JP5900113B2 - リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム - Google Patents
リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5900113B2 JP5900113B2 JP2012082195A JP2012082195A JP5900113B2 JP 5900113 B2 JP5900113 B2 JP 5900113B2 JP 2012082195 A JP2012082195 A JP 2012082195A JP 2012082195 A JP2012082195 A JP 2012082195A JP 5900113 B2 JP5900113 B2 JP 5900113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- material layer
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M10/4257—Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4278—Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/10—Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/30—Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
天然黒鉛を含む負極活物質を含む負極活物質層が負極集電体の少なくとも一方の面に形成された負極と、
電解質と
を備え、
負極集電体の片面あたりの負極活物質層の厚みが、50μm以上100μm以下であり、
負極集電体から負極活物質層表面方向に対して負極活物質層厚さの1/2までの負極活物質層における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比(炭素002面のピーク強度/炭素110面のピーク強度)で示される配向度Aが、100以上500以下であることを特徴とする。
負極集電体の片面あたりの負極活物質層の厚みが、50μm以上100μm以下であり、
負極集電体から負極活物質層表面方向に対して負極活物質層厚さの1/2までの負極活物質層における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比(炭素002面のピーク強度/炭素110面のピーク強度)で示される配向度Aが、100以上500以下であることを特徴とする。
1.第1の実施の形態(本技術の負極の例)
2.第2の実施の形態(本技術の負極を用いた円筒型電池の例)
3.第3の実施の形態(本技術の負極を用いた薄型電池の例)
4.第4の実施の形態(本技術の負極を用いたコイン型電池の例)
5.第5の実施の形態(本技術の電池を用いた電池パックの例)
6.第6の実施の形態(本技術の電池を用いた蓄電システム等の例)
第1の実施の形態では、本技術の電池用負極について説明する。
本技術の電池用負極である負極1は、例えば、対向する一対の面を有する負極集電体1Aの片面あるいは両面に負極活物質層1Bが設けられた構造を有している。負極集電体1Aは、例えば、銅(Cu)箔などの金属箔により構成されている。
〔測定条件〕
ターゲット:Cu
X線出力:40kV、100mA
測定範囲:2θ=20°〜80°
ステップ角度:0.02°
1ステップあたりの計数時間:3.0秒
[負極の製造方法]
負極活物質と、結着材とを混合して負極合剤を調整し、この負極合剤をN−メチル−2−ピロリドン等の溶剤に分散させてペースト状の負極合剤スラリーを作製する。次に、この負極合剤スラリーをドクターブレードまたはバーコータなどによって負極集電体1Aに塗布し溶剤を乾燥させ、ロールプレス機等により圧縮成型することにより負極活物質層1Bを形成し、負極1を作製する。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態にかかる負極を用いた円筒型電池について説明する。
[円筒型電池の構造]
図4は、第2の実施の形態にかかる円筒型電池10の構成の一例を示す断面図である。円筒型電池10は、例えば充電および放電が可能なリチウムイオン二次電池である。この円筒型電池10は、ほぼ中空円柱状の電池缶11の内部に、図示しない液体状の電解質(以下、電解液と適宜称する)とともに帯状の正極21と負極22とが本技術のセパレータ23を介して巻回された巻回電極体20を有している。
正極21は、正極活物質を含有する正極活物質層21Bが、正極集電体21Aの両面上に形成されたものである。正極集電体21Aとしては、例えばアルミニウム(Al)箔、ニッケル(Ni)箔あるいは、ステンレス(SUS)箔等の金属箔を用いることができる。
LiaM1bPO4
(式中、M1は、2族〜15族から選ばれる元素のうち少なくとも一種を示す。a、bは、0≦a≦2.0、0.5≦b≦2.0の範囲内の値である。)
LicNi(1-d-e)MndM2eO(1-f)Xg
(式中、M2は、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)を除く2族〜15族から選ばれる元素のうち少なくとも一種を示す。Xは、酸素(O)以外の16族元素および17族元素のうち少なくとも1種を示す。c、d、e、fおよびgは、0≦c≦1.5、0≦d≦1.0、0≦e≦1.0、−0.10≦f≦0.20、0≦g≦0.2の範囲内の値である。)
LihM3PO4
(式中、M3は、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、タングステン(W)およびジルコニウム(Zr)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。hは、0.9≦h≦1.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、zの値は完全放電状態における値を表している。)
LiiMn(1-j-k)NijM4kO(1-m)Fn
(式中、M4は、コバルト(Co)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ジルコニウム(Zr)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)およびタングステン(W)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。i、j、k、mおよびnは、0.8≦i≦1.2、0<j<0.5、0≦k≦0.5、j+k<1、−0.1≦m≦0.2、0≦n≦0.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、iの値は完全放電状態における値を表している。)
LioNi(1-p)M5pO(1-q)Fr
(式中、M5は、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)およびタングステン(W)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。o、p、qおよびrは、0.8≦o≦1.2、0.005≦p≦0.5、−0.1≦q≦0.2、0≦r≦0.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、oの値は完全放電状態における値を表している。)
LisCo(1-t)M6tO(1-u)Fv
(式中、M6は、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)およびタングステン(W)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。s、t、uおよびvは、0.8≦s≦1.2、0≦t<0.5、−0.1≦u≦0.2、0≦v≦0.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、sの値は完全放電状態における値を表している。)
LiwMn(1-x)M7xOyFz
(式中、M7は、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)およびタングステン(W)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。w、x、yおよびzは、0.9≦w≦1.1、0≦x≦0.6、3.7≦y≦4.1、0≦g≦0.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、wの値は完全放電状態における値を表している。)
負極22は、負極集電体22Aの片面あるいは両面に負極活物質層22Bが設けられた構造を有しており、負極活物質層22Bと正極活物質層21Bとが対向するように配置されている。負極集電体22A、負極活物質層22Bからなる負極22の構成は、上述した第1の実施の形態の負極集電体1Aおよび負極活物質層1Bからなる負極1と同様である。
セパレータ23は、正極21と負極22とを隔離し、両極の接触による電流の短絡を防止するとともに、セパレータ23には電解液が含浸され、リチウムイオンを通過させる機能を有する。セパレータ23は、例えば、ポリプロピレン(PP)あるいはポリエチレン(PE)などのポリオレフィン樹脂からなる多孔質膜、または不織布等により構成されており、これらの2種以上の多孔質膜を積層した構造とされていてもよい。ポリオレフィン製の多孔質膜は短絡防止効果に優れ、かつシャットダウン効果による電池の安全性向上を図ることができるので好ましい。
電解液は、電解質塩と、この電解質塩を溶解する溶媒とを含む。
[正極の製造方法]
正極活物質と、導電材と、結着材とを混合して正極合剤を調整し、この正極合剤をN−メチル−2−ピロリドン等の溶剤に分散させてペースト状の正極合剤スラリーを作製する。次に、この正極合剤スラリーをドクターブレードまたはバーコータなどによって正極集電体21Aに塗布したのち、溶剤を乾燥させ、ロールプレス機等により圧縮成型することにより正極活物質層21Bを形成し、正極21を作製する。
負極22は、第1の実施の形態に記載の製造方法により作製される。
電解液は、溶媒に対して所定量の電解質塩を溶解させて調製する。
正極集電体21Aに正極リード25を溶接等により取り付けるとともに、負極集電体22Aに負極リード26を溶接等により取り付ける。その後、正極21と負極22とを本技術のセパレータ23を介して巻回し巻回電極体20とする。
本技術の負極22を用いた円筒型電池10では、優れたサイクル特性を得ることができる。
第3の実施の形態では、第1の実施の形態にかかる負極を用いた薄型電池について説明する。
図6は、第3の実施の形態にかかる薄型電池42の構成を表すものである。この薄型電池42は、いわゆるラミネートフィルム型といわれるものであり、正極リード31および負極リード32が取り付けられた巻回電極体30をラミネートフィルムなどからなるフィルム状の外装部材40の内部に収容したものである。
正極33は、正極集電体33Aの片面あるいは両面に正極活物質層33Bが設けられた構造を有している。正極集電体33A、正極活物質層33Bからなる正極33の構成は、上述した第2の実施の形態の正極集電体21Aおよび正極活物質層21Bからなる正極21と同様である。
負極34は、負極集電体34Aの片面あるいは両面に負極活物質層34Bが設けられた構造を有しており、負極活物質層34Bと正極活物質層33Bとが対向するように配置されている。負極集電体34A、負極活物質層34Bからなる負極34の構成は、上述した第1の実施の形態の負極集電体1Aおよび負極活物質層1Bからなる負極1と同様である。
セパレータ35は、上述した第2の実施の形態のセパレータ23と同様である。
非流動性電解質層36は、電解液と、電解液を保持する保持体となる高分子化合物とを含み、高分子化合物が溶媒を吸収して半固体状もしくは固体状となっている電解質層である。非流動性電解質は高いイオン伝導率を得ることができるとともに、電池の漏液を防止することができるので好ましい。なお、第3の実施の形態における薄型電池42においては、非流動性電解質層36の代わりに第2の実施の形態と同様の電解液を用いてもよい。
この薄型電池42は、例えば、次のようにして製造することができる。
正極33および負極34は、第2の実施の形態と同様の方法により作製することができる。
正極33および負極34のそれぞれの両面に、電解液と、高分子化合物と、混合溶剤とを含む前駆溶液を塗布し、混合溶剤を揮発させて非流動性電解質層36を形成する。そののち、正極集電体33Aの端部に正極リード31を溶接により取り付けるとともに、負極集電体34Aの端部に負極リード32を溶接により取り付ける。
第3の実施の形態では、巻回電極体30が外装部材40で外装された薄型電池42について説明したが、図8A〜図8Cに示すように、巻回電極体30の代わりに積層電極体50を用いてもよい。図8Aは、積層電極体50を収容した薄型電池42の外観図である。図8Bは、外装部材40に積層電極体50が収容される様子を示す分解斜視図である。図8Cは、図8Aに示す薄型電池42の底面側からの外観を示す外観図である。
第3の実施の形態では、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
第4の実施の形態では、第1の実施の形態にかかる負極を用いたコイン型電池60について説明する。
図9は、第4の実施の形態にかかるコイン型電池60の構成の一例を示す断面図である。
正極61は、正極集電体61Aの片面に正極活物質層61Bが設けられた構造を有しており、所定の寸法の円板状に打ち抜かれたペレット状とされている。正極集電体61A、正極活物質層61Bからなる正極61の構成は、上述した第2の実施の形態の正極集電体21Aおよび正極活物質層21Bからなる正極21と同様である。
負極62は、負極集電体62Aの片面に負極活物質層62Bが設けられた構造を有しており、所定の寸法の円板状に打ち抜かれたペレット状とされている。負極活物質層62Bは、正極活物質層61Bと対向するように配置されている。負極集電体62A、負極活物質層62Bからなる負極62の構成は、上述した第1の実施の形態の負極集電体1Aおよび負極活物質層1Bからなる負極1と同様である。
セパレータ63は、上述した第2の実施の形態のセパレータ23と同様の構成であり、所定の寸法の円板状に打ち抜かれたペレット状とされている。
このコイン型電池60は、正極61を外装缶64に貼り付けるとともに、負極62を外装カップ65に収容し、それらを電解液が含浸されたセパレータ63を介して積層したのちにガスケット66を介してかしめることにより製造することができる。
第4の実施の形態では、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
第5の実施の形態では、本技術の電解質を用いた電池(円筒型電池10、薄型電池42またはコイン型電池60など)が備えられた電池パックについて説明する。
第6の実施の形態では、第2〜第4の実施の形態にかかる各電池または第5の実施の形態にかかる電池パック100を搭載した電子機器、電動車両および蓄電装置などの機器について説明する。第2〜第5の実施の形態で説明した各電池および電池パック100は、電子機器や電動車両、蓄電装置などの機器に電力を供給するために使用することができる。
本技術の電池を用いた蓄電装置を住宅用の蓄電システムに適用した例について、図11を参照して説明する。例えば住宅201用の蓄電システム200においては、火力発電202a、原子力発電202b、水力発電202cなどの集中型電力系統202から電力網209、情報網212、スマートメータ207、パワーハブ208などを介し、電力が蓄電装置203に供給される。蓄電装置203として、蓄電装置203に対して、上述した本技術の電池または電池パックが適用される。これとともに、家庭内発電装置204などの独立電源から電力が蓄電装置203に供給される。蓄電装置203に供給された電力が蓄電される。蓄電装置203を使用して、住宅201で使用する電力が給電される。住宅201に限らずビルに関しても同様の蓄電システムを使用できる。
本技術を車両用の蓄電システムに適用した例について、図12を参照して説明する。図12に、本技術が適用されるシリーズハイブリッドシステムを採用するハイブリッド車両の構成の一例を概略的に示す。シリーズハイブリッドシステムはエンジンで動かす発電機で発電された電力、あるいはそれをバッテリーに一旦貯めておいた電力を用いて、電力駆動力変換装置で走行する車である。
[正極の作製]
正極活物質であるリチウム遷移金属複合酸化物(LiNi0.50Co0.20Mn0.30O2)90.8質量部と、導電剤であるグラファイト4.2質量部と、結着剤であるポリフッ化ビニリデン(PVdF)5質量部とを混合し、正極合剤を調製した。この正極合剤を溶剤であるN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に分散させてペースト状の正極合剤スラリーとした。次に、正極合剤スラリーを厚さ15μmの帯状アルミニウム(Al)箔よりなる正極集電体の一方の面に均一に塗布して乾燥させ、ロールプレス機で圧縮成型して厚さ60μm、体積密度3.25g/cm3の正極活物質層を形成した。最後に、正極活物質層を形成した正極集電体を所定の寸法の円板状に打ち抜いてペレット状の正極を形成した。
負極活物質である粉砕した天然黒鉛粉末95質量部と、結着剤であるスチレンブタジエンゴム(SBR)5質量部とを混合して負極合剤を調製した。この負極合剤を溶剤であるN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に分散させてペースト状の負極合剤スラリーとした。次に、負極合剤スラリーを厚さ15μmの銅(Cu)箔よりなる負極集電体の一方の面に均一に塗布して乾燥させ、ロールプレス機で圧縮成型して厚さ50μm、体積密度1.65g/cm3の負極活物質層を形成した。
ターゲット:Cu
X線出力:40kV、100mA
測定範囲:2θ=20°〜80°
ステップ角度:0.02°
1ステップあたりの計数時間:3.0秒
電解液として、炭酸エチレン(EC)と炭酸エチルメチル(EMC)と炭酸ジメチル(DMC)とを2:2:6の体積比で混合した混合溶媒と、電解質塩として六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)とを含むものを用いた。電解液中における六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)の濃度は1mol/dm3とした。
セパレータとして、厚さ23μmのポリエチレン製の多孔質膜を用いた。
作製したペレット状の正極と負極とを、セパレータ介して正極活物質層と負極活物質層とが対向するようにして積層し、外装カップおよび外装缶の内部に収容してガスケットを介してかしめた。これにより、直径20mm、高さ1.6mmのコイン型電池からなる試験用電池を作製した。
実施例2〜実施例18、比較例1〜比較例7および参考例1〜参考例3では、負極活物質層の厚さ、体積密度、負極活物質層の内側層における配向度A、負極活物質層全体の配向度B、配向度Aおよび配向度Bの比(配向度B/配向度A)、および細孔体積比(細孔体積B/細孔体積A)を、プレス条件を調整することにより表1に示すように設定した。また、負極活物質層の厚さに応じて、適宜正極活物質層の厚さを調整した。これ以外は、実施例1と同様にしてコイン型電池からなる試験用電池を作製した。
上述の各実施例、各比較例および各参考例の試験用電池を、23℃の恒温槽中において、1Cレートの条件で定電流充電を行い、電池電圧が4.2Vとなった時点で定電圧充電に切り替え、総充電時間が2.5時間となるまで定電圧充電を行った。その後、5Cレートの条件で電池電圧が2.5Vとなるまで定電流放電を行うとともに、放電容量を測定し、初回放電容量とした。
容量維持率[%]=(100サイクル目の放電容量/初回放電容量)×100
正極と、
天然黒鉛を含む負極活物質を含む負極活物質層が負極集電体の少なくとも一方の面に形成された負極と、
電解質と
を備え、
上記負極集電体の片面あたりの上記負極活物質層の厚みが、50μm以上100μm以下であり、
上記負極集電体から上記負極活物質層の表面方向に対して該負極活物質層厚さの1/2までの負極活物質層における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比(炭素002面のピーク強度/炭素110面のピーク強度)で示される配向度Aが、100以上500以下である電池。
[2]
上記負極活物質層全体における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比(炭素002面のピーク強度/炭素110面のピーク強度)で示される配向度Bが、150以上1000以下である[1]に記載の電池。
[3]
上記配向度Aと上記配向度Bとの比(配向度B/配向度A)が、1.5以上2.0以下である[1]または[2]に記載の電池。
[4]
上記負極集電体から上記負極活物質層表面方向に対して層厚の1/2までの負極活物質層における、水銀ポロシメータにより測定した
細孔径0.001μm以上0.4μm以下の範囲における細孔体積A[ml/g]と、細孔径0.4μm以上10μm以下の範囲における細孔体積B[ml/g]との比(細孔体積B/細孔体積A)が、1.4以上3.4以下である[1]〜[3]のいずれかに記載の電池。
[5]
上記負極活物質層の体積密度が、1.40g/cm3以上1.65g/cm3以下である[1]〜[4]のいずれかに記載の電池。
[6]
上記負極活物質層に含まれる結着剤が、スチレンブタジエンゴムである
請求項1に記載の電池。
[7]
天然黒鉛を含む負極活物質を含む負極活物質層が負極集電体の少なくとも一方の面に形成され、
上記負極集電体の片面あたりの上記負極活物質層の厚みが、50μm以上100μm以下であり、
上記負極集電体から上記負極活物質層表面方向に対して層厚の1/2までの負極活物質層における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比(炭素002面のピーク強度/炭素110面のピーク強度)で示される配向度Aが、100以上500以下である電池用負極。
[8]
[1]に記載の電池と、
上記電池を制御する制御部と、
上記電池を内包する外装とを有する
電池パック。
[9]
[1]に記載の電池を備え、
上記電池から電力の供給を受ける
電子機器。
[10]
[1]に記載の電池と、
上記電池から電力の供給を受けて車両の駆動力に変換する変換装置と、
上記電池に関する情報に基づいて車両制御に関する情報処理を行う制御装置とを有する
電動車両。
[11]
[1]に記載の電池を備え、
上記電池に接続される電子機器に電力を供給する蓄電装置。
[12]
他の機器とネットワークを介して信号を送受信する電力情報制御装置を備え、
上記電力情報制御装置が受信した情報に基づき、上記電池の充放電制御を行う[11]に記載の蓄電装置。
[13]
[1]に記載の電池から電力の供給を受け、または、発電装置もしくは電力網から上記電池に電力が供給される
電力システム。
Claims (13)
- 正極と、
天然黒鉛を含む負極活物質を含む負極活物質層が負極集電体の少なくとも一方の面に形成された負極と、
電解質と
を備え、
上記負極集電体の片面あたりの上記負極活物質層の厚みが、50μm以上100μm以下であり、
上記負極集電体から上記負極活物質層の表面方向に対して該負極活物質層厚さの1/2までの負極活物質層における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比である(炭素002面のピーク強度)/(炭素110面のピーク強度)で示される配向度Aが、100以上500以下である
リチウムイオン二次電池。 - 上記負極活物質層全体における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比である(炭素002面のピーク強度)/(炭素110面のピーク強度)で示される配向度Bが、150以上1000以下である
請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。 - 上記配向度Aと
上記負極活物質層全体における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比である(炭素002面のピーク強度)/(炭素110面のピーク強度)で示される配向度Bとの比である(配向度B/配向度A)が、1.5以上2.0以下である
請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。 - 上記負極集電体から上記負極活物質層の表面方向に対して層厚の1/2までの負極活物質層における、水銀ポロシメータにより測定した
細孔径0.001μm以上0.4μm以下の範囲における細孔体積A[ml/g]と、細孔径0.4μm以上10μm以下の範囲における細孔体積B[ml/g]との比である(細孔体積B/細孔体積A)で示される細孔体積比が、1.4以上3.4以下である
請求項1〜3の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池。 - 上記負極活物質層の体積密度が、1.40g/cm3以上1.65g/cm3以下である
請求項1〜4の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池。 - 上記負極活物質層に含まれる結着剤が、スチレンブタジエンゴムである
請求項1〜5の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池。 - 天然黒鉛を含む負極活物質を含む負極活物質層が負極集電体の少なくとも一方の面に形成され、
上記負極集電体の片面あたりの上記負極活物質層の厚みが、50μm以上100μm以下であり、
上記負極集電体から上記負極活物質層の表面方向に対して該負極活物質層厚さの1/2までの負極活物質層における、X線回折法により測定した炭素110面のピーク強度と炭素002面のピーク強度との比である(炭素002面のピーク強度)/(炭素110面のピーク強度)で示される配向度Aが、100以上500以下である
リチウムイオン二次電池用負極。 - 請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池と、
上記リチウムイオン二次電池を制御する制御部と、
上記リチウムイオン二次電池を内包する外装とを有する
電池パック。 - 請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池を備え、
上記リチウムイオン二次電池から電力の供給を受ける
電子機器。 - 請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池と、
上記電池から電力の供給を受けて車両の駆動力に変換する変換装置と、
上記電池に関する情報に基づいて車両制御に関する情報処理を行う制御装置とを有する
電動車両。 - 請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池を備え、
上記電池に接続される電子機器に電力を供給する蓄電装置。 - 他の機器とネットワークを介して信号を送受信する電力情報制御装置を備え、
上記電力情報制御装置が受信した情報に基づき、上記リチウムイオン二次電池の充放電制御を行う
請求項11に記載の蓄電装置。 - 請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウムイオン二次電池から電力の供給を受け、または、発電装置もしくは電力網から上記電池に電力が供給される
電力システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082195A JP5900113B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
KR1020130030893A KR101985979B1 (ko) | 2012-03-30 | 2013-03-22 | 전지, 전지용 음극, 전지 팩, 전자 장치, 전동 차량, 축전 장치, 및 전력 시스템 |
CN201310095260.7A CN103367709B (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-22 | 电池、用于电池的负极、电池组、电子装置以及电动车辆 |
US13/850,901 US9054364B2 (en) | 2012-03-30 | 2013-03-26 | Battery, negative electrode for battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electricity storage apparatus and electric power system |
US14/729,457 US9508979B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-06-03 | Battery, negative electrode for battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electricity storage apparatus and electric power system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082195A JP5900113B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211228A JP2013211228A (ja) | 2013-10-10 |
JP5900113B2 true JP5900113B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=49235451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012082195A Active JP5900113B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9054364B2 (ja) |
JP (1) | JP5900113B2 (ja) |
KR (1) | KR101985979B1 (ja) |
CN (1) | CN103367709B (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5900113B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-04-06 | ソニー株式会社 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
JP2014053154A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Denso Corp | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
WO2015040747A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 株式会社 東芝 | 非水電解質電池用電極、非水電解質電池及び電池パック |
KR102240593B1 (ko) * | 2013-10-17 | 2021-04-15 | 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 | 도전성 카본, 이 카본을 포함하는 전극 재료, 이 전극 재료를 사용한 전극, 및 이 전극을 구비한 축전 디바이스 |
JP6120093B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2017-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP6731187B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2020-07-29 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質蓄電素子用負極、非水電解質蓄電素子、及び蓄電装置 |
CN107534151B (zh) * | 2015-06-30 | 2021-03-19 | 株式会社村田制作所 | 负极、电池、电池组、电子装置、电动车辆、蓄电装置及电力系统 |
KR101977973B1 (ko) * | 2015-08-11 | 2019-05-13 | 주식회사 엘지화학 | 급속 충전이 가능한 음극, 이를 포함한 이차전지 및 그 제조 방법 |
CN105449186B (zh) * | 2015-11-18 | 2018-11-27 | 深圳先进技术研究院 | 一种二次电池及其制备方法 |
KR20190032549A (ko) | 2016-08-29 | 2019-03-27 | 가부시키가이샤 지에스 유아사 | 축전 소자 및 그 제조 방법 |
ES2613846B2 (es) * | 2016-11-18 | 2017-09-18 | Universidad Politécnica De Cartagena | Dispositivo biomimético multifuncional: actuador, sensor, batería |
WO2018096909A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 株式会社村田製作所 | 負極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
KR102255126B1 (ko) * | 2016-11-29 | 2021-05-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지 |
KR102657578B1 (ko) | 2016-11-30 | 2024-04-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 이차 전지 |
CN110024184B (zh) * | 2016-11-30 | 2022-05-13 | 三星Sdi株式会社 | 用于可再充电电池的负极和包括其的可再充电电池 |
CN110249459B (zh) * | 2017-01-31 | 2022-11-18 | 株式会社村田制作所 | 二次电池用负极、二次电池、电池包、电动车辆、蓄电系统、电动工具及电子设备 |
KR102474533B1 (ko) * | 2017-05-15 | 2022-12-05 | 에스케이온 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 및 리튬 이차 전지 |
KR102132844B1 (ko) * | 2018-07-17 | 2020-07-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
US11426818B2 (en) | 2018-08-10 | 2022-08-30 | The Research Foundation for the State University | Additive manufacturing processes and additively manufactured products |
KR102722956B1 (ko) | 2018-09-06 | 2024-10-25 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지용 음극 및 그를 포함하는 이차전지 |
WO2020110942A1 (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 昭和電工株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
WO2020110943A1 (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 昭和電工株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
KR102570570B1 (ko) * | 2019-04-24 | 2023-08-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
US20220293942A1 (en) * | 2019-09-02 | 2022-09-15 | Showa Denko Materials Co., Ltd. | Negative electrode material for lithium ion secondary battery, method of manufacturing negative electrode material for lithium ion secondary battery, negative electrode material slurry for lithium ion secondary battery, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery |
CN113036298B (zh) * | 2019-12-06 | 2022-02-11 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 负极极片及含有它的二次电池、装置 |
KR20220115812A (ko) * | 2020-01-02 | 2022-08-18 | 닝더 엠프렉스 테크놀로지 리미티드 | 음극 및 이를 포함하는 전기 화학 디바이스 |
KR102706490B1 (ko) * | 2020-08-28 | 2024-09-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 전극 조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
EP4037006A3 (en) * | 2021-01-27 | 2022-12-07 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Electrode material comprising moisture powder, electrode, method for producing same, and secondary battery provided with said electrode |
CN113140699A (zh) * | 2021-03-30 | 2021-07-20 | 万向一二三股份公司 | 一种复合负极片及包含该负极片的锂离子电池 |
KR20220146194A (ko) * | 2021-04-23 | 2022-11-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08180869A (ja) | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Toray Ind Inc | 二次電池用電極 |
JP3787030B2 (ja) | 1998-03-18 | 2006-06-21 | 関西熱化学株式会社 | 鱗片状天然黒鉛改質粒子、その製造法、および二次電池 |
JP2003068301A (ja) | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Hitachi Maxell Ltd | 非水二次電池 |
JP2003197182A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-11 | Samsung Sdi Co Ltd | 黒鉛含有組成物並びにリチウム二次電池用の負極及びリチウム二次電池 |
CA2553707A1 (en) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Negative electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery |
JP5070680B2 (ja) | 2005-03-31 | 2012-11-14 | 大日本印刷株式会社 | 非水電解液二次電池用電極板、その製造方法、および非水電解液二次電池 |
KR100840849B1 (ko) * | 2006-01-27 | 2008-06-23 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 리튬이온 2차전지 및 그 충전시스템 |
JP4461114B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2010-05-12 | 株式会社東芝 | 組電池システム、組電池の充電方法及び充電式掃除機 |
JP5469347B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2014-04-16 | 新日鉄住金化学株式会社 | リチウム二次電池負極活物質の製造方法 |
JP5540470B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2014-07-02 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池負極用炭素粒子、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
JP5458689B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2014-04-02 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用複合黒鉛粒子、それを含有する負極材料、負極及び非水系二次電池 |
JP2011243567A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-12-01 | Jfe Chemical Corp | リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用負極ならびにリチウムイオン二次電池 |
JP5900113B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-04-06 | ソニー株式会社 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012082195A patent/JP5900113B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-22 KR KR1020130030893A patent/KR101985979B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-22 CN CN201310095260.7A patent/CN103367709B/zh active Active
- 2013-03-26 US US13/850,901 patent/US9054364B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-03 US US14/729,457 patent/US9508979B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103367709B (zh) | 2016-12-28 |
US9508979B2 (en) | 2016-11-29 |
KR101985979B1 (ko) | 2019-06-04 |
US20130260217A1 (en) | 2013-10-03 |
US9054364B2 (en) | 2015-06-09 |
CN103367709A (zh) | 2013-10-23 |
US20150270531A1 (en) | 2015-09-24 |
JP2013211228A (ja) | 2013-10-10 |
KR20130111339A (ko) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5900113B2 (ja) | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP5962429B2 (ja) | 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP5915804B2 (ja) | 二次電池ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
KR102126587B1 (ko) | 전지, 전지 팩, 전자 기기, 전동 차량, 축전 장치 및 전력 시스템 | |
CA2941316C (en) | Positive and negative electrode configuration of a secondary battery, battery pack, electronic device, electrically driven vehicle, storage device, and power system | |
JP5915806B2 (ja) | 二次電池ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP2016033902A (ja) | 正極活物質、正極および電池 | |
KR20200105550A (ko) | 정극 활물질, 정극, 전지, 전지 팩, 전자 기기, 전동 차량, 축전 장치 및 전력 시스템 | |
JP2014022041A (ja) | 負極活物質および負極活物質の製造方法、ならびにリチウムイオン電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP2013157088A (ja) | 電池ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP6776530B2 (ja) | 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
WO2016084531A1 (ja) | 二次電池用活物質、二次電池用電極、二次電池、電動車両および電子機器 | |
CA2941308C (en) | Positive and negative electrode configuration of a secondary battery, battery pack, electronic device, electrically driven vehicle, storage device, and power system | |
JP2013222503A (ja) | 正極活物質、正極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP6554978B2 (ja) | 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP6870743B2 (ja) | 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
WO2015166622A1 (ja) | 電池、負極、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム | |
JP2017054597A (ja) | 電解液、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5900113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |