[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5907153B2 - プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム - Google Patents

プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5907153B2
JP5907153B2 JP2013249976A JP2013249976A JP5907153B2 JP 5907153 B2 JP5907153 B2 JP 5907153B2 JP 2013249976 A JP2013249976 A JP 2013249976A JP 2013249976 A JP2013249976 A JP 2013249976A JP 5907153 B2 JP5907153 B2 JP 5907153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
printer
mfp
printers
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013249976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015107555A (ja
Inventor
山本 太郎
太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013249976A priority Critical patent/JP5907153B2/ja
Priority to US14/557,809 priority patent/US9386173B2/en
Publication of JP2015107555A publication Critical patent/JP2015107555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907153B2 publication Critical patent/JP5907153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • H04N1/3255Hybrid jobs, i.e. performing different parts of the same job on different devices, e.g. colour and B/W pages on different devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この発明はプリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラムに関し、特に、複数台のプリンターを含むプリントシステム、当該システムに含まれるプリンター、当該システムでのジョブ処理方法、およびプリンターでのジョブ処理プログラムに関する。
プリントシステムの一例として、複数台のプリンターと、クライアント装置から発行されたジョブをスプールするためのプリントサーバーとを含むシステムがある。このシステムでは、ユーザーは、クライアント装置からプリントサーバーに対してジョブを発行してスプールしておき、複数台のプリンターのうちの任意のプリンターにログインしてプリントを指示することができる。このプリントシステムは「ユビキタスプリント」とも呼ばれ、ユーザーは、任意のタイミングで任意のプリンターで印刷することができる(いつでもどこでも)。
昨今、プリンターのメモリーの拡大に伴い、複数台のプリンターのうちのいずれかのプリンターにプリントサーバーの機能を持たせたプリントシステムも提案されている。このプリントシステムでは、ユーザーは、いずれかのプリンターに対してジョブを発行してスプールしておき、他のプリンターで印刷することができる。このプリントシステムは、「サーバーレスユビキタスプリント」とも呼ばれる。
特開2013−37460号公報 特開2006−321185号公報 特開平11−039115号公報
プリンターシステムに含まれる複数台のプリンターは、機能が異なるものである場合がある。この場合、クライアント装置でジョブを発行するためのアプリケーションは、いずれかのプリンターで実現可能な機能であればジョブの印刷設定を可能とする。そのため、ジョブをスプールしているプリンターが当該ジョブの印刷設定のための機能を有していない場合もあり得る。
上記のように、プリントシステムにプリンターサーバーのような複数台のプリンターを一元的に管理し得る装置が含まれない場合には、クライアント装置からのジョブをどのプリンターが印刷可能であるかを一元的に管理することができない。そのため、ユーザーは、各プリンターの機能を十分に把握していない場合には、発行したジョブを印刷するためにどのプリンターを用いればよいか判断することが難しくなる。また、ジョブをスプールしているプリンターとユーザーが印刷を指示するプリンターとが異なる場合には、ユーザーから印刷指示を受け付けてからジョブをスプールしているプリンターから印刷するプリンターに対してジョブを転送するため、印刷の実行が遅くなるという問題もある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、複数台のプリンターを含むプリントシステムのユーザーが印刷物を得るまでの待ち時間を抑えることができるプリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、プリントシステムは相互に通信可能な複数のプリンターを含むプリントシステムである。複数のプリンターは、それぞれ、ジョブを送受信するための通信手段と、受信したジョブの印刷設定が自身のプリント機能で処理可能であるか否かを判断するための判断手段と、ジョブをメモリーに格納するための格納手段とを含む。そして、複数のプリンターは、それぞれ、判断手段にて受信したジョブの印刷設定が自身のプリント機能で処理可能と判断されると格納手段にてジョブをメモリーに格納し、処理不可と判断されると複数のプリンターのうちの予め次のプリンターと規定されているプリンターに通信手段にてジョブを転送し、受信したジョブごとに規定されているプリンターへの転送の履歴をメモリーに記憶し、ジョブの転送履歴がメモリーに記憶されていない場合に通信手段にてジョブを転送する
好ましくは、ジョブは転送回数をカウントするためのパラメーターを含み、複数のプリンターは、通信手段にてジョブを転送する際にパラメーターを1インクリメントし、パラメーターが予め記憶している複数のプリンターの台数を超えない場合に、通信手段にてジョブを転送する。
より好ましくは、複数のプリンターは、それぞれ、ジョブに上記のパラメーターが含まれていない場合にジョブにパラメーターを付与するための付与手段をさらに含む。
好ましくは、複数のプリンターは、ユーザーのログインを受け付けると、複数のプリンターのいずれかのメモリーに格納されているログインユーザーのジョブごとに、当該ジョブをプリント可能なプリンターを報知する。
本発明の他の局面に従うと、プリンターは、他のプリンターと通信するための通信手段と、受信したジョブの印刷設定が自身のプリント機能で処理可能であるか否かを判断するための判断手段と、ジョブをメモリーに格納するための格納手段とを備える。格納手段は、受信したジョブの印刷設定が判断手段にて自身のプリント機能で処理可能と判断されるとジョブを前記メモリーに格納し、通信手段は、受信したジョブの印刷設定が判断手段にて自身のプリント機能で処理不可と判断されると、複数のプリンターのうちの予め次のプリンターと規定されているプリンターに対してジョブを転送する。格納手段は、受信したジョブごとに規定されているプリンターへの転送の履歴をメモリーに記憶する。通信手段は、ジョブの転送履歴がメモリーに記憶されていない場合にジョブを転送する。
好ましくは、ジョブは転送回数をカウントするためのパラメーターを含み、通信手段は、ジョブを転送する際にパラメーターを1インクリメントし、パラメーターが予め記憶している複数のプリンターの台数を超えない場合にジョブを転送する。
本発明のさらに他の局面に従うと、ジョブ処理方法は相互に通信可能な複数のプリンターを含むプリントシステムでのジョブの処理方法であって、複数のプリンターのうちの第1のプリンターは、ジョブを受信すると、ジョブの印刷設定が第1のプリンターのプリント機能で処理可能か否かを判断するステップと、判断するステップにてジョブの印刷設定が第1のプリンターのプリント機能で処理可能と判断されると、ジョブを第1のプリンターのメモリーに格納するステップと、判断するステップにてジョブの印刷設定が第1のプリンターのプリント機能で処理不可と判断されると、第1のプリンターから、複数のプリンターのうちの予め第1のプリンターの次のプリンターと規定されている第2のプリンターに対してジョブを転送するステップと、受信したジョブごとに規定されているプリンターへの転送の履歴をメモリーに記憶し、ジョブの転送履歴がメモリーに記憶されていない場合にジョブを転送するステップとを含む。
本発明のさらに他の局面に従うと、ジョブ処理プログラムは、プリンターに、相互に通信可能な複数のプリンターを含むプリントシステムでのジョブの処理を実行させるためのプログラムであって、他の装置からジョブを受信するステップと、受信したジョブの印刷設定がプリンターのプリント機能で処理可能であるか否かを判断するステップと、受信したジョブの印刷設定がプリンターのプリント機能で処理可能と判断されるとジョブをプリンターのメモリーに格納するステップと、受信したジョブの印刷設定がプリンターのプリント機能で処理不可と判断されると、複数のプリンターのうちの予めプリンターの次のプリンターと規定されているプリンターに対してジョブを転送するステップと、受信したジョブごとに規定されているプリンターへの転送の履歴をメモリーに記憶し、ジョブの転送履歴がメモリーに記憶されていない場合にジョブを転送するステップとをプリンターに実行させる。
好ましくは、ジョブは転送回数をカウントするためのパラメーターを含み、ジョブを転送する際にパラメーターを1インクリメントするステップをプリンターにさらに実行させ、転送するステップでは、パラメーターが予め記憶している複数のプリンターの台数を超えない場合にジョブを転送する。
この発明によると、複数台のプリンターを含むプリントシステムにいわゆるユビキタスジョブを発行し、いずれかのプリンターで印刷指示を行なう場合に、ユーザーが印刷物を得るまでの待ち時間を抑えることができる。
実施の形態にかかるプリントシステム(以下、システム)の構成の具体例を示す図である。 システムに含まれるMFP(Multi-Functional Peripheral)の装置構成の具体例を示すブロック図である。 システムに含まれるPC(パーソナルコンピューター)の装置構成の具体例を示すブロック図である。 システムでの動作概要を表わした図である。 システムでの動作概要を表わした図である。 図4のステップS23での表示の具体例を示す図である。 MFPでの表示の具体例を示す図である。 MFPの機能構成の具体例を示すブロック図である。 MFPでユビキタスジョブをスプールする際の動作の具体例を表わしたフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。
<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかるプリントシステム(以下、システム)の構成の具体例を示す図である。図1を参照して、本システムは、プリンターの一例としての複数台のMFP(Multi-Functional Peripheral)100A〜100Eと、クライアント装置の一例としてのPC(パーソナルコンピューター)300とを含む。複数台のMFP100A〜100Eを代表させてMFP100と称する。
MFP100とPC300とは、LAN(Local Area Network)などのネットワークに接続されて相互に通信が可能である。該ネットワークは、有線であっても無線であってもよい。
本システムに含まれるプリンターは少なくとも上記ネットワークを介して通信するための通信機能とプリント機能とを有するものであればどのようなものであってもよい。この例では、上記機能に加えてスキャン機能などを有した複合機であるMFPであるものとしているが、スキャン機能等を有さないプリンターであってもよい。
<装置構成>
図2および図3は、それぞれ、MFP100とPC300との装置構成の具体例を示すブロック図である。
図2を参照して、MFP100は、装置全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行するプログラムを記憶するためのメモリーであるROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際に用いる値を記憶したり作業領域になったりするメモリーであるRAM(Random Access Memory)12と、画像データなどを記憶するための大型の記憶装置の一例であるHDD(Hard Disk Drive)13と、プリンター14と、スキャナー15と、操作パネル16と、上記ネットワークを介した通信を制御するためのネットワークコントローラー17とを含む。
図3を参照して、PC300は、装置全体を制御するためのCPU30と、CPU30で実行するプログラムを記憶するためのメモリーであるROM31と、CPU30でプログラムを実行する際に用いる値を記憶したり作業領域になったりするメモリーであるRAM32と、各種情報などを記憶するための大型の記憶装置の一例であるHDD33と、キーボードなどの入力装置34と、ディスプレイ35と、上記ネットワークを介した通信を制御するためのネットワークコントローラー36とを含む。
<動作概要>
図4および図5は、本システムでの動作概要を表わした図である。本システムでは、ユーザーがPC300を用いて、本システムに含まれる複数台のMFP100A〜100EのうちのいずれかのMFP100に対して印刷ジョブを発行し、当該MFP100に印刷ジョブをスプールさせる。この印刷ジョブをユビキタスジョブとも称する。ここまでの動作概要が図4で示されている。
次に、ユーザーは、本システムに含まれる複数台のMFP100A〜100Eのうちのいずれか任意のMFP100にログインして、当該MFP100に対して、自身が発行していずれかのMFP100にスプールされているユビキタスジョブの印刷処理を指示する。ここまでの動作概要が図5で示されている。
図4を参照して、PC300は、ユーザー操作に従ってインストールされているプリンタードライバーを利用してユビキタスジョブである印刷ジョブを生成する。そして、PC300は生成したユビキタスジョブをMFP100に対して発行する(ステップS11)。
PC300は、ユビキタスジョブを生成または発行する際に、プリンタードライバーを用いて該ジョブに対して印刷条件(印刷設定)を設定する。プリンタードライバーは、ユーザーから印刷設定の指示を受け付ける際に、本システムに含まれるすべてのMFP100A〜100Eのプリント機能を選択可能に提示し、選択を受け付ける。印刷設定を表わす情報は、当該印ユビキタスジョブに付加されて、MFP100に転送される。
PC300がユビキタスジョブを発行(転送)するMFP100は、予めPC300またはユーザーに対して規定されていてもよい。図4の例では、PC300はMFP100Aに対してユビキタスジョブを発行する。
PC300またはユーザーとMFP100との対応関係は、プリンタードライバーに規定されていてもよい。または、プリンタードライバーがユビキタスジョブを発行する際に、システムに含まれる各MFP100の負荷状況を確認して、たとえば最も負荷の小さいMFP100など、適したMFP100を選択してもよい。
PC300からのユビキタスジョブを受信したMFP100Aは、自身のプリント機能と当該ユビキタスジョブの印刷設定とを比較して、設定された印刷条件で印刷可能であるか否かを判断する。そして、印刷可能でないと判断されると、当該ユビキタスジョブを、本システムに含まれる複数台のMFP100A〜100Eのうちの予め規定されている他のMFP100Bに対して転送する(ステップS12)。
図4の例では、MFP100Aはモノクロ(白黒)プリント機能を有し、フィニッシャーを備えていない。そのため、ユビキタスジョブに印刷条件としてカラー印刷やフィニッシャーでの後処理が設定されている場合には、MFP100Aは自身で印刷可能ではないと判断する。MFP100Aには、このように判断した場合にユビキタスジョブを転送する他のMFP100がMFP100Bと、予め記憶されている。そこで、MFP100Aは上記のように判断すると、当該ユビキタスジョブを記憶しているMFP100Bに対して転送する。
次に、転送されたユビキタスジョブを受信したMFP100Bは、上記と同様に判断する。すなわち、MFP100Bはカラープリント機能を有し、フィニッシャーを備えていない。そのため、そのため、ユビキタスジョブに印刷条件としてフィニッシャーでの後処理が設定されている場合には、MFP100Bは自身で印刷可能ではないと判断する。MFP100Bには、このように判断した場合にユビキタスジョブを転送する他のMFP100がMFP100Cと、予め記憶されている。そこで、MFP100Bは上記のように判断すると、当該ユビキタスジョブを記憶しているMFP100Cに対して転送する(ステップS13)。
次に、転送されたユビキタスジョブを受信したMFP100Cは、上記と同様に判断する。すなわち、MFP100Cはモノクロ(白黒)プリント機能を有し、フィニッシャーとしてパンチ機を備えている。そのため、そのため、ユビキタスジョブに印刷条件としてカラー印刷やステープルなどパンチ以外の後処理が設定されている場合には、MFP100Cは自身で印刷可能ではないと判断する。MFP100Cには、このように判断した場合にユビキタスジョブを転送する他のMFP100がMFP100Dと、予め記憶されている。そこで、MFP100Cは上記のように判断すると、当該ユビキタスジョブを記憶しているMFP100Dに対して転送する(ステップS14)。
次に、転送されたユビキタスジョブを受信したMFP100Dは、上記と同様に判断する。すなわち、MFP100Dはカラープリント機能を有し、フィニッシャーとしてステープル機を備えている。そのため、そのため、ユビキタスジョブに印刷条件としてカラー印刷やパンチなどステープル以外の後処理が設定されている場合には、MFP100Dは自身で印刷可能ではないと判断する。MFP100Dには、このように判断した場合にユビキタスジョブを転送する他のMFP100がMFP100Eと、予め記憶されている。そこで、MFP100Dは上記のように判断すると、当該ユビキタスジョブを記憶しているMFP100Eに対して転送する(ステップS15)。
次に、転送されたユビキタスジョブを受信したMFP100Eは、上記と同様に判断する。すなわち、MFP100Eはカラープリント機能を有し、フィニッシャーとしてステープル機およびパンチ機を備えている。そのため、そのため、ユビキタスジョブに印刷条件としてステープルおよびパンチ以外の後処理が設定されている場合には、MFP100Dは自身で印刷可能ではないと判断する。MFP100Eには、このように判断した場合にユビキタスジョブを転送する他のMFP100がMFP100Aと、予め記憶されている。そこで、MFP100Eは上記のように判断すると、当該ユビキタスジョブを記憶しているMFP100Aに対して転送する(ステップS16)。
なお、転送されたユビキタスジョブの印刷設定がいずれのMFP100のプリント機能でも印刷不可であった場合、図4の例では当該ユビキタスジョブが本システムに含まれる複数台のMFP100の間で転送され続けることになる。そこで、好ましくは、各MFP100は、本システムに含まれる複数台のMFP100の間を一巡以上転送しないような仕組みを有する。
上記仕組みの一例として、ユビキタスジョブは転送回数をカウントするためのパラメーター(カウンター)を含む。該パラメーターは、PC300にインストールされているプリンタードライバーがユビキタスジョブ発行の際に該ユビキタスジョブに含めてもよい。または、MFP100がPC300からユビキタスジョブを受信した際、あるいは、他のMFP100から転送されたユビキタスジョブを受信した際に該ユビキタスジョブに上記パラメーターが含まれてなければ、当該MFP100が該ユビキタスジョブに付与してもよい。このパラメーターが含まれている場合、MFP100は当該ユビキタスジョブを転送する際にパラメーターを確認して、転送回数を表わす値が予め記憶している本システムに含まれるMFP100の総台数(図4の例では5台)を超えていなければ、当該パラメーターを1インクリメントした上で転送する、と判断してもよい。
上記仕組みの他の例として、各MFP100は、ユビキタスジョブごとに転送履歴を記憶してもよい。転送履歴には、少なくとも、当該ユビキタスジョブの転送を行なったか否かが記載される。他の情報として、転送した日時や、予め規定されている転送先とは異なるMFP100であった場合にはその転送先、などが記載されてもよい。そして、MFP100は、ユビキタスジョブを転送する際に当該ユビキタスジョブについての転送履歴(の有無)を確認し、今までに(予め規定されている転送先に対して)転送していなければ転送する、と判断してもよい。
本システムに含まれる複数台のMFP100の間をユビキタスジョブが一巡以上転送しないような仕組みは上記の例に限定されず、その他、どのような仕組みであってもよい。
さらに、上記の転送順は、ユビキタスジョブを発行したユーザーやユーザーグループ、ユビキタスジョブの種類(カラー/モノクロ、フィニッシャーの種類、等)などによって決定されてもよい。この場合、本システムに含まれる各MFP100は、予め、ユーザーやユーザーグループ、ユビキタスジョブの種類などに関連付けて、予め転送先とするMFP100が記憶されており、ユビキタスジョブを発行したユーザーやユーザーグループ、ユビキタスジョブの種類などに応じて転送先とするMFP100を選択すればよい。
なお、図4の例では、転送されたユビキタスジョブの印刷設定がMFP100A〜Eのすべてのプリント機能で印刷不可であった場合には、この順に当該ユビキタスジョブが転送されて、最初にPC300からユビキタスジョブを受信したMFP100Aに戻るものとしている。この場合、MFP100Aは、当該ユビキタスジョブを自身のメモリーに格納することなくPC300に対して現在の印刷設定では印刷不可であることを通知してもよい。または、MFP100Aは自身のメモリーに格納し、さらに、ユーザーから当該ユビキタスジョブの印刷指示を受け付けた際に、自身のプリント機能で処理可能な印刷設定を提示してもよい。さらに、当該ユビキタスジョブは最終のMFP100Eから最初のMFP100Aに転送される(戻される)ことなく、MFP100Eにて上記のような処理がなされてもよい。
図5を参照して、図4の動作の後に、ユビキタスジョブを発行したユーザーが任意のMFPであるMFP100Bにログインすると、MFP100Bは、本システムに含まれる他のMFP100に対して、当該ログインユーザーの発行したジョブに関する情報(以下、ジョブ情報)を要求する(ステップS21)。そして、各MFP100は、該当するジョブのジョブ情報をMFP100Bに対して送信する(ステップS22)。ジョブ情報は、少なくとも当該ジョブを特定可能な情報であればよく、たとえばジョブ名が該当する。
各MFP100からログインユーザーの発行したジョブのジョブ情報を受信すると、MFP100Bは、ジョブをたとえばリスト表示するなど、選択可能に一覧表示する(ステップS23)。図6は、ステップS23での表示の具体例を示す図である。図6を参照して、上記ステップS23で、MFP100Bは、当該ログインユーザーの本システムに含まれるいずれかのMFP100に対して発行しスプールされているユビキタスジョブを提示する。
好ましくはMFP100Bは、図6に表わされたように、ログインユーザーのユビキタスジョブの一覧を表示する際に、ジョブ情報の送信元のMFP100、つまり、当該ユビキタスジョブをメモリーに格納しているMFP100も併せて提示する。上記のように、本システムに含まれる各MFP100は、自身のプリント機能で処理可能な印刷設定がなされているユビキタスジョブを自身のメモリーに格納するため、該ユビキタスジョブを格納しているMFP100は、当該ユビキタスジョブをプリント処理可能なプリント機能を有するMFP100となる。従って、MFP100Bはジョブ情報の送信元を提示することで、ユビキタスジョブごとに当該ユビキタスジョブのプリント処理が可能なMFP100を報知することになる。
さらに好ましくは、MFP100Bは、ユビキタスジョブごとに印刷設定がプリント処理可能であるか否かの判断結果を記憶しておき、図6に表わされたように、ログインユーザーのユビキタスジョブの一覧を表示する際に判断結果も併せて提示する。上記のように、本システムに含まれる各MFP100は、自身のプリント機能で処理不可であった場合にユビキタスジョブを次のMFP100に転送するため、MFP100Bのメモリーに格納されておらず、かつ、MFP100Bよりも転送順が後のMFP100のメモリーに格納されているユビキタスジョブは、MFP100Bではプリント処理が不可であると判断することもできる。一方、MFP100Bのメモリーに格納されておらず、かつ、MFP100Bよりも転送順が前のMFP100のメモリーに格納されているユビキタスジョブについては、未だMFP100Bにて上記判断がなされていない。そこで、MFP100Bは、そういったジョブについては「未検証」であることを提示する。図6の例では、ジョブ名「JOB−3」であるユビキタスジョブが図4にてMFP100Bよりも転送順が前のMFP100Aのメモリーに格納されており、MFP100Bまで転送されていないことが示されている。そのため、MFP100Bは、図6に示されたように、このユビキタスジョブのジョブ情報を取得すると、当該ユビキタスジョブについて「未検証」であることを提示する。
さらに、MFP100Bは、自身のプリント機能で処理不可のユビキタスジョブ、つまり、MFP100Bのメモリーに格納されておらず、かつ、MFP100Bよりも転送順が後のMFP100のメモリーに格納されているユビキタスジョブについては、一覧表示する際に選択不可に表示してもよい。
MFP100Bは、一覧表示したユビキタスジョブの中から自身のメモリーに格納しているユビキタスジョブ、つまり、MFP100Bにて処理可能と判断されたユビキタスジョブが選択されて印刷指示をユーザーから受け付けると、指定されたユビキタスジョブに対して印刷処理を実行する(ステップS24)。
一覧表示したユビキタスジョブの中から自身のメモリーに格納していないユビキタスジョブ、つまり、MFP100Bにて処理不可と判断されたユビキタスジョブ、またはまだ判断されていないユビキタスジョブが選択されて印刷指示をユーザーから受け付けると、MFP100Bは、図7(A)のようなメッセージを表示して、当該ユビキタスジョブが自身では印刷不可であることを報知してもよい。さらに、当該ユビキタスジョブをメモリーに格納しているMFP100、つまり、処理可能なMFP100を報知してもよい。
または、この場合、MFP100Bは図7(B)のようなメッセージを表示して、当該ユビキタスジョブのMFP100Bでの処理を中止するか、続行するか、の選択を受け付けてもよい。
<機能構成>
図8は、上記動作を行なうためのMFP100の機能構成の具体例を示すブロック図である。図8の各機能は、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12に読み出して実行することで、主にCPU10にて実現される。しかしながら、少なくとも一部機能が図2に示された他の構成、または図示されていない電気回路などの他のハードウェア構成にて実現されてもよい。
図8を参照して、HDD13などのメモリーは、ユビキタスジョブを記憶するための記憶領域であるジョブ記憶部131を含む。
さらに図8を参照して、CPU10は、ネットワークコントローラー17を介して他のMFP100、またはPC300からユビキタスジョブの入力を受け付けるためのジョブ入力部101と、自身のプリント機能を記憶するための機能記憶部105を含んで、ユビキタスジョブの印刷設定と自身のプリント機能とを比較することで当該ユビキタスジョブの処理が可能か否かを判断するための判断部102と、ユビキタスジョブをジョブ記憶部131に格納するための格納部103と、予め規定された転送先であるMFP100を記憶するための転送先記憶部106を含んで、ユビキタスジョブをネットワークコントローラー17を介して上記転送先に転送するためのジョブ転送部104と、他のMFP100からネットワークコントローラー17を介してログインユーザーの発行したユビキタスジョブのジョブ情報の要求を受け付けるためのリクエスト入力部109と、該ログインユーザーの発行したユビキタスジョブをジョブ記憶部131から抽出するための抽出部110と、抽出されたジョブのジョブ情報を要求したMFP100にネットワークコントローラー17を介して転送するためのジョブ情報転送部111とを含む。
格納部103は、判断部102にて自身のプリント機能で処理可能と判断されたユビキタスジョブをジョブ記憶部131に格納する。
ジョブ転送部104は、判断部102にて自身のプリント機能で処理不可と判断されたユビキタスジョブを、転送先記憶部106に転送先として予め記憶されているMFP100に対して転送する。好ましくは、転送先記憶部106はユーザーやユーザーグループ、ユビキタスジョブの種類などに関連付けて複数の転送先を記憶する。そして、ジョブ転送部104は、ユビキタスジョブを発行したユーザーやユーザーグループ、ユビキタスジョブの種類などに応じて転送先とするMFP100を選択する。
好ましくはジョブ転送部104は、当該転送の許否を判断するための転送判断部107を含む。一例として、ユビキタスジョブが転送回数をカウントするためのパラメーターを含むものである場合、転送判断部107は該パラメーターから読み取られる転送回数と記憶している本システムに含まれるMFP100の総台数とを比較して、転送回数が総台数を超えていない場合に転送許と判断する。超えている場合には転送否と判断する。そして、ジョブ転送部104は、転送の際に、該パラメーターを1インクリメントする。
なお、好ましくは、CPU10は、受信したユビキタスジョブに上記パラメーターが含まれていなかったときにパラメーターを付与するための付与部108をさらに含む。
他の例として、転送判断部107は、ユビキタスジョブごとにどのMFP100に当該ユビキタスジョブを転送したか、を表わす転送履歴を記憶しておき、その転送履歴を参照することで、受信したユビキタスジョブを次の転送先と規定されたMFP100に転送するか否かを判断するようにしてもよい。すなわち、転送判断部107は、同じMFP100に対して2回、ユビキタスジョブを転送しないようにすることで、本システムに含まれる複数台のMFP100の間を一巡以上転送しないように転送の許否を判断してもよい。
<動作フロー>
図9は、MFP100でユビキタスジョブをスプールする際の動作の具体例を表わしたフローチャートである。図9のフローチャートに表わされた動作は、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行し、図8の各機能を発揮することによって実現される。
図9を参照して、CPU10は、他のMFP100やPC300からユビキタスジョブを受信すると(ステップS101でYES)、当該ユビキタスジョブの印刷設定と自身のプリント機能とを比較して、当該ユビキタスジョブが処理可能なものであるか否かを判断する(ステップS103)。印刷可能と判断すると(ステップS105でYES)、CPU10は、当該ユビキタスジョブをメモリーに格納して、保存(スプール)する(ステップS107)。
印刷不可と判断すると(ステップS105でNO)、CPU10は、本システムに含まれる複数台のMFP100のうちの予め次の転送先と規定されているMFP100に当該ユビキタスジョブを転送するための処理を行なう。このとき、CPU10は、ユビキタスジョブを発行したユーザーやユーザーグループ、ユビキタスジョブの種類などに応じて転送先とするMFP100を選択してもよい。
さらに、CPU10は、転送の許否を判断する。具体的には、当該ユビキタスジョブに転送回数をカウントするためのカウンターであるパラメーターが含まれている場合(ステップS109でYES)、CPU10は、そのパラメーターで表わされた転送回数と本システムに含まれるMFP100の総台数とを比較することで、転送許否を判断する。すなわち、該パラメーターで表わされている当該ユビキタスジョブの転送回数が本システムに含まれるMFP100の総台数を超えていない場合には、CPU10はユビキタスジョブの転送許と判断し(ステップS111でYES)、当該パラメーターを1インクリメントした上で(ステップS113)、予め次の転送先と規定されているMFP100に対して該ユビキタスジョブを転送する(ステップS115)。そして、CPU10は一連の動作を終了して最初に戻り、次のユビキタスジョブの受信を待機する。
一方、上記パラメーターで表わされている当該ユビキタスジョブの転送回数が本システムに含まれるMFP100の総台数と等しい、あるいは超えている場合には、CPU10はユビキタスジョブの転送否と判断する(ステップS111でNO)。この場合、CPU10は、当該ユビキタスジョブを自身のメモリーに格納して、保存(スプール)してもよい(ステップS107)。他の例として、メモリーに保存することなく、当該ユビキタスジョブを発行したPC300に通知してもよい。そして、CPU10は一連の動作を終了して最初に戻り、次のユビキタスジョブの受信を待機する。
なお、受信したユビキタスジョブに上記のパラメーターが含まれていない場合、CPU10は、当該ユビキタスジョブにカウンターであるパラメーターを付与した上で(ステップS117)、そのユビキタスジョブを次の転送先と規定されているMFP100に対して該ユビキタスジョブを転送してもよい(ステップS115)。そして、CPU10は一連の動作を終了して最初に戻り、次のユビキタスジョブの受信を待機する。
<実施の形態の効果>
本実施の形態にかかるシステムでは、PC300からユビキタスジョブを発行する際に、PC300のプリンタードライバーは、本システムに含まれるすべてのMFP100A〜100Eのプリント機能を選択可能に提示し、選択を受け付ける。そのため、生成されたユビキタスジョブの印刷設定は、すべてのMFP100A〜100Eのプリント機能で処理可能とは限らない。つまり、MFP100A〜100Eのうちには、自身のプリント機能では処理不可な印刷条件が設定されたユビキタスジョブが生成される場合もある。
本システムでは、上記のように動作することで、自身のプリント機能とユビキタスジョブに設定されている印刷条件とを比較するという簡単な処理によって当該ユビキタスジョブが処理可能であるか否かを判断することができる。そして、MFP100は、処理可能なユビキタスジョブを当該MFP100のメモリーに格納してスプールする。つまり、本システムに対して発行されたユビキタスジョブは、簡単な処理によって自動的に当該ユビキタスジョブを処理可能なMFP100にスプールされる。
通常のユビキタスプリントでは、ユーザーはシステムに含まれるMFP100A〜100Eのうちの任意のMFP100で印刷指示を行なって当該MFP100でユビキタスジョブを処理させることができる。しかしながら、上記のように、MFP100によっては処理できないユビキタスジョブもあるため、ユーザーは、指定したユビキタスジョブを処理させるためには処理可能なMFP100を見つけてそのMFP100に対して印刷指示をしなければならない。
本システムでは、ユーザーがいずれかのMFP100にログインすると、自身のユビキタスジョブがリスト表示される際に、図6のように当該ユビキタスジョブがスプールされているMFP100、つまり、当該ユビキタスジョブが処理可能なMFP100が報知される。そのため、ユーザーは、どのMFP100に対して印刷指示を行なえばよいか、一目で把握することができる。そのため、ユーザーは、素早く印刷可能なMFP100にて印刷指示を行なって、素早く印刷物を得ることができる。つまり、本システムは、ユーザーが印刷物を得るまでの待ち時間を抑えることができる。
さらに、本システムでは、処理可能なMFP100にユビキタスジョブがスプールされているため、当該MFP100は、ユーザーが印刷指示を行なう可能性が高いMFP100であると言える。そのため、ユビキタスジョブの処理の際に、当該ユビキタスジョブをスプールしている(他のMFP)から処理するMFP100に対して行なわれる当該ユビキタスジョブの転送処理を抑えることができ、素早く処理を開始することができる。つまり、本システムは、ユーザーが印刷物を得るまでの待ち時間を抑えることができる。また、通信量を抑えることもできる。
さらに、本システムでは、発行されたユビキタスジョブがいずれのMFP100でも処理可能でない場合であっても、上記のように動作することによって本システムに含まれるすべてのMFP100を一巡以上転送が連続しないようにすることができる。これにより、必要以上の転送を抑えることができる。
さらに、上記のように、本システムでのユビキタスジョブの転送順がユーザーに応じて、あるいはジョブの種類に応じて決定されることで、より高精度でユーザーが印刷指示を行なう可能性が高いMFP100にユビキタスジョブをスプールさせることが可能となる。そのため、ユーザーが印刷物を得るまでの待ち時間をより抑えることができる。
<他の例>
さらに、上述の処理をMFP100のCPU10に実行させるためのプログラムを提供することもできる。プログラムを提供することによって、既存のMFP、つまり、すでにオフィスなどに設置されてLAN等で接続されているMFPを利用して本システムを構築したり、構築されている本システムに新たなMFPを追加したりすることができる。
このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10,30 CPU、11,31 ROM、12,32 RAM、13,33 HDD、14 プリンター、15 スキャナー、16 操作パネル、17,36 ネットワークコントローラー、34 入力装置、35 ディスプレイ、100,100A〜100E MFP、101 ジョブ入力部、102 判断部、103 格納部、104 ジョブ転送部、105 機能記憶部、106 転送先記憶部、107 転送判断部、108 付与部、109 リクエスト入力部、110 抽出部、111 ジョブ情報転送部、131 ジョブ記憶部、300 PC。

Claims (9)

  1. 相互に通信可能な複数のプリンターを含むプリントシステムであって、
    前記複数のプリンターは、それぞれ、
    ジョブを送受信するための通信手段と、
    受信したジョブの印刷設定が自身のプリント機能で処理可能であるか否かを判断するための判断手段と、
    ジョブをメモリーに格納するための格納手段とを含み、
    前記複数のプリンターは、それぞれ、前記判断手段にて受信したジョブの印刷設定が自身のプリント機能で処理可能と判断されると前記格納手段にて前記ジョブを前記メモリーに格納し、処理不可と判断されると前記複数のプリンターのうちの予め次のプリンターと規定されているプリンターに前記通信手段にて前記ジョブを転送し、
    受信したジョブごとに前記規定されているプリンターへの転送の履歴を前記メモリーに記憶し、前記ジョブの転送履歴が前記メモリーに記憶されていない場合に前記通信手段にて前記ジョブを転送する、プリントシステム。
  2. 前記ジョブは転送回数をカウントするためのパラメーターを含み、
    前記複数のプリンターは、前記通信手段にて前記ジョブを転送する際に前記パラメーターを1インクリメントし、前記パラメーターが予め記憶している前記複数のプリンターの台数を超えない場合に、前記通信手段にて前記ジョブを転送する、請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 前記複数のプリンターは、それぞれ、前記ジョブに前記パラメーターが含まれていない場合に前記ジョブにパラメーターを付与するための付与手段をさらに含む、請求項2に記載のプリントシステム。
  4. 前記複数のプリンターは、ユーザーのログインを受け付けると、前記複数のプリンターのいずれかのメモリーに格納されている前記ログインユーザーのジョブごとに、当該ジョブをプリント可能なプリンターを報知する、請求項1〜のいずれかに記載のプリントシステム。
  5. 他のプリンターと通信するための通信手段と、
    受信したジョブの印刷設定が自身のプリント機能で処理可能であるか否かを判断するための判断手段と、
    ジョブをメモリーに格納するための格納手段とを備え、
    前記格納手段は、受信したジョブの印刷設定が前記判断手段にて自身のプリント機能で処理可能と判断されると前記ジョブを前記メモリーに格納し、
    前記通信手段は、受信したジョブの印刷設定が前記判断手段にて自身のプリント機能で処理不可と判断されると、前記複数のプリンターのうちの予め次のプリンターと規定されているプリンターに対して前記ジョブを転送し、
    前記格納手段は、受信したジョブごとに前記規定されているプリンターへの転送の履歴を前記メモリーに記憶し、
    前記通信手段は、前記ジョブの転送履歴が前記メモリーに記憶されていない場合に前記ジョブを転送する、プリンター。
  6. 前記ジョブは転送回数をカウントするためのパラメーターを含み、
    前記通信手段は、前記ジョブを転送する際に前記パラメーターを1インクリメントし、前記パラメーターが予め記憶している前記複数のプリンターの台数を超えない場合に前記ジョブを転送する、請求項に記載のプリンター。
  7. 相互に通信可能な複数のプリンターを含むプリントシステムでのジョブの処理方法であって、
    前記複数のプリンターのうちの第1のプリンターは、ジョブを受信すると、前記ジョブの印刷設定が前記第1のプリンターのプリント機能で処理可能か否かを判断するステップと、
    前記判断するステップにて前記ジョブの印刷設定が前記第1のプリンターのプリント機能で処理可能と判断されると、前記ジョブを前記第1のプリンターのメモリーに格納するステップと、
    前記判断するステップにて前記ジョブの印刷設定が前記第1のプリンターのプリント機能で処理不可と判断されると、前記第1のプリンターから、前記複数のプリンターのうちの予め前記第1のプリンターの次のプリンターと規定されている第2のプリンターに対して前記ジョブを転送するステップと、
    受信したジョブごとに前記規定されているプリンターへの転送の履歴を前記メモリーに記憶し、前記ジョブの転送履歴が前記メモリーに記憶されていない場合に前記ジョブを転送するステップとを含む、ジョブ処理方法。
  8. プリンターに、相互に通信可能な複数のプリンターを含むプリントシステムでのジョブの処理を実行させるためのプログラムであって、
    他の装置からジョブを受信するステップと、
    受信した前記ジョブの印刷設定が前記プリンターのプリント機能で処理可能であるか否かを判断するステップと、
    受信した前記ジョブの印刷設定が前記プリンターのプリント機能で処理可能と判断されると前記ジョブを前記プリンターのメモリーに格納するステップと、
    受信した前記ジョブの印刷設定が前記プリンターのプリント機能で処理不可と判断されると、前記複数のプリンターのうちの予め前記プリンターの次のプリンターと規定されているプリンターに対して前記ジョブを転送するステップと、
    受信したジョブごとに前記規定されているプリンターへの転送の履歴を前記メモリーに記憶し、前記ジョブの転送履歴が前記メモリーに記憶されていない場合に前記ジョブを転送するステップとを前記プリンターに実行させる、ジョブ処理プログラム。
  9. 前記ジョブは転送回数をカウントするためのパラメーターを含み、
    前記ジョブを転送する際に前記パラメーターを1インクリメントするステップを前記プリンターにさらに実行させ、
    前記転送するステップでは、前記パラメーターが予め記憶している前記複数のプリンターの台数を超えない場合に前記ジョブを転送する、請求項に記載のジョブ処理プログラム。
JP2013249976A 2013-12-03 2013-12-03 プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム Expired - Fee Related JP5907153B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249976A JP5907153B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム
US14/557,809 US9386173B2 (en) 2013-12-03 2014-12-02 Printing system, printer, job processing method and computer readable recording medium storing job processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249976A JP5907153B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015107555A JP2015107555A (ja) 2015-06-11
JP5907153B2 true JP5907153B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=53266344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249976A Expired - Fee Related JP5907153B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9386173B2 (ja)
JP (1) JP5907153B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6304284B2 (ja) 2016-02-23 2018-04-04 コニカミノルタ株式会社 印刷制御装置、プログラム及び画像形成システム
JP6455478B2 (ja) * 2016-04-01 2019-01-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール
JP7180314B2 (ja) 2018-11-22 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷処理方法
JP7180313B2 (ja) * 2018-11-22 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム及び印刷処理方法
US11914911B1 (en) 2022-08-24 2024-02-27 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, site server, and processing management method for distributed processing of production printing in peer-to-peer
US12081715B2 (en) 2022-09-22 2024-09-03 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and industrial printing method for generating and reprinting print job to archive
US12073136B2 (en) 2022-10-17 2024-08-27 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and grouping process method for peer-to-peer grouping of production printing jobs
US11983446B1 (en) 2022-11-07 2024-05-14 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and process management method for peer-to-peer distributed processing in combination of production printing apparatuses
US11816377B1 (en) 2022-11-07 2023-11-14 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and process management method for peer-to-peer distributed processing according to paper settings and imposition settings for production printing
US11977803B1 (en) 2022-11-07 2024-05-07 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and variable printing method for distributed processing of variable printing for production printing by peer-to-peer
US12118258B2 (en) 2023-02-21 2024-10-15 Kyocera Document Solutions Inc. Methods and printing system for peer-to-peer printing device management
US11853628B1 (en) 2023-03-09 2023-12-26 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and variable printing method for peer-to-peer distributed processing of security content in variable printing for production printing
US11934721B1 (en) 2023-03-14 2024-03-19 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and variable printing method for distributed processing of variable content in variable printing of production printing by peer-to-peer
US11966648B1 (en) 2023-03-14 2024-04-23 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and process management method for distributed processing by grouping apparatus for peer-to-peer production printing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139115A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタシステム
JPH11102263A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Canon Inc プリンタ装置及び制御方法
JP2004021454A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Canon Inc 印刷制御装置
JP2006321185A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2006344049A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置および画像処理システム
JP5173721B2 (ja) * 2008-10-01 2013-04-03 キヤノン株式会社 文書処理システム及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2010247499A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Oki Data Corp 印刷装置
JP5751016B2 (ja) * 2011-05-27 2015-07-22 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム
JP5877493B2 (ja) * 2011-08-05 2016-03-08 株式会社リコー データ処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP2014149605A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9386173B2 (en) 2016-07-05
US20150156351A1 (en) 2015-06-04
JP2015107555A (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907153B2 (ja) プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム
JP5565346B2 (ja) プリンタ
US8863142B2 (en) Image forming apparatus
JP6303566B2 (ja) 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、およびプログラム
JP2014076582A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2015169960A (ja) 印刷指示装置、印刷システム、およびプログラム
JP6036478B2 (ja) サーバ及びプログラム
JP2013233667A (ja) ジョブ処理装置及びジョブ処理プログラム
JP2011177966A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の制御方法
TWI530153B (zh) 輸出管理裝置、輸出管理系統及輸出管理方法
JP5858092B2 (ja) プリンタ
US11556294B1 (en) Methods and printing system for peer-to-peer output management
US11385842B2 (en) Printing system, information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2016150528A (ja) 画像形成装置及びそれを含むプリントシステム
JP2018190146A (ja) プリントシステム、印刷指示装置およびプログラム
JP2022040993A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP6536362B2 (ja) 出力管理システム及び出力管理装置
JP2004206621A (ja) プリントシステム、その配置表示方法及び配置表示プログラム
JP6341016B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
US11954391B2 (en) Methods and printing system for peer-to-peer output management
US11954390B2 (en) Printing system for peer-to-peer output management
JP2012063996A (ja) 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005277885A (ja) ネットワーク対応型画像処理装置
JP2015221544A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP2015185017A (ja) 印刷制御装置、印刷制御システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees