JP5919470B1 - Shoulder belt attaching device for school bag - Google Patents
Shoulder belt attaching device for school bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP5919470B1 JP5919470B1 JP2015130832A JP2015130832A JP5919470B1 JP 5919470 B1 JP5919470 B1 JP 5919470B1 JP 2015130832 A JP2015130832 A JP 2015130832A JP 2015130832 A JP2015130832 A JP 2015130832A JP 5919470 B1 JP5919470 B1 JP 5919470B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoulder belt
- buckle
- rod
- school bag
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
【課題】ランドセルを背負うときには背負いやすいようにランドセルに対して上方に立てた状態で使用でき、それ以外のランドセルのハンドルを持った移動やランドセルを収納するときは、ランドセルに対して肩ベルトは下方に向き背板面に沿うようにコンパクトに収まり肩ベルトを邪魔にならないような、背負いやすさと収納性の両立を実現させたベルト取り付け装置を提供する。【解決手段】バックル20部分に棒状体を有する肩ベルト取り付け具2を備え上記棒状体を外側から、弾性力で挟み込んで挟持するホルダーを有した連結具に肩ベルトを取り付けると共に、上記連結具がバックルに対して抵抗を有しながら回動するように構成した。【選択図】図1An object of the present invention is to use the bag while standing on the back of the school bag so that it can be easily carried on the back of the school bag. A belt attaching device that realizes both ease of carrying and storage so that the shoulder belt is not disturbed by a compact fit along the back plate surface. A shoulder belt attaching device having a rod-shaped body at a buckle portion is provided, and a shoulder belt is attached to a coupling device having a holder for sandwiching the rod-shaped body from outside with an elastic force. It was configured to rotate while having resistance to the buckle. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、ランドセルの肩ベルト取り付け装置に関するものである。 The present invention relates to a shoulder belt shoulder belt attaching apparatus.
従来のランドセルの肩ベルトはランドセル本体にさまざまな形態で取り付けられている。特許文献1の図10において肩ベルトは金属製の三角形の環状体に取り付けられ自由に回動可能となっているとともに背負いやすさの観点から肩ベルトはランドセル本体に対して垂直上方に向けて固定できるようになっている。しかしながらこの構造は背負いやすい半面、学校のロッカーなどに収納する場合に肩ベルトが垂直に立っているためランドセルの背中側に密着させて折りたためないために収納が困難で、それを繰り返すことで肩ベルトが破損してしまう問題も発生している。 The shoulder belt of the conventional school bag is attached to the school bag body in various forms. In FIG. 10 of Patent Document 1, the shoulder belt is attached to a metal triangular annular body and is freely rotatable. From the viewpoint of ease of carrying, the shoulder belt is fixed vertically upward with respect to the school bag body. It can be done. However, this structure is easy to carry, but the shoulder belt stands upright when stored in a school locker, etc., so it is difficult to store it because it does not fold tightly against the back of the school bag. There is also a problem that is damaged.
本発明はランドセルを背負ったりする場合は肩ベルトを上方に向けて立てた状態を保持し背負いやすく、ランドセルを運んだり収納する場合は下方に向いた状態を保持しランドセルがコンパクトになるように肩ベルトが作動し、従来に比べ背負い心地と収納性の両立が図れるランドセルの肩ベルト取り付け装置を提供するものである In the present invention, when carrying a school bag, it is easy to carry the bag with the shoulder belt facing upward, and when carrying or storing the school bag, the shoulder bag is held downward so that the school bag is compact. Provided with a shoulder bag shoulder belt attachment device that operates with a belt and can achieve both comfort and storage characteristics compared to the prior art.
バックル部分に棒状体を有する肩ベルト取り付け具を備え上記棒状体を外側から、弾性力で挟み込んで挟持するホルダーを有した連結具に肩ベルトを取り付けると共に、上記連結具がバックルに対して抵抗を有しながら回動するように構成した。 A shoulder belt attaching device having a rod-like body at a buckle portion is provided, and a shoulder belt is attached to a connecting device having a holder for sandwiching the rod-like body from the outside by elastic force, and the connecting device resists the buckle. It was configured to rotate while having it.
本発明によりランドセルを背負うときには背負いやすいようにランドセルに対して上方に立てた状態で使用し、それ以外にランドセルのハンドルを持て移動したり、ランドセルを収納するときは、ランドセルに対して肩ベルトは下方に向き背板面に沿うようにコンパクトに収まり肩ベルトを邪魔にならないようにすることができる。 When carrying a school bag on the back according to the present invention, it is used in a state where it stands up with respect to the school bag so that it is easy to carry it. It is possible to fit in a compact manner so as to face downward along the back plate surface so that the shoulder belt does not get in the way.
以下本発明の実施形態について説明する。肩ベルト取り付け具2をランドセル本体1に取り付けてバックル20に取り付けた肩ベルト3を上方に向けて立たせた状態が図1である。肩ベルト3はバックル20の軸を中心に回動するが、本発明により設定した角度でクリック動作することが可能である。尚ここで述べるクリック動作とはバックルに対し肩ベルトが、複数の角度で安定して保持され一定トルク以上の回転力を与えるまではその角度を維持することを示す。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 shows a state in which the
上記のクリック動作角度は自由に設定可能であるが、まずは背負い心地を良くするために肩ベルト3を上方に立たせた状態、図2の角度とランドセルを収納する際にコンパクトになるように肩ベルト3がランドセル1に密着するように下方にたたんだ状態、図3の2つの角度にクリック動作させた機構の説明を以下にする。
The above-mentioned click operation angle can be set freely, but first, the
クリック動作させるための構造としてバックル20と肩ベルト3の連結部分について説明したのが図4である。バックル20に連結具10を取り付け、その外側に押さえばね30を取り付け連結具10を通してバックル20を挟み込んで挟持する。そのあとに肩ベルト3を上記連結具10を包み込むようにバックル20の穴に通してリベット4とリベット受け5を使用して肩ベルト3と連結具10を一体に取り付ける。
FIG. 4 illustrates the connecting portion between the
上記バックル20と連結具10について詳しく断面を使って説明する。図5は肩ベルト3をはずした状態である。バックル20は図8に示すように両脇が円柱体22で中央部は断面が両側に平面有する棒状体21となっている。連結具10には上記棒状体に取りつく部分を有している。バックル20の両脇の円柱体22には連結具10の外れ止ホルダー12、バックル20の中央の平面を両側に有する棒状体21には連結部10のホルダー11が取りつく。ホルダー11自体も棒状体21を挟み込んで挟持しているが、さらに外側から押さえばね30によって常に棒状体21を挟み込んで挟持している。連結具10には肩ベルトを縫い付けるための薄肉部13やカシメを取り付けるための穴14を設けていると良い。
The
次に肩ベルトが設定した角度で保持する機構について断面図6と図7を使って説明する。図6は保持の状態を示しており、ある一定のトルクを加えないと回動しない状態である。中心部はバックル20の断面形状が平面を両側に有する棒状体21が有り、その外側にホルダー11を設けさらにホルダーを挟持するように押さえばね30が取り付けてある。図6の状態から肩ベルト3の角度を変えようとするとホルダー11が棒状体21に対して回転を始めるので押さえばね30の挟持に逆らって幅を広げるためには一定以上の回転のトルクが必要となり、一定以上のトルクが加わると肩ベルトは回動を始める。図7は肩ベルトが上方向から下方向に向く過程である。広がった押さえばね30は肩ベルトが下方向まで回転すると再び狭まりその角度を保持する状態となる。押さえばね30は作動中外れないようにミゾ15に曲げ部31が係合している。また図5に示すバックル20の両脇の円柱体22には連結具10の外れ止ホルダー12が係合しているため、ホルダー11が回動中に開いた状態で肩ベルトを引っ張っても外れ止ホルダー12が円柱体22をホールドして外側の肩ベルト3により外れることはない。
Next, a mechanism for holding the shoulder belt at a set angle will be described with reference to sectional views 6 and 7. FIG. 6 shows a holding state, in which it does not rotate unless a certain torque is applied. At the center, there is a rod-
次に上記バックル20を使用し同じ機能を得られる別の構造を図8を用いて説明する。上記連結具10を使用する代わりにスペーサー40を使用し凹部41に板ばね50を合わせ押さえ部51が互いに棒状体21を挟み込んで挟持するようにセットし肩ベルトで包み込みリベット4とリベット受け5にて取り付ける。薄肉部42はリベット取り付け後縫製にてスペーサー40に取り付けるためのものである。この構造の場合も板ばね50の板厚とスペーサーに取り付けた場合の両側の押さえ部の間の寸法による反発力と棒状体21の両側平面間の距離と直径の寸法の差の2つによってクリック動作のトルクが設定される。
Next, another structure that can obtain the same function by using the
次はクリック動作ではなく無段階に一定のトルクを有しながら肩ベルトが回動する構造としてバックル70と肩ベルト3の連結部分について説明したのが図9である。バックル70の棒状体71を挟み込むように連結具60を取り付け、取り付け後連結具60の外側に押さえばね30を取り付けることで棒状体71を挟み込んで挟持する。そのあとに肩ベルト3を上記連結具60を包み込むようにバックル70の穴に通してリベット4とリベット受け5を使用して肩ベルト3と連結具60を一体に取り付ける。
Next, FIG. 9 illustrates the connecting portion of the
上記バックル70と連結具60について詳しく断面を使って説明する。図10は肩ベルト3をはずした状態である。バックル70には円柱状の棒状体71を備えている。連結具60には上記棒状体に取りつく部分摩擦面61を有している。バックル70の円柱状の棒状体71には連結部60のホルダー64が取りついており。ホルダー64には外側から押さえばね30によって常に棒状体71を挟み込んで挟持しており、そのために摩擦面61と棒状体71は回動時にある程度の抵抗を伴って回動する。連結具60には肩ベルトを縫い付けるための薄肉部63やカシメを取り付けるための穴62を設けていると良い。
The
またクリック動作が得られる別の構造で多段階のクリック動作をさせるための構造としてバックル90と肩ベルト3の連結部分について説明したのが図11である。バックル90の多角形の棒状部91に連結具80のJ字ホルダー84を取り付け、その外側に押さえばね30を取り付け連結具80を通してバックル90を挟み込んで挟持する。そのあとに肩ベルト3を上記連結具80を包み込むようにバックル20の穴に通してリベット4とリベット受け5を使用して肩ベルト3と連結具80を一体に取り付ける。
Further, FIG. 11 illustrates the connecting portion of the
上記バックル90と連結具80について詳しく断面を使って説明する。図12は肩ベルト3をはずした状態である。バックル90は断面が8角形の棒状体91となっている。連結具80には上記棒状体に取りつくJ字ホルダー84の内側には棒状体91と同一断面形状の8角形の摩擦面81を有している。J字ホルダー84には外側から押さえばね30によって常に棒状体91を挟み込んで挟持しており、そのために摩擦面81と棒状体91は回動時にある程度の抵抗を伴ってクリック感を有した回動をする。連結具80には肩ベルトを縫い付けるための薄肉部83やカシメを取り付けるための穴82を設けていると良い。
The
バックル20に設けてある棒状体21の断面は上記説明では円の両側に平行した2面の平面を有した形状で有り、バックル90の棒状体91の断面は8角形の多面体であり、バックル70の棒状体71の断面は真円形状で説明したが、棒状体の断面と連結具の接する面の断面形状により、クリック動作する角度が設定可能であり、また円柱で有れば無段階で一定トルクを有した回動が得られる。またその時の作動トルクは押さえばねのばね力によっても調整可能である。また、肩ベルトの回動特性は棒状体の断面形状によって変わるが、ホルダーを有する連結具の形状は取り付け方などによってどの組み合わせでも良い。
In the above description, the cross-section of the rod-shaped
上記の構造では、長期間において安定したクリック動作を得られるため弾性のある金属製のばね材を使用したが、金属製でなくても他の弾性素材を用いても良く、コスト低減のためにばね部材を省略してもよい。 In the above structure, an elastic metal spring material is used because a stable click operation can be obtained over a long period of time. However, other elastic materials may be used instead of metal, in order to reduce costs. The spring member may be omitted.
1・ランドセル本体、2・肩ベルト取り付け具、3・肩ベルト、4・リベット、5・リベット受け、10・連結具、11・ホルダー、12・外れ防止ホルダー、13・薄肉部、14・穴、15・ミゾ、20・バックル、21・棒状体、22・円柱体、30・押さえばね、31・曲げ部、40・スペーサー、41・凹部、42・薄肉部、50・板ばね、51・押さえ部、60・連結具、61・摩擦面、62・穴、63・薄肉部、64・ホルダー、70・バックル、71・棒状体、80・連結具、81・摩擦面、82・穴、83・薄肉部、84・J字ホルダー、90・バックル、91・棒状体 1. School bag body, 2. Shoulder belt attachment, 3. Shoulder belt, 4. Rivet, 5. Rivet receptacle, 10. Connecting tool, 11. Holder, 12. Anti-detachment holder, 13. Thin part, 14. Hole, 15 · Groove, 20 · Buckle, 21 · Bar, 22 · Cylinder, 30 · Pressing spring, 31 · Bending part, 40 · Spacer, 41 · Recess, 42 · Thin part, 50 · Leaf spring, 51 · Holding part , 60 · connector, 61 · friction surface, 62 · hole, 63 · thin wall portion, 64 · holder, 70 · buckle, 71 · rod-like body, 80 · connector, 81 · friction surface, 82 · hole, 83 · thin wall Part, 84 · J-shaped holder, 90 · buckle, 91 · rod
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015130832A JP5919470B1 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Shoulder belt attaching device for school bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015130832A JP5919470B1 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Shoulder belt attaching device for school bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5919470B1 true JP5919470B1 (en) | 2016-05-18 |
JP2017012349A JP2017012349A (en) | 2017-01-19 |
Family
ID=55974075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015130832A Active JP5919470B1 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Shoulder belt attaching device for school bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5919470B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021003263A (en) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 池田 靖彦 | Shoulder strap installation device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7220453B2 (en) * | 2018-10-23 | 2023-02-10 | 株式会社池田屋 | Locking structure of the belt |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1297292B (en) * | 1966-09-14 | 1969-06-12 | Brehme Gerhard | satchel |
US6189750B1 (en) * | 1998-03-16 | 2001-02-20 | Monica Von Neumann | Modular backpack |
JP2007275166A (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Hashimoto:Kk | Shoulder strap mounting device and satchel |
JP3176967U (en) * | 2012-04-27 | 2012-07-12 | 株式会社榮伸 | School bag backpack mounting structure |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015130832A patent/JP5919470B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1297292B (en) * | 1966-09-14 | 1969-06-12 | Brehme Gerhard | satchel |
US6189750B1 (en) * | 1998-03-16 | 2001-02-20 | Monica Von Neumann | Modular backpack |
JP2007275166A (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Hashimoto:Kk | Shoulder strap mounting device and satchel |
JP3176967U (en) * | 2012-04-27 | 2012-07-12 | 株式会社榮伸 | School bag backpack mounting structure |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021003263A (en) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 池田 靖彦 | Shoulder strap installation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017012349A (en) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8514568B2 (en) | Electronic device having rotatable support | |
US8480044B2 (en) | Omni-direction rotatable dual-cup suction device | |
TWI356750B (en) | ||
US10082242B1 (en) | Multidirectional fast tube-attachable frame | |
US20130306807A1 (en) | Support structure | |
TW201243302A (en) | Torque force testing device | |
US20160186791A1 (en) | Leg Locking Device For A Tripod | |
JP5919470B1 (en) | Shoulder belt attaching device for school bag | |
US9254029B2 (en) | Swivel base for a training aid | |
US20050116429A1 (en) | Fast and convenient operation structure of a screwdriver head socket | |
TW201808565A (en) | Pipe cutter structure comprising a body and a cutting wheel group | |
CN105992904B (en) | Stent and the hand-held holder using the stent | |
US9305529B1 (en) | Guitar rest | |
TW201817554A (en) | Strap wrench structure comprising a lock assembly that is displaceable along the main body and is positioned thereon | |
US11110586B2 (en) | Multi-functional tool structure | |
US1211882A (en) | Spirit-level. | |
TWM333272U (en) | Ratchet wrench | |
CH712854A1 (en) | Pitcher and method of adjusting the position of a bolt in such a bolt carrier. | |
US7290892B2 (en) | Angle adjustable mirror support | |
US8481835B1 (en) | Foot pedal folding structure | |
EP1785382A1 (en) | Distributing device for tape | |
TW201607694A (en) | Improved F-handle structure | |
TWM491553U (en) | Improved structure of F-handle | |
CN201219859Y (en) | Hanging rack of toilet paper | |
JP3161556U (en) | Golf club head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5919470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |