JP5910970B2 - 波長選択スイッチ - Google Patents
波長選択スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5910970B2 JP5910970B2 JP2013014706A JP2013014706A JP5910970B2 JP 5910970 B2 JP5910970 B2 JP 5910970B2 JP 2013014706 A JP2013014706 A JP 2013014706A JP 2013014706 A JP2013014706 A JP 2013014706A JP 5910970 B2 JP5910970 B2 JP 5910970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- optical
- waveguide
- emitted
- selective switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 139
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 12
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
なお、以下の実施例において、波長分波部及び波長合波部(波長合分波部)の基板材料をGaAs、分布ブラッグ反射鏡(DBR)をGaAlAs/GaAs半導体多層膜反射鏡、そして活性領域(利得媒体)をGaInAs/GaAs多重量子井戸として図示しているが、決してこれに限ることはない。(1/4)波長厚みで、高屈折率膜、低屈折率膜を交互に積層可能な構成であれば良い。さらに、外部から電流注入し光増幅が可能な半導体材料による構成であれば良い。たとえば、基板材料をInP、DBRをInGaAsP/InP半導体多層膜反射鏡、活性領域をInGaAsP/InP多重量子井戸においても適用可能であることはいうまでもない。また、波長多重数を実施例1では2、実施例2では3としているが、本発明においては、決してこれに限ることがないことは言うまでもない。
図4乃至7を参照して第1の実施例を説明する。以下では、本発明の波長選択スイッチにおいて、波長合分波手段が形成された導波路基板403の基板面と平行であり波長合分波手段にて波長分波する方向をx軸、導波路基板403と平行でありx軸に直交する方向をy軸、導波路基板403の厚み方向をz軸と定義する。
図8及び9を参照して第2の実施例を説明する。前述した第1の実施例においては、導波路基板403内は基板内を伝搬する光信号の多重反射により、空間における多光束干渉の結果として波長分波機能を有することが説明されており、この機能を用いた波長選択スイッチの構成例が示された。また、第1の実施例においては、各波長分波機能部が光学的に独立しておりy軸方向に関するビーム広がりを抑えることができるため、従来のVIPAを用いたWSSと比較しても低損失なWSSを構築できる。ただし、波長分波機能部から出射するビームのx軸方向に関する強度プロファイルによって、原理的に損失が発生することが知られている。この現象を説明した図が図8である。
図10及び11を参照して第3の実施例を説明する。前述した第2の実施例において、強度プロファイルの不整合に起因する原理損失を、光半導体の光増幅効果によって補償するWSSの例を説明した。一方で、波長分波機能部より出射されるビームの強度プロファイルと、光偏向素子にて反射されて波長分波機能部に再結合する強度プロファイルを一致させることができれば、原理的な損失は低減できる。これを説明した図が図10である。
101,301,401,601 入出力ファイバアレイ
102,302,402,602 マイクロレンズアレイ
103 集光レンズ
104,106,202,304,404,604 レンズ
105 回折格子
107,203,305,405,605 光偏向素子
201 アレイ導波路格子
303,403,603 VIPA
500,1100 波長分波機能部
501,901,1101 導波路入力ポート
502,902,1102 上部反射鏡
503,903,1103 下部反射鏡
504 導波層
701,702 波長分波機能部アレイ
904,1104 導波層及び活性領域
905,906,1107 電極
1105 電極アレイ
Claims (7)
- 少なくともM個(Mは1以上の整数)の入力ポート、少なくともN個(Nは1以上の整数)の出力ポート及び前記入力ポートから出射した波長多重光信号を波長分離する分光手段と、前記分光手段により波長毎に分光された光信号を各々に集光する集光手段と、前記集光手段により集光された光信号の各々に対し進行方向を変化させる空間偏向手段と、前記空間偏向手段により進行方向が変化した光信号の各々を合波して前記N個の出力ポートのいずれかから出射する合波手段とを含み、
前記分光手段および前記合波手段はそれぞれ、導波路基板に形成された、光導波路の長手方向の一対の反射鏡であり前記光導波路の垂直上下で光信号の波長程度の間隔を有して対向し非対称の反射率を有する一対の反射鏡を備え、前記分光手段は、前記入力ポートから入力される光信号が前記一対の反射鏡の間を多重反射しながら前記光導波路の長手方向へ伝搬し、複数の反射点で、光信号の波長で決定される所定の屈折率角で前記導波路基板の外部へと出射し、これによって波長ごとに異なる屈折角によって分光し、前記合波手段は、前記反射鏡を透過して入射する光信号の各々が前記一対の反射鏡の間を多重反射しながら前記光導波路の長手方向へ伝搬し、合波されて前記出力ポートから外部へと出力することを特徴とするM入力N出力の機能を備えたことを特徴とするM×N波長選択スイッチ。 - 前記光導波路は利得媒体を含み、前記導波路基板は前記利得媒体に外部からエネルギーを注入する電極を備え、前記光信号が前記反射鏡間で多重反射する際に光強度を増幅するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のM×N波長選択スイッチ。
- 前記分光手段から出射する光信号の強度分布と、前記空間偏向手段により進行方向が変化し前記集光手段を透過し前記合波手段へ出射する光信号の強度分布とが一致するように構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載のM×N波長選択スイッチ。
- 前記分光手段から出射される光信号の光強度分布及び前記空間偏向手段により進行方向が変化し前記集光手段を透過し前記合波手段へ出射される光信号の光強度分布が、前記空間偏向手段における前記分光手段から出射される光信号が集光する点を含む法線を中心に対称となり一致するように構成されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のM×N波長選択スイッチ。
- 前記分光手段から出射される光信号の強度分布が前記光導波路の長手方向についてガウス関数状となるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のM×N波長選択スイッチ。
- 前記分光手段と前記合波手段とは同一の導波路基板に形成され、前記分光手段と前記合波手段との間に前記光導波路の長手方向の分離溝を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のM×N波長選択スイッチ。
- Mが1であることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載のM×N波長選択スイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013014706A JP5910970B2 (ja) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | 波長選択スイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013014706A JP5910970B2 (ja) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | 波長選択スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014145935A JP2014145935A (ja) | 2014-08-14 |
JP5910970B2 true JP5910970B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=51426235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013014706A Active JP5910970B2 (ja) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | 波長選択スイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5910970B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6358710B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2018-07-18 | 日本電信電話株式会社 | 回折光学素子 |
JP7026822B2 (ja) * | 2018-11-19 | 2022-02-28 | 三菱重工業株式会社 | レーザ装置 |
CN110044394A (zh) * | 2019-05-08 | 2019-07-23 | 浙江大学昆山创新中心 | 一种新型光波导相控阵扫描系统 |
JP7486105B2 (ja) | 2019-05-09 | 2024-05-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光デバイスおよび光検出システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10256663A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Fujitsu Ltd | 光増幅器集積光分波器及びその製造方法 |
JP4031998B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2008-01-09 | 富士通株式会社 | 波長多重処理装置 |
JP2004258409A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Fujitsu Ltd | 光スイッチモジュール、波長選択スイッチ |
JP4137829B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2008-08-20 | 富士通株式会社 | 波長分散補償装置 |
JP2010008487A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | 光モジュールおよび分散補償装置 |
JP2011253012A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 積層コアを有する光導波回路の作製方法およびこの光導波回路を含む光信号処理装置 |
JP5662266B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2015-01-28 | 株式会社デンソー | 光偏向モジュール |
-
2013
- 2013-01-29 JP JP2013014706A patent/JP5910970B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014145935A (ja) | 2014-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852409B2 (ja) | 光機能デバイス | |
US10797817B2 (en) | Optical signal processing device | |
JP5692865B2 (ja) | 波長クロスコネクト装置 | |
JP4960294B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
US9307301B2 (en) | Optical switch | |
US7634165B2 (en) | Monolithic tunable lasers and reflectors | |
JP2010524022A (ja) | マルチプレクサ導波路結合方法およびシステム | |
US9917417B2 (en) | Method and system for widely tunable laser | |
JP5910970B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
US20060127006A1 (en) | Tunable demultiplexer and tunable laser with optical deflector | |
JP4254776B2 (ja) | 光機能デバイス | |
JP4967847B2 (ja) | 光スイッチおよびmemsパッケージ | |
US20170168238A1 (en) | Wavelength division device, wavelength division multiplexing system and wavelength multiplexing system | |
JP6238413B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
WO2017138091A1 (ja) | 光合波器 | |
JP4945475B2 (ja) | 可変分散補償器 | |
JP6212456B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
JP5759430B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
US20020081062A1 (en) | Optical grating based multi-input demultiplexer for multiple sets of interleaved wavelength channels | |
US20050249458A1 (en) | Wavelength selection device | |
US6636660B2 (en) | Monochrometer and wavelength division multiplexer comprising said monochrometer | |
JP5839586B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
WO2019203307A1 (ja) | 波長選択光スイッチ | |
KR20170069900A (ko) | 파장 분할 장치, 파장 분할 다중화 시스템 및 파장 다중화 시스템 | |
Gu et al. | First Demonstration of C-band Wavelength Demultiplexer Based on a Bragg Reflector Waveguide Amplifier Using InP Material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5910970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |