JP5938630B2 - Manufacturing method of fuse unit - Google Patents
Manufacturing method of fuse unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938630B2 JP5938630B2 JP2011166454A JP2011166454A JP5938630B2 JP 5938630 B2 JP5938630 B2 JP 5938630B2 JP 2011166454 A JP2011166454 A JP 2011166454A JP 2011166454 A JP2011166454 A JP 2011166454A JP 5938630 B2 JP5938630 B2 JP 5938630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layer
- fuse
- region
- opening
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 120
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 120
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 13
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 33
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Fuses (AREA)
Description
本発明は、ヒューズユニットの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for producing a human Yuzuyunitto.
電流ヒューズ(以下、単に、「ヒューズ」という。)は、各種の電子機器や配線等に広く用いられ、規定値以上の電流が流れると溶断して、電子機器等への電流を遮断することによって、電子機器等の安全を図っている。 Current fuses (hereinafter simply referred to as “fuses”) are widely used in various electronic devices and wiring, etc., and blow out when a current exceeding a specified value flows to cut off the current to the electronic devices. The safety of electronic equipment is planned.
例えば、複数の電池を配列して構成された電池モジュールにおいて、電池モジュールを構成する電池が、異常時に安全弁が作動して高温ガスが電池外に放出された場合、周囲の電池が高温ガスに曝されると、正常な電池まで連鎖的な劣化を引き起こす畏れがある。また、複数の電池を並列接続した電池モジュールにおいては、電池モジュールを構成する電池が内部短絡等で、電池としての機能を果たせなくなると、当該電池が抵抗体となり、電池モジュール全体の性能を低下させてしまう畏れがある。 For example, in a battery module configured by arranging a plurality of batteries, when a battery constituting the battery module is activated and a safety valve is activated and hot gas is released outside the battery, the surrounding batteries are exposed to the hot gas. If it is done, even normal batteries may cause chain deterioration. In addition, in a battery module in which a plurality of batteries are connected in parallel, if the battery constituting the battery module cannot perform its function as a battery due to an internal short circuit or the like, the battery becomes a resistor, which reduces the performance of the entire battery module. There is a drowning.
このような問題に対して、特許文献1には、図15に示したように、複数の電池100が、接続体110、120によって並列接続された電池モジュールにおいて、各電池100の正極150及び負極160を、それぞれヒューズ130、140を介して接続体110、120に接続する技術が記載されている。これにより、一つの電池100に内部短絡等が発生した場合、この電池100に接続されたヒューズ130、140が過電流により溶断されることにより、内部短絡等が発生した電池100を、他の電池100から電気的に分離することができる。
With respect to such a problem, as shown in FIG. 15, Patent Document 1 discloses a battery module in which a plurality of
また、このようなヒューズの構成として、特許文献2には、図16に示したように、ヒューズ金属層200の両端に、端子部210、220を形成した技術が記載されている。
As a configuration of such a fuse,
特許文献1に記載された技術では、ヒューズ130、140を、それぞれ、接続体110、120及び電池100の電極端子150、160にワイヤーボンディングして接合する必要がある。そのため、製造工程が複雑になり、製造コストの上昇を招く。また、ヒューズ130、140をアルミニウムで構成した場合、電池100の電極端子150、160は、鉄等の異種金属で構成されているため、ヒューズ130、140を電極端子150、160に抵抗溶接で接合することは困難である。そのため、レーザ溶接や超音波溶接等の方法で接合することになり、製造コストの上昇を招く。
In the technique described in Patent Literature 1, it is necessary to bond the
また、特許文献2に記載された技術では、ヒューズ金属層200の両面に銅層を形成した後、銅層をエッチングレジスト層を用いてエッチングすることによって、ヒューズ金属層200の両面に端子部210、220が形成される。このエッチングは、銅のみをエッチングし、ヒューズ金属層200をエッチングしない、いわゆる選択エッチングが好ましい。しかしながら、ヒューズ金属層200の材料によっては、選択性の高いエッチング液を得ることが難しい場合がある。また、仮に、選択性の高いエッチング液でエッチングしても、ヒューズ金属層200の表面はエッチング液に曝されるため、ヒューズ金属層200の表面が荒れたり、場合によっては、表面が変質したりするおそれがあり、その結果、ヒューズ特性のバラツキを招く。
In the technique described in
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その主な目的は、簡単に製造することができ、かつ、異金属との抵抗溶接も可能な、小型で安価なヒューズユニットを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and its main object is to provide a small and inexpensive fuse unit that can be easily manufactured and can be resistance-welded to a different metal. is there.
本発明に係るヒューズユニットの製造方法は、ヒューズ部及び該ヒューズ部の溶接点となる溶接部を備えたヒューズユニットの製造方法であって、
第1の金属層及び開口部を有する第2の金属層が積層されたクラッド材を用意する工程(a)と、
クラッド材を圧延して、開口部内に第1の金属層の一部を押し出すことによって、開口部内に、第1の金属層を埋設する工程(b)と、
クラッド材を打ち抜く工程(c)と
を有し、
工程(c)において、
開口部内の第1の領域を打ち抜くことによって、第1の金属層のみで構成されたヒューズ部が形成され、
開口部外であって、第1の領域と接続する第2の領域を打ち抜くことによって、ヒューズ部に連結し、第1の金属層及び第2の金属層で構成された溶接部が形成されることを特徴とする。
A method for manufacturing a fuse unit according to the present invention is a method for manufacturing a fuse unit including a fuse portion and a welded portion that is a welding point of the fuse portion,
A step (a) of preparing a clad material in which a first metal layer and a second metal layer having an opening are laminated;
Rolling the clad material and extruding a part of the first metal layer into the opening to embed the first metal layer in the opening (b);
And (c) punching the clad material,
In step (c),
By punching out the first region in the opening, a fuse part composed only of the first metal layer is formed,
By punching out a second region that is outside the opening and connected to the first region, a weld is formed that is connected to the fuse portion and is composed of the first metal layer and the second metal layer. It is characterized by that.
ある好適な実施形態において、上記工程(b)において、開口部内に埋設された第1の金属層の厚さは、第2の金属層の厚さと、略同一である。また、第1の金属層は、第2の金属層よりも、融点が低く、かつ展延性の高い材料からなる。 In a preferred embodiment, in the step (b), the thickness of the first metal layer embedded in the opening is substantially the same as the thickness of the second metal layer. The first metal layer is made of a material having a lower melting point and higher spreadability than the second metal layer.
ある好適な実施形態において、上記開口部は、複数個形成されており、
上記工程(c)において、
各開口部内の第1の領域をそれぞれ打ち抜くことによって、第1の金属層のみで構成されたヒューズ部が複数個形成され、
各開口部外であって、第1の領域と接続する第2の領域をそれぞれ打ち抜くことによって、各ヒューズ部の一端にそれぞれ連結し、第1の金属層及び第2の金属層で構成された溶接部が複数個形成され、
各開口部外であって、第1の領域と接続する第3の領域を打ち抜くことによって、各ヒューズ部の他端に連結し、第1の金属層及び第2の金属層で構成されたリンク部が形成されている。
In a preferred embodiment, a plurality of the openings are formed,
In the step (c),
By punching out the first region in each opening, a plurality of fuse parts composed only of the first metal layer are formed,
Out of each opening, each of the second regions connected to the first region is punched out to be connected to one end of each fuse portion, and is configured by a first metal layer and a second metal layer. Multiple welds are formed,
A link composed of a first metal layer and a second metal layer is connected to the other end of each fuse portion by punching out a third region that is connected to the first region outside each opening. The part is formed.
本発明によれば、簡単に製造することができ、かつ、異金属との抵抗溶接が可能な、小型で安価なヒューズユニットを実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a small and inexpensive fuse unit that can be easily manufactured and can be resistance-welded with a different metal.
本発明の実施形態を説明する前に、本発明を想到するに至った経緯を説明する。 Before describing the embodiments of the present invention, the background to the idea of the present invention will be described.
本件出願人は、PCT/JP2011/002725の出願明細書に、複数の電池を配列した電池モジュールにおいて、通常動作時は、一列に配列された電池を並列接続する機能を維持し、内部短絡時は、ヒューズとして機能するヒューズリンクを開示している。具体的には、複数の電池をアルミニウム細線で接続し、内部短絡時に、内部短絡した電池に接続されたアルミニウム細線を、短絡電流によるジュール熱で溶断するようにしたものである。 In the application specification of PCT / JP2011 / 002725, the applicant of the present application maintains a function of connecting batteries arranged in a row in parallel during normal operation in a battery module in which a plurality of batteries are arranged. Discloses a fuse link that functions as a fuse. Specifically, a plurality of batteries are connected by an aluminum thin wire, and the aluminum thin wire connected to the internally short-circuited battery is blown by Joule heat due to a short-circuit current at the time of internal short circuit.
一様な断面積(A)で長さ(L)のアルミニウム細線に、短絡電流(I)が流れたときに、時間t後のジュール熱(E)による温度上昇ΔTは、以下の式(1)から算出される。 When a short-circuit current (I) flows through an aluminum thin wire having a uniform cross-sectional area (A) and a length (L), the temperature rise ΔT due to Joule heat (E) after time t is expressed by the following equation (1) ).
ΔT=E/(Cp・M)
=(I2・R・t)/(Cp・ρ・A・L)
=(I2・r・L/A・t)/(Cp・ρ・A・L)
=(I2・r・t)/(Cp・ρ・A2) ・・・式(1)
ここで、Cpは比熱容量、Mは質量、Rは抵抗、ρは密度、rは電気抵抗率である。ここで、放熱が無視できるほど小さければ、温度上昇ΔTは、アルミニウム細線の長さ(L)に依存しないことが分かる。
ΔT = E / (Cp · M)
= (I 2 · R · t) / (Cp · ρ · A · L)
= (I 2 · r · L / A · t) / (Cp · ρ · A · L)
= (I 2 · r · t) / (Cp · ρ · A 2 ) (1)
Here, Cp is specific heat capacity, M is mass, R is resistance, ρ is density, and r is electrical resistivity. Here, it can be seen that if the heat dissipation is small enough to be ignored, the temperature rise ΔT does not depend on the length (L) of the aluminum thin wire.
例えば、アルミニウム細線の断面積が0.12mm2(直径が約0.4mm)の場合、内部短絡時を想定した電流(I=100A)での1秒後の温度上昇ΔTは、式(1)から、約7,500℃となる。従って、アルミニウムの融点は660℃であるため、内部短絡が発生すると、1秒以内にアルミニウム細線は溶断すると考えられる。 For example, when the cross-sectional area of the aluminum thin wire is 0.12 mm 2 (diameter is about 0.4 mm), the temperature rise ΔT after 1 second at the current (I = 100 A) assuming an internal short circuit is expressed by the equation (1) To about 7,500 ° C. Accordingly, since the melting point of aluminum is 660 ° C., when an internal short circuit occurs, it is considered that the aluminum thin wire is blown out within 1 second.
一方、アルミニウム細線の長さ(L)を20mmとすると、抵抗(R)は4mΩとなるが、通常動作時に並列接続したアルミニウム細線に流れる電流は、0.1A以下と小さいため、電圧降下は0.4mV程度となる。従って、電池モジュールの特性にほとんど影響を与えることはない。 On the other hand, when the length (L) of the aluminum thin wire is 20 mm, the resistance (R) is 4 mΩ. However, since the current flowing through the aluminum thin wires connected in parallel during normal operation is as small as 0.1 A or less, the voltage drop is 0. About 4 mV. Therefore, it hardly affects the characteristics of the battery module.
このように、複数の電池を、所定の断面積を有するアルミニウム細線で並列接続することによって、通常動作時は、一列に配列された電池を並列接続する機能を維持し、内部短絡や外部短絡時は、ヒューズとして機能することができる。これにより、非常に簡単な構成でヒューズリンクを実現することができる。 In this way, by connecting a plurality of batteries in parallel with thin aluminum wires having a predetermined cross-sectional area, during normal operation, the function of connecting batteries arranged in a row in parallel is maintained, and during internal short-circuiting or external short-circuiting Can function as a fuse. As a result, the fuse link can be realized with a very simple configuration.
しかしながら、このようなアルミニウム細線は、断面積が小さい(典型的には、0.3mm2以下)ため、多数の電池を並列接続すると、アルミニウム細線が長くなり、取り扱いが難しくなる。また、例えば、負極端子を兼ねる電池ケースが鉄で構成されている場合、アルミニウム細線を負極に抵抗溶接することは困難である。 However, such an aluminum thin wire has a small cross-sectional area (typically 0.3 mm 2 or less), and therefore, when a large number of batteries are connected in parallel, the aluminum thin wire becomes long and difficult to handle. For example, when the battery case that also serves as the negative electrode terminal is made of iron, it is difficult to resistance weld the aluminum thin wire to the negative electrode.
本願発明者等は、アルミニウム細線のジュール熱による温度上昇ΔTが、長さに依存しない点に着目し、ヒューズ部となり得る領域だけ短く形成し、他の領域を、異種金属との溶接部になり得る大きさに形成することができれば、小型で、かつ異種金属との抵抗溶接が可能なヒューズ、もしくはヒューズリンクが実現できると考えた。 The inventors of the present application pay attention to the fact that the temperature rise ΔT due to the Joule heat of the aluminum thin wire does not depend on the length, so that only the region that can be a fuse portion is formed short, and other regions are welded portions with dissimilar metals. If it can be formed to a size that can be obtained, it was considered that a fuse or fuse link that is small and capable of resistance welding with dissimilar metals can be realized.
それには、アルミニウムと、例えばニッケルとのクラッド材を用意し、このクラッド材のうち、アルミニウムだけで構成された領域を、ヒューズ部に加工することによって、上記のようなヒューズ、もしくはヒューズリンクを実現することができる。 For this purpose, a clad material of aluminum and nickel, for example, is prepared, and the fuse or fuse link as described above is realized by processing a region composed of only aluminum in the clad material into a fuse portion. can do.
しかし、アルミニウムの表面にニッケルを厚くメッキすることは難しく、特に、抵抗溶接に耐え得るだけの厚さのメッキを形成することは困難である。 However, it is difficult to plate nickel thick on the surface of aluminum, and in particular, it is difficult to form a plating having a thickness that can withstand resistance welding.
一方、図1(a)に示すように、アルミニウム層11上に、溶接部となるニッケル層12を積層させ、図1(b)に示すように、両者を圧接して拡散接合させることによって、アルミニウム層11とニッケル層のクラッド材を得ることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 1 (a), a
しかしながら、アルミニウム層11は、柔らかいため(展延性が大きい)ため、両者を圧接した際、図1(b)に示すように、アルミニウム層11とニッケル層12との境界で、アルミニウム層11が押し上げられる。そのため、アルミニウム層とニッケル層との境界近傍では、アルミニウム層11の厚さが変動し、このような領域にヒューズ部を形成しても、ヒューズ特性のバラツキが大きくなり、ヒューズ設計が困難になる。
However, since the
一方、アルミニウム層11とニッケル層12との境界から離れたところでは、アルミニウム層11の厚みが一定の領域があるが、このような領域にヒューズ部を形成しても、溶接部(ニッケル層)12から離れた位置になるため、小型のヒューズ、もしくはヒューズリンクを実現することはできない。
On the other hand, in a place away from the boundary between the
本願発明者等は、アルミニウムの展延性を積極的に利用して、溶接部の近傍にヒューズ部を形成することのできる製造方法を見出し、本願発明を想到するに至った。 The inventors of the present application have found a manufacturing method capable of forming a fuse portion in the vicinity of a welded portion by actively utilizing the extensibility of aluminum, and have come up with the present invention.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。また、本発明の効果を奏する範囲を逸脱しない範囲で、適宜変更は可能である。さらに、他の実施形態との組み合わせも可能である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment. Moreover, it can change suitably in the range which does not deviate from the range which has the effect of this invention. Furthermore, combinations with other embodiments are possible.
図2(a)〜(c)は、本発明の一実施形態におけるヒューズユニット40の製造方法を示した平面図で、図3(a)、(b)は、図2(a)のIIIa−IIIa線に沿った断面図である。また、図4は、図3(b)の矢印で示した領域4Aを拡大した拡大図で、図5は、ヒューズユニット40の構成を示した斜視図である。
2A to 2C are plan views showing a method for manufacturing the
図2(a)、図3(a)に示すように、第1の金属層11の上に複数の開口部20を有する第2の金属層12が積層されたクラッド材10を用意する。
As shown in FIGS. 2A and 3A, a
次に、図3(b)に示すように、クラッド材10を圧延して、開口部20内に第1の金属層11の一部を押し出すことによって、開口部20内に、第1の金属層11aを埋設させる。
Next, as shown in FIG. 3B, the
次に、図2(b)に示すように、クラッド材10を、ハッチングで示した所定のパターンで打ち抜く。すなわち、各開口部20内の第1の領域31をそれぞれ打ち抜くことによって、図2(c)及び図5に示すように、第1の金属層11のみで構成された、高さH、幅Wのヒューズ部41を複数個形成する。また、各開口部20外であって、第1の領域31と接続する第2の領域32をそれぞれ打ち抜くことによって、図2(c)及び図5に示すように、各ヒューズ部41の一端にそれぞれ連結し、第1の金属層11及び第2の金属層12で構成された溶接部42を複数個形成する。さらに、各開口部20外であって、第1の領域31と接続する第3の領域33を打ち抜くことによって、図2(c)及び図5に示すように、各ヒューズ部41の他端に連結し、第1の金属層11及び第2の金属層12で構成されたリンク部43を形成する。
Next, as shown in FIG. 2B, the
ここで、クラッド材10の圧延は、例えば、ロールプレス法を用いて行うことができる。また、第1の金属層11は、第2の金属層12よりも、融点が低く、かつ展延性の高い材料からなる。例えば、第1の金属層11として、アルミニウム、黄銅等を用いることができる。また、第2の金属層12としては、例えば、ニッケル、銅、鉄等を用いることができる。
Here, rolling of the
図3(b)に示すように、第1の金属層11は展延性が高い(柔らかい)ため、クラッド材10を圧延すると、開口部20内に第1の金属層11の一部が押し出される。このとき、開口部20内に押し出された第1の金属層11aの表面は、ローラによって押圧されているので、開口部20内に埋設された第1の金属層11aは、その厚さが第2の金属層12の厚さと略同一となって、開口部20内に埋設される。
As shown in FIG. 3B, since the
これにより、開口部20内に埋設された第1の金属層11aは、第2の金属層12の厚さで制御された均一な厚みを有する。従って、各開口部20内の第1の領域31を打ち抜いて形成されたヒューズ部41は、これを構成する第1の金属層11の厚みが一定しているため、ヒューズ特性のバラツキを小さくすることができる。
Thereby, the
なお、図4に示すように、開口部20内に埋設された第1の金属層11aのうち、第2の金属層12との境界に、窪みBが残る場合もある。しかしながら、ヒューズ部41を形成する第1の領域を、窪みBから離れたところに設けることによって、ヒューズ特性のバラツキに影響を与えることはない。
In addition, as shown in FIG. 4, the hollow B may remain in the boundary with the
上述したように、開口部20内に埋設された第1の金属層11aは、圧延前の第1の金属層11から供給されるが、開口部20内に埋設された第1の金属層11aの容積は、第2の金属層12の厚みによって定められる。従って、開口部20内に埋設される第1の金属層11aの提供に不足を生じさせないためには、圧延前の第2の金属層12の厚さT2は、第1の金属層11の厚さT1の1/2以下であることが好ましい。
As described above, the
また、第1の金属層11の厚さT1は、圧延によって薄くなるが、ヒューズ部41の高さHのバラツキを少なくするためには、圧延後の第1の金属層の厚さT1’は、圧延前の第1の金属層T1の厚さに対して、40〜80%の範囲にあることが好ましい。
Further, the thickness T 1 of the
ヒューズ部41は、図5に示したように、高さH、幅Wの形状をなすが、その断面積A(=H×W)は、式(1)において、短絡電流Iが流れたときの温度上昇ΔTが、第1の金属層11を構成する金属材料の融点を超えるように設定される。
As shown in FIG. 5, the
例えば、第1の金属層11をアルミニウムで構成した場合、短絡電流Iを100Aとすると、ヒューズ部41における第1の金属層の断面積Aは、0.3mm2以下であることが好ましい。
For example, when the
具体的な数値を例示すると、圧延前の第1の金属層11の厚みT1を0.2mm、圧延後の第1の金属層の厚さT1’を0.15mm、第2の金属層12の厚みを0.1mmとすると、ヒューズ部41の高さHは、0.25mmとなり、幅Wを0.5mmにすると、ヒューズ部41の断面積Aは、0.125mm2となる。そして、短絡電流Iを100Aとすると、1秒後のヒューズ部41の温度上昇ΔTは、式(1)から、約7,500℃となる。従って、アルミニウムで構成されたヒューズ部41の温度は、少なくとも1秒以内に融点(660℃)を超えて、ヒューズ部41は溶断する。
To illustrate specific figures, 0.2 mm thickness T 1 of the
ここで、開口部20の形状は、特に限定されず、例えば、図2(a)に示したような円形の他、矩形等の形状を取り得る。また、開口部20の面積は、特に限定されないが、10〜40mm2の範囲にすると、開口部20内に埋設される第1の金属層11aの厚みのバラツキをより小さくすることができる。また、開口部20の面積を小さくすれば、ヒューズ部41を、溶接部42により接近して形成することができるため、ヒューズユニット40をより小型化できる。
Here, the shape of the
次に、図6及び図7を参照しながら、本実施形態におけるヒューズユニット40を、複数の電池が配列された電池モジュールに適用する例を説明する。ここで、図6は、電池モジュールの分解斜視図で、図7は、ヒューズユニット40を備えた電池モジュールの底面図である。
Next, an example in which the
図6に示すように、複数の電池50が、互いに千鳥状に配置されており、各電池50は、個々に、中空筒状のパイプホルダ60の収容部60aに収容されている。なお、複数のパイプホルダ60は、互いに集合、接合されて、電池50を収容するホルダを構成している。ここで、電池50の正極端子51と反対側の電池ケースの底部は、負極端子を兼ねている。
As shown in FIG. 6, a plurality of
電池50の正極端子51には、絶縁性のスペーサ(不図示)を介して、各電池50の正極端子51を電気的に並列接続する正極板(不図示)が配置されている。
A positive electrode plate (not shown) that electrically connects the
一方、電池50の負極端子側には、絶縁性のスペーサ70を介して、ヒューズユニット40が配置されている。ここで、スペーサ70には、各電池50の配列に対応する位置に、複数の孔70aが形成されている。また、ヒューズユニット40には、各電池50の配列に対応する位置に、複数の溶接部42が形成されており、各溶接部42に連結されたヒューズ部41の一端は、それぞれリンク部43に連結されている。
On the other hand, the
図7に示すように、各溶接部42は、スペーサ(不図示)70の孔(不図示)70aを介して、各電池50の電池ケース底部(負極端子)に、抵抗溶接によって接続されている。また、各溶接部42は、ヒューズ部41を介してリンク部43に連結されているため、各電池50の負極端子は並列接続されている。
As shown in FIG. 7, each welding
このように、ヒューズ部41、溶接部42、及びリンク部43が一体となって形成されたヒューズユニット40を用いることによって、電池モジュールを構成する各電池50を並列接続できるとともに、内部短絡が発生した電池50を、該電池50に接続されたヒューズ部41を溶断することにより、電池モジュールから切り離すことができる。また、溶接部42を構成する第2の金属層を、負極端子と抵抗溶接が可能な材料(ニッケルなど)にすることによって、ヒューズ部41を負極端子に接続させることができる。
As described above, by using the
図8及び図9は、本発明の他の実施形態におけるヒューズユニット40の構成を示した図で、図8(a)、(b)は、ヒューズユニット40の製造方法を示した断面図、図9は、ヒューズユニット40の斜視図である。
8 and 9 are diagrams showing a configuration of a
図8(a)に示すように、第1の金属層11の両面に、開口部20a、20bを有する第2の金属層12a、12bを積層したクラッド材10を用意する。
As shown in FIG. 8A, a
次に、図8(b)に示すように、クラッド材10を圧延して、開口部20a、20b内に第1の金属層11の一部を押し出すことによって、開口部20a、20b内に、第1の金属層11a、11bを埋設する。
Next, as shown in FIG. 8B, by rolling the
次に、図2(b)のハッチングで示したパターンと同様のパターンを用いて、クラッド材10を打ち抜く。すなわち、各開口部20内の第1の領域31をそれぞれ打ち抜くことによって、図9に示すように、第1の金属層11のみで構成されたヒューズ部41が複数個形成される。また、各開口部20外であって、第1の領域31と接続する第2の領域32をそれぞれ打ち抜くことによって、各ヒューズ部41の一端にそれぞれ連結し、第1の金属層11を第2の金属層12a、12bで挟持して構成された溶接部42が複数個形成される。さらに、各開口部20外であって、第1の領域31と接続する第3の領域33を打ち抜くことによって、各ヒューズ部41の他端に連結し、第1の金属層11を第2の金属層12a、12bで挟持して構成されたリンク部43が形成される。
Next, the
このような構成により、溶接部42の両面に、第2の金属層12a、12bを設けることができるため、溶接部42の両面を、第1の金属層11と異種の金属に抵抗溶接する際の溶接点にすることができる。また、リンク部43の両面にも、第2の金属層12a、12bが設けられているため、リンク部43を、第1の金属層11と異種の金属と抵抗溶接する際のハーネス線として用いることができる。また反対に、リンク部43の第1の金属層に異種金属である材料(例えばハーネス線のニッケル端子など)を直接抵抗溶接することもできる。
With such a configuration, the
第2の金属層12a、12bは、用途によって、異なる材料としてもよい。例えば、電池が第2の金属層12aに溶接されることが必要で、第2の金属層12bは溶接性が不要で強度のみが必要であれば、第2の金属層12aをニッケルなど、第2の金属層12bを鉄などとしてもよい。
The
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、もちろん、種々の改変が可能である。例えば、上記実施形態においては、クラッド材10の打ち抜きを、図2(b)に示したようなパターンを用いて行ったが、これに限定されず、例えば、図10(a)〜(c)に示すようなクラッド材10の打ち抜きパターンを用いてもよい。なお、図11(a)〜(c)は、打ち抜き後のヒューズユニット40の構成を示した平面図である。
As mentioned above, although this invention was demonstrated by suitable embodiment, such description is not a limitation matter and of course various modifications are possible. For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、ヒューズ部41の形状を、図2(c)に示したような形状にしたが、これに限定されず、例えば、図12(a)〜(e)、図13(a)〜(d)、図14(a)〜(d)に示すような形状にしてもよい。ここで、図12(a)〜(e)は、ヒューズ部41の長さを変えた変形例、図13(a)〜(d)は、ヒューズ部41の一部に、さらに断面積の小さい部分を設けた変形例、図14(a)〜(d)は、他の変形例を示す。
Moreover, in the said embodiment, although the shape of the
また、本発明における「ヒューズニット」は、ヒューズ部41及び溶接部42のみからなる単体のヒューズや、いわゆるヒューズリンクも含まれる。また、電池モジュール以外の他の電子機器等にも、勿論適用することができる。
In addition, the “fuse knit” in the present invention includes a single fuse composed of only the
10 クラッド材
11 アルミニウム層(第1の金属層)
11a、11b 第1の金属層
12 ニッケル層(第2の金属層)
12a、12b 第2の金属層
20 開口部
20a、20b 開口部
31 第1の領域
32 第2の領域
33 第3の領域
40 ヒューズユニット
41 ヒューズ部
42 溶接部
43 リンク部
50 電池
51 正極端子
60 パイプホルダ
60a 収容部
70 スペーサ
70a 孔
10 Clad material
11 Aluminum layer (first metal layer)
11a, 11b first metal layer
12 Nickel layer (second metal layer)
12a, 12b Second metal layer
20 opening
20a, 20b opening
31 First region
32 Second area
33 Third area
40 fuse unit
41 Fuse part
42 Welded part
43 Link
50 batteries
51 Positive terminal
60 Pipe holder
60a receiving part
70 spacer
70a hole
Claims (6)
第1の金属層及び開口部を有する第2の金属層が積層されたクラッド材を用意する工程(a)と、
前記クラッド材を圧延して、前記開口部内に前記第1の金属層の一部を押し出すことによって、前記開口部内に、前記第1の金属層を埋設する工程(b)と、
前記クラッド材を打ち抜く工程(c)と
を有し、
前記工程(c)において、
前記開口部内の第1の領域を打ち抜くことによって、前記第1の金属層のみで構成された前記ヒューズ部が形成され、
前記開口部外であって、前記第1の領域と接続する第2の領域を打ち抜くことによって、前記ヒューズ部に連結し、前記第1の金属層及び前記第2の金属層で構成された前記溶接部が形成される、ヒューズユニットの製造方法。 A method of manufacturing a fuse unit including a fuse portion and a weld portion that is a welding point of the fuse portion,
A step (a) of preparing a clad material in which a first metal layer and a second metal layer having an opening are laminated;
Burying the first metal layer in the opening by rolling the clad material and extruding a part of the first metal layer in the opening;
And (c) punching the clad material,
In the step (c),
By punching out the first region in the opening, the fuse part composed only of the first metal layer is formed,
Out of the opening, the second region connected to the first region is punched to connect to the fuse portion, and the first metal layer and the second metal layer are configured. A method for manufacturing a fuse unit, wherein a weld is formed.
前記工程(c)において、
前記各開口部内の第1の領域をそれぞれ打ち抜くことによって、前記第1の金属層のみで構成されたヒューズ部が複数個形成され、
前記各開口部外であって、前記第1の領域と接続する第2の領域をそれぞれ打ち抜くことによって、前記各ヒューズ部の一端にそれぞれ連結し、前記第1の金属層及び前記第2の金属層で構成された溶接部が複数個形成され、
前記各開口部外であって、前記第1の領域と接続する第3の領域を打ち抜くことによって、前記各ヒューズ部の他端に連結し、前記第1の金属層及び前記第2の金属層で構成されたリンク部が形成されている、請求項1に記載のヒューズユニットの製造方法。 A plurality of the openings are formed,
In the step (c),
By punching the first region in each of the openings, a plurality of fuse parts composed only of the first metal layer are formed,
Out of each opening, a second region connected to the first region is punched to connect to one end of each fuse unit, and the first metal layer and the second metal A plurality of welds composed of layers are formed,
The first metal layer and the second metal layer are connected to the other ends of the fuse portions by punching out a third region outside the openings and connected to the first region. The method of manufacturing a fuse unit according to claim 1, wherein a link portion configured by the step is formed.
前記工程(c)において、
前記各開口部内の第1の領域をそれぞれ打ち抜くことによって、前記第1の金属層のみで構成されたヒューズ部が複数個形成され、
前記各開口部外であって、前記第1の領域と接続する第2の領域をそれぞれ打ち抜くことによって、前記各ヒューズ部の一端にそれぞれ連結し、前記第1の金属層を前記第2の金属層で挟持して構成された溶接部が複数個形成され、
前記各開口部外であって、前記第1の領域と接続する第3の領域を打ち抜くことによって、前記各ヒューズ部の他端に連結し、前記第1の金属層を前記第2の金属層で挟持して構成されたリンク部が形成されている、請求項1に記載のヒューズユニットの製造方法。 The clad material has a structure in which a second metal layer having the opening is laminated on both surfaces of the first metal layer,
In the step (c),
By punching the first region in each of the openings, a plurality of fuse parts composed only of the first metal layer are formed,
Out of each opening, a second region connected to the first region is punched to connect to one end of each fuse portion, and the first metal layer is connected to the second metal. A plurality of welds configured to be sandwiched between layers are formed,
The third metal layer is connected to the other end of each fuse portion by punching out a third region that is connected to the first region outside the openings, and the first metal layer is connected to the second metal layer. The method for manufacturing a fuse unit according to claim 1, wherein a link portion sandwiched between the two is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166454A JP5938630B2 (en) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | Manufacturing method of fuse unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166454A JP5938630B2 (en) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | Manufacturing method of fuse unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030393A JP2013030393A (en) | 2013-02-07 |
JP5938630B2 true JP5938630B2 (en) | 2016-06-22 |
Family
ID=47787234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166454A Active JP5938630B2 (en) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | Manufacturing method of fuse unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5938630B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110883505A (en) * | 2019-08-30 | 2020-03-17 | 东莞市万连实业有限公司 | Multipoint aluminum-nickel simultaneous welding method |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6018937B2 (en) * | 2013-01-29 | 2016-11-02 | 三洋電機株式会社 | Electrode member and battery block |
JP6211425B2 (en) * | 2014-01-28 | 2017-10-11 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Battery module |
KR101662520B1 (en) * | 2014-12-11 | 2016-10-06 | 현대자동차주식회사 | Clad multistage burning fuse |
CN105552289A (en) * | 2016-01-29 | 2016-05-04 | 苏州安靠电源有限公司 | Parallel network with safety protection function and large-capacity battery using same |
JP2018198181A (en) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | 株式会社イーコース | Connecting stem for battery pack, and battery pack |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04188533A (en) * | 1990-11-20 | 1992-07-07 | Ngk Insulators Ltd | Fuse and manufacture thereof |
JP2002015649A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Nec Schott Components Corp | Protecting element and its manufacturing method |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011166454A patent/JP5938630B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110883505A (en) * | 2019-08-30 | 2020-03-17 | 东莞市万连实业有限公司 | Multipoint aluminum-nickel simultaneous welding method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013030393A (en) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5938630B2 (en) | Manufacturing method of fuse unit | |
TWI670742B (en) | Current fuse | |
JP4735387B2 (en) | Surface mount type current fuse | |
KR102232981B1 (en) | Production method for mounting body, mounting method for temperature fuse elements, and temperature fuse element | |
CN101401181B (en) | Surface-mount current fuse | |
US20120229247A1 (en) | Shunt resistor and method for manufacturing the same | |
JP6754833B2 (en) | Surface mount resistors and manufacturing methods | |
US10283295B2 (en) | Protection device | |
JP6606548B2 (en) | COMPOSITE MATERIAL STRIP FOR PRODUCING ELECTRICAL COMPONENTS, MANUFACTURING METHOD, ELECTRIC COMPONENTS, AND BUSBAR DEVICE | |
KR102102840B1 (en) | Protection element | |
US20070018774A1 (en) | Reactive fuse element with exothermic reactive material | |
JP6307762B2 (en) | Electrical wire | |
JP4896630B2 (en) | FUSE ELEMENT AND FUSE ELEMENT MANUFACTURING METHOD | |
US20160374203A1 (en) | Printed circuit board via fuse | |
JP6474640B2 (en) | Current detection resistor | |
JP2006310277A (en) | Chip type fuse | |
JP2006024825A (en) | Electrical component | |
JP2013541852A5 (en) | ||
JP2009210366A (en) | Current sensing resistor | |
JP6171500B2 (en) | fuse | |
JP4569152B2 (en) | Method for manufacturing circuit protection element | |
JP5258843B2 (en) | Alarm circuit | |
JP2015026498A (en) | Fuse and fusion characteristic adjustment method of fuse | |
US10028387B2 (en) | Electronic part bonding substrate | |
JP4677865B2 (en) | Circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140701 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140703 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5938630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |