JP5930160B2 - 育種育苗ポット - Google Patents
育種育苗ポット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5930160B2 JP5930160B2 JP2011265751A JP2011265751A JP5930160B2 JP 5930160 B2 JP5930160 B2 JP 5930160B2 JP 2011265751 A JP2011265751 A JP 2011265751A JP 2011265751 A JP2011265751 A JP 2011265751A JP 5930160 B2 JP5930160 B2 JP 5930160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polylactic acid
- biomass powder
- biomass
- molding
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Description
本実施の形態に係るバイオマス粉末の製造方法としては、たとえば植物由来のバイオマスを170〜250℃の加熱水蒸気を用いて加熱処理した後、目的の粒度分布になるまで粉砕することによって実施される。
押出成形は、エクストルーダーという装置を用いて、スクリューを配したシリンダー中に、本発明にかかるポリ乳酸とバイオマス粉末を含む組成物を投入し、140〜180℃の温度で溶融混練し、溶融複合体をエクストルーダーの先端に位置するダイから、各種成形体の構造、例えばストランドとして押し出される。ダイから押し出された成形体は、空気中で冷却固化し、各種成形材料として使用される。
射出成形は、射出成形機を用いて、バイオマス粉末とポリ乳酸を配合した組成物を直接に、あるいは先に押出成形によって成形したストランド状成形体から作製したペレットを投入し、シリンダー内でスクリューにより溶融混練した後、所定の金型内に溶融複合体を射出し、冷却固化させることによって、本発明にかかる成形体を作製することができる。成形温度は、140〜180℃であることが好ましく、180℃より高くなると、ポリ乳酸の分解が促進され、成形性が低下する場合がある。一方、成形温度が140℃より低いと、熱可塑性樹脂が溶融せず、成形が困難になる場合がある。金型温度は、30〜110℃であることが好ましく、110℃より高くなると、ポリ乳酸が固化するのに長時間を要し、金型からの取り外しが難しくなる場合がある。一方、金型温度が30℃より低いと、不均一に結晶化しやすく、成形体表面の肌荒れが顕著になったり、成形そのものが困難になる場合がある。
[熱重量(TG)分析]
[示差走査熱量(DSC)分析]
[分子量分析]
[押出成形]
[射出成形]
バイオマスとして麦わらを用いて、過熱水蒸気処理を行い、続いて微粉砕することによって粒径250μm以下のバイオマス粉末を作製した。具体的には、下記の仕様の装置によって、過熱水蒸気処理を温度220℃、処理時間120分の条件で行った。
過熱水蒸気処理装置の仕様:
蒸気発生部: ヒーター容量 6.3kW
換算蒸発量 9.45 kg/h
最高使用圧力 0.11 MPa
処理槽: ヒーター容量 8kW
庫内寸法: W 590 x D 385 x H 555mm
水蒸気処理した麦わらは、振動ミル装置を用いて粉砕後、電磁振動篩い分け器を使用して30分間、篩分け処理をして、粒度250μm以下のバイオマス粉末とした。
装備した篩のサイズ:
目開き250μm(材質SUS;200mm(直径)×60mm(高さ))
特定の分子量を有するポリ乳酸の製造は、高分子量ポリ乳酸を原料にして、飽和圧加熱水蒸気を用いて加水分解処理を行って調製した。具体的には、下記の仕様の装置を用いて、表1に示した条件で加熱水蒸気処理を行った。加水分解によって得られたポリ乳酸は、サイズ排除クロマトグラフィーにより、重量平均分子量を測定し、さらに、示差走査熱量計を用いて、その融点を測定した。結果を表1に併記した。
飽和圧加熱水蒸気処理装置の仕様:
トミー オートクレーブ モデルSS−325
製造例1で製造した麦わら由来のバイオマス粉末(粒径250μm以下)と製造例2で製造したポリ乳酸(重量平均分子量80,200)を表2に示した重量比で押出成形機のホッパーに投入し、スクリュー回転数150rpm、シリンダー温度は上流部180℃、中間部160℃、下流部170℃とし、滞留時間4分、処理量8kg/時間で行なった。バイオマス粉末が分散したポリ乳酸複合体は、先端のダイスよりストランド状に押し出された。このストランドからペレタイザーを用いてペレットを製造した。ペレット中のバイオマス粉末の分散状態は、光学顕微鏡を用いて、割断面の観察を行った。結果を表2に併記した。
製造例6〜8で作製したバイオマス粉末/ポリ乳酸複合ペレットを用いて、射出成型機により、表3に示したように育種育苗ポットを成形した。射出成形条件は、シリンダー温度175℃、金型温度35℃、サイクルタイム30秒で行った。いずれの実施例の場合も成形性は良好であり、また光遮蔽性は確保されていた(表3)。
比較例1として、製造例2で製造したポリ乳酸にバイオマス粉末を混合せず、そのまま射出成形した。また、比較例2として、直鎖状低密度ポリエチレン(分子量約20万)を用いて、比較例1と同様にそのまま成形した。その結果、いずれの比較例でも良好な成形性が確認されたが、半透明であり、光遮蔽性は確保されなかった。
Claims (3)
- 熱重量減少の微分曲線において、180〜320℃の温度範囲にピークを有さず、300〜400℃の温度範囲にピークを有する植物由来のバイオマス粉末とポリ乳酸を、5:95〜70:30重量比で配合した組成物から成形された円錐状もしくは角錐状の尖端構造を持つ予め穿孔処理を必要としないマルチフィルム用の育種育苗ポット。
- ポリ乳酸が2,000〜100,000の分子量範囲であることを特徴とする請求項1記載の育種育苗ポット
- バイオマス粉末が、250μm以下の成分を80重量%以上含有する粉末であることを特徴とする請求項1記載の育種育苗ポット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011265751A JP5930160B2 (ja) | 2011-12-05 | 2011-12-05 | 育種育苗ポット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011265751A JP5930160B2 (ja) | 2011-12-05 | 2011-12-05 | 育種育苗ポット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013116084A JP2013116084A (ja) | 2013-06-13 |
JP5930160B2 true JP5930160B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=48711109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011265751A Expired - Fee Related JP5930160B2 (ja) | 2011-12-05 | 2011-12-05 | 育種育苗ポット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5930160B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106134828A (zh) * | 2015-03-29 | 2016-11-23 | 刘志忱 | 利用秸秆为原料的水稻育秧板和制造方法及其专用设备 |
PL236220B1 (pl) * | 2018-03-13 | 2020-12-28 | Gondek Krzysztof Wieslaw | Biodegradowalna doniczka do hodowli roślin |
PL236101B1 (pl) * | 2018-03-13 | 2020-12-14 | Gondek Krzysztof Wieslaw | Metoda formowania biodegradowalnej doniczki do hodowli roślin |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000217442A (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-08 | Okura Ind Co Ltd | 育苗ポット |
JP2002101762A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Yasuo Iwamoto | 植物用育苗鉢及びこの育苗鉢を用いた育苗並びに移植方法 |
JP2002233257A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-20 | Kanai Hiroaki | 灌水マット及びその製造方法 |
JP2002233251A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-20 | Jonan Kogyo Kk | 植物育成用容器の構造 |
JP2005168305A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-30 | Baba Kagaku Kogyo Kk | 育苗ポット |
JP2005270087A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Akitoshi Osawa | 多角面打込植栽杭鉢 |
JP2006123443A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | バイオマス系熱圧成形体、その製造方法及び装置 |
JP2008037022A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Chuniti Seiko Kk | リグノセルロース系樹脂組成物の筐体射出成形方法、及びリグノセルロース系樹脂組成物 |
JP2010209305A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Taketeru Oka | 植物性廃棄物を利用した環境に優しい生分解性樹脂複合材料の製造方法およびその成形方法 |
-
2011
- 2011-12-05 JP JP2011265751A patent/JP5930160B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013116084A (ja) | 2013-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wasti et al. | Influence of plasticizers on thermal and mechanical properties of biocomposite filaments made from lignin and polylactic acid for 3D printing | |
Wu | Renewable resource-based green composites of surface-treated spent coffee grounds and polylactide: Characterisation and biodegradability | |
Lee et al. | Biodegradable polymers/bamboo fiber biocomposite with bio-based coupling agent | |
AU2010243295B2 (en) | Algae-blended compositions for thermoplastic articles | |
Reis et al. | Particles of coffee wastes as reinforcement in polyhydroxybutyrate (PHB) based composites | |
CN105670239B (zh) | 一种以pla/pbat为基料的全降解育苗盘及其制备方法 | |
US9765205B2 (en) | Macrophyte-based bioplastic | |
Gigante et al. | Utilization of coffee silverskin in the production of Poly (3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) biopolymer-based thermoplastic biocomposites for food contact applications | |
JP2009527594A (ja) | 環境分解性ポリマー組成物及び環境分解性ポリマー組成物を得る方法 | |
JP2012040701A (ja) | 竹繊維およびその製造方法ならびに竹繊維を用いた複合材の製造方法 | |
JP5930160B2 (ja) | 育種育苗ポット | |
Huzaisham et al. | Utilization of banana (Musa paradisiaca) peel as bioplastic for planting bag application | |
JP5946226B2 (ja) | アブラヤシ由来のバイオマス粉末およびその製造方法ならびにバイオマス複合成形体およびその製造方法 | |
Rosa et al. | Starch plasticized with glycerol from biodiesel and polypropylene blends: mechanical and thermal properties | |
CN105968756A (zh) | 一种可生物降解的聚乳酸-纤维复合材料的制备方法 | |
CN115093721A (zh) | 一种茶纤维/phbv/pbat三元复合材料及其制备方法和应用 | |
Reddy et al. | Polyethylene/Other Biomaterials‐based Biocomposites and Bionanocomposites | |
CN114989581A (zh) | 一种生物可降解聚乳酸发泡粒子及其制备方法 | |
CN112029246B (zh) | 一种含植物纤维的聚乳酸改性材料及其制备方法 | |
JP4955980B2 (ja) | 植物繊維樹脂複合組成物の製造方法 | |
CN109467892B (zh) | 一种用于制备育苗容器的水溶致孔性完全生物降解复合材料及制备方法和基于其的育苗容器 | |
Rigotti | Polymer composites for sustainable 3D printing materials | |
JP2011178877A (ja) | 炭含有樹脂の製造方法、炭含有樹脂、成形体、炭化成形体の製造方法及び炭化成形体 | |
Fazita et al. | Parameter optimization via the Taguchi method to improve the mechanical properties of bamboo particle reinforced polylactic acid composites | |
KR101246655B1 (ko) | 식생매트용 생분해성 고정핀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5930160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |