JP5900948B2 - 微生物製剤及び廃液処理方法 - Google Patents
微生物製剤及び廃液処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5900948B2 JP5900948B2 JP2011193155A JP2011193155A JP5900948B2 JP 5900948 B2 JP5900948 B2 JP 5900948B2 JP 2011193155 A JP2011193155 A JP 2011193155A JP 2011193155 A JP2011193155 A JP 2011193155A JP 5900948 B2 JP5900948 B2 JP 5900948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fat
- ability
- microorganism
- oils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
混合油脂(サラダ油:ラード:牛脂=1:1:1(w/w)):3,000 ppm、
接種菌量:R. planticola 232−2株あるいはR. planticola NBRC14939(標準株)の前培養液1%、
培養条件:25℃、120rpm、24時間振盪培養、
培地(g/L):酵母エキス 1、尿素 0.5、Na2HPO4 0.5、NaCl 0.15、KCl 0.07、CaCl2・2H2O 0.09、MgSO4・7H2O 0.1、pH4、
pH調整:塩酸で調整
(A)上記微生物を肉汁培地などの一般栄養培地で12時間〜36時間程度培養し、必要に応じてこれにpH調整剤などを添加して製剤とする。
(B)遠心分離等により上記(A)の培養物から菌体を回収し、該菌体を生理食塩水等の媒体に適当な濃度となるように懸濁する。そして、必要に応じてこれにpH調整剤などを加えて製剤とする。
(C)凍結乾燥等により上記(A)の培養物を適当な濃度に濃縮し、必要に応じてこれにpH調整剤等を添加して製剤とする。
(D)遠心分離等により上記(A)の培養物から菌体を回収し、該菌体を肉汁培地等の培地に懸濁する。そして、必要に応じてこれにpH調整剤などを加えて製剤とする。
(E)上記(D)を更に凍結乾燥等によって適当な濃度に濃縮して製剤とする。
(a)上記微生物を肉汁培地などの一般栄養培地で12時間〜36時間程度培養し、必要に応じてこれにpH調整剤などを加え、凍結乾燥等によって乾燥させて製剤とする。
(b)遠心分離等により上記(a)の培養物から菌体を回収し、該菌体を生理食塩水又はスキムミルクとグルタミン酸ナトリウム等から成る溶液等の媒体に適当な濃度となるように懸濁し、必要に応じてこれにpH調整剤などを加え、凍結乾燥等により乾燥させて製剤とする。
(c)遠心分離等により上記(a)の培養物から菌体を回収し、該菌体を肉汁培地等の培地に懸濁し、必要に応じてこれにpH調整剤等を加え、凍結乾燥等によって乾燥させて製剤とする。
(d)上記(a)から(c)のものに、繊維くず、おがくず、白土、ケイソウ土などの微粉体を加えて製剤とする。
実際にグリーストラップ槽から採取した排水を使用して、本発明に係る油脂分解微生物(実施例)及び他社の油脂分解微生物(比較例)のpH4における油脂分解能力を比較した。なお、前記本発明に係る油脂分解微生物としては、上述のラオウルテラ プランティコーラ(Raoultella planticola)232−2株(受託番号NITE P−981)を使用した(以下、試験例1〜4において同じ)。また、前記他社の油脂分解微生物としては、ロドトルラ パシフィカ(Rhodotorula pacifica)FERM AP−21121及びクリプトコッカス ローレンティ(Cryptococcus laurentii)FERM AP−21122培養液の同量混合液を使用した。
本発明に係る油脂分解微生物の各種pHにおける油脂分解能力を評価した。
(1)バッフルフラスコに培地100 mL、混合油脂3,000 ppm を加えたものに本発明に係る油脂分解微生物の前培養液を1%接種し、30℃、120 rpm で24時間振盪培養を行った。前記培地及び混合油脂の組成は以下の通りである。
培地(g/L)_酵母エキス 1、尿素 0.5、Na2HPO4 0.5、NaCl 0.15、KCl 0.07、CaCl2・2H2O 0.09、MgSO4・7H2O 0.1
pH調整_酸性側は塩酸で、アルカリ側はNaOH で調整した。
油脂_サラダ油:ラード:牛脂=1:1:1(w/w)
(2)培養終了後にオートクレーブ処理を行い、以下の手順でクロロホルム−メタノール抽出を行った。
まず、培養液全量を分液ロートに入れ、クロロホルム−メタノール(3:1(v/v))溶液40 mLで培養フラスコを洗浄し、その洗液で培養液中の油脂分を抽出した。クロロホルム層(下層)のみを分取し、水層(上層)は再度クロロホルム−メタノール溶液40 mLで抽出した。その後、クロロホルム層(下層)と水層(上層)をそれぞれ遠心管に移し,10,000 rpm で10分間遠心分離後、これらを分液ロートに静かに戻し、クロロホルム層(下層)のみ分取した。
(3)その後、無水硫酸マグネシウムで脱水、ろ過した後、ろ液をナス型フラスコに取り、溶媒を減圧除去して残った油脂重量を測定した。
(4)対照区として、前培養液を接種しないものも同様に24時間振盪培養及び抽出を行い、残存油脂重量を測定した。
(5)対照区と実験区(前培養液を接種したもの)中の残存油脂量から、油脂分解率を下式により算出した。
油脂分解率(%)=[(対照区の残存油脂重量−実験区の残存油脂重量)/対照区の残存油脂重量]×100
本発明に係る油脂分解微生物の各種温度における油脂分解能力を評価した。
本発明に係る油脂分解微生物の各種油脂濃度における油脂分解能力を評価した。
本発明に係る油脂分解微生物としてラオウルテラ プランティコーラの標準株(Raoultella planticola NBRC14939)を使用し、同微生物の各種pH及び各種温度における油脂分解能力を評価した。
Claims (2)
- ラオウルテラ プランティコーラ(Raoultella planticola)232−2株、及びラオウルテラ プランティコーラ(Raoultella planticola)NBRC14939株の少なくとも一方を含有することを特徴とする油脂分解用微生物製剤。
- 油脂を含む、pHの範囲が3.5〜9の廃液中にラオウルテラ プランティコーラ(Raoultella planticola)232−2株、及びラオウルテラ プランティコーラ(Raoultella planticola)NBRC14939株の少なくとも一方を添加することにより、前記廃液中の油脂を分解させることを特徴とする廃液処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193155A JP5900948B2 (ja) | 2010-10-27 | 2011-09-05 | 微生物製剤及び廃液処理方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241364 | 2010-10-27 | ||
JP2010241364 | 2010-10-27 | ||
JP2011193155A JP5900948B2 (ja) | 2010-10-27 | 2011-09-05 | 微生物製剤及び廃液処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105635A JP2012105635A (ja) | 2012-06-07 |
JP5900948B2 true JP5900948B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=46492005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011193155A Expired - Fee Related JP5900948B2 (ja) | 2010-10-27 | 2011-09-05 | 微生物製剤及び廃液処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5900948B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ2016482A3 (cs) * | 2016-08-08 | 2018-01-03 | Mikrobiologický ústav AV ČR, v.v.i. | Kmen mikroorganismu Raoultella sp. KDF8 CCM 8678 degradující aktivní farmaceutické látky ze skupiny: diklofenak, kodein, ibuprofen a ketoprofen |
PL3543344T3 (pl) * | 2018-03-22 | 2024-01-29 | Biopolis, S.L. | Procedura otrzymywania 2,3-butanodiolu w drodze fermentacji hydrolizatu podłoży odpadów organicznych (ow) z mikroorganizmami |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009142256A (ja) * | 2007-03-19 | 2009-07-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | D−乳酸の製造方法 |
JP2010187542A (ja) * | 2007-06-14 | 2010-09-02 | Ajinomoto Co Inc | 有機酸の製造方法 |
JP2010226959A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-14 | Tokyo Gas Co Ltd | 新規微生物、当該新規微生物を用いた廃水処理方法及び廃水処理装置 |
-
2011
- 2011-09-05 JP JP2011193155A patent/JP5900948B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012105635A (ja) | 2012-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102026750B1 (ko) | 신규 야로위아속 미생물, 및 이것을 사용한 오일 분해제 및 오일 분해 제거 방법 | |
JP5448512B2 (ja) | 油脂分解能を有する微生物及びそれを用いた油脂含有排水の処理方法 | |
JP5900948B2 (ja) | 微生物製剤及び廃液処理方法 | |
JP2017136033A (ja) | 油分分解微生物 | |
JP6095152B2 (ja) | 油脂分解用微生物製剤及び廃液処理方法 | |
JP4499708B2 (ja) | 混合微生物,製剤および油脂含有物質の処理方法 | |
Vijayalakshmi et al. | Environmental Hazard of Polypropylene from Disposable Face Masks Linked to the COVID‐19 Pandemic and Its Possible Mitigation Techniques through a Green Approach | |
JP5219050B2 (ja) | 油脂分解菌及び油脂分解剤 | |
JP5339339B2 (ja) | 新規微生物およびその利用 | |
JP7450265B2 (ja) | 脂肪酸含有油脂を分解する新規微生物 | |
JP2002125659A (ja) | 新規微生物及び排水の処理方法 | |
TWI756538B (zh) | 油分解微生物 | |
JP2017136032A (ja) | 油分分解微生物 | |
Čipinytė et al. | Production of biosurfactants by Arthrobacter sp. N3, a hydrocarbon degrading bacterium | |
JP5237403B2 (ja) | 微生物、並びに、界面活性剤含有廃水の処理方法 | |
JP5790983B2 (ja) | 新規油脂分解菌、油脂分解菌製剤および油脂含有廃水の処理方法 | |
JP4416470B2 (ja) | 高機能脱窒油脂分解菌、当該高機能脱窒油脂分解菌を用いた廃水浄化方法 | |
JP2018069127A (ja) | 油脂含有排水の処理方法及び油脂分解微生物製剤 | |
JP2020000104A (ja) | 油分解微生物 | |
JP2005261234A (ja) | 新規微生物と微生物によるヒ素類の除去方法 | |
JP5303176B2 (ja) | 新規水草根圏微生物 | |
JP2008220201A (ja) | 新規微生物並びにそれを利用した廃水処理方法及びシステム | |
JP2011041545A (ja) | レジン及びアスファルテン分解菌 | |
JP7260369B2 (ja) | 油脂の新規分解微生物 | |
JP2004242553A (ja) | 新規微生物及び排水処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5900948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |