JP5912346B2 - ミシン - Google Patents
ミシン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5912346B2 JP5912346B2 JP2011190361A JP2011190361A JP5912346B2 JP 5912346 B2 JP5912346 B2 JP 5912346B2 JP 2011190361 A JP2011190361 A JP 2011190361A JP 2011190361 A JP2011190361 A JP 2011190361A JP 5912346 B2 JP5912346 B2 JP 5912346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower thread
- remaining amount
- sewing
- thread
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 83
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
この下糸量の検出は、ミシン稼働中に行うことは難しく、ミシン停止中に行うように構成されているのが普通である。そして縫製開始時に下糸量を検出し、該検出量に基づいて、下糸不足の予測と告知を行っている
本発明は上記従来技術の問題を解決することを目的とする。
前記停止位置決定装置は、縫製開始後の1回目においては、下糸不足位置よりも縫い目数の少ない手前位置に停止位置を決定する、ことが望ましい。また、2回目以降の場合には、下糸不足位置を停止位置に決定することが望ましい。
この実施形態は、刺繍装置を備えたミシンに本発明を適用した例である。
図1において制御装置1はミシン全体の制御を行っており、外部入出力装置90を介してDCモータドライバ93、DCモータ94、縫い機構95と接続し、縫いを実行する。また、XYモータドライバ96、XYモータ97により刺繍枠を移動させて刺繍縫いも行えるように構成されている。更に、振幅/送りモータドライバ98と振幅/送りモータ99によりジグザグ縫いを行えるようになっている。また表示装置91、タッチパネル92、を備え作業者が種々の指令を入力できるように構成されている。
下糸残量測定装置3は、ボビンに巻かれた下糸の量を測定する。この実施形態では、機械的に測定する構成になっており、ミシン停止時に測定できるように構成されている。制御装置1は、下糸残量測定装置3に指令を出して、縫製の開始時点で下糸量を測定させ、また中途停止時に、その時点の下糸量(残量)を測定させるように構成されている。中途停止時の測定については後述する。
なお、下糸残量測定装置3により測定される下糸量は誤差があるため、予めこの誤差を見込んで、測定された下糸量よりも所定パーセント少ない値を下糸残量とすることが可能である。
なお、この実施形態では、ボビンに完全に下糸がなくなる状態ではなく、所定の長さ、例えば4mなどの基準を設け、該長さ以下に下糸残量がなった時に、これを下限下糸量としている。下糸残量が下限下糸量に達した時に縫製不可と判断し、この時の位置を下糸不足位置と判断している。
停止位置決定装置5は、中途停止させる位置を決定するもので、下糸不足位置予測装置4で予測した位置をそのまま停止位置とするか或いはその手前で停止するかを決定する。この実際形態では、縫製開始後或いは色替えして縫製を再開した後の1回目の中途停止を下糸不足位置予測装置4で予測した不足位置の手前に決定するように構成されている。具体的には、下糸不足位置の70パーセント手前の位置を1回目の停止位置としている。
下糸残量が下限下糸量未満の場合には、制御装置1は縫製継続不可と判断し、告知装置8にその旨を告知させ、作業者に糸替えを促すようになっている。
下糸残量が下限下糸量以上の場合には、中途停止/再稼働装置7にミシンの再稼働をさせ、下糸不足位置予測装置4により予測した次の中途停止位置まで縫製を継続させるように構成されている。
いま縫製すべき模様などの形状の或る色の縫製が完了するまで、即ち色替えまでに260針が必要な場合を例にとって、説明する。
(A)に示すように、下糸残量測定装置3における下糸残量測定値が15mだとし、下糸不足位置予測装置4において対象形状を150針まで縫えると予測されたとする。即ち150針目が下糸不足位置である。1回目の停止については停止位置決定装置5は150針目の手前の所定の位置で中途停止位置を決定する。1回目は、下糸残量測定装置3における下糸残量測定値に誤差が生じやすいためである。いま70パーセントの位置で中途停止位置を決定したとすると、105針目が途中停止位置である。
下糸残量測定装置3による測定後、中途停止/再稼働装置7はミシンを再稼働させ、縫いを再開する。
なお、縫製開始時の下糸残量が色替えまでの260針目を上回る場合には、制御装置1は途中停止を行わせずに、縫製完了(色替え)まで縫製を継続させるように構成されている。
なお、下糸残量と必要下糸量を比較する場合には、誤差などを見込んで、下糸残量の所定パーセント以下の値を基に比較するのが望ましい。
下糸残量測定装置3による測定後、中途停止/再稼働装置7はミシンを再稼働させ、縫いを再開する。
なおこの時に、下糸残量が十分に残っている場合、例えば4m以上で下糸不足位置が260針目を超える場合には、中途停止/再稼働装置7にミシン稼働を再開させる。この場合色替え位置で、縫い目データが終了し、通常通りミシンが停止して、縫製が終了する。
最初に縫製対象の模様などの形状の縫製或いは色替えまでに必要な下糸量を縫い目データ記憶装置2のデータに基づいて算出し(ステップS1)、下糸残量測定装置3により下糸残量を測定し(ステップS2)、下糸不足位置予測装置4により下糸不足位置を予測する(ステップS3)。
縫製最初の下糸残量計測でない場合には、停止位置決定装置5は下糸不足位置を途中停止位置に決定する(ステップS8)。
そしてステップS2に戻り、同じ動作を繰り返す。
Claims (4)
- 縫製すべき形状の縫製に必要な縫い目データを与える縫い目データ付与装置と、
下糸残量を測定する下糸残量測定装置と、
該下糸残量が測定された時、該下糸残量が所定の下限下糸量未満であるか否か、下限下糸量以上である場合は更に前記縫い目データと該下糸残量とから前記形状を縫製するに下糸が不足するか否か予測し、不足する場合には下糸不足位置を予測する下糸不足位置予測装置と、
前記下糸不足位置に基づいて、縫いを停止すべき位置を決定する停止位置決定装置と、
前記停止位置に達した時にミシンを中途停止させる中途停止制御装置と、
前記下糸が下限下糸量未満である場合に、その旨を告知する告知装置と、
前記下糸残量測定装置に、縫製開始時と前記中途停止時に下糸残量を測定させ、下糸が下限下糸量以上である場合には、ミシンを稼働させ、前記中途停止中の時は停止を解除してミシンを再稼働させる、制御装置と、
を備えたことを特徴とするミシン。 - 前記停止位置決定装置は、縫製開始後の1回目においては、下糸不足位置よりも縫い目数の少ない手前位置に停止位置を決定する、
請求項1のミシン。 - 前記停止位置決定装置は、縫製開始後の2回目以降の場合には、下糸不足位置に停止位置を決定する、
請求項1又は2のミシン。 - 縫製すべき形状の縫製に必要な縫い目データを与える縫い目データ付与装置と、
縫製を開始する際に下糸残量を測定する下糸残量測定装置と、
前記下糸残量が予め決められた下限下糸量未満であるか否かを判断し、また前記縫い目データと前記下糸残量とから、前記形状を縫製するに下糸が不足するか否か予測し、不足する場合には下糸不足位置を予測する下糸不足位置予測装置と、
前記下糸不足位置に基づいて、縫いを停止すべき位置を決定する停止位置決定装置と、
前記停止位置に達した時にミシンを中途停止させる中途停止制御装置と、
該中途停止の時に、その時の下糸残量を測定し、中途下糸残量を得る下糸残量測定装置と、
前記中途下糸残量が予め決められた下限下糸量未満であるか否かを判断し、また前記中途下糸残量と前記縫い目データとから、前記形状の残りの縫製を完成するのに下糸が不足するか否かを予測し、不足する場合には下糸不足位置を予測する下糸不足位置予測装置と、
前記下限下糸量未満であると判断された場合に、その旨を告知する告知装置と、
前記下限下糸量未満ではないと判断された場合には、前記中途停止を解除してミシンを再稼働させる制御装置と、
を備えたことを特徴とするミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190361A JP5912346B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | ミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190361A JP5912346B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | ミシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013052013A JP2013052013A (ja) | 2013-03-21 |
JP5912346B2 true JP5912346B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=48129572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011190361A Active JP5912346B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | ミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912346B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110565285B (zh) * | 2019-04-23 | 2022-02-22 | 北京大豪科技股份有限公司 | 基于底线监测的暂停缝纫方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN111636155B (zh) * | 2020-06-09 | 2021-12-10 | 拓卡奔马机电科技有限公司 | 一种锁眼机的锁眼底线消耗量计算方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4411595B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2010-02-10 | ブラザー工業株式会社 | ミシンの制御装置 |
JP4133957B2 (ja) * | 2004-08-03 | 2008-08-13 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 連続模様縫製可能な下糸検知ミシン |
-
2011
- 2011-09-01 JP JP2011190361A patent/JP5912346B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013052013A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106319785B (zh) | 模板机的底线监控方法及系统和模板机 | |
JP2016202437A (ja) | 目飛び検出装置、ミシン、目飛び検出方法及びプログラム | |
US10590579B2 (en) | Sewing machine and non-transitory computer-readable medium | |
JP5912346B2 (ja) | ミシン | |
US8909366B2 (en) | Sewing machine and computer program product | |
JP2010158291A (ja) | ミシン | |
US10626534B2 (en) | Sewing machine and non-transitory computer-readable medium | |
US8191492B2 (en) | Sewing machine and computer-readable recording medium storing sewing machine control program | |
US11993880B2 (en) | Sewing machine, embroidery sewing method of the same, and embroidery sewing program | |
JP6031243B2 (ja) | ミシン | |
US20220411978A1 (en) | Sewing machine and non-transitory computer readable storage medium | |
JP2014068899A (ja) | ミシン | |
JP2800556B2 (ja) | ミシン | |
US6996451B1 (en) | Control device for sewing machines | |
JP2008086427A (ja) | パターン縫いミシン | |
KR102063114B1 (ko) | 밑실 소모의 예측불능에 의해 발생되는 봉제불량을 방지하기 위한 오토프로세서 재봉기계 및 밑실 잔량 감지 알고리즘 | |
JP2019146748A (ja) | ミシン、縫製不良判定装置 | |
JP2017046830A (ja) | ミシンとミシンの制御方法 | |
JP3731155B2 (ja) | 下糸必要量演算機能を備えたミシン | |
JP2009090046A (ja) | ミシン | |
JPH1033866A (ja) | ミシン | |
JPS6158584B2 (ja) | ||
JP4133957B2 (ja) | 連続模様縫製可能な下糸検知ミシン | |
JP3770606B2 (ja) | 下糸必要量演算機能を備えたミシン | |
JPH08117466A (ja) | 下糸量検出機能を備えたミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |