JP5929072B2 - Manufacturing method of upper bookbinding - Google Patents
Manufacturing method of upper bookbinding Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929072B2 JP5929072B2 JP2011211392A JP2011211392A JP5929072B2 JP 5929072 B2 JP5929072 B2 JP 5929072B2 JP 2011211392 A JP2011211392 A JP 2011211392A JP 2011211392 A JP2011211392 A JP 2011211392A JP 5929072 B2 JP5929072 B2 JP 5929072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- melt adhesive
- hot melt
- adhesive layer
- text
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
- Toys (AREA)
Description
本発明は、上製本の製造方法に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing the upper bound.
従来の上製本においては、オフセット印刷機等によって16頁、32頁等多面付け印刷した紙葉を折り畳んでなる折丁を他の折丁と共に重ね合わせ、これら折丁の背を糸綴じ、無線綴じ等によって綴じることによってその本文が形成される。それゆえ、従来の上製本の製法はページ数の多い本の製造には適するが、ページ数の少ない本や、小部数の本の製造にはコストが高くつき、材料ロスも多く、不向きである。 In conventional upper bookbinding, signatures formed by folding paper sheets printed on multiple pages such as 16 pages and 32 pages with an offset printer or the like are superposed together with other signatures, and the backs of these signatures are bound with a string, and perfect binding. The main text is formed by binding with, for example. Therefore, the conventional method of top bookbinding is suitable for the production of books with a large number of pages, but the production of a book with a small number of pages and a book with a small number of copies is expensive and has a large material loss and is not suitable.
そこで、近年、従来の上製本の製造工程を簡略化しながらも、従来と同様な高級感のある本を製造することができる方法が提案されている。 Therefore, in recent years, there has been proposed a method capable of manufacturing a book having a high-class feeling similar to the conventional one while simplifying the manufacturing process of the conventional upper bookbinding.
これには、本文を無線綴じにより形成し、表紙でくるむ際に本文と表紙との間に見返しを挿入することによって外観上上製本らしく見せようとするもの(例えば、特許文献1参照。)や、見返しを折丁の集積体からなる本文の両面に各々当てたうえでEVA(Ethylene Vinyl Acetate Copolymer)ホットメルト接着剤でそれらの背を仮止めし、三方断裁し、その後EVAホットメルトの付着した背を断裁し、この断裁後の背にPUR(Poly Urethane Reactive)ホットメルト接着剤を塗布して表紙でくるむ方法(例えば、特許文献2参照。)がある。 For this purpose, the body is formed by wireless binding, and when it is wrapped with a cover, an appearance is inserted between the body and the cover to make it look like a bound book (see, for example, Patent Document 1). , Apply the facings to both sides of the body of signatures, and temporarily fasten their backs with EVA (Ethylene Vinyl Acetate Copolymer) hot melt adhesive. There is a method in which the back is cut and a PUR (Poly Urethane Reactive) hot melt adhesive is applied to the back after the cutting and wrapped with a cover (for example, see Patent Document 2).
従来の簡易化された上製本は、本文が16頁、32頁等多面付け印刷した紙葉を折り畳んでなる折丁であるから、比較的大型の印刷機によって印刷し、折り機で折り畳まなければならず、従って、プリント・オン・デマンドに対応することが困難であるという問題がある。また、従来の簡易化された上製本はその小口が平坦面に仕上げられているので、指が掛かり難く、頁を開く操作が面倒であるという問題がある。 Since the conventional simplified bookbinding is a signature formed by folding a multi-sided printed paper such as 16 pages or 32 pages, it must be printed by a relatively large printing machine and not folded by a folding machine. Therefore, there is a problem that it is difficult to cope with print-on-demand. In addition, the conventional simplified bookbinding has a problem that it is difficult to put a finger on it and the operation of opening a page is troublesome because the fore edge is finished to a flat surface.
本発明は、上記課題を解決することができる上製本の製造方法を提供しようというものである。 The present invention is that to provide a method for producing a binding on that can solve the above problems.
上記課題を解決するため、本発明は次のような構成を採用する。 In order to solve the above problems, the present invention employs the following configuration.
なお、本発明の理解を容易にするため括弧付きの符号を付すが、本発明はこれに限定されるものではない。 In addition, although the code | symbol with a parenthesis is attached | subjected in order to make an understanding of this invention easy, this invention is not limited to this.
請求項1に係る発明は、枚葉印刷機で印刷され排出される枚葉紙(1a)を集積して本文(1)を形成する工程と、この本文(1)の始頁側と終頁側とに、見返し(2,3)を接着する工程と、上記本文(1)及び見返し(2,3)の背にPURホットメルト接着剤層(5)を塗布して下固めする工程と、前記下固めされた背を加熱して凸状湾曲面の丸背を付与するとともに上記本文に凹状湾曲面の小口を付与する工程と、上記丸背に背固め部を形成する工程と、上記本文(1)及び見返し(2,3)を表紙(4)で包み、見返し(2,3)と表表紙(4a)及び裏表紙(4b)とを接着する工程とを包含してなる上製本の製造方法を採用する。
The invention according to
請求項2に係る発明は、枚葉印刷機により枚葉状態で印刷され排出される枚葉紙(1a)及び枚葉状の見返し(2,3)を集積して本文(1)と見返し(2,3)の集積体を形成する工程と、上記集積体の背にPURホットメルト接着剤層(5)を塗布して下固めする工程と、前記下固めされた背を加熱して凸状湾曲面の丸背を付与するとともに上記集積体に凹状湾曲面の小口を付与する工程と、上記集積体の丸背に背固め部を形成する工程と、上記集積体を表紙(4)で包み、上記見返し(2,3)と表表紙(4a)及び裏表紙(4b)とを接着する工程とを包含してなる上製本の製造方法を採用する。 According to the second aspect of the present invention, the sheet (1a) printed and discharged in a sheet-fed state by a sheet-fed printing machine and the sheet-like sheet-back (2, 3) are integrated to read the text (1) and sheet-back (2 , 3) a step of forming an aggregate, a step of applying a PUR hot melt adhesive layer (5) to the back of the above-mentioned aggregate, and consolidating it, and heating the consolidated back to form a convex curve Providing a round back of the surface and providing a fore edge of a concave curved surface to the aggregate, forming a back-stiffened portion on the round back of the aggregate, and wrapping the aggregate with a cover (4), A method of manufacturing an upper bound book including the step of adhering the facing (2, 3) to the front cover (4a) and the back cover (4b) is adopted.
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の上製本の製造方法において、上記PURホットメルト接着剤層(5)を上記見返し(2,3)の背を乗り越える位置まで形成するものとすることができる。 According to a third aspect of the present invention, in the method of manufacturing an upper bookbinding according to the first or second aspect , the PUR hot melt adhesive layer (5) is formed up to a position over the back of the turnover (2, 3). Can be.
本発明によれば、少頁数の本であったり、少部数の本であったりしても、簡易かつ廉価にて上製本として製造することができ、しかも、本文の小口は凹状湾曲面とされるので、指を凹状湾曲面へと入れることで簡易かつ迅速にページを開くことができる。 According to the present invention, even if it is a book with a small number of pages or a book with a small number of copies, it can be manufactured easily and inexpensively as an upper bound book, and the fore edge of the text is a concave curved surface. Therefore, the page can be opened simply and quickly by putting the finger into the concave curved surface.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<実施の形態1>
図1及び図2に示すように、この上製本は、本文1の始頁側と終頁側とに、二つ折りされた見返し2,3が接着され、本文1及び見返し2,3が表紙4により包まれ、見返し2,3と表紙4における表表紙4a及び裏表紙4bとが接着されることにより構成される。
<
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the upper bound book has two folded
上記本文1は、枚葉紙1aの集積体からなり、各枚葉紙1aは図示しない枚葉印刷機によって枚葉状態で印刷され、そのデリバリ部に棒積み状態で排出される。この枚葉紙1aの集積体の背がPUR(Poly Urethane Reactive)ホットメルト接着剤からなる接着剤層5によって下固めされることによって本文1が形成される。
The
枚葉印刷機としては、デジタルプリンタを用いることが可能である。インクジェット印刷、静電印刷等その印刷方式の種類の如何は問わない。 A digital printer can be used as the sheet-fed printing press. There is no limitation on the type of printing method such as inkjet printing or electrostatic printing.
この枚葉印刷機で印刷される枚葉紙1aのサイズは本の判のサイズと同程度であるのが望ましい。たとえば、JISのA列4番、B列5番等である。このようなサイズの枚葉紙1aが枚葉印刷機で印刷されて排出され、棒積みの集積体として積み重ねられる。そして、本の背に相当する箇所が垂直面状に揃えられる。
It is desirable that the size of the
この本文1の背となる垂直面にホットメルト接着剤の一種であるPURホットメルト接着剤が塗布され、これにより本文の背が固められ、枚葉紙1aが本文1から分離しないように一体化される。PURホットメルト接着剤は、ポリウレタン系反応型ホットメルト接着剤である。この接着剤が下固めに用いられることから、本の強度が高められ、本を繰り返し開閉しても背に亀裂が入り難くなり、頁が分離し難くなる。
A PUR hot melt adhesive, which is a type of hot melt adhesive, is applied to the vertical surface that forms the back of the
なお、本文1の背には、あらかじめ多数の細かい切り込みを形成するなど、PURホットメルト接着剤が本文1の各枚葉紙1aの背に含浸しやすくするための処理をしておくことも可能である。
The back of the
各見返し2,3は、本文1を構成する枚葉紙1aの略倍サイズの用紙が二つ折りされることにより形成され、一冊の上製本の表裏に接着するものとして一対用意される。図2に示すように、この見返し2,3の折り目の近傍が、本文1の始頁側と終頁側とに各々図示しない接着剤層を介し接着される。この接着剤としては、酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤等のエマルジョン接着剤や、水糊等を使用することができる。
Each
上記PURホットメルト接着剤からなる接着剤層5は、本文1の背の上に留めることも可能であるが、望ましくは本文1の背の上から上記見返し2,3の背を乗り越える位置まで伸びるように設けられる。これにより、本文1及び見返し2,3の背固めが強固に行われる。
The
この場合、見返し2,3と本文1との接着が上記PURホットメルト接着剤層5によって行われるので、上記エマルジョン接着剤等の塗布は省略可能である。
In this case, since the adhesion between the
上記本文1には、凸状湾曲面の丸背と凹状湾曲面の小口とが付与される。これにより、上製本としてのさらなる体裁が整えられる。また、この上製本の読者等は、指を小口の凹状湾曲面へと入れることで、簡易かつ迅速に頁を開くことが可能となる。
The
上記本文1の丸背には、背固め部が形成される。この背固め部は、上記ホットメルト接着剤層5の背に接着された被覆紙6と、この被覆紙6の背に接着された寒冷紗7と、この寒冷紗7の背に接着された背紙8とを包含してなる積層体により形成される。
A back-stiffened portion is formed on the round back of the
被覆紙6は、寒冷紗7を貼着するまで上記PURホットメルト接着剤層5を覆って保護する保護材として機能するものである。
The coated
背紙8はエマルジョン接着剤等によって上記寒冷紗7の上に貼着される。背紙8は、一枚の紙に限らず、複数枚の同種の紙を積層して用いても良いし、クラフト紙とボール紙のごとく異種の紙を積層して用いてもよい。
The
背固め部が設けられることによって、本文1の背の強度が高められ、繰り返し曲げ等に対する耐性が向上する。また、上製本としての体裁が向上する。
By providing the back-stiffened portion, the strength of the back of the
なお、図示しないが、背紙8の上下端には、本の背の上下端を装飾する花布(はなぎれ)を貼着してもよい。
In addition, although not shown in figure, you may stick the flower cloth (Hanagire) which decorates the upper and lower ends of the back of the book on the upper and lower ends of the
上記本文1は、見返し2,3と共に表紙4によって包まれる。そして、見返し2,3と表表紙4a及び裏表紙4bとがエマルジョン接着剤、水糊等によって接着され、これにより本文1と表紙4とが一体化される。この接着剤は、望ましくは表表紙4a及び裏表紙4bに対向する見返し2,3の全面にベタ塗りされる。
The
なお、本文1の背における背固め部と背表紙4cとの間は接着されず、両者間には空隙が設けられる。
It should be noted that the back-stiffened portion and the
表紙4としては、その表表紙4a、背表紙4c、裏表紙4bが、ボール紙等の腰のある腰部材で補強された上製本用の表紙が用いられる。
As the
その他、本文1の背における厚さ方向の両側には、望ましくは、図2に示すごとく耳出しがなされ、また、表裏表紙4a、4bと背表紙4cとの境界には溝1bが形成される。耳出しや溝1bの形成によって、上製本としての体裁がさらに高められる。また、頁の開閉操作の円滑化が図られる。
In addition, ears are preferably formed on both sides in the thickness direction of the spine of the
次に、上記上製本の製造方法について図3のフローチャートに従って説明する。 Next, the manufacturing method of the above upper bookbinding will be described according to the flowchart of FIG.
(1)まず、デジタルプリンタ等の枚葉印刷機によって、所定の版サイズの枚葉紙1aに所望の内容が印刷され、枚葉状態のままでデリバリ部に排出される(ステップS1)。
(1) First, a desired content is printed on a
(2)印刷された枚葉紙1aは、枚葉印刷機のデリバリ部に棒積み状態で集積される(ステップS2)。
(2) The printed
必要に応じて、他の棒積み状態で集積された他の枚葉紙1aの集積体と重ね合わせられて本文1とされる。
If necessary, the
この枚葉紙1aの集積体からなる本文1の背が、垂直面を形成するように整えられる。
The spine of the
(3)本文1の背となる垂直面にPURホットメルト接着剤が塗布され、接着剤層5が形成される(ステップS3)。
(3) A PUR hot melt adhesive is applied to the vertical surface which is the back of the
このPURホットメルト接着剤層5によって、本文1の背の下固めが行われ、重ねられた多数の枚葉紙1a同士が本文1として一体化される。
With this PUR hot melt
なお、このPURホットメルト接着剤を塗布する前に、本文1の背の垂直面に多数の細かい切り込み等を形成し、PURホットメルト接着剤が枚葉紙1aの繊維内に含浸しやすいように処理しておくことができる。
Before applying the PUR hot melt adhesive, a number of fine cuts are formed on the vertical surface of the back of the
その後、本文1が静置される。これにより本文1の背に塗布形成されたPURホットメルト接着剤層5が固化する。
Thereafter, the
(4)本文1の始頁側と終頁側とに、二つ折りされた見返し2,3の折り曲げ箇所が、例えばエマルジョン接着剤によって接着される(ステップS4)。
(4) The folded
なお、このステップS4と上記ステップS3は順序を入れ替え、本文1に見返し2,3を重ねたうえでそれらの背にPURホットメルト接着剤層5を形成することも可能である。これにより、見返し2,3と本文1との接着をPURホットメルト接着剤層5によって行い、上記エマルジョン接着剤の塗布を省略することができる。また、PURホットメルト接着剤層5を上記見返し2,3の背を乗り越える位置まで伸ばすことにより、本文1及び見返し2,3の背の接合強度を高めることができる。
Note that the order of step S4 and step S3 can be reversed, and the PUR hot melt
(5)見返し2,3が接着された本文1は、そのPURホットメルト接着剤層5が形成された背を除き、天、地及び小口の三方が断裁され、輪郭が整えられる(ステップS5)。
(5) The
(6)断裁された本文1の背に対し、丸味出しが行われ、本文1の背の垂直面が凸状湾曲面とされ、同時に本文1の小口の垂直面が凹状湾曲面とされる(ステップS6)。
(6) The cut back of the
この丸味出しは、図4(A)に示すように、まず本文1の背における上記PURホットメルト接着剤層5が例えばヒータ9からの放射熱によって加熱軟化され、同図(B)に示すように、本文1が表裏からクランプ10により挟まれ、本文1の小口側に円筒形の治具11が当てられ、背側から押圧治具12によって押圧されることによって行われる。
As shown in FIG. 4 (A), this rounding is first made by heating and softening the PUR hot melt
(7)続いて、上記PURホットメルト接着剤層5が柔らかいうちに或いは硬くなっている場合は再度加熱し軟化させたうえで、上記丸味出しされた本文1の背に対し望ましくは耳出しが行われ、本文1の背の両側に略凸条の耳部1cが形成される(ステップS7)。
(7) Subsequently, when the PUR hot melt
図5に示すように、耳出しは、丸味出しされた本文1を見返し2,3ごと耳出し用クランプ13,13で挟んだうえで、ローラ14を背の上に押し当て、このローラ14を本文1の厚さ方向で転がり往復運動させることにより行われる。PURホットメルト接着剤層5は見返し2,3の背を乗り越える位置まで伸びており、上記耳出し用クランプ13のくさび状先端部が、このPURホットメルト接着剤層5の端縁に隣接した箇所に当接している。このため、図5に示すように、ローラ14の押圧と転がりとによって本文1の背はPURホットメルト接着剤層5と共に背の両側へと破断等することなく円滑に広がり、見返し2,3の背の近傍において耳部1cが形成される。
As shown in FIG. 5, the earing is performed by looking back at the
この耳出しにより、本文1の背が固く締められて型崩れし難くなり、小口側にせり出し難くなり、頁を開きやすくなる。
By this earing, the back of the
(8)本文1の背にPURホットメルト接着剤層5の上からエマルジョン接着剤等によって被覆紙6が貼着され(ステップS8)、更にその上からエマルジョン接着剤等によって寒冷紗7が貼着され(ステップS9)、更にその上からエマルジョン接着剤等によって背紙8が貼着される(ステップS10、11)。
(8) The
この被覆紙6、寒冷紗7及び背紙8の積層によって、本文1の背固めが行われる。
The back of the
(9)背紙8の貼着と同時期に、図示しない花布が本文1の背における天地側の端縁に必要に応じて貼着される。この花布の貼着には、エマルジョン接着剤等が利用される。この花布によって、枚葉紙1aとPURホットメルト接着剤層5との境目が本の天地において隠蔽される(ステップS12)。
(9) At the same time when the
(10)本文1に貼着された見返し2,3における本文1外に露出した全面に、エマルジョン接着剤等が塗布される(ステップS13)。
(10) An emulsion adhesive or the like is applied to the entire surface exposed outside the
そして、別途用意された表紙4で本文1が包まれ、表表紙4a及び裏表紙4bが本文1側に接着された見返し2,3に貼着される(ステップS14)。
Then, the
(11)その後、背表紙4c側からイチョウプレスが数回繰り返され、銀杏型が本の背に付与される。これにより、上製本が完成する。
(11) Then, the ginkgo press is repeated several times from the
<実施の形態2>
図6に示すように、この実施の形態2に係る上製本では、実施の形態1の場合における二つ折の見返し2,3が各々二枚の紙葉紙2a,2b,3a,3bを重ね合わせたもので形成される。
<
As shown in FIG. 6, in the upper bookbinding according to the second embodiment, the
二枚重ねの見返し2,3の背側はPURホットメルト接着剤層5によって相互に接合され、かつ本文1側にも接合される。
The dorsal sides of the two-
PURホットメルト接着剤層5は二枚重ねの見返し2,3の背を乗り越える位置まで伸びており、これにより本文1の背の強度が高められる。
The PUR hot melt
この実施の形態2に係る上製本は、図7に示す手順で製造される。 The upper bookbinding according to the second embodiment is manufactured by the procedure shown in FIG.
すなわち、デジタルプリンタ等の枚葉印刷機によって、所定の版サイズの枚葉紙1aに所望の内容が印刷され、枚葉状態のままで枚葉印刷機のデリバリ部に排出される(ステップS1)。その際、二枚の枚葉紙2a,2bを重ねてなる一方の見返し2が、あらかじめデリバリ部に置かれる。このデリバリ部における見返し2の上へ上記印刷された枚葉紙1aが棒積み状態で集積される(ステップS2)。そして、棒積みされた枚葉紙1aの上に二枚の枚葉紙3a,3bを重ねてなる他方の見返し3が乗せられる。これにより、本文1と見返し2,3の集積体が形成される。
That is, a desired content is printed on a
その後、この集積体の背にPURホットメルト接着剤層5が形成されて下固めが行われ(ステップS3)、さらに実施の形態1と同様にステップ4〜ステップ14の工程を経て上製本とされる。
Thereafter, the PUR hot-
その他、実施の形態2において、実施の形態1と同じ部分には同じ符号を用いて示し、重複した説明を省略する。
In addition, in
<実施の形態3>
図8に示すように、この実施の形態3に係る本では、実施の形態1の場合における見返し2,3と異なり、一枚の紙葉からなる見返し15が用いられている。
<
As shown in FIG. 8, in the book according to the third embodiment, unlike the
この見返し15は、表紙4の表表紙4a、背表紙4c、裏表紙4bに渡って延びる大きさの一枚の紙葉で形成される。
The
見返し15の背はエマルジョン接着剤又はPURホットメルト接着剤層5に接着される。そして、見返し15の背の上からエマルジョン接着剤等より寒冷紗7、背紙8が順に接着される。実施の形態2における被覆紙6は、この実施の形態3では見返し15の背で代替しうるので、省略可能である。
The
また、見返し2,3における本文1外に露出した全面にエマルジョン接着剤等が塗布され、別途用意された表紙4で本文1が包まれ、表表紙4a及び裏表紙4bが見返し2,3に貼着され、これにより上製本が完成する。
In addition, an emulsion adhesive or the like is applied to the entire surface exposed outside the
その他、実施の形態3において、実施の形態1と同じ部分には同じ符号を用いて示し、重複した説明を省略する。
In addition, in
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible.
1…本文
1a…枚葉紙
2,3…見返し
4…表紙
4a…表表紙
4b…裏表紙
4c…背表紙
5…PURホットメルト接着剤層
6…被覆紙
7…寒冷紗
8…背紙
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211392A JP5929072B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Manufacturing method of upper bookbinding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211392A JP5929072B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Manufacturing method of upper bookbinding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013071307A JP2013071307A (en) | 2013-04-22 |
JP5929072B2 true JP5929072B2 (en) | 2016-06-01 |
Family
ID=48476205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011211392A Active JP5929072B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Manufacturing method of upper bookbinding |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5929072B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107554122B (en) * | 2016-07-01 | 2019-06-28 | 北京雅昌艺术印刷有限公司 | The binding and layout method of books |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4422308B2 (en) * | 2000-08-24 | 2010-02-24 | ナカバヤシ株式会社 | Covers for albums and bookbinding methods |
JP2003019879A (en) * | 2001-07-10 | 2003-01-21 | Toppan Printing Co Ltd | Method for manufacturing high-grade bound book |
JP4280547B2 (en) * | 2003-05-21 | 2009-06-17 | 株式会社 中央文化出版 | Handmade bookbinding equipment |
JP4502682B2 (en) * | 2004-03-29 | 2010-07-14 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | Bookbinding facing paper |
JP5184152B2 (en) * | 2008-03-11 | 2013-04-17 | 共同製本株式会社 | Bookbinding method and book |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011211392A patent/JP5929072B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013071307A (en) | 2013-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2017201500A1 (en) | A Binding Method | |
JP5929072B2 (en) | Manufacturing method of upper bookbinding | |
JP4422308B2 (en) | Covers for albums and bookbinding methods | |
JP2022037008A (en) | Method for binding bundle of leaves, and book or folder obtained thereby | |
JP5786597B2 (en) | Upper bookbinding and manufacturing method thereof | |
JP2011131392A (en) | Bookbinding system | |
JP2011212879A (en) | Book and bookbinding method | |
JP3902701B2 (en) | A book using a flexible material on the back, a cover material used for the book, and a bookbinding method | |
JPH08282149A (en) | Book | |
KR101056659B1 (en) | Book cover | |
WO2008155763A1 (en) | Loose leaf pages suitable for binding | |
JP2603381Y2 (en) | Material set for simple bookbinding | |
JP2011194815A (en) | Book and manufacturing method of book | |
JP6732385B2 (en) | Bookbinding and manufacturing method thereof | |
JP3608336B2 (en) | Method for producing average bookbinding with bookmarks | |
JPH11180069A (en) | Book with pliable material used on spine part, bookbinding method, and method for forming cover | |
WO2015044726A1 (en) | Element and method for producing a binding cover for binding a bundle of leaves | |
JP2021521030A (en) | Binding folder for paper leaf binding and manufacturing method of the binding folder | |
JP3874485B2 (en) | Average bookbinding | |
JP2023028764A (en) | Simple casebound book | |
JP2010500200A (en) | Binding system | |
JP2013086435A (en) | Album and method for manufacturing the same | |
JP5804877B2 (en) | Simple bookbinding method with saddle stitch booklet | |
JP5472600B2 (en) | booklet | |
EP3071417B1 (en) | Method for binding a book |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5929072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |