JP5988787B2 - Grinding equipment - Google Patents
Grinding equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5988787B2 JP5988787B2 JP2012197723A JP2012197723A JP5988787B2 JP 5988787 B2 JP5988787 B2 JP 5988787B2 JP 2012197723 A JP2012197723 A JP 2012197723A JP 2012197723 A JP2012197723 A JP 2012197723A JP 5988787 B2 JP5988787 B2 JP 5988787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- water case
- chuck table
- disk
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、円盤状ワークを研削して所定の厚みに薄化する研削装置に関し、特にエッジトリミング済みの円盤状ワークを薄化する研削装置に関する。 The present invention relates to a grinding apparatus that grinds a disk-shaped workpiece and thins it to a predetermined thickness, and particularly relates to a grinding apparatus that thins an edge-trimmed disk-shaped workpiece.
近年、電気機器の薄型化や小型化に伴い、円盤状ワークの薄化が望まれている。円盤状ワークが薄く研削されると、円盤状ワークの外周がシャープエッジになり、外周部から中央部に向けてクラックが生じて円盤状ワークが破損する場合がある。このため、円盤状ワークの薄化後にシャープエッジになりうる外周部を、研削加工に先だって円盤状ワークの外周部から除去(トリミング)する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このトリミング加工では、円盤状ワークの外周部を完全に除去するのではなく、所定厚みを残すことで加工時間の短縮化が図られている。 In recent years, with the reduction in thickness and size of electrical equipment, it has been desired to reduce the thickness of disk-shaped workpieces. When the disk-shaped workpiece is thinly ground, the outer periphery of the disk-shaped workpiece becomes a sharp edge, and a crack may be generated from the outer peripheral portion toward the center portion, and the disk-shaped workpiece may be damaged. For this reason, there has been proposed a method of removing (trimming) an outer peripheral portion that can become a sharp edge after the thinning of the disc-shaped workpiece from the outer peripheral portion of the disc-shaped workpiece prior to grinding (see, for example, Patent Document 1). In this trimming process, the processing time is shortened by leaving a predetermined thickness instead of completely removing the outer peripheral portion of the disk-shaped workpiece.
この場合、チャックテーブル上に円盤状ワークが保持され、切削ブレードで円盤状ワークの外周部が表面側から切り込まれる。そして、チャックテーブルが1回転されることで、円盤状ワークの外周部が切削ブレードにより切削されて、円盤状ワークの外周部が段状に形成される。このとき、円盤状ワークの外周部の表面側は、目標の仕上げ厚みよりも深く除去されている。後段の研削加工では、円盤状ワークが裏面側から研削されて目標の仕上げ厚さまで研削される。このため、研削後の円盤状ワークの外周部にシャープエッジが残ることがなく、円盤状ワークの外周部におけるクラックの発生が防止されている。 In this case, the disk-shaped workpiece is held on the chuck table, and the outer peripheral portion of the disk-shaped workpiece is cut from the surface side by the cutting blade. Then, by rotating the chuck table once, the outer peripheral portion of the disc-shaped workpiece is cut by the cutting blade, and the outer peripheral portion of the disc-shaped workpiece is formed in a step shape. At this time, the surface side of the outer peripheral portion of the disk-shaped workpiece is removed deeper than the target finish thickness. In the subsequent grinding process, the disk-shaped workpiece is ground from the back side to the target finish thickness. For this reason, a sharp edge does not remain in the outer peripheral portion of the disc-shaped workpiece after grinding, and the occurrence of cracks in the outer peripheral portion of the disc-shaped workpiece is prevented.
ところで、特許文献1に記載の研削工程では、トリミングされた円盤状ワークの表面側がチャックテーブルで吸着された状態で、円盤状ワークの裏面側から研削されている。この場合、円盤状ワークの外周部は表面側のトリミングによって段状に形成されているため、裏面側に残存したトリミング時の残存部分はチャックテーブルに保持されない。この状態で円盤状ワークが薄化されると、円盤状ワークの残存部分が研削負荷によって割れて、ワーク破片となってチャックテーブルの周囲に飛散する。ワーク破片は薄く、研削水で装置各部に付着するため、装置内からワーク破片を取り除くことが困難である。 By the way, in the grinding process of patent document 1, it grinds from the back surface side of a disk-shaped workpiece in the state where the surface side of the trimmed disk-shaped workpiece was adsorbed by a chuck table. In this case, since the outer peripheral portion of the disk-shaped workpiece is formed in a step shape by trimming on the front surface side, the remaining portion at the time of trimming remaining on the back surface side is not held by the chuck table. When the disk-shaped workpiece is thinned in this state, the remaining portion of the disk-shaped workpiece is cracked by the grinding load and scattered as a workpiece fragment around the chuck table. Since the workpiece fragments are thin and adhere to each part of the apparatus with the grinding water, it is difficult to remove the workpiece fragments from within the apparatus.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、チャックテーブルの周囲に飛散した円盤状ワークのワーク破片を容易に回収することができる研削装置を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of this point, and it aims at providing the grinding device which can collect | recover the workpiece | work fragments of the disk shaped workpiece | work scattered around the chuck | zipper table easily.
本発明の研削装置は、円盤状ワークを保持するチャックテーブルと、研削砥石を環状に配置させた研削ホイールを該研削ホイールの中心を軸に回転可能に装着させる研削手段と、該研削砥石に研削水を供給させる研削水供給手段と、該研削手段の該研削ホイールと該チャックテーブルとを囲い該研削水供給手段が供給する研削水を受け止めるウオータケースとから少なくとも構成される研削装置において、該ウオータケースは、該研削手段を通過可能とする通過開口部を備えた天板と、該チャックテーブルを配置可能とする開口部を備え該チャックテーブルの周囲を覆う第1の底板と、該第1の底板と該天板に接続する側壁とで箱形を形成していて、該ウオータケースの内側で該第1の底板の上に配置して該チャックテーブルの周囲を覆う第2の底板を含み該研削手段による研削で発生するワーク破片を取得する取得ボックスを備えている。 The grinding apparatus of the present invention includes a chuck table for holding a disk-shaped workpiece, a grinding means for rotatably mounting a grinding wheel having a grinding wheel arranged in an annular shape around the center of the grinding wheel, and grinding on the grinding wheel. In the grinding apparatus, comprising at least a grinding water supply means for supplying water, and a water case surrounding the grinding wheel and the chuck table of the grinding means and receiving the grinding water supplied by the grinding water supply means. The case includes a top plate having a passage opening that allows passage of the grinding means, a first bottom plate that has an opening that allows the chuck table to be disposed and covers the periphery of the chuck table, and the first plate A bottom plate and a side wall connected to the top plate form a box shape, which is disposed on the first bottom plate inside the water case and covers the periphery of the chuck table. And a acquisition box for acquiring workpiece debris generated by the grinding by the grinding means comprises a bottom plate of the.
この構成によれば、ウオータケースの内側において研削加工されるため、円盤状ワークから飛散したワーク破片が研削水によってウオータケース外の装置各部に付着することがない。ウオータケース内においては、ワーク破片が取得ボックスに取得され、取得ボックスに取得されたワーク破片がチャックテーブルの周囲の第2の底板上に堆積される。このため、ウオータケースから取得ボックスを取り出すだけで、研削装置からワーク破片を容易に回収することができる。 According to this configuration, since the grinding is performed inside the water case, the work pieces scattered from the disk-shaped work are not attached to each part of the apparatus outside the water case by the grinding water. In the water case, the workpiece fragments are acquired in the acquisition box, and the workpiece fragments acquired in the acquisition box are deposited on the second bottom plate around the chuck table. For this reason, the work piece can be easily recovered from the grinding device by simply taking out the acquisition box from the water case.
また、本発明の研削装置において、該ウオータケースにはワーク破片を取得する該取得ボックスを該ウオータケースの外に搬出させる搬出部と、該取得ボックスを該ウオータケースの側壁から搬出可能にする搬出扉とを備えていて、該搬出扉を開いて該取得ボックスが搬出可能である。 Further, in the grinding apparatus of the present invention, the water case has a carry-out portion for carrying out the acquisition box for obtaining a work piece out of the water case, and a carry-out for allowing the acquisition box to be carried out from a side wall of the water case. The acquisition box can be carried out by opening the carry-out door.
本発明によれば、取得ボックスを備えたウオータケースの内側で研削加工することで、チャックテーブルの周囲に飛散した円盤状ワークのワーク破片を容易に回収することができる。 According to the present invention, the work pieces of the disk-shaped work scattered around the chuck table can be easily collected by grinding inside the water case provided with the acquisition box.
以下、添付図面を参照して、本実施の形態に係る研削装置について説明する。図1は、本実施の形態に係る研削装置の斜視図である。なお、研削装置は、図1に示す構成に限定されない。研削装置は、ワーク破片(端材)を取得可能なウオータケースを有する構成であれば、どのような構成でもよい。なお、図1においては、説明の便宜上、ウオータケースを一点鎖線で示している。 Hereinafter, the grinding apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view of a grinding apparatus according to the present embodiment. The grinding apparatus is not limited to the configuration shown in FIG. The grinding device may have any configuration as long as it has a water case capable of acquiring a workpiece fragment (end material). In FIG. 1, for convenience of explanation, the water case is indicated by a one-dot chain line.
図1に示すように、研削装置1は、円盤状ワークWが保持されたチャックテーブル3と研削手段4の研削ホイール47とを相対回転させることで、円盤状ワークWを研削するように構成されている。円盤状ワークWの表面11には、IC、LSI等の回路が形成されており、IC等の回路を保護する保護テープ(不図示)が貼着されている。円盤状ワークWは、この保護テープが貼着された表面11を下に向けてチャックテーブル3に保持される。なお、円盤状ワークWとしては、例えば、半導体ウエーハや無機材料基板、半導体ウエーハが樹脂膜で被覆されたWL−CSP(Wafer Level CSP)等が用いられてもよい。
As shown in FIG. 1, the grinding apparatus 1 is configured to grind the disc-shaped workpiece W by relatively rotating the chuck table 3 holding the disc-shaped workpiece W and the grinding
また、円盤状ワークWの外周部は、前段のトリミング工程において円盤状ワークWの表面11側から所定深さだけトリミングされている(図3参照)。円盤状ワークWの外周部は、このトリミングによって、鍔状の残存部分13を残して全周にわたって段状に形成されている。この場合、円盤状ワークWの外周部が研削工程の目標の仕上げ厚みよりも深くトリミングされているため、研削加工後に円盤状ワークWの残存部分13が完全に除去されて、シャープエッジ状に残ることがない。
Further, the outer peripheral portion of the disk-shaped workpiece W is trimmed by a predetermined depth from the
研削装置1は、略直方体状の基台2を有している。基台2の上面の前方側には、研削装置1に対する指示を受け付ける操作パネル21が設けられている。また、基台2の上面には、X軸方向に延在する矩形状の開口部22が形成され、開口部22の後方に研削手段4を支持するコラム23が立設されている。開口部22は、チャックテーブル3と共に移動可能な移動板31および蛇腹状の防水カバー32により被覆されている。防水カバー32の下方には、チャックテーブル3を前後方向に移動させるボールねじ式の移動機構(不図示)が設けられている。チャックテーブル3は、移動機構によって円盤状ワークWが移載される移載位置と研削手段4に臨む研削位置との間を往復動される。
The grinding device 1 has a substantially rectangular
チャックテーブル3は、円盤状に形成されており、上面に円盤状ワークWを吸着保持する吸着面33が形成されている。吸着面33は、ポーラスセラミック材により形成されており、基台2内に配置された吸引源(不図示)に接続されている。基台2上の研削位置には、研削加工時の研削水を受け止める箱形のウオータケース5が設けられている。ウオータケース5の天板51には、研削手段4を通過可能とする通過開口部52が形成され、ウオータケース5の前側の側壁53には、チャックテーブル3上の円盤状ワークWをウオータケース5内に取り込む取込口54が形成されている。
The chuck table 3 is formed in a disk shape, and a
ウオータケース5内には、ハイトゲージ25及び研削水供給手段26が設けられている。ハイトゲージ25は、チャックテーブル3の表面位置を事前に測定し、表面位置を基準として円盤状ワークWの厚みを測定する。研削水供給手段26は、研削加工中に円盤状ワークWに向けて研削水を供給する。ウオータケース5内には、取込口54を介してチャックテーブル3が研削位置に移動することで円盤状ワークWが取り込まれる。また、通過開口部52を介して研削ホイール47がウオータケース5内に収容されることで研削加工が実施される。このように、ウオータケース5内で研削加工されることで、ウオータケース5外への研削水及びワーク破片の飛散が防止される。
In the
コラム23には、研削手段4を上下動させる移動機構41が設けられている。移動機構41は、コラム23の前面に配置されたZ軸方向に平行な一対のガイドレール42と、一対のガイドレール42にスライド可能に設置されたモータ駆動のZ軸テーブル43とを有している。Z軸テーブル43の前面には、研削手段4が支持されている。Z軸テーブル43の背面には、後方に突出したナット部が設けられている。Z軸テーブル43のナット部には、コラム23の前面に設けられたボールネジが螺合されている。そして、ボールネジの一端部に連結された駆動モータ44が回転駆動されることで、研削手段4がガイドレール42に沿ってZ軸方向に移動される。
The
研削手段4は、円筒状のスピンドル45の下端にマウント46が設けられている。マウント46には、複数の研削砥石48が環状に配置された研削ホイール47が装着されている。研削砥石48は、例えば、ダイヤモンド砥粒をメタルボンドやレジンボンド等の結合剤で固めたダイヤモンド砥石で構成されている。研削ホイール47は、スピンドル45の駆動に伴ってZ軸回りに高速回転される。そして、研削ホイール47と円盤状ワークWとが平行状態で回転接触させることで、円盤状ワークWが研削される。
The grinding means 4 is provided with a
このように構成された研削装置1では、ウオータケース5の内側において研削手段4の研削ホイール47がZ軸回りに回転しながらチャックテーブル3に近付けられる。そして、円盤状ワークWに研削水が供給され、研削ホイール47が円盤状ワークWの裏面12に接触することで円盤状ワークWが研削される。研削加工中は、ハイトゲージ25によって円盤状ワークWの厚さがリアルタイムに測定される。ハイトゲージの測定結果が目標の仕上げ厚みに近付くように研削手段4の送り量が制御され、研削ホイール47によって円盤状ワークWが仕上げ厚みまで研削される。
In the grinding apparatus 1 configured as described above, the grinding
この研削加工では、裏面12側(上面側)から円盤状ワークWが薄化されるのに伴い、円盤状ワークWのトリミング時の残存部分13も薄くなる(図4B参照)。このため、円盤状ワークWの鍔状の残存部分13は、研削ホイール47からの研削荷重が加わることで円盤状ワークWから割れ、ワーク破片Pとなってチャックテーブル3の周囲に飛散する。本実施の形態に係るウオータケース5には、ワーク破片Pを取得する取得ボックス6が設けられており、この取得ボックス6を外部に搬出することでワーク破片Pを容易に回収できるようにしている。
In this grinding process, as the disk-shaped workpiece W is thinned from the
以下、図2及び図3を参照して、ウオータケースの詳細構成について説明する。図2は、本実施の形態に係るウオータケースの上面模式図である。図3は、本実施の形態に係るウオータケースのA−A線に沿う断面模式図である。なお、ウオータケースは、図2及び図3に示す構成に限定されない。ウオータケースは、取得ボックスによってワーク破片を取出可能に形成されていれば、どのような構成でもよい。なお、図2は、説明の便宜上、天板を省略し、研削手段を一点鎖線で示している。また、図2及び図3は、ハイトゲージ及び研削水供給手段を省略している。 Hereinafter, with reference to FIG.2 and FIG.3, the detailed structure of a water case is demonstrated. FIG. 2 is a schematic top view of the water case according to the present embodiment. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line AA of the water case according to the present embodiment. The water case is not limited to the configuration shown in FIGS. The water case may have any configuration as long as it is formed so as to be able to take out work pieces by the acquisition box. In FIG. 2, for convenience of explanation, the top plate is omitted, and the grinding means is indicated by a one-dot chain line. 2 and 3 omit the height gauge and the grinding water supply means.
図2及び図3に示すように、ウオータケース5は、天板51と第1の底板55とを側壁53で接続した直方体の箱状に形成されている。天板51には研削ホイール47の外径に合わせて通過開口部52が形成されており、通過開口部52を介して研削ホイール47がウオータケース5を通過可能になっている。第1の底板55には、チャックテーブル3の外径に合わせて開口部56が形成されており、チャックテーブル3が第1の底板55の開口部56の内側に配置される。このような構成により、ウオータケース5内で、研削ホイール47とチャックテーブル3とを対峙させて研削加工を可能にしている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
左右の側壁53には、後述する取得ボックス6の取出口59が形成されており、取出口59が搬出扉57によって閉じられている。搬出扉57は、天板51に対してヒンジ部58を介して上開き可能に取り付けられている。また、搬出扉57の外面には取手50が設けられている。取手50の引き上げよって搬出扉57がヒンジ部58を支点として開かれ、ウオータケース5の取出口59が外部に開放される。搬出扉57の下端部は、搬出扉57がウオータケース5の内側に入り込まないように側壁53に対して外側から接触している。なお、搬出扉57の開閉は、取手50を把持して手動で行われてもよいし、エアアクチュエータ等によって自動で行われてもよい。
The left and
ウオータケース5内には、チャックテーブル3の周囲に脱落したワーク破片の受け皿として機能する一対の取得ボックス6が設けられている。一対の取得ボックス6は、研削水を通すように全体がメッシュ状に形成されており、チャックテーブル3の左右両側に配置されている。一対の取得ボックス6は、第1の底板55の上方に位置する第2の底板61と、第2の底板61の周縁から立設する側壁62とで形成される。第2の底板61は、チャックテーブル3の外径に沿って半円状に切り欠かれている。これにより、一対の取得ボックス6によりチャックテーブル3が左右両側から挟み込まれ、第2の底板61によってチャックテーブル3の周囲が覆われる。
In the
側壁62は、チャックテーブル3を囲む円弧状の内壁62aは低く形成され、チャックテーブル3に対して内壁62aよりも外側に位置する外壁62bは高く形成されている。このため、円盤状ワークWから飛散したワーク破片が外壁62bで受け止められ、ワーク破片が取得ボックス6に取得される。この場合、ワーク破片と共に研削水も飛散されるが、取得ボックス6全体がメッシュ状に形成されているため、研削水は取得ボックス6に溜まることなく第1の底板55に流れ落ちている。よって、取得ボックス6には、ワーク破片だけが堆積される。
The
搬出扉57に対向する外壁62bには、ワーク破片の排出口63が形成されており、排出口63が開閉フタ64によって閉じられている。開閉フタ64は、外壁62bの上端側にヒンジ部65を介して開閉可能に取り付けられている。また、開閉フタ64の下端部は、開閉フタ64が取得ボックス6の内側に入り込まないように、外壁62bに対して外側から接触している。このように構成された一対の取得ボックス6は、搬出扉57から外部に搬出されるように、搬出部67によって旋回可能に支持されている。この一対の取得ボックス6の旋回によって開閉フタ64が開かれることで、排出口63からワーク破片が回収される。なお、ワーク破片の回収動作の詳細については後述する。
A work
搬出部67は、ロータリシリンダ等で駆動する旋回軸68と、旋回軸68の駆動によって先端に保持した取得ボックス6と共に旋回するアーム69とを有している。旋回軸68は、第2の底板61の下方において外壁62bに沿って延在している。アーム69の基端側は旋回軸68に支持されており、アーム69の先端側は外壁62bと第2の底板61との角部近傍に接続されている。旋回軸68が駆動されると、旋回軸68を支点としてアーム69と共に取得ボックス6が取出口59に向けて旋回される。そして、アーム69の先端が取出口59の外側まで旋回移動されることで、取得ボックス6がウオータケース5の外側に搬出される。
The carry-out
図4を参照して、ウオータケース内のワーク破片の回収動作について説明する。図4は、本実施の形態に係るウオータケース内のワーク破片の回収動作の説明図である。なお、図4Aは研削加工前の状態を示し、図4Bは研削加工中の状態を示し、図4Cは研削加工終了後のワーク破片の回収時の状態を示している。 With reference to FIG. 4, the collection | recovery operation | movement of the workpiece | work piece in a water case is demonstrated. FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation of collecting the work pieces in the water case according to the present embodiment. 4A shows a state before the grinding process, FIG. 4B shows a state during the grinding process, and FIG. 4C shows a state when the workpiece fragments are collected after the grinding process is finished.
図4Aに示すように、研削加工前には研削ホイール47が通過開口部52を介してウオータケース5内に位置付けられ、チャックテーブル3上の円盤状ワークWが取込口54を介してウオータケース5内に取り込まれる。そして、研削ホイール47の下方にチャックテーブル3が位置付けられ、研削ホイール47によって円盤状ワークWの裏面12が研削される。このとき、ウオータケース5の取出口59が搬出扉57によって閉じられており、ウオータケース5外への研削水の飛散が防止されている。また、一対の取得ボックス6が、チャックテーブル3を左右から挟み込むように配置されている。
As shown in FIG. 4A, before grinding, the grinding
図4Bに示すように、研削加工によって円盤状ワークWの厚みが仕上げ厚みに近付くと、円盤状ワークWの外周部である鍔状の残存部分13も薄くなる。残存部分13は、チャックテーブル3の表面から浮いているため、研削ホイール47から研削荷重が加わることで割れ易くなり、ワーク破片Pとして周囲に飛散する。円盤状ワークWから飛散したワーク破片Pは、取得ボックス6の外壁62bで受け止められ、第2の底板61上に堆積される。そして、円盤状ワークWが仕上げ厚みまで研削されると、研削加工が停止されて円盤状ワークWから研削ホイール47が離間される。
As shown in FIG. 4B, when the thickness of the disk-shaped workpiece W approaches the finished thickness by grinding, the bowl-shaped remaining
図4Cに示すように、研削加工が終了すると、取手50の引き上げによって搬出扉57が上方に開かれ、ウオータケース5の取出口59が外部に開放される。次に、搬出部67が駆動され、旋回軸68を中心としてアーム69及び取得ボックス6が取出口59に向けて旋回される。これにより、取得ボックス6が横向き姿勢から縦向き姿勢に起こされながら、取得ボックス6がウオータケース5の外部に搬出される。取得ボックス6が縦向きになると、外壁62bが横向きに倒され、第2の底板61が縦向きに起こされる。外壁62bが横向きに倒されることで、開閉フタ64が重力によって下方に開かれて取得ボックス6の排出口63が開放される。
As shown in FIG. 4C, when the grinding process is completed, the carry-out
そして、第2の底板61が縦向きに起こされることで、第2の底板61上に堆積されたワーク破片Pが滑り落ち、取得ボックス6から排出口63を介してワーク破片Pが排出される。この場合、第2の底板61がメッシュ状に形成されているため、研削水によって付着され易くなったワーク破片Pと第2の底板61との接触面積が小さくなり、第2の底板61からワーク破片Pがはがれ易くなっている。そして、排出口63の真下に回収ボックス27を配置しておくことで、第2の底板61から滑り落ちたワーク破片Pが回収される。このように、本実施の形態に係る取得ボックス6は、オペレータが触れることなく、ワーク破片Pを回収することができる。
Then, when the
以上のように、本実施の形態に係る研削装置1によれば、ウオータケース5の内側において研削加工されるため、円盤状ワークWから飛散したワーク破片Pがウオータケース5外の装置各部に付着することがない。ウオータケース5内においては、ワーク破片Pが取得ボックス6に取得され、取得ボックス6に取得されたワーク破片Pがチャックテーブル3の周囲の第2の底板上死に堆積される。このため、ウオータケース5から取得ボックスを取り出すだけで、研削装置1からワーク破片Pを容易に回収することができる。
As described above, according to the grinding apparatus 1 according to the present embodiment, since the grinding is performed inside the
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change and implement variously. In the above-described embodiment, the size, shape, and the like illustrated in the accompanying drawings are not limited to this, and can be appropriately changed within a range in which the effect of the present invention is exhibited. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the object of the present invention.
例えば、上記した実施の形態においては、外周部の表面側がトリミングされた円盤状ワークWを例示して説明したが、この構成に限定されない。円盤状ワークWは、トリミングされていないワークでもよい。 For example, in the above-described embodiment, the disk-shaped workpiece W in which the surface side of the outer peripheral portion is trimmed is described as an example, but the present invention is not limited to this configuration. The disk-shaped workpiece W may be a workpiece that is not trimmed.
また、上記した実施の形態においては、取得ボックス6の全体がメッシュ状に形成されたが、この構成に限定されない。取得ボックス6は、少なくとも第2の底板61がメッシュ状に形成されていればよい。また、第2の底板61は、メッシュ状に限らず、取得ボックス6内に研削水が溜まらない構成であればよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上記した実施の形態においては、搬出部67が取得ボックス6を旋回させることで、取得ボックス6がウオータケース5外に搬出される構成としたが、この構成に限定されない。搬出部67は、取得ボックス6をウオータケース5外に搬出可能な構成であればよく、例えば、取得ボックス6をスライドさせてウオータケース5外に搬出してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上記した実施の形態においては、搬出部67により取得ボックス6を搬出させる構成としたが、この構成に限定されない。取得ボックス6は、手動によりウオータケース5外に搬出される構成としてもよい。
研磨装置にも適用可能
In the above-described embodiment, the
Applicable to polishing equipment
以上説明したように、本発明は、チャックテーブルの周囲に飛散した円盤状ワークのワーク破片を容易に回収することができるという効果を有し、特に、エッジトリミング済みの円盤状ワークを薄化する研削装置に有用である。 As described above, the present invention has an effect that the work pieces of the disk-like work scattered around the chuck table can be easily collected, and particularly the edge-trimmed disk-like work is thinned. Useful for grinding equipment.
1 研削装置
3 チャックテーブル
4 研削手段
5 ウオータケース
6 取得ボックス
26 研削水供給手段
27 回収ボックス
47 研削ホイール
48 研削砥石
51 天板
52 通過開口部
53 側壁
55 第1の底板
56 開口部
57 搬出扉
61 第2の底板
67 搬出部
68 旋回軸
69 アーム
W 円盤状ワーク
P ワーク破片
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
研削砥石を環状に配置させた研削ホイールを該研削ホイールの中心を軸に回転可能に装着させる研削手段と、
該研削砥石に研削水を供給させる研削水供給手段と、
該研削手段の該研削ホイールと該チャックテーブルとを囲い該研削水供給手段が供給する研削水を受け止めるウオータケースとから少なくとも構成される研削装置において、
該ウオータケースは、該研削手段を通過可能とする通過開口部を備えた天板と、該チャックテーブルを配置可能とする開口部を備え該チャックテーブルの周囲を覆う第1の底板と、該第1の底板と該天板に接続する側壁とで箱形を形成していて、
該ウオータケースの内側で該第1の底板の上に配置して該チャックテーブルの周囲を覆う第2の底板を含み該研削手段による研削で発生するワーク破片を取得する取得ボックスを備えた研削装置。 A chuck table for holding a disk-shaped workpiece;
A grinding means for rotatably mounting a grinding wheel having a grinding wheel arranged in an annular manner around the center of the grinding wheel;
Grinding water supply means for supplying grinding water to the grinding wheel;
A grinding apparatus comprising at least a water case that surrounds the grinding wheel of the grinding means and the chuck table and receives the grinding water supplied by the grinding water supply means;
The water case includes a top plate having a passage opening through which the grinding means can pass, a first bottom plate having an opening through which the chuck table can be placed, and covering the periphery of the chuck table, The bottom plate of 1 and the side wall connected to the top plate form a box shape,
A grinding apparatus comprising a second bottom plate disposed on the first bottom plate inside the water case and covering the periphery of the chuck table, and having an acquisition box for obtaining workpiece fragments generated by grinding by the grinding means .
該搬出扉を開いて該取得ボックスの搬出可能な請求項1に記載の研削装置。 The water case is provided with a carry-out portion for carrying out the acquisition box for obtaining a work piece out of the water case, and a carry-out door for allowing the acquisition box to be carried out from a side wall of the water case,
The grinding apparatus according to claim 1, wherein the take-out door can be opened to carry out the acquisition box.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197723A JP5988787B2 (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Grinding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197723A JP5988787B2 (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Grinding equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014050932A JP2014050932A (en) | 2014-03-20 |
JP5988787B2 true JP5988787B2 (en) | 2016-09-07 |
Family
ID=50609902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197723A Active JP5988787B2 (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Grinding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5988787B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6951078B2 (en) * | 2017-02-01 | 2021-10-20 | 株式会社ディスコ | Grinding device |
JP2021122932A (en) * | 2020-02-10 | 2021-08-30 | Towa株式会社 | Processing device |
CN113927387B (en) * | 2021-09-14 | 2023-04-14 | 苏州希恩碧电子有限公司 | Abrasive device for manufacturing computer shell |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3748459B2 (en) * | 1995-07-03 | 2006-02-22 | 株式会社ディスコ | Cutting equipment |
JP2004090128A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Nippei Toyama Corp | Semiconductor wafer grinder |
JP5096100B2 (en) * | 2007-10-05 | 2012-12-12 | 株式会社ディスコ | Cutting equipment |
JP2012016770A (en) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Disco Corp | Method and device for grinding |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197723A patent/JP5988787B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014050932A (en) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9649723B2 (en) | Processing apparatus including laser beam applying mechanism and separating means | |
JP4913517B2 (en) | Wafer grinding method | |
JP5073962B2 (en) | Wafer processing method | |
JP5254539B2 (en) | Wafer grinding equipment | |
TWI667099B (en) | Wafer inspection method and grinding and polishing device | |
TWI421932B (en) | Wafer processing method | |
JP5129319B2 (en) | Method of processing cylindrical single crystal silicon ingot block into square columnar block and composite chamfering processing apparatus used therefor | |
JP2008155292A (en) | Method and apparatus for machining substrate | |
JP5059449B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6129022B2 (en) | Grinding machine processing chamber cleaning method | |
JP5988787B2 (en) | Grinding equipment | |
JP6552930B2 (en) | Grinding device | |
JP2010171321A (en) | Workpiece carrying-out tray and workpiece carrying-out method | |
JP2014027000A (en) | Grinding device | |
JP5635892B2 (en) | Grinding equipment | |
CN111590416A (en) | Grinding device | |
JP5848167B2 (en) | Grinding equipment | |
JP6700101B2 (en) | Cutting equipment | |
JP2021109278A (en) | Machining device | |
JP6000735B2 (en) | Tool management method | |
JP5964637B2 (en) | Grinding equipment | |
JP2008270425A (en) | Conveyor | |
JP5619554B2 (en) | How to set the height movement amount of the transport means | |
JP5975839B2 (en) | Grinding equipment | |
JP2009096087A (en) | Dicing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5988787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |