JP5929670B2 - 電池モジュール及び電池パック - Google Patents
電池モジュール及び電池パック Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929670B2 JP5929670B2 JP2012212719A JP2012212719A JP5929670B2 JP 5929670 B2 JP5929670 B2 JP 5929670B2 JP 2012212719 A JP2012212719 A JP 2012212719A JP 2012212719 A JP2012212719 A JP 2012212719A JP 5929670 B2 JP5929670 B2 JP 5929670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- battery
- battery module
- inclined portion
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 31
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ダクトに排出された電解液がダクトの内部で留まることを防止することができる電池モジュール及び電池パックを提供することにある。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電池モジュールにおいて、前記ダクトは、該ダクトの短手方向に沿って前記誘導部に近づくにつれて下り傾斜する第1の傾斜部を有し、前記第1の傾斜部を厚み方向に貫通する貫通孔が前記ダクトの長手方向に複数形成されていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の電池モジュールにおいて、前記ダクトは、前記電池セルの並設方向全体に延びる本体部と、前記本体部の軸方向一端から延設し前記本体部の軸方向に対して垂直の方向に延びる屈曲部とからなることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の電池モジュールにおいて、前記貫通孔の縁部において、前記電解液の流通方向の上流側には、前記第1の傾斜部から立設された壁部
が形成されていることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項2又は請求項4に記載の電池モジュールにおいて、前記第1の傾斜部は前記ダクトの短手方向に沿って形成され、前記誘導部は前記ダクトの長手方向に沿って形成されていることを要旨とする。
上記課題を解決するため、請求項7に記載の発明は、ケース内に電解液及び電極組立体が密閉され、前記ケースの内圧が規定圧力を超えた場合に開放する圧力開放弁を前記ケースの上部に有するとともに一方向に並設された複数の電池セルと、前記複数の電池セルの上部に跨って設けられ、開放された前記圧力開放弁から前記電解液が排出されるダクトと、を備えた電池モジュールであって、前記ダクトには、前記ダクトの底面を厚み方向に貫通する貫通孔が、前記圧力開放弁上の対向する位置に形成されており、前記ダクトの内部における鉛直方向下方の前記貫通孔が形成された領域には、前記複数の電池セルの並設方向と略直交する方向に傾斜する傾斜部が形成されており、前記傾斜部の下方側に前記ダクトの排出口を有し、前記傾斜部は前記排出口に向けて下り傾斜していることを要旨とする。
図2に示すように、第1の電池モジュール11は、電池セルとしての第1の角型電池12(例えば、リチウムイオン二次電池や、ニッケル・水素蓄電池)を保持した第1の電池ホルダ13を第1の角型電池12の厚み方向に並設するとともに、並設方向の両端に第1のエンドプレート14を設けて構成されている。
屈曲部23の軸方向両端は開口している。屈曲部23の軸方向一端は、本体部22の軸方向一端と接続されており、本体部22の内部と屈曲部23の内部とが連通している。屈曲部23の軸方向他端は、該軸方向他端から排出される電解液17が第1の電池モジュール11の第1の角型電池12と接触しない方向に開口しており、電解液17を第1のダクト21の外部に排出する排出口24となる。ここで、第1のダクト21において、軸方向を長手方向とし、軸方向に直交し、かつ、蓋部材15bの面に沿う方向を短手方向とする。
図5に示すように、屈曲部23の底部23a(屈曲部23の内部における鉛直方向下方の部分)には、第3の傾斜部28が形成されている。第3の傾斜部28は、第1のダクト21の長手方向(屈曲部23の軸方向)に沿って排出口24に近づくにつれて下り傾斜している。したがって、本実施形態において、第2の傾斜部26及び第3の傾斜部28から、誘導部が形成されている。なお、第3の傾斜部28及び第2の傾斜部26は、排出口24から離れるにつれて上り傾斜していると捉えることもできる。
図1に示すように、第2の電池モジュール31は、第1のダクト21を除いて、第1の電池モジュール11と同一の構成を有する。具体的にいえば、第2の電池モジュール31は、第1の角型電池12と同一の第2の角型電池32と、第1の電池ホルダ13と同一の第2の電池ホルダ33と、第1のエンドプレート14と同一の第2のエンドプレート34と、第2のダクト35と、からなる。
屈曲部37の両端は開口している。屈曲部37の軸方向一端は本体部36の軸方向一端と接続されており、本体部36の内部と屈曲部37の内部とが連通している。屈曲部37の軸方向他端は、該軸方向他端から排出される電解液17が第2の電池モジュール31と接触しない方向に開口しており、電解液17を第2のダクト35の外部に排出する排出口38となる。したがって、第1のダクト21と第2のダクト35は、それぞれの排出口24,38が設けられる屈曲部23,37の軸方向一端が互いに離れるように延びている。
第1の角型電池12の異常時など、第1の角型電池12のケース15の内圧が規定圧力を超えると、第1の角型電池12に設けられた圧力開放弁20が開放される。そして、圧力開放弁20の開放に伴い、ケース15内の気体がケース15の外部に放出されるとともに、電解液17がケース15の外部に放出されると、この電解液17は、貫通孔27を通り、第1のダクト21の内部に排出される。第1のダクト21に排出された電解液17は、重力にしたがって、第1の傾斜部25を第2の傾斜部26に向けて流れ、第1のダクト21に排出された電解液17が、隣り合う貫通孔27に流入することが防止されている。
(1)第1のダクト21の底部22a,23aには、排出口24に近づくにつれて下り傾斜する誘導部(第2の傾斜部26及び第3の傾斜部28)が形成されている。このため、第1のダクト21に電解液17が排出されると、電解液17は第2の傾斜部26及び第3の傾斜部28の傾斜にしたがって排出口24に向けて流れる。したがって、第1のダクト21に排出された電解液17が、第1のダクト21の内部で留まることが防止されて、第1のダクト21の外部に電解液17を排出することができる。また、第1のダクト21の内部に電解液17以外の液体が排出された場合にも、この液体を第1のダクト21の外部に排出することができる。
○ 図6に示すように、第1のダクト21及び第2のダクト35に第1の傾斜部25を形成しなくてもよい。ダクト41の内部において、鉛直方向での下部(底部22a)には、傾斜部42が形成されている。この傾斜部42には、ダクト41の長手方向に所定の間隔をおいて貫通孔27が形成されている。貫通孔27の縁部において、電解液17の流通方向の上流側の半周には、傾斜部42から立設された壁部43が形成されている。この壁部43によって、上流側から流れる電解液17が、下流側の貫通孔27に流入することが防止されている。
○ 実施形態において、電池モジュールの数を変更してもよい。
Claims (7)
- ケース内に電解液及び電極組立体が密閉され、前記ケースの内圧が規定圧力を超えた場合に開放する圧力開放弁を前記ケースの上部に有するとともに一方向に並設された複数の電池セルと、前記複数の電池セルの上部に跨って設けられ、開放された前記圧力開放弁から前記電解液が排出されるダクトと、を備えた電池モジュールであって、
前記ダクトは、少なくとも一端に排出口が設けられるとともに前記ダクトの内部における鉛直方向下方には、前記ダクトの長手方向の全体にわたって前記排出口に近づくにつれて下り傾斜する誘導部が形成されているか、もしくは、前記排出口に近づくにつれて下り傾斜する傾斜部と、傾斜が形成されていない平坦部とを有する誘導部が形成されていることを特徴とする電池モジュール。 - 前記ダクトは、該ダクトの短手方向に沿って前記誘導部に近づくにつれて下り傾斜する第1の傾斜部を有し、
前記第1の傾斜部を厚み方向に貫通する貫通孔が前記ダクトの長手方向に複数形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。 - 前記ダクトは、前記電池セルの並設方向全体に延びる本体部と、前記本体部の軸方向一端から延設し前記本体部の軸方向に対して垂直の方向に延びる屈曲部とからなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電池モジュール。
- 前記貫通孔の縁部において、前記電解液の流通方向の上流側には、前記第1の傾斜部から立設された壁部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
- 前記第1の傾斜部は前記ダクトの短手方向に沿って形成され、前記誘導部は前記ダクトの長手方向に沿って形成されていることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の電池モジュール。
- 請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の電池モジュールを複数有する電池パックであって、
隣り合う前記電池モジュールの前記ダクトは、前記排出口が設けられる前記一端が互いに離れるように延びていることを特徴とする電池パック。 - ケース内に電解液及び電極組立体が密閉され、前記ケースの内圧が規定圧力を超えた場合に開放する圧力開放弁を前記ケースの上部に有するとともに一方向に並設された複数の電池セルと、前記複数の電池セルの上部に跨って設けられ、開放された前記圧力開放弁から前記電解液が排出されるダクトと、を備えた電池モジュールであって、
前記ダクトには、前記ダクトの底面を厚み方向に貫通する貫通孔が、前記圧力開放弁上の対向する位置に形成されており、
前記ダクトの内部における鉛直方向下方の前記貫通孔が形成された領域には、前記複数の電池セルの並設方向と略直交する方向に傾斜する傾斜部が形成されており、
前記傾斜部の下方側に前記ダクトの排出口を有し、前記傾斜部は前記排出口に向けて下り傾斜していることを特徴とする電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012212719A JP5929670B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | 電池モジュール及び電池パック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012212719A JP5929670B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | 電池モジュール及び電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014067620A JP2014067620A (ja) | 2014-04-17 |
JP5929670B2 true JP5929670B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=50743809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012212719A Expired - Fee Related JP5929670B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | 電池モジュール及び電池パック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5929670B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9627663B2 (en) * | 2013-04-25 | 2017-04-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable battery pack including pack cover |
JP6245105B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2017-12-13 | 株式会社Gsユアサ | 電源モジュール |
JP2018077932A (ja) * | 2015-03-18 | 2018-05-17 | 三洋電機株式会社 | 電源装置 |
WO2022009564A1 (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-13 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
CN112688019B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-10-14 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种动力电池热流泄放装置及动力电池热流泄放方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3914707B2 (ja) * | 2000-06-19 | 2007-05-16 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電素子およびその保持構造 |
JP2007012485A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | キャップを有する電池と電源装置 |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012212719A patent/JP5929670B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014067620A (ja) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9985259B2 (en) | Battery pack | |
EP3376557B1 (en) | Cell module assembly having improved safety and pack structure for the cell module assemply | |
JP7186371B2 (ja) | 電池ブロック | |
US20190237718A1 (en) | Energy storage apparatus | |
US10333122B2 (en) | Energy storage apparatus | |
EP2597700B1 (en) | Battery pack | |
JP5756530B2 (ja) | 電池モジュール、電池ブロック、及び、電池パック | |
EP2927990B1 (en) | Energy storage apparatus | |
EP3944356A1 (en) | Battery module | |
JP6296361B2 (ja) | 電池ユニット | |
JP5929670B2 (ja) | 電池モジュール及び電池パック | |
US20170244081A1 (en) | Energy storage apparatus | |
EP2744015A1 (en) | Battery block and battery module comprising same | |
EP3716392A1 (en) | Battery module having improved cooling structure | |
JP2013084580A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2015211013A (ja) | 蓄電装置 | |
US20170033341A1 (en) | Battery pack | |
JP2011129372A (ja) | 二次電池装置 | |
US20120225335A1 (en) | Battery module | |
JP6756093B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2015135763A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2006185668A (ja) | 組電池 | |
CN114223091A (zh) | 电池包 | |
JP2019197663A (ja) | 蓄電装置 | |
EP3855527B1 (en) | Battery module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5929670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |