JP5911712B2 - Rotating electric machine stator, rotating electric machine, and automobile - Google Patents
Rotating electric machine stator, rotating electric machine, and automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP5911712B2 JP5911712B2 JP2011263555A JP2011263555A JP5911712B2 JP 5911712 B2 JP5911712 B2 JP 5911712B2 JP 2011263555 A JP2011263555 A JP 2011263555A JP 2011263555 A JP2011263555 A JP 2011263555A JP 5911712 B2 JP5911712 B2 JP 5911712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interphase insulating
- folded
- insulating paper
- windings
- central
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
本発明の実施形態は、回転電機の固定子、前記固定子を備えた回転電機、及び前記回転電機を備えた自動車に関する。 Embodiments described herein relate generally to a rotating electrical machine stator , a rotating electrical machine including the stator, and an automobile including the rotating electrical machine.
従来より、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両では駆動電動機として集中巻方式の回転電機が搭載されている。この回転電機は、例えば回転子鉄心に永久磁石を備えると共に、固定子鉄心の内周部に配設されたティース毎にU相、V相、W相の3相をなす巻線が1相ずつ集中巻きにより巻装して構成されるインバータ駆動方式のものが知られている。 Conventionally, a concentrated winding type rotating electrical machine is mounted as a drive motor in a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle. This rotating electrical machine includes, for example, a permanent magnet in a rotor core, and one phase of windings forming three phases of U phase, V phase, and W phase for each tooth disposed on the inner peripheral portion of the stator core. An inverter driving system is known that is wound by concentrated winding.
この種の回転電機では、各巻線間つまりU相−V相間、V相−W相間、W相−U相間に、各巻線が互いに接触しないようシート状の絶縁材料が挿入されている。しかしながら、巻線間に組み付けた絶縁材料は、回転電機の振動等により所定の位置からずれ、巻線の被膜に傷をつける虞がある。特に、回転子及び固定子をハウジング内に組み込んで、固定子の巻線を着磁巻線として回転子の永久磁石を着磁する場合、各巻線に大きな着磁電流が流れる。これにより、固定子における各相の巻線が振動することに伴い絶縁材料が巻線間から外れ、それら隣り合う巻線同士が接触して絶縁破壊を起す事態が生じうる。 In this type of rotating electrical machine, a sheet-like insulating material is inserted between the windings, that is, between the U phase and the V phase, between the V phase and the W phase, and between the W phase and the U phase so that the windings do not contact each other. However, the insulating material assembled between the windings may be displaced from a predetermined position due to vibration of the rotating electrical machine or the like, and may damage the coating of the windings. In particular, when a rotor and a stator are incorporated in a housing and a permanent magnet of the rotor is magnetized using the stator winding as a magnetizing winding, a large magnetizing current flows through each winding. As a result, as the windings of each phase in the stator vibrate, the insulating material may come off between the windings, and the adjacent windings may come into contact with each other to cause a dielectric breakdown.
そこで、相間絶縁シートを確実に固定し、巻線相互間を確実に絶縁することができる回転電機の固定子、回転電機、及び自動車を提供する。
Therefore, a stator of a rotating electrical machine, a rotating electrical machine, and an automobile that can securely fix an interphase insulating sheet and reliably insulate between windings are provided.
本実施形態の回転電機の固定子は、固定子鉄心と、前記固定子鉄心に対して集中巻きで巻装される複数の巻線と、前記複数の巻線相互間に挿入される相間絶縁シートとを備え、
前記相間絶縁シートは、その中央に形成される1つの中央折線の両側を挟む位置に当該中央折線と平行に形成される一対の平行折線並びに前記中央折線で構成され且つ前記一対の平行折線で折り返される方向と前記中央折線で折り返される方向とが互い違いになるように折り返される4つ折り用の3つの折線で折り畳まれた状態で、前記中央折線が前記固定子鉄心の軸方向を指向する向きで前記複数の巻線相互間に挿入されたシート本体と、前記中央折線と直交する方向に延びる縁折線を介して、前記シート本体における前記中央折線の方向の両端部に折り重なるように連設され、前記シート本体の前記複数の巻線相互間への挿入により当該複数の巻線相互間に嵌装された折返し部とを備える。
The stator of the rotating electrical machine according to the present embodiment includes a stator core, a plurality of windings wound in a concentrated winding around the stator core, and an interphase insulating sheet inserted between the plurality of windings. And
The interphase insulating sheet includes a pair of parallel fold lines and is constituted by the central fold line and said pair of parallel fold lines which are parallel to the said central fold lines at positions sandwiching the both sides of one central fold line that will be formed in the center In a state in which the center folding line is folded by three folding lines for folding in such a manner that the direction folded back and the direction folded by the central folding line are alternated, the central folding line is oriented in the axial direction of the stator core. The sheet main body inserted between the plurality of windings and the edge fold line extending in a direction orthogonal to the central fold line are continuously provided to be folded at both ends of the sheet main body in the direction of the central fold line, obtain Bei and said sheet said plurality of windings folded portions which are fitted between the plurality of windings each other by insertion between each other body.
<第1実施形態>
以下、電気自動車に用いられ、インバータにより駆動される駆動電動機に適用した第1実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。なお、図6は、回転電機たる当該駆動電動機1を搭載した電気自動車を示す。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment applied to a drive motor used in an electric vehicle and driven by an inverter will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows an electric vehicle equipped with the drive motor 1 as a rotating electric machine.
図1、図2に示すように、駆動電動機1の固定子2は、円環状をなす多数の電磁鋼板を積層してなる略円筒状の固定子鉄心3を備える。固定子鉄心3は、円筒状のヨーク3bと、ヨーク3bの内周部において周方向に等間隔で設けられた複数(例えば24個)のティース3aとを一体に有する。各ティース3aは、四角柱状をなしてヨーク3bの内周面から中心方向へ突出するように形成され、固定子鉄心3の内周部における各ティース3a間の空間部はスロット6とされている(図3参照)。詳しくは後述するように、ティース3aには、絶縁スプール4を介して三相(U相、V相、W相)の巻線5(U相巻線5u、V相巻線5v、W相巻線5w)が集中巻方式で巻装されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図示は省略するが、駆動電動機1の回転子は、円環状をなす多数の電磁鋼板を積層してなる略円筒状の回転子鉄心と、この回転子鉄心を電磁鋼板の積層方向に貫く回転軸と、回転子鉄心の外周部に形成された磁石挿入穴に挿入される永久磁石とを備える。前記回転子は、固定子2の界磁空間に、その外周面と固定子2の内周面との間に僅かな隙間(エアギャップ)を隔てて配置され、固定子2に対して回転可能になっている。
Although not shown in the drawings, the rotor of the drive motor 1 includes a substantially cylindrical rotor core formed by laminating a large number of annular magnetic steel plates, and a rotating shaft that penetrates the rotor core in the stacking direction of the magnetic steel plates. And a permanent magnet inserted into a magnet insertion hole formed in the outer peripheral portion of the rotor core. The rotor is disposed in the field space of the
前記絶縁スプール4は、電気絶縁性を有する樹脂材料からなり、前記巻線5が巻回される胴部4aと、この胴部4aの一端側に形成された鍔部4bとを樹脂成形により一体に有する。ここで、図3は、周方向に隣り合う一対の絶縁スプール4について、U相巻線5uとV相巻線5vを巻装した状態を示している。なお、V相巻線5v、U相巻線5u、W相巻線5wは、何れも同様の構成である。
The insulating
図2、図3に示すように、胴部4aは角筒状をなし、鍔部4bは矩形枠状をなしており、絶縁スプール4には、胴部4aの軸方向に延びる嵌合孔7が形成されている。絶縁スプール4は、その嵌合孔7にティース3aを挿通させて固定子鉄心3(以下、単に鉄心3と称す)に装着している。絶縁スプール4の鍔部4bには、胴部4aとは反対側に突設された一対の延出片4c(図3で一方の延出片4cのみ示す)を一体に有する。一対の延出片4cは、鍔部4bにおいて鉄心3を軸方向の両側から挟む位置に形成され、絶縁スプール4が鉄心3に装着された状態で鉄心3の軸方向の両端面3c、3d(図1参照)と係合するように構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
前記巻線5は、例えば銅線に絶縁被膜が施されたものであり、絶縁スプール4の胴部4aに対して所定のターン数、巻回されている。この場合、U相巻線5u、V相巻線5v、W相巻線5wは、絶縁スプール4毎に1相ずつ巻装された集中巻きとされている。各巻線5は胴部4aの周りに巻き付けられることで、全体として角筒状をなすように巻装されている。なお、巻線5の結線方法としては、例えば本願出願人が出願した特願2008−281383号に開示したバスリングを用い、或は巻線5を接続する渡り線等を用いてスター結線を構成してもよく、詳細な説明は省略する。
The winding 5 is, for example, a copper wire provided with an insulating coating, and is wound around the
上記のように巻線5が集中巻方式で巻装されている場合、図3に示すように、鉄心3のスロット6内では相の異なる巻線5(同図ではU相巻線5uとV相巻線5v)が隣り合うように位置する。そこで、鉄心3における巻線5相互間、つまりU相−V相間、V相−W相間、W相−U相間には、相間絶縁紙9が夫々挿入されている。この相間絶縁紙9について、図4、図5も参照しながら詳述する。相間絶縁紙9は、後述する折り畳み状態で前記鉄心3に取付けられるが、図4では、相間絶縁紙9の折り畳み前の展開した状態を示すと共に、括弧内にその具体的な寸法の値(単位:mm)を例示している。
When the
相間絶縁紙9は、電気的な絶縁特性を有するシート材として例えば厚さ0.18mmのノーメックス(登録商標)が用いられる。図4に示すように、相間絶縁紙9は厚み方向から見て略矩形形状をなし、その左右の側辺10a,10bに一対の突出片12u,12dが夫々張出すように形成されている。相間絶縁紙9の縦方向の寸法Hは、鉄心3の積層方向たる軸方向寸法L0より大きく(H>L0、図1参照)、且つ鉄心3の軸方向における巻線5の外形寸法L1(図2参照)以上の大きさに設定されている(H≧L1)。また。相間絶縁紙9の縦方向の寸法Hは、横方向の寸法Wよりも若干大きく設定されている。
For the
相間絶縁紙9の幅方向(横方向)中央部には、長手方向(縦方向)に延びる中央折線13が形成されている。また、中央折線13を挟む位置には、その中央折線13に平行な一対の平行折線14a,14bが形成されている。一方の平行折線14aは、相間絶縁紙9の左半部を2分するように左辺10aと中央折線13との中間の位置に形成され、他方の平行折線14bは、相間絶縁紙9の右半部を2分するように右辺10bと中央折線13との中間の位置に形成されている。
A
前記中央折線13及び平行折線14a,14bは、左右の側辺10a,10bと平行で且つ幅方向に等間隔をなす4つ折り用の3つの折線を構成する。即ち、相間絶縁紙9は、これら3つの折線13,14a,14bによって、第1領域21、第2領域22、第3領域23、第4領域24の4つに区画される。詳しくは後述するように、各領域21〜24の幅寸法(例えば17mm)は、巻線5の鉄心3における径方向の寸法L2(図3参照)、或は相間絶縁紙9の組み付け作業性を考慮して設定される。
The
相間絶縁紙9の左右の領域21,24に設けられた一対の突出片12u,12dは、各側辺10a,10bにおいて鉄心3の軸方向寸法L0のぶん相互に離間して、鉄心3を軸方向に挟むように係合する構成とされている(図1、図4参照)。具体的には、突出片12uは相間絶縁紙9上側の角部に、突出片12dはその下側の角部に夫々設けられており、各側辺10a,10bから側方(横方向)への突出寸法は例えば3mmに設定されている。各側辺10a,10bにおける突出片12u,12d相互間の離間距離は、例えば鉄心3の軸方向寸法L0より若干、大きい51mmに設定されている。換言すれば、相間絶縁紙9の左右の縁部は、突出片12u,12d間に鉄心3が嵌合するように切欠いた凹状の切欠部15が形成されたものとして把握される。
The pair of
相間絶縁紙9の周辺のうち中央折線13と直交する一対の辺11a,11bの近傍は、折返し領域(折返し部16a,16b)とされている。即ち、相間絶縁紙9には、上辺11aから所定距離(例えば7mm)内側の位置に、当該辺11aと平行に延びる縁折線17aが形成されると共に、下辺11bから所定距離(例えば7mm)内側の位置に、当該辺11bと平行に延びる縁折線17bが形成されている。このように、縁折線17a,17bは、各突出片12u,12dの縦方向における中間部に配置されている。
In the periphery of the
こうして、相間絶縁紙9における縁折線17a,17bよりも外側の領域は折返し領域として夫々区画され、縁折線17a,17bで各突出片12u,12dが二重になるように折り返されて折返し部16a,16bを構成する。ここで、相間絶縁紙9において折返し部16a,16bを除いた部分はシート本体20とされ、折返し部16a,16bは、シート本体20の両端部に折り重なるように連設された構成となっている。なお、折返し部16a,16bは、シート本体20及び折返し部16a,16bの少なくとも一方に設けられていればよい。
Thus, areas outside the
上記した折線13,14a,14b,17a,17bについて、図4の紙面に向かって手前側が凸となるように折り返される山折り線を破線で示し、凹となるように折り返される谷折り線を二点鎖線で示している。即ち、前記の縁折線17a,17bは、相間絶縁紙9の両面18E,18Iのうち第1面18E上で凹となるよう谷折りされる。中央折線13は、縁折線17a,17bにより、3つの線分(第1線分131〜第3線分133)に区切られ、第2線分132が谷折りに、他の第1線分131と第3線分133が山折りに折り曲げられる。各平行折線14a及び14bは、縁折線17a,17bにより、3つの線分(第1線分141a〜第3線分143a及び第1線分141b〜第3線分143b)に夫々区切られ、第2線分142a,142bが山折りに、他の第1線分141a,141bと第3線分143a,143bが谷折りに折り曲げられる。
As for the
本実施形態の相間絶縁紙9は、突出片12u,12dを含め1つの中央折線13を境に左右対称で、且つ上下対称な形状に形成されると共に、上記した折線13,14a,14b,17a,17bも左右対称且つ上下対称に配置されている。中央折線13及び平行折線14a,14bは、上記したように相間絶縁紙9の幅方向に等間隔で形成されている。このため、相間絶縁紙9について、中央折線13及び平行折線14a,14bによりジグザグに所謂蛇腹折りで折り畳まれることで、突出片12u,12dを除いた幅方向の寸法Wが1/4の大きさとなり、曲げ強度や捩れ強度(剛性)が付加される。また、相間絶縁紙9における長手方向の両端部では、第1領域21〜第4領域24にわたって折返し部16a,16bが折り重なる結果、8重になるため剛性がより向上する。
The
前記の折り畳み状態では、折り重ねられた相間絶縁紙9の4つの領域21〜24のうち、第1領域21及び第4領域24の第1面18Eが外側となり、第2面18Iが内側となる(図1、図5参照)。また、折返し部16a,16bは、相間絶縁紙9の第1面18E側へ折り重なっており、シート本体20の外側に位置する。なお、図5は、折り畳んだ相間絶縁紙9が、自身の復元力で当該絶縁紙9全体がW字状をなすように拡がった様子を示している。以下では、相間絶縁紙9において、中央折線13で折り返すことにより形成される稜線を中央稜線13´と称し、平行折線14a,14bで折り返すことにより形成される稜線を二条の稜線14a´,14b´と称する。
In the folded state, among the four
続いて、相間絶縁紙9を折り畳む手順を説明する。相間絶縁紙9の片面18Iには、予め印刷等により上記した全ての折線13,14a,14b,17a,17bが付されているものとする。なお、機械加工により折線13,14a,14b,17a,17bを付型するようにしてもよい。
Next, a procedure for folding the
相間絶縁紙9を前記の折り畳み状態とするには、以下のようにされる。即ち、上下の縁折線17a,17bが谷折りされ、折返し部16a,16bが手前側(第1面18E)側へ折り返される。中央折線13は、第2線分132が谷折りされ(これに伴い他の線分131、133が山折りされ)、相間絶縁紙9が2つ折りされる。各平行折線14a,14bは、第2線分142a,142bが夫々山折りされ(これに伴い他の線分141a,141b、143a,143bが谷折りされ)、相間絶縁紙9が4つ折りされた状態となる。これにより、相間絶縁紙9において、シート本体20は平行折線14a,14bで折り返される方向と中央折線13で折り返される方向とが互い違いになる所謂蛇腹折りで折り畳まれ、折返し部16a,16bは、そのシート本体20の外側となる第1面18E側で折り重なる状態となる。なお、折り曲げ順は、これに限定するものではなく、中央折線13及び平行折線14a,14bについて一端側から他端側へ折線14a,13,14bの順にジグザグに折り畳む等、適宜変更してもよい。
The
次に、上記構成の作用について説明する。
U相巻線5u、V相巻線5v、W相巻線5wは、予め絶縁スプール4毎に1相ずつ巻装され、絶縁スプール4ごと鉄心3の各ティース3aに対して内周側から装着する。この場合、絶縁スプール4は、その嵌合孔7がティース3aに嵌合すると共に、鍔部4bの延出片4cが鉄心3の軸方向の両端面3c,3dに係合するため、鉄心3にガタつかないように配置される(図2、図3参照)。この場合、鉄心3のスロット6には、その周方向に隣り合う巻線5が互いに近接した状態で配置されることとなる。
Next, the operation of the above configuration will be described.
The U-phase winding 5u, the V-phase winding 5v, and the W-phase winding 5w are wound in advance by one phase for each insulating
そこで、上記のように折り畳んだ相間絶縁紙9を巻線5間に挿入することにより、各巻線5間を確実に絶縁することが可能となる。即ち、作業者は、例えば折り畳んだ相間絶縁紙9における長手方向の端部(折返し部16a,16b部分)を把持し、突出片12u,12dを、鉄心3の軸方向における巻線5の両端側(図2で巻線5の上下両側に位置するコーナ5c部分)に位置を合せるように向けて、鉄心3の内周側から挿入する。この場合、相間絶縁紙9は、突出片12u,12dが設けられた側辺10a,10bと中央稜線13´とが直線状に揃うように折り畳まれているため、スロット6への挿入作業がスムーズに行われる。
Therefore, by inserting the
図1、図3に示すように、相間絶縁紙9は、それら中央稜線13´に揃う側辺10a,10bがヨーク3bの内周面と当接する位置まで押し込まれことに伴い、突出片12u,12dが鉄心3の軸方向の両端面3c、3dを挟むように係合する。これにより、作業者が相間絶縁紙9から手を離しても落下が防止され、中央折線13が鉄心3の軸方向を指向する向きで巻線5相互間に挿入された状態となる。また、巻線5間の相間絶縁紙9は、自身の復元力で当該絶縁紙9全体が鉄心3の軸方向から見てW字状をなすように拡がり、その外側の領域21,24の面18Eが周方向両側の巻線5に押し当たる。つまり、相間絶縁紙9は、巻線5間において、スロット6の底側で両側辺10a,10bが相互に離間するように拡がり(図5の矢印D1参照)、スロット6の開放側で二条の稜線14a´,14b´が相互に離間するように拡がるため(矢印D2参照)、図3に示すように、巻線5の側部に対する外面18Eの接触面積が可及的に大きくなる。また、相間絶縁紙9の長手方向の両端部は折返し部16a,16bによって多重に折り重なり、充分な厚みが確保されている。このため、相間絶縁紙9が挿入される巻線5相互間の隙間が比較的大きな場合でも、図2で巻線5の上下両側に位置するコーナ5c部分で折返し部16a,16bが拡がるようにして嵌装された状態となって係止される。これにより、相間絶縁紙9全体の位置がずれることもない。しかも、図1に示すように、各折返し部16a,16bの縁つまり相間絶縁紙9の上下両辺11a,11bが、その絶縁紙9の外側で鉄心3の軸方向に互いに対向した状態で巻線5に接触するため、巻線5に対する相間絶縁紙9の高い抜け止め効果を得ることができる。従って、相間絶縁紙9の挿入作業が一度で済むので、作業効率が改善される。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
前記鉄心3に巻線5を巻装した固定子2を、相間絶縁紙9ごと絶縁性の樹脂(図示略)によりモールドする。これにより、鉄心3における巻線5は相間絶縁紙9と共に前記樹脂により埋められて固定され、絶縁性が確保される。
The
ところで、電気自動車等に用いられる駆動電動機では、小型にして高出力を得るべく巻線の占積率を高めに設定する傾向にあり、上記のように相間絶縁紙9を折り畳んだ場合には、巻線5間の隙間が狭く挿入し難くなる事態も想定される。そこで、発明者らは、相間絶縁紙9において巻線5間に先に挿入される中央折線13と側辺10a,10bとの関係に着目して、次のような実験を行った。先ず、3枚の相間絶縁紙(以下、相間絶縁紙9A,9B,9Cとする)について、第1領域21〜第4領域24の夫々の幅寸法w1,w2,w3,w4(図4参照)を以下のように設定する。
By the way, in a drive motor used for an electric vehicle or the like, there is a tendency to set the space factor of the winding higher in order to obtain a small size and high output, and when the
相間絶縁紙9Aは、各領域21〜24の幅寸法w1〜w4を全て16mmに設定する(w1=w2=w3=w4=16mm)。
相間絶縁紙9Bは、第1領域21と第4領域24の幅寸法w1,w4を16mmに(w1=w4=16mm)、他の領域22,23の寸法を12mmに夫々設定する(w2=w3=12mm)。
In the interphase insulating paper 9A, the widths w1 to w4 of the
In the interphase insulating paper 9B, the width dimensions w1 and w4 of the
相間絶縁紙9Cは、第1領域21と第4領域24の幅寸法w1,w4を16mmに(w1=w4=16mm)、他の領域22,23の寸法を14mmに夫々設定する(w2=w3=14mm)。
In the interphase insulating paper 9C, the width dimensions w1 and w4 of the
ここで、相間絶縁紙9A,9B,9Cにおける前記幅寸法w1〜w4(W)以外の寸法は図4に示す相間絶縁紙9の寸法と同じものとする。また、巻線の占積率は高めに設定され、巻線5間の隙間は、手作業で挿入する際の相間絶縁紙9A,9B,9Cと巻線5との接触が不可避となる幅狭なものとする。そして、相間絶縁紙9A,9B,9Cの夫々について、上記した相間絶縁紙9の挿入方法と同様に、突出片12u,12dをスロット6側に向けて、側辺10a,10b側から巻線5間に挿入する。
Here, the dimensions other than the width dimensions w1 to w4 (W) in the interphase insulating papers 9A, 9B, and 9C are the same as the dimensions of the
この条件下における発明者らの実験によると、相間絶縁紙9Aは比較的容易に巻線5間へ挿入することができる一方、相間絶縁紙9B,9Cは巻線5間への挿入が困難となった。図示は省略するが、相間絶縁紙9B,9Cを折り畳んだ状態では、当該絶縁紙9B,9Cの側辺10a,10bより内側へ中央稜線13´が収まることとなる。このため、相間絶縁紙9B,9Cを巻線5間に挿入する際に、先に挿入される側辺10a,10b部分が巻線と接触してたわみ、挿入し難くなるものと考えられる。また、相間絶縁紙9B,9C自体、比較的薄いため、巻線5と引っ掛ると座屈をおこし易い。これに対し、相間絶縁紙9Aを折り畳んだ状態では、中央稜線13´と側辺10a,10bとが揃い、その縁部が4重になって剛性が高められることで座屈がおこり難く、挿入し易くなるものと考えられる。
According to experiments conducted by the inventors under this condition, the interphase insulating paper 9A can be inserted between the
前記中央稜線13´は、巻線5間に対する挿入側として凸となるように折り返されているため、側辺10a,10bに比し巻線に対して引っ掛かりにくく且つ剛性を増大させる構成となっている。図示は省略するが、相間絶縁紙において、一方の平行折線14aを中央折線13よりも一方の側辺10aに寄せた位置に形成し、他方の平行折線14bを中央折線13よりも他方の側辺10bに寄せた位置に形成する(w2>w1、w3>w4)。これにより、相間絶縁紙を折り畳んだ状態で、中央稜線13´が側辺10a,10bより外側(挿入側)として突出するよう構成することで、中央稜線13´から容易に挿入することができる。
Since the central ridge line 13 'is folded back so as to be convex as the insertion side between the
図6は、上記の駆動電動機1を走行駆動用として、当該電動機1を駆動するシステムを搭載した電気自動車の構成を概略的に示す機能ブロック図である。100は自動車のシャーシ(車体)であり、組電池パック200内には、図示しない組電池が単数あるいは複数組み込まれている。この電池パック200のプラス、マイナス電極は、インバータ装置を含み電圧を変換すると共に、運転指令を受けて出力電流・電圧のレベル制御及び位相制御などを行う電圧変換及び運転制御部300に接続されている。電圧変換及び運転制御部300の出力は、駆動電動機1に駆動電力として供給される。
FIG. 6 is a functional block diagram schematically showing the configuration of an electric vehicle equipped with a system for driving the motor 1 for driving and driving the motor 1.
前記車体100には、左右の駆動輪たる車輪WR,WLが取り付けられている。車輪WR,WLは、駆動電動機1が出力する駆動力により駆動可能に構成されており、駆動電動機1の回転は、例えば差動ギアユニットを介して、車輪WR,WLに伝達される。電池管理基板400は、組電池の状態を管理すると共に通信を行うための回路(制御部、通信インターフェース、記憶部などを含む)が搭載されている。
The
以上説明したように、相間絶縁シートたる絶縁紙9は略矩形形状をなし、その中央に形成される中央折線13とその両側を挟む位置に形成される当該中央折線13に平行な一対の平行折線14a,14bとで構成され且つ中央折線13で折り返される方向と一対の平行折線14a,14bで折り返される方向とが互い違いになるように折り返される4つ折り用の3つの折線13,14a,14bと、相間絶縁紙9の周辺のうち中央折線13と直交する一対の辺11a,11bに沿って夫々形成され、相間絶縁紙9における一対の辺11a,11b側に折返し部16a,16bを区画する縁折線17a,17bとを備える。
As described above, the insulating
上記構成の相間絶縁紙9は、その両端部に縁折線17a,17bによって折返し部16a,16bが形成されると共に、3つの折線13,14a,14bによって所謂蛇腹折りで折り畳まれる。このように相間絶縁紙9を折り畳んだ状態で、固定子2の巻線5相互間に例えば中央稜線13´(辺11a,11b)側から挿入する。これにより、巻線5間の相間絶縁紙9は、自身の復元力で当該絶縁紙9全体が鉄心3の軸方向から見てW字状をなすように拡がり、その両側の領域21,24の面18Eが巻線5に押し当たる。よって、相間絶縁紙9は、巻線5間で鉄心3における径方向内側と径方向外側とで拡がるため(図5の矢印D1,D2参照)、巻線5の側面側に対する外面18Eの接触面積を可及的に大きくすることができ、巻線5間の隙間の大小に係らず、巻線5間への組み付けに適した構成とすることができる。また、上記構成によれば、縁折線17a,17bで折返し部16a,16bを形成して前記の蛇腹折りで折り畳むことで、相間絶縁紙9の両端部が多重に折り重なり、充分な厚みと剛性を確保することができる。従って、例えば上記のように挿入した相間絶縁紙9は、その両端の折返し部16a,16bが巻線5間で拡がるようにして嵌装されることで係止される。このため、固定子2の製造工程において、巻線5間に挿入した相間絶縁紙9の位置がずれたり、抜け落ちたりすることを確実に防止できる。従って、巻線5間同士の接触等による絶縁異常を無くすことができる。
The
前記固定子2は、鉄心3と、この鉄心3に集中巻きで巻装される複数の巻線5と、上記の相間絶縁紙9とを備える。これによれば、巻線5は、複数のティースを跨いで巻装される分布巻きと異なり、集中巻で1相ずつ巻装されるため、巻線5の占積率を高めて、小型にして高出力を得ることができる。従って、当該固定子2と、その界磁空間に配置された前記回転子とを備えた駆動電動機1は、電気自動車等の車両に適した構成とすることができる。この他、上記構成と同様に、巻線5間同士の接触等による絶縁異常が無い、高品質な駆動電動機1を製造することができる。
The
また、前記固定子2において、相間絶縁紙9は、前記3つの折線13,14a,14bで折り畳まれた状態で、中央折線13が鉄心3の軸方向を指向する向きで複数の巻線5相互間に挿入されたシート本体20と、中央折線13と直交する方向に延びる縁折線17a,17bを介して、シート本体20における中央折線13の方向の両端部に折り重なるように連設され、シート本体20の複数の巻線5相互間への挿入により当該複数の巻線5相互間に嵌装された折返し部16a,16bとを備える。
Further, in the
即ち、第2実施形態で述べるように、相間絶縁紙9を巻線5間に挿入する向きは、中央折線13が鉄心3の軸方向を指向する向きであればよい。この向きの相間絶縁紙9を配した固定子2は、折返し部16a,16bが巻線5間に嵌装されるため、巻線5間における相間絶縁紙9のずれを、より確実に防止することができる。この他、上記した相間絶縁紙9と同様の効果を奏する。
That is, as described in the second embodiment, the direction in which the
一対の突出片12u,12dを、相間絶縁紙9におけるシート本体20及び折返し部16a,16bの少なくとも一方に設け、鉄心3を軸方向に挟むように係合する構成とした。これによれば、相間絶縁紙9を上記のように折り畳み、巻線5相互間に突出片12u,12dを向けて挿入することで、突出片12u,12dによって鉄心3の軸方向両端3c,3dを挟むように係合させる。これにより、固定子2の製造工程において、巻線5間に挿入した相間絶縁紙9の位置がずれたり、抜け落ちたりすることをより確実に防止できる。より具体的には、相間絶縁紙9は展開した状態で略矩形形状をなし、その周辺のうち中央折線13に平行な辺10a,10bの寸法は、鉄心3の軸方向寸法L0より大きく設定され、その中央折線13に平行な一対の辺10a,10bに夫々突設された一対の突出片12u,12dであって、鉄心3の軸方向の寸法L0のぶん相互に離間して鉄心3を軸方向に挟むように係合する一対の突出片12u,12dを備える。この構成によっても上記の突出片12u,12dと同様の効果を奏する。
The pair of protruding
折返し部16a,16bは、複数の巻線5相互間において当該巻線5に臨むように前記4つ折りのシート本体20の外側に位置する。つまり、相間絶縁紙9は、縁折線17a,17bで折り返された折返し部16a,16bが外側となるように2つ折り又は4つ折りで折り畳まれる構成とした。これによれば、折返し部16a,16bの縁つまり相間絶縁紙9の一対の辺11a,11bが、その絶縁紙9の外側で鉄心3の軸方向に互いに対向した状態で巻線5に接触するため、巻線5に対する相間絶縁紙9の高い抜け止め効果を得ることができる。
The folded
前記相間絶縁紙9は展開した状態で略矩形形状をなし、一対の平行折線14a,14bは、その一方の平行折線14aが、相間絶縁紙9の周辺のうち中央折線13に平行な一方の辺10aと当該中央折線13との中間の位置に、又は中央折線13よりも一方の辺10aに寄せた位置に形成され、他方の平行折線14bが相間絶縁紙9の周辺のうち中央折線13に平行な他方の辺10bと当該中央折線13との中間の位置に、又は中央折線13よりも他方の辺10bに寄せた位置に形成され、相間絶縁紙9は、複数の巻線5相互間に対して、シート本体10を中央折線13で折り返すことによりに形成される中央稜線13´側から挿入されている。
The
これによれば、相間絶縁紙9を折り畳んだ状態で、両側辺10a,10bが中央稜線13´よりも外側へ、はみ出ることがない。従って、相間絶縁紙9を巻線5間に挿入する際に、中央稜線13´を、鉄心3の内周面と当接するまで押し込み、鉄心3に対する径方向の位置決めに利用することができる。また、上記実施形態のように、相間絶縁紙9において一方の平行折線14aを一方の辺10aと中央折線13との中間の位置に形成し(w1=w2)、他方の平行折線14bを他方の辺10bと当該中央折線13との中間の位置に形成した場合(w3=w4)、上記のように折り畳むことで、中央稜線13´と側辺10a,10bとが揃って4重となるため、座屈がおこり難くなり、相間絶縁紙9の組み付けをスムーズに行うことができる。更に、相間絶縁紙において、一方の平行折線14aを中央折線13よりも一方の辺10aに寄せた位置に形成し(w2>w1)、他方の平行折線14bを中央折線13よりも他方の辺10bに寄せた位置に形成した場合(w3>w4)、当該絶縁紙を折り畳んだ状態で、中央稜線13´が側辺10a,10bより外側(側方)へ突出する。中央稜線13´は、巻線5間に対する挿入側として凸となるように折り返されているため、側辺10a,10bに比し巻線に対して引っ掛かりにくく且つ剛性を増大させることができ、当該絶縁紙を、中央稜線13´から容易に挿入することができる。
According to this, in the state in which the
<その他の実施形態>
図7〜図9は、第2〜第4実施形態を示すものであり、既述の部分と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下異なる点につき説明する。
<Other embodiments>
7 to 9 show the second to fourth embodiments. The same parts as those already described are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and different points will be described below.
図7に示す第2実施形態の相間絶縁紙30は、突出片12u,12dが省略されている点で、第1実施形態の相間絶縁紙9と相違する。相間絶縁紙30を、相間絶縁紙9と同様に折り畳んで中央稜線13´を鉄心3の径方向外側に向けて巻線5間に挿入する。相間絶縁紙30は、突出片12u,12dが無いため鉄心3と直接的に係合しないが、相間絶縁紙9と同様に自身の復元力で当該絶縁紙30全体がW字状をなすように拡がる。また、相間絶縁紙9の長手方向の両端部は、折返し部16a,16bによって多重に折り重なり、且つ各折返し部16a,16bが相互に対向した状態で巻線5に接触することで、第1実施形態と同様、高い抜け止め効果を得ることができる。
The
第2実施形態の相間絶縁紙30は、巻線5間に挿入する向きを逆にしてもよい。即ち、相間絶縁紙30を、巻線5間に対して中央稜線13´側が鉄心3の径方向内側、二条の稜線14a´,14b´側が径方向外側となる向きで挿入する。相間絶縁紙30は、スロット6の開放側で両側辺10a,10bが相互に離間するように拡がり、スロット6の底側で二条の稜線14a´,14b´が相互に離間するように拡がる(図5の矢印D1,D2参照)。これにより、巻線5の側部に対する相間絶縁紙30外面18Eの接触面積を大きくすることができると共に、巻線5間同士の接触による絶縁異常を無くすことができる等、上記と同様の効果を奏する。
The
図8に示す第3実施形態の相間絶縁紙40は、平行折線14a,14bが省略される一方、中央折線13が2つ折り用の折線として構成されている。相間絶縁紙40は、中央折線13によって、第1領域41と第2領域42との2つに区画される。
In the
相間絶縁紙40は、第1実施形態の相間絶縁紙9と同様に、左右の側辺10a,10bに突出片12u,12dが張り出すように形成されると共に、長手方向の両端部に、縁折線17a,17bにより折り返された折返し部16a,16bが形成されている。相間絶縁紙40を折り畳む場合、先ず上下の縁折線17a,17bが谷折りされ、折返し部16a,16bが手前側(第1面18E)側へ折り返される。中央折線13は、第2線分132が山折りされ(これに伴い他の線分131、133が谷折りされ)、相間絶縁紙40が2つ折りされる。これにより、相間絶縁紙40における長手方向の両端部では、第1領域41と第2領域42にわたって折返し部16a,16bが折り重なる結果、4重になるため剛性が向上する。
Similarly to the
折り畳んだ相間絶縁紙40について、突出片12u,12dを鉄心3の径方向外側に向けて巻線5間に挿入する。従って、相間絶縁紙40は、突出片12u,12dが鉄心3の軸方向の両端面3c、3dを挟むように係合する。そして、巻線5間の相間絶縁紙40は、自身の復元力で当該絶縁紙40全体がV字状をなすように拡がる。上記したように、ティース3a或は絶縁スプール4毎に巻線5が角筒状をなすように巻装され、巻線5の隙間は、鉄心3における径方向外側よりも径方向内側が狭い。このため、相間絶縁紙40のV字をなす開放端側(側辺10a,10b)を鉄心3の径方向外側に向けて挿入することで、巻線5の側面側に対する外面18Eの接触面積を可及的に大きくして、相間絶縁紙40の抜け止め効果を高めることができる。この他、相間絶縁紙40の折返し部16a,16bによって、相間絶縁紙40の位置ずれを抑制することができると共に、巻線5間同士の接触による絶縁異常を無くすことができる等、第1実施形態と同様の効果を奏する。
About the folded interphase insulating
図9に示す第4実施形態の相間絶縁紙50は、突出片12u,12dが省略されている点で、第3実施形態の相間絶縁紙40と相違する。相間絶縁紙50を、相間絶縁紙40と同様に折り畳んで側辺10a,10bを鉄心3の径方向外側に向けて巻線5間に挿入する。相間絶縁紙50は、突出片12u,12dが無いため鉄心3と直接的に係合しないが、相間絶縁紙40と同様に自身の復元力で当該絶縁紙50全体がV字状をなすように拡がる。従って、相間絶縁紙40の折返し部16a,16bによって、相間絶縁紙40の位置ずれを抑制することができる等、第3実施形態と同様の効果を奏する。
The
第4実施形態の相間絶縁紙50は、巻線5間に挿入する向きを逆にしてもよい。即ち、相間絶縁紙50は、巻線5間において中央稜線13´側が鉄心3の径方向外側、側辺10a,10b側が径方向内側となる向きで挿入され、スロット6の開放側で両側辺10a,10bが相互に離間するように拡がることとなる。
The
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略,置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
相間絶線シートは、正方形形状を含む略矩形形状のシート材であればよく、相間絶縁紙9,30,40,50に限定するものではない。即ち、相間絶縁紙9,30,40,50の各寸法は、鉄心3及び巻線5の寸法並びに巻線5間の隙間に応じて適宜、変更することができ、それら相間絶縁紙について前記2つ折りで折り畳む構成或は4つ折りで折り畳む構成を選択的に採用する。この場合でも、前記2つ折りで折り畳むことで上記のように剛性が付加され、前記4つ折りで折り畳むことでより剛性を高めることができる。
The interphase disconnection sheet may be a substantially rectangular sheet material including a square shape, and is not limited to the
相間絶縁紙9,30,40,50において、縁折線17a,17bで折り返された折返し部16a,16bが内側となるように前記2つ折り又は4つ折りで折り畳む構成としてもよい。折り畳んだ相間絶縁紙9,30,40,50の長手方向の両端部では、折返し部16a,16bによって、前記2つ折りのときは4重になり、前記4つ折りのときは8重になる。このため、比較的薄い相間絶縁紙を用いて構成しても、折返し部16a,16bにおける充分な厚みを確保することができる。
In the
駆動電動機1は、上記した電気自動車に限らず、ハイブリッド自動車等、駆動電動機1が出力する駆動力により駆動可能な車輪を備えた自動車に適用してもよい。 The drive motor 1 is not limited to the above-described electric vehicle, but may be applied to a vehicle including wheels that can be driven by the driving force output from the drive motor 1 such as a hybrid vehicle.
図面中、1は回転電機、2は固定子、3は固定子鉄心、5は巻線、9,30,40,50は相間絶縁シート、13は中央折線、10a,10bは中央折線に平行な一対の辺、11a,11bは中央折線と直交する一対の辺、12u,12dは突出片、13´は中央稜線、14a,14bは平行折線、16a,16bは折返し部、17a,17bは縁折線、20はシート本体、WR、WLは車輪を示す。 In the drawings, 1 is a rotating electrical machine, 2 is a stator, 3 is a stator core, 5 is a winding, 9, 30, 40, and 50 are interphase insulating sheets, 13 is a central folding line, and 10a and 10b are parallel to the central folding line. A pair of sides, 11a and 11b are a pair of sides orthogonal to the central folding line, 12u and 12d are protruding pieces, 13 'is a central ridge line, 14a and 14b are parallel folding lines, 16a and 16b are folded portions, and 17a and 17b are edge folding lines. , 20 indicates a seat body, and WR and WL indicate wheels.
Claims (6)
前記固定子鉄心に対して集中巻きで巻装される複数の巻線と、
前記複数の巻線相互間に挿入される相間絶縁シートとを備え、
前記相間絶縁シートは、
その中央に形成される1つの中央折線の両側を挟む位置に当該中央折線と平行に形成される一対の平行折線並びに前記中央折線で構成され且つ前記一対の平行折線で折り返される方向と前記中央折線で折り返される方向とが互い違いになるように折り返される4つ折り用の3つの折線で折り畳まれた状態で、前記中央折線が前記固定子鉄心の軸方向を指向する向きで前記複数の巻線相互間に挿入されたシート本体と、
前記中央折線と直交する方向に延びる縁折線を介して、前記シート本体における前記中央折線の方向の両端部に折り重なるように連設され、前記シート本体の前記複数の巻線相互間への挿入により当該複数の巻線相互間に嵌装された折返し部とを備えることを特徴とする回転電機の固定子。 A stator core,
A plurality of windings wound in a concentrated winding around the stator core;
An interphase insulating sheet inserted between the plurality of windings,
The interphase insulating sheet is
The central fold line parallel to which a pair of parallel fold lines and the central fold line to be formed and the the direction center to folded at said pair of parallel fold lines at positions sandwiching the both sides of one central fold line that will be formed in the center The plurality of windings are wound in a direction in which the central fold line is oriented in the axial direction of the stator core in a state where the fold line is folded in three fold lines that are folded back so that the directions folded at the fold line are alternate. The seat body inserted between,
Via an edge fold line extending in a direction perpendicular to the center fold line, the sheet body is continuously provided to be folded at both ends in the direction of the center fold line, and the sheet body is inserted between the plurality of windings. the stator of the rotary electric machine characterized by a Turkey and a folded portion which is fitted between the plurality of windings each other.
前記一対の平行折線は、その一方の平行折線が、前記相間絶縁シートの周辺のうち前記中央折線に平行な一方の辺と当該中央折線との中間の位置に、又は前記中央折線よりも前記一方の辺に寄せた位置に形成され、The pair of parallel fold lines is such that one of the parallel fold lines is at an intermediate position between one side parallel to the central fold line and the central fold line in the periphery of the interphase insulating sheet or more than the central fold line. It is formed at a position close to the side of
他方の平行折線が、前記相間絶縁シートの周辺のうち前記中央折線に平行な他方の辺と当該中央折線との中間の位置に、又は前記中央折線よりも前記他方の辺に寄せた位置に形成され、The other parallel folding line is formed at a position between the other side of the interphase insulating sheet parallel to the central folding line and the central folding line, or at a position closer to the other side than the central folding line. And
前記相間絶縁シートは、前記複数の巻線相互間に対して、前記シート本体を前記中央折線で折り返すことにより形成される中央稜線側から挿入されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の回転電機の固定子。The interphase insulating sheet is inserted from a central ridge line side formed by folding the sheet main body at the central folding line between the plurality of windings. The stator of the rotary electric machine of any one of Claims 1.
前記固定子の界磁空間に配置された回転子とを備えたことを特徴とする回転電機。A rotating electric machine comprising: a rotor disposed in a field space of the stator.
前記回転電機が出力する駆動力により駆動可能な車輪とを備えることを特徴とする自動車。An automobile comprising: a wheel that can be driven by a driving force output by the rotating electrical machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011263555A JP5911712B2 (en) | 2011-12-01 | 2011-12-01 | Rotating electric machine stator, rotating electric machine, and automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011263555A JP5911712B2 (en) | 2011-12-01 | 2011-12-01 | Rotating electric machine stator, rotating electric machine, and automobile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013118717A JP2013118717A (en) | 2013-06-13 |
JP5911712B2 true JP5911712B2 (en) | 2016-04-27 |
Family
ID=48712894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011263555A Expired - Fee Related JP5911712B2 (en) | 2011-12-01 | 2011-12-01 | Rotating electric machine stator, rotating electric machine, and automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5911712B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2764285T3 (en) | 2014-12-10 | 2020-06-02 | Daikin Ind Ltd | Stator, motor and compressor |
JP6593038B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-10-23 | スズキ株式会社 | Rotating electric machine |
JP6333936B1 (en) * | 2016-12-16 | 2018-05-30 | ファナック株式会社 | Electric motor with interphase insulating paper |
JP6869768B2 (en) * | 2017-03-24 | 2021-05-12 | 愛知電機株式会社 | Stator and motor |
CN109245373B (en) * | 2018-10-17 | 2024-02-06 | 浙江迪贝电气股份有限公司 | Direct winding type motor stator is with guiding socket joint fixed knot of interphase insulation paper constructs |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2778964A (en) * | 1954-12-29 | 1957-01-22 | Gen Electric | Slot liner-closer for dynamoelectric machine core member |
JPH04138044A (en) * | 1990-09-26 | 1992-05-12 | Matsushita Seiko Co Ltd | Slot insulating film |
JP2912789B2 (en) * | 1993-05-28 | 1999-06-28 | 松下精工株式会社 | Abduction type induction motor stator |
US6065204A (en) * | 1998-06-25 | 2000-05-23 | Reliance Electric Industrial Company | Slot cell insulating system and method |
JP4277547B2 (en) * | 2003-03-20 | 2009-06-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Insulating paper for electric motors and electric motors |
JP4470168B2 (en) * | 2004-10-12 | 2010-06-02 | 日立アプライアンス株式会社 | Hermetic electric compressor |
JP5321129B2 (en) * | 2009-02-25 | 2013-10-23 | トヨタ自動車株式会社 | Stator manufacturing method and stator manufacturing apparatus |
JP2010288405A (en) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Rotating electric machine |
-
2011
- 2011-12-01 JP JP2011263555A patent/JP5911712B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013118717A (en) | 2013-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017047247A1 (en) | Rotary electric machine | |
JP5813463B2 (en) | Rotating electric machine stator, stator holder, rotating electric machine, and automobile | |
JP5361277B2 (en) | motor | |
JP5911712B2 (en) | Rotating electric machine stator, rotating electric machine, and automobile | |
EP3007318B1 (en) | Multiple-polyphase ac dynamo-electric machine and electric power steering device | |
JP6044382B2 (en) | Multi-gap rotating electric machine | |
JP5419956B2 (en) | Electric motor stator and insulating sheet manufacturing method | |
JP5353874B2 (en) | Stator for rotating electric machine and method for manufacturing the same | |
US11670979B2 (en) | Stator | |
JP5839007B2 (en) | Stator core of rotating electrical machine and method for manufacturing the same | |
JP2016005350A (en) | Axial gap rotary electric machine | |
JP5502533B2 (en) | Permanent magnet type motor | |
JP6649500B2 (en) | Stator for rotating electric machine, method for manufacturing stator for rotating electric machine, and rotating electric machine | |
JP2013247710A (en) | Stator of motor | |
JP2013116040A (en) | Stator core | |
JP5909790B2 (en) | Rotating electric machine, rotating electric stator and vehicle | |
KR20210120100A (en) | rotating electric machine | |
JP2010011706A (en) | Motor | |
JP7306040B2 (en) | motor | |
JP4547228B2 (en) | 3-phase rotating electric machine | |
JP5256835B2 (en) | Rotating electric machine stator and rotating electric machine | |
JP6436825B2 (en) | Stator and stator manufacturing method | |
JP2015201967A (en) | Stator core of dynamo-electric machine | |
WO2024127785A1 (en) | Coil body, armature, and rotating electrical machine | |
CN110168864A (en) | Rotating electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5911712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |