JP5994362B2 - Engine oil separator - Google Patents
Engine oil separator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5994362B2 JP5994362B2 JP2012102384A JP2012102384A JP5994362B2 JP 5994362 B2 JP5994362 B2 JP 5994362B2 JP 2012102384 A JP2012102384 A JP 2012102384A JP 2012102384 A JP2012102384 A JP 2012102384A JP 5994362 B2 JP5994362 B2 JP 5994362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- discharge hole
- drain passage
- gas
- forming member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、エンジンのオイル分離装置、特に吸気系へのブローバイガスの還流経路上に配されるエンジンのオイル分離装置に関する。 The present invention relates to an engine oil separation device, and more particularly to an engine oil separation device arranged on a return path of blow-by gas to an intake system.
車両用のエンジン(内燃機関)においては、燃焼室からシリンダとピストンの間の隙間を通ってクランクケース内に未燃ガスや排気ガスを含むブローバイガスが漏れ出ることから、大気汚染防止やエンジンオイルの劣化防止等のために、クランクケース内を換気するブローバイガス還元装置が装備されている。 In a vehicular engine (internal combustion engine), blow-by gas including unburned gas and exhaust gas leaks into the crankcase from the combustion chamber through the gap between the cylinder and the piston, preventing air pollution and engine oil. In order to prevent deterioration, etc., a blow-by gas reduction device is provided to ventilate the crankcase.
このブローバイガス還元装置においては、エンジンのクランクケース内から吸気通路内に還流させる高温のブローバイガスからオイルミスト等の液体分を捕捉し回収するオイル分離装置(オイルセパレータ)を備えたものが多用されている。 Of these blow-by gas reduction devices, those equipped with an oil separation device (oil separator) that captures and collects liquid components such as oil mist from high-temperature blow-by gas that is recirculated from the crankcase of the engine into the intake passage are often used. ing.
従来のこの種のエンジンのオイル分離装置としては、気液分離室の底壁部から鉛直方向下方側に突出し、気液分離室に通じるドレン通路を形成する筒状のドレン通路形成部材を備え、オイルを排出する絞り穴形状の排出穴がドレン通路形成部材の下面に配置され、ドレン通路内を流下するオイルにより排出穴が閉塞されることで、ブローバイガスがドレン通路を通って気液分離室内に流入することを抑制するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a conventional oil separation device of this type of engine, a cylindrical drain passage forming member that protrudes downward in the vertical direction from the bottom wall portion of the gas-liquid separation chamber and forms a drain passage leading to the gas-liquid separation chamber, A throttle hole-shaped discharge hole for discharging oil is arranged on the lower surface of the drain passage forming member, and the discharge hole is closed by the oil flowing down in the drain passage, so that blow-by gas passes through the drain passage and passes through the gas-liquid separation chamber. The thing which suppressed flowing in is known (for example, refer patent document 1).
しかしながら、オイル分離性能の高い気液分離室構造を採用する場合、気液分離室の圧力損失を大きくなる、すなわち気液分離室の負圧が強くなるため、特許文献1に記載のようにドレン通路形成部材の下面に排出穴が配置されたエンジンのオイル分離装置にあっては、ドレン通路形成部材の外面を伝って流下して下面に集中したオイルが排出穴からドレン通路内に侵入してしまうという問題があった。 However, when a gas-liquid separation chamber structure with high oil separation performance is adopted, the pressure loss in the gas-liquid separation chamber increases, that is, the negative pressure in the gas-liquid separation chamber increases. In the engine oil separation device in which the discharge hole is disposed on the lower surface of the passage forming member, the oil flowing down the outer surface of the drain passage forming member and concentrated on the lower surface enters the drain passage from the discharge hole. There was a problem that.
特に、ヘッドカバー内でカムシャフトから飛散したオイルがかかる位置にドレン通路形成部材が配置されている場合は、ドレン通路形成部材の外面に付着して下面まで流下するオイルの量が多いため、排出穴にオイルが侵入し易いという問題があった。 In particular, when the drain passage forming member is disposed at a position where oil scattered from the camshaft is applied in the head cover, the amount of oil that adheres to the outer surface of the drain passage forming member and flows down to the lower surface is large. There was a problem that the oil easily entered.
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、カムのかき上げにより飛翔したオイルが排出穴に直接的に侵入したりドレン通路形成部材の外面を伝って流下するオイルが排出穴から侵入することを防止することができるエンジンのオイル分離装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems, and the oil that has flew by cam hoisting directly enters the discharge hole or flows down the outer surface of the drain passage forming member. An object of the present invention is to provide an oil separation device for an engine that can prevent oil from entering from a discharge hole.
本発明に係るエンジンのオイル分離装置は、上記目的達成のため、(1)エンジンのヘッドカバー内に配置され、前記エンジンの内部で発生するブローバイガスに含まれるオイルを分離し、該オイルを分離した後のブローバイガスを前記エンジンの吸気通路に還流させるエンジンのオイル分離装置であって、前記ブローバイガスから前記オイルを分離する気液分離室と、前記気液分離室から鉛直方向下方側に突出して前記気液分離室に通じるドレン通路を形成する有底筒状のドレン通路形成部材と、を備え、前記ドレン通路形成部材が、該ドレン通路形成部材の側面であって最寄りのバルブ駆動カムに正対しない位置に開口するとともに、前記気液分離室で分離されて前記ドレン通路を流下するオイルを外部に排出する排出穴を有し、前記ドレン通路形成部材の側面の前記排出穴の鉛直上方に、前記側面に沿って斜め下方に傾斜し、傾斜下端を前記排出穴から水平方向に離隔する位置とすることで前記側面を伝って流下するオイルの流下経路を変更し、前記排出穴から水平方向に離隔する位置に前記オイルを案内するオイル流通遮蔽部材を設けたものから構成されている。 In order to achieve the above object, an oil separation apparatus for an engine according to the present invention is (1) disposed in a head cover of an engine, separating oil contained in blow-by gas generated inside the engine, and separating the oil. An oil separation device for an engine that recirculates a subsequent blow-by gas to an intake passage of the engine, wherein the oil-liquid separation chamber separates the oil from the blow-by gas, and projects vertically downward from the gas-liquid separation chamber. A bottomed cylindrical drain passage forming member that forms a drain passage that communicates with the gas-liquid separation chamber, and the drain passage forming member is a side surface of the drain passage forming member and is connected to the nearest valve drive cam. while opening at a position not pair, it has a discharge hole for discharging the oil flowing down the drain passage is separated by the gas-liquid separation chamber to the outside, the de It flows down along the side surface by tilting obliquely downward along the side surface vertically above the discharge hole on the side surface of the passage forming member and setting the lower end of the slope to a position horizontally spaced from the discharge hole. The oil flow-down path is changed, and an oil circulation shielding member for guiding the oil is provided at a position spaced horizontally from the discharge hole .
この構成により、流下したオイルが集約されるドレン通路形成部材の下面に排出穴を形成する場合と異なり、オイルが集約される下面よりも流下方向上流の側面に排出穴を形成しているため、オイルが排出穴から吸い込まれることが防止される。 Unlike the case where the drain hole is formed on the lower surface of the drain passage forming member where the oil that has flowed down is collected by this configuration, the discharge hole is formed on the side surface upstream in the flow direction from the lower surface where the oil is concentrated. Oil is prevented from being sucked from the discharge hole.
また、ドレン通路形成部材の側面であって最寄りのバルブ駆動カムに正対しない位置に形成された排出穴には、バルブ駆動カムにかき上げられたオイルが直接的に付着することがないので、バルブ駆動カムにかき上げられたオイルが直接的に排出穴から吸い込まれることがない。 In addition, since the oil pumped up to the valve drive cam does not directly adhere to the discharge hole formed on the side surface of the drain passage forming member and not facing the nearest valve drive cam, The oil pumped up by the valve drive cam is not directly sucked from the discharge hole.
また、ドレン通路形成部材の側面であって最寄りのバルブ駆動カムに正対しない側では、排出穴の上部から表面を伝って流下するオイルが少ないので、オイルが排出穴から吸い込まれることが防止される。 Also, on the side of the drain passage forming member that does not face the nearest valve drive cam, the amount of oil that flows down from the upper part of the discharge hole through the surface is small, so that the oil is prevented from being sucked from the discharge hole. The
したがって、バルブ駆動カムのかき上げにより飛翔したオイルが排出穴に直接的に侵入したり、ドレン通路形成部材の側面を伝って流下するオイルが排出穴から侵入することを防止することができる。 Therefore, it is possible to prevent the oil flying by the lifting of the valve drive cam from directly entering the discharge hole or the oil flowing down along the side surface of the drain passage forming member from entering the discharge hole.
この構成により、ドレン通路形成部材の側面を伝って流下するオイルが排出穴から離隔する位置に案内されるため、排出穴にオイルが侵入することを防止することができる。 With this configuration, the oil that flows down along the side surface of the drain passage forming member is guided to a position separated from the discharge hole, so that the oil can be prevented from entering the discharge hole.
上記(1)に記載の構成を有するエンジンのオイル分離装置においては、(2)前記排出穴が、前記最寄りのバルブ駆動カムに正対する方向の反対方向側に配置されることが好ましい。 In the engine oil separation device having the configuration described in (1 ) above, ( 2 ) it is preferable that the discharge hole is disposed on the opposite side of the direction facing the nearest valve drive cam.
この構成により、バルブ駆動カムにかき上げられてドレン通路形成部材の表面に付着して流下するオイルの量は、ドレン通路形成部材のバルブ駆動カムに正対する方向の反対方向側の面で最も少ないため、排出穴にオイルが浸入することを一層防止することができる。 With this configuration, the amount of oil that is scooped up by the valve drive cam and adheres to the surface of the drain passage forming member and flows down is the smallest on the surface of the drain passage forming member opposite to the valve drive cam. Therefore, it is possible to further prevent oil from entering the discharge hole.
上記(1)〜(2)の何れかに記載の構成を有するエンジンのオイル分離装置においては、(3)前記ドレン通路形成部材が、前記最寄りのバルブ駆動カムの回転により該バルブ駆動カムに供給されるオイルがかき上げられる方向に配置されることが好ましい。 In the engine oil separator having the configuration according to any one of (1) to ( 2 ), ( 3 ) the drain passage forming member is supplied to the valve drive cam by the rotation of the nearest valve drive cam. It is preferable to arrange in the direction in which the oil to be pumped up.
この構成により、ヘッドカバーの内部空間への気液分離室およびドレン通路形成部材の搭載制約上、ドレン通路形成部材をバルブ駆動カムによるオイルのかき上げ方向に設置した場合であっても、排出穴にオイルが浸入することを防止することができる。 Due to this configuration, due to restrictions on mounting the gas-liquid separation chamber and drain passage forming member in the internal space of the head cover, the drain passage forming member can be placed in the discharge hole even when the drain passage forming member is installed in the direction of pumping up the oil by the valve drive cam. Oil can be prevented from entering.
本発明によれば、ドレン通路形成部材が、このドレン通路形成部材の側面であって最寄りのバルブ駆動カムに正対しない位置に開口するとともに、気液分離室で分離されてドレン通路を流下するオイルを外部に排出する排出穴を有するものから構成されるようにしているので、バルブ駆動カムのかき上げにより飛翔したオイルが排出穴に直接的に侵入したり、ドレン通路形成部材の側面を伝って流下するオイルが排出穴から侵入することを防止することができるエンジンのオイル分離装置を提供することができる。 According to the present invention, the drain passage forming member opens to a side surface of the drain passage forming member and does not face the nearest valve drive cam, and is separated in the gas-liquid separation chamber to flow down the drain passage. Since it is configured to have a discharge hole for discharging oil to the outside, the oil that flies by lifting the valve drive cam directly enters the discharge hole or travels along the side of the drain passage forming member. Therefore, it is possible to provide an oil separation device for an engine that can prevent oil flowing down from entering through the discharge hole.
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1〜図5は、本発明に係るエンジンのオイル分離装置の第1の実施の形態を示す図である。
(First embodiment)
FIGS. 1-5 is a figure which shows 1st Embodiment of the oil separation apparatus of the engine which concerns on this invention.
まず、構成を説明する。なお、図2〜図5に示す本実施の形態のエンジンのオイル分離装置は、図1に示す直列の多気筒内燃機関、例えば4サイクルのガソリンエンジン(以下、単にエンジンという)10に装備されている。 First, the configuration will be described. The engine oil separator according to the present embodiment shown in FIGS. 2 to 5 is installed in the in-line multi-cylinder internal combustion engine shown in FIG. 1, for example, a four-cycle gasoline engine (hereinafter simply referred to as an engine) 10. Yes.
図1に示すように、このエンジン10は、図中の上方から順にヘッドカバー11、シリンダヘッド12、シリンダブロック13、クランクケース14を有しており、シリンダヘッド12とシリンダブロック13の複数のシリンダ13a(図中には1つのみ図示している)によって、複数の気筒15が形成されている。
ここで、ヘッドカバー11、シリンダヘッド12、シリンダブロック13およびクランクケース14は、エンジン10の外壁をなすブロック(エンジンブロック)を構成するものである。
As shown in FIG. 1, the
Here, the
各気筒15にはピストン16がそれぞれ収納されており、詳細は図示しないが、各ピストン16には、クランクケース14内のクランクシャフト17がコネクティングロッド18を介して連結されている。
また、クランクケース14の下部にはオイルパン19が設けられており、そこに図示しない潤滑・冷却用のエンジンオイル(以下、単にオイルという)が収容されている。
Each
An
ヘッドカバー11およびシリンダヘッド12の内方には、公知の動弁機構20や点火装置23が収納されており、動弁機構20はクランクシャフト17からの動力を基に駆動されるようになっている。
また、エンジン10にはクランクシャフト17の動力を基に駆動される図示しないオイルポンプが設けられており、このオイルポンプによりオイルパン19内からオイルを汲み上げ、動弁機構20のカムシャフト21、22等、あるいはクランクシャフト17の軸受部等の各回転・摺動部を潤滑・冷却するようになっている。
A known
The
各気筒15内でピストン16の図中上方に形成される燃焼室10aには、ピストン16のストロークに応じ、吸気通路31および吸気ポート10bを通して空気が吸入され、燃焼室10a内での燃焼後の排気ガスは、排気ポート10cおよび図示しない排気通路を通してエンジン10の外部に排気されるようになっている。
Air is sucked into the
エンジン10の吸気通路31は、スロットルバルブ32を開閉動作可能に収納するスロットルボデー33と、そのスロットルボデー33の吸気方向上流側および下流側にそれぞれ設けられた上流側吸気管34および下流側吸気管35と、によって形成されている。
The
また、上流側吸気管34の上流側にはフィルタエレメント36fを有するエアクリーナ36が設けられており、このエアクリーナ36で粉塵等を除去した空気が、上流側吸気管34内に取り込まれるようになっている。
An
下流側吸気管35は、サージタンク37と一体に形成され、エンジン10の吸気ポート10bを形成するシリンダヘッド12に締結・固定されている。また、下流側吸気管35が固定されたシリンダヘッド12の吸気ポート10b付近には、燃料噴射弁24が装着されている。
The downstream
一方、エンジン10の運転中には、燃焼室10aからシリンダ13aとピストン16の間の隙間を通ってクランクケース14の内部空間に未燃焼ガスおよび排気ガスを含むブローバイガスが漏れ出る。
On the other hand, during operation of the
そこで、エンジン10には、大気汚染防止、エンジン10の内部でのオイル劣化防止および腐食防止等のために、クランクケース14内を強制的に換気するPCV方式のブローバイガス還元装置が装備されており、そのブローバイガス還流経路中に本実施の形態のオイル分離装置50が設けられている。
Therefore, the
具体的には、エンジン10には、動弁機構20を収納するヘッドカバー11およびシリンダヘッド12の内方空間とクランクケース14の内部空間とを連通させる少なくとも1つの換気通路10vが形成されている。
Specifically, the
さらに、エンジン10と上流側吸気管34との間には、スロットルバルブ32より上流側の吸気通路31aからの新気、すなわち新しい空気をエンジン10の内部に直接的に導入する空気導入管41が介装されている。
また、エンジン10と下流側吸気管35との間には、シリンダブロック13およびクランクケース14の内部で発生するブローバイガスをスロットルバルブ32より下流側の吸気通路31bに還流させるブローバイガス還流管42と、ブローバイガス還流管42内の還流通路を開閉することができるPCVバルブ43と、ブローバイガス還流管42を介したブローバイガス還流経路44の途中に位置するオイル分離装置50と、が介装されている。
Further, between the
Between the
オイル分離装置50は、ブローバイガス還流管42を介したブローバイガス還流経路44の一部に気液分離室51を形成し、この気液分離室51内でブローバイガス中に含まれるミスト状のオイルを回収可能に捕捉することでブローバイガスからオイル成分を分離するようになっている。
The
また、オイル分離装置50は、気液分離室51の下部に、この気液分離室51から下方に垂下する略有底円筒状のドレン通路形成部材62を形成し、このドレン通路形成部材62の内部空間である後述するドレン通路65(図2参照)を通して、気液分離室51でブローバイガスから分離されたオイルを排出するようになっている。
The
本実施の形態では、動弁機構20のカムシャフト21、22は、矢印aで示すように時計回りに回転するようになっている。またヘッドカバー11の内部空間へのオイル分離装置50の搭載制約上、オイル分離装置50の気液分離室51がカムシャフト22の上部の空間に配置されるとともに、オイル分離装置50のドレン通路形成部材62がカムシャフト22の外側(図1の紙面左方向)の空間に配置されている。
In the present embodiment, the
このため、前述したように、カムシャフト22には、オイルパン19内からオイルポンプにより汲み上げられたオイルが滴下されているので、カムシャフト22に設けられたバルブ駆動カム22a〜22d(図2〜図4参照)によりかき上げられたオイルは、矢印bで示すオイルかき上げ方向、すなわちドレン通路形成部材62が配置された側に向って飛翔してドレン通路形成部材62にかかり易い状態となっている。
Therefore, as described above, the oil pumped up from the
次に、オイル分離装置50の詳細な構成を説明する。図2〜図4に示すように、気液分離室51の内部には、下端が開口した先細り形状に形成された略円筒状のサイクロン部51cが複数併設されている。ガス導入口53から導入されたブローバイガスは、各サイクロン部51cの上部の内部空間にその接線方向に沿って供給される。
Next, a detailed configuration of the
各サイクロン部51c内に導入されたブローバイガスは、サイクロン部51cの内部で直線流から渦流に変化し、サイクロン部51cの内壁に沿って回転速度を増しながら螺旋状に回転下降する。この際、ブローバイガスに含まれる比較的微小なミスト状のオイルは、旋回運動によって遠心力を得てサイクロン部51cの内壁に衝突することで、ブローバイガスから分離され、サイクロン部51cの内壁を伝って流下しながら集積され、下端から気液分離室51の底壁部材61の上面に滴下する。
The blow-by gas introduced into each
一方、オイルが分離除去されたブローバイガスは、サイクロン部51cの内部にその中心軸線と同軸に配置された図示しないガス導出管に流れ込み、オイル分離装置50から排出される。この排出されたブローバイガスは、PCVバルブ43を経てエンジン10の吸気系に戻される。このように、オイル分離装置50は接線流入式のタンデム型サイクロンセパレータとして機能する。
On the other hand, the blow-by gas from which oil has been separated and removed flows into a gas outlet pipe (not shown) disposed coaxially with the central axis inside the
なお、このPCVバルブ43は、オイル分離装置50の内部空間の圧力と吸気系の吸入負圧とに応じて開弁する。また、PCVバルブ43は開閉自在な電磁弁により構成されていてもよい。
The
また、オイル分離装置50の気液分離室51の内部構成自体は、前述のように遠心分離作用を用いたサイクロン式の構成に限らず、他の方式を用いた構成であってもよい。例えば、気液分離室51の内部構成としては、気液分離室51の内部にブローバイガスの流れを遮る衝突板を設け、衝突板にブローバイガスを衝突させてブローバイガスに含まれるミスト状のオイルを衝突板に付着させて捕集する慣性衝突式の構成、または、気液分離室51の内部に仕切り板を設けて、ミスト状のオイルの浮遊距離を長くしてオイルが自重で落下することを促すラビリンス(迷路)式の構成であってもよい。または、気液分離室51の内部構成としては、これらサイクロン式、慣性衝突式、ラビリンス式を組み合わせた構成であってもよい。
Further, the internal configuration itself of the gas-
また、オイル分離装置50は、気液分離室51で分離されたオイルを回収するよう気液分離室51の内底壁面51aを形成する底壁部材61と、その底壁部材61から鉛直方向下方側(斜め方向でもよい)に突出して気液分離室51に通じる円形断面のドレン通路65を内部に形成する略有底円筒状のドレン通路形成部材62と、を備えている。
The
底壁部材61は、エンジン10のヘッドカバー11により支持されており、例えばヘッドカバー11の一部としてヘッドカバー11に装着されることで、動弁機構20側の空間と気液分離室51とを区画している。あるいは、底壁部材61は、ヘッドカバー11の内方側に位置するようヘッドカバー11に支持されることで、動弁機構20側からのオイルの飛散を制限するバッフルプレートの役割をなすものであってもよいし、ヘッドカバー11の外方側に位置するようヘッドカバー11に支持され、ドレン通路形成部材62がヘッドカバー11の一部を貫通するものであってもよい。
The
この底壁部材61は、気液分離室51内でのブローバイガスの気液分離によって気液分離室51の内底壁面51a上に流下したオイルを後述するドレン通路65内に導くように少なくとも内底壁面51aを形成するその上面側が水平面に対して傾斜している。
The
底壁部材61およびドレン通路形成部材62は、それぞれ例えば耐熱性および成形精度に優れた同一の樹脂からなり、成型によりあるいは成型後の部分溶着により一体化されている。また、ドレン通路形成部材62および内部のドレン通路65は、ドレン通路形成部材62を例えば射出成形するための型抜き勾配程度のゆるいテーパ形状をなしている。
The
ドレン通路形成部材62は、その側面を構成する略円筒状の筒状部62aと、その底面を構成し、筒状部62aの下端側を閉塞する円盤状の底壁部62bとから構成されている。
The drain
筒状部62aは、射出成形時の型抜き勾配をつけるため、その外周面および内周面が、底壁部材61に接続する上端側において相対的に直径が大きく、底壁部62bが形成された下端側において相対的に直径が小さくなるような先細りのテーパ形状に形成されている。
The
ドレン通路形成部材62の筒状部62aの下端側面には、内部のドレン通路65に連通し、略水平方向を向いて開口する排出穴62hが形成されている。排出穴62hは、ドレン通路形成部材62の内部のドレン通路65の下端部に連通している。
A
換言すると、排出穴62hは、鉛直方向において底壁部62bの上面と略等しい位置に配置されている。これにより、ドレン通路65の内部を流下したオイルは、その下端の底壁部62bの上面に滞留することなく、速やかに排出穴62hから排出される。排出穴62hは、円形に形成されており、その直径は、例えば4mm程度に設定されている。
In other words, the
カムシャフト22には、複数の気筒15の何れかに対応するバルブ駆動用の複数のバルブ駆動カム(図3、図4では、一部のバルブ駆動カム22a、22b、22c、22dのみを図示)が設けられている。これらのバルブ駆動カム22a、22b、22c、22dのうち、バルブ駆動カム22bがドレン通路形成部材62およびこのドレン通路形成部材62に形成された排出穴62hに対する最寄りのバルブ駆動カムとなっている。
The
ここで、前述したように、カムシャフト22には、オイルパン19内からオイルポンプにより汲み上げられたオイルが滴下されている。このため、カムシャフト22に設けられたバルブ駆動カム22bの矢印aで示す時計回りの回転により、オイルが、矢印bで示すように、ドレン通路形成部材62に向ってかき上げられて飛翔することになる。このオイルは、ドレン通路形成部材62の主にバルブ駆動カム22bに正対する側の面で付着および流下し、ドレン通路形成部材62の下面に集中する。
Here, as described above, the oil pumped up from the
そこで、本実施の形態では、バルブ駆動カム22bによってかき上げられたオイルが排出穴62hに直接的に侵入したり、排出穴62hの上部から流下したオイルが排出穴62hに侵入することを防止するため、排出穴62hは、ドレン通路形成部材62の側面であって、この排出穴62hの最寄りのバルブ駆動カム22bに正対しない位置で開口している。すなわち、排出穴62hは、ドレン通路形成部材62の底壁部62bではなく筒状部62aに形成されるとともに、バルブ駆動カム22bに正対しない位置に配置されている。
Therefore, in the present embodiment, the oil pumped up by the
図2〜図4において、排出穴62hは、バルブ駆動カム22bからドレン通路形成部材62を見たときに側面となる方向(以下、側面方向という)に開口する位置(以下、側面位置という)に配置されている。換言すると、排出穴62hは、略水平面において排出穴62hとバルブ駆動カム22bを結ぶ線に直交する方向に向って開口している。
2 to 4, the
また、排出穴62hは、図5に示すように、バルブ駆動カム22bからドレン通路形成部材62を見たときに背面となる方向(以下、背面方向という)に開口する位置(以下、背面位置という)に配置されていてもよい。ここで、背面方向とは、換言すると、最寄りのバルブ駆動カム22bに正対する方向の反対方向である。
Further, as shown in FIG. 5, the
排出穴62hを背面位置に設けた場合は、排出穴62hを側面位置に設けた場合よりも、バルブ駆動カム22bのかき上げによって排出穴62hに向って飛翔するオイルや、排出穴62hの上部から流下するオイルが少なくなるため、排出穴62hへのオイルの侵入をより一層防止することができる。
When the
なお、排出穴62hの位置は、図2〜図4に例示したドレン通路形成部材62の側面位置や、図5に例示したドレン通路形成部材62の背面位置のみに厳密に限定されるものではなく、ドレン通路形成部材62の筒状部62aにおけるバルブ駆動カム22bに正対しない位置であればよい。
The position of the
また、図2〜図5では、排出穴62hおよびこの排出穴62hが配置されるドレン通路形成部材62の下端の位置が、バルブ駆動カム22bの中心軸より、鉛直下方に配置されているが、排出穴62hおよびこの排出穴62hが配置されるドレン通路形成部材62の下端部の鉛直方向の位置は、バルブ駆動カム22bの中心軸より上方であってもよい。
2-5, the position of the lower end of the
次に、作用について説明する。上述のように構成された本実施の形態のエンジンのオイル分離装置においては、内部にドレン通路65を有するドレン通路形成部材62は、ヘッドカバー11の内部空間へのオイル分離装置50の搭載制約上、最寄りのバルブ駆動カム22bによるオイルかき上げ方向に配置されている。
Next, the operation will be described. In the engine oil separation device according to the present embodiment configured as described above, the drain
このため、バルブ駆動カム22bにかき上げられた飛沫オイルは、ドレン通路形成部材62のバルブ駆動カム22bに正対する側の表面に主に付着し、ドレン通路形成部材62の表面を伝って下部に向って流下し、その下端部で集約されて下方に滴下される。
For this reason, the oil splashed up by the
すなわち、バルブ駆動カム22bにかき上げられた飛沫オイルは、ドレン通路形成部材62の筒状部62aの主にバルブ駆動カム22bに正対する側の表面で付着および流下し、ドレン通路形成部材62の底壁部62bの表面で集約されて下方に滴下される。
That is, the splashed oil scooped up on the
一方、バルブ駆動カム22bにかき上げられてドレン通路形成部材62の表面に付着して流下するオイルの量は、ドレン通路形成部材62のバルブ駆動カム22bに正対する側の面と比較して、図1〜図4に示す位置に排出穴62hが設けられた側面方向の面において少なく、図5に示す位置に排出穴62hが設けられた背面方向の面において更に少ないものとなる。
On the other hand, the amount of oil that is scooped up by the
このため、流下したオイルが集約される底壁部62bに排出穴62hを形成する場合と異なり、オイルが集約される底壁部62bよりも流下方向上流の筒状部62aに排出穴62hを形成しているため、オイルが排出穴62hから吸い込まれることが防止される。
Therefore, unlike the case where the
また、筒状部62aの側面位置または背面位置に形成された排出穴62hには、バルブ駆動カム22bにかき上げられたオイルが直接的に付着することがないので、バルブ駆動カム22bにかき上げられたオイルが直接的に排出穴62hから吸い込まれることがない。
Further, since the oil pumped up to the
また、バルブ駆動カム22bに対する側面部および背面部では、排出穴62hの上部から筒状部62aの表面を伝って流下するオイルが少ないので、筒状部62aの表面を伝って流下するオイルが排出穴62hから吸い込まれることが防止される。
Further, in the side surface portion and the rear surface portion with respect to the
以上のように、本実施の形態では、ドレン通路形成部材62が、このドレン通路形成部材62の側面であって最寄りのバルブ駆動カム22bに正対しない位置に開口するとともに、気液分離室51で分離されてドレン通路65を流下するオイルを外部に排出する排出穴62hを有するものから構成されている。
As described above, in the present embodiment, the drain
この構成により、流下したオイルが集約されるドレン通路形成部材62の下面に排出穴62hを形成する場合と異なり、オイルが集約される下面よりも流下方向上流の側面に排出穴62hを形成しているため、オイルが排出穴62hから吸い込まれることが防止される。
With this configuration, unlike the case where the
また、ドレン通路形成部材62の側面であって最寄りのバルブ駆動カム22bに正対しない位置に形成された排出穴62hには、バルブ駆動カム22bにかき上げられたオイルが直接的に付着することがないので、バルブ駆動カム22bにかき上げられたオイルが直接的に排出穴62hから吸い込まれることがない。
Further, the oil pumped up to the
また、ドレン通路形成部材62の側面であって最寄りのバルブ駆動カム22bに正対しない側では、排出穴62hの上部から表面を伝って流下するオイルが少ないので、オイルが排出穴62hから吸い込まれることが防止される。
Further, on the side of the drain
したがって、バルブ駆動カム22bのかき上げにより飛翔したオイルが排出穴62hに直接的に侵入したり、ドレン通路形成部材62の側面を伝って流下するオイルが排出穴62hから侵入することを防止することができる。
Therefore, it is possible to prevent the oil flying by the
また、本実施の形態では、排出穴62hが、最寄りのバルブ駆動カム22bに正対する方向の反対方向側に配置されたものから構成されている。
Further, in the present embodiment, the
この構成により、バルブ駆動カム22bにかき上げられてドレン通路形成部材62の表面に付着して流下するオイルの量は、ドレン通路形成部材62のバルブ駆動カム22bに正対する方向の反対方向側の面で最も少ないため、排出穴62hにオイルが浸入することを一層防止することができる。
With this configuration, the amount of oil that is scooped up by the
また、本実施の形態では、ドレン通路形成部材62が、最寄りのバルブ駆動カム22bの回転によりこのバルブ駆動カム22bに供給されるオイルがかき上げられる方向に配置されたものから構成されている。
Further, in the present embodiment, the drain
この構成により、ヘッドカバーの内部空間への気液分離室51およびドレン通路形成部材62の搭載制約上、ドレン通路形成部材62をバルブ駆動カム22bによるオイルのかき上げ方向に設置した場合であっても、排出穴62hにオイルが浸入することを防止することができる。
With this configuration, even if the drain
(第2の実施の形態)
図6、図7は、本発明に係るエンジンのオイル分離装置の第2の実施の形態を示す図であり、第1の実施の形態と同一の構成には同一番号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
6 and 7 are views showing a second embodiment of the engine oil separator according to the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. To do.
図6、図7に示すように、ドレン通路形成部材62の筒状部62aの排出穴62hの鉛直上方の近傍には、筒状部62aの表面を流下するオイルの流下経路を変更し、排出穴62hから離隔する位置にオイルを案内することで、オイルが排出穴62hに吸い込まれることを防止するオイル流通遮断部材66またはオイル流通遮断部材67が設けられている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the oil flow down the surface of the
図6において、オイル流通遮断部材66は、筒状部62aの表面から放射外方に突出する切妻屋根形状に形成されており、2つの傾斜部66a、66bから構成されている。このオイル流通遮断部材66は、2つの傾斜部66a、66bによって、排出穴62hの上方から排出穴62hに向って流下してくるオイルを水平方向において排出穴62hから離隔する方向にそれぞれ案内することにより、オイルが排出穴62hに吸い込まれることを防止するようになっている。
In FIG. 6, the oil
図6において、傾斜部66aと傾斜部66bは、排出穴62hの鉛直上方の位置で結合しており、この鉛直上方の位置を頂点として、水平方向に離隔するに連れて鉛直下方に離隔する態様で傾斜している。排出穴62hの上方から排出穴62hに向って流下してくるオイルは、傾斜部66aと傾斜部66bとが結合する頂点の部分で分岐して、その一方が傾斜部66aによって紙面左方向に案内されるとともに、他方が傾斜部66bによって紙面右方向に案内される。
In FIG. 6, the
これにより、傾斜部66a、66bの下端まで案内されてされたオイルは、排出穴62hから水平方向において十分離隔した位置を流下するため、排出穴62hへのオイルの吸い込みが防止される。
As a result, the oil guided to the lower ends of the
また、図7に示すように、筒状部62aの表面から放射外方に突出する片流れ屋根形状のオイル流通遮断部材67を排出穴62hの鉛直上方の近傍に設け、このオイル流通遮断部材67により、排出穴62hの上方から排出穴62hに向って流下してくるオイルを水平方向において排出穴62hから離隔する方向に案内することにより、オイルが排出穴62hに吸い込まれることを防止するように構成してもよい。
Further, as shown in FIG. 7, a single-flow roof-shaped oil
図7において、排出穴62hの鉛直上方の位置には、オイル流通遮断部材67の傾斜上端と傾斜下端との中央部が配置されている。排出穴62hの上方から排出穴62hに向って流下してくるオイルは、オイル流通遮断部材67によって紙面右方向に案内されるため、排出穴62hにオイルが吸い込まれることが防止される。
In FIG. 7, a central portion between the upper end of the oil
また、ドレン通路形成部材62は、四角断面を有する筒状に形成されている。このため、このオイル流通遮断部材67や排出穴62hが設けられた面の隣の面を流下するオイルが、排出穴62hが設けられた面に移動して排出穴62hに吸い込まれることが防止される。
Further, the drain
また、オイル流通遮断部材67の傾斜下端は、このオイル流通遮断部材67や排出穴62hが設けられた面と隣の面との境界まで延在している。このため、ドレン通路形成部材62の筒状部62aを流下するオイルは、その一部がオイル流通遮断部材67により、排出穴62hが設けられた面の隣の面に案内されるので、排出穴62hにオイルが吸い込まれることがより一層防止される。
The inclined lower end of the oil
なお、図7では、排出穴62hが四角形状に形成されているが、図6のような有底円筒状のドレン通路形成部材62において、四角形状の排出穴62hを設けてもよい。また、図6のような有底円筒状のドレン通路形成部材62において、図7のような片流れ屋根形状のオイル流通遮断部材67を設けてもよい。
In FIG. 7, the
このように、本実施の形態では、ドレン通路形成部材62の側面の排出穴62hの上方に、側面を伝って流下するオイルの流下経路を変更し、排出穴62hから離隔する位置にオイルを案内するオイル流通遮蔽部材を設けたものから構成されている。
As described above, in this embodiment, the flow path of the oil flowing down along the side surface is changed above the
この構成により、ドレン通路形成部材62の側面を伝って流下するオイルが排出穴62hから離隔する位置に案内されるため、排出穴62hにオイルが侵入することを防止することができる。
With this configuration, the oil flowing down along the side surface of the drain
以上説明したように、本発明に係るエンジンのオイル分離装置は、カムのかき上げにより飛翔したオイルが排出穴に直接的に侵入したりドレン通路形成部材の外面を伝って流下するオイルが排出穴から侵入することを防止することができるという効果を奏するものであり、吸気系へのブローバイガスの還流経路上に配されるエンジンのオイル分離装置全般に有用である。 As described above, the oil separation device for an engine according to the present invention is such that the oil flying by cam hoisting directly enters the discharge hole or flows down along the outer surface of the drain passage forming member. It is possible to prevent intrusion from the engine, and is useful for all oil separation devices for engines arranged on the recirculation path of blow-by gas to the intake system.
10 エンジン
11 ヘッドカバー
21、22 カムシャフト
22a〜22d バルブ駆動カム
31 吸気通路
42 ブローバイガス還流管
43 PCVバルブ
44 ブローバイガス還流経路
50 オイル分離装置
51 気液分離室
51a 内底壁面
51c サイクロン部
53 ガス導入口
61 底壁部材
62 ドレン通路形成部材
62a 筒状部
62b 底壁部
62h 排出穴
65 ドレン通路
66、67 オイル流通遮断部材
66a、66b 傾斜部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ブローバイガスから前記オイルを分離する気液分離室と、
前記気液分離室から鉛直方向下方側に突出して前記気液分離室に通じるドレン通路を形成する有底筒状のドレン通路形成部材と、を備え、
前記ドレン通路形成部材が、該ドレン通路形成部材の側面であって最寄りのバルブ駆動カムに正対しない位置に開口するとともに、前記気液分離室で分離されて前記ドレン通路を流下するオイルを外部に排出する排出穴を有し、
前記ドレン通路形成部材の側面の前記排出穴の鉛直上方に、前記側面に沿って斜め下方に傾斜し、傾斜下端を前記排出穴から水平方向に離隔する位置とすることで前記側面を伝って流下するオイルの流下経路を変更し、前記排出穴から水平方向に離隔する位置に前記オイルを案内するオイル流通遮蔽部材を設けたことを特徴とするエンジンのオイル分離装置。 An engine oil separation device that is disposed in an engine head cover and separates oil contained in blow-by gas generated in the engine and returns the blow-by gas after separation to the intake passage of the engine. And
A gas-liquid separation chamber for separating the oil from the blow-by gas;
A bottomed cylindrical drain passage forming member that protrudes vertically downward from the gas-liquid separation chamber and forms a drain passage leading to the gas-liquid separation chamber;
The drain passage forming member opens to a position on the side surface of the drain passage forming member that does not face the nearest valve drive cam, and the oil separated in the gas-liquid separation chamber and flowing down the drain passage is externally supplied. have a discharge hole to discharge to,
Flowing down the side surface of the drain passage forming member vertically above the discharge hole, inclined obliquely downward along the side surface, and the lower end of the inclined surface being horizontally spaced from the discharge hole. An oil separation device for an engine, characterized in that an oil flow shielding member for changing the oil flow path to guide the oil is provided at a position spaced horizontally from the discharge hole .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102384A JP5994362B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Engine oil separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102384A JP5994362B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Engine oil separator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013231361A JP2013231361A (en) | 2013-11-14 |
JP5994362B2 true JP5994362B2 (en) | 2016-09-21 |
Family
ID=49678026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102384A Expired - Fee Related JP5994362B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Engine oil separator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5994362B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6413520B2 (en) * | 2014-09-08 | 2018-10-31 | アイシン精機株式会社 | Internal combustion engine and oil separator |
JP6935259B2 (en) | 2017-07-28 | 2021-09-15 | マツダ株式会社 | Engine oil separator structure |
JP7157012B2 (en) * | 2019-06-21 | 2022-10-19 | 株式会社クボタ | Engine with blow-by gas recirculation device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004162625A (en) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Mahle Tennex Corp | Oil separator of blow-by gas reflux system |
JP2004204811A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Mahle Tennex Corp | Oil separator apparatus of blowby gas |
JP2004353505A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Petroliam Nasional Bhd | Breather device for engine |
JP2011074900A (en) * | 2009-10-02 | 2011-04-14 | Toyota Motor Corp | Oil separation device of engine |
JP5488251B2 (en) * | 2010-06-24 | 2014-05-14 | マツダ株式会社 | Engine oil separator |
JP2012241551A (en) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Nissan Motor Co Ltd | Oil separator of internal combustion engine |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102384A patent/JP5994362B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013231361A (en) | 2013-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100582449C (en) | Oil separator | |
JP2009121281A (en) | Oil separator for internal combustion engine | |
JP2010096154A (en) | Vapor-liquid separating structure | |
JP5676529B2 (en) | Oil separator | |
CN101532410B (en) | Oil separator for leakage gas | |
JP2010248934A (en) | Oil separator | |
JP2009156226A (en) | Internal combustion engine | |
JP4639999B2 (en) | Oil return structure for internal combustion engine | |
JP5994362B2 (en) | Engine oil separator | |
JP6502596B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP5906758B2 (en) | Oil separator for blow-by gas processing equipment | |
JP2011074900A (en) | Oil separation device of engine | |
JP2013199897A (en) | Oil separator | |
JP6291240B2 (en) | Internal combustion engine | |
KR20090065384A (en) | Apparatus for separating oil in blow-by gas of a cylinder head cover | |
JP5516112B2 (en) | Blow-by gas reduction device | |
CN111379609A (en) | Engine | |
JP4582003B2 (en) | Blowby gas recirculation structure of internal combustion engine | |
JP2011032889A (en) | Oil separator for blow-by gas | |
JP2014101866A (en) | Blow-by gas recirculation device | |
JP6394215B2 (en) | Oil separation structure of internal combustion engine | |
JP5846059B2 (en) | Engine oil separator | |
JP6447261B2 (en) | Oil mist separation mechanism of internal combustion engine | |
KR0140448B1 (en) | Structure of engine oil separator | |
JP6803287B2 (en) | Internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5994362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |