JP5917979B2 - 合わせガラス用構成体、それからなる合わせガラス積層体およびその製造方法 - Google Patents
合わせガラス用構成体、それからなる合わせガラス積層体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5917979B2 JP5917979B2 JP2012080699A JP2012080699A JP5917979B2 JP 5917979 B2 JP5917979 B2 JP 5917979B2 JP 2012080699 A JP2012080699 A JP 2012080699A JP 2012080699 A JP2012080699 A JP 2012080699A JP 5917979 B2 JP5917979 B2 JP 5917979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminated
- layer
- film
- glass
- biaxially stretched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 title claims description 87
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 193
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 65
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 59
- -1 polyethylene naphthalate Polymers 0.000 claims description 56
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 31
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 30
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 26
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 22
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 17
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 10
- UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N ethene;naphthalene-1-carboxylic acid Chemical group C=C.C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 14
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 14
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 13
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 5
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- CVBWTNHDKVVFMI-LBPRGKRZSA-N (2s)-1-[4-[2-[6-amino-8-[(6-bromo-1,3-benzodioxol-5-yl)sulfanyl]purin-9-yl]ethyl]piperidin-1-yl]-2-hydroxypropan-1-one Chemical compound C1CN(C(=O)[C@@H](O)C)CCC1CCN1C2=NC=NC(N)=C2N=C1SC(C(=C1)Br)=CC2=C1OCO2 CVBWTNHDKVVFMI-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZFMVZZLGKPQBN-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-phenylbutan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C(C(C)(CC)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)(CC)C1=CC=CC=C1 RZFMVZZLGKPQBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLFNXLXEGXRUOI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C(C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 OLFNXLXEGXRUOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPFAYMDFVULHEW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MPFAYMDFVULHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZUNCLSDTUBVCN-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-6-(2-phenylpropan-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 UZUNCLSDTUBVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSSVCEUEVMALRD-UHFFFAOYSA-N 2-[4,6-bis(2,4-dimethylphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-5-(octyloxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=N1 ZSSVCEUEVMALRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWEVLIFGIMIQHY-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 3-[3-tert-butyl-5-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCC(CC)CCCC)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O AWEVLIFGIMIQHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 4h-1,2-benzoxazin-3-one Chemical compound C1=CC=C2ONC(=O)CC2=C1 HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1C(O)=O DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWCBCCIODCKPGX-UHFFFAOYSA-N octyl 2-[4-[4,6-bis(4-phenylphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-3-hydroxyphenoxy]propanoate Chemical compound OC1=CC(OC(C)C(=O)OCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 TWCBCCIODCKPGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFXLIFZVRXRRR-UHFFFAOYSA-N octyl 3-[3-tert-butyl-5-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCCCCCCCC)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O DMFXLIFZVRXRRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000005336 safety glass Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
この合わせガラスは、全光線のうち可視光線は透過し、熱線を選択的に反射または吸収する。例えばこれを窓ガラスとして用いると、太陽光の強い時期には熱線の入射による室内の温度上昇を抑え、他方太陽光が弱く暖房を使用する時期には室内から屋外への熱の逃避を抑えることができる。そのため、この合わせガラスを用いることによってエネルギーの利用効率を大幅に向上させることができ、省エネルギーに役立たせることができる。
この合わせガラスは熱線遮蔽フィルムをガラスに積層することにより得ることができる。
前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの第2の層が、該層の全繰り返し単位を基準としてエチレンテレフタレート単位の割合が50〜95モル%である共重合ポリエチレンテレフタレートからなり、該二軸延伸積層ポリエステルフィルムは該積層構成(I)の両側にガラス転移温度が90℃以上のポリマーからなる保護層を有し、かつ各保護層の厚みが5μm以上20μm以下であること、
前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの第2の層が、該層の全繰返し単位を基準としてのエチレンナフタレート単位の割合が45〜90モル%でガラス転移温度が90℃以上の共重合ポリエチレンナフタレートからなること、
加熱圧着なされてなること、の少なくともいずれか1つの態様も包含される。
また本発明には、本発明の曲面を有する合わせガラス用構成体の前記中間膜上に曲面を有するガラスが積層された合わせガラス積層体も包含される。
i)二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に中間膜が積層された構成体を作成し、
ii)前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムは第1の層および第2の層が交互に積層された合計51層以上の積層構成(I)を有し、前記第1の層を構成するポリエステル(A)がポリエチレンナフタレートであり、前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの120℃、30分熱処理したときの熱収縮率が0.8%以下であって、
iii)作成された前記構成体を加熱圧着する工程を含み、
iv)加熱圧着工程の後に前記中間膜上に曲面を有するガラスが積層される、
合わせガラス積層体の製造方法も包含される。
(第1の層)
本発明における第1の層はポリエチレンナフタレート(以下、ポリエステル(A)と称することがある)からなる。なおここでいうポリエチレンナフタレートには、ホモポリエステルだけでなく、共重合成分が全酸成分を基準として8モル%以下、好ましくは6モル%以下、より好ましくは4モル%以下共重合されたポリエチレンナフタレートも含まれるが、なかでもホモポリエステルが好ましい。共重合成分が8モル%を超える場合には、後述する第2の層との間に十分な屈折率差を付与しがたくなって、十分な近赤外線反射性能を発現させることが難しくなる。ポリエチレンナフタレートの中でも特にポリエチレン−2,6−ナフタレートが好ましい。
本発明の第1の層には、本発明の目的を損なわない範囲で他のポリマーや添加剤を少量含有していてもよく、例えば不活性粒子などの滑剤、顔料、染料などの着色剤、安定剤、難燃剤、発泡剤、紫外線吸収剤などの添加剤が例示される。
本発明における第2の層は、第1の層との間に屈折率差を有しており、ポリエステル(A)とともに二軸延伸可能な樹脂であれば特に限定されないが、第2の層もポリエステルで構成されることが好ましい。第1の層との屈折率差が大きくて積層数が小さくても近赤外線反射性能を付与しやすいといった点からは、第2の層の全繰り返し単位を基準としてエチレンテレフタレート単位の割合が50〜95モル%、特に60〜90モル%である(すなわち共重成分が5〜50モル%、特に10〜40モル%共重合された)共重合ポリエチレンテレフタレート(以下、ポリエステル(B−1)と称することがある。)が好ましく、合わせガラスに加工する際にフィルムの平坦性が保たれて、細かな凹凸の発生がなく良好な外観が得られやすいといった点からは、第2の層の全繰返し単位を基準としてエチレンナフタレート単位の割合が45〜90モル%でガラス転移温度が90℃以上の共重合ポリエチレンナフタレート(以下、ポリエステル(B−2)と称することがある。)が好ましい。
上述のポリエステル(B−1)は、第2の層の全繰り返し単位を基準としてエチレンテレフタレート単位の割合が50〜95モル%、好ましくは60〜90モル%である共重合ポリエチレンテレフタレートからなる。共重合量が下限未満である場合には、製膜時に結晶、配向化しやすくなって第1の層との間に屈折率差がつきにくくなり、積層数を多くしなければ十分な近赤外線反射能を得ることが難しくなる。一方、共重合量が上限を超える場合には、製膜時(特に押出時)の耐熱性や製膜性が低下するだけでなく、共重合成分が高屈折率性を付与する成分である場合には、屈折率増加によって第1の層との屈折率差が小さくなるというという問題も起こる。共重合量が上記の範囲内にあることにより、良好な耐熱性、製膜性を維持しつつ、第1の層との屈折率差を確保することができ、十分な近赤外線反射性能を付与することができるようになる。
なおポリエステル(B−1)は、非晶性、結晶性のいずれであってもよい。ここで非晶性とは、ポリエステルフィルムを昇温速度20℃/分でDSC測定したときに第2の層に由来する融点が観察されないことをいう。また結晶性とは前述のDSC測定で第2の層に由来する融点が観察されることをいう。
ポリエステル(B−1)の固有粘度は、好ましくは0.40〜1.0dl/gであり、更には0.45〜0.95dl/gの範囲であることが好ましい。固有粘度がかかる範囲内にない場合には、第1の層を構成するポリエステル(A)の固有粘度との差が大きくなることがあり、その結果交互積層構成とした場合に層構成が乱れたり、製膜はできたとしても製膜性が低下することがある。
上述のポリエステル(B−2)は、第2の層の全繰返し単位を基準としてのエチレンナフタレート単位の割合が45〜90モル%でガラス転移温度が90℃以上の共重合ポリエチレンナフタレートからなる。エチレンナフタレート単位の割合の下限は、好ましくは50モル%、特に好ましくは55モル%である。また、エチレンナフタレート単位の割合の上限は好ましくは85モル%、特に好ましくは80モル%である。エチレンナフタレート単位の割合が45モル%未満の場合には、90℃以上のガラス転移温度を達成することが困難となり、一方、90モル%を超える場合には、第1層の屈折率との屈折率差が得られ難くなり、十分な反射率特性を得ることが難しい。かかるエチレンナフタレート単位は、エチレン−2,6−ナフタレート単位であることが好ましい。
これらの共重合成分の中でも、テレフタル酸、イソフタル酸が好ましく、テレフタル酸が特に好ましい。
なおポリエステル(B−2)も、非晶性、結晶性のいずれであってもよい。ここで非晶性とは、ポリエステルフィルムを昇温速度20℃/分でDSC測定したときに第2の層に由来する融点が観察されないことをいう。また結晶性とは前述のDSC測定で第2の層に由来する融点が観察されることをいう。
第1の層と第2の層の屈折率差は、MD方向(長さ方向、製膜方向)およびTD方向(幅方向、製膜方向に直角方向)のいずれも0.09以上であることが好ましく、より好ましくは0.13以上である。屈折率差がかかる範囲にあることにより、反射特性を効率よく高めることができるため、より少ない積層数で高い反射率を得ることができる。
本発明における積層ポリエステルフィルムは、前述の第1の層と第2の層とを交互に合計51層以上積層した積層構造部を有する。積層数の上限は、例えば1001層といった層数であってもよいが、生産性の観点から高々900層であることが好ましい。また、層数の下限はより好ましくは100層以上、さらに好ましくは150層以上である。層数が下限未満である場合には、多重干渉による選択反射が小さく十分な近赤外線反射性能が得られない。
本発明における第1層、第2層の各層厚みは、層間の光干渉によって選択的に近赤外光を反射する効果が得られる厚みであることが好ましい。
ここで、積層フィルムの反射波長は、隣り合った第1層と第2層の光学厚みの合計の2倍に対応する。かかる光学厚みは、屈折率と各層厚みの積で表され、使用する樹脂の屈折率と目的とする反射波長によって各層厚みを調整することが好ましい。
多層干渉フィルムにおいて、主反射ピークの第1層の光学厚みに対する第2層の光学厚みの比が1.0の場合には、高次のピークのうち、2次(主反射ピークの1/2波長)、4次(主反射ピークの1/4波長)を除去することができる。
第1の層および第2の層の各層がこの範囲の厚みを有することにより、近赤外領域の光を選択的に反射し、遮蔽することができる。第1の層または第2の層の各層の厚みが下限より薄い範囲では反射光が可視光線の領域となり、フィルムが着色し、視認性が低下することがある。一方上限を超えると、層間の光干渉によって3次ピーク(主反射ピークの1/3)が可視光域に生じるため着色が生じ、透明性が損なわれることがある。
この関係は、積層フィルムの層の大部分について成立していればよく、積層構造部の総層数の70%以上、好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上について成立していればよい。
また、第2の層の各層の厚みも波長800−1200nmの領域での反射率を向上させるため、最大厚みと最小厚みの比が最大/最小で1.2〜1.6で連続的に変化させることが好ましい。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、積層構造部の両側にガラス転移温度が90℃以上、好ましくは110℃以上のポリマーからなる、厚み2〜20μm、好ましくは5〜20μm、さらに好ましくは7〜15μm、特に好ましくは7〜13μmの保護層を有することが好ましい。かくすることにより、合わせガラスに加工する際の加工条件でも保護層の強度が保たれ、その結果、フィルムの平坦性が保たれて、細かな凹凸の発生が認められない良好な外観の合わせガラスが得られる。特に、前述のポリエステル(B−1)を第2層に用いた場合には、細かな凹凸の発生が起こりやすいので、厚み5〜20μm、さらに好ましくは7〜15μm、特に好ましくは7〜13μmの保護層を設けるとその効果が大きいので好ましい。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、高い透明性を維持する観点から、フィルム中には不活性粒子を含まないことが好ましい。しかし、製造工程での微小なキズ防止や、フィルムの巻取り性を向上させるために、滑剤として不活性粒子を含有させてもよい。この場合、最外層に含有させることが好ましいが、表層に近い第1の層および/または第2の層にも含有させてもよい。不活性粒子は、例えば平均粒径0.01〜2μm、さらには0.05〜1μm、特に0.1〜0.3μmのものを用いるとよい。配合割合としては、配合する層の重量を基準として、例えば0.001〜1重量%の範囲が好ましい。
不活性粒子を配合する場合、不活性粒子の平均粒径が下限よりも小さいか、含有量が下限よりも少ないと、フィルムの巻取り性を向上させる効果が不十分になりやすく、他方、不活性粒子の含有量が上限を超えるか、平均粒径が上限を超えると、透明性が低下する傾向がある。
これらの不活性粒子は、その長径と短径の比が1.2以下、さらには1.1以下である球状粒子(以下、真球状粒子ということがある)であることが、フィルムの滑り性と透明性とをできるかぎり維持する観点から好ましい。また、これらの不活性粒子の粒度分布はシャープであることが好ましい。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、紫外線吸収剤を含有する層を少なくとも1層有することができる。
好ましく用いられる紫外線吸収剤は、波長380nmにおける吸光係数εが2以上、さらに好ましくは3以上の紫外線吸収剤である。ここでいう吸光係数εは下記式(1)で表され、Lambert−Beerの式をもとにし、テトラヒドロフラン中に溶解させた紫外線吸収剤の吸光度を測定し、濃度の値から算出した吸光係数である。
ε=A/(c×b) ・・・(1)
(上式(1)中、εは吸光係数、Aは吸光度、cは濃度(g/L)、bは試料中の光路長(cm)をそれぞれ表す)
紫外線吸収剤として、例えばトリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤、サリシレート系紫外線吸収剤、シアノアクリレート系紫外線吸収剤、サルチレート系紫外線吸収剤を挙げることができ、好ましくはトリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を用いるが、これら全てが上述の吸光特性を満足するわけではなく、これら中から選択して用いる必要がある。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、かかる紫外線吸収剤を含有する層を有することによって、波長300〜400nmの範囲内での該フィルムの平均光線透過率が10%以下であることが好ましく、5%以下であることがさらに好ましい。
また、後述の中間膜中に紫外線吸収剤を含有させることも好ましい。このように紫外線がポリエチレンナフタレート層に到達する前の段階で紫外線を遮蔽することが好ましく、外側に位置する層に該紫外線吸収剤を含有させることが好ましい。
また紫外線吸収剤とともに、クエンチャーやHALSといった光安定剤を併用してもよい。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、高い透明性を維持する観点から、フィルム内部に粒子がほとんど存在しないことから、易滑性の機能を塗布層によって付与することが好ましい。また、中間膜との接着性を向上させるために易接着性の機能を塗布層によって付与することが好ましい。
(熱収縮率)
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、120℃、30分熱処理したときの熱収縮率が、フィルム縦方向および横方向の両方において0.8%以下であり、好ましくは0.7%以下である。熱収縮率の下限は特に規定するものではないが、好ましくは0.3%以上、より好ましくは0.5%以上である。本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムがこのような小さな熱収縮率特性を有し、かつ後述するように中間膜と予め積層された構成体を作成し、かかる構成体を曲面を有する合わせガラスと貼り合わせることにより、高い熱線遮蔽効果を発現する屈折率差を有する積層構成を維持しつつ、曲面を有する合わせガラスとの加工の際のしわ発生を低減することができる。
一方、二軸延伸積層ポリエステルフィルムの熱収縮率を上限を超えて高くすると、曲面を有する合わせガラスとの加工の際のしわ発生は低減するものの、層間の屈折率特性を十分に維持することができずに熱線遮蔽効果の低下につながる。かかる熱収縮率特性は、フィルム製造工程において、熱固定温度を200℃〜250℃にすることにより得ることができる。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、該フィルムの400〜750nmの波長範囲における平均反射率が25%以下であり、800〜1200nmの波長範囲における平均反射率が50%以上であることが好ましい。また、該フィルムの400〜750nmの波長範囲における平均反射率は20%以下であることが好ましい。可視光線波長域の平均反射率がより低いほど、可視光線透過率が高くなり、良好な視認性が得られる。800〜1200nmの波長範囲における平均反射率は好ましくは55%以上、特に好ましくは60%以上であり、赤外波長領域の平均反射率が高いほど熱線遮熱性能が向上するので好ましい。
かかる反射率特性を有することにより、自動車や電車などの乗り物および建築物の窓に用いるガラスと貼り合わせて優れた外観性と熱線遮蔽効果を付与することができる。
本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムは、例えば次の方法で製造することができる。すなわち第1の押出機より供給された第1の層用ポリエステルと、第2の押出機より供給された第2の層用樹脂とを溶融状態で交互に少なくとも51層以上重ね合わせ、さらに保護層を付与する場合は保護層用のポリマーを積層構造部の両側に重ね合わせて多層未延伸シートとする。
これを回転するドラム上にキャストすることにより、未延伸多層積層フィルムとする。このようにして得られた未延伸多層積層フィルムを、製膜方向とそれに直交する幅方向の二軸方向(フィルム面に沿った方向)に延伸する。延伸温度は、第1の層用のポリエステルのガラス転移点の温度(Tg)〜Tg+50℃の範囲とする。延伸の面積倍率は5〜50倍とすることが好ましい。延伸倍率が大きい程、第1の層および第2の層の個々の層における面方向のバラツキが延伸による薄層化により小さくなり、得られるフィルムの光干渉が面方向に均一になるので、延伸倍率はこの範囲で大きいことが好ましい。延伸方法は、逐次二軸延伸、同時二軸延伸のいずれの方法であってもよい。
第2の層用のポリエステルが融点を有する場合には、熱固定温度を該融点以上とすることにより、第1の層は結晶化し、第2の層は熱固定条件下で溶融して部分的に無配向状態となり、その結果、層間の屈折率差がさらに大きくなって赤外領域の反射率を高め、高い熱線遮蔽効果を得ることができる。
本発明の合わせガラス用構成体は、本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に中間膜が積層された構成を有する。
本発明において用いられる中間膜は本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよび合わせガラスとの接着性を有する接着層であることが好ましい。かかる中間膜として、エチレン−ビニルアセテート共重合体、ポリビニルブチラール、アイオノマー樹脂、ポリウレタンが例示され、ポリビニルブチラールが特に好ましい。
本発明の合わせガラス用構成体は、二軸延伸積層ポリエステルフィルムと中間膜を重ねた状態で予め熱と圧力を加えて接着(加熱圧着と称することがある)させる方法で製造することが好ましい。具体的な加熱圧着手法としては、二軸延伸積層ポリエステルフィルムと中間膜を重ねた状態で加熱しながら、ニップロールに通すことで圧力をかけて接着させる手法が挙げられる。加熱温度は中間膜が軟化する温度であれば特に制限されないが上限は100℃以下が好ましい。
金属は低屈折率層に使用することができ、金属酸化物は低屈折率層と高屈折率層の両方に使用することができる。
係る金属層を形成する方法としては、気相成長法が好ましく、特に真空蒸着法、スパッタ―法またはプラズマCVD法が好ましい。該金属層の厚みは、5〜1000nm、好ましくは10〜500nmの範囲である。該金属層厚みが下限に満たないと十分な熱線遮蔽性能が発現しにくい。また、該金属層厚みが上限を越えると、可視光の透過率が不十分なものとなりやすく、透明性が損なわれることがある。
係る金属酸化物層の形成方法は、前述の金属層の形成方法と同様に、気相成長法が好ましく、特に真空蒸着法、スパッタ―法またはプラズマCVD法が好ましい。該金属酸化物層の厚みは、光干渉の面から他の金属層や金属酸化物層の屈折率および厚みとも関連するが、0.1〜750nm、好ましくは10〜500nmの範囲である。該厚みが範囲外であると光干渉効果が得られず、可視光の反射率の増加や熱線反射性能の低下といった問題が生じることがある。
本発明の合わせガラス用積層体は、本発明の曲面を有する合わせガラス用構成体の中間膜上に曲面を有するガラスが積層された構成を有することが好ましい。
合わせガラス積層体を製造方法する方法として、本発明の二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に中間膜が積層された構成体を作成し、該構成体を加熱圧着する工程を含み、該加熱圧着工程の後に該中間膜上に曲面を有するガラスを積層する方法が挙げられる。2枚の曲面を有するガラスで該合わせガラス用構成体を挟持し、それ自体公知の合わせガラス製造条件で加熱加圧処理を行うことにより製造することができる。
加熱加圧処理の条件は特に制限されないが、一例として、加熱加圧炉に入れ、120〜150℃、14atm以下で10〜60分間処理後、圧は維持したまま温度だけ室温まで低下させた後、常圧に戻し、加熱加圧炉から取り出す方法が挙げられる。
フィルムサンプルに30cm間隔で標点をつけ、荷重をかけずに120℃のオーブンで30分間熱処理を実施し、熱処理後の標点間隔を測定して、下記式にて熱収縮率を算出した。
熱収縮率(%)=((熱処理前標点間距離−熱処理後標点間距離)/熱処理前標点間距離)×100
1H−NMR測定を用いて特定した。
電子マイクロメータ(アンリツ(株)製の商品名「K−312A型」)を用いて針圧30gにてフィルム厚みを測定した。
分光光度計(島津製作所製、MPC−3100)を用い、波長350nmから2100nmの範囲にわたり、アルミ蒸着したミラーとの相対鏡面反射率を測定した。得られたスペクトルのなかで800〜1200nmの範囲、および400〜750nmの範囲における反射率を平均して、それぞれの平均反射率とした。
各層を構成する樹脂10mgについて、DSC(TAインスツルメンツ社製、商品名:DSC2920)を用い、20℃/minの昇温速度でガラス転移温度を測定した。
サンプルを三角形に切り出し、包埋カプセルに固定後、エポキシ樹脂にて包埋した。そして、包埋されたサンプルをミクロトーム(ULTRACUTS、製造元:ライヘルト社)で製膜方向と厚み方向に沿って切断し、厚さ50nmの薄膜切片にした。得られた薄膜切片を、透過型電子顕微鏡(製造元:日本電子(株)、商品名:JEM2010)を用いて、加速電圧100kVにて観察・撮影し、写真から各層の厚みを測定した。
二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよび中間膜からなる構成体サンプルを、厚さ2mm、500mm(曲率150R)×400mm(曲率1500R)のガラス板2枚で挟み、その後、加熱加圧炉に入れ、130℃、13atmで30分間処理後、圧は維持したまま温度だけ40℃まで低下させた後、常圧に戻し、加熱加圧炉から取り出し、ガラス板の周囲にはみでているフィルムを切り放し、合わせガラスを得た。この際、構成体サンプルが一方のみに中間膜を有している場合は、ガラス板2枚で挟みこむ際に中間膜を有していない側に反対面と同組成の中間膜を介してガラス板と貼り合わせた。
上記方法で得られた合わせガラスにおいて、目視にて30W蛍光灯光源のもと、シワが発生しているものを×、シワは発生していないが微細凹凸が発生しているものを△、シワや凹凸といった外観上の問題がないものを○とした。
分光光度計(島津製作所製、MPC−3100)を用い、合わせガラスの各波長での硫酸バリウム積分球に対する相対分光透過率を波長300nmから2100nmの範囲で測定した。得られた透過率曲線から、JIS R 3106:1998に準じて、340〜1800nmの波長域より日射透過率を算出した。
第1の層用でかつ保護層用であるポリエステルとして固有粘度(オルトクロロフェノール、35℃)0.62dl/gのポリエチレン−2,6−ナフタレート(以下「PEN」という)、第2の層用のポリエステルとしてイソフタル酸を12mol%共重合した固有粘度(オルトクロロフェノール、35℃)0.65dl/gのイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート(以下「IA12PET」という)をそれぞれ準備した。
そして、第1の層用でかつ保護層用であるポリエステルを180℃で5時間、第2の層用ポリエステルを160℃で3時間乾燥後、押出機に供給し、PENは300℃、IA12PETは280℃まで加熱して溶融状態とした。第1の層のポリエステルを90層、第2の層のポリエステルを91層に分岐させた後、第1の層のポリエステル層と第2の層のポリエステル層とが交互に積層され、かつ第1の層と第2の層におけるそれぞれの最大層厚みと最小層厚みの比が最大/最小で1.5倍まで連続的に変化するような積層構造部分と該積層構造部分の両面に保護層を積層させるような、多層フィードブロック装置を使用して積層し、その積層状態を保持したままダイへと導き、キャスティングドラム上にキャストした。そして、フィルム両面の最外層にPEN層からなる保護層を持ち、積層構造部の全層数が181層の未延伸多層積層フィルムを作成した。なお、積層構造部および保護層の厚みは、延伸後の厚みが表1記載のとおりとなるように供給量を調整した。
この未延伸多層積層フィルムを150℃の温度で製膜方向に4.5倍延伸した。続いてテンターに供給し、155℃の温度で幅方向に4.5倍に延伸し、次いで204℃で3秒間熱固定処理を行った。得られたフィルム(フィルム1)の特性を表1に示す。
得られた近赤外線遮蔽性を有する二軸延伸積層ポリエステルフィルムを、厚さ0.38mmのポリビニルブチラールシート(PVB、積水化学(株)製、S−LEC Film(商品名))2枚の間にはさみ、ラミネート装置で90℃で加熱圧着することで合わせガラス用構成体を作製した。得られた特性を表2に示す。
PVBを片面のみに貼り合わせた以外は実施例1と同様にして構成体を得た。得られた構成体の特性を表2に示す。
中間膜に厚さ0.40mmのエチレンビニルアセテート(EVA、積水化学(株)製、S−LEC Film−EN(商品名))を使用した以外は実施例1と同様にして構成体を得た。得られた構成体の特性を表2に示す。
二軸延伸積層ポリエステルフィルムの種類およびフィルム製造時の熱固定温度を表1、表2に示すとおりに変更した以外は実施例1と同様にして構成体を得た。得られた特性を表2に示す。
なお、フィルム2に使用しているTA44PENはテレフタル酸を8mol%共重合した固有粘度(オルトクロロフェノール、35℃)0.63dl/gの共重合ポリエチレンナフタレンジカルボキシレート(以下「TA8PEN」という)と2,6-ナフタレンジカルボン酸を11mol%共重合した固有粘度(オルトクロロフェノール、35℃)0.63dl/gの共重合ポリエチレンテレフタレート(以下「NDC11PET」という)を重量比6:4でブレンドすることで得ている。
ガラスと貼り合わせる前に中間体と二軸延伸積層ポリエステルフィルムを加熱圧着させて構成体を作製する工程を経ずに、ガラスと貼り合わせる際に中間体とフィルムを同時に挟み込んで合わせガラスを作製した。使用したフィルム、中間膜およびその特性を表2に示す。
二軸延伸積層ポリエステルフィルムの第1層および保護層の種類をポリエチレンテレフタレート(PET)に変更し、溶融温度を280℃、製膜方向の延伸温度を95℃、幅方向の延伸温度を115℃、熱固定温度を235℃に変更した以外は実施例1におけるフィルム1と同じ操作を行い、フィルム4を作成した。
また、ガラスと貼り合わせる前に中間体と二軸延伸積層ポリエステルフィルムを加熱圧着させて構成体を作製する工程を経ずに、ガラスと貼り合わせる際に中間体とフィルムを同時に挟み込んで合わせガラスを作製した。使用したフィルム、中間膜およびその特性を表2に示す。
Claims (7)
- 二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に中間膜が積層された合わせガラス用構成体であり、前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムは第1の層および第2の層が交互に積層された合計51層以上の積層構成(I)を有し、前記第1の層を構成するポリエステル(A)がポリエチレンナフタレートであり、前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの120℃、30分熱処理したときの熱収縮率が0.8%以下であり、
前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの400〜750nmの波長範囲における平均反射率が25%以下であり、800〜1200nmの波長範囲における平均反射率が50%以上である、ことを特徴とする曲面を有する合わせガラス用構成体。 - 前記中間膜が二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよび合わせガラスとの接着層である、請求項1に記載の曲面を有する合わせガラス用構成体。
- 前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの第2の層が、該層の全繰り返し単位を基準としてエチレンテレフタレート単位の割合が50〜95モル%である共重合ポリエチレンテレフタレートからなり、該二軸延伸積層ポリエステルフィルムは該積層構成(I)の両側にガラス転移温度が90℃以上のポリマーからなる保護層を有し、かつ各保護層の厚みが5μm以上20μm以下である、請求項1または2に記載の曲面を有する合わせガラス用構成体。
- 前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの第2の層が、該層の全繰返し単位を基準としてのエチレンナフタレート単位の割合が45〜90モル%でガラス転移温度が90℃以上の共重合ポリエチレンナフタレートからなる、請求項1または2に記載の曲面を有する合わせガラス用構成体。
- 加熱圧着なされてなる請求項1〜4のいずれかに記載の曲面を有する合わせガラス用構成体。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の曲面を有する合わせガラス用構成体の前記中間膜上に曲面を有するガラスが積層された合わせガラス積層体。
- 請求項6に記載の合わせガラス積層体の製造方法であって、
i)二軸延伸積層ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に中間膜が積層された構成体を作成し、
ii)前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムは第1の層および第2の層が交互に積層された合計51層以上の積層構成(I)を有し、前記第1の層を構成するポリエステル(A)がポリエチレンナフタレートであり、前記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの120℃、30分熱処理したときの熱収縮率が0.8%以下であって、
iii)作成された前記構成体を加熱圧着する工程を含み、
iv)加熱圧着工程の後に前記中間膜上に曲面を有するガラスが積層される
ことを特徴とする合わせガラス積層体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080699A JP5917979B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 合わせガラス用構成体、それからなる合わせガラス積層体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080699A JP5917979B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 合わせガラス用構成体、それからなる合わせガラス積層体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013209246A JP2013209246A (ja) | 2013-10-10 |
JP5917979B2 true JP5917979B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=49527489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080699A Active JP5917979B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 合わせガラス用構成体、それからなる合わせガラス積層体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5917979B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112041284B (zh) * | 2018-04-19 | 2022-09-13 | Agc株式会社 | 车辆用门玻璃 |
KR102261821B1 (ko) | 2018-04-30 | 2021-06-08 | 에스케이씨 주식회사 | 열수축 필름 및 이를 이용한 폴리에스테르 용기의 재생 방법 |
WO2022138638A1 (ja) | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス |
WO2024181270A1 (ja) * | 2023-02-27 | 2024-09-06 | 王子ホールディングス株式会社 | フィルム付ガラス及びハードコート層付フィルム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19534420C2 (de) * | 1995-09-16 | 1999-05-12 | Flachglas Automotive Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer von verwerfungsbedingten optischen Störungen freien Verbundsicherheitsglasscheibe, Verwendung einer Trägerfolie und Trägerfolie |
JP5321102B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2013-10-23 | セントラル硝子株式会社 | 断熱合わせガラス |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080699A patent/JP5917979B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013209246A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5643441B2 (ja) | 二軸延伸積層ポリエステルフィルム、それからなる合わせガラス用赤外線遮蔽構成体およびそれらからなる合わせガラス | |
JP4310312B2 (ja) | 近赤外線遮蔽フィルム | |
US9527266B2 (en) | Multi-layer laminated film | |
JP6139266B2 (ja) | 二軸延伸積層ポリエステルフィルム | |
WO2013099564A1 (ja) | 赤外遮蔽フィルム、これを用いた熱線反射合わせガラス、および熱線反射合わせガラスの製造方法 | |
KR102288704B1 (ko) | 다층 적층 필름 | |
JP4742566B2 (ja) | 二軸延伸積層フィルム、合わせガラス用フィルムおよび合わせガラス | |
JP5917979B2 (ja) | 合わせガラス用構成体、それからなる合わせガラス積層体およびその製造方法 | |
JPWO2018101230A1 (ja) | 多層積層フィルムおよびそれを用いた加工品 | |
JP2005313586A (ja) | 積層フィルム | |
JP2012173374A (ja) | 熱線反射部材 | |
JP6411736B2 (ja) | 光線選択反射フィルムおよびディスプレイ用光線選択反射フィルム | |
JP7318376B2 (ja) | 自動車用防眩性・遮熱性シートおよび自動車用防眩性・遮熱性合わせガラス | |
JP2023072756A (ja) | 積層体 | |
JP2023082674A (ja) | 調光ウインドウ | |
WO2024062961A1 (ja) | フィルムおよびその製造方法、積層構成体、合わせガラス、自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5917979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |