JP5914028B2 - 離脱防止装置 - Google Patents
離脱防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5914028B2 JP5914028B2 JP2012031929A JP2012031929A JP5914028B2 JP 5914028 B2 JP5914028 B2 JP 5914028B2 JP 2012031929 A JP2012031929 A JP 2012031929A JP 2012031929 A JP2012031929 A JP 2012031929A JP 5914028 B2 JP5914028 B2 JP 5914028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arcuate
- peripheral surface
- claw
- outer peripheral
- fluid pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
Description
流体管の外周面に外嵌され、かつ内周面に円周方向に延びる凹部を有する離脱防止本体と、前記凹部内にそれぞれ収容され、内周側の先端部に流体管の外周面に食込み可能な刃部を有する複数の弓形爪と、該弓形爪の外周端を押圧することにより、前記刃部を流体管の外周面に食込ませる押圧手段と、を備える流体管の離脱防止装置において、
それぞれの前記弓形爪の刃部は、流体管の管軸方向に離間して複数条設けられており、前記弓形爪を流体管の軸方向に複数配置し、
前記複数の弓形爪の少なくとも一つの弓形爪には他の弓形爪の外周面に係合する舌片を形成したことを特徴としている。
この特徴によれば、刃部を流体管の軸方向に多数条配置してあり、また弓形爪を流体管の軸方向に複数配置してあるので、流体管の離脱防止力が倍増するばかりでなく、弓形爪の刃部が流体管の外周面に食込む際の食込み力が多数の刃部に分散されるため、流体管の外周面や内周面に形成した防食層に割れや剥離が発生するのを抑制することができる。また、弓形爪を流体管の軸方向に複数配置してあるので流体管が屈曲変形していてもそれに沿って弓形爪の刃部が流体管の外周面に食込むことができ、確実に離脱防止を行うことができる。さらに、複数の弓形爪のうちの少なくとも一つの弓形爪を押圧手段により押圧すると、その押圧力は舌片を介して他の弓形爪の外周面に伝わり刃部を流体管の外周面に食込ませるので、押しボルトなどの押圧手段の数を減少でき、又離脱防止本体の構成を簡素にできるので、離脱防止装置を流体管に組付け装着する際の工数を削減することができる。
前記離脱防止本体の内周面に形成された前記凹部には、前記凹部内を流体管の軸方向に分離するための円周方向に延びる内壁が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、凹部が内壁により分離されているため、凹部内での各弓形爪の配置位置を正確に規制することができ、弓形爪のズレを防止して刃部の食込み力を発揮することができる。
前記複数の弓形爪の少なくとも一つの弓形爪には他の弓形爪の外周面に係合する舌片を形成し、前記内壁の所定箇所には、前記弓形爪の前記舌片が貫通する開口部が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、弓形爪を凹部に配置する際、弓形爪の舌片を内壁の開口部を貫通して配置できるので、弓形爪の位置決めが正確で且つ容易に行うことができる。
前記弓形爪の前記舌片が貫通する前記内壁の前記開口部には、落下防止体が設けられていることを特徴としている。
この特徴によれば、舌片を備えた弓形爪を内壁の開口部に装着する際、該舌片が開口部に設けた落下防止体に挟まって係止するので、弓形爪の配置位置を規制することができ、また弓形爪を凹部へ取り付ける作業を容易にすることができる。
前記一つの弓形爪の前記舌片が係合する前記他の弓形爪には、該舌片に係止するための落下防止構造部が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、他の弓形爪が舌片を備えた一つの弓形爪に対し落下防止構造部により係止するので、両弓形爪を一体にして凹部に組み込むことができ、組み込み作業を容易にすることができる。
前記弓形爪の刃部の表面に防食部材を設けたことを特徴としている。
この特徴によれば、弓形爪の刃部の表面が防食部材により覆われているので、刃部及び流体管の外面の腐食を防止することができ、長期に亘り離脱防止効果を維持することができる。
2 受口管(流体管)
3 離脱防止装置
4 凹部
5、5’ 押輪(離脱防止本体)
6A、6B 弓形爪
6Ab、6Bb 刃部
6Ac、6Bc テーパ面(外周端)
6Ad 舌片
7、7’、70、71 押圧ボルト(押圧手段)
12 防食部材
13 落下防止構造部
14 落下防止体
25 支持輪(離脱防止本体)
60A、60B 弓形爪
60Ab、60Bb 刃部
Claims (6)
- 流体管の外周面に外嵌され、かつ内周面に円周方向に延びる凹部を有する離脱防止本体と、前記凹部内にそれぞれ収容され、内周側の先端部に流体管の外周面に食込み可能な刃部を有する複数の弓形爪と、該弓形爪の外周端を押圧することにより、前記刃部を流体管の外周面に食込ませる押圧手段と、を備える流体管の離脱防止装置において、
それぞれの前記弓形爪の刃部は、流体管の管軸方向に離間して複数条設けられており、前記弓形爪を流体管の軸方向に複数配置し、
前記複数の弓形爪の少なくとも一つの弓形爪には他の弓形爪の外周面に係合する舌片を形成したことを特徴とする流体管の離脱防止装置。 - 前記離脱防止本体の内周面に形成された前記凹部には、前記凹部内を流体管の軸方向に分離するための円周方向に延びる内壁が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の離脱防止装置。
- 前記複数の弓形爪の少なくとも一つの弓形爪には他の弓形爪の外周面に係合する舌片を形成し、前記内壁の所定箇所には、前記弓形爪の前記舌片が貫通する開口部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の離脱防止装置。
- 前記弓形爪の前記舌片が貫通する前記内壁の前記開口部には、落下防止体が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の離脱防止装置。
- 前記一つの弓形爪の前記舌片が係合する前記他の弓形爪には、該舌片に係止するための落下防止構造部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の離脱防止装置。
- 前記弓形爪の刃部の表面に防食部材を設けたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の離脱防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012031929A JP5914028B2 (ja) | 2012-02-16 | 2012-02-16 | 離脱防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012031929A JP5914028B2 (ja) | 2012-02-16 | 2012-02-16 | 離脱防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013167328A JP2013167328A (ja) | 2013-08-29 |
JP5914028B2 true JP5914028B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=49177876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012031929A Active JP5914028B2 (ja) | 2012-02-16 | 2012-02-16 | 離脱防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5914028B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6917610B2 (ja) * | 2017-02-14 | 2021-08-11 | 株式会社水道技術開発機構 | 流体管の離脱防止装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5052817B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2012-10-17 | コスモ工機株式会社 | 流体管の移動防止手段 |
JP2011007204A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Kubota Corp | 離脱防止管継手およびこの管継手に用いられる押圧爪 |
JP5242493B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-07-24 | 株式会社水道技術開発機構 | 補強金具 |
-
2012
- 2012-02-16 JP JP2012031929A patent/JP5914028B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013167328A (ja) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6948372B2 (ja) | 管継手 | |
US9528641B2 (en) | Mechanical joint restraint with pipe grip ring assembly | |
US20050189766A1 (en) | Pipe coupling | |
JP5465604B2 (ja) | ホースコネクタ | |
JP4412589B2 (ja) | フランジ接合装置 | |
JP5019971B2 (ja) | 管継手 | |
JP5631709B2 (ja) | 管継手 | |
JP5914029B2 (ja) | 離脱防止装置 | |
JP6262544B2 (ja) | フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材 | |
JP5914028B2 (ja) | 離脱防止装置 | |
JP2024009299A (ja) | 管継手離脱防止構造 | |
JP5808930B2 (ja) | 流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法 | |
JP2013164107A (ja) | 離脱防止装置 | |
JP5580060B2 (ja) | 管継手 | |
JP6132760B2 (ja) | 接続管離脱防止構造及びそれに用いられる離脱阻止具 | |
JP2013068237A (ja) | 離脱防止手段 | |
JP2001173853A (ja) | 管継手部の離脱防止装置 | |
JP5197146B2 (ja) | 離脱防止管継手 | |
JP5779672B2 (ja) | 栓部材 | |
JP7054518B2 (ja) | 離脱防止管継手、及び、管継手の離脱防止方法 | |
JP5723160B2 (ja) | 防錆部材 | |
JP5781378B2 (ja) | 継手におけるインナーコアの保護構造 | |
JP5323224B2 (ja) | 管継手における管端防食構造 | |
JP4568630B2 (ja) | 管継手 | |
JP6027660B2 (ja) | 流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5914028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |