[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5922442B2 - 同軸コネクタ - Google Patents

同軸コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5922442B2
JP5922442B2 JP2012044542A JP2012044542A JP5922442B2 JP 5922442 B2 JP5922442 B2 JP 5922442B2 JP 2012044542 A JP2012044542 A JP 2012044542A JP 2012044542 A JP2012044542 A JP 2012044542A JP 5922442 B2 JP5922442 B2 JP 5922442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
core wire
inner housing
crimping portion
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012044542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013182726A (ja
Inventor
孝治 宮脇
孝治 宮脇
秀典 神田
秀典 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012044542A priority Critical patent/JP5922442B2/ja
Priority to US13/778,487 priority patent/US8834201B2/en
Priority to CN201310064077.0A priority patent/CN103296494B/zh
Publication of JP2013182726A publication Critical patent/JP2013182726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922442B2 publication Critical patent/JP5922442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/44Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising impedance matching means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、同軸線の端末に接続される同軸コネクタに関し、特に高周波性能を向上させることが可能な同軸コネクタに関する。
図8及び図9は特許文献1に開示された従来の同軸コネクタ100を示す。同軸コネクタ100は同軸線110の端末に接続されるものであり、インナー端子120と、インナーハウジング130と、端子金具140とを備えて形成されている。
同軸線110は芯線111と、芯線111の外周を覆う絶縁内皮112と、絶縁内皮112の外周を覆う編組線113と、編組線113の外周を覆う絶縁外皮114とによって形成されており、絶縁外皮114が皮剥きされて編組線113が絶縁外皮114外周に折り返されるとともに、絶縁内皮112が皮剥きされて芯線111が露出した状態で同軸コネクタ100に接続される。
インナー端子120は同軸線110の芯線111の端末に接続されるものであり、芯線111の端末に圧着されて接続された芯線圧着部121が形成されている。インナー端子120の先端部は相手端子が接続される相手端子接続部122となっている。
インナーハウジング130は絶縁樹脂によって筒状に形成されており、内部にインナー端子120が収容される。インナーハウジング130に収容されたインナー端子120は相手端子接続部122がインナーハウジング130の先端部分に位置する。従来の同軸コネクタ100においては、芯線111の端末とインナー端子120との接続部分である芯線圧着部121はインナーハウジング130の外側に出ており、インナーハウジング130に収容されることがない。
端子金具140は横長の底板部141を有し、底板部141の先端側(図8及び図9における左端側)から後端側(図8及び図9における右端側)に向かってインナーハウジング収容筒部142と、インナーハウジング用圧着部143と、編組線圧着部144と、絶縁外皮圧着部145とが順に形成されている。
この端子金具140に対し、インナーハウジング130は芯線111の端末が接続されたインナー端子120を収容した状態となっており、このインナー端子120の収容状態でインナーハウジング130が底板部141の後端側底板部141の長さ方向に沿ってスライドされることにより端子金具140に組み付けられる。この組み付けでは、インナーハウジング130の先端部分がインナーハウジング収容筒部142に挿入される。その後、加締めを行うことによってインナーハウジング用圧着部143がインナーハウジング130に圧着し、編組線圧着部144が同軸線110の編組線113に圧着し、絶縁外皮圧着部145が同軸線110の絶縁外皮114に圧着する。これらの圧着によってインナーハウジング130及び同軸線110が端子金具140に固定されて同軸コネクタ100が組み立てられる。
特開2010-140808号公報
しかしながら、従来の同軸コネクタ100においては、端子金具140を加締めて圧着した状態では開放部分が多すぎ、特に芯線11の端末とインナー端子120との接続部分である芯線圧着部121が外側に出た状態であって覆われることがない。このため高周波性能が劣る問題を有している。
そこで本発明は、芯線の端末とインナー端子との接続部分を確実に覆って、高周波性能を向上させることが可能な同軸コネクタを提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、芯線と、この芯線の外周を絶縁内皮を介して覆う編組線と、この編組線の外周を覆う絶縁外皮とを有した同軸線の端末が接続され、前記芯線の端末に接続されると共に相手端子と接続されるインナー端子と、このインナー端子が前記芯線の端末とともに収容されるインナーハウジングと、前記同軸線の編組線と絶縁外皮とが圧着される圧着部と前記インナーハウジングが前記インナー端子を収容した状態で固定される本体部とで形成される端子金具とで形成される同軸コネクタであって、前記インナーハウジングは、前記インナー端子の相手端子接続部が挿入される端子接続側収容部と、前記インナー端子と前記芯線とが圧着された芯線圧着部が収容され前記端子金具の圧着により端子金具に固定される芯線圧着部収容部とで形成されるハウジング本体に、前記端子接続側収容部と前記芯線圧着部収容部とに連続して設けられて前記芯線圧着部と前記インナー端子とが収容される芯線収容溝を設け、前記芯線収容溝の対向する内壁に前記芯線圧着部の両側が差し込まれるスリットをそれぞれ設け、前記端子金具の圧着により、前記芯線圧着部が前記インナーハウジングと端子金具により覆われると共に、前記芯線圧着部の両側が差し込まれた前記スリットが曲がっていることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の同軸コネクタであって、前記端子金具の本体部は、前記インナーハウジングに圧着するインナーハウジング用圧着部と、前記インナーハウジングを収容するインナーハウジング収容筒部とで形成され、前記端子金具の圧着部は、前記絶縁外皮が圧着される絶縁外皮圧着部と、前記編組線が圧着される編組線圧着部とで形成され、前記インナーハウジング用圧着部は、前記編組線圧着部を間に挟んで前記絶縁外皮圧着部の反対側に設けられていることを特徴とする。
請求項1記載の発明では、インナー端子と芯線の端末とが圧着された芯線圧着部が収容される芯線収容溝をインナーハウジングに設け、芯線収容溝の対向する内壁に形成されたスリットに芯線圧着部の両側を差し込む構造となっており、芯線圧着部がインナーハウジングに確実に固定される。従って、芯線圧着部がインナーハウジングから外れることがない。そしてスリットへの芯線圧着部の差し込み状態で端子金具を圧着することにより、芯線圧着部がインナーハウジングと端子金具とによって覆われた状態となる。このためインナー端子と芯線の端末との接続部分を確実に覆うことができ、高周波性能を向上させることができる。
請求項2記載の発明によれば、端子金具のインナーハウジング用圧着部が編組線圧着部を間に挟んで絶縁外皮圧着部の反対側に設けられていることにより、編組線圧着部がインナーハウジング用圧着部及び絶縁外皮圧着部に挟まれた状態となる。このような状態では、編組線圧着部に圧着される同軸線の編組線がインナーハウジング用圧着部及び絶縁外皮圧着部と当たることがなく、編組線が解れた編組線切れが発生しない。従って、編組線切れが芯線と接触することがなく、芯線と編組線とのショートの発生を防止することができる。
本発明の一実施形態の同軸コネクタにおける端子金具とインナーハウジングの組み付け状態を示す斜視図である。 同軸線に接続されたインナー端子を組み付ける状態を示す斜視図である。 インナーハウジングを示す斜視図である。 図3における矢印B方向からの端面図である。 端子金具の圧着前を示す斜視図である。 端子金具を圧着した状態を示す斜視図である。 端子金具の圧着後におけるインナーハウジングの状態を示す端面図である。 従来の同軸コネクタの組み立て前を示す斜視図である。 従来の同軸コネクタの組み立て状態を示す斜視図である。
以下、本発明を図示する実施形態により具体的に説明する。図1は本発明の一実施形態の同軸コネクタ1における端子金具5とインナーハウジング4の組み付け状態を示す斜視図、図2は同軸線2に接続されたインナー端子3を組み付ける状態を示す斜視図、図3はインナーハウジング4を示す斜視図、図4は図3における矢印B方向からの端面図、図5は端子金具5の圧着前を示す斜視図、図6は端子金具5を圧着した状態を示す斜視図、図7は端子金具5の圧着後におけるインナーハウジング4の状態を示す端面図である。
図2に示すように、同軸コネクタ1は同軸線2に接続されるインナー端子3と、インナー端子3を収容するインナーハウジング4と、同軸線2及びインナーハウジング4を固定する端子金具5とによって形成されている。
同軸線2は図2に示すように、導電性の複数の素線を撚り合わせた芯線21と、芯線21の外周を覆うように設けられた誘電体からなる絶縁内皮22と、芯線21と同様の素線がネット状に編成され、絶縁内皮22の外周を覆うように設けられた編組線23と、編組線23の外周を覆う絶縁樹脂からなる絶縁外皮24とを備えている。芯線21は高周波信号を伝送し、編組線23は電磁波をシールドする。このような同軸線2は絶縁外皮24を皮剥きして編組線23を露出させると共に、絶縁内皮22を皮剥きして芯線21を露出させた状態とし、この状態で端末部分が同軸コネクタ1に接続される。
インナー端子3は芯線21の端末に接続されると共に、相手端子(図示省略)と接続される。図2に示すようにインナー端子3は、先端側(左端側)が相手端子と接続される相手端子接続部31となっており、後端側(右端側)が芯線21の端末が接続される芯線圧着部7となっている。芯線圧着部7は芯線21の端末が差し込まれた状態で加締められて圧着することにより芯線21の端末と接続された状態となっている部分である。
この実施形態のインナー端子3においてはインピーダンス調整部33が設けられている。インピーダンス調整部33は略U字形状となるように形成されており、相手端子接続部31と芯線圧着部7との間に設けられている。インピーダンス調整部33はインナーハウジング4(インナーハウジング4のインピーダンス調整部収容部46)に嵌合し、この嵌合によりインナーハウジング4に対するインナー端子3の位置決めを行うように作用する。
インナーハウジング4はインナー端子3が同軸線2の芯線21と共に収容される部材であり、全体が絶縁樹脂により形成されている。図3及び図4に示すように、インナーハウジング4はハウジング本体41と、ハウジング本体41に設けられた芯線収容溝42とによって形成されている。
ハウジング本体41はインナー端子3の相手端子接続部31が挿入される端子接続側収容部43と、インナー端子3と芯線21の端末とが圧着された上述の芯線圧着部7が収容される芯線圧着部収容部44とを有している。端子接続側収容部43の前壁部43aにはインナー端子3の相手端子接続部31に対応した挿入開口45が形成されている。また端子接続側収容部43と芯線圧着部収容部44との間には、インナー端子3のインピーダンス調整部33が嵌合するインピーダンス調整部収容部46が形成されている。
インナーハウジング4の芯線収容溝42は、端子接続側収容部43と芯線圧着部収容部44とにかけて連続するように設けられている。この芯線収容溝42は上面部分が長さ方向に切り欠かれており、切り欠かれた上面部分からインナー端子3が芯線圧着部7と共に落とし込まれ、この落とし込みによりインナー端子3及び芯線圧着部7が芯線収容溝42に収容される。
以上に加えて、インナーハウジング4にはスリット(曲げスリット)47が形成されている。スリット47は芯線収容溝42の対向する内壁48にそれぞれ設けられるものである。この実施形態において、芯線収容溝42の対向する内壁48は芯線圧着部収容部44の内壁となっており、従ってこの実施形態では、スリット47は芯線圧着部収容部44に設けられている。かかるスリット47には芯線圧着部7の両側が差し込まれる。芯線圧着部7の両側がスリット47に差し込まれることにより、芯線圧着部7(インナー端子3)がインナーハウジング4に固定される。この固定によりインナーハウジング4に作用する曲げ応力に伴って芯線圧着部7の両側がインナーハウジング4と一体となって曲げられる。かかるインナーハウジング4への曲げ応力は後述するように端子金具5の圧着によって作用するものである。
端子金具5は導電性金属板を折り曲げ加工することにより形成されている。図1及び図2に示すように、長さ方向に延びる底板部53を有し、底板部53の先端側(左端側)が本体部51となっており、後端側(右端側)が圧着部52となっている。
端子金具5の本体部51はインナー端子3を収容したインナーハウジング4が固定されるものである。この本体部51は先端側のインナーハウジング収容筒部54と、インナーハウジング収容筒部54の後側のインナーハウジング用圧着部55とによって形成されている。
インナーハウジング収容筒部54は円形筒状となっており、インナーハウジング4の端子接続側収容部43を内部に収容する。インナーハウジング用圧着部55はインナーハウジング収容筒部54の後側で立ち上がる一対のインナーハウジング用圧着片55aを有しており、インナーハウジング用圧着片55aを加締めてインナーハウジング4に圧着させることによりインナーハウジング4を固定する。
端子金具5の圧着部52は同軸線2の絶縁外皮24と編組線23とに圧着し、この圧着により編組線23及び絶縁外皮24を端子金具5に固定する。このため圧着部52は絶縁外皮圧着部56及び編組線圧着部57が形成されている。絶縁外皮圧着部56は底板部53の両側から立ち上がる一対の絶縁外皮圧着片56aを有しており、一対の絶縁外皮圧着片56aが同軸線2の絶縁外皮24に圧着して絶縁外皮24を端子金具5に固定する。
編組線圧着部57は底板部53の両側から立ち上がる一対の編組線圧着片57aを有しており、一対の編組線圧着片57aが同軸線2の編組線23に圧着して編組線23を端子金具5に固定する。
この場合、編組線圧着部57はインナーハウジング用圧着部55と絶縁外皮圧着部56とに挟まれるようにこれらの間に設けられている。編組線圧着部57がこのように設けられることにより、編組線圧着部57に圧着される同軸線2の編組線23がインナーハウジング用圧着部55及び絶縁外皮圧着部56と当たることがなく、編組線23が解れた編組線切れが発生しない。このため、編組線切れが芯線21と接触することに起因した芯線21と編組線23とのショートの発生を防止できる。
次にこの実施形態の同軸コネクタ1の組み立てを説明する。
まず、図1に示すようにインナーハウジング4を端子金具5に組み付ける。この組み付けは、ハウジング本体41がインナーハウジング収容筒部54に挿入されるようにインナーハウジング4を端子金具5に組み付ける。この組み付けによりインナーハウジング4の芯線圧着部収容部44が端子金具5のインナーハウジング用圧着部55に位置する。また、組み付け状態ではインナーハウジング4の芯線収容溝42は開口された部分が上側を向いた状態となっている。
一方、同軸線2においては、芯線21の端末に対してインナー端子3を圧着することによりインナー端子3に芯線圧着部7を形成し、この芯線圧着部7によってインナー端子3と同軸線2の芯線21を接続した状態とする。
そして、図2に示すようにインナー端子3と同軸線2との組み付けアッシーをインナーハウジング4が取り付けられている端子金具5に組み付ける。この組み付けは、図2の矢印Aで示すように、インナー端子3と同軸線2との組み付けアッシーを落とし込むことにより行う。かかる落とし込みは図5に示すように、インナーハウジング4の端子接続側収容部43にインナー端子3の相手端子接続部31が位置し、インナーハウジング4のインピーダンス調整部収容部46にインナー端子3のインピーダンス調整部33が位置し、インナーハウジング4の芯線圧着部収容部44にインナー端子3の芯線圧着部7が位置した状態で行われる。これと同時に、同軸線2の編組線23は端子金具5の編組線圧着部57に位置し、同軸線2の絶縁外皮24は端子金具5の絶縁外皮圧着部56に位置する。
上述した落とし込みによりインナー端子3の芯線圧着部7の両側がインナーハウジング4に形成されているスリット47に差し込まれる。スリット47への差し込みにより芯線圧着部7がインナーハウジング4に確実に固定され、芯線圧着部7がインナーハウジング4から外れることがなくなる。
図6は図5に続く状態であり、端子金具5を圧着した状態を示す。端子金具5の圧着は、インナーハウジング用圧着部55をインナーハウジング4の芯線圧着部収容部44に圧着させ、編組線圧着部57を同軸線2の編組線23に圧着させ、絶縁外皮圧着部56を同軸線2の絶縁外皮24に圧着させることによりなされる。編組線23及び絶縁外皮24への圧着によりこれらが端子金具5に固定されると共に、端子金具5が編組線23に接続される。
また、インナーハウジング用圧着部55をインナーハウジング4の芯線圧着部収容部44に圧着させることにより、芯線圧着部収容部44に曲げ応力が作用する。この曲げ応力は芯線圧着部収容部44の両側から同収容部44を圧縮する曲げ方向に作用する。このため、芯線圧着部収容部44に形成されているスリット47も同方向に曲げられる。図7はこのように曲げられた状態を示す。
スリット47の曲げにより、スリット47に両側が差し込まれている芯線圧着部7も一体となって曲げられる。この曲げと共に、芯線圧着部7はインナーハウジング4の芯線圧着部収容部44に覆われた状態が保持され、さらにこの芯線圧着部収容部44が端子金具5のインナーハウジング用圧着部55に覆われた状態が保持される。このように芯線圧着部7がインナーハウジング4の芯線圧着部収容部44に覆われると共に、端子金具5のインナーハウジング用圧着部55に覆われることにより、インナー端子3と芯線21の端末との接続部分が確実に覆われて露出することがない。これにより高周波性能を向上させることができる。
また、この実施形態では同軸線2の編組線23が端子金具5のインナーハウジング用圧着部55及び絶縁外皮圧着部56と当たることがなく、編組線切れが発生しないため、編組線切れが芯線21と接触することがなく、編組線23と芯線21とのショート発生を防止することができる。
本発明は以上の実施形態に限定されることがなく種々変形が可能である。例えば、インナーハウジング4のスリット47はインナー端子3の芯線圧着部7の両側が差し込まれるものであれば、芯線圧着部収容部44に形成することなく、インナーハウジング4の端子接続側収容部43等の他の部位に形成しても良い。また、インナー端子3においては、インピーダンス調整部33を省略しても良い。
1 同軸コネクタ
2 同軸線
3 インナー端子
4 インナーハウジング
5 端子金具
7 芯線圧着部
21 芯線
22 絶縁内皮
23 編組線
24 絶縁外皮
31 相手端子接続部
33 インピーダンス調整部
41 ハウジング本体
42 芯線収容溝
43 端子接続側収容部
44 芯線圧着部収容部
47 スリット
48 内壁
51 本体部
52 圧着部
53 底板部
54 インナーハウジング収容筒部
55 インナーハウジング用圧着部
56 絶縁外皮圧着部
57 編組線圧着部

Claims (2)

  1. 芯線と、この芯線の外周を絶縁内皮を介して覆う編組線と、この編組線の外周を覆う絶縁外皮とを有した同軸線の端末が接続され、
    前記芯線の端末に接続されると共に相手端子と接続されるインナー端子と、
    このインナー端子が前記芯線の端末とともに収容されるインナーハウジングと、
    前記同軸線の編組線と絶縁外皮とが圧着される圧着部と前記インナーハウジングが前記インナー端子を収容した状態で固定される本体部とで形成される端子金具とで形成される同軸コネクタであって、
    前記インナーハウジングは、前記インナー端子の相手端子接続部が挿入される端子接続側収容部と、前記インナー端子と前記芯線の端末とが圧着された芯線圧着部が収容され前記端子金具の圧着により端子金具に固定される芯線圧着部収容部とで形成されるハウジング本体に、前記端子接続側収容部と前記芯線圧着部収容部とに連続して設けられて前記芯線圧着部と前記インナー端子とが収容される芯線収容溝を設け、
    前記芯線収容溝の対向する内壁に前記芯線圧着部の両側が差し込まれるスリットをそれぞれ設け、
    前記端子金具の圧着により、前記芯線圧着部が前記インナーハウジングと端子金具により覆われると共に、前記芯線圧着部の両側が差し込まれた前記スリットが曲がっていることを特徴とする同軸コネクタ。
  2. 請求項1記載の同軸コネクタであって、
    前記端子金具の本体部は、前記インナーハウジングに圧着するインナーハウジング用圧着部と、前記インナーハウジングを収容するインナーハウジング収容筒部とで形成され、
    前記端子金具の圧着部は、前記絶縁外皮が圧着される絶縁外皮圧着部と、前記編組線が圧着される編組線圧着部とで形成され、
    前記インナーハウジング用圧着部は、前記編組線圧着部を間に挟んで前記絶縁外皮圧着部の反対側に設けられていることを特徴とする同軸コネクタ。
JP2012044542A 2012-02-29 2012-02-29 同軸コネクタ Expired - Fee Related JP5922442B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044542A JP5922442B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 同軸コネクタ
US13/778,487 US8834201B2 (en) 2012-02-29 2013-02-27 Coaxial connector
CN201310064077.0A CN103296494B (zh) 2012-02-29 2013-02-28 同轴连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044542A JP5922442B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 同軸コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182726A JP2013182726A (ja) 2013-09-12
JP5922442B2 true JP5922442B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=49003334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044542A Expired - Fee Related JP5922442B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 同軸コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8834201B2 (ja)
JP (1) JP5922442B2 (ja)
CN (1) CN103296494B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5864351B2 (ja) * 2012-04-26 2016-02-17 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP6360684B2 (ja) * 2014-02-27 2018-07-18 矢崎総業株式会社 同軸コネクタ
ES2547260A1 (es) 2014-04-01 2015-10-02 Te Connectivity Amp España, S.L.U. Conector de telecomunicaciones apantallado
DE102015200722A1 (de) * 2015-01-19 2016-07-21 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbindereinsatz und Steckverbinder für die Datenübertragung in Automobilen
WO2016178861A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-10 3M Innovative Properties Company Connector assembly
TWM512225U (zh) * 2015-07-01 2015-11-11 Cooler Master Technology Inc 電源供應器連接器及其導電端子
US9853368B2 (en) * 2016-05-03 2017-12-26 Te Connectivity Corporation Electrical crimp terminal
JP6663814B2 (ja) * 2016-07-21 2020-03-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP6802654B2 (ja) * 2016-07-22 2020-12-16 ヒロセ電機株式会社 視認窓を有する同軸コネクタ、及び、該同軸コネクタを用いた同軸コネクタ装置
JP6946157B2 (ja) * 2017-11-24 2021-10-06 日本圧着端子製造株式会社 同軸ケーブル用圧着端子
JP6939530B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP6939529B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-22 住友電装株式会社 端子金具
JP7143207B2 (ja) * 2018-12-21 2022-09-28 ヒロセ電機株式会社 対の圧着片を有するハウジングを備えた同軸ケーブルコネクタ
JP7276040B2 (ja) * 2019-09-24 2023-05-18 住友電装株式会社 通信ケーブル
WO2021058753A1 (de) * 2019-09-25 2021-04-01 Hirschmann Automotive Gmbh Steckverbinder mit zugentlastungselement
EP3905443A1 (de) * 2020-04-30 2021-11-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Aussenleiterkontaktelement, steckverbinderanordnung und montageverfahren für eine steckverbinderanordnung
EP4087069A3 (fr) * 2021-02-18 2022-12-28 Raydiall Ebauche monobloc métallique d'assemblage par sertissage d'un connecteur à un câble isolé, sous-ensemble de connecteur préassemblé intégrant l'ébauche ou comprenant un contact central et deux parties de sertissage de matière et/ou épaisseur différente(s), procédés d'assemblage d'un connecteur à un câble associés
DE102021129999A1 (de) * 2021-11-17 2023-05-17 Te Connectivity Germany Gmbh Verfahren zum Vercrimpen eines elektrischen Kabels und elektrisches Kabel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297493A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
JP2005317260A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Tyco Electronics Amp Kk 同軸コネクタ
JP4381895B2 (ja) * 2004-06-09 2009-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタとコネクタ付ケーブル及びその製造方法
US7422480B1 (en) * 2007-04-20 2008-09-09 Delphi Technologies, Inc. Shielded electric connector and cable assembly and method for making same
JP5033660B2 (ja) * 2008-01-30 2012-09-26 矢崎総業株式会社 同軸コネクタ及び同軸コネクタの組み付け方法
US7708591B2 (en) * 2008-05-22 2010-05-04 Yazaki Corporation Shield connector
JP5164819B2 (ja) 2008-12-12 2013-03-21 矢崎総業株式会社 圧着バレルの圧着方法、圧着バレル及び圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130224997A1 (en) 2013-08-29
US8834201B2 (en) 2014-09-16
CN103296494B (zh) 2015-07-08
JP2013182726A (ja) 2013-09-12
CN103296494A (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922442B2 (ja) 同軸コネクタ
JP5833436B2 (ja) シールドコネクタ
JP3860557B2 (ja) シールドされた電気ケーブルのための丸型差込みコネクタ
US7318742B2 (en) Shield terminal for coaxial cable
JP3824316B2 (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
KR101974328B1 (ko) 동축 케이블 커넥터 및 동축 케이블 접속 방법
KR101592724B1 (ko) 동축형 전기 커넥터
CN102832510A (zh) 屏蔽连接器
JP2018006183A (ja) シールドコネクタ
JP2008123913A (ja) 内導体端子及び同軸コネクタ
JP7191127B2 (ja) 信号ケーブル
JP5798840B2 (ja) 接続端子
KR101743390B1 (ko) 동축형 전기 커넥터
JP5275138B2 (ja) シールドケーブル用コネクタ、及びシールドケーブルの組付け方法
JP2009252356A (ja) コネクタ端子
JP6006998B2 (ja) シールド電線とシールドコネクタとの接続構造
JP2011065882A (ja) アウター端子、及びシールドケーブルの組付構造
CN113196580B (zh) 端子模块及连接器
JP2011009111A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP2011034773A (ja) インナー端子、およびそのインナー端子を備えたシールドコネクタ
JP2009129865A (ja) 挟持シールドコネクタ組立キット及びシールドケーブルハーネス
JP2010182630A (ja) ケーブルコネクタおよびケーブルコネクタ付きケーブル
JP5064983B2 (ja) 突き当てシールドコネクタ組立キット及びシールドケーブルハーネス
JP7364374B2 (ja) シールドコネクタ
JP2005038703A (ja) 電線用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees