JP5938282B2 - 偏光レンズの製造方法 - Google Patents
偏光レンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938282B2 JP5938282B2 JP2012146474A JP2012146474A JP5938282B2 JP 5938282 B2 JP5938282 B2 JP 5938282B2 JP 2012146474 A JP2012146474 A JP 2012146474A JP 2012146474 A JP2012146474 A JP 2012146474A JP 5938282 B2 JP5938282 B2 JP 5938282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- polarizing
- polarizing layer
- dichroic dye
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 38
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000004976 Lyotropic liquid crystal Substances 0.000 claims description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 3
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 65
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 230000002535 lyotropic effect Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N Tetrazine Chemical compound C1=CN=NN=N1 DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
Description
リオトロピック液晶性を有する二色性色素は、これを含有する塗布液をレンズ基材上に塗布すると、塗布液中の溶媒の蒸発とレンズ基材の温度変化に伴い液晶状態を発現することで、その性質に応じてレンズ基材上の溝方向に沿って、または溝方向と直交する方向に配列する。こうして二色性色素が配列することで偏光層の偏光機能が発現されるのであるが、二色性色素の多くは水溶性であるため、通常は偏光層の膜安定性を高めるために二色性色素を難水溶化ないし非水溶化するための処理(以下、「非水溶化処理」という。)が行われる。本発明者らは、この非水溶化処理の前に二色性色素の配列が乱れることが、セミフィニッシュレンズ上に形成された偏光層にクラックが発生する原因であると推定し更に検討を重ねた結果、リオトロピック液晶性を有する水溶性の二色性色素を含有する塗布液をレンズ基材上に塗布した後、非水溶化処理までの間にレンズ基材を保持する環境を加湿することで、セミフィニッシュレンズ上に形成された偏光層におけるクラックの発生を抑制ないし防止できることを新たに見出した。これはフィニッシュレンズ上では見られない現象であり、セミフィニッシュレンズはフィニッシュレンズと比べて厚いためレンズ基材上で二色性色素が辿る熱履歴がフィニッシュレンズ上と異なることが要因になっているものと、本発明者らは推察している。
本発明は、以上の知見に基づき完成された。
[1]リオトロピック液晶性を有する水溶性の二色性色素を含有する偏光層形成用塗布液を、該二色性色素の配列を規制するための溝を持つ表面を最表面に有するレンズ基材の該表面上に塗布することにより偏光層を形成することを含む偏光レンズの製造方法であって、
前記レンズ基材は、前記表面を光学面側に有するセミフィニッシュレンズであり、
前記偏光層を形成したレンズ基材を金属塩含有水溶液中に浸漬することにより、該偏光層に含まれる二色性色素を難水溶化ないし非水溶化することを含み、かつ、
前記塗布の終了から金属塩含有水溶液中に浸漬するまでの間に偏光層を形成したレンズ基材を保持する環境を加湿することを特徴とする偏光レンズの製造方法。
[2]前記金属塩含有水溶液から取り出したレンズ基材上の偏光層に対してシランカップリング剤による二色性色素の固定化処理を行うことを更に含む[1]に記載の偏光レンズの製造方法。
[3]前記表面は、一定方向に研磨処理が施された表面である[1]または[2]に記載の偏光レンズの製造方法。
[4]前記表面は、レンズ基材上に形成された配列層表面である[1]〜[3]のいずれかに記載の偏光レンズの製造方法。
前記塗布の終了から金属塩含有水溶液中に浸漬するまでの間に偏光層を形成したレンズ基材を保持する環境を加湿する。
偏光層におけるクラックは、微小なものは回折現象等により線上の散乱光を生じさせるため、透過光に関する不具合が見掛けの欠陥の大きさ以上に顕在化してしまう。更に、微小なクラックが多数発生すると曇り(ヘイズ)の原因となり、また大きなものは目視で確認できるようになり外観不良の原因となる。これに対し、先に説明したように本発明の偏光レンズの製造方法では、水溶性の二色性色素を難水溶化ないし非水溶化するための処理(非水溶化処理)前に、偏光層を形成したレンズ基材を保持する環境を加湿することで、セミフィニッシュレンズ上の偏光層におけるクラックの発生を防ぐことができる。こうして本発明によれば、セミフィニッシュレンズ上に高品質な偏光層を形成することが可能となる。
以下、本発明の偏光レンズの製造方法について、更に詳細に説明する。
本発明の偏光レンズの製造方法において、二色性色素含有塗布液が塗布される面(被塗布面)は、一方の面だけが光学的に仕上げられたレンズブランクであるセミフィニッシュレンズの光学面側に存在する。該光学面の他方の面は、受注を受けた後にレンズ処方値に応じて所望のレンズ度数となるように研磨加工される非光学面である。上記被塗布面は、レンズ基材表面であってもよく、レンズ基材上に形成された配列層表面であってもよい。被塗布面の詳細については後述するが、被塗布面の表面形状は、平面、凸面、凹面等の任意の形状であることができる。
二色性色素含有塗布液が塗布される被塗布面は、二色性色素の配列を規制するための溝を持つ表面である。上記溝を有する表面上にリオトロピック液晶性を有する二色性色素を含有する塗布液を塗布すると、二色性色素は温度変化と、主に溶媒の蒸発による濃度変化に伴い溝に沿って、または溝と直交する方向に配向する。これにより、二色性色素を一軸配向させ、その偏光性を良好に発現させることができる。上記溝の形成は、例えば、液晶分子の配向処理のために行われるラビング工程によって行うことができる。ラビング工程は、被研磨面を布などで一定方向に擦る工程であり、その詳細は、例えば米国特許2400877号明細書や米国特許4865668号明細書等を参照できる。または、特開2009−237361号公報段落[0033]〜[0034]に記載の研磨処理により、溝を形成することも可能である。形成される溝の深さやピッチは、二色性色素を一軸配向させることができるように設定すればよい。上記溝を有する表面は、レンズ基材の片面または両面の最表面に設けられる。
偏光層形成のために使用される塗布液に含まれる色素はリオトロピック液晶性および二色性を有する水溶性色素(二色性色素)である。「二色性」とは、媒質が光に対して選択吸収の異方性を有するために、透過光の色が伝播方向によって異なる性質を意味し、二色性色素は、偏光光に対して色素分子のある特定の方向で光吸収が強くなり、これと直交する方向では光吸収が小さくなる性質を有する。また、二色性色素の中には、ある濃度・温度範囲で液晶状態を発現するものが知られている。このような液晶状態のことをリオトロピック液晶といい、本発明において偏光層形成のために使用される二色性色素は、リオトロピック液晶性を有するものである。リオトロピック液晶性を有する二色性色素の液晶状態を利用して、被塗布面の溝に沿って、または溝と直交する方向に色素分子を良好に一軸配向させることができれば高品質な偏光層を形成することができるが、先に説明したようにセミフィニッシュレンズに偏光層を形成する場合には、クラックが発生してしまい形成される偏光層は品質に劣るものとなる点が課題であった。これは、上記の通りセミフィニッシュレンズはフィニッシュレンズに比べて厚いことが要因となっていると推察されるが、本発明では、リオトロピック液晶性を有する水溶性の二色性色素を含有する塗布液を塗布して偏光層を形成したレンズ基材を、非水溶化処理前に加湿環境下におくことで、セミフィニッシュレンズ上の偏光層におけるクラックの発生を抑制ないし防止することができる。これには、加湿することにより偏光層に補われる水分が何らかの影響を及ぼしているものと考えられる。
本発明において使用される二色性色素としては、リオトロピック液晶性を示す水溶性色素であれば特に限定されるものではなく、偏光部材に通常使用される各種二色性色素を挙げることができる。具体例としては、アゾ系、アントラキノン系、メロシアニン系、スチリル系、アゾメチン系、キノン系、キノフタロン系、ペリレン系、インジゴ系、テトラジン系、スチルベン系、ベンジジン系色素等が挙げられる。また、米国特許2400877号明細書、特表2002−527786号公報に記載されているもの等でもよい。
加湿した環境に保持されていたレンズ基材は、該環境から取り出された後に非水溶化処理に付される。非水溶化処理は、例えば色素分子の末端水酸基をイオン交換することや色素と金属イオンとの間でキレート状態を作り出すことにより行うことができる。そのためには、偏光層を形成したレンズ基材を金属塩水溶液に浸漬する。使用できる金属塩としては、特に限定されるものではないが、例えばAlCl3、BaCl2、CdCl2、ZnCl2、FeCl2およびSnCl3等を挙げることができる。また、金属塩水溶液にはpH調整のために酸または塩基を添加してもよい。水溶化処理後、偏光層の表面をさらに乾燥させてもよい。
次いで本発明では、偏光層に対して、好ましくはシランカップリング剤による固定化処理を行う。これによりレンズ基材上の溝により規制された色素分子の配列状態を固定化することができる。シランカップリング剤としては、エポキシ基含有シランカップリング剤およびアミノ基含有シランカップリング剤が好ましい。固定化効果の観点からは、少なくともエポキシ基含有シランカップリング剤を用いる固定化工程を行うことが好ましく、アミノ基含有シランカップリング剤を用いる固定化工程後、エポキシ基含有シランカップリング剤を用いる固定化工程を行うことが更に好ましい。これは、エポキシ基含有シランカップリング剤(以下、「エポキシシラン」とも呼ぶ)と比べてアミノ基含有シランカップリング剤(以下、「アミノシラン」とも呼ぶ)は、その分子構造に起因して、一軸配向した二色性色素の分子間に入り込みやすいと推察されるからである。使用可能なエポキシシランおよびアミノシラン、ならびにこれらを用いた固定化処理の詳細については、特開2009−237361号公報段落[0036]および同公報の実施例を参照できる。
(1)レンズ基材(セミフィニッシュレンズ)の作製
注型重合法により、光学面側が凸面、非光学面側が凹面のポリウレタンウレア製のφ75mm、中心肉厚20mmのセミフィニッシュレンズを成形した。
上記レンズ凸面に真空蒸着法により、厚さ0.2μmのSiO2膜を形成した。
形成されたSiO2膜に、研磨剤含有ウレタンフォーム(研磨剤:フジミインコーポレーテッド社製商品名POLIPLA203A、平均粒径0.8μmのAl2O3粒子、ウレタンフォーム:上記レンズの凸面の曲率とほぼ同形状)を用いて、一軸研磨加工処理を回転数350rpm、研磨圧50g/cm2の条件で30秒間施した。
上記研磨処理を施したレンズを、配列層表面を鉛直上方に向けた状態で、塗布装置内のスピンコーター上に設置した。上記塗布装置は、バッチ式のランプ加熱装置の機能も有しており、スピンコーター上方には赤外線ランプと、レンズ表面の温度を非接触状態で測定する赤外線センサが備えられている。また、赤外線ランプによる加熱終了と同期して塗布ノズルがレンズ上に移動し塗布液の吐出を行う構成となっている。
上記塗布装置において、スピンコーター上に配置されたレンズを赤外線ランプにより加熱し、レンズ表面(配列層表面)の温度が52℃になった時点で赤外線ランプが切れ加熱が終了され、これと同期して塗布ノズルからの二色性色素含有塗布液の吐出が開始されてスピンコートが行われた。スピンコートは、リオトロピック液晶性を有する水溶性の二色性色素(スターリング オプティクス インク(Sterling Optics Inc)社製商品名Varilight solution 2S)の約5質量%水溶液2〜3gを用いて、該水溶液を回転数300rpmで供給し、8秒間保持、次に回転数400rpmで45秒間保持、さらに1000rpmで12秒間保持することで行った。
次いで、偏光層を形成したレンズをスピンコーターから取り外し、保管用チャンバー内に1時間保持した。チャンバー内の雰囲気温度は24℃とし、チャンバー内空気を加湿器により混合比17g/kgに加湿した。
これとは別に、塩化鉄濃度が0.15M、水酸化カルシウム濃度が0.2MであるpH3.5の水溶液を調製し、この水溶液に上記チャンバーから取り出したレンズを直ちに浸漬しおよそ30秒間保持し、その後引き上げ、純水にて充分に洗浄を施した。この工程により、水溶性であった色素は難溶性に変換される(非水溶化処理)。
非水溶化処理後のレンズをγ−アミノプロピルトリエトキシシラン10質量%水溶液に15分間浸漬し、その後純水で3回洗浄し、加熱炉内(炉内温度85℃)で30分間加熱処理した後、炉内から取り出し室温まで冷却した。
上記冷却後、レンズをγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン2質量%水溶液に30分浸漬した後、加熱炉内(炉内温度60℃)で30分間加熱処理した後、炉内から取り出し室温まで冷却した。
以上の処理後、形成された偏光層の厚さは、約1μmであった。
保管用チャンバーを加湿しなかった点以外は実施例1と同様の方法で偏光レンズを得た。加湿を行わなかったため、保管用チャンバー内の湿度は、混合比8g/kgであった。
レンズ基材として、中心肉厚2mmのフィニッシュレンズ(一方の面は凸面、他方の面は凹面)を用いた点以外は比較例1と同様の方法で偏光レンズを得た。
株式会社村上色彩技術研究所製ヘイズメーターMH−150にて、実施例1、比較例1および参考例1で作製した偏光レンズのヘイズ値を測定し、曇りの有無を以下の基準にしたがい評価したところ、実施例1、参考例1の評価結果は「○」、比較例1の評価結果は「×」であった。
(評価基準)
○:曇りなし(ヘイズ値≦0.4%)
×:曇りあり(ヘイズ値>0.4%)
参考例1では非水溶化処理前のレンズを保管するチャンバーを加湿することなく曇りのない偏光レンズが得られたのに対し、同様のチャンバーに非水溶化処理前のレンズを保管した比較例1では偏光層のクラックに起因する曇りが生じた。この要因は、セミフィニッシュレンズがフィニッシュレンズと比べて厚いことにあると考えられる。これに対し上記の通り実施例1では、保管用チャンバーを加湿することで、セミフィニッシュレンズ上に曇りのない偏光層を形成することが可能であった。
実施例1、参考例1で得られた偏光レンズの偏光効率を、以下の方法で評価した。評価結果は、実施例1:◎、参考例1:◎であった。この結果から、本発明によれば、セミフィニッシュレンズ上に優れた偏光効率を有する偏光層を形成できることも確認された。
<偏光効率の測定>
偏光効率(Peff)は、ISO8980−3にしたがって、平行透過率(T//)および垂直透過率(T⊥)を求め、次式により算出することで評価した。平行透過率および垂直透過率は、可視分光光度計と偏光子を用いて測定した。
Peff(%)=〔(T//−T⊥)/(T//+T⊥)〕×100
(評価基準)
◎:偏光効率98%超、○:偏光効率90%以上98%以下、×:偏光効率90%未満
Claims (4)
- リオトロピック液晶性を有する水溶性の二色性色素を含有する偏光層形成用塗布液を、該二色性色素の配列を規制するための溝を持つ表面を最表面に有する加熱されたレンズ基材の該表面上に塗布することにより偏光層を形成することを含む偏光レンズの製造方法であって、
前記レンズ基材は、前記表面を光学面側に有するセミフィニッシュレンズであり、
前記偏光層を形成したレンズ基材を金属塩含有水溶液中に浸漬することにより、該偏光層に含まれる二色性色素を難水溶化ないし非水溶化することを含み、かつ、
前記塗布の終了から金属塩含有水溶液中に浸漬するまでの間に偏光層を形成したレンズ基材を保持する環境を加湿することを特徴とする偏光レンズの製造方法。 - 前記金属塩含有水溶液から取り出したレンズ基材上の偏光層に対してシランカップリング剤による二色性色素の固定化処理を行うことを更に含む請求項1に記載の偏光レンズの製造方法。
- 前記表面は、一定方向に研磨処理が施された表面である請求項1または2に記載の偏光レンズの製造方法。
- 前記表面は、レンズ基材上に形成された配列層表面である請求項1〜3のいずれか1項に記載の偏光レンズの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146474A JP5938282B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 偏光レンズの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146474A JP5938282B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 偏光レンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014010267A JP2014010267A (ja) | 2014-01-20 |
JP5938282B2 true JP5938282B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=50107039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146474A Active JP5938282B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 偏光レンズの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5938282B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018003996A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズの製造方法 |
WO2018003998A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズ及び眼鏡 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2047643C1 (ru) * | 1993-05-21 | 1995-11-10 | Хан Ир Гвон | Материал для поляризующих покрытий |
US20050104037A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-05-19 | Lazarev Pavel I. | Two-phase film materials and method for making |
US7128414B2 (en) * | 2003-12-24 | 2006-10-31 | Essilor International Compagnie Cenerale D'optique | Methods for coating lenses |
CN102378677A (zh) * | 2009-03-31 | 2012-03-14 | Hoya株式会社 | 偏光镜片的制造方法、偏光镜片和镜片的制造方法 |
JP5714920B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2015-05-07 | Hoya株式会社 | 偏光部材の製造方法 |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012146474A patent/JP5938282B2/ja active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018003996A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズの製造方法 |
WO2018003998A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズ及び眼鏡 |
JPWO2018003996A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-08-16 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 眼鏡レンズの製造方法 |
JPWO2018003998A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-08-16 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 眼鏡レンズ及び眼鏡 |
CN108474897A (zh) * | 2016-06-30 | 2018-08-31 | 豪雅镜片泰国有限公司 | 眼镜镜片的制造方法 |
US10913226B2 (en) | 2016-06-30 | 2021-02-09 | Hoya Lens Thailand Ltd. | Method for manufacturing spectacle lens |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014010267A (ja) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7625626B2 (en) | Light polarizing products and method of making same | |
US9116301B2 (en) | Durable light-polarizing articles and method of making the same | |
AU2009229792B2 (en) | Polarizing element and process for producing polarizing element | |
WO2010113996A1 (ja) | 偏光レンズの製造方法、偏光レンズ、およびレンズの製造方法 | |
US8313193B2 (en) | Polarizing lens | |
JP2010256895A (ja) | 偏光素子の製造方法および偏光素子 | |
WO2010113995A1 (ja) | 偏光レンズの製造方法および偏光レンズ | |
US20110091692A1 (en) | Polarizing coating having improved quality | |
JP5511287B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
JP5938282B2 (ja) | 偏光レンズの製造方法 | |
US8308293B2 (en) | Polarizing lens | |
JP2014026191A (ja) | 偏光レンズの製造方法 | |
JP5401241B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
JP2012181250A (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
JP2010134424A (ja) | 偏光レンズの製造方法 | |
JP2014026190A (ja) | 偏光レンズの量産方法 | |
JP2015121805A (ja) | 偏光素子及び偏光レンズの製造方法 | |
US20110274826A1 (en) | Method of manufacturing polarizing member | |
WO2013111878A1 (ja) | 偏光レンズの製造方法 | |
WO2011122602A1 (ja) | 二色性色素含有液および偏光素子 | |
JP2011053661A (ja) | 眼鏡用偏光レンズの製造方法 | |
JP6030307B2 (ja) | 偏光レンズの製造方法 | |
JP2012181251A (ja) | 偏光レンズの製造方法 | |
JP2012048114A (ja) | カラーレンズ | |
AU2009227882B2 (en) | Process for producing polarizing element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5938282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |