JP5929018B2 - Medium supply apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Medium supply apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929018B2 JP5929018B2 JP2011142455A JP2011142455A JP5929018B2 JP 5929018 B2 JP5929018 B2 JP 5929018B2 JP 2011142455 A JP2011142455 A JP 2011142455A JP 2011142455 A JP2011142455 A JP 2011142455A JP 5929018 B2 JP5929018 B2 JP 5929018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- cleaning
- sheet
- medium
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、媒体供給装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a medium supply device and an image forming apparatus.
積載部材に積載された媒体を供給する媒体供給装置に関し、以下の特許文献1〜3に記載の技術が知られている。
特許文献1としての特開2002−19978号公報には、昇降する昇降式用紙トレイ(120)のスタック(56)上に積載された用紙を真空用紙接触面(122)に吸着した状態で供給方向前方に移動可能な用紙給送装置プレナム(58)が記載されている。また、特許文献1には、スタック(56)上の用紙に供給方向後方から空気を吹き付けて用紙どうしを分離する適応浮揚装置(140)が記載されている。
すなわち、特許文献1には、用紙供給時に、前記真空用紙接触面(122)が吸着する前の用紙の束に供給方向後方から空気を吹き付けて用紙を捌く構成が記載されている。
Techniques described in
In Japanese Patent Laid-Open No. 2002-19978 as
That is,
また、特許文献2としての特開平7−89625号公報には、載置トレイ(2)上に積載された最上部のシート原稿(1)をエア吸引によって下面に吸着する給送ベルト(4)が記載されている。また、特許文献2には、積載された原稿に給送方向前方のエア吹出口(5)からエアを吹き付けて原稿どうしを分離する技術が記載されている。
すなわち、特許文献2には、原稿給送時に、給送ベルト(4)の下面が吸着する前の原稿の束に給送方向前方から空気を吹き付けて原稿を捌く構成が記載されている。
また、特許文献3としての特開2008−094603号公報には、積載されたシートの束の最上位のシートをエア吸引によって吸着する吸盤(201)が記載されている。また、特許文献3には、吸盤(201)を降下させて最上位のシートを吸着した際に、積載されたシートの束にシート搬送方向前方からエアを吹き付けてシートどうしを分離しながら吸盤(201)を上昇させる技術が記載されている。
すなわち、特許文献3には、シート搬送時に、吸盤(201)が最上位のシートを吸着した後のシートの束にシート搬送方向前方から空気を吹き付けて原稿を捌く構成が記載されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 7-89625 as
That is,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-094603 as
That is,
本発明は、媒体の供給不良を低減することを技術的課題とする。 An object of the present invention is to reduce medium supply failure.
前記技術的課題を解決するために、請求項1に記載の発明の媒体供給装置は、
媒体が積載される積載部材と、
前記積載部材に対向して配置され且つ前記媒体の搬送方向に沿って移動可能に支持された保持部材本体と、前記保持部材本体に形成された気体吸引用の開口と、前記気体吸引用の開口に接続されて気体を吸引する吸引装置と、前記吸引装置が気体を吸引した場合に気体の吸引に伴って前記積載部材から移動した媒体が接触する接触部と、を有し、媒体を吸着して保持する保持部材と、
前記保持部材に対して前記媒体の搬送方向の下流側に配置され、前記保持部材に吸着された媒体を下流側に向けて搬送する搬送部材と、
前記接触部に気体を吹き付けて前記接触部を清掃可能な吹付装置と、
前記接触部を清掃する予め設定された清掃時期になったか否かを判別する清掃時期の判別手段と、
前記清掃時期になったと判別された場合に、前記吹付装置を制御して前記接触部に気体を吹き付けて、前記接触部を清掃すると共に、前記吸引装置を制御して前記気体吸引用の開口から気体を吸引する清掃制御手段と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the technical problem, the medium supply device according to
A loading member on which the medium is loaded;
A holding member main body disposed opposite to the stacking member and supported so as to be movable along the conveyance direction of the medium, a gas suction opening formed in the holding member main body, and the gas suction opening A suction device that is connected to the suction device and sucks the gas, and a contact portion that comes into contact with the medium moved from the stacking member as the gas is sucked when the suction device sucks the gas. Holding member to hold and
A conveying member that is disposed downstream of the holding member in the conveying direction of the medium and conveys the medium adsorbed by the holding member toward the downstream side;
A spraying device capable of cleaning the contact part by spraying gas on the contact part ;
A cleaning time determining means for determining whether or not a preset cleaning time for cleaning the contact portion has been reached;
When it is determined that the cleaning time has come, the spraying device is controlled to spray gas onto the contact portion to clean the contact portion, and the suction device is controlled to control from the gas suction opening. Cleaning control means for sucking gas ;
It is provided with.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の媒体供給装置において、
予め設定された吹付位置に気体を吹き付ける前記吹付装置と、
前記清掃時期になったと判別された場合に、前記保持部材を制御して前記接触部を前記搬送方向に沿って前記吹付装置側に移動させて、前記吹付位置に対応する前記接触部の被吹付位置を前記搬送方向に沿って変化させる前記清掃制御手段、
を備えたことを特徴とする。
The invention described in
The spraying device for blowing gas to a preset spraying position;
When it is determined that the cleaning time has come, the holding member is controlled to move the contact portion toward the spraying device along the transport direction so that the contact portion corresponding to the spray position is sprayed. The cleaning control means for changing the position along the transport direction;
It is provided with.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の媒体供給装置において、
前記積載部材から前記保持部材に吸着される媒体を前記搬送方向の下流側に搬送する場合に、前記吹付装置を制御して媒体に気体を吹き付けて、媒体どうしを分離させる分離制御手段、
を備えたことを特徴とする。
The invention described in
Separation control means for controlling the spraying device to blow a gas to the medium to separate the media when transporting the medium adsorbed by the holding member from the stacking member to the downstream side in the transport direction;
It is provided with.
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の媒体供給装置において、
前記積載部材上の媒体に対向し且つ前記媒体を吸着可能な吸着位置と、前記吸着位置よりも前記搬送方向の下流側に設定され且つ前記媒体を前記搬送部材に供給可能な供給位置と、前記吸着位置と前記供給位置との間の移動範囲の外側に設定された被清掃位置と、の間を移動可能に支持された前記保持部材と、
前記被清掃位置に対応して配置され、前記被清掃位置に移動される前記保持部材の前記接触部に接触して清掃する清掃部材と、
を備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the medium supply device according to any one of the first to third aspects,
A suction position facing the medium on the stacking member and capable of sucking the medium; a supply position set downstream of the suction position in the transport direction and capable of supplying the medium to the transport member; The position to be cleaned set outside the moving range between the suction position and the supply position, and the holding member supported to be movable between,
A cleaning member that is arranged corresponding to the position to be cleaned, and that contacts and cleans the contact portion of the holding member that is moved to the position to be cleaned;
It is provided with.
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の媒体供給装置において、
前記搬送部材に対して前記搬送方向の下流側に予め設定された検知位置に配置され、前記搬送部材に搬送された媒体を検知する搬送検知部材と、
前記搬送検知部材によって媒体が検知された検知時期が、前記検知位置に媒体が到達する予め設定された到達時期より遅い場合に、前記清掃時期になったと判別する前記清掃時期の判別手段と、
を備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the medium supply device according to any one of the first to fourth aspects,
A transport detection member that is disposed at a preset detection position downstream of the transport member in the transport direction and detects a medium transported to the transport member;
A means for determining the cleaning time for determining that the cleaning time is reached when a detection time when the medium is detected by the transport detection member is later than a preset arrival time for the medium to reach the detection position;
It is provided with.
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の媒体供給装置において、
前記保持部材に対して前記搬送方向の下流側に配置され、媒体の詰まりを検知する詰まり検知部材と、
前記詰まり検知部材の検知結果に基づいて、媒体の詰まりが発生していると判別された場合に、前記清掃時期になったと判別する前記清掃時期の判別手段と、
を備えたことを特徴とする。
A sixth aspect of the present invention is the medium supply apparatus according to any one of the first to fifth aspects,
A clogging detection member that is disposed downstream of the holding member in the transport direction and detects clogging of a medium;
Based on the detection result of the clogging detection member, when it is determined that the medium is clogged, the cleaning time determination means for determining that the cleaning time has come,
It is provided with.
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれかに記載の媒体供給装置において、
前記開口を囲むように配置されると共に前記保持部材本体から積載部材側に延び且つ前記積載部材に対して接近、離間する方向に移動可能に支持された囲み部材と、前記囲み部材の内部に形成され且つ前記囲み部材により周囲を囲まれた空間と、前記空間内の気体を吸引する前記吸引装置と、を有し、前記吸引装置の吸引に伴って前記囲み部材の積載部材側の一端に媒体を吸着して保持する前記保持部材と、
前記保持部材本体の前記気体吸引用の開口が形成された面と、前記囲み部材の積載部材側の一端と、を含む前記接触部と、
を備えたことを特徴とする。
The invention according to
An enclosure member disposed so as to surround the opening and extending from the holding member main body toward the stacking member side and supported so as to be movable toward and away from the stacking member, and formed inside the enclosure member And a space surrounded by the surrounding member, and the suction device for sucking the gas in the space, and the medium at one end of the surrounding member on the stacking member side as the suction device sucks The holding member for adsorbing and holding
The contact portion including the surface of the holding member main body on which the gas suction opening is formed and one end of the surrounding member on the stacking member side;
It is provided with.
前記技術的課題を解決するために、請求項8に記載の発明の画像形成装置は、
請求項1ないし7のいずれかに記載の媒体供給装置、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the technical problem, an image forming apparatus according to
The medium supply device according to any one of
It is provided with.
請求項1、8に記載の発明によれば、清掃時期になったと判別された場合に接触部を清掃する構成を有しない場合に比べ、媒体の供給不良を低減することができる。
また、請求項1、8に記載の発明によれば、吹付装置が接触部に気体を吹き付けて、接触部を清掃することができる。
また、請求項1、8に記載の発明によれば、清掃時期になったと判別された場合に吹付装置が接触部に気体を吹き付けると共に、吸引装置が気体を吸引して、接触部から除去された紙粉等の舞い上がりを低減できると共に、接触部に再付着することが低減できる。
請求項2に記載の発明によれば、清掃時期になったと判別された場合に接触部を搬送方向に沿って清掃部材側に移動させる構成を有しない場合に比べ、接触部が清掃される範囲を広くすることができる。
According to the first and eighth aspects of the invention, it is possible to reduce the supply failure of the medium as compared with the case where the contact portion is not configured to be cleaned when it is determined that the cleaning time has come.
Moreover, according to invention of
According to the first and eighth aspects of the invention, when it is determined that the cleaning time has come, the spraying device blows gas to the contact portion, and the suction device sucks the gas and is removed from the contact portion. It is possible to reduce the rise of paper dust and the like, and to reduce reattachment to the contact portion.
According to the second aspect of the present invention, the range in which the contact portion is cleaned compared to the case where the contact portion is not moved to the cleaning member side along the transport direction when it is determined that the cleaning time has come. Can be widened.
請求項3に記載の発明によれば、媒体どうしを分離する分離部材と清掃部材とを共通化できる。
請求項4に記載の発明によれば、被清掃位置に移動させた保持部材の接触部を清掃部材に接触させて、接触部を清掃することができる。
請求項5に記載の発明によれば、媒体の搬送遅延が検知された場合に、接触部を清掃することができる。
請求項6に記載の発明によれば、媒体の詰まりが検知された場合に、接触部を清掃することができる。
請求項7に記載の発明によれば、気体吸引用の開口が形成された面と、囲み部材の積載部材側の一端とを清掃することができる。
According to the third aspect of the present invention, the separation member that separates the media and the cleaning member can be shared.
According to invention of
According to the fifth aspect of the present invention, the contact portion can be cleaned when the conveyance delay of the medium is detected.
According to the sixth aspect of the present invention, the contact portion can be cleaned when the clogging of the medium is detected.
According to invention of
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(以下、実施例と記載する)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
Next, specific examples of embodiments of the present invention (hereinafter referred to as examples) will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following examples.
In order to facilitate understanding of the following description, in the drawings, the front-rear direction is the X-axis direction, the left-right direction is the Y-axis direction, the up-down direction is the Z-axis direction, and arrows X, -X, Y, -Y, The direction indicated by Z and -Z or the indicated side is defined as the front side, the rear side, the right side, the left side, the upper side, the lower side, or the front side, the rear side, the right side, the left side, the upper side, and the lower side, respectively.
In the figure, “•” in “○” means an arrow heading from the back of the page to the front, and “×” in “○” is the front of the page. It means an arrow pointing from the back to the back.
In the following description using the drawings, illustrations other than members necessary for the description are omitted as appropriate for easy understanding.
図1は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。
図1において、画像形成装置Uは、操作部の一例としてのユーザインタフェースUI、画像情報の入力装置の一例としてのイメージスキャナU1、媒体供給装置の一例としての給紙装置U2、画像形成装置本体U3、および用紙処理装置U4を有している。
前記ユーザインタフェースUIは、入力部の一例としてのコピースタートキー、コピー枚数設定キー、テンキー等の入力キーや表示部UI1を有している。
前記イメージスキャナU1は、原稿を自動的に搬送する自動原稿搬送装置および画像読取装置の一例としてのスキャナ本体等により構成されている。図1において、イメージスキャナU1では、図示しない原稿を読取って画像情報に変換し、画像形成装置本体U3に入力する。
前記給紙装置U2は、収容容器の一例であって、給紙部の一例としての複数の給紙トレイTR1,TR2と、前記各給紙トレイTR1,TR2から送り出された媒体の一例としてのシートSを画像形成装置本体U3に搬送する搬送路の一例としての給紙路SH1等を有している。
FIG. 1 is an overall explanatory view of an image forming apparatus according to a first embodiment.
In FIG. 1, an image forming apparatus U includes a user interface UI as an example of an operation unit, an image scanner U1 as an example of an image information input device, a paper feeding device U2 as an example of a medium supply device, and an image forming apparatus body U3. And a paper processing device U4.
The user interface UI includes an input key such as a copy start key, a copy number setting key, a numeric keypad, and a display unit UI1.
The image scanner U1 includes an automatic document conveying device that automatically conveys a document, a scanner main body as an example of an image reading device, and the like. In FIG. 1, an image scanner U1 reads a document (not shown), converts it into image information, and inputs it to the image forming apparatus body U3.
The sheet feeding device U2 is an example of a storage container, and a plurality of sheet feeding trays TR1 and TR2 as an example of a sheet feeding unit, and a sheet as an example of a medium fed from each of the sheet feeding trays TR1 and TR2. A sheet feeding path SH1 is provided as an example of a conveyance path for conveying S to the image forming apparatus main body U3.
図1において、前記画像形成装置本体U3は、前記給紙装置U2から搬送されたシートSに画像記録を行う画像記録部、現像剤の補給部の一例としてのトナーディスペンサー装置U3a、用紙搬送路SH2、用紙排出路SH3、用紙反転路SH4、用紙循環路SH6等を有している。なお、前記画像記録部については後述する。
また、画像形成装置本体U3は、制御部Cと、前記制御部Cにより制御される潜像書込用の駆動回路の一例としてのレーザ駆動回路Dと、前記制御部Cにより制御される電源回路E等とを有している。制御部Cにより作動を制御されるレーザ駆動回路Dは、前記イメージ入力装置U1から入力されたY:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:黒の画像情報に応じたレーザ駆動信号を予め設定された時期に、各色の潜像形成装置ROSy,ROSm,ROSc,ROSkに出力する。
In FIG. 1, the image forming apparatus main body U3 includes an image recording unit that records an image on the sheet S conveyed from the sheet feeding device U2, a toner dispenser device U3a as an example of a developer replenishing unit, and a sheet conveyance path SH2. , A paper discharge path SH3, a paper reversal path SH4, a paper circulation path SH6, and the like. The image recording unit will be described later.
The image forming apparatus main body U3 includes a control unit C, a laser drive circuit D as an example of a drive circuit for latent image writing controlled by the control unit C, and a power supply circuit controlled by the control unit C. E and the like. The laser drive circuit D, the operation of which is controlled by the control unit C, in advance receives a laser drive signal corresponding to image information of Y: yellow, M: magenta, C: cyan, K: black input from the image input device U1. At the set time, the image is output to the latent image forming apparatuses ROSy, ROSm, ROSc, and ROSk of each color.
図1において、黒の像保持体ユニットUKは、像保持体の一例としての感光体Pk、帯電器CCk、および像保持体用の清掃器の一例としての感光体クリーナCLkを有している。また、他の色Y,M,Cの像保持体ユニットUY,UM,UCも、感光体Py,Pm,Pc、放電器の一例としての帯電器CCy,CCm,CCc、感光体クリーナCLy,CLm,CLcを有している。なお、実施例1では、使用頻度の高く表面の磨耗が多いK色の感光体Pkは、他の色の感光体Py,Pm,Pcに比べて大径に構成され、高速回転対応および長寿命化がされている。
前記各像保持体ユニットUY,UM,UC,UKと現像ロールR0を有する現像器GY,GM,GC,GKとによりトナー像形成部材UY+GY,UM+GM,UC+GC,UK+GKが構成されている。
In FIG. 1, a black image carrier unit UK includes a photoconductor Pk as an example of an image carrier, a charger CCk, and a photoconductor cleaner CLk as an example of a cleaner for an image carrier. In addition, the image carrier units UY, UM, and UC of other colors Y, M, and C are also charged with photoreceptors Py, Pm, and Pc, chargers CCy, CCm, and CCc as examples of a discharger, and photoreceptor cleaners CLy and CLm. , CLc. In Example 1, the K photoconductor Pk, which is frequently used and has a lot of surface wear, has a larger diameter than the other photoconductors Py, Pm, and Pc, and is capable of high-speed rotation and has a long service life. Has been changed.
Toner image forming members UY + GY, UM + GM, UC + GC, UK + GK are constituted by the image carrier units UY, UM, UC, UK and developing units GY, GM, GC, GK having a developing roll R0.
図1において、感光体Py,Pm,Pc,Pkは、それぞれ帯電器CCy,CCm,CCc,CCkにより一様に帯電された後、前記潜像形成装置ROSy,ROSm,ROSc,ROSkの出力する潜像書込光の一例としてのレーザビームLy,Lm,Lc,Lkによりその表面に静電潜像が形成される。前記感光体Py,Pm,Pc,Pk表面の静電潜像は、現像器GY,GM,GC,GKにより、Y:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:黒の色の可視像の一例としてのトナー像に現像される。
前記感光体Py,Pm,Pc,Pk表面上のトナー像は、1次転写器の一例としての1次転写ロールT1y,T1m,T1c,T1kにより、中間転写体の一例としての中間転写ベルトB上に順次重ねて転写され、中間転写ベルトB上に多色画像、いわゆる、カラー画像が形成される。中間転写ベルトB上に形成されたカラー画像は、画像記録領域の一例としての2次転写領域Q4に搬送される。
なお、黒画像データのみの場合はK:黒の感光体Pkおよび現像器GKのみが使用され、黒のトナー像のみが形成される。
1次転写後、感光体Py〜Pk表面の残留トナーは感光体クリーナCLy〜CLkによりクリーニングされる。
In FIG. 1, photoconductors Py, Pm, Pc and Pk are uniformly charged by chargers CCy, CCm, CCc and CCk, respectively, and then the latent images output from the latent image forming devices ROSy, ROSm, ROSc and ROSk are output. An electrostatic latent image is formed on the surface by laser beams Ly, Lm, Lc, and Lk as an example of image writing light. The electrostatic latent images on the surfaces of the photoreceptors Py, Pm, Pc, and Pk are visible images of Y: yellow, M: magenta, C: cyan, and K: black by developing units GY, GM, GC, and GK. The toner image is developed as an example.
The toner images on the surfaces of the photoreceptors Py, Pm, Pc, and Pk are transferred onto an intermediate transfer belt B as an example of an intermediate transfer member by primary transfer rolls T1y, T1m, T1c, and T1k as an example of a primary transfer unit. In this way, a multicolor image, so-called color image, is formed on the intermediate transfer belt B. The color image formed on the intermediate transfer belt B is conveyed to a secondary transfer area Q4 as an example of an image recording area.
In the case of black image data only, only K: black photoconductor Pk and developing unit GK are used, and only a black toner image is formed.
After the primary transfer, residual toner on the surfaces of the photoconductors Py to Pk is cleaned by the photoconductor cleaners CLy to CLk.
像保持体ユニットUY〜UKの下方には、中間転写装置の一例としてのベルトモジュールBMが配置されている。前記ベルトモジュールBMは、中間転写体の一例としての中間転写ベルトBと、中間転写体の支持部材の一例としてのベルト支持ロールRd,Rt,Rw,Rf,T2aと、前記1次転写ロールT1y〜T1kとを有している。ベルト支持ロールRd,Rt,Rw,Rf,T2aは、駆動部材の一例としてのベルト駆動ロールRd、張力付与部材の一例としてのテンションロールRt、蛇行防止部材の一例としてのウォーキングロールRw、従動部材の一例としての複数のアイドラロールRfおよび2次転写対向部材の一例としてのバックアップロールT2aを有する。そして、前記中間転写ベルトBは前記ベルト支持ロールRd,Rt,Rw,Rf,T2aにより矢印Ya方向に回転移動可能に支持されている。 A belt module BM as an example of an intermediate transfer device is disposed below the image carrier units UY to UK. The belt module BM includes an intermediate transfer belt B as an example of an intermediate transfer member, belt support rolls Rd, Rt, Rw, Rf, and T2a as examples of support members for the intermediate transfer member, and the primary transfer rolls T1y to T1y. T1k. Belt support rolls Rd, Rt, Rw, Rf, and T2a include a belt drive roll Rd as an example of a drive member, a tension roll Rt as an example of a tension applying member, a walking roll Rw as an example of a meandering prevention member, and a driven member A plurality of idler rolls Rf as an example and a backup roll T2a as an example of a secondary transfer counter member are included. The intermediate transfer belt B is supported by the belt support rolls Rd, Rt, Rw, Rf, T2a so as to be rotatable in the direction of the arrow Ya.
前記バックアップロールT2aの下方には2次転写ユニットUtが配置されている。2次転写ユニットUtの2次転写部材の一例としての2次転写ロールT2bは、前記中間転写ベルトBを挟んでバックアップロールT2aに離隔および接触可能に配置されており、前記2次転写ロールT2bが中間転写ベルトBと圧接する領域により2次転写領域Q4が形成されている。また、前記バックアップロールT2aには電圧印加用接触部材の一例としてのコンタクトロールT2cが当接しており、前記ロールT2a〜T2cにより2次転写器T2が構成されている。
前記コンタクトロールT2cには制御部Cにより制御される電源回路から、予め設定された時期に、トナーの帯電極性と同極性の2次転写電圧が印加される。
A secondary transfer unit Ut is disposed below the backup roll T2a. A secondary transfer roll T2b as an example of a secondary transfer member of the secondary transfer unit Ut is disposed so as to be separated from and contactable with the backup roll T2a with the intermediate transfer belt B interposed therebetween, and the secondary transfer roll T2b is A secondary transfer region Q4 is formed by the region in pressure contact with the intermediate transfer belt B. Further, a contact roll T2c as an example of a voltage application contact member is in contact with the backup roll T2a, and a secondary transfer device T2 is configured by the rolls T2a to T2c.
A secondary transfer voltage having the same polarity as the charging polarity of the toner is applied to the contact roll T2c from a power supply circuit controlled by the control unit C at a preset time.
前記ベルトモジュールBM下方には用紙搬送路SH2が配置されている。前記給紙装置U2の給紙路SH1から給紙されたシートSは、搬送部材の一例としての搬送ロールRaにより、用紙搬送路SH2に搬送され、送出時期の調節部材の一例としてのレジロールRrにより、トナー像が2次転写領域Q4に搬送される時期に合わせて、媒体案内部材SGr、転写前の媒体案内部材SG1を通って2次転写領域Q4に送り出される。前記中間転写ベルトB上のトナー像は、前記2次転写領域Q4を通過する際に前記2次転写器T2により前記シートSに転写される。なお、フルカラー画像の場合は中間転写ベルトB表面に重ねて1次転写されたトナー像が一括してシートSに2次転写される。 A sheet conveyance path SH2 is disposed below the belt module BM. The sheet S fed from the sheet feeding path SH1 of the sheet feeding device U2 is conveyed to the sheet conveying path SH2 by a conveying roll Ra as an example of a conveying member, and by a registration roll Rr as an example of a delivery timing adjusting member. The toner image is sent to the secondary transfer area Q4 through the medium guide member SGr and the medium guide member SG1 before transfer in accordance with the time when the toner image is conveyed to the secondary transfer area Q4. The toner image on the intermediate transfer belt B is transferred to the sheet S by the secondary transfer unit T2 when passing through the secondary transfer region Q4. In the case of a full-color image, the toner images primarily transferred onto the surface of the intermediate transfer belt B are secondarily transferred onto the sheet S at once.
2次転写後の前記中間転写ベルトBは、中間転写体の清掃器の一例としてのベルトクリーナCLBにより清掃、すなわち、クリーニングされる。なお、前記2次転写ロールT2Bは、中間転写ベルトBに対して離隔および接触可能に支持されている。
前記1次転写ロールT1y〜T1k、中間転写ベルトB、2次転写器T2、ベルトクリーナCLB等により、感光体Py〜Pk表面の画像をシートSに転写する転写装置T1+B+T2+CLBが構成されている。
前記感光体Py,Pm,Pc,Pk、前記現像器GY,GM,GC,GK、前記転写装置T1+B+T2+CLB等により、実施例1の画像記録装置の一例としてのプリンタ部U3bが構成されている。
The intermediate transfer belt B after the secondary transfer is cleaned, that is, cleaned by a belt cleaner CLB as an example of an intermediate transfer member cleaner. The secondary transfer roll T2B is supported so as to be separated from and contactable with the intermediate transfer belt B.
The primary transfer rolls T1y to T1k, the intermediate transfer belt B, the secondary transfer unit T2, the belt cleaner CLB, and the like constitute a transfer device T1 + B + T2 + CLB that transfers the image on the surface of the photoreceptors Py to Pk onto the sheet S.
The photoconductors Py, Pm, Pc, Pk, the developing units GY, GM, GC, GK, the transfer device T1 + B + T2 + CLB, and the like constitute a printer unit U3b as an example of the image recording apparatus of the first embodiment.
トナー像が2次転写された前記シートSは、転写後の媒体案内部材SG2、定着前の媒体搬送部材の一例としての用紙搬送ベルトBHを通って定着装置Fに搬送される。前記定着装置Fは、加熱定着部材の一例としての加熱ロールFhと、加圧定着部材の一例としての加圧ロールFpとを有し、加熱ロールFhと加圧ロールFpとが圧接する領域により定着領域Q5が形成されている。
前記シートS上のトナー像は定着領域Q5を通過する際に定着装置Fにより加熱定着される。前記定着装置Fの下流側には搬送路の切替部材の一例としての第1ゲートGT1が設けられている。前記第1ゲートGT1は用紙搬送路SH2を搬送されて定着領域Q5で加熱定着されたシートSを、用紙処理装置U4の用紙排出路SH3または用紙反転路SH4に選択的に切り替える。前記用紙排出路SH3に搬送されたシートSは、用紙処理装置U4の用紙搬送路SH5に搬送される。
The sheet S on which the toner image has been secondarily transferred is conveyed to the fixing device F through a medium guide member SG2 after transfer and a sheet conveying belt BH as an example of a medium conveying member before fixing. The fixing device F has a heating roll Fh as an example of a heat fixing member and a pressure roll Fp as an example of a pressure fixing member, and is fixed by a region where the heating roll Fh and the pressure roll Fp are in pressure contact with each other. Region Q5 is formed.
The toner image on the sheet S is heated and fixed by the fixing device F when passing through the fixing region Q5. A first gate GT1 as an example of a conveyance path switching member is provided on the downstream side of the fixing device F. The first gate GT1 selectively switches the sheet S conveyed through the sheet conveyance path SH2 and heated and fixed in the fixing region Q5 to the sheet discharge path SH3 or the sheet reversing path SH4 of the sheet processing apparatus U4. The sheet S conveyed to the sheet discharge path SH3 is conveyed to the sheet conveyance path SH5 of the sheet processing apparatus U4.
用紙搬送路SH5の途中には、湾曲補正装置の一例としてのカール補正装置U4aが配置されており、前記用紙搬送路SH5には搬送路の切替部材の一例としてのカール切替ゲートG4が配置されている。前記カール切替ゲートG4は、前記画像形成装置本体U3の用紙搬送路SH3から搬送されたシートSを、湾曲、いわゆる、カールの方向に応じて、第1カール補正部材h1または第2カール補正部材h2の側に搬送する。前記第1カール補正部材h1または第2カール補正部材h2に搬送されたシートSは、通過時にカールが補正される。カールが補正されたシートSは、排出部材の一例としての排出ロールRhから用紙処理装置U4の排出部の一例としての排出トレイTH1に用紙の画像定着面が上向きの状態、いわゆる、フェイスアップ状態で排出される。 A curl correction device U4a as an example of a curvature correction device is disposed in the middle of the paper transport path SH5, and a curl switching gate G4 as an example of a transport path switching member is disposed in the paper transport path SH5. Yes. The curl switching gate G4 causes the sheet S conveyed from the sheet conveying path SH3 of the image forming apparatus body U3 to bend, that is, a so-called curl direction, the first curl correction member h1 or the second curl correction member h2. Transport to the side. The sheet S conveyed to the first curl correction member h1 or the second curl correction member h2 is curled when passing. The sheet S with the curl corrected is placed in a so-called face-up state in which the image fixing surface of the sheet faces upward from a discharge roll Rh as an example of a discharge member to a discharge tray TH1 as an example of a discharge unit of the paper processing device U4. Discharged.
前記第1ゲートGT1により画像形成装置本体U3の前記用紙反転路SH4側に搬送されたシートSは、弾性薄膜状の部材により構成された搬送方向の規制部材の一例としての第2ゲートGT2を押しのける形で通過して、画像形成装置本体U3の前記用紙反転路SH4に搬送される。
前記画像形成装置本体U3の用紙反転路SH4の下流端には、用紙循環路SH6および用紙反転路SH7が接続されており、その接続部にも、搬送方向の規制部材の一例としての第3ゲートGT3が配置されている。前記第1ゲートGT1を通って用紙搬送路SH4に搬送された用紙は、前記第3ゲートGT3を通過して前記用紙処理装置U4の用紙反転路SH7側に搬送される。両面印刷を行う場合には、用紙反転路SH4を搬送されてきたシートSは、前記第3ゲートGT3をそのまま一旦通過して、用紙反転路SH7に搬送された後、逆方向に搬送、いわゆる、スイッチバックさせられると、第3ゲートGT3により搬送方向が規制され、スイッチバックしたシートSが用紙循環路SH6側に搬送される。前記用紙循環路SH6に搬送されたシートSは前記給紙路SH1を通って前記2次転写領域Q4に再送される。
The sheet S conveyed to the sheet reversing path SH4 side of the image forming apparatus main body U3 by the first gate GT1 pushes away the second gate GT2 as an example of a conveying direction regulating member formed of an elastic thin film member. And is conveyed to the sheet reversing path SH4 of the image forming apparatus main body U3.
A sheet circulation path SH6 and a sheet reversing path SH7 are connected to the downstream end of the sheet reversing path SH4 of the image forming apparatus main body U3, and a third gate as an example of a regulating member in the conveying direction is also connected to the connecting portion. GT3 is arranged. The sheet transported to the sheet transport path SH4 through the first gate GT1 passes through the third gate GT3 and is transported to the sheet reversing path SH7 side of the sheet processing apparatus U4. When performing duplex printing, the sheet S that has been transported through the paper reversing path SH4 passes through the third gate GT3 as it is, is transported to the paper reversing path SH7, and then transported in the opposite direction. When switched back, the transport direction is regulated by the third gate GT3, and the switched back sheet S is transported to the paper circulation path SH6 side. The sheet S conveyed to the sheet circulation path SH6 is retransmitted to the secondary transfer area Q4 through the sheet feeding path SH1.
一方、用紙反転路SH4を搬送されるシートSを、シートSの媒体搬送方向後端が第2ゲートGT2を通過後、第3ゲートGT3を通過する前に、スイッチバックすると、第2ゲートGT2によりシートSの搬送方向が規制され、シートSは表裏が反転された状態で用紙搬送路SH5に搬送される。表裏が反転されたシートSは、カール補正部材U4aによりカールが補正された後、前記用紙処理装置U4の用紙排出トレイTH1に、シートSの画像定着面が下向きの状態、いわゆる、フェイスダウン状態で排出することができる。
前記符号SH1〜SH7で示された要素により用紙搬送路SHが構成されている。また、前記符号SH,Ra,Rr,Rh,SGr,SG1,SG2,BH、GT1〜GT3等で示された要素により媒体搬送系SUが構成されている。
On the other hand, when the sheet S conveyed on the sheet reversing path SH4 is switched back after the trailing end of the sheet S in the medium conveyance direction passes through the second gate GT2 and before passing through the third gate GT3, the second gate GT2 The transport direction of the sheet S is regulated, and the sheet S is transported to the paper transport path SH5 with the front and back sides reversed. After the curl correction member U4a corrects the curl of the sheet S whose front and back sides are reversed, the sheet fixing tray U1 of the sheet processing apparatus U4 is placed on the sheet fixing tray U1 in a state where the image fixing surface of the sheet S faces downward, so-called face-down state. Can be discharged.
A sheet transport path SH is constituted by the elements indicated by the symbols SH1 to SH7. Further, a medium transport system SU is constituted by elements indicated by the symbols SH, Ra, Rr, Rh, SGr, SG1, SG2, BH, GT1 to GT3, and the like.
(実施例1の給紙装置U2の説明)
図2は実施例1の給紙トレイの要部拡大図である。
ここで、実施例1の前記各給紙トレイTR1、TR2については、第2給紙トレイTR2についてのみ詳細に説明し、その他の前記各給紙トレイTR1については、前記第2給紙トレイTR2と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
(Description of Paper Feeding Device U2 of First Embodiment)
FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the paper feed tray according to the first embodiment.
Here, for each of the paper feed trays TR1 and TR2 of the first embodiment, only the second paper feed tray TR2 will be described in detail, and for each of the other paper feed trays TR1, the second paper feed tray TR2 is described. Since it is the same structure, detailed description is abbreviate | omitted.
(実施例1の第2給紙トレイTR2の説明)
図2において、前記第2給紙トレイTR2の左右両端の外方にはそれぞれ、前後方向、すなわち、X軸方向に延びる案内部材の一例としてのレール1,1が配置されている。前記レール1,1の下面下側にはそれぞれ回転部材の一例としてのローラ2,2が回転可能に支持されている。前記ローラ2,2の上部は、レール1,1の下面に形成された孔からレール1,1の上方に突出している。
また、前記第2給紙トレイTR2の左右両側の下部にはそれぞれ、外方に膨出する被案内部材の一例としての被ガイドレール3,3が前後に延びて設けられており、前記被ガイドレール3,3は前記レール1下面の前記ローラ2,2上面に支持されている。したがって、前記第2給紙トレイTR2は、前記左右の各レール1,1に沿って前後方向に出入可能に構成されている。すなわち、前記第2給紙トレイTR2は、前記給紙装置U2から引出された引出位置と、前記給紙装置U2に挿入された挿入位置との間で移動可能に構成されている。
(Description of the second paper feed tray TR2 of the first embodiment)
In FIG. 2, rails 1 and 1 as examples of guide members extending in the front-rear direction, that is, in the X-axis direction, are disposed outside the left and right ends of the second paper feed tray TR2.
Further, guided
図3は実施例1の給紙トレイの平面図である。
図2、図3において、第2給紙トレイTR2は、底板4と、底板4の前後左右を囲むように上方に延びる前壁6、後壁7、左壁8および右壁9と、を有する。図3において、前記第2給紙トレイTR2の底板4の左部には、第1の案内部の一例として、左右方向に延びる溝状のエンドガイド溝4aが形成されており、底板4の右部には、第2の案内部の一例として、前後方向に延びる溝状のサイドガイド溝4bが形成されている。図2、図3において、前記右壁9の上端部には、上方に行くほど左方に傾斜する傾斜部9aが形成されており、傾斜部9aは送り出されるシートSを搬送ロールRaに案内する。また、実施例1では、傾斜部9aの前後方向中央部には、下方に切り欠かれた切欠部9bが形成されている。
FIG. 3 is a plan view of the paper feed tray according to the first embodiment.
2 and 3, the second paper feed tray TR2 includes a
(実施例1の積載プレート11および昇降機構SKの説明)
図4は実施例1の積載プレートの位置の説明図であり、図4Aは積載プレートが下降位置に移動した状態の説明図、図4Bは積載プレートが上昇位置に移動した状態の説明図である。
前記底板4の上面には、積載部材の一例として、シートSが積載される平板状の積載プレート11が配置されている。前記積載プレート11には、前記エンドガイド溝4aに対応して、左方から中央部に向けて延びる左開口11aと、サイドガイド溝4bに対応して前後両端から中央部に向けて延びる前開口11bおよび後開口11cと、が形成されている。実施例1の積載プレート11は、積載部材の移動機構の一例として、図示しない線状部材の一例としてのワイヤを用いた昇降機構SKにより、上昇および下降可能に構成されている。すなわち、積載プレート11は、退避位置の一例として、下降してシートSを積載可能な図4Aに示す下降位置と、被吸着位置の一例として、シートSを送り出すために上昇した図4Bに示す上昇位置との間で昇降可能に構成されている。なお、ワイヤを利用したシートSの昇降機構SKは、例えば、特開2010−143658号公報や特開2010−149982号公報等に記載されているように従来公知であり、従来公知の種々の構成を採用可能であるため、詳細な説明は省略する。
(Description of
FIG. 4 is an explanatory diagram of the position of the stacking plate according to the first embodiment, FIG. 4A is an explanatory diagram of the state where the stacking plate is moved to the lowered position, and FIG. 4B is an explanatory diagram of the state where the stacked plate is moved to the raised position. .
On the upper surface of the
前記エンドガイド溝4aには、第1の揃え部材の一例としてのエンドガイド12がエンドガイド溝4aに沿って左右方向に移動可能に支持されている。前記エンドガイド12は、底板4に沿った平板状の揃え部材本体の一例としてのスライド部12aと、スライド部12aの左端から上方に延びる揃え用の接触部12bとを有し、前方から見た場合に略L字形状に形成されている。前記接触部12bの右側面には、積載プレート11上に積載されるシートSの端縁である左端に接触可能な接触面12cが形成されており、シートSの左端が接触すると、シートSの束の左端が揃えられる。
An end guide 12 as an example of a first alignment member is supported in the
前記サイドガイド溝4bには、第2の揃え部材の一例として、前後一対のサイドガイド13が、サイドガイド溝4bに沿って前後方向に移動可能に支持されている。なお、一対のサイドガイド13は、図示しない歯車の一例としてのピニオンギアと平板に歯車が形成されたラックとにより、互いに接近、離間する方向に連動して移動可能に構成されている。なお、ピニオンギアやラックギアにより互いに接近、離間する方向に連動して移動する構成は、例えば、特開2007−106567号公報や特開2010−24057号公報等に記載されており、従来公知の種々の構成を採用可能であるため、詳細な説明は省略する。
As an example of the second alignment member, a pair of front and rear side guides 13 is supported in the
(実施例1のシート取出装置21の説明)
図5は実施例1の吸着ヘッドの説明図であり、図5Aは正面図、図5Bは平面図である。
図6は実施例1の吸着ヘッドを斜め下方から見た斜視図である。
図7は図5BのVII−VII線断面図である。
図2、図4〜図7において、前記第2給紙トレイTR2の上方には、媒体の取出部材の一例としてのシート取出装置21が配置されている。前記シート取出装置21は、保持部材の一例として、積載プレート11上のシートSを吸着して保持可能な吸着ヘッド22を有する。
(Description of the sheet take-out
5A and 5B are explanatory views of the suction head according to the first embodiment. FIG. 5A is a front view and FIG. 5B is a plan view.
FIG. 6 is a perspective view of the suction head according to the first embodiment when viewed obliquely from below.
7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. 5B.
2 and 4 to 7, a sheet take-out
(実施例1の吸着ヘッド22の説明)
前記吸着ヘッド22は、保持部材本体の一例として箱形のヘッド本体23を有する。前記ヘッド本体23は、平板状の底板部24と、底板部24の前後左右から上下方向に延びる側壁26,27,28,29とを有する。前記底板部24は、気体吸引用の開口が形成された面の一例としての下面24aを有する。また、前記底板部24には、気体吸引用の開口の一例として、上下方向に貫通する吸気口31が複数形成されている。前記下面24aの右部には、湾曲付与部の一例として、右方に行くほど下方に傾斜すると共に前後方向中央部に行くほど左方に傾斜する傾斜面32が形成されている。また、前記下面24aの前後両端部には、湾曲付与部の一例として、下方に延びる板状のリブ33が間隔をあけて複数形成されている。
図5A、図7において、前記各側壁26〜29の外表面には、囲み支持部材の一例として、外方に突出するピン34が複数支持されている。
(Description of the
The
5A and 7, a plurality of
(実施例1の封止スカート36の説明)
図5A、図6、図7において、ヘッド本体23の外表面には、囲み部材の一例として、下方に延びる板状の封止スカート36が外周を囲むように配置されている。前記封止スカート36には、ピン34に対応する位置に、上下方向に延びる長孔36aが形成されており、長孔36aには、ピン34が貫通した状態で支持されている。したがって、実施例1の封止スカート36は、ヘッド本体23に対して、上下方向、すなわち、積載プレート11や積載されたシートSに対して接近、離間する方向に移動可能に支持されている。
また、前記封止スカート36は、積載部材側の一端の一例としての下面36bを有する。したがって、前記封止スカート36や側壁26〜29により囲まれた内側に、吸気口31が配置されており、前記封止スカート36や底板部24の下面24a、側壁26〜29により囲まれた空間により、実施例1の吸気空間37が構成されている。
(Description of
5A, 6, and 7, a plate-
The sealing
(実施例1のポジションセンサSN1の説明)
図5〜図7において、ヘッド本体23の上部には、覆い部材の一例として、蓋状のカバー部39が支持されている。前記カバー部39は、底板部24および側壁26〜29で囲まれた空間の上方を塞ぐ板状の上板部39aと、上板部39aの前後左右から下方に延びる側板部39b,39c,39d,39eとを有する。前記上板部39aの後部上面には、保持部材の移動用の被検出部の一例として、上方に突出するヘッド遮光部39a1が形成されている。前記ヘッド遮光部39a1は、保持部材の位置検出部材の一例として、給紙装置U2の本体に支持されたポジションセンサSN1により検出される。
(Description of Position Sensor SN1 of Example 1)
5 to 7, a lid-
(実施例1の排気ファンHFの説明)
図4B、図5において、前側の側板部39bの右部には、接続部の一例として、前方に延びる排気ダクト39fが形成されている。前記排気ダクト39fには、可撓性部材の一例としての蛇腹40の一端が接続されており、蛇腹40の他端には、図5Bに示す吸引装置の一例としての排気ファンHFが接続されている。
したがって、前記前側の側壁26に形成された開口の一例としての排気口26aや排気ダクト39f、蛇腹40を介して、排気ファンHFが吸気口31に接続されており、排気ファンHFが作動すると、吸気口31から吸気空間37内の気体、空気が排気される。
前記符号23〜39を付した部材等により、実施例1の吸着ヘッド22が構成されている。
(Description of Exhaust Fan HF of Example 1)
4B and 5, an
Therefore, the exhaust fan HF is connected to the
The
図3〜図7において、前記カバー部39の右側板部39eには、前端支持部の一例として、右方に延びる板状のシート前端ガイド39gが支持されている。実施例1の前記シート前端ガイド39gは、シートSの搬送方向前端に接触する面の一例としての下面39hを有し、前後方向に間隔を空けて配置された搬送ロールRaの間を通過できるように、前後方向の長さが設定されている。
なお、実施例1では、前記搬送ロールRaは、ヘッド本体23の前後方向の外端よりも内側に、少なくともローラの一部が差し掛かるように配置されており、搬送ロールRaの内端どうしの間隔が、最小サイズのシートSの幅よりも狭い間隔に設定されている。したがって、最小サイズのシートSを供給する場合でも、搬送ロールRaがシートSを挟んで下流側に搬送可能となっている。
実施例1では、底板部24や封止スカート36やシート前端ガイド39gの各下面24a,36b,39hや傾斜面32やリブ33により、接触部24a+32+33+36b+39hが構成されている。
3 to 7, a plate-shaped sheet
In the first embodiment, the transport roll Ra is disposed so that at least a part of the roller is disposed on the inner side of the outer end of the
In the first embodiment, the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h are configured by the
(実施例1のヘッド駆動装置46〜50の説明)
前記カバー部39の上面には、被案内部の一例としてのシャフトガイド部41が支持されている。前記シャフトガイド部41は、案内部材の一例として、給紙装置U2の本体に支持され且つ媒体の搬送方向である左右方向に沿って延びるガイドシャフト42が貫通した状態で支持されている。実施例1のシャフトガイド部41は、軸受け部材の一例としてのリニアボールベアリング43を介して、ガイドシャフト42に沿って左右方向に移動可能且つ回転不能な状態で支持されている。
前記シャフトガイド部41の上面には、連結部材の一例としてのワイヤ固定部44が支持されている。
(Description of the
A
A
図8は実施例1の吸着ヘッドの位置の説明図であり、図8Aは吸着ヘッドが吸着位置に移動した状態の説明図、図8Bは吸着ヘッドが供給位置に移動した状態の説明図である。
前記ワイヤ固定部44には、線材の一例としてのワイヤ46が固定支持されている。前記ワイヤ46は、支持部材の一例として、ワイヤ固定部44の左右に配置された一対のプーリ47や駆動プーリ48、従動プーリ49に張架されており、駆動プーリ48には、駆動源の一例としての正逆回転可能なモータ50から回転が伝達される。したがって、モータ50の正逆回転に伴って、ワイヤ46が図4Bにおいて時計回りまたは反時計回りに回転し、吸着ヘッド22が、ガイドシャフト42に沿って左右方向に移動可能に構成されている。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the position of the suction head according to the first embodiment, FIG. 8A is an explanatory diagram of the state where the suction head has moved to the suction position, and FIG. 8B is an explanatory diagram of the state where the suction head has moved to the supply position. .
A
よって、前記吸着ヘッド22は、上昇位置に移動した積載プレート11上のシートSに対向し且つ前記シートSを吸着可能な図8Aに示す吸着位置と、前記吸着位置よりもシートSの搬送方向の下流側に設定された図8Bに示す供給位置との間で移動する。なお、実施例1では、前記吸着位置において、ポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出するように設定されており、ポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出することで、前記吸着ヘッド22がホームポジションである吸着位置に移動したと判別する。また、前記切欠部9bの前後方向の幅は、吸着ヘッド22の幅よりも広く設定されており、前記切欠部9bの下端は、下降した封止スカート36の下面36bより低く設定されている。このため、実施例1では、封止スカート36が下降した状態で吸着ヘッド22を移動させても封止スカート36が傾斜部9aに干渉しないようになっている。
前記ワイヤ46やプーリ47〜49、モータ50等により、保持部材の移動機構の一例として、実施例1のヘッド駆動装置46〜50が構成されている。また、前記吸着ヘッド22、蛇腹40、排気ファンHF、ヘッド駆動装置46〜50等により実施例1のシート取出装置21が構成されている。
Therefore, the
The
(実施例1のエア吹付機構51の説明)
図2において、前記給紙装置U2の本体には、挿入位置に挿入された給紙トレイTR1,TR2の右側に対応して、清掃部材の一例であって、吹付装置の一例であって、媒体捌き機構の一例としてのエア吹付機構51が設置されている。前記エア吹付機構51は、捌き用の気体の一例としての空気、いわゆる、エアを、図3に示すように、吸着ヘッド22の右斜め下方から左斜め上方の吸着ヘッド22に吸着されたシートSの搬送方向前端に予め設定された吹付位置の一例としての吹付範囲AR1に吹き付ける。この結果、複数のシートSが吸着されている場合に、エアで分離して捌かれる。実施例1では、前記吹付範囲AR1が、シートSの幅方向、すなわち、前後方向に延びて設定されており、前記エア吹付機構51は、シートSの幅方向両端である前端から後端までエアを吹き付け可能となっている。
なお、前記エア吹付機構51は、従来公知であり、例えば、特開2005−194027号公報、2008−94603号公報等に記載されている構成を適用可能であるため、詳細な説明は省略する。
(Description of
2, the main body of the paper feeding device U2 is an example of a cleaning member corresponding to the right side of the paper feeding trays TR1 and TR2 inserted at the insertion position, and is an example of a spraying device. An
The
(実施例1の給紙路SH1および搬送ロールRaの説明)
図2、図8において、前記吸着ヘッド22の右方には、媒体供給路の一例として、供給位置に移動した吸着ヘッド22から供給されたシートSを画像形成装置本体U3に搬送する給紙路SH1が形成されている。前記給紙路SH1には、吸着ヘッド22がシートSを吸着して供給位置に移動した場合に、前記吸着ヘッド22に吸着されたシートSの搬送方向前端を挟持可能な位置に、搬送ロールRaが配置されている。前記搬送ロールRaは、供給位置に移動した吸着ヘッド22から供給されたシートSを画像形成装置本体U3に搬送する。なお、前記搬送ロールRaの搬送方向下流側に設定された検知位置P2には、詰まり検知部材の一例であって、搬送検知部材の一例としてのシートセンサSN2が配置されている。前記シートセンサSN2は、吸着ヘッド22から搬送ロールRaに受け渡されたシートSを検知する。
前記積載プレート11、昇降機構SK、シート取出装置21、エア吹付機構51、搬送ロールRa、給紙路SH1等により、実施例1の給紙装置U2が構成されている。
(Description of the paper feed path SH1 and the transport roll Ra of the first embodiment)
2 and 8, on the right side of the
The stacking
(実施例1の制御部の説明)
図9は実施例1の画像形成装置の制御部の機能図、いわゆるブロック図である。
図9において、前記制御部Cは、外部との信号の入出力等を行う入出力インターフェースI/O、必要な処理を行うためのプログラムおよび情報等が記憶されたROM:リードオンリーメモリ、必要なデータを一時的に記憶するためのRAM:ランダムアクセスメモリ、前記ROMに記憶されたプログラムに応じた処理を行うCPU:中央演算処理装置、ならびに発振器等を有する小型情報処理装置、いわゆるマイクロコンピュータにより構成されており、前記ROMに記憶されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現することができる。
(Description of the control part of Example 1)
FIG. 9 is a functional diagram of the control unit of the image forming apparatus according to the first embodiment, which is a so-called block diagram.
In FIG. 9, the control unit C includes an input / output interface I / O for inputting / outputting signals from / to the outside, a ROM storing a program and information for performing necessary processing, a read-only memory, a necessary RAM for temporarily storing data: Random access memory; CPU for performing processing according to the program stored in the ROM: Central processing unit; Small information processing apparatus having an oscillator, etc., so-called microcomputer Therefore, various functions can be realized by executing a program stored in the ROM.
(実施例1の制御部Cに接続された信号出力要素)
前記制御部Cは、ユーザインタフェースUIや各センサSN1,SN2等の信号出力要素からの出力信号が入力されている。
前記ユーザインタフェースUIは、表示部UI1、電源釦UI2、入力釦の一例としてのコピースタートキーUI3やテンキーUI4等を備えている。
ポジションセンサSN1は、ヘッド遮光部39a1の有無を検知して、吸着ヘッド22がホームポジションである吸着位置に移動しているか否かを検知する。
シートセンサSN2は、吸着ヘッド22から搬送ロールRaに受け渡されたシートSの有無を検知する。
(Signal output element connected to the control unit C of the first embodiment)
The control unit C receives an output signal from a signal output element such as a user interface UI or each of the sensors SN1 and SN2.
The user interface UI includes a display unit UI1, a power button UI2, a copy start key UI3 and a numeric keypad UI4 as examples of input buttons.
The position sensor SN1 detects the presence or absence of the head light-shielding portion 39a1, and detects whether or not the
The sheet sensor SN2 detects the presence or absence of the sheet S delivered from the
(実施例1の制御部Cに接続された被制御要素)
また、制御部Cは、レーザ駆動回路D、主駆動源の駆動回路の一例としてのメインモータ駆動回路D1、電源回路E、その他の図示しない制御要素に接続されており、それらの作動制御信号を出力している。
レーザ駆動回路Dは、潜像形成装置ROSy〜ROSkを駆動して、感光体Py〜Pkの表面に潜像を形成する。
メインモータ駆動回路D1は、主駆動源の一例としてのメインモータM1を介して感光体Py〜Pkや中間転写ベルトB等を回転駆動する。
E:電源回路
電源回路Eは、現像用電源回路Ea、帯電用電源回路Eb、転写用電源回路Ecと定着用電源回路Edとを有している。
現像用電源回路Eaは、現像器GY〜GKの現像ロールR0に現像電圧を印加する。
帯電用電源回路Ebは、帯電器CCy〜CCkに帯電電圧を印加する。
転写用電源回路Ecは、転写装置T1+B+T2+CLBの各ロールT1y〜T1k,T2cに転写電圧を印加する。
定着用電源回路Edは、定着装置Fの加熱ロールFhの加熱部材の一例としてのヒータに加熱用の電力を印加する。
(Controlled element connected to the control unit C of the first embodiment)
The control unit C is connected to a laser drive circuit D, a main motor drive circuit D1, which is an example of a drive circuit for a main drive source, a power supply circuit E, and other control elements (not shown). Output.
The laser driving circuit D drives the latent image forming devices ROSy to ROSk to form latent images on the surfaces of the photoreceptors Py to Pk.
The main motor drive circuit D1 rotationally drives the photoreceptors Py to Pk, the intermediate transfer belt B, and the like via a main motor M1 as an example of a main drive source.
E: Power Supply Circuit The power supply circuit E includes a developing power supply circuit Ea, a charging power supply circuit Eb, a transfer power supply circuit Ec, and a fixing power supply circuit Ed.
The developing power supply circuit Ea applies a developing voltage to the developing roll R0 of the developing units GY to GK.
The charging power supply circuit Eb applies a charging voltage to the chargers CCy to CCk.
The transfer power supply circuit Ec applies a transfer voltage to each roll T1y to T1k, T2c of the transfer device T1 + B + T2 + CLB.
The fixing power supply circuit Ed applies heating power to a heater as an example of a heating member of the heating roll Fh of the fixing device F.
(実施例1の制御部Cの機能)
前記制御部Cは、各信号出力要素UI,SN1,SN2の出力信号に応じて各被制御要素D1,Eの動作を制御するためのプログラムにより、次の機能実現手段を有している。C1:ジョブ制御手段
画像形成動作の制御手段の一例としてのジョブ制御手段C1は、コピースタートキーUI3の入力に応じて、潜像形成装置ROSy〜ROSk、トナー像形成部材UY+GY〜UK+GK、定着装置F、媒体搬送系SU等を制御して、画像形成動作の一例としてのジョブを実行する。
C2:メインモータ制御手段
主駆動源の駆動制御手段の一例としてのメインモータ制御手段C2は、メインモータ駆動回路D1を介してメインモータM1の回転を制御して、感光体Py〜Pk、現像器GY〜GKの現像ロールR0、定着装置Fの加熱ロールFh、搬送ロールRa等の回転駆動を制御する。
(Function of the control unit C of the first embodiment)
The controller C has the following function realizing means by a program for controlling the operation of each controlled element D1, E according to the output signal of each signal output element UI, SN1, SN2. C1: Job Control Unit The job control unit C1, which is an example of a control unit for image forming operation, receives the latent image forming devices ROSy to ROSk, the toner image forming members UY + GY to UK + GK, and the fixing device F according to the input of the copy start key UI3. Then, the medium transport system SU and the like are controlled to execute a job as an example of an image forming operation.
C2: Main motor control means The main motor control means C2 as an example of the drive control means of the main drive source controls the rotation of the main motor M1 via the main motor drive circuit D1, and the photoreceptors Py to Pk, the developing device. The rotational driving of the developing roll R0 of GY to GK, the heating roll Fh of the fixing device F, the transport roll Ra, and the like is controlled.
C3:電源制御手段
電源制御手段C3は、現像電圧の制御手段C3Aと、帯電電圧の制御手段C3Bと、転写電圧の制御手段C3Cと、定着電源の制御手段C3Dとを有し、電源回路Eの作動を制御して、各部材への電圧印加や電源供給を制御する。
現像電圧の制御手段C3Aは、現像用電源回路Eaを制御して、現像装置GY〜GYの現像ロールR0に印加する現像電圧を制御する。
帯電電圧の制御手段C3Bは、帯電用電源回路Ebを制御して、帯電器CCy〜CCkに印加する帯電電圧を制御する。
転写電圧の制御手段C3Cは、転写用電源回路Ecを制御して、転写装置T1+B+T2+CLBの各ロールT1y〜T1k,T2cに印加する転写電圧を制御する。
定着電源の制御手段C3Dは、定着用電源回路Edを制御して、定着装置Fの加熱ロールFhのヒータの温度制御、すなわち、定着温度の制御を行う。
C3: Power Supply Control Unit The power supply control unit C3 includes a development voltage control unit C3A, a charging voltage control unit C3B, a transfer voltage control unit C3C, and a fixing power source control unit C3D. By controlling the operation, voltage application and power supply to each member are controlled.
The developing voltage control means C3A controls the developing power supply circuit Ea to control the developing voltage applied to the developing roll R0 of the developing devices GY to GY.
The charging voltage control means C3B controls the charging power supply circuit Eb to control the charging voltage applied to the chargers CCy to CCk.
The transfer voltage control means C3C controls the transfer power supply circuit Ec to control the transfer voltage applied to each of the rolls T1y to T1k, T2c of the transfer device T1 + B + T2 + CLB.
The fixing power supply control means C3D controls the fixing power supply circuit Ed to control the temperature of the heater of the heating roll Fh of the fixing device F, that is, the fixing temperature.
C4:潜像形成制御手段
潜像形成制御手段C4は、レーザ駆動回路Dを介して潜像形成装置ROSy〜ROSkを制御し、感光体Py〜Pk表面に静電潜像を形成する。
C5:プレート昇降手段
積載部材の昇降機構の制御手段の一例としてのプレート昇降手段C5は、昇降機構SKを制御して、図4Aに示す下降位置と図4Bに示す上昇位置との間での積載プレート11の昇降を制御する。実施例1の前記プレート昇降手段C5は、ジョブ開始時に積載プレート11を下降位置から上昇位置まで移動させると共に、ジョブ終了時に積載プレート11を上昇位置から下降位置まで移動させる。
C4: Latent image formation control means The latent image formation control means C4 controls the latent image forming devices ROSy to ROSk via the laser drive circuit D to form electrostatic latent images on the surfaces of the photoreceptors Py to Pk.
C5: Plate lifting / lowering means The plate lifting / lowering means C5 as an example of the control means of the lifting / lowering mechanism of the stacking member controls the lifting / lowering mechanism SK to load between the lowered position shown in FIG. 4A and the raised position shown in FIG. 4B. The raising and lowering of the
C6:ヘッド移動手段
保持部材の移動機構の制御手段の一例としてのヘッド移動手段C6は、ポジションセンサSN1によってヘッド遮光部39a1を検出したか否かを判別することで吸着ヘッド22が吸着位置に移動したか否かを判別する吸着位置の判別手段C6Aを有する。前記ヘッド移動手段C6は、ヘッド駆動装置46〜50のモータ50の正逆回転を制御して、図8Aに示す吸着位置と図8Bに示す供給位置との間での吸着ヘッド22の移動を制御する。
C7:エア吸引手段
吸引装置の制御手段の一例としてのエア吸引手段C7は、シート取出装置21の排気ファンHFの作動を制御して、排気口26a、排気ダクト39f、蛇腹40を介して、吸着ヘッド22の吸気口31からのエアの吸引を制御する。
C8:エア吹付手段
清掃部材の制御手段の一例であって、吹付装置の制御手段の一例であって、媒体捌き機構の制御手段の一例としてのエア吹付手段C8は、エア吹付機構51を制御して、図3に示す吹付範囲AR1へのエアの吹き付けを制御する。
C6: Head moving means The head moving means C6 as an example of the control means of the holding member moving mechanism determines whether or not the head light-shielding portion 39a1 is detected by the position sensor SN1, thereby moving the
C7: Air Suction Unit The air suction unit C7 as an example of a control unit of the suction device controls the operation of the exhaust fan HF of the sheet take-out
C8: Air spraying means An example of the cleaning member control means, an example of the spraying device control means, and an example of the medium blowing mechanism control means, the air spraying means C8 controls the
C9:シート吸着手段
媒体吸着手段の一例としてのシート吸着手段C9は、吸着開始の判別手段C9Aと、吸着終了の判別手段C9Bとを有し、前記エア吸引手段C7を介して、シートSを吸着ヘッド22に吸着する。実施例1の前記シート吸着手段C9は、シートSの吸着を開始する吸着時期taになったと判別された場合に、排気ファンHFによって吸気口31からエアを吸引することにより、吸気空間37を低圧状態にして、封止スカート36の下面36bにシートSを吸着させる。そして、シートSにより下端がほぼ密閉された吸気空間37がさらに排気されると、積載プレート11上の最上位のシートSが封止スカート36と共に上昇して、前記シートSが吸着ヘッド22に吸着する。
C9: Sheet adsorption unit The sheet adsorption unit C9 as an example of the medium adsorption unit includes an adsorption start determination unit C9A and an adsorption end determination unit C9B, and adsorbs the sheet S through the air suction unit C7. Adsorbed to the
なお、実施例1では、吸着ヘッド22に吸着されたシートSは、傾斜面32やリブ33に接触して、傾斜面32やリブ33に沿って撓み、波打った状態となる。前記シート吸着手段C9は、トナー像が2次転写領域Q4に到達する転写時期から逆算された前記吸着時期taになったと判別された場合に、排気ファンHFによって吸気口31からエアを吸引することにより、吸着ヘッド22にシートSを吸着させる。また、前記シート吸着手段C9は、前記吸着時期taにエアの吸引が開始されてから、吸着ヘッド22が供給位置に移動して吸着されたシートSが搬送ロールRaに受け渡されるまでの供給時間t1が経過した場合に、エアの吸引を停止して吸着ヘッド22へのシートSの吸着を停止する。
In the first embodiment, the sheet S sucked by the
C9A:吸着開始の判別手段
吸着時期の判別手段C9Aは、前記吸着時期taになったか否かを判別することにより、シートSの吸着を開始するか否かを判別する。
C9B:吸着終了の判別手段
吸着終了の判別手段C9Bは、前記吸着時期taから前記供給時間t1が経過したか否かを判別することにより、シートSの吸着を終了するか否かを判別する。
C9A: Adsorption start determination means The adsorption timing determination means C9A determines whether or not the adsorption of the sheet S is started by determining whether or not the adsorption timing ta has been reached.
C9B: Adsorption end determination means The adsorption end determination means C9B determines whether or not to end the adsorption of the sheet S by determining whether or not the supply time t1 has elapsed from the adsorption timing ta.
C10:シート捌き手段
分離制御手段の一例であって、媒体捌き手段の一例としてのシート捌き手段C10は、分離開始の判別手段C10Aと、分離終了の判別手段C10Bとを有する。前記シート捌き手段C10は、前記エア吹付手段C8を介して、吸着ヘッド22に吸着されたシートSにエアを吹き付けて、静電気等で吸着ヘッド22に複数枚のシートSが吸着されている場合に、シートSを分離して捌く。実施例1では、最上位のシートSは、吸着ヘッド22に吸着されて波打っており、2枚以上吸着されると、上から2枚目以降のシートSとの間で波打ちの大きさに差が発生し、シートSどうしの間に隙間が形成される。そして、実施例1では、吸着位置に配置された吸着ヘッド22に吸着されたシートSの搬送方向前端に対応する範囲が吹付範囲AR1に設定されている。すなわち、前記隙間の搬送方向前端が吹付範囲AR1に配置されている。
C10: Sheet Rolling Unit A sheet rolling unit C10, which is an example of a separation control unit and is an example of a medium rolling unit, includes a separation start determination unit C10A and a separation end determination unit C10B. The sheet blowing means C10 blows air to the sheet S adsorbed by the
このため、実施例1の前記シート捌き手段C10は、前記吸着時期taから、シートSが封止スカート36と共に上昇して傾斜面32やリブ33に沿って撓んで波打った状態で吸着される吸着時間t2が経過したと判別された場合に、吹付範囲AR1に配置された前記隙間にエアを吹き付けることにより、吸着された最上位のシートSと上から2枚目以降のシートSとを分離して捌く。また、前記シート捌き手段C10は、分離開始から、エアを吹き付けてシートSどうしを分離する分離時間t3の間、エアの吹き付けを行い、前記分離時間t3が経過した場合に、エアの吹き付けを停止してシートSの捌きを停止する。
For this reason, the sheet rolling means C10 of Example 1 is adsorbed in a state where the sheet S rises together with the sealing
C10A:分離開始の判別手段
分離開始の判別手段C10Aは、前記吸着時期taから前記吸着時間t2が経過したか否かを判別することにより、シートSの分離を開始するか否かを判別する。なお、実施例1の前記吸着時間t2は、排気ファンHF等によるエアの吸引力に応じて、シートSが傾斜面32やリブ33に接触して波打った状態となるのに十分な時間が実験等により予め設定されている。
C10B:分離終了の判別手段
分離終了の判別手段C10Bは、分離開始から前記分離時間t3が経過したか否かを判別することにより、シートSの分離を終了するか否かを判別する。なお、実施例1の前記分離時間t3は、エア吹付機構51によって吹き付けられるエアの風力に応じて、シートSが分離するのに十分な時間が実験等により予め設定されている。
C10A: Separation start determination means The separation start determination means C10A determines whether or not the separation of the sheet S is started by determining whether or not the suction time t2 has elapsed from the suction timing ta. The suction time t2 of the first embodiment is a time sufficient for the sheet S to come into contact with the
C10B: Separation End Determination Unit The separation end determination unit C10B determines whether the separation of the sheet S is finished by determining whether the separation time t3 has elapsed since the start of separation. Note that the separation time t3 of the first embodiment is set in advance by experimentation or the like in accordance with the wind force of the air blown by the
C11:シート供給手段
媒体供給手段の一例としてのシート供給手段C11は、供給開始の判別手段C11Aと供給終了の判別手段C11Bとを有し、前記ヘッド移動手段C6を介して、吸着ヘッド22に吸着されたシートSを搬送方向下流側の搬送ロールRaに受け渡す。実施例1の前記シート供給手段C11は、エアの吹き付けを終了したと判別された場合に、ヘッド駆動装置46〜50のモータ50を正回転させて吸着ヘッド22を吸着位置から供給位置に移動させることにより、吸着ヘッド22に吸着されたシートSを搬送ロールRaに受け渡す。また、前記シート供給手段C11は、前記供給時間t1が経過した場合、すなわち、シートSが搬送ロールRaに受け渡された場合に、前記吸着位置の判別手段C6AによってポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出するまで前記モータ50を逆回転させて吸着ヘッド22を供給位置から吸着位置に復帰させる。
C11: Sheet Supply Unit A sheet supply unit C11 as an example of a medium supply unit includes a supply start determination unit C11A and a supply end determination unit C11B, and is sucked to the
C11A:供給開始の判別手段
供給開始の判別手段C11Aは、前記分離停止の判別手段C10Bによってエアの吹き付けを終了したか否かを判別することにより、吸着ヘッド22の供給位置への移動を開始するか否かを判別する。
C11B:供給終了の判別手段
供給終了の判別手段C11Bは、前記吸着終了の判別手段C9Bによって前記供給時間t1が経過したか否かを判別することにより、吸着ヘッド22の供給位置への移動を終了するか否かを判別する。
C11A: Supply start determination means The supply start determination means C11A starts moving the
C11B: Supply end determination means The supply end determination means C11B determines whether or not the supply time t1 has elapsed by the suction end determination means C9B, thereby ending the movement of the
C12:清掃判別手段
清掃時期の判別手段の一例としての清掃判別手段C12は、ジョブが終了したか否かを判別するジョブ終了の判別手段C12Aと、搬送遅延の判別手段C12Bと、ジャム判別手段C12Cとを有し、吸着ヘッド22の接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する清掃時期tbになったか否かを判別する。実施例1の清掃判別手段C12は、ジョブが終了した場合や、シートセンサSN2の検知信号に基づいて、シートSの搬送が遅延していると判別された場合や、シートSの詰まり、いわゆる、ジャムが発生していると判別された場合に、前記清掃時期tbになったと判別する。
C12: Cleaning determination means The cleaning determination means C12 as an example of the cleaning time determination means includes a job end determination means C12A for determining whether or not a job has ended, a conveyance delay determination means C12B, and a jam determination means C12C. It is determined whether or not the cleaning time tb for cleaning the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h of the
C12B:搬送遅延の判別手段
搬送遅延の判別手段C12Bは、シートSの搬送が遅延しているか否かを判別する。実施例1の前記搬送遅延の判別手段C12Bは、シートセンサSN2によってシートSが検知された検知時期が、シートセンサSN2が配置された検知位置P2にシートSが到達する予定の到達時期より遅いか否かを判別する。なお、実施例1の前記到達時期は、前記吸着時期taと同様に、前記転写時期から逆算された時期と許容可能な範囲の時間の誤差、いわゆる、マージンとに基づいて予め設定されている。
C12C:ジャム判別手段
媒体詰まりの判別手段の一例としてのジャム判別手段C12Cは、ジャムが発生しているか否かを判別する。実施例1の前記ジャム判別手段C12Cは、シートセンサSN2がシートSの搬送方向前端を検知してオンの状態となる前記検知時期から、シートSの搬送方向後端が検知位置P2を通過してシートセンサSN2がシートSを検知しないオフの状態となる予定の検知時間を超えた場合に、ジャムが発生したと判別する。また、前記ジャム判別手段C12Cは、図示しない開閉検知部材によって給紙装置U2の図示しないフロントパネルの開閉が検知され且つシートセンサSN2がオフの状態となった場合に、詰まったシートSが取り除かれてジャムが解消されたと判別する。
C12B: Conveyance Delay Determination Unit The conveyance delay determination unit C12B determines whether the conveyance of the sheet S is delayed. In the conveyance delay determination unit C12B according to the first exemplary embodiment, is the detection time when the sheet S is detected by the sheet sensor SN2 later than the arrival time when the sheet S is scheduled to reach the detection position P2 where the sheet sensor SN2 is arranged? Determine whether or not. Note that the arrival time in the first embodiment is set in advance based on a time calculated backward from the transfer time and an allowable time error, that is, a so-called margin, similarly to the adsorption time ta.
C12C: Jam determination means Jam determination means C12C as an example of a medium jam determination means determines whether or not a jam has occurred. In the jam determination unit C12C according to the first exemplary embodiment, the sheet sensor SN2 detects the front end in the conveyance direction of the sheet S and the detection timing P2 in which the rear end in the conveyance direction of the sheet S passes the detection position P2. When the detection time when the sheet sensor SN2 is scheduled to be in an off state where the sheet S is not detected is exceeded, it is determined that a jam has occurred. The jam determination means C12C removes the jammed sheet S when the opening / closing detection member (not shown) detects the opening / closing of the front panel (not shown) of the sheet feeding device U2 and the sheet sensor SN2 is turned off. It is determined that the jam has been resolved.
C13:ヘッド清掃手段
清掃制御手段の一例としてのヘッド清掃手段C13は、清掃開始の判別手段C13Aと、タイマTMと、清掃終了の判別手段C13Bとを有し、吸着ヘッド22の接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する。実施例1の前記ヘッド清掃手段C13は、前記清掃時期tbになったと判別された場合に、前記エア吹付手段C8を介して、吹付範囲AR1にエアを吹き付けると共に、前記ヘッド移動手段C6を介して、吸着ヘッド22を吸着位置から供給位置に移動させる。また、前記ヘッド清掃手段C13は、吸着ヘッド22が供給位置に移動した場合に、吸着ヘッド22を供給位置から吸着位置に復帰させる。そして、前記ヘッド清掃手段C13は、吸着ヘッド22が吸着位置に戻ると、エアを吹き付けが停止される。
すなわち、実施例1の前記ヘッド清掃手段C13は、吸着ヘッドを吸着位置と供給位置との間を1往復させながらエアを吹き付けることにより、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する。
なお、実施例1の前記ヘッド清掃手段C13では、吸着ヘッド22の清掃時の移動速度が、ジョブ実行時の移動速度より遅く設定されており、清掃時の移動速度が高速の場合に比べ、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃し易くなっている。
C13: Head Cleaning Unit The head cleaning unit C13 as an example of the cleaning control unit includes a cleaning start determination unit C13A, a timer TM, and a cleaning end determination unit C13B, and cleans the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h of the
That is, the head cleaning unit C13 according to the first exemplary embodiment cleans the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h by blowing air while the suction head reciprocates between the suction position and the supply position.
In the head cleaning unit C13 according to the first exemplary embodiment, the moving speed at the time of cleaning the
C13A:清掃開始の判別手段
清掃開始の判別手段C13Aは、前記清掃判別手段C12によって前記清掃時期tbになったと判別された場合に、接触部24a+32+33+36b+39hの清掃を開始する時期になったと判別する。
TM:タイマ
折り返し時間の計時手段の一例としてのタイマTMは、前記清掃開始の判別手段C13Aによって接触部24a+32+33+36b+39hの清掃を開始する時期になったと判別された場合に、吸着ヘッド22が吸着位置から供給位置を折り返すまでの折り返し時間を計時する。なお、実施例1では、ジョブ実行時よりも遅い清掃時の移動速度で吸着ヘッド22が1往復する時間に対応する時間としての清掃時間t4が予め設定されており、実施例1の前記タイマTMは、前記清掃時間t4の半分の時間(t4/2)を前記折り返し時間として計時する。
C13A: Cleaning start determining means When the cleaning determining means C12 determines that the cleaning time tb is reached, the cleaning start determining means C13A determines that it is time to start cleaning the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h.
TM: Timer The timer TM as an example of the time-counting means of the return time is supplied from the suction position by the
C13B:清掃終了の判別手段
清掃終了の判別手段C13Bは、前記吸着ヘッド22の供給位置から吸着位置への復帰が終了したか否かを判別することにより、接触部24a+32+33+36b+39hの清掃を終了するか否かを判別する。実施例1の前記清掃終了の判別手段C13Bは、前記吸着位置の判別手段C6AによってポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出したか否かを判別することにより、清掃を終了するか否かを判別する。
C14:ジョブ中断制御手段
画像形成動作の中断制御手段の一例としてのジョブ中断制御手段C14は、前記ジョブ制御手段C1を介して、ジョブの中断を制御する。実施例1の前記ジョブ中断制御手段C14は、前記清掃開始の判別手段C13Aによって清掃を開始すると判別されてから、前記清掃終了の判別手段C13Bによって清掃を終了すると判別されるまで、ジョブを中断する。また、前記ジョブ中断制御手段C14は、前記ジャム判別手段C12Cにより、ジャムが発生していると判別されると、ジャムが解消されたと判別されるまで、ジョブを中断する。
C13B: Cleaning end determination means The cleaning end determination means C13B determines whether or not the cleaning of the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h is completed by determining whether or not the return from the supply position of the
C14: Job Interruption Control Unit The job interruption control unit C14 as an example of an image formation operation interruption control unit controls job interruption via the job control unit C1. The job interruption control unit C14 according to the first exemplary embodiment interrupts a job until it is determined that the cleaning is started by the cleaning start determination unit C13A until the cleaning end determination unit C13B determines that the cleaning is ended. . Further, when the jam determination unit C12C determines that a jam has occurred, the job interruption control unit C14 interrupts the job until it is determined that the jam has been resolved.
(実施例1の流れ図の説明)
次に、実施例1の画像形成装置Uにおける制御の流れを流れ図、いわゆるフローチャートを使用して説明する。
(実施例1のシート供給処理のフローチャートの説明)
図10は実施例1のシート供給処理のフローチャートの説明図である。
図10のフローチャートの各ステップSTの処理は、画像形成装置Uの制御部Cに記憶されたプログラムに従って行われる。また、この処理は画像形成装置Uの他の各種処理と並行して実行される。
図10に示すフローチャートは画像形成装置Uの電源投入により開始される。
(Explanation of flowchart of Example 1)
Next, the flow of control in the image forming apparatus U according to the first embodiment will be described with reference to a flowchart, a so-called flowchart.
(Description of Flowchart of Sheet Supply Processing in Embodiment 1)
FIG. 10 is an explanatory diagram of a flowchart of sheet supply processing according to the first embodiment.
The processing of each step ST in the flowchart of FIG. 10 is performed according to a program stored in the control unit C of the image forming apparatus U. This process is executed in parallel with other various processes of the image forming apparatus U.
The flowchart shown in FIG. 10 is started when the image forming apparatus U is turned on.
図10のST101において、ジョブが開始されたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST102に移り、ノー(N)の場合はST101を繰り返す。 In ST101 of FIG. 10, it is determined whether or not the job has been started. If yes (Y), the process transfers to ST102, and, if no (N), ST101 is repeated.
ST102において、昇降機構SKを制御して、積載プレート11を下降位置から上昇位置まで移動させる。そして、ST103に移る。
ST103において、シートSの吸着を開始する吸着時期taになったか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST104に移り、ノー(N)の場合はST103を繰り返す。
ST104において、以下の(1)〜(3)の処理を実行し、ST105に移る。
(1)排気ファンHFを作動して、シートSの吸着を開始する。
(2)吸着時期taにエアの吸引が開始されてから吸着ヘッド22が供給位置に移動して吸着されたシートSが搬送ロールRaに受け渡されるまでの供給時間t1の計時を開始する。
(3)シートSが封止スカート36と共に上昇して傾斜面32やリブ33に沿って撓んで波打った状態で吸着される吸着時間t2の計時を開始する。
In ST102, the lifting mechanism SK is controlled to move the stacking
In ST103, it is determined whether or not the suction timing ta for starting the suction of the sheet S has come. If yes (Y), the process transfers to ST104, and, if no (N), ST103 is repeated.
In ST104, the following processes (1) to (3) are executed, and the process proceeds to ST105.
(1) The exhaust fan HF is actuated to start the adsorption of the sheet S.
(2) The timing of the supply time t1 from when the suction of air is started at the suction timing ta to when the
(3) The counting of the adsorption time t2 when the sheet S rises together with the sealing
ST105において、吸着時期taから吸着時間t2を経過したか否かを判別することにより、シートSの分離を開始するか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST106に移り、ノー(N)の場合はST105を繰り返す。
ST106において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST107に移る。
(1)エア吹付機構51を制御して、吹付範囲AR1にエアの吹き付けを開始する。すなわち、シートSの捌きを開始する。
(2)エアを吹き付けてシートSどうしを分離する分離時間t3の計時を開始する。
ST107において、分離開始から分離時間t3を経過したか否かを判別することにより、吸着ヘッド22の供給位置への移動を開始するか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST108に移り、ノー(N)の場合はST107を繰り返す。
ST108において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST109に移る。
(1)モータ50を正回転して、吸着ヘッド22の吸着位置から供給位置への移動を開始する。
(2)エア吹付機構51を制御を停止して、エアの吹き付けを終了する。すなわち、シートSの捌きを終了する。
In ST105, it is determined whether or not the separation of the sheet S is started by determining whether or not the suction time t2 has elapsed from the suction timing ta. If yes (Y), the process transfers to ST106, and, if no (N), ST105 is repeated.
In ST106, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST107.
(1) The
(2) The timing of the separation time t3 for separating the sheets S by blowing air is started.
In ST107, it is determined whether or not the movement of the
In ST108, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST109.
(1) The
(2) The control of the
ST109において、移動開始から供給時間t1を経過したか否かを判別することにより、吸着ヘッド22の供給位置への移動を終了して吸着位置への復帰を開始するか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST110に移り、ノー(N)の場合はST109を繰り返す。
ST110において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST111に移る。
(1)モータ50を逆回転して、吸着ヘッド22の供給位置から吸着位置への復帰を開始する。
(2)排気ファンHFの作動を停止して、シートSの吸着を終了する。
In ST109, it is determined whether or not the supply time t1 has elapsed from the start of the movement, thereby determining whether or not to end the movement of the
In ST110, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST111.
(1) The
(2) The operation of the exhaust fan HF is stopped and the suction of the sheet S is finished.
ST111において、ポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出したか否かを判別することにより、吸着ヘッド22の供給位置から吸着位置への復帰が終了したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST112に移り、ノー(N)の場合はST111を繰り返す。
ST112において、モータ50を停止して、吸着ヘッド22の吸着位置への復帰を終了する。そして、ST113に移る。
ST113において、ジョブを終了したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST114に移り、ノー(N)の場合はST103に戻る。
ST114において、昇降機構SKを制御して、積載プレート11を上昇位置から下降位置まで移動させる。そして、ST101に戻る。
In ST111, it is determined whether or not the return from the supply position of the
In ST112, the
In ST113, it is determined whether or not the job is finished. If yes (Y), the process proceeds to ST114, and, if no (N), the process returns to ST103.
In ST114, the lifting mechanism SK is controlled to move the stacking
(実施例1の清掃時期の判別処理のフローチャートの説明)
図11は実施例1の清掃時期の判別処理のフローチャートの説明図である。
図11のフローチャートの各ステップSTの処理は、画像形成装置Uの制御部Cに記憶されたプログラムに従って行われる。また、この処理は画像形成装置Uの他の各種処理と並行して実行される。
図11に示すフローチャートは画像形成装置Uの電源投入により開始される。
(Description of Flowchart of Cleaning Time Discrimination Processing in Embodiment 1)
FIG. 11 is an explanatory diagram of a flowchart of the cleaning time determination process according to the first embodiment.
The processing of each step ST in the flowchart of FIG. 11 is performed according to a program stored in the control unit C of the image forming apparatus U. This process is executed in parallel with other various processes of the image forming apparatus U.
The flowchart shown in FIG. 11 is started when the image forming apparatus U is turned on.
図11のST201において、ジョブが開始されたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST202に移り、ノー(N)の場合はST201を繰り返す。
ST202において、検知位置P2でシートセンサSN2によってシートSが検知された検知時期が、検知位置P2にシートSが到達する予定の到達時期より遅いか否かを判別する。ノー(N)の場合はST203に移り、イエス(Y)の場合はST204に移る。
ST203において、検知時期からシートセンサSN2がオフの状態となる予定の検知時間を超えたか否かを判別することにより、ジャムが発生したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST204に移り、ノー(N)の場合はST207に移る。
In ST201 of FIG. 11, it is determined whether or not the job has been started. If yes (Y), the process transfers to ST202, and, if no (N), ST201 is repeated.
In ST202, it is determined whether or not the detection time when the sheet S is detected by the sheet sensor SN2 at the detection position P2 is later than the arrival time when the sheet S is scheduled to reach the detection position P2. If no (N), the process moves to ST203, and if yes (Y), the process moves to ST204.
In ST203, it is determined whether or not a jam has occurred by determining whether or not the detection time for which the sheet sensor SN2 is scheduled to be in an OFF state has been exceeded from the detection timing. If yes (Y), the process proceeds to ST204, and, if no (N), the process proceeds to ST207.
ST204において、吸着ヘッド22の清掃を開始してから終了するまでジョブを中断するジョブ中断処理を実行する。そして、ST205に移る。なお、前記ジョブ中断処理は、後述する図12に示すヘッド清掃処理を実行するまでジョブを中断し、ジャムが発生した場合には、ジャムが解消されるまでジョブを中断するだけであるため、図示および詳細な説明については省略する。
ST205において、後述する図12に示すヘッド清掃処理を実行する。そして、ST206に移る。
ST206において、中断されたジョブを再開するジョブ再開処理を実行する。そして、ST207に移る。
ST207において、ジョブを終了したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST208に移り、ノー(N)の場合はST202に戻る。
ST208において、後述する図12に示すヘッド清掃処理を実行する。そして、ST201に戻る。
In ST204, a job interruption process for interrupting the job from the start to the end of cleaning of the
In ST205, a head cleaning process shown in FIG. Then, the process proceeds to ST206.
In ST206, a job restart process for restarting the interrupted job is executed. Then, the process proceeds to ST207.
In ST207, it is determined whether or not the job is finished. If yes (Y), the process proceeds to ST208, and, if no (N), the process returns to ST202.
In ST208, a head cleaning process shown in FIG. Then, the process returns to ST201.
図12は実施例1のヘッド清掃処理のフローチャートであり、図11のST205およびST208のサブルーチンである。
図12のST251において、以下の(1)〜(3)の処理を実行し、ST252に移る。
(1)エア吹付機構51を制御して、吹付範囲AR1にエアの吹付を開始する。すなわち、接触部24a+32+33+36b+39hの清掃を開始する。
(2)モータ50を正回転して、吸着ヘッド22の吸着位置から供給位置への移動を開始する。
(3)タイマTMに清掃時間t4の半分の時間である折り返し時間(t4/2)をセットする。
ST252において、タイマTMがタイムアップして移動開始から折り返し時間(t4/2)が経過したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST253に移り、ノー(N)の場合はST252を繰り返す。
FIG. 12 is a flowchart of the head cleaning process according to the first embodiment, which is a subroutine of ST205 and ST208 in FIG.
In ST251 of FIG. 12, the following processes (1) to (3) are executed, and the process proceeds to ST252.
(1) The
(2) The
(3) The turn-back time (t4 / 2) that is half the cleaning time t4 is set in the timer TM.
In ST252, it is determined whether or not the return time (t4 / 2) has elapsed from the start of movement due to the timer TM being timed up. If yes (Y), the process proceeds to ST253, and, if no (N), ST252 is repeated.
ST253において、モータ50を逆回転して、吸着ヘッド22の供給位置から吸着位置への復帰を開始する。そして、ST254に移る。
ST254において、ポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出したか否かを判別することにより、吸着ヘッド22の供給位置から吸着位置への復帰が終了したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST255に移り、ノー(N)の場合はST254を繰り返す。
ST255において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ヘッド清掃処理を終了して、図11のST205またはST208に戻る。
(1)エア吹付機構51の制御を停止して、エアの吹付を終了する。
(2)モータ50を停止して、吸着ヘッド22の吸着位置への復帰を終了する。
In ST253, the
In ST254, it is determined whether or not the return from the supply position of the
In ST255, the following processes (1) and (2) are executed, the head cleaning process is terminated, and the process returns to ST205 or ST208 in FIG.
(1) The control of the
(2) The
(実施例1の作用)
図13は実施例1の作用説明図であり、図13Aは実施例1のシート供給処理の給紙装置の各部材の制御に関するタイミングチャートであり、図13Bは実施例1のヘッド清掃処理の給紙装置の各部材の制御に関するタイミングチャートである。
図14は実施例1の作用説明図であり、図14Aは実施例1のジョブ開始前の給紙トレイの状態の説明図、図14Bは図14Aに示す状態からジョブが開始されて積載プレートが上昇位置に移動された状態の説明図である。
前記構成を備えた本発明の実施例1の画像形成装置Uでは、ジョブが開始されると、シート供給処理が実行され、給紙トレイTR1,TR2の積載プレート11上のシートSが、給紙路SH1を介して、画像形成装置本体U3に供給される。実施例1のシート供給処理では、図13A、図14に示すように、ジョブが開始されると、積載プレート11が下降位置から上昇位置に移動される。このとき、図14Bに示すように、封止スカート36の下面36bと積載プレート11上のシートSの束の最上位のシートSとが近接する。
(Operation of Example 1)
FIG. 13 is an explanatory diagram of the operation of the first embodiment, FIG. 13A is a timing chart regarding control of each member of the sheet feeding device of the sheet supply process of the first embodiment, and FIG. 13B is a feed of the head cleaning process of the first embodiment. It is a timing chart regarding control of each member of a paper device.
FIG. 14 is an explanatory diagram of the operation of the first embodiment, FIG. 14A is an explanatory diagram of the state of the paper feed tray before the job start of the first embodiment, and FIG. 14B is a job started from the state shown in FIG. It is explanatory drawing of the state moved to the raise position.
In the image forming apparatus U according to the first exemplary embodiment of the present invention having the above-described configuration, when a job is started, a sheet supply process is executed, and the sheet S on the stacking
図15は図14の続きの説明図であり、図15Aは図14Bに示す状態から排気ファンが作動されてシートが吸着ヘッドに吸着されると共にエア吹付機構によるエアの吹き付けでシートを捌く状態の説明図、図15Bは図15Aに示す状態から吸着ヘッドが供給位置に移動された状態の説明図である。
また、図13Aに示す吸着時期taになると、排気ファンHFによって吸気空間37内のエアが吸引されて下面36bにシートSが吸着される。そして、エアの吸引に伴って、図15Aに示すように、吸着ヘッド22に吸着された最上位のシートSが封止スカート36と共に上昇する。
そして、吸着時間t2が経過すると、吸着されたシートSの搬送方向前端に対応する吹付範囲AR1に、エア吹付機構51がエアを吹き付ける。この結果、図15Aに示すように、2枚以上のシートSが吸着された場合には、上から2枚目以降のシートS2が最上位のシートS1から分離され、シートSの束の上に落下して捌かれる。
FIG. 15 is an explanatory diagram of the continuation of FIG. 14. FIG. 15A shows a state in which the exhaust fan is operated from the state shown in FIG. 14B so that the sheet is adsorbed by the adsorption head and the sheet is blown by the air blowing mechanism FIG. 15B is an explanatory diagram of a state where the suction head has been moved to the supply position from the state shown in FIG. 15A.
Further, at the suction time ta shown in FIG. 13A, the air in the
When the suction time t2 elapses, the
なお、実施例1では、エアがシートSに吹き付けられても、シートSの搬送方向前端部の上面がシート前端ガイド39gで支持され、シートSが上方に捲れたり、湾曲したりすることが低減されている。
また、分離時間t3が経過すると、ヘッド駆動装置46〜50のモータ50が正回転され、吸着ヘッド22が吸着位置から供給位置に移動される。この結果、図15Bに示すように、吸着ヘッド22に吸着されたシートSの搬送方向前端が、シート前端ガイド39gに案内されながら搬送ロールRaに到達し、搬送ロールRaに到達したシートSが供給路SH1に搬送される。
In the first embodiment, even when air is blown onto the sheet S, the upper surface of the front end portion in the conveyance direction of the sheet S is supported by the sheet
When the separation time t3 elapses, the
図16は図15の続きの説明図であり、図16Aは図15Bに示す状態から排気ファンの作動が停止されて搬送ロールがシートを搬送方向下流側に搬送する状態の説明図、図16Bは図16Aに示す状態から吸着ヘッドが吸着位置に復帰された状態の説明図である。
また、供給時間t1が経過すると、図16Aに示すように、排気ファンHFによるエアの吸引が停止されると共に、モータ50が逆回転され、吸着ヘッド22が供給位置から吸着位置に向けて移動する。そして、ポジションセンサSN1がヘッド遮光部39a1を検出すると、モータ50が停止され、吸着ヘッド22が吸着位置に復帰する。
なお、搬送ローラRaに搬送されるシートSの搬送方向上流端が封止スカート36の搬送方向上流端を通過すると、吸気空間37の密封状態が解除され、図16Bに示すように、封止スカート36が重力で下降し、下面36bと次のシートS2とが近接する。よって、最上面のシートSとなった次のシートS2に対して、次の吸着時期taになると、エアが吸引されて下面36bに吸着される。したがって、図13A、図14〜図16の工程が繰り返され、シートSが供給される。
16 is an explanatory diagram continued from FIG. 15. FIG. 16A is an explanatory diagram of a state in which the operation of the exhaust fan is stopped from the state shown in FIG. 15B and the conveyance roll conveys the sheet to the downstream side in the conveyance direction. FIG. 16B is an explanatory diagram of a state where the suction head is returned to the suction position from the state shown in FIG. 16A.
When the supply time t1 has elapsed, as shown in FIG. 16A, the suction of air by the exhaust fan HF is stopped and the
When the upstream end in the transport direction of the sheet S transported to the transport roller Ra passes the upstream end in the transport direction of the sealing
図17は実施例1の作用説明図であり、図17Aは実施例1のヘッド清掃処理の実行前の給紙トレイの状態の説明図、図17Bは図17Aに示す状態からエア吹付機構によって吹付範囲にエアの吹き付けながら吸着ヘッドを供給位置まで移動されて接触部を清掃する状態の説明図である。
また、実施例1では、ジョブが終了した場合、ヘッド清掃処理、いわゆる、クリーニングモードが実行される。実施例1のヘッド清掃処理では、図13B、図17に示すように、ジョブが終了して清掃時期tbになると、エア吹付機構51が吹付範囲AR1にエアを吹き付けながら、吸着ヘッド22が吸着位置と供給位置との間を1往復される。よって、実施例1の画像形成装置Uでは、吹付範囲AR1に対応する接触部24a+32+33+36b+39hの位置を変化させながらエアを吹き付けて、吹付範囲AR1に対応する位置に付着した紙粉等が吹き飛ばされて、接触部24a+32+33+36b+39hの広い範囲を清掃することが可能となっている。
FIG. 17 is a diagram illustrating the operation of the first embodiment, FIG. 17A is a diagram illustrating the state of the paper feed tray before the head cleaning process according to the first embodiment, and FIG. 17B is a diagram illustrating spraying from the state illustrated in FIG. It is explanatory drawing of the state which moves a suction head to a supply position, and cleans a contact part, blowing air to the range.
In the first embodiment, when the job is completed, a head cleaning process, so-called cleaning mode, is executed. In the head cleaning process of the first embodiment, as shown in FIGS. 13B and 17, when the job ends and the cleaning time tb is reached, the
ここで、ジョブ実行時にシートSを吸着する構成では、シートSを供給すると、接触部24a+32+33+36b+39hに紙粉等が付着する可能性がある。特に、裁断等により切り分けられたシートSの切断部に紙の滓や屑等のいわゆるバリが付着していた場合には、接触部24a+32+33+36b+39hにバリが付着する可能性が高くなるという問題があった。
この結果、大量にシートSの供給を繰り返すと、接触部24a+32+33+36b+39hに紙粉等が付着して滑り易くなる。よって、吸着ヘッド22の移動に対して、シートSが滑ってしまい、シートSの搬送方向下流側への搬送の遅延やジャム等の供給不良が発生する可能性が高くなる。特に、吸着ヘッド22の移動速度が高速になるほどシートSが滑り易くなり、供給不良が発生する可能性が高くなるという問題があった。
そして、従来の特許文献1〜3等の構成では、接触部24a+32+33+36b+39hに付着した紙粉等を除去する構成が設けられておらず、紙粉等が付着した場合に、搬送の遅延やジャム等の供給不良が発生し易くなるという問題あった。
Here, in the configuration in which the sheet S is sucked when the job is executed, when the sheet S is supplied, there is a possibility that paper dust or the like may adhere to the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h. In particular, when so-called burrs such as paper scum and scraps adhere to the cut portion of the sheet S cut by cutting or the like, there is a problem that burrs are likely to adhere to the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h. .
As a result, when the supply of the sheet S in large quantities is repeated, paper dust or the like adheres to the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h, and becomes slippery. Therefore, the sheet S slips with respect to the movement of the
And in the structure of the conventional patent documents 1-3 etc., the structure which removes the paper dust etc. which adhered to the contact part 24a + 32 + 33 + 36b + 39h is not provided, and when paper dust etc. adhere, a delay of conveyance, jam, etc. There was a problem that supply failure was likely to occur.
これに対して、実施例1の画像形成装置Uでは、ジョブ終了時になると、ヘッド清掃処理が実行され、接触部24a+32+33+36b+39hにエアが吹き付けられて、紙粉等が吹き飛ばされて清掃される。この結果、実施例1の画像形成装置Uは、ヘッド清掃処理が実行されない特許文献1〜3等の構成に比べ、シートSの供給不良を低減することが可能になっている。
また、実施例1の画像形成装置Uでは、シートSの搬送の遅延やジャム等の供給不良が実際に発生した場合にも、ヘッド清掃処理が実行され、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃することが可能となっている。この結果、実施例1の画像形成装置Uは、シートSの供給不良の発生時にヘッド清掃処理が実行されない特許文献1〜3等の構成に比べ、供給不良を解消し易くなっている。
On the other hand, in the image forming apparatus U of the first embodiment, when the job is finished, the head cleaning process is executed, air is blown to the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h, and paper dust or the like is blown away for cleaning. As a result, the image forming apparatus U according to the first embodiment can reduce the supply failure of the sheet S compared to the configurations of
Further, in the image forming apparatus U according to the first exemplary embodiment, the head cleaning process is performed even when a conveyance failure of the sheet S or a supply failure such as a jam actually occurs, and the contact portions 24a + 32 + 33 + 36b + 39h can be cleaned. It has become. As a result, the image forming apparatus U according to the first embodiment is easier to eliminate the supply failure than the configurations of
また、前記構成を備えた本発明の実施例1の画像形成装置Uでは、ジョブ実行中に吸着されたシートSどうしを分離するエア吹付機構51を使用して、ジョブ終了後に接触部24a+32+33+36b+39hを清掃している。
この結果、実施例1の画像形成装置Uは、媒体捌き部材と清掃部材とが共通化されており、媒体捌き部材と清掃部材とを別々に設ける構成に比べ、部品点数の低減が可能となっており、清掃部材の製作コストを低減することが可能となっている。
Further, in the image forming apparatus U according to the first embodiment of the present invention having the above-described configuration, the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h is cleaned after the job is finished by using the
As a result, in the image forming apparatus U according to the first exemplary embodiment, the medium spreading member and the cleaning member are shared, and the number of parts can be reduced as compared with the configuration in which the medium spreading member and the cleaning member are provided separately. Therefore, it is possible to reduce the manufacturing cost of the cleaning member.
次に本発明の実施例2の説明をするが、この実施例2の説明において、前記実施例1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
この実施例は下記の点で、前記実施例1と相違しているが、他の点では前記実施例1と同様に構成される。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the description of the second embodiment, components corresponding to the components of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. To do.
This embodiment is different from the first embodiment in the following points, but is configured in the same manner as the first embodiment in other points.
(実施例2のヘッド駆動装置46〜50の説明)
図18は実施例1の図3に対応する説明図であり、実施例2の給紙トレイの平面図である。
図19は実施例1の図8に対応する説明図であって、実施例2の吸着ヘッドの位置の説明図であり、図19Aは吸着ヘッドが吸着位置に移動した状態の説明図、図19Bは吸着ヘッドが供給位置に移動した状態の説明図、図19Cは吸着ヘッドが被清掃位置に移動した状態の説明図である。
図18において、実施例2のガイドシャフト42は、実施例1に比べ、搬送方向上流側としての左方に長く延びて形成されている。また、実施例2のヘッド駆動装置46〜50は、左側のプーリ47が、実施例1に比べ、左方に配置されており、左右両側のプーリ47に張架されたワイヤ46が、実施例1に比べ、左方に長く延びて配置されている。したがって、実施例2の吸着ヘッド22は、ヘッド駆動装置46〜50によって吸着位置より搬送方向上流側に移動可能となっている。
(Description of the
FIG. 18 is an explanatory diagram corresponding to FIG. 3 of the first embodiment, and is a plan view of the paper feed tray of the second embodiment.
19 is an explanatory diagram corresponding to FIG. 8 of the first embodiment, and is an explanatory diagram of the position of the suction head of the second embodiment. FIG. 19A is an explanatory diagram of a state in which the suction head is moved to the suction position, and FIG. FIG. 19C is an explanatory diagram of a state where the suction head has moved to the supply position, and FIG. 19C is an explanatory diagram of a state where the suction head has moved to the cleaning position.
In FIG. 18, the
この結果、前記吸着ヘッド22は、ヘッド駆動装置46〜50のモータ50の正逆回転により、図19Aに示す、シートSを吸着可能な吸着位置と、図19Bに示す、吸着位置より搬送方向下流側に設定された供給位置と、図19Cに示す、吸着位置の搬送方向上流側に設定された被清掃位置との間で移動可能に支持されている。すなわち、実施例2では、実施例1とは異なり、吸着位置と供給位置との間の移動範囲の外側である吸着位置の左方に配置された被清掃位置にも吸着ヘッド22が移動可能に構成されている。
As a result, the
(実施例2の清掃ブラシ61の説明)
図20は実施例2の清掃ブラシの斜視拡大図である。
また、図18〜図20において、被清掃位置に移動した吸着ヘッド22の右端下方には、清掃部材の一例としての清掃ブラシ61が支持されている。
実施例2の前記清掃ブラシ61は、幅方向である前後方向に延びる台座部62を有する。実施例2の前記台座部62は、吸着装置U2の前端から後端まで延びて吸着装置U2の図示しない枠体に支持されており、前記台座部62の上面63には、左側で水平方向に延びる平面部63aと、平面部63aの右端から右方に進むに連れて下方に傾斜した傾斜部63bとが形成されている。
実施例2では、傾斜部63bの右端が、吸着ヘッド22に支持されて下降した封止スカート36の下面36bより下方に配置されている。この結果、吸着ヘッド22が被清掃位置に向けて左方に移動した場合に、封止スカート36の下面36bが傾斜部63bに案内されて、封止スカート36が平面部63aに乗り上げることが可能となっている。また、実施例2では、平面部63aが、吸着ヘッド22のカバー部39の側板部39b〜39eの下端より下方に配置されている。この結果、吸着ヘッド22が被清掃位置に向けて左方に移動した場合に、ヘッド本体23の下面24aや傾斜面32やリブ33が台座部62の上面63に接触せずに吸着ヘッド22が被清掃位置まで移動可能となっている。
(Description of
FIG. 20 is an enlarged perspective view of the cleaning brush according to the second embodiment.
18 to 20, a cleaning
The cleaning
In the second embodiment, the right end of the
また、前記上面63には、清掃部の一例として、上方に延びる多数のブラシ毛64が植毛された状態で支持されている。実施例2の前記ブラシ毛64の前後方向の幅は、吸着ヘッド22の幅よりも長く形成されており、前記ブラシ毛64は、左側の平面部63aに植毛された本清掃部の一例としての左側ブラシ毛64aと、右側の傾斜部63bに植毛された案内清掃部の一例としての右側ブラシ毛64bとを有する。
実施例2では、右側ブラシ毛64bは、上下方向の高さ、すなわち、毛足の長さが、左端から右方に進むに連れて長くなっており、前記ブラシ毛64の先端の高さが、右側ブラシ毛64bから左側ブラシ毛64aまで同一になるように設定されている。また、前記ブラシ毛64の先端の高さは、ヘッド本体23の下面24aの高さよりも高い位置に設定されている。よって、実施例2では、吸着ヘッド22が吸着位置から左方に移動した場合に、ヘッド本体23の下面24aや傾斜面32やリブ33にブラシ毛64の先端部が接触可能になっている。
In addition, a large number of
In the second embodiment, the right bristle 64b has a height in the vertical direction, that is, the length of the bristles becomes longer from the left end to the right, and the height of the tip of the
(実施例2の制御部の説明)
図21は実施例1の図9に対応する説明図であり、実施例2の画像形成装置の制御部のブロック図である。
(実施例2の制御部Cの機能)
実施例2の制御部Cは、実施例1の前記ヘッド移動手段C6および前記ヘッド清掃手段C13に替えて、ヘッド移動手段C6′およびヘッド清掃手段C13′を有する。
C6′:ヘッド移動手段
実施例2のヘッド移動手段C6′は、前記吸着位置の判別手段C6Aを有し、ヘッド駆動装置46〜50のモータ50の正逆回転を制御して、図19Aに示す吸着位置と、図19Bに示す供給位置と、図19Cに示す被清掃位置との間での吸着ヘッド22の移動を制御する。
(Description of Control Unit of Example 2)
FIG. 21 is an explanatory diagram corresponding to FIG. 9 of the first embodiment, and is a block diagram of a control unit of the image forming apparatus of the second embodiment.
(Function of the control part C of Example 2)
The control unit C according to the second embodiment includes a head moving means C6 ′ and a head cleaning means C13 ′ instead of the head moving means C6 and the head cleaning means C13 according to the first embodiment.
C6 ′: Head Moving Unit The head moving unit C6 ′ according to the second embodiment includes the suction position determination unit C6A, and controls forward / reverse rotation of the
C13′:ヘッド清掃手段
実施例2のヘッド清掃手段C13′は、前記清掃開始の判別手段C13Aと、前記タイマTMと、前記清掃終了の判別手段C13Bとを有し、吸着ヘッド22の接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する。実施例2の前記ヘッド清掃手段C13′は、前記清掃時期tbになったと判別された場合に、前記ヘッド移動手段C6′を介して、吸着ヘッド22を吸着位置から被清掃位置に移動させる。また、前記ヘッド清掃手段C13′は、吸着ヘッド22が被清掃位置に移動した場合に、吸着ヘッド22を被清掃位置から吸着位置に復帰させる。すなわち、実施例2の前記ヘッド清掃手段C13′は、吸着ヘッドを吸着位置と被清掃位置との間を1往復させて接触部24a+32+33+36b+39hを清掃ブラシ61に接触させて清掃する。
C13 ′: Head Cleaning Unit The head cleaning unit C13 ′ according to the second embodiment includes the cleaning start determination unit C13A, the timer TM, and the cleaning end determination unit C13B, and the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h of the
(実施例2の流れ図の説明)
図22は実施例1の図12に対応する説明図であり、実施例2のヘッド清掃処理のフローチャートであり、図21のST205およびST208のサブルーチンである。
次に、実施例2の画像形成装置Uの処理の流れをフローチャートを使用して説明する。実施例2では、図12に示す実施例1の前記ヘッド清掃処理に替えて、図22に示すヘッド清掃処理が実行される。
(Explanation of flowchart of Example 2)
FIG. 22 is an explanatory diagram corresponding to FIG. 12 of the first embodiment, is a flowchart of the head cleaning process of the second embodiment, and is a subroutine of ST205 and ST208 of FIG.
Next, a processing flow of the image forming apparatus U according to the second exemplary embodiment will be described with reference to a flowchart. In the second embodiment, the head cleaning process shown in FIG. 22 is executed instead of the head cleaning process of the first embodiment shown in FIG.
(実施例2のヘッド清掃処理のフローチャートの説明)
図22において、実施例2のヘッド清掃処理は、実施例1の前記ヘッド清掃処理のST251,ST253,ST255に替えて、ST251′,ST253′,ST255′を実行するだけであるため、その他の各STの処理については、詳細な説明を省略する。
図22のST251′において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST252に移る。
(1)モータ50を逆回転して、吸着ヘッド22の吸着位置から被清掃位置への移動を開始する。
(2)タイマTMに清掃時間t4の半分の時間である折り返し時間(t4/2)をセットする。
ST252において、イエス(Y)の場合はST253に移る。
ST253において、モータ50を正回転して、吸着ヘッド22の被清掃位置から吸着位置への復帰を開始する。そして、ST254に移る。
ST254において、イエス(Y)の場合はST255に移る。
ST255において、モータ50を停止して、吸着ヘッド22の吸着位置への復帰を終了する。そして、ヘッド清掃処理を終了して、図11のST205またはST208に戻る。
(Description of Flowchart of Head Cleaning Process of Example 2)
In FIG. 22, the head cleaning process of the second embodiment is simply executed by performing ST251 ′, ST253 ′, and ST255 ′ instead of ST251, ST253, and ST255 of the head cleaning process of the first embodiment. Detailed description of the ST process is omitted.
In ST251 ′ of FIG. 22, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST252.
(1) The
(2) The return time (t4 / 2), which is half the cleaning time t4, is set in the timer TM.
If yes (Y) in ST252, the process moves to ST253.
In ST253, the
If yes (Y) in ST254, the process moves to ST255.
In ST255, the
(実施例2の作用)
図23は実施例1の図13Bに対応する説明図であって、実施例2の作用説明図であり、実施例2のヘッド清掃処理のヘッド駆動装置の制御に関するタイミングチャートである。
前記構成を備えた本発明の実施例2の画像形成装置Uでは、ジョブが終了した場合、ヘッド清掃処理が実行される。実施例2のヘッド清掃処理では、図23、図19に示すように、ジョブが終了して清掃時期tbになると、吸着ヘッド22が吸着位置と被清掃位置との間を1往復される。
(Operation of Example 2)
FIG. 23 is an explanatory diagram corresponding to FIG. 13B of the first embodiment, is an operation explanatory diagram of the second embodiment, and is a timing chart regarding the control of the head driving device of the head cleaning process of the second embodiment.
In the image forming apparatus U according to the second embodiment of the present invention having the above-described configuration, the head cleaning process is executed when the job is completed. In the head cleaning process of the second embodiment, as shown in FIGS. 23 and 19, when the job is finished and the cleaning time tb is reached, the
図24は実施例2の作用説明図であり、図24Aは被清掃位置に移動中の吸着ヘッドの左端が清掃ブラシに到達する前の状態の要部拡大説明図、図24Bは吸着ヘッドの左端部が清掃ブラシの傾斜部の上方まで移動した状態の要部拡大説明図、図24Cは被清掃位置に移動した吸着ヘッドの右端部が清掃ブラシの上方に配置された状態の要部拡大説明図である。
実施例2では、吸着ヘッド22が吸着位置から被清掃位置への移動中には、図24Bに示すように、封止スカート36が台座部62の傾斜部63bに案内されて平面部63aに乗り上げながら、清掃ブラシ61のブラシ毛64に接触部24a+32+33+36b+39hが接触して、付着した紙粉等が掻き落とされる。ここで、実施例2では、図19A、図24Aに示すように、吸着位置に移動した吸着ヘッド22の左端は、ブラシ毛64の右端より右方に配置されている。また、実施例2では、図19C、図24Cに示すように、被清掃位置に移動した吸着ヘッド22のシート前端ガイド39gの右端は、ブラシ毛64の右端より左方に配置されている。この結果、吸着ヘッド22が被清掃位置に到達すると、ブラシ毛64に接触部24a+32+33+36b+39hの全範囲が接触して紙粉等が掻き落とされる。
FIG. 24 is an operation explanatory view of the second embodiment, FIG. 24A is an enlarged explanatory view of a main part in a state before the left end of the suction head moving to the cleaning position reaches the cleaning brush, and FIG. 24B is a left end of the suction head. FIG. 24C is a main part enlarged explanatory view in a state where the right end part of the suction head moved to the cleaning position is arranged above the cleaning brush. It is.
In the second embodiment, when the
そして、吸着ヘッド22が被清掃位置から吸着位置への復帰中にも、封止スカート36が平面部63aおよび傾斜部63bに案内されて下降しながら、清掃ブラシ61のブラシ毛64に接触部24a+32+33+36b+39hの全範囲が接触して、付着した紙粉等が掻き落とされる。
よって、実施例2の画像形成装置Uでは、吸着ヘッド22が1往復すると、接触部24a+32+33+36b+39hの全域が清掃ブラシ61を通過し、接触部24a+32+33+36b+39hの全範囲を清掃することが可能となっている。
その他、実施例2の前記画像形成装置Uは、実施例1の前記画像形成装置Uと同様の作用効果を奏する。
Even when the
Therefore, in the image forming apparatus U of Example 2, when the
In addition, the image forming apparatus U according to the second embodiment has the same effects as the image forming apparatus U according to the first embodiment.
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H07)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、画像形成装置の一例としての複写機に限定されず、プリンタ、FAX等の画像形成装置にも適用可能である。また、カラーの画像形成装置に限定されず、モノクロの画像形成装置にも適用可能である。さらに、タンデム型の画像形成装置に限定されず、ロータリ型の画像形成装置にも適用可能である。
(Example of change)
As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the said Example, A various change is performed within the range of the summary of this invention described in the claim. It is possible. Modification examples (H01) to (H07) of the present invention are exemplified below.
(H01) In the above-described embodiment, the present invention is not limited to a copying machine as an example of an image forming apparatus, and can be applied to an image forming apparatus such as a printer or a FAX. Further, the present invention is not limited to a color image forming apparatus, and can be applied to a monochrome image forming apparatus. Further, the present invention is not limited to a tandem type image forming apparatus, and can be applied to a rotary type image forming apparatus.
(H02)前記実施例では、エア吹付機構51や清掃ブラシ61によって、接触部24a+32+33+36b+39hが清掃されているが、これに限定されず、例えば、前記実施例2において、清掃ブラシ61に替えて弾性変形可能なスポンジ等を配置して、吸着位置と被清掃位置との間を往復する接触部24a+32+33+36b+39hの形状に応じてスポンジを弾性変形させることにより付着した紙粉等を擦り落として、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃することも可能である。この場合、スポンジの上面に不織布等を支持して、不織布を接触部24a+32+33+36b+39hに接触させて紙粉等を擦り落とすことも可能である。また、例えば、実施例2の清掃ブラシ61に替えて前後方向に延びる円筒刷毛状の清掃ブラシを配置して、清掃ブラシを回転しながら、吸着位置と被清掃位置との間を往復する接触部24a+32+33+36b+39hに対して、ブラシ毛を接触させて付着した紙粉等を擦り落とすことも可能である。また、実施例2の清掃ブラシ61に替えて前後方向に延びる円筒部材に可撓性を有する複数の被接触部が支持された清掃用のパドルを配置して、清掃用のパドルを回転しながら、吸着位置と被清掃位置との間を往復する接触部24a+32+33+36b+39hに被接触部を接触させて付着した紙粉等を擦り落とすことも可能である。
(H02) In the above embodiment, the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h is cleaned by the
(H03)前記実施例では、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する際に、吸着ヘッド22を搬送方向に移動させているが、これに限定されず、エア吹付機構51や清掃ブラシ61を移動させて接触部24a+32+33+36b+39hの搬送方向を清掃することも可能である。例えば、前記実施例1において、エア吹付機構51の吹付口の内部に風向制御部材の一例としてのルーバーを配置して、ルーバーを制御することにより、風向きを制御して吹付範囲AR1を搬送方向に沿って変化させて接触部24a+32+33+36b+39hを清掃することも可能である。また、例えば、エア吹付機構51の本体から吹付口までを蛇腹等の可撓性部材によって接続した場合に、蛇腹を搬送方向に沿って揺動させたり、本体から吹付口までを筒部材によって接続した場合に、筒部材の本体側の基端を中心に搬送方向に沿って吹付口側の自由端を回転させたりして、吹付口の位置を変化させて吹付範囲AR1を搬送方向に沿って変化させることにより、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃することも可能である。この場合、吸着ヘッド22だけでなく、搬送方向下流側の搬送ロールRaの表面も清掃することも可能である。また、例えば、前記実施例2において、吸着ヘッド22を左方に移動させずに、清掃ブラシ61を右方に移動させて、吸着位置に配置された吸着ヘッド22の下方で接触部24a+32+33+36b+39hを清掃することも可能である。さらに、吸着ヘッド22と清掃部材51,61の一方のみを移動させることに限定されず、両方を移動させて清掃することも可能である。例えば、前記実施例2において、吸着ヘッド22を左方に移動させると共に、清掃ブラシ61を右方に移動させて、接触部24a+32+33+36b+39hにブラシ毛64を接触させて紙粉等を擦り落として清掃することも可能である。
(H03) In the above embodiment, when cleaning the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h, the
(H04)前記実施例1では、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する際に、吸着ヘッド22を吸着位置と供給位置との間を1往復させており、前記実施例2では、吸着ヘッド22を吸着位置と被清掃位置との間を1往復させているが、これに限定されず、複数回往復させることも可能である。また、前記実施例や前記変更例(H03)のように、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する際に、吸着ヘッド22や清掃ブラシ61を移動させたり、エア吹付機構51の吹付範囲AR1を変化させたりして、接触部24a+32+33+36b+39hの広い範囲を清掃することが好ましいが、これに限定されず、例えば、前記実施例1において、吸着ヘッド22を移動させずに吹付範囲AR1に対応する接触部24a+32+33+36b+39hの一部のみ清掃することも可能である。
(H04) In the first embodiment, when cleaning the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h, the
(H05)前記実施例では、接触部24a+32+33+36b+39hを清掃する際に、吸着ヘッド22を搬送方向である左右方向に沿って移動させているが、これに限定されず、例えば、清掃用のエア吹付機構や清掃ブラシ等の清掃部材を吸着ヘッド22の前方や後方に配置して、吸着ヘッド22を幅方向である前後方向に沿って移動させて接触部24a+32+33+36b+39hを清掃することも可能である。
(H06)前記実施例では、ジョブが終了した時期や、シートSの搬送遅延やジャムを検知した時期を、清掃時期tbであると判別して、図12、図22に示すヘッド清掃処理を実行したが、これに限定されず、例えば、ジョブを開始した時期や、給紙トレイTR1,TR2が装着された時期を清掃時期tbであると判別することも可能である。また、例えば、最後にヘッド清掃処理が実行されてからシートSを供給した累積枚数や、ジョブ実行時に連続してシートSを供給した連続枚数が、予め設定された枚数を超えた場合に、清掃時期tbになったと判別することも可能である。
(H05) In the above embodiment, when cleaning the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h, the
(H06) In the above embodiment, the time when the job is completed and the time when the conveyance delay or jam of the sheet S is detected are determined as the cleaning time tb, and the head cleaning process shown in FIGS. 12 and 22 is executed. However, the present invention is not limited to this. For example, it is possible to determine that the time when the job is started or the time when the paper feed trays TR1 and TR2 are mounted is the cleaning time tb. Further, for example, cleaning is performed when the cumulative number of sheets S supplied since the last head cleaning process or the continuous number of sheets S supplied continuously during job execution exceeds a preset number. It is also possible to determine that the time tb has come.
(H07)前記実施例では、接触部24a+32+33+36b+39hに付着した紙粉等をエアで吹き飛ばしたり、ブラシ毛64で擦り落としたりしているが、接触部24a+32+33+36b+39hから除去された紙粉等を回収する構成を設けることも可能である。例えば、前記実施例1において、積載プレート11を下降位置に移動させた状態で、排気ファンHFを作動させて吸気口31からエアを吸引しながら接触部24a+32+33+36b+39hにエアを吹き付けることにより、接触部24a+32+33+36b+39hから除去された紙粉等を吸引して回収することも可能である。また、前記実施例2において、清掃ブラシ61の台座部62の周囲を囲む枠を設けたり、上面63の中央部を凹状に形成することにより、掻き落とされた紙粉等を台座部62の内側に回収することも可能である。すなわち、台座部62を回収トレイとして構成することも可能である。
(H07) In the above-described embodiment, paper dust or the like adhering to the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h is blown off with air or scraped off with the brush bristles 64. However, the paper dust removed from the contact portion 24a + 32 + 33 + 36b + 39h is collected. It is also possible to provide it. For example, in the first embodiment, with the stacking
11…積載部材、22…保持部材、23…保持部材本体、24a+32+33+36b+39h…接触部、24a…気体吸引用の開口が形成された面、31…気体吸引用の開口、36…囲み部材、36b…囲み部材の積載部材側の一端、37…空間、51,61…清掃部材、51…吹付装置、AR1…吹付位置、C10…分離制御手段、C12…清掃時期の判別手段、C13…清掃制御手段、HF…吸引装置、Ra…搬送部材、S…媒体、SN2…搬送検知部材、詰まり検知部材、tb…清掃時期、U…画像形成装置、U2…媒体供給装置。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記積載部材に対向して配置され且つ前記媒体の搬送方向に沿って移動可能に支持された保持部材本体と、前記保持部材本体に形成された気体吸引用の開口と、前記気体吸引用の開口に接続されて気体を吸引する吸引装置と、前記吸引装置が気体を吸引した場合に気体の吸引に伴って前記積載部材から移動した媒体が接触する接触部と、を有し、媒体を吸着して保持する保持部材と、
前記保持部材に対して前記媒体の搬送方向の下流側に配置され、前記保持部材に吸着された媒体を下流側に向けて搬送する搬送部材と、
前記接触部に気体を吹き付けて前記接触部を清掃可能な吹付装置と、
前記接触部を清掃する予め設定された清掃時期になったか否かを判別する清掃時期の判別手段と、
前記清掃時期になったと判別された場合に、前記吹付装置を制御して前記接触部に気体を吹き付けて、前記接触部を清掃すると共に、前記吸引装置を制御して前記気体吸引用の開口から気体を吸引する清掃制御手段と、
を備えたことを特徴とする媒体供給装置。 A loading member on which the medium is loaded;
A holding member main body disposed opposite to the stacking member and supported so as to be movable along the conveyance direction of the medium, a gas suction opening formed in the holding member main body, and the gas suction opening A suction device that is connected to the suction device and sucks the gas, and a contact portion that comes into contact with the medium moved from the stacking member as the gas is sucked when the suction device sucks the gas. Holding member to hold and
A conveying member that is disposed downstream of the holding member in the conveying direction of the medium and conveys the medium adsorbed by the holding member toward the downstream side;
A spraying device capable of cleaning the contact part by spraying gas on the contact part ;
A cleaning time determining means for determining whether or not a preset cleaning time for cleaning the contact portion has been reached;
When it is determined that the cleaning time has come, the spraying device is controlled to spray gas onto the contact portion to clean the contact portion, and the suction device is controlled to control from the gas suction opening. Cleaning control means for sucking gas ;
A medium supply apparatus comprising:
前記清掃時期になったと判別された場合に、前記保持部材を制御して前記接触部を前記搬送方向に沿って前記吹付装置側に移動させて、前記吹付位置に対応する前記接触部の被吹付位置を前記搬送方向に沿って変化させる前記清掃制御手段、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の媒体供給装置。 The spraying device for blowing gas to a preset spraying position;
When it is determined that the cleaning time has come, the holding member is controlled to move the contact portion toward the spraying device along the transport direction so that the contact portion corresponding to the spray position is sprayed. The cleaning control means for changing the position along the transport direction;
The medium supply device according to claim 1 , further comprising:
を備えたことを特徴とする請求項2に記載の媒体供給装置。 Separation control means for controlling the spraying device to blow a gas to the medium to separate the media when transporting the medium adsorbed by the holding member from the stacking member to the downstream side in the transport direction;
The medium supply device according to claim 2 , further comprising:
前記被清掃位置に対応して配置され、前記被清掃位置に移動される前記保持部材の前記接触部に接触して清掃する清掃部材と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の媒体供給装置。 A suction position facing the medium on the stacking member and capable of sucking the medium; a supply position set downstream of the suction position in the transport direction and capable of supplying the medium to the transport member; The position to be cleaned set outside the moving range between the suction position and the supply position, and the holding member supported to be movable between,
A cleaning member that is arranged corresponding to the position to be cleaned, and that contacts and cleans the contact portion of the holding member that is moved to the position to be cleaned;
The medium supply device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記搬送検知部材によって媒体が検知された検知時期が、前記検知位置に媒体が到達する予め設定された到達時期より遅い場合に、前記清掃時期になったと判別する前記清掃時期の判別手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の媒体供給装置。 A transport detection member that is disposed at a preset detection position downstream of the transport member in the transport direction and detects a medium transported to the transport member;
A means for determining the cleaning time for determining that the cleaning time is reached when a detection time when the medium is detected by the transport detection member is later than a preset arrival time for the medium to reach the detection position;
Medium supply apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising a.
前記詰まり検知部材の検知結果に基づいて、媒体の詰まりが発生していると判別された場合に、前記清掃時期になったと判別する前記清掃時期の判別手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の媒体供給装置。 A clogging detection member that is disposed downstream of the holding member in the transport direction and detects clogging of a medium;
Based on the detection result of the clogging detection member, when it is determined that the medium is clogged, the cleaning time determination means for determining that the cleaning time has come,
The medium supply device according to any one of claims 1 to 5 , further comprising:
前記保持部材本体の前記気体吸引用の開口が形成された面と、前記囲み部材の積載部材側の一端と、を含む前記接触部と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の媒体供給装置。 An enclosure member disposed so as to surround the opening and extending from the holding member main body toward the stacking member side and supported so as to be movable toward and away from the stacking member, and formed inside the enclosure member And a space surrounded by the surrounding member, and the suction device for sucking the gas in the space, and the medium at one end of the surrounding member on the stacking member side as the suction device sucks The holding member for adsorbing and holding
The contact portion including the surface of the holding member main body on which the gas suction opening is formed and one end of the surrounding member on the stacking member side;
The medium supply device according to any one of claims 1 to 6 , further comprising:
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 The medium supply device according to any one of claims 1 to 7 ,
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142455A JP5929018B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Medium supply apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142455A JP5929018B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Medium supply apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013010572A JP2013010572A (en) | 2013-01-17 |
JP5929018B2 true JP5929018B2 (en) | 2016-06-01 |
Family
ID=47684836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142455A Active JP5929018B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Medium supply apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5929018B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0158587U (en) * | 1987-10-09 | 1989-04-12 | ||
JPH03147640A (en) * | 1989-10-31 | 1991-06-24 | Brother Ind Ltd | Paper feeding device |
JP3293886B2 (en) * | 1992-07-17 | 2002-06-17 | 株式会社リコー | Paper transport device |
JP3097889B2 (en) * | 1993-10-01 | 2000-10-10 | キヤノン株式会社 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
JP2003012189A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Sato Corp | Tag printer |
JP2004018159A (en) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Hitachi Printing Solutions Ltd | Paper feeding device |
JP2005067800A (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Kyocera Mita Corp | Air sheet feeding device |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011142455A patent/JP5929018B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013010572A (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5177683B2 (en) | Image reading apparatus and copying machine | |
EP1739499B1 (en) | Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation | |
EP2532614B1 (en) | Image forming apparatus | |
US20010051059A1 (en) | Image forming apparatus | |
US20020090236A1 (en) | Method and apparatus for forming an image | |
JP5842430B2 (en) | Medium supply apparatus and image forming apparatus | |
JP5768566B2 (en) | Medium supply apparatus and image forming apparatus | |
JP5929018B2 (en) | Medium supply apparatus and image forming apparatus | |
US7817951B2 (en) | Cleaning member and image forming apparatus using the same | |
JP2018039605A (en) | Paper feeder and paper feeding method | |
US7374166B2 (en) | Sheet conveying unit, and image reading unit, post-processing unit, and image forming apparatus employing the sheet conveying unit | |
JP5824867B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5190710B2 (en) | Image reading apparatus and copying machine | |
JP5591572B2 (en) | Medium conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2000066471A (en) | Image forming device | |
JP2013010574A (en) | Medium feed device and image forming apparatus | |
JP5171171B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006176265A (en) | Sheet conveying device and image forming device | |
JP7293745B2 (en) | image forming device | |
JPH04271363A (en) | Image forming device | |
JP2014105106A (en) | Medium supply device and image formation device | |
JPH08230260A (en) | Image forming device | |
US7391992B2 (en) | Sheet conveying unit, and image reading unit, post-processing unit, and image forming apparatus employing the sheet conveying unit | |
JPH0990768A (en) | Recording sheet peeling device | |
JP2013071790A (en) | Medium feeder and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5929018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |