JP5907709B2 - Energy efficient content caching with custodian-based routing in content-centric networks - Google Patents
Energy efficient content caching with custodian-based routing in content-centric networks Download PDFInfo
- Publication number
- JP5907709B2 JP5907709B2 JP2011264027A JP2011264027A JP5907709B2 JP 5907709 B2 JP5907709 B2 JP 5907709B2 JP 2011264027 A JP2011264027 A JP 2011264027A JP 2011264027 A JP2011264027 A JP 2011264027A JP 5907709 B2 JP5907709 B2 JP 5907709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- custodian
- mobile device
- computing device
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 33
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
- H04L61/457—Network directories; Name-to-address mapping containing identifiers of data entities on a computer, e.g. file names
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/568—Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本開示は、一般に、コンテンツセントリックネットワークにおけるコンテンツルーティングに関する。より具体的には、本開示は、コンテンツセントリックネットワーク(CCN)におけるカストディアンルーティングによるエネルギ効率のよいコンテンツキャッシングに関する。 The present disclosure relates generally to content routing in content centric networks. More specifically, this disclosure relates to energy efficient content caching with custodian routing in a content centric network (CCN).
インターネット及び電子商取引の急増は、ネットワーク産業における革新的変化に拍車をかけ続けている。今日、オンライン映画鑑賞から、日々のニュース配信、小売、及び、インスタントメッセージまで、かなり多数の情報交換がオンラインで行われている。インターネットアプリケーションもモバイル向けが増えている。しかしながら、現在のインターネットは、概して、位置に基づくアドレッシングスキームで動作している。すなわち、データの需要者は、物理的対象又は位置と密接に関連付けられたアドレス(例えばIPアドレス)にデータを明確に要求することによってデータを受信することができるのみである。この制限的なアドレッシングスキームは、絶え間なく変わるネットワーク要求を満たすには、徐々に不十分になってきている。 The surge in Internet and e-commerce continues to spur innovative changes in the network industry. Today, there is a great deal of information exchange online, from watching movies online to daily news distribution, retail, and instant messaging. Internet applications are also increasing for mobile applications. However, the current Internet generally operates with a location-based addressing scheme. That is, data consumers can only receive data by explicitly requesting data from an address (eg, an IP address) that is closely associated with a physical object or location. This restrictive addressing scheme is gradually becoming insufficient to meet ever-changing network requirements.
現在のインターネットのアーキテクチャは、地理的に分散されたユーザが少数の固定式の大型コンピュータを使用するのを許容するためのアーパネットのために1970年代に作られた会話モデルを中心に展開している。このアーキテクチャは、電話番号が基本的に発信元から着信先までの経路に沿ったスイッチを構成するプログラムである電話網の影響下で設計された。驚くほどのことではないが、アーパネットの設計者らは、アーパネットが今日のユビキタスの絶えず成長するインターネットに発展するとは決して予期していなかった。人々は、現在、インターネットに対して、アーパネットが提供する目的だった以上のより多くを期待している。理想的には、インターネットユーザは、いかなるコンテンツをも、どこでも、いつでもアクセスできるべきであるが、このようなアクセスは現在の位置/装置バインディングのTCP/IP(伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル)ネットワークによって容易とするのは困難である。 The current Internet architecture revolves around conversational models created in the 1970s for the ARPANET to allow geographically dispersed users to use a small number of fixed large computers. Yes. This architecture was designed under the influence of the telephone network, which is a program whose telephone numbers basically constitute a switch along the path from the source to the destination. Not surprisingly, ARPANET designers never expected that ARPANET would evolve into today's ubiquitous, ever-growing Internet. People now expect more from the Internet than the purpose offered by ARPANET. Ideally, Internet users should be able to access any content anywhere, anytime, but such access is facilitated by the current location / device binding TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) network. It is difficult to do.
「コンテンツベースネットワーク」とも称されるコンテンツセントリックネットワーク(CCN)は、ネットワークにおけるデータ伝送に対する新たなアプローチをもたらす。ネットワークトラフィックをコンテンツが伝達されるエンド・ツー・エンド会話としてアプリケーションレベルで見なすのではなく、コンテンツは、それに与えられた名称に基づいて要求される又は戻され、ネットワークは、プロバイダから需要者までのデータ又は「コンテンツ」のルーティングに関与する。 Content centric networks (CCN), also referred to as “content-based networks”, provide a new approach to data transmission in networks. Rather than seeing network traffic at the application level as an end-to-end conversation in which content is communicated, content is requested or returned based on the name given to it, and the network is from provider to consumer Involved in routing data or “content”.
本発明の1つの実施形態は、カストディアンベースのルーティングを容易とするシステムを提供する。動作中において、システムは、1つ以上の携帯機器に対するバックアップカストディアンとしての機能を果たす計算装置において、計算装置の物理アドレスを使用することなくコンテンツの名称に基づいてコンテンツを計算装置に対してマッピングしている要求元装置から、コンテンツの一部についての要求を受信する。システムは、コンテンツが計算装置上で利用可能であるかどうかを判定する。コンテンツが計算装置上で利用可能でないことに応答して、システムは、コンテンツを記憶する携帯機器を識別し、識別された携帯機器からコンテンツを取得する。そして、システムは、計算装置においてコンテンツをキャッシュに格納し、それにより、計算装置が識別された携帯機器に対して接続することなく後の要求に応答してコンテンツを提供するのを可能とし、要求元装置に対してコンテンツを提供する。 One embodiment of the present invention provides a system that facilitates custodian-based routing. In operation, the system maps content to a computing device based on the name of the content without using the physical address of the computing device in a computing device that acts as a backup custodian for one or more portable devices. A request for a part of the content is received from the requesting device. The system determines whether the content is available on the computing device. In response to the content not being available on the computing device, the system identifies the mobile device that stores the content and obtains the content from the identified mobile device. The system then stores the content in the cache at the computing device, thereby enabling the computing device to provide the content in response to a subsequent request without connecting to the identified portable device, Provide content to the original device.
この実施形態の1つの変形例において、計算装置、要求元装置、及び、携帯機器は、コンテンツセントリックネットワーク(CCN)に対して接続されている。 In one variation of this embodiment, the computing device, requesting device, and portable device are connected to a content centric network (CCN).
この実施形態の1つの変形例において、コンテンツを記憶する携帯機器を識別することは、コンテンツの名称に基づいて検索を実行することを含み、コンテンツの名称は、多数の可変長の要素からなる。 In one variation of this embodiment, identifying a mobile device that stores content includes performing a search based on the name of the content, where the name of the content consists of a number of variable length elements.
この実施形態の1つの変形例において、携帯機器に記憶されたコンテンツは、バックアップカストディアンがコンテンツを記憶しているか否かにかかわらず、バックアップカストディアンに対してマッピングされる。 In one variation of this embodiment, content stored on the mobile device is mapped to a backup custodian regardless of whether the backup custodian stores content.
この実施形態の1つの変形例において、バックアップカストディアン以外の装置から、識別された携帯機器に対する接続は禁止される。 In one variation of this embodiment, connections to the identified mobile device are prohibited from devices other than the backup custodian.
この実施形態の1つの変形例において、計算装置は、コンテンツを記憶する携帯機器の優先レベルよりも高い計算装置の優先レベルに基づいて、コンテンツについての要求を受信する。 In one variation of this embodiment, the computing device receives a request for content based on a priority level of the computing device that is higher than the priority level of the mobile device that stores the content.
この実施形態の1つの変形例において、識別された携帯機器からコンテンツを取得することは、携帯機器に位置している通信エンドポイントを識別することと、識別された通信エンドポイントに対する接続を確立することとを含む。 In one variation of this embodiment, obtaining content from the identified mobile device identifies a communication endpoint located at the mobile device and establishes a connection to the identified communication endpoint. Including.
さらなる変形例において、通信エンドポイントは、WiFiインターフェース、携帯電話インターフェース、及び、ブルートゥースインターフェースのうちの1つを含む。 In a further variation, the communication endpoint includes one of a WiFi interface, a cellular phone interface, and a Bluetooth interface.
さらなる変形例において、識別された通信エンドポイントに対する接続を確立することは、セッション開始プロトコル(SIP)を使用することを含む。 In a further variation, establishing a connection to the identified communication endpoint includes using a session initiation protocol (SIP).
以下の説明は、いかなる当業者も本発明を実施して使用することが可能なように示されており、特定のアプリケーション及びその要件との関連で提供される。開示される実施形態に対する様々な変更は、当業者にとって容易に明らかなはずであり、本願明細書において定義される一般的原則は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、他の実施形態及びアプリケーションに適用されてもよい。それゆえに、本発明は、示される実施形態に限定されるものではなく、本願明細書において開示される原理及び特徴と一致する最も広い範囲と一致する。 The following description is presented to enable any person skilled in the art to make and use the invention, and is provided in the context of a particular application and its requirements. Various modifications to the disclosed embodiments should be readily apparent to those skilled in the art, and the general principles defined herein may be used in other embodiments without departing from the spirit and scope of the invention. And may be applied to applications. Thus, the present invention is not limited to the embodiments shown, but is to be accorded with the widest scope consistent with the principles and features disclosed herein.
この詳細な説明において開示されるデータ構造及びコードは、通常、コンピュータシステムによって使用するためにコード及び/又はデータを記憶することができる任意の装置又は媒体であり得るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されている。コンピュータ読み取り可能な媒体は、それらに限定されるものではないが、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ディスクドライブ、磁気テープ、CD(コンパクトディスク)、DVD(ディジタル多用途ディスク又はディジタルビデオディスク)等の磁気及び光記憶装置、又は、現在知られている若しくは後に開発されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を記憶することができる他の媒体を含む。 The data structures and codes disclosed in this detailed description are typically stored on a computer readable storage medium, which can be any device or medium capable of storing code and / or data for use by a computer system. Has been. Computer readable media include, but are not limited to, volatile memory, non-volatile memory, disk drives, magnetic tape, CD (compact disc), DVD (digital versatile disc or digital video disc), etc. Includes magnetic and optical storage devices, or other media that can store computer-readable storage media now known or later developed.
本発明の実施形態は、CCNにおけるカストディアンベースのルーティングによるエネルギ効率のよいコンテンツキャッシングについての解決策を提供する。カストディアンベースのルーティングを実装するCCN環境において、コンテンツは、カストディアンと関連付けられ、コンテンツについての要求は、コンテンツのカストディアンに対して送られる。携帯機器のエネルギ消費量を低減するために、携帯機器に対する頻繁なコンテンツ要求は、ほとんど電力制限を有しない又は電力制限を全く有しない固定型装置であり得る、割り当てられたバックアップカストディアンによって処理されることができる。携帯機器に記憶される全てのコンテンツは、バックアップカストディアンが全てのコンテンツを含まない場合であっても、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングの間にバックアップカストディアンに対してマッピングされることができる。リモート装置が携帯機器に記憶されたコンテンツの一部を要求するとき、その要求は、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングに基づいて、バックアップカストディアンに対して向けられる。バックアップカストディアンが要求されたコンテンツのコピーを有しない場合には、それは、他のリモート装置からの将来の要求を実現させるために、携帯機器にコピーを要求し、そのコピーをキャッシュに格納する。 Embodiments of the present invention provide a solution for energy efficient content caching with custodian-based routing in CCN. In a CCN environment that implements custodian-based routing, content is associated with a custodian and a request for content is sent to the custodian of the content. To reduce the energy consumption of mobile devices, frequent content requests for mobile devices are handled by assigned backup custodians, which can be fixed devices that have little or no power limit. Can. All content stored on the mobile device must be mapped to the backup custodian during content prefix-to-custodian mapping, even if the backup custodian does not contain all content Can do. When the remote device requests a piece of content stored on the portable device, the request is directed to the backup custodian based on the content prefix-to-custodian mapping. If the backup custodian does not have a copy of the requested content, it requests a copy from the portable device and stores the copy in the cache to fulfill future requests from other remote devices.
本開示はCCNに基づく例を使用して示されるものの、本発明の実施形態は、CCNに限定されるものではない。 Although the present disclosure is illustrated using an example based on CCN, embodiments of the present invention are not limited to CCN.
用語「カストディアン」とは、インタレストに対応するコンテンツを記憶する装置をいう。カストディアンは、揮発性又は不揮発性記憶装置にデータを記憶することが可能な任意の種類の装置とすることができる。カストディアンは、ラップトップコンピュータ、タブレット若しくはスレートコンピュータ、スマートフォン、若しくは、携帯情報端末機(PDA)等の携帯型計算装置、又は、デスクトップコンピュータ若しくはホームメディアサーバ等の固定型計算装置とすることができる。 The term “custodian” refers to a device that stores content corresponding to an interest. A custodian can be any type of device capable of storing data in volatile or non-volatile storage. The custodian can be a laptop computer, a tablet or slate computer, a smart phone, a portable computing device such as a personal digital assistant (PDA), or a fixed computing device such as a desktop computer or home media server. .
用語「通信エンドポイント」とは、リモート装置がそれを介して計算装置と通信することができる計算装置にある通信インターフェースをいう。「通信エンドポイント」は、それらに限定されるものではないが、WiFi(商標)(Wi−Fiアライアンスの商標)インターフェース、第3世代携帯電話インターフェース、及び、ブルートゥース(商標)(ワシントン州カークランドのブルートゥース・スペシャル・インタレスト・グループの商標)インターフェースを含む任意の種類の通信インターフェースとすることができる。 The term “communication endpoint” refers to a communication interface in a computing device through which a remote device can communicate with a computing device. “Communication endpoints” include, but are not limited to, WiFi ™ (a trademark of Wi-Fi Alliance) interface, third generation mobile phone interface, and Bluetooth ™ (Bluetooth in Kirkland, Washington). Any type of communication interface, including a Special Interest Group trademark) interface.
CCN名称は、明確に指定された数の要素を含むことができる。さらに、CCN名称は、持続的でコンテンツに固有である。すなわち、ユーザがファイル又はデータオブジェクトのコンテンツを変える場合、変更されたコンテンツは、事実上、新たな名称と関連付けられる。この持続性は、例えば新たなコンテンツが所定名称の「バージョン4」であり得るという明確なバージョニング機構によって実現されることができる。バージョンは、大抵はタイムスタンプである。持続性はまた、暗に実現されることもできる。例えば、コンテンツは、それらの人が定めた名称のみならず、認証メタデータ(例えば、コンテンツの発行者によるディジタル署名)と関連付けられることができる。結果として、完全なコンテンツ名称は、所定名称と関連付けられたデータが変化したときに変化する。 The CCN name can include a clearly specified number of elements. Furthermore, CCN names are persistent and content specific. That is, when the user changes the content of a file or data object, the changed content is effectively associated with a new name. This persistence can be achieved, for example, by a well-defined versioning mechanism in which new content can be “version 4” of the predetermined name. The version is usually a timestamp. Persistence can also be realized implicitly. For example, content can be associated with authentication metadata (eg, a digital signature by the publisher of the content) as well as the name that they have defined. As a result, the complete content name changes when the data associated with the predetermined name changes.
コンテンツセントリック・ネットワーク(CCN)において、通信は、データの需要者によって動かされる。CCNにおいて、インタレスト及びデータという2つのパケット種別がある。インタレストパケット(「クエリー」とも称される)は、いくつかのコンテンツについての要求である。インタレストパケットは、所望のコンテンツを示すクエリーの特別な形式を符号化する。データパケット(「コンテンツパケット」とも称される)は、コンテンツのユニットである。データパケットは、内部にそれらの完全な名称を持つことによって自己識別している。需要者は、全ての利用可能な接続性にわたってそのインタレストをブロードキャストすることによってコンテンツを求めることができる。そのインタレストを聞き且つそれを満たすデータを有する任意のノードは、1つ以上のデータパケットによって応答することができる。データは、インタレストに応答してのみ送信され、そのインタレストを消費する。インタレスト及びデータの双方は、コンテンツ名称(又はCCN名称)によって交換されるコンテンツを識別する。1つの実施形態において、データは、インタレストパケットにおけるCCN名称がデータパケットにおけるCCN名称のプレフィックスである場合に、インタレストを「満たす」ことができる。インタレストは、検索するための正確なバージョンを規定してもよく、又は、「最新バージョン取得インタレスト」として知られる指定されたバージョンよりも大きい任意のバージョンを規定してもよい。 In a content-centric network (CCN), communications are driven by data consumers. There are two packet types in the CCN: interest and data. An interest packet (also referred to as a “query”) is a request for some content. The interest packet encodes a special form of query that indicates the desired content. A data packet (also referred to as a “content packet”) is a unit of content. Data packets are self-identifying by having their full name inside. A consumer can ask for content by broadcasting its interest across all available connectivity. Any node that has data that listens to and satisfies that interest can respond with one or more data packets. Data is sent only in response to an interest and consumes that interest. Both interest and data identify the content to be exchanged by content name (or CCN name). In one embodiment, data may “fill” interest if the CCN name in the interest packet is a prefix of the CCN name in the data packet. The interest may specify the exact version to search, or may specify any version that is larger than the specified version known as “latest version acquisition interest”.
機能的には、CCNは、様々な名称とそれらが表すコンテンツとの間の関連性を保有することができる。名称は、階層的に構築され、可変長を有し、多くの状況においてユーザによって理解されることができる。例えば、「/abcd/bob/papers/ccn/news」は、記事の名称、すなわち、「ABCD」という名前の組織における「ボブ」という名前のユーザについての文書の「ccn」集合体からの「ニュース」記事であり得る。CCNにおいて、アプリケーションの視点からすれば、コンテンツ需要者は、「ABCD」組織の見つけ方又はどのホストがボブのCCN刊行物を保持するかの見つけ方を判定する必要はない。1つの実施形態において、コンテンツの一部を要求するために、CCNにおける装置は、その名称によってそのコンテンツに関心のあるネットワークに登録し、ローカルネットワークにおいて利用可能である場合には、コンテンツは、それに対して返送される。ルーティングインフラストラクチャは、予想される発行者に対してインタレストをインテリジェントに伝播し、そして、インタレストが通過した経路に沿って任意の利用可能なコンテンツを戻すように対処する。 Functionally, CCNs can hold associations between various names and the content they represent. Names are built hierarchically, have a variable length, and can be understood by the user in many situations. For example, “/ abcd / bob / papers / ccn / news” is the name of the article, ie “news” from the “ccn” collection of documents for a user named “Bob” in an organization named “ABCD”. Can be an article. In CCN, from an application perspective, content consumers do not need to determine how to find the “ABCD” organization or which host holds Bob's CCN publication. In one embodiment, in order to request a piece of content, a device at the CCN registers with the network interested in the content by its name and, if available in the local network, the content Will be returned. The routing infrastructure intelligently propagates the interest to the expected issuer and takes care to return any available content along the path that the interest has taken.
CCNは、それらを特に魅力的にするさらなる特性を有する。全てのコンテンツは、暗号的に認証されることができ、それは、ネットワーク上のノードのいくつかの小集団(例えばコンテンツの適正な質問者)がコンテンツの一部の信頼性を検証することができることを意味する。CCNはまた、発行者から独立して、データが名称によってアクセスされるのを許容する。同時に、ある発行者によってデータについての特殊な要求を調整することができる。例えば、「foo.txt」又は「ボブによって署名された「foo.txt」を求めることができる。いかなる形式の自己検証名称も、生成者と需要者との間で規約として使用されることができる。ハイブリッド自己検証名称を使用することもまた可能である。ここで、名称の前半コンポーネントは、組織及び効率的なルーティングのためにあり、名称の後半コンポーネントは、自己検証である。最後に、CCNは、コンテンツ及び信頼の分離を許容し、異なるデータの需要者がコンテンツの同じ一部における信頼を確立するために異なる機構を使用するのを可能とする。コンテンツが単一の発行者によって署名されているかもしれない、それは異なる理由のために信頼されることができる。例えば、1人のユーザは、その署名者との直接の個人的接続のために、コンテンツの所定の一部を信頼するかもしれないのに対して、他のユーザは、そのユーザが信頼するように選択した公開鍵基盤(PKI)へのコンテンツの署名者の参加のために、同じコンテンツを信頼するかもしれない。 CCNs have additional properties that make them particularly attractive. All content can be cryptographically authenticated, which means that some small group of nodes on the network (for example, the right questioner of the content) can verify the authenticity of some of the content Means. The CCN also allows data to be accessed by name, independent of the issuer. At the same time, special requests for data can be coordinated by an issuer. For example, “foo.txt” or “foo.txt” signed by Bob can be determined. Any form of self-verifying name can be used as a contract between the producer and the consumer. It is also possible to use a hybrid self-verification name. Here, the first half component of the name is for organization and efficient routing, and the second half component of the name is self-verification. Finally, CCN allows separation of content and trust, allowing different data consumers to use different mechanisms to establish trust in the same piece of content. The content may be signed by a single publisher, which can be trusted for different reasons. For example, one user may trust a certain piece of content for a direct personal connection with the signer, while the other user appears to trust that user. The same content may be trusted for participation of the content signer in the public key infrastructure (PKI) selected for.
ソーシャルネットワーク・グループ内での様々なユーザ装置間でのコンテンツの共有を可能とするために、様々なユーザ装置を含むCCNベースのコンテンツデリバリネットワーク(CDN)にわたってカストディアンベースのルーティングが実装されることができる。カストディアンベースのルーティングを実装したCDNにおいて、コンテンツは、カストディアンと称されるコンテンツを記憶する装置と関連付けられる。コンテンツの特定の一部についての要求は、カストディアンの物理的位置にかかわらず、そのカストディアンに対して常に送られることができる。 Custodian-based routing is implemented across a CCN-based content delivery network (CDN) that includes different user devices to enable sharing of content between different user devices within a social network group Can do. In a CDN that implements custodian-based routing, content is associated with a device that stores content called custodian. Requests for a particular piece of content can always be sent to a custodian regardless of the custodian's physical location.
コンテンツの一部の要求側がそのコンテンツのカストディアンに正確に接続することができるのを確実にするために、CCNベースのCDNは、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピング、カストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピング、及び、通信エンドポイント・ツー・物理アドレス・マッピングを含む3つの異なるマッピングを保持する。装置が他の装置と相互に作用するたびに、装置は、ルーティング情報がCCNにわたって割り当てられるのを確実にするために、3つの種類のマッピング情報を互いに交換する。代わりに、通信エンドポイント・ツー・物理アドレス・マッピング情報は、要求側とカストディアンとの間におけるランデブーサービスを提供する公開セッション開始プロトコル(SIP)サーバ等の第三者のサービスにおいて記憶されることができる。 In order to ensure that some requesters of content can accurately connect to the custodian of that content, the CCN-based CDN provides content prefix-to-custodian mapping, custodian-to-two It maintains three different mappings, including communication endpoint mapping and communication endpoint-to-physical address mapping. Each time a device interacts with another device, the device exchanges three types of mapping information with each other to ensure that routing information is assigned across the CCN. Instead, the communication endpoint-to-physical address mapping information is stored in a third party service such as a public session initiation protocol (SIP) server that provides a rendezvous service between the requester and the custodian. Can do.
カストディアンベースのルーティングについての詳細は、出願日未定の発明者ジェームズ D. ソーントン、ヴァン L. ジェーコブソン、及び、マーク モスコによる「コンテンツセントリック・ネットワークにおけるカストディアンベースのルーティング」と題された米国特許出願番号未定(代理人整理番号PARC−20100498−US−NP)においてみられることができ、その開示は、本願明細書においてその全体を引用することによって盛り込まれる。 Details on custodian-based routing can be found in the inventor James D. Thornton, Van L. It can be found in US Patent Application No. TBD (Attorney Docket Number PARC-20100168-US-NP) entitled "Custdian-based Routing in Content Centric Networks" by Jacobson and Mark Mosco, The disclosure is incorporated herein by reference in its entirety.
カストディアンベースのルーティングにおいて、コンテンツカストディアンは、他の要求元装置に対してコンテンツを提供することに関与する。しかしながら、バッテリ駆動の携帯電話等のエネルギが制限された携帯機器について、その記憶されたコンテンツについての頻繁な要求に応答することは、そのバッテリ電力の急速な浪費をもたらし得る。例えば、ユーザは、携帯電話を用いてビデオを撮り、ビデオを共有したい家族全員に通知する。したがって、ユーザの家族全員は、ユーザの電話に接続してビデオファイルをダウンロードするのを試みることになる。ファイルがダウンロードされるたびにかなりの量の電力が消費され得ることから、複数のダウンロードの試みは、ユーザの携帯電話が急速に充電切れる原因となり得る。 In custodian-based routing, a content custodian is responsible for providing content to other requesting devices. However, for energy limited portable devices such as battery powered cell phones, responding to frequent requests for stored content can lead to a rapid waste of battery power. For example, a user takes a video using a mobile phone and notifies the whole family who wants to share the video. Thus, the entire user's family will attempt to connect to the user's phone and download the video file. Multiple download attempts can cause a user's mobile phone to quickly drain because a significant amount of power can be consumed each time a file is downloaded.
そのような問題に対処するために、本発明の実施形態は、携帯機器がそのバックアップカストディアンとしての電力制限されていない固定型装置に対してコンテンツ配信のタスクを委託するのを許容する。携帯機器に記憶されたコンテンツは、そのようなコンテンツがバックアップカストディアン上に物理的に記憶されるかどうかにかかわらず、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングテーブルにおいて異なる性能設定で携帯機器及びバックアップカストディアンの双方に対してマッピングされる。 To address such issues, embodiments of the present invention allow a mobile device to delegate content distribution tasks to a non-power limited fixed device as its backup custodian. The content stored on the mobile device can be stored in the content prefix-to-custodian mapping table with different performance settings regardless of whether such content is physically stored on the backup custodian. Maps to both backup custodians.
図1は、本発明の実施形態にかかる携帯機器及びそのバックアップカストディアンを有するCCNベースのCDNの典型的なアーキテクチャの概略図を示している。CDN100は、CCN112を介して互いに接続されたラップトップコンピュータ102、メディアサーバ104、及び、スマートフォン106−110等の多数の装置を含む。
FIG. 1 shows a schematic diagram of an exemplary architecture of a CCN-based CDN having a portable device and its backup custodian according to an embodiment of the present invention. The
頻繁なコンテンツ要求に起因するバッテリ浪費を回避するために、スマートフォン106は、スマートフォン106に加えて、その記憶されたコンテンツをメディアサーバ104に対してマッピングすることにより、そのバックアップカストディアンとして、交流(AC)電源に対して接続されたメディアサーバ104を指定する。結果として、スマートフォン106に記憶されたコンテンツの一部のそれぞれは、少なくとも2つのカストディアン、スマートフォン106、及び、メディアサーバ104を有する。この構成を容易とするために、スマートフォン106は、最初に、メディアサーバ104がバックアップサービスを提供する必要がある名称空間プリフィックスをメディアサーバ104に通知する。例えば、スマートフォン106は、写真ではないがその全てのビデオのためのバックアップであるようにメディアサーバ104に望んでもよい。したがって、スマートフォン106は、メディアサーバ104に対して名称空間プリフィックス「/Bob cell/video」を送信する。そのような通知は、CCN又は他の通信チャネルを介してメディアサーバ104に対して送信されることができる。さらに、スマートフォン106は、スマートフォン106に対して名称空間プリフィックスをマッピングするプリフィックス・ツー・カストディアン・エントリ(PCE)の優先度をメディアサーバ104に通知する。名称空間プリフィックスを受信すると、メディアサーバ104は、メディアサーバ104に対して名称空間プリフィックスをマッピングするPCEを生成する。メディアサーバ104がスマートフォン106の前に接触されるのを確実にするために、メディアサーバ104に対してマッピングされたPCEは、スマートフォン106に対してマップされたPCEよりも高い優先度を有するように構成される。ここで留意すべきは、より高い優先度を有する装置は、より高い接続優先度を有するということである。結果として、これらの名称空間下におけるコンテンツについてのいかなる要求も、最初に、電力制限されておらず、それゆえに、頻繁なコンテンツ要求を処理することが可能であるメディアサーバ104に対して向けられる。代わりに、コンテンツ要求がメディアサーバ104に対して向けられることを確実にするために、スマートフォン106は、メディアサーバ104がスマートフォン106に接続するのが許容された唯一の装置であることを規定することができる。そのために、1つの実施形態において、スマートフォン106に対応するカストディアン・ツー・エンドポイント・マッピングテーブルにおけるエントリは、どの装置が接続するのが許容されたかを示す制限エントリを含む。これらの制限は、スマートフォン106と関連付けられた全てのエンドポイントについて、エンドポイント・アトリビュート・エントリ(EAE)に含まれる。1つの実施形態において、制限エントリは、メディアサーバ104以外の装置がスマートフォン106に対して接続するのが許容されないことを示している。
In order to avoid battery waste due to frequent content requests, the
スマートフォン108がスマートフォン106に記憶されたコンテンツの一部を取得しようとするとき、それは、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピング情報における検索を実行する。検索結果は、スマートフォン106についてのバックアップカストディアン、すなわちメディアサーバ104が要求されたコンテンツについてのカストディアンであることを示している。ここで留意すべきは、検索を実行するとき、スマートフォン108は、メディアサーバ104の物理アドレスを知る必要はないということである。したがって、スマートフォン108は、コンテンツを要求するために、スマートフォン106に対する代わりに、メディアサーバ104に対する接続を確立する。メディアサーバ104がコンテンツ要求を受信したとき、それは、そのようなコンテンツのコピーを有するかどうかを判定する。有する場合、メディアサーバ104は、スマートフォン108に対して要求されたコンテンツを提供する。有さない場合、メディアサーバ104は、どの装置が要求されたコンテンツを実際に記憶しているかを判定する。スマートフォン106のバックアップカストディアンとしてそれ自身を知っている場合、メディアサーバ104は、コンテンツがスマートフォン106に記憶されていないとみなすことができる。代わりに、メディアサーバ104は、実際のコンテンツカストディアンを位置付けるために、そのコンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピング情報上の検索を実行することができる。
When the
一旦スマートフォン106が要求されたコンテンツを記憶している実際の装置として識別されると、メディアサーバ104は、要求されたコンテンツを取得するためにスマートフォン106に対して接続する。カストディアンベースのルーティングがカストディアン・エンドポイント・ツー・物理アドレス・マッピングとともに、カストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピングを保持することから、メディアサーバ104は、スマートフォン106の物理的位置にかかわらず、スマートフォン106との接続を確立することが可能である。ここで留意すべきは、メディアサーバ104及びスマートフォン106が双方とも同じWiFiネットワークに対して接続されている場合、メディアサーバ104は、WiFiネットワークを介して直接スマートフォン106に対して接続することができるということである。そうでなければ、セッション開始プロトコル(SIP)によってネゴシエートされるピア・ツー・ピア・トンネル等の他の種類の通信チャネルは、メディアサーバ104をスマートフォン106と接続するために必要とされてもよい。スマートフォン106からコンテンツを受信すると、メディアサーバ104は、そのローカルキャッシュにコンテンツのコピーを記憶し、そして、スマートフォン108に対してコンテンツを渡す。その後、スマートフォン110等の他のリモート装置が同じコンテンツを要求するとき、メディアサーバ104は、再度スマートフォン106に対して接続しなければならない代わりに、キャッシュに格納されたコンテンツを他のリモート装置に提供することができる。このようにして、複数のリモート装置は、スマートフォン106に対する複数の接続なしに、スマートフォン106に記憶されたコンテンツを取得することが可能であり、それゆえに、スマートフォン106のバッテリ浪費を回避する。
Once the
図2は、本発明の実施形態にかかる典型的なバックアップカストディアン装置のアーキテクチャの概略図を示している。バックアップカストディアン装置200は、受信機構202と、CCNデーモンモジュール204と、ルーティングエージェント206と、ルーティングテーブル208と、ローカルキャッシュ210と、伝送機構212とを含む。
FIG. 2 shows a schematic diagram of an exemplary backup custodian device architecture according to an embodiment of the present invention. The backup custodian device 200 includes a
動作中において、受信機構202は、あるコンテンツについての要求をリモート装置から受信する。ここで留意すべきは、リモート装置は、バックアップカストディアン装置200をコンテンツのカストディアンとして識別しているということである。受信機構202は、CCNについてのバックグラウンドプロセスを実行するように構成されたCCNデーモンモジュール204に対して受信された要求を渡す。CCNデーモンモジュール204は、コンテンツが局所的に利用可能であるかどうかを判定するためにローカルキャッシュ210を照合する。利用可能である場合、伝送機構212は、要求されたコンテンツを要求元リモート装置に対して伝送する。利用可能でない場合、CCNデーモンモジュール204は、要求されたコンテンツを記憶している実際のカストディアンを判定するために、ルーティング情報を取得するようにルーティングエージェント206に接触する。1つの実施形態において、ルーティングエージェント206は、ルーティングテーブル208から、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングを含むルーティング情報を取得する。さらなる実施形態において、バックアップカストディアン装置200に記憶されたルーティングテーブル208は、他のCCN装置間に割り当てられるルーティングテーブルとは異なっている。CCN装置間に割り当てられるルーティングテーブルにおいて、バックアップカストディアン装置200は、そのコンテンツがバックアップカストディアン装置200に物理的に位置しているか否かにかかわらず、バックアップカストディアン装置200によってバックアップされる携帯機器に記憶された全てのコンテンツについてのカストディアンとして特定される。対照的に、バックアップカストディアン装置200に記憶されるルーティングテーブル208は、そのコンテンツの実際のカストディアンとして携帯機器をマッピングする。
In operation, the
一旦コンテンツの実際のカストディアンが識別されると、バックアップカストディアン装置200は、実際のカストディアンとの接続を確立することができ、要求されたコンテンツを取得することができる。バックアップカストディアン装置200は、要求されたコンテンツのコピーを作成し、このコピーをローカルキャッシュ210に格納する。その後、伝送機構212は、要求されたコンテンツをリモート装置に対して伝送する。
Once the actual custodian of the content is identified, the backup custodian device 200 can establish a connection with the actual custodian and obtain the requested content. The backup custodian device 200 creates a copy of the requested content and stores this copy in the
図3は、本発明の実施形態にかかる携帯機器に記憶されたコンテンツを取得するリモート装置のプロセスを示す時空間概略図を示している。動作中において、要求元装置302は、そのユーザから、局所的に利用可能ではないコンテンツの一部についての要求を受信する(工程308)。要求を受信すると、要求元装置302は、コンテンツのカストディアンを判定するために、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアンの検索を実行する(工程310)。1つの実施形態において、検索結果は、要求されたコンテンツについての最も高い優先度を有するカストディアンが、携帯機器306についてのバックアップカストディアンであるメディアサーバ304であることを示す。さらなる実施形態において、検索結果は、要求元装置302が接続を確立するのを許容する唯一のコンテンツカストディアンがメディアサーバ304であることを示す。検索結果に基づいて、要求元装置302は、コンテンツを要求するためにメディアサーバ304に対して接続する(工程312)。
FIG. 3 is a space-time schematic diagram illustrating a process of a remote device for acquiring content stored in a mobile device according to an embodiment of the present invention. In operation, the requesting
コンテンツ要求を受信すると、メディアサーバ304は、それが実際にそのようなコンテンツのコピーを有するかどうかを判定する(工程314)。有する場合、メディアサーバ304は、要求元装置302に対して要求されたコンテンツを提供する(工程316)。有さない場合、メディアサーバ304は、要求されたコンテンツの実際のカストディアンを識別する(工程318)。1つの実施形態において、メディアサーバ304は、実際のカストディアンを識別するために、コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアンの検索を実行する。ここで留意すべきは、メディアサーバ304は、複数の携帯機器についてのバックアップカストディアンとしての機能を果たすということである。コンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアンの検索の実行により、メディアサーバ304は、どの携帯機器が要求されたコンテンツを実際に記憶するのか見出すことができる。1つの実施形態において、メディアサーバ304は、コンテンツ・プリフィックスをコンテンツの実際のカストディアンに対してマッピングするコンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングテーブルを保持する。 Upon receiving the content request, media server 304 determines whether it actually has a copy of such content (step 314). If so, the media server 304 provides the requested content to the requesting device 302 (step 316). If not, the media server 304 identifies the actual custodian of the requested content (step 318). In one embodiment, the media server 304 performs a content prefix-to-custodian search to identify the actual custodian. It should be noted that the media server 304 functions as a backup custodian for a plurality of portable devices. By performing a content prefix-to-custodian search, the media server 304 can find out which mobile device actually stores the requested content. In one embodiment, the media server 304 maintains a content prefix-to-custodian mapping table that maps content prefixes to the actual custodians of the content.
一旦メディアサーバ304が要求されたコンテンツを携帯機器306が記憶していることを識別すると、それは、コンテンツを要求するために携帯機器306との接続を確立する(工程320)。1つの実施形態において、メディアサーバ304は、カストディアン・ツー・通信エンドポイントの検索及び通信エンドポイント・ツー・物理アドレスの検索を実行することによって携帯機器306に対して接続を確立する。カストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピング情報は、カストディアンと、所定のカストディアンに対する可能性のある経路を可能とするエンドポイントとの間におけるマッピングを提供する。1つの実施形態において、カストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピング情報は、CCN内の装置間において交換されるカストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピングテーブルに含まれる。カストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピングテーブルにおいて、CCN内の各装置は、装置に属する全てのエンドポイントに対応するカストディアン・エンドポイント・エントリ(CEE)のアレイを含む対応するエントリを有する。例えば、携帯機器306に対応するエントリは、WiFiインターフェース、第3世代携帯電話インターフェース、及び、ブルートゥースインターフェースを含んでもよい。エンドポイントに対応するCEEはまた、どの装置がエンドポイントからコンテンツの一部を取得するのが許容されるかを特定するのに使用されることができるエンドポイント・アトリビュート・エントリ(EAE)・コンポーネントを含むことができる。携帯機器306は、メディアサーバ304がそのエンドポイントのうちのいずれかに対して接続するのが許容された唯一の装置であることを特定するために、EAEコンポーネントを使用することができる。
Once the media server 304 identifies that the
通信エンドポイント・ツー・物理アドレス・マッピングは、装置間におけるランデブーのために必要とされる情報を提供する。そのようなマッピング情報は、カストディアン・ツー・通信エンドポイント・マッピングテーブル内に記憶されることができるか、又は、ランデブーサービスを提供する公開SIPサーバ等の第三者サービスに記憶されることができる。例えば、携帯機器306は、公開SIPサーバにそのSIPアドレスを登録することができる。
Communication endpoint-to-physical address mapping provides the information needed for rendezvous between devices. Such mapping information can be stored in a custodian-to-communication endpoint mapping table or stored in a third party service such as a public SIP server that provides a rendezvous service. it can. For example, the
接続の確立後に、携帯機器306は、要求されたコンテンツをメディアサーバ304に対して提供する(工程322)。コンテンツを受信すると、メディアサーバ304は、コンテンツのコピーをキャッシュに格納し(工程324)、要求元装置302に対してコンテンツを提供する(工程326)。
After establishing the connection, the
もともと携帯機器306に記憶されたコンテンツをメディアサーバ304においてキャッシュに格納することにより、メディアサーバ304は、他のリモート装置からの同じコンテンツについてのその後の要求を供給することができる。結果として、携帯機器306は、一度所望のコンテンツを配信することを必要とするのみであり、それゆえに、コンテンツ共有のエネルギ効率のよい方法を提供する。
By storing the content originally stored in the
図4は、本発明の実施形態にかかるCCNにわたるカストディアンベースのルーティングによるエネルギ効率のよいコンテンツキャッシングを容易とする典型的なコンピュータシステムを示している。図4において、コンピュータ及び通信システム400は、プロセッサ402と、メモリ404と、記憶装置406とを含む。記憶装置406は、プロセッサ402によって実行されることになるプログラムを記憶する。具体的には、記憶装置406は、アプリケーション410及び412等の他のアプリケーションとともに、コンテンツキャッシングアプリケーション408を記憶する。動作中において、コンテンツキャッシングアプリケーション408は、記憶装置406からメモリ404にロードされ、その後、プロセッサ402によって実行される。プログラムを実行するとともに、プロセッサ402は、上述した機能を実行する。コンピュータ及び通信システム400は、任意のディスプレイ414、キーボード416、及び、ポインティングデバイス418に対して接続されている。
FIG. 4 illustrates an exemplary computer system that facilitates energy efficient content caching with custodian-based routing across CCNs according to embodiments of the present invention. In FIG. 4, the computer and
Claims (10)
前記要求は、前記計算装置の物理アドレスを使用することなく名称によってコンテンツを識別し、
コンテンツが計算装置上で利用可能かどうかを判定し、
コンテンツが計算装置上で利用可能でないことに応答して、
コンテンツを記憶する携帯機器を識別するためにコンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングの検索を実行し、
前記コンテンツのネットワークアドレスを判定するためにカストディアン・ツー・通信エンドポイント検索及び通信エンドポイント・ツー・ネットワークアドレス検索を実行し、
識別された携帯機器からコンテンツを取得するために要求を生成し、
識別された前記携帯機器からコンテンツを取得するために識別された前記携帯機器に前記要求を送信し、
識別された前記携帯機器から前記コンテンツを受信したことに応答して、
計算装置においてコンテンツをキャッシュに格納し、
識別された携帯機器に対して接続することなく後の要求に応答してコンテンツを提供し、
要求元装置に対してコンテンツを提供する、
コンピュータ実行可能な方法。 One or more mobile devices function performs computing device as a backup custodian for receives a request for some content from the requesting device,
The request identifies the content by name without using the physical address of the computing device,
Content it is determined whether or not available on the computing device,
In response to the content not being available on the computing device,
Perform a content prefix-to-custodian mapping search to identify the mobile device that stores the content ,
Performing a custodian-to-communication endpoint search and a communication endpoint-to-network address search to determine a network address of the content;
Generate a request to retrieve content from the identified mobile device,
Sending the request to the identified mobile device to obtain content from the identified mobile device;
In response to receiving the content from the identified mobile device,
Store the content in the cache on the computing device,
It provides content in response to requests after without connection to the identified mobile device,
Providing content to the requesting device;
Computer-executable method.
WiFiインターフェースと、
携帯電話インターフェースと、
ブルートゥースインターフェースとのうちの1つを含む、請求項7記載の方法。 The communication endpoint is
WiFi interface,
A mobile phone interface;
The method of claim 7, comprising one of a Bluetooth interface.
1つ以上の携帯機器に対するバックアップカストディアンとしての機能を果たす計算装置が、要求元装置からコンテンツの一部についての要求を受信し、
前記要求は、前記計算装置の物理アドレスを使用することなく名称によってコンテンツを識別し、
コンテンツが計算装置上で利用可能かどうかを判定し、
コンテンツが計算装置上で利用可能でないことに応答して、
コンテンツを記憶する携帯機器を識別するためにコンテンツ・プリフィックス・ツー・カストディアン・マッピングの検索を実行し、
前記コンテンツのネットワークアドレスを判定するためにカストディアン・ツー・通信エンドポイント検索及び通信エンドポイント・ツー・ネットワークアドレス検索を実行し、
識別された携帯機器からコンテンツを取得するために要求を生成し、
識別された前記携帯機器からコンテンツを取得するために識別された前記携帯機器に前記要求を送信し、
識別された前記携帯機器から前記コンテンツを受信したことに応答して、
計算装置においてコンテンツをキャッシュに格納し、
識別された携帯機器に対して接続することなく後の要求に応答してコンテンツを提供し、
要求元装置に対してコンテンツを提供する、
持続性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 In a persistent computer readable storage medium that stores instructions that, when executed by a computer, cause the computer to perform the method, the method comprises:
One or more mobile devices function performs computing device as a backup custodian for receives a request for some content from the requesting device,
The request identifies the content by name without using the physical address of the computing device,
Content it is determined whether or not available on the computing device,
In response to the content not being available on the computing device,
Perform a content prefix-to-custodian mapping search to identify the mobile device that stores the content ,
Performing a custodian-to-communication endpoint search and a communication endpoint-to-network address search to determine a network address of the content;
Generate a request to retrieve content from the identified mobile device,
Sending the request to the identified mobile device to obtain content from the identified mobile device;
In response to receiving the content from the identified mobile device,
Store the content in the cache on the computing device,
It provides content in response to requests after without connection to the identified mobile device,
Providing content to the requesting device;
A persistent computer-readable storage medium.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/970,776 | 2010-12-16 | ||
US12/970,776 US8756297B2 (en) | 2010-12-16 | 2010-12-16 | Energy-efficient content caching with custodian-based routing in content-centric networks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012128847A JP2012128847A (en) | 2012-07-05 |
JP5907709B2 true JP5907709B2 (en) | 2016-04-26 |
Family
ID=45372225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011264027A Active JP5907709B2 (en) | 2010-12-16 | 2011-12-01 | Energy efficient content caching with custodian-based routing in content-centric networks |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8756297B2 (en) |
EP (1) | EP2466845B1 (en) |
JP (1) | JP5907709B2 (en) |
KR (1) | KR101725306B1 (en) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013000165A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | France Telecom Research & Development Beijing Company Limited | Data routing |
US9729669B2 (en) * | 2012-03-15 | 2017-08-08 | Alcatel Lucent | Method and system for fast and large-scale longest prefix matching |
US9326042B2 (en) | 2012-06-11 | 2016-04-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Routing method for inter/intra-domain in content centric network |
KR102100710B1 (en) | 2012-11-26 | 2020-04-16 | 삼성전자주식회사 | Method for transmitting packet of node and content owner in content centric network |
KR101965794B1 (en) | 2012-11-26 | 2019-04-04 | 삼성전자주식회사 | Packet format and communication method of network node for compatibility of ip routing, and the network node |
CN103874157B (en) | 2012-12-12 | 2017-07-07 | 华为技术有限公司 | Routing forwarding, the method and its device of setting up routing table and acquisition content |
KR102134454B1 (en) | 2013-06-11 | 2020-07-15 | 삼성전자주식회사 | Communication method of node overhearing contents in a content centric network and the node |
US20150058441A1 (en) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Efficient content caching management method for wireless networks |
EP3053055B1 (en) | 2013-09-30 | 2018-07-18 | Northeastern University | System and method for joint dynamic forwarding and caching in content distribution networks |
US10063476B2 (en) * | 2014-03-28 | 2018-08-28 | Research & Business Foundation Sungkyunkwan University | Content centric networking system providing differentiated service and method of controlling data traffic in content centric networking providing differentiated service |
US9992281B2 (en) * | 2014-05-01 | 2018-06-05 | Cisco Technology, Inc. | Accountable content stores for information centric networks |
US10313227B2 (en) | 2015-09-24 | 2019-06-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for eliminating undetected interest looping in information-centric networks |
US10742596B2 (en) | 2016-03-04 | 2020-08-11 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for reducing a collision probability of hash-based names using a publisher identifier |
US10051071B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-08-14 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for collecting historical network information in a content centric network |
US10264099B2 (en) | 2016-03-07 | 2019-04-16 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for content closures in a content centric network |
US10067948B2 (en) | 2016-03-18 | 2018-09-04 | Cisco Technology, Inc. | Data deduping in content centric networking manifests |
US10091330B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-10-02 | Cisco Technology, Inc. | Interest scheduling by an information and data framework in a content centric network |
US10320760B2 (en) | 2016-04-01 | 2019-06-11 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for mutating and caching content in a content centric network |
WO2021003422A1 (en) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | Northeastern University | Network and method for servicing a computation request |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020078066A1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-20 | David Robinson | Data storage system including a file system for managing multiple volumes |
US7194553B2 (en) * | 2001-10-16 | 2007-03-20 | Microsoft Corporation | Resolving virtual network names |
US7650416B2 (en) * | 2003-08-12 | 2010-01-19 | Riverbed Technology | Content delivery for client-server protocols with user affinities using connection end-point proxies |
US20070112938A1 (en) * | 2005-11-17 | 2007-05-17 | Nokia Corporation | Intermediary, source and methods for sharing content |
US20070204011A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-30 | Maven Networks, Inc. | Systems and methods for offline access to video content of a web-site |
JP2008078996A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Brother Ind Ltd | Tree type content distribution system, content distribution method, node device, and node processing program |
US8181107B2 (en) * | 2006-12-08 | 2012-05-15 | Bytemobile, Inc. | Content adaptation |
US8386622B2 (en) * | 2008-05-16 | 2013-02-26 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for facilitating communication in a content centric network |
US8583602B2 (en) * | 2008-06-05 | 2013-11-12 | Palm, Inc. | Restoring of data to mobile computing device |
US8837484B2 (en) * | 2008-10-20 | 2014-09-16 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and devices for a client node to access an information object located at a node of a secured network via a network of information |
US8352580B2 (en) * | 2008-11-21 | 2013-01-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Server and method for providing mobile web service |
US8204060B2 (en) | 2009-01-30 | 2012-06-19 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and system for facilitating forwarding a packet in a content-centric network |
CA2695103A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-08-26 | Research In Motion Limited | System and method of handling encrypted backup data |
US8805787B2 (en) * | 2009-10-30 | 2014-08-12 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Network architecture for content backup, restoring, and sharing |
EP2458548A1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-05-30 | France Telecom | System and method for implementing dynamic access control rules to personal cloud information |
-
2010
- 2010-12-16 US US12/970,776 patent/US8756297B2/en active Active
-
2011
- 2011-12-01 JP JP2011264027A patent/JP5907709B2/en active Active
- 2011-12-14 EP EP11193403.0A patent/EP2466845B1/en active Active
- 2011-12-15 KR KR1020110135439A patent/KR101725306B1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120087789A (en) | 2012-08-07 |
JP2012128847A (en) | 2012-07-05 |
US8756297B2 (en) | 2014-06-17 |
EP2466845A1 (en) | 2012-06-20 |
KR101725306B1 (en) | 2017-05-02 |
EP2466845B1 (en) | 2016-05-18 |
US20120158912A1 (en) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5907709B2 (en) | Energy efficient content caching with custodian-based routing in content-centric networks | |
JP5749144B2 (en) | Custodian-based routing in content-centric networks | |
JP5986739B2 (en) | Energy efficient content retrieval in content centric networks | |
US8386622B2 (en) | Method and apparatus for facilitating communication in a content centric network | |
Ahlgren et al. | Design considerations for a network of information | |
US8375436B2 (en) | Session migration over content-centric networks | |
US9178917B2 (en) | Custodian routing with network address translation in content-centric networks | |
EP2668740A2 (en) | Site-aware distributed file system access from outside enterprise network | |
JP2015197919A (en) | System and method for dynamic name configuration in content-centric network | |
JP2015197920A (en) | System and method for device registration and discovery in content-centric network | |
KR20170046617A (en) | Sip-based custodian routing in content-centric networks | |
US10069720B2 (en) | Routing by resolution | |
Hudson | Walkabout: an asynchronous messaging architecture for mobile devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5907709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |