[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5984831B2 - 連結用量ダイヤル部材を有する薬物送達デバイス - Google Patents

連結用量ダイヤル部材を有する薬物送達デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5984831B2
JP5984831B2 JP2013540390A JP2013540390A JP5984831B2 JP 5984831 B2 JP5984831 B2 JP 5984831B2 JP 2013540390 A JP2013540390 A JP 2013540390A JP 2013540390 A JP2013540390 A JP 2013540390A JP 5984831 B2 JP5984831 B2 JP 5984831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
drug
dial member
drug delivery
delivery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013540390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501570A (ja
Inventor
デイヴィッド・マーティン・リーク
デイヴィッド・オーブリー・プランプトリ
マルコム・スタンリー・ボイド
ダニエル・トマス・デ・ソースマレズ・リンテル
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014501570A publication Critical patent/JP2014501570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984831B2 publication Critical patent/JP5984831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31556Accuracy improving means
    • A61M5/31558Accuracy improving means using scaling up or down transmissions, e.g. gearbox
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31573Accuracy improving means
    • A61M5/31575Accuracy improving means using scaling up or down transmissions, e.g. gearbox
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31561Mechanically operated dose setting member using freely adjustable volume steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本特許出願は、少なくとも2つの薬物作用物質(drug agent)を、連結用量ダイヤル部材及び単一投薬インターフェースを有するデバイスを用いて、別々のリザーバから送達する医療デバイス及び方法に関する。使用者によって開始される単回送達手順は、第2の薬物作用物質の非使用者設定可能用量、及び第1の薬物作用物質の使用者可変設定用量を患者に送達するようにさせる。薬物作用物質は、2つ又はそれ以上の多回用量リザーバ、容器又は包装に含有され、各々は独立に(単一薬物化合物)又はプレミックスされた(共製剤化多剤薬物化合物(co-formulated multiple drug compounds))薬物作用物質を含有する。本開示方法及びシステムは、治療反応性が治療プロファイルの制御及び定義を通して、特定の目標患者群に対して最適化されることができる場合に特に有利である。
ある疾患は1つ又はそれ以上の異なる薬剤を用いる処置を必要とする。幾つかの薬物化合物は、最適治療用量を送達するために、互いに特定の関連において送達する必要がある。本開示方法及びシステムは、併用療法が望ましいが、限定されるものではないが、安定性、不十分な治療効果及び毒性などの理由で単一製剤では可能でない場合に特に有利である。
例えば、ある場合には、長時間作用型インスリンで、及びプログルカゴン遺伝子の転写産物から由来するグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)で糖尿病患者を処置することは有利であり得る。GLP−1は体内に見出され、消化管ホルモンとして腸管L細胞により分泌される。GLP−1は、それ(及びそのアナログ)を糖尿病の有力な処置法として広範囲な検討の対象とする幾つかの生理学的性質を有する。
2つの活性薬剤又は「作用物質(agents)」を同時に送達するとき、多くの潜在的な問題がある。2つの活性作用物質は、製剤の長期、貯蔵期間保存中に互いに相互作用し得る。従って、活性成分を別々に保存すること、及び送達、例えば注射、無針注射、ポンプ、又は吸入の時点でそれらをただ組み合わせることは有利である。しかしながら、2つの作用物質を組み合わせる方法は、使用者が確実に反復してそして安全に実施できるように単純かつ簡便である必要がある。
更なる問題は、併用療法を構成する各活性作用物質の量及び/又は割合は、各使用者で又はそれらの療法の異なる段階で変える必要があり得ることである。例えば1つ又はそれ以上の活性剤(actives)は、患者を「維持」用量まで徐々に導くのに調節期間(titration period)を必要とし得る。更なる例は、1つの活性剤が非使用者設定可能固定用量を必要とする一方で、他の活性剤は患者の症状又は身体状況に応じて変わる場合である。この問題は、これらのプレミックス製剤が、医療関係者又は使用者により変動することができない活性成分の固定比率を有する可能性があることから、複数の活性作用物質のプレミックス製剤は好適ではない可能性があることを意味する。
更なる問題は、多くの使用者が1つの薬物送達システムより多く使用しなければならず、又は特に2つ又はそれ以上の薬剤間の関係が非線形関係である場合、所要用量組み合わせの必要な正確な計算をする必要があるのに対処することができないために、多剤化合物療法が必要な場合に生じる。これは特に器用さ又は計算困難な使用者に具体的に当てはまる。
従って、使用者が行うのに簡単な単回注射又は送達工程において、2つ又はそれ以上の薬剤の送達のためのデバイス及び方法を提供する強い必要性が存在する。本開示方法及びシステムは、次いで単回送達手順中にただ組み合わせて及び/又は患者に送達される2つ又はそれ以上の活性薬物作用物質用の別々の保存容器を備えることにより、上記の問題を克服する。1つの薬剤の用量設定は、第2の薬剤(即ち非使用者設定可能)の用量を自動的に固定又は決定する。本開示方法及びシステムはまた、1つ又は両方の薬剤の量を変えるための機会を与える。例えば、1つの流体量は注射デバイスの性質を変える(例えば使用者可変用量をダイヤルするか又はデバイスの「固定」用量を変える)ことにより変更することができる。そのように、本開示システム及び方法は、様々な目標治療プロファイルを実現し得る。
これらの及び他の利点は本発明の下記のより詳細な記述から明らかになるであろう。
開示システム及び方法は、単一デバイス内で多剤薬物化合物の複合組み合わせを可能にする。特に開示システム及び方法は、使用者が1つの単回用量設定器及び単一投薬インターフェースを通して多剤薬物化合物デバイスを設定及び投薬することを可能にする。この単回用量設定器は、1つの薬剤の単回用量が単一投薬インターフェースを通して設定及び投薬されるとき、個々の薬物化合物の事前に定義された組み合わせが送達されるようにデバイスの用量設定機構を制御する。注射デバイスとして基本的に本出願に記載されているが、その基本原理は、限定されるものではないが、吸入、経鼻、経眼、経口、局所、及び類似のデバイスなどの、他の薬物送達形態に適応可能であり得る。
個々の薬物化合物間の治療的関係を規定することにより、特許出願人の送達デバイスは、患者/使用者が、使用者がデバイスを使用する毎に正確な用量組み合わせを計算及び設定する必要がある場合、多回投入に伴う固有のリスクなしに多剤薬物化合物デバイスから最適な治療的組み合わせ用量を受けることを確実にするのに役立ち得る。薬剤は、その形状を変えやすい力によって作動するとき、流れることができそして安定した速度で形状を変える液体、気体又は紛体として、本明細書で定義される流体であってよい。あるいは、薬剤の1つは、運ばれ、可溶化されるかさもなければ別の流体薬剤と併せて投薬される固体であってよい。
本開示システムは、単回投入及び関連の事前に定義された治療プロファイルが、使用者がデバイスを使用する毎に使用者がそれらの処方量を計算する必要性を除き、そして単回投入が組み合わせ化合物の非常に容易な設定及び投薬を可能にするので、器用さ及び計算困難を有する使用者にとって特に有利である。
提案システムの実施態様では、インスリンのような基本薬物化合物は一次リザーバ内に含有され、そして二次薬剤は二次リザーバ内に含有される。一次化合物の用量が設定され投薬されるとき、二次化合物は一次化合物の投薬時に起動/送達される。出願人の本特許出願は具体的にインスリンを記載するが、2つの可能な薬物組み合わせとして、インスリンアナログ又はインスリン誘導体、及びGLP−1又はGLP−1アナログ、鎮痛薬、ホルモン、βアゴニスト又はコルチコステロイドなどの他の薬物若しくは薬物組み合わせ、又はいずれかの上記薬物の組み合わせが、特許出願人の提案システム及び方法で使用され得る。
本特許出願人のシステム及び方法のために、用語「インスリン」は、ヒトインスリン又はヒトインスリンアナログ若しくは誘導体を含む、インスリン、インスリンアナログ、インスリン誘導体又はその混合物を意味するものとする。インスリンアナログの例は、限定されるものではなく、Gly(A21)、Arg(B31)、Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3)、Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28)、Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;ヒトインスリン、ここでB28位置のプロリンはAsp、Lys、Leu、Val又はAlaによって置換されてよく、そしてここでB29位置においてLysはProによって置換されてよい;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン又はDes(B30)ヒトインスリンである。インスリン誘導体の例は、限定されるものではなく、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイル−ヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン及びB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
本明細書で使用される用語「GLP−1」は、限定されるものではなく、エキセナチド(エキセンジン−4(1−39)、配列H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2)のペプチド、エキセンジン−3、リラグルチド、又はAVE0010(H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Ser−Lys−Lys−Lys−Lys−Lys−Lys−NH2)を含む、GLP−1、GLP−1アナログ、又はその混合物を意味するものとする。
βアゴニストの例は、限定されるものではなく、サルブタモール、レボサルブタモール、テルブタリン、ピルブテロール、プロカテロール、メタプロテレノール、フェノテロール、メシル酸ビトルテロール、サルメテロール、ホルモテロール、バンブテロール、クレンブテロール、インダカテロールである。
ホルモンは、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン (ソマトロピン)、デスモプレッシン、テルリプレッシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、例えば脳下垂体ホルモン又は視床下部ホルモン又は調節活性ペプチド及びそれらのアンタゴニストである。
特許出願人の開示の1つの実施態様は、単回用量設定器及び単一投薬インターフェースを通した2つ又はそれ以上の薬剤を送達するための薬物送達システムに関し、ここではデバイスは少なくとも1つの薬物作用物質の多回用量を含有する第1の薬剤の一次リザーバに操作可能に連結される単回使用者操作可能用量設定器を含有するハウジングを有する。用量ボタンは薬剤の一次リザーバに操作可能に連結され、そして単一投薬インターフェースは一次リザーバとの流体連通のために構成される。少なくとも1つの薬物作用物質の多回用量を含有する第2の薬剤の二次リザーバは、単一投薬インターフェースへの流体連通のために構成される。使用者による用量設定器の単回起動は一次リザーバからの用量を設定し、そして第2の薬剤の非使用者設定可能用量を自動的に設定する。用量ボタンの単回起動は、一次リザーバからの第1の薬剤の設定用量及び第2の薬剤の非使用者設定可能用量が、単一投薬インターフェースを通して排出されるようにさせる。
この用量ボタンは、機械的にそれとも電子工学又は力学を通して駆動されるかのいずれにせよ、送達手順をトリガーするいずれのタイプの機構であってよい。ボタンは動くことができ又はタッチ仮想ボタン、例えばタッチスクリーンであってよい。特許出願人のシステムは、少なくとも1つの薬物作用物質を含有する薬剤の一次リザーバとの及び二次リザーバとの流体連通のために構成される単一投薬インターフェースを有する。薬物投薬インターフェースは、2つ又はそれ以上の薬剤がシステムを出てそして患者に送達することが可能ないずれのタイプの出口であってよい。インターフェースのタイプは、中空針、カテーテル、アトマイザ、空気式注入器、無針注入器、マウスピース、鼻アプリケータ及び類似のインターフェースを含む。
二次リザーバは薬剤の多回用量を含有する。用量ボタンの単回起動が、一次リザーバからの薬剤の使用者設定用量及び第2のリザーバからの非使用者設定用量を、単一投薬インターフェースを通して排出させられるように、システムは設計される。使用者設定可能用量とは、使用者(患者又は医療関係者)は所望用量を設定するためにデバイスを身体で操作することができることを意味する。加えて、使用者設定可能用量は無線通信(Bluetooth、 WiFi、サテライトなど)の使用を通して遠隔設定することができ、又は用量は治療的処置アルゴリズムを実施後血糖モニターのような別の一体化デバイスによって設定され得る。非使用者設定用量とは、使用者(又はその他の投入)は二次リザーバから薬剤の用量を独立して設定又は選択することができないことを意味する。言い換えれば、使用者(又は上記のその他の投入)が一次リザーバ中の一次薬剤の用量を設定するとき、第2の薬剤の用量は自動的に設定されることを意味する。
特許出願人の提案システムの例では、薬物送達デバイスはカラーによって互いに連結される2つの用量ダイヤル部材を含む。この例では、薬物送達デバイスは用量設定器、第1の用量ダイヤル部材、第2の用量ダイヤル部材、及びカラーを有する。第1の用量ダイヤル部材は第1の薬剤の第1の用量を選択するように構成され、そして第1の用量ダイヤル部材は用量設定器に操作可能に連結される。第2の用量ダイヤル部材は第2の薬剤の第2の用量を選択するように構成される。加えて、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材は各々カラーに連結される。このカラーは用量設定器の作動によって近位方向に動くように構成される。更に、カラーが近位方向に動くとき、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤルは、第1の用量ダイヤル部材により第1の薬剤に対して用量「A」を設定し、そして第2の用量ダイヤル部材により第2の薬剤に対して用量「B」を設定するために、近位に動くように構成される。
例では、この薬物送達デバイスのうち、第1の用量ダイヤル部材は、第1の用量ダイヤル部材を回転するために構成される第1のねじ配置を含み、そして第2の用量ダイヤル部材は、第2の用量ダイヤル部材を回転するために構成される第2のねじ配置を含む。所望の用量プロファイルによって、第2のねじ配置は第1のねじ配置と同じか又は異なってよい。第1のねじ配置は一定ピッチのらせんねじ山を含んでよく、ここで第2のねじ配置は第1のポーション及び第2のポーションを含んでよい。第1のポーションはらせんねじ山であってよく、そして第2のポーションは一直線のねじ山であってよい。別の例では、第1のねじ配置は一定ピッチのらせんねじ山を含んでよく、そして第2のねじ配置は異なる一定ピッチのらせんねじ山を含んでよい。更に、第1のねじ配置は一定ピッチのらせんねじ山を含んでよく、そして第2のねじ配置は可変ピッチのらせんねじ山を含んでよい。
尚別の実施態様では、本開示の薬物送達デバイスは1つの薬剤だけの投薬を可能にするように構成されるプライミング配置を含む。これは、例えば1つの薬剤の少量でデバイスをプライムするのに有利であり得る。プライミング配置はボタンであってよい。薬物送達デバイスは更に、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材に操作可能に連結するように構成されるカラーを含む。ボタンはカラーに配置され得る。プライミング配置は、第1の用量ダイヤル部材から第2の用量ダイヤル部材を係合解除するように構成され得る。1つの例では、カラーが近位方向に動くとき、プライミング配置はカラーから第2の用量ダイヤル部材を係合解除され得て、第2の用量ダイヤル部材が近位に動くことを阻止する。プライミング用量を投薬後、第2の用量ダイヤル部材及びカラーは再係合し得る。
特許出願人の本開示はまた、1つの薬剤の固定用量、及び単回用量設定器を有する薬物送達デバイスの一次リザーバ中に含有される第1の薬剤の用量を先ず設定する工程にかかわる、別々のリザーバからの別の薬剤の可変用量を投薬する方法を対象にする。第1の用量のこの設定は、使用者による別々の投入なしに二次リザーバから自動的に用量を設定する。一次リザーバから第1の薬剤の設定用量及び二次リザーバから自動設定非使用者設定可能用量の両方を、単一投薬インターフェースを通して動かす用量ボタンが起動される。例では、方法は、第1の用量ダイヤル部材を強制して第2の用量ダイヤル部材と異なる量を回転させることを含む。
不連続単位として又は混合単位として化合物の組み合わせは、一体針を介して体内に送達され得る。これは、使用者の観点から、標準針を使用する市販注射デバイスに非常に厳密に適合するように実現し得る組み合わせ薬物注射システムを提供し得る。1つの可能な送達手順は以下のステップを含み得る:
1.単一投薬インターフェースの近位端が一次化合物及び二次化合物の両方と流体連通であるように、ニードルハブのような単一投薬インターフェースを注射デバイスの遠位端に取り付ける。
2.一次化合物の所望用量を投薬する準備完了になるように、注射デバイスをダイヤルアップ(即ち、設定)する。単回設定器が一次化合物の用量を設定すると、二次化合物の事前に定義された非使用者設定可能用量は自動的に同時に設定される。
3.単一投薬インターフェースの遠位端を患者の所望の投与部位へ挿入又は適用する。単回用量ボタンを起動することにより一次化合物を投薬し、それはまた二次化合物を自動的に投薬するようにさせる。
特許出願人の開示の薬物送達システムは、限定された又はコード化機能の利用を通して限定的な一次及び二次リザーバにその使用を制限するように設計され得る。場合によっては、一次リザーバが標準薬物含有バイアル又はカートリッジであり得ることを確実にすることは、治療上及び安全上の観点から有利であり得る。二次リザーバがデバイス中に含まれるとき、これは使用者が併用療法を送達することを可能にし得て、しかしまた、限定されるものではないが、二次化合物の二重投薬の潜在的リスクを阻止するように、一次化合物の用量分割(即ち2つの別々の注射剤において一次療法の完全用量を送達すること)又は補充などの状況において標準薬物投薬インターフェースを通して独立に一次化合物の送達を可能にし得る。
特許出願人提案のシステム及び方法の特別な利点は、特に調節期間が特定の薬物で必要になる場合、必要なときに2つの多回用量のリザーバの使用が投薬計画を調整することを可能にすることである。例では、異なる性質を有し、その結果第2の薬剤の異なる固定用量をもたらす、第2の用量ダイヤル部材及び/又はリザーバを有する薬物送達デバイスのセットが提供され得る。薬物送達デバイスは、限定されるものではないが、調節を容易にする具体的な程度で供給薬物送達デバイスを使用するように使用者に指示することができるように、機能又はグラフィックス、付番などの美的設計のような明白な識別機能を備えた多数の調節レベルで供給されることができる。あるいは、処方医師は多数の「レベル1」調節薬物送達デバイスを患者に提供し得て、そして次いでこれらが終了したとき、医師は次いで次の「レベル」を処方し得る。
特許出願人提案のシステム及び方法の例の更なる特徴は、両方の薬剤が1つの注射針を介してそして1つの注射工程で送達されることである。これは2つの別々の注射剤を投与するのと比べて、使用者工程削減の観点から使用者にとって簡便な利点を提供する。この利便性はまた、特に注射を不快とし、又は器用さ若しくは計算困難な使用者に対して、処方された療法によりコンプライアンス改善をもたらす可能性もある。2つではなくて1つの注射の使用は使用者のミスの可能性を低減し、それで患者安全性を増加させる可能性がある。
これら並びに本発明の種々態様の他の利点は、添付図面を適切に参照して下記の詳細な説明を読むことにより当業者に明らかになるものである。
例示的な実施態様は以下において図面を参照して本明細書に記載される:
薬物送達システムがそれぞれ一次薬剤及び二次薬剤を含有する並列に位置付けられる2つの複数用量リザーバを有する、特許出願人の開示の例に基づく薬物送達システムを図示する。 特許出願人の開示の例に基づく別の薬物送達システムを図示する。 図2に図示される薬物送達システムの実例として可能な用量プロファイルを図示する。 特許出願人の開示の例に基づく薬物送達システムで別の実例として可能な用量プロファイルを図示する。 特許出願人の開示の例に基づく薬物送達システムの別の実例として可能な用量プロファイルを図示する。 特許出願人の開示の例に基づく別の薬物送達システムを図示する。 図4に図示される薬物送達システムの実例として可能な用量プロファイルを図示する。 特許出願人の開示の例に基づく実例としての薬物送達システムの実例スピンドルを図示する。
本開示の薬物送達システムは、第2の薬剤(二次薬物化合物)の非使用者設定可能又は固定又は所定用量及び第1の薬剤(一次薬物化合物)の可変用量を、単回排出又は薬物投薬インターフェースを通して投与する。使用者による一次薬剤の用量設定は第2の薬剤の固定用量を自動的に決定する。例では、薬物投薬インターフェースはニードルカニューレ(中空針)である。図1、2、及び4は特許出願人の薬物送達システムの可能な例を図示する。
特に、図1は、特許出願人の薬物送達システムの1つの可能な例を図示し、ここでは多回使用注射デバイス10は、並列に位置付けられる2つのリザーバを有し、1つは第1の薬剤1を含有しもう1つは第2の薬剤2を含有する。これらのリザーバは各薬剤の多回用量を含有してよい。各リザーバは内蔵型であってよく、密閉及び滅菌カートリッジとして提供され得る。これらのカートリッジは異なる容量から成り空のとき交換可能であり得て、又はそれらはシステム中に固定(取り外し不可能)されることができる。それらはまたニードルカニューレを受け入れるように穿孔可能なシール又はセプタムを有することができる。
カートリッジは、単一投薬インターフェースを含有する取り外し可能な使い捨てハブ又はハウジング4に適合する取り付け手段を有するカートリッジホルダ5又は6中にハウジングされ得る。この例では、単一投薬インターフェースは排出針3として示される。ハブはいずれの設計であってよいが、但し、それは一次及び二次薬剤と単一投薬インターフェース又は針3との流体連通を可能にするものである。ハブ4の実例設計は「2対1(2-to-1)針」構成として当技術分野で参照されるものを含み得る。あるいは、それは、「Aタイプ」ねじ山として当業界で周知のものに取り付けのために構成されるねじ山など、市販「標準」注射針を受け入れるシステムであってよい。示されていないが、ハブ4は、保護及び滅菌カプセル又は容器中に含有される製造業者によって供給され得て、ここでは使用者は単一投薬インターフェースにアクセスするようにシール又は容器自体を剥し又は破って開け得る。ある場合には、ハブの各端部に対して2つ又はそれ以上のシールを備えることが望ましいといえる。シールは規制表示基準により必要とされる情報の表示を可能にし得る。針が薬剤を送達するために使用されるとき、使用者が各注射に対して新しいハブを取り付けることを可能にするのに、ハブが経済的そして安全なように設計されることは好ましい。多回使用デバイス10へのハブ4の取り付けは、排出針3と薬剤1及び2間の流体連結を作り出す。
図1中の実施態様では、単回用量設定器12の回転は、使用者が一次薬剤1の用量を選択し、そして固定又は所定の二次薬剤2の非使用者設定可能用量を自動的に設定することを可能にするように、2つの用量送達アセンブリ8及び9を機械的に連結するために回転カップリング7を用いる。図示された実施態様では、回転カップリング7は、単回用量設定器の反時計回り回転が薬物送達アセンブリ8及び9内で用量ダイヤル部材(示されず)の時計回り回転をもたらす、ギアトレインとして具体化されている。実例の用量ダイヤル部材は図2及び4に描写される。両ダイヤル部材が同じ方向(即ち時計回り)に回転するという事実は、それは両薬物送達アセンブリがらせんねじ込み部材の方向の点から見て類似の構成であることを可能にし、そしてまた使用者がより直感的に理解できやすいことにおいて、有利であるといえる。回転カップリング7は、それが両方のダイヤル部材と同じ程度に垂直に動くように構成され得る。これは、それがデバイスの完全操作可能範囲にわたって両薬物化合物を設定し投薬することを可能にする。
当業者には当然のことながら、薬剤のカートリッジ内に含有されるピストン又は栓を押すために親ねじ又はスピンドルを使用することは便利である。そのように、各薬物送達アセンブリ中のスピンドルを使用することは好ましい。スピンドルピッチを変えることにより、互いに対して用量サイズ(及び用量比)を変えることは可能である。具体的に、異なる用量比のデバイスを提供することにより、これは治療プロファイルの多様性が特異的療法又は患者要求に適合することを可能にする。図1に示されるデバイスは以下のように操作し得る:
a.用量設定器12の反時計回り回転は、回転カップリング7において駆動ギアの反時計回り回転及び両駆動ギアの時計回り回転をもたらす。両駆動ギアの時計回り回転は、用量送達アセンブリ8及び9中の両ダイヤル部材を強制して同じ方向に回転させ、そしてデバイスのボディかららせん経路に従動するようにさせる。この操作は、使用者が薬剤2ではなくて薬剤1の目標用量を設定することを可能にし、薬剤1に対してどんな用量が選択されても自動的に設定される。
b.投薬段階の開始は使用者による投薬及び用量ボタン13の作動で始まる。これはダイヤル部材を回転させる。
c.投薬中、単回用量設定器同様に両デバイス機構の内部部材の回転方向は逆になっている。回転カップリング7は、両ダイヤル部材が機構へ巻き戻るとそれらのそれぞれのらせん経路に従動し、デバイスのボディに向いて後ろへ動く。内部駆動スリーブ(示されず)によるスピンドルの内部オーバーホールと連動した両機構のこの逆回転は、使用者が薬剤1の目標用量を設定するとき、画成された固定比率プロファイルに従動して両薬剤が同時に投薬されるようにさせる。
用量ダイヤル部材のねじ配置を変動させることにより薬剤の固定比率の関係を変えることに加えて、互いに対して個々のデバイス機構のスピンドルピッチを変えることは、薬剤の固定比率の関係を変え得る。スピンドルピッチの変動は、設定中回転の所定量に対して投薬中にスピンドルの前進を変える。2つの機構間での異なる量の前進は、機構間に異なる投薬比率を作り出す効果を有する。スピンドルピッチの変動は、実現することができる固定比率の範囲について送達デバイス10の操作窓を拡大させる効果を有し得る。これはまた、デバイスが再使用可能なことを必要とされれば、再設定を可能にする範囲にスピンドルピッチを保つのに関与し得る。このことは、各々が異なる治療プロファイルを有するペン注射器が製作できることを意味する。具体的に、これは、特定の調節レジーム及び最終的に個々の患者要求に適合することを可能にする。
ハブ4とカートリッジホルダ5及び6間の取り付け手段は、ねじ山、スナップロック、スナップフィット、ルアーロック、バヨネット、スナップリング、キー付きスロット、及びそのような継手の組み合わせを含み、当業者に公知のいずれであってもよい。ハブとカートリッジホルダ間の連結及び取り付けはまた、特定のハブが適合薬物送達デバイスだけに取り付け可能であることを確実にする、コネクタ、止め具、スプライン、リブ、溝、ピップ、クリップ及び類似の設計機能などの更なる機能(示されず)を含有してもよい。そのような更なる機能は、非適合注射デバイスへ不適切二次リサーバの挿入を阻止し得る。
ハブ4を含む投薬デバイス10の形状は、一般的に楕円形及び/又は円筒形又は使用者による手動操作に好適なその他の幾何学的図形であってよい。加えて、ハブ4は、偶発的針刺しを阻止し、そして針恐怖症を患う使用者によって経験される不安を減少させ得る安全シールドデバイスを組み込み得る。
記述のように、特許出願人の薬物送達デバイスの実例設計は、薬剤を含有するためのカートリッジを含んでよい。カートリッジは、一般的に管状形であり、そして通常はガラスで製作され、一端においてゴム栓(ピストン)で、そして他端において金属フェルールを用いたゴム製セプタムによって密閉される。薬物送達アセンブリは一般的に使用者の手動動作により作動し、しかしながら、注射機構はまた、ばね、圧縮気体又は電気エネルギーなどの他の手段によっても作動し得る。
図2及び4は各々カラーに連結された実例の用量ダイヤル部材を描写する。図2及び4に図示される薬物送達デバイスは薬物送達システム10と同じように動作する。明確にするために、これらの図はそれらの周りにハウジングなしの用量ダイヤル部材及び薬物リザーバを描写する。しかしながら、当業者には当然のことながら、ハウジングは、これらの種々の部材をハウジング又はカバーし、そしてダイヤル部材上に図示されるねじ型とインターフェースをする機能を提供するために含まれ得る。
一般に、これらの実例薬物送達デバイスは、用量設定器、第1の用量ダイヤル部材、第2の用量ダイヤル部材、及びカラーを含む。第1の用量ダイヤル部材は第1の薬剤の第1の用量を選択するように構成され、そして第1の用量ダイヤル部材は用量設定器に操作可能に連結される。第2の用量ダイヤル部材は第2の薬剤の第2の用量を選択するように構成される。加えて、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材はカラーに連結される。カラーは、用量設定器の作動により近位方向に動くように構成される。更に、カラーが近位方向に動くとき、第1の用量ダイヤル部材により第1の薬剤に対して用量「A」を設定し、そして第2の用量ダイヤル部材により第2の薬剤に対して用量「B」を設定するために、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材は近位に動くように構成される。
例では、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材は、第1の薬剤の用量「A」及び第2の薬剤の用量「B」の比率が非線形用量プロファイルであるように構成され、ここで用量プロファイルは、第1の薬剤の用量「A」と第2の薬剤の用量「B」間の非線形関係を含む。別の例では、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材は、第1の薬剤の用量「A」及び第2の薬剤の用量「B」の比率が線形用量プロファイルを与えるように構成される。そのような線形用量プロファイルは用量「A」が用量「B」と異なる場合に線形用量プロファイルとなり得る。しかしながら、別の例では、用量「A」は線形用量プロファイルにわたって用量「B」に同じであってよい。下記に非常に詳細に記載されるように、第1の用量ダイヤル部材は、第1の用量ダイヤル部材を回転するように構成される第1のねじ配置を含んでよく、そして第2の用量ダイヤル部材は、第2の用量ダイヤル部材を回転するように構成される第2のねじ配置を含んでよい。これらの種々の用量プロファイルを実現するために、第1及び第2の用量ダイヤル部材のねじ配置は変わり得る。異なるねじ配置を備えた用量ダイヤル部材を有する薬物送達デバイスの第1の例が図2に示される。一般に、図2は、つり上げカラーを用いて2つの回転駆動機構を機械的に連結する薬物送達システムを図示する。この例では、第1の用量ダイヤル部材は一定ピッチの用量ダイヤル部材であり、そして第2の用量ダイヤル部材は可変ピッチの用量ダイヤル部材である。可変ピッチのダイヤル部材は、一次と二次薬剤間の非線形投薬関係を可能にする。
特に、図2は薬物送達システム200を図示する。薬物送達システム200は、単回用量設定器202、第1の薬剤208用の第1の用量ダイヤル部材204、及び第2の薬剤210用の第2の用量ダイヤル206を含む。第1及び第2の用量ダイヤル部材204、206は、つり上げカラーの機能を果たすカラー212に連結される。加えて、第1の用量ダイヤル部材204は単回用量設定器202に操作可能に連結される。部材204は第1のねじ配置214を含む。更に、第2の用量ダイヤル部材206は第2のねじ配置216を含む。図2に示されるように、第2のねじ配置216は第1のねじ配置214と異なる。ねじ配置は様々な形態を取り得る。特許出願人の開示に基づく実例の形態は図2及び4に示される;しかしながら、当業者には当然のことながら、種々の他の例も同様に可能である。更に、幾つかの例では、第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材のねじ配置は同じであってよい。
用量設定器202の起動は、第1の薬剤208の使用者設定可能用量「A」を設定し、そしてカラー212を強制して近位方向218に動かす。近位方向218における動きは、第1の用量ダイヤル部材204及び第2の用量ダイヤル部材206を強制して、各々が所定の近位距離を動くようにさせる。近位距離は使用者によってダイヤルされる第1の薬剤の用量「A」に相当する。両ダイヤル部材のねじ配置が同じである配置と対照をなして、しかしながら、第1のねじ配置及び第2のねじ配置は、第1の用量ダイヤル部材が第2の用量ダイヤル部材と異なる量を回転するようにさせる。この異なる回転量は、第1の薬剤の設定用量「A」を第2の薬剤の設定用量「B」と異なるようにさせる。
例では、使用者が用量設定のために回転させる各ダイヤル部材はダイヤル中に駆動部材(示されず)にクラッチされ、それでダイヤル部材及び駆動部材の両方が合わせて回転する。各駆動部材はスピンドル220a及び220bなどの離れたスピンドルとねじ込み係合してよい。用量設定器202が使用者によって回転されるとき、各駆動部材はそれぞれのスピンドルが前進しないように配置される。しかしながら、投薬中、ダイヤルがその元の始動位置に戻ると、駆動部材がスピンドルを前進させるためにハウジングへ実質的に軸方向に動くように、駆動部材はダイヤル部材から切り離されて代わりにハウジング(示されず)に結合される。
薬物送達中、使用者は、(i)用量を設定し、(ii)用量の投薬を開始し、そして次に(iii)用量を送達し得る(即ち、第1及び第2の薬剤を投薬する)。第1の薬剤の用量「A」の設定は、第2の薬剤の所定の用量「B」を自動的に設定する。この工程中の薬物送達システム200の操作は下記に詳細に記載される。
用量の設定中、用量設定器202の回転は、用量ダイヤル部材204を強制してらせん経路周りに回転するようにさせて、その結果それをデバイスハウジング(示されず)から近位方向218において離脱させる。この動作はつり上げカラー212を持ち上げ、その結果ダイヤル部材206を強制して近位方向218においてまた垂直方向につり上げられるようにする。用量ダイヤル部材206はまた、デバイスハウジング(示されず)とダイヤル部材206の可変らせん部分224の相互作用によって画成されるように回転する。ダイヤル部材204は一定ピッチのらせんねじ山222を有することから、用量ダイヤル部材204は定速で回転する。しかしながら、ダイヤル部材206は非定速で回転し得て、それにより非線形用量プロファイルをもたらす(例えば、図3Aに示されそして下記に非常に詳細に記載されるプロファイル)。
この非線形性は、用量設定中に用量ダイヤル部材206が漸進的に遅くなる速度で回転する事実から生じる。言い換えれば、標準ピッチが使用されるとき(例えば、用量ダイヤル部材204の標準ピッチ)に生じる回転速度と比べて、用量ダイヤル部材206のピッチは漸進的に増加している。図2において描写される場合では、漸進的低速回転はスピンドル220bが栓226から離れる状態をもたらす。ダイヤリング機構(例えば、駆動スリーブ(示されず))の内部ねじピッチがもはやスピンドルねじピッチに適合しないことから、この運動は引き起こされる。栓226とスピンドル220b間のギャップは、薬物化合物208セットの量が増加するにつれて増加する。
投薬段階の開始は、個別デバイス機構のクラッチエレメントの係合解除を可能にする投薬部材の起動から始まり得る。下記のようにダイヤル部材204、206はダイヤリング中それぞれの駆動部材に結合され得て、そして投薬中切り離し得る。図2の例では、用量設定器202は、投薬段階中にクラッチエレメントの係合解除を容易にする用量ボタン228を含む。
投薬段階中、使用者は用量ボタン228を押し下げ、そして用量設定器202を遠位方向230において軸方向に駆動させる、ダイヤル部材204は、らせんねじ222によって画成されるらせん経路に従動して下方に巻き戻り、そしてこれはつり上げカラー212を強制して同じ軸方向230に動かす。この動作は、第1の薬剤208が、単一投薬インターフェース又は針232を介して投薬されるようにさせる。同時に、つり上げカラー212は、ダイヤル部材206を強制して方向230において軸方向に後ろに動かす。「設定」段階を参照して上記と同じ理由から、ダイヤル部材206は投薬段階中に非定速で回転し得る。これは事実上、投薬段階中に非線形関係が維持され、両化合物の同時薬物送達が非線形的に起こることを可能にする。
設定段階中にスピンドル220bと栓226間に開かれていたギャップは、投薬段階中「無駄な運動」として本明細書において参照されてよいものにつながる可能性がある。本明細書で使用されるように、スピンドルと栓間のギャップが閉じると、無駄な運動とは薬剤を投薬することなしでのスピンドルの運動を示す。図2のこの例に関して、無駄な運動は、第2の薬剤210を保持するリザーバから薬剤を投薬することなしにスピンドル220bの運動中に生じる。但し、デバイス(そのような薬物送達デバイスに対して当技術分野で公知の標準的技法である)が第1の使用に先立って正しくプライムされているならば、「無駄な運動」はデバイスによって設定される第2の薬剤210の用量の用量精度に影響を与えない。設定中に導かれるギャップは投薬段階中「無駄な運動」によって効果的に消される。
有利なこととして、用量ダイヤル部材204、206の異なるねじ配置214、216は、薬物送達システムが非線形用量プロファイルに従動することを可能にする。図2の例では、ねじ配置214は一定ピッチらせん222を含み、一方でねじ配置216は可変ピッチらせん224を含む。可変ピッチらせん224は、それがつり上げカラー212によって持ち上げられているとき、ダイヤル部材206の異なる回転速度を作り出す(ダイヤル部材204と比べて)。上記のように、これらの異なる回転速度は、システム200が固定された非線形比の薬物送達モードで動作することを可能にする。
らせんピッチの変化速度(その始動点及び終点に加えて)は、特定の所望の治療プロファイルに合わせるように非線形比を調整するために変えられ得る。それ故に、特許出願人の開示に基づく薬物送達システムは、固定非線形比(即ち、1つの薬剤の送達用量のサイズと他の薬剤のそれとの関係は固定されるが、事実上非線形である)の特定の目標治療プロファイルを提案する。図3A−Bは、特許出願人の開示に基づく薬物送達システムによって実現され得る実例の固定非線形プロファイルを描写する。
特に、図3Aは薬物送達デバイス200によって実現され得る用量プロファイル300を描写する。用量プロファイル300では、第1の薬剤208に関連付けられて送達される第2の薬剤210の変化速度は、より大きい用量の薬剤208では減少する。言い換えれば、第2の薬剤210の用量サイズの相対的増加は、第1の薬剤208の用量サイズの相当する増加に対応せず、そしてこの効果は用量ダイヤル部材206の遠位端で増加する可変らせんピッチ224に因る。
図3Bは、薬物送達システム200に類似の薬物送達システムで実現可能な別の可能な用量プロファイル310を描写する。この用量プロファイル310はねじ配置216を変えることにより実現し得る。特に、ねじ配置216は、用量ダイヤル部材206の近位端で大きいピッチを、そして用量ダイヤル部材206の遠位端でより小さいピッチを作るように変えられ得る。用量プロファイル310では、第1の薬剤208に関連付けられて送達される第2の薬剤210の変化速度は、より大きい用量の薬剤208では増加する。
図3Cは、システム200に類似の薬物送達システムで別の実例で可能な用量プロファイルを描写する。用量プロファイル320は第1の薬剤208と第2の薬剤210間の固定比率322から始まる。プロファイルは、次いでポイント324(第1の薬剤208の用量326に対応する)で、第1の薬剤208と第2の薬剤210間の第2の直線関係328に切り替わる。この第2の直線関係328は、第1の薬剤208と第2の薬剤210間で異なる固定比率を有し、そしてそれ故に全用量プロファイル320は非線形である。このプロファイル320は、らせん状の階段状変化を含むようにねじ配置216を変えることにより実現し得る。デバイス200に類似の薬物送達デバイスに対して尚別の実例で可能な用量プロファイルとして、用量プロファイルは線形用量プロファイルであり得る。
別の実例の薬物送達システム400は図4に示される。この薬物送達システム400は多くの点でシステム200に類似しており、それ故に非常に詳細には記載されない。しかしながら、当業者には当然のことながら、システム200に関して下記の多くの可能性及び置換は同じようにシステム400に適用し得る。システム400における第2の用量ダイヤル部材のねじ配置は、システム200における第2の用量ダイヤル部材のねじ配置と異なり、それによりシステム200と異なる用量プロファイルをもたらす。
この例では、第2の駆動部材は2つの相異なるがしかし連続セクションから成り立っている。特に、ねじ配置416はらせん状ねじ込みセクション424及び直線の溝セクション425を含む。らせんねじ424から直線の溝425へのこの変化は、所定量の第1の薬剤408がダイヤルされた後、第2の薬剤410の送達を固定用量に効果的に限定する。図のように、用量ダイヤル部材404は一定ピッチらせんねじ422を備えたねじ配置414を有する。留意すべきこととして、らせん状ねじ込みセクション424と直線の溝セクション425間の転移点ではフィレット/円形があり得る。
デバイス400で実現し得る実例の用量プロファイルが図5に示される。用量プロファイル500は、第1の薬剤408と第2の薬剤410間の固定直線比率502から始まる。プロファイルは次いで、ポイント504で(第1の薬剤408の用量508に対応する)固定用量部分506に切り替わる。転移点504に到達後、ダイヤル部材404は回転し続け、一方でダイヤル部材406は回転するのを止め、そしてそれ故により第2の薬剤410の高用量を設定しない。当業者には当然のことながら、用量プロファイルが固定比率から固定用量(転移点)に切り替わるポイントは、らせん状ねじ込みセクションが直線の溝セクションに変わるポイント、及びこの転移が行われる様式を調整することにより変えられ得る。更に、直線の溝セクションは用量ダイヤル部材の近位端に位置し得て、そしてらせん状ねじ込みセクションは用量ダイヤル部材の遠位端に位置し得る。
図2に関して上記のように、薬物送達中、使用者は用量を設定し、薬剤の投薬を開始し、そして次いで用量を送達/投薬し得る。これらの工程中、薬物送達システム400の操作は下記に詳細に記載される。
用量の設定中、用量設定器402の回転は、用量ダイヤル部材404を強制してらせん経路の周りに回転させ、その結果近位方向418においてデバイスハウジング(示されず)からそれを併進運動させる。この動作はつり上げカラー412を持ち上げ、その結果ダイヤル部材406を強制して近位方向418において垂直方向にもつり上げられるようにする。当初、ダイヤル部材406のらせん部分424によって画成されるように、用量ダイヤル部材406も回転する。
当初用量ダイヤル部材404及び用量ダイヤル部材406の両方は、線形用量設定プロファイル(即ち、第1の薬剤410に対する第2の薬剤408の固定比率)を生じさせる定速で内側に回転する(図5を参照)。しかしながら、ダイヤル部材404がポイント427に対応する転移点を過ぎて外で巻かれるとき、用量ダイヤル部材406は直線の溝セクション425に入る。用量ダイヤル部材406は次いで回転を停止する、しかし近位方向418において軸方向に移動し続ける。しかしながら、回転なしでは、ダイヤル部材406はより高い用量を設定されることができない。このように、この直線の溝セクション425は、固定値にダイヤルされることができる薬剤410の最大用量を効果的に限定する(例えば、図5に示される最大用量510)。
直線の溝セクション425では、用量ダイヤル部材406は、スピンドル420bを強制してそれが投薬時に回転する方向と反対の方向に回転するようにさせる。この動作は、栓426からスピンドル420b及び支持点(示されず)を離れて持ち上げ、スピンドル420bと栓426間にギャップを作り出す。図2に関して上記に記載のように、ギャップが投薬段階中に薬剤410の投薬なしに閉じられると、このギャップは薬剤410の設定用量に影響を与えない。
投薬段階の開始は、個々のデバイス機構クラッチエレメントの係合解除を可能にする投薬部材の起動から始められ得る。上記のように、ダイヤル部材404、406はダイヤリング中それぞれの駆動部材に結合され得て、そして投薬中切り離され得る。図4の例では、用量設定器402は投薬段階中にクラッチエレメントの係合解除を容易にする用量ボタン428を含む。
投薬段階中、使用者は用量ボタン428を押し下げて、そして用量設定器402を遠位方向430に駆動する。ダイヤル部材404はらせん経路に従動しながら遠位方向430において下方に巻き戻して、そしてつり上げカラー412を強制して同じ方向に動かす。この動作(デバイスに向いて軸方向に動きそしてスピンドル420aをオーバーホールする駆動部材に加えて)は、第1の薬剤408が投薬されるようにさせる。同時につり上げカラー412は、ダイヤル部材406を強制して遠位方向430において下方に後ろへ動かす。用量ダイヤル部材406は直線の溝セクション425にあることから、つり上げカラー412の動作は駆動部材406を強制してねじ山の直線部分に沿って摺動させる。直線の溝に沿ったこのすべり運動(回転と対照的)は、第2の薬剤410の投薬を誘導しない。スピンドル420b及び支持点(示されず)は投薬方向に回転し、そして栓426に向いて軸方向に下向きに動く。これは設定段階中に起こった動作(即ち、スピンドル420bのつり上げ及び栓426からの取り離し)を効果的に逆転する。スピンドル420bは栓426と接触していないことから、第2の薬剤410の投薬はまだない。それは第1の薬剤408のより高いレベルに関して投薬が阻止されている。第2の薬剤410はそれ故に、転移点427の位置によって画成されるように固定用量に限定されている。
一度つり上げカラー412が用量ダイヤル部材406を転移点427に動かすと、ここで、ねじ山は直線かららせんに変わり、用量ダイヤル部材406が回転し始める。(スピンドル420bをオーバーホールする駆動部材の連続的な軸方向移動と連動した)用量ダイヤル部材406のこの回転は、第2の薬剤410を第1の薬剤408と同時に投薬されるようにさせる。(対応する駆動部材の連続的な軸方向移動と連動した)用量ダイヤル部材404の連続的回転は、投薬が停止するとき用量ダイヤル部材404がその最初(即ち、ゼロ)の位置に到達するまで、第1の薬剤408が投薬され続けることを意味する。
図6は、特許出願人の開示の実例に基づいて実例の薬物送達システムでの実例スピンドルを図示する。上記のように、特許出願人の開示の与えられた例では、治療プロファイルは更に、スピンドル220a及びスピンドル220bなど薬物送達デバイス中のスピンドル間のピッチを変えることにより制御されることができる。スピンドル220aのピッチはスピンドル220bのピッチと比べて変わることができるが、用量はダイヤル(又は駆動)部材(そしてそれ故にハウジングに対するスピンドル)の回転に直接関連し、そして同じ用量が毎回ダイヤルされる場合、これは用量から用量へと変わり得ないことから、いずれか1つのスピンドル上のピッチは好ましくはその長さによって変わり得ない。更に、用量はダイヤリング中ダイヤル部材の回転に正比例し、そしてこの回転はまた投薬中スピンドルの回転に比例する。従って、スピンドル220aのピッチ602が減少する場合、投薬された第1の薬剤208の量はどんな用量がダイヤルされても比例量だけ減少する。デバイスのスピンドル220a、220bのピッチ602、604を変えることは、開示デバイスの実例内で機械的に実行可能である非線形変動の可能な範囲を拡大するのに有用となり得る。加えて、スピンドル−ピッチ変動は、スピンドルがカートリッジ交換中にデバイスのボディへ後ろに巻き込まれることを必要とする再使用可能プラットフォームに有用となり得る。
上記のように、特許出願人の開示の例では、薬物送達システムは用量ダイヤル部材及び駆動部材の両方を含んでよい。別の実施態様では、使用者が用量を設定するために回転させる用量ダイヤル部材はまた、スピンドルとインターフェースする駆動部材であってもよい。そのような場合には、スピンドルは一方向カップリングを介して駆動部材に結合され得る。一方向カップリングは、駆動部材がダイヤルされると、それがハウジング及びスピンドルに対して量Rだけ回転するように2つの部材間で相対的軸運動を可能にし得る。投薬中、一方向カップリングは、ダイヤリング中に生成される回転量「R」によりハウジングを通してスピンドルを駆動し得る。この一方向カップリングは、例えば、スピンドルの長さに沿って軸方向に伸びる一方向ラチェットポケット、溝又はスプラインと係合する駆動部材上の可撓性ラチェットアームから成る両部材の間に直結型であり得る。
あるいは、カップリングは、2つの部材間に回転運動ではなく軸方向運動を可能にするようにスピンドルにスプライン係合される、中間駆動部材から成り得る。この中間駆動部材はまた、ダイヤリング中このクラッチがスリップしてダイヤルが駆動部材に対して回転することを可能にするように、ダイヤル部材とクラッチ係合し得る。しかしながら、投薬中、それはロックし得て、(それがハウジング中に逆にスピンすると)用量ダイヤル部材の回転を駆動部材及びそれ故にスピンドルの回転に伝える。中間駆動部材を用いるこのアプローチの例の利点(example advantage)は、使用者がダイヤル用量を修正することを可能にするダイヤリングアップ及びダイヤリングダウンにそれが入り込むように、クラッチを設計することが可能なことである。
用量ダイヤル部材及び駆動スリーブが別々のエレメントであるか又はそれらが同じエレメントであるかのどちらの場合にせよ、用量がダイヤルされるとき、投薬用量は好ましくはハウジングに対してダイヤル部材の回転「R」に比例し、そしてハウジングに対してダイヤル部材の軸方向変位に比例しない。それ故に、2つのダイヤル部材の軸方向変位が上記のように連結されるとき、各々から投薬される用量は各ダイヤル部材の個々の回転に比例し得る。この回転は各々個々のダイヤル部材のピッチ及び軸方向変位に関連する。例えば、用量ダイヤル部材204は一定ピッチを有し得て、そして用量ダイヤル部材206は可変ピッチを有し得る。
あるいは、別の例では、用量ダイヤル部材204はデバイスがダイヤルされると減少ピッチを有し得て、そして用量ダイヤル部材206は増加ピッチを有し得る。しかしながら、この他の実施例では、2つの連結ダイヤル部材の軸移動量当たりの投薬用量の総容量は変わらないように設計し得て、複合用量の送達中に一定投薬力プロファイルを確実にし、第2の薬剤の大部分は投薬の終わりに送達され、そして第1の薬剤の大部分は投薬の初めに送達される。
場合によっては、薬剤の総用量を設定及び投薬する前に使用者が薬物送達デバイスをプライムすることは有利といえる。例では、特許出願人の提案概念に基づく薬物送達デバイスは、デバイスのプライミングを容易にするために、プライミング配置、例えば図2に示されるプライミング250のようなプライミングボタンを含んでよい。このプライミング配置はカラーから第2の用量ダイヤル部材を係合解除するように構成され得て、カラーが近位方向に動くとき第2の用量ダイヤル部材が近位に動くことを阻止する。近位方向におけるカラーの動きは近位方向において第1の用量ダイヤル部材だけを動かし得ることから、使用者は次いで第1の薬剤だけを用いてデバイスをプライムし得る。このように、使用者は第1の薬剤のプライミング用量(例えば、2単位の用量)を設定し投薬し得る。使用者がデバイスをプライムした後、カラー及び第2の用量ダイヤル部材は再係合し得て、そして使用者は次いで薬物送達デバイスを設定し得る。第1の薬剤だけでプライミングを可能にさせるそのようなプライミング配置の追加は、第2の薬剤が反復プライミングを必要としないシナリオにおいて、又は第2の薬剤が(第1の薬剤のコストに対して)特に高価な薬剤である場合に有利であり得る。
加えて、「2対1」針として示されるが、注射部材は2つの別々の針として具体化され得る。別々の針は各々別々の薬剤を備えられ得る。加えて、開示薬物送達システムは、2つより多い一次パックからの薬物化合物の注射を可能にするような方法で具体化し得る。これは更なる駆動機構の追加及びつり上げカラーの伸長を含み得る。
開示薬物送達システムは、薬物廃棄物を管理する点から見て、モジュール式使い捨て又は再使用可能プラットフォームに見合ってよい。これは、2つの薬剤間に厳密な1:1比がなければ、1つの薬剤が他のものの前に終わるリスクがあるためである。しかしながら、双方が再使用可能な場合、新しい一次パックは挿入されることができて、そしてデバイスは使用され続けることができる。モジュール式使い捨てプラットフォームの可能な実施態様は、限定されるものではないが、新しい一次パックと適合される全デバイス機構の交換を含み得る。頑丈なそして使用者に使い易いように合わせて個々のデバイス機構のアラインメント及び締結を容易にするために、好適な再係合機能はデバイスプラットフォームに組み込まれ得る。そのような機能が、独力で2つの個々エレメントの許容機能性を画成するように配置され得ることは可能である。
可能な再使用可能プラットフォームは、一度それらが移動の限界に達すると、それらのそれぞれのデバイスに後ろへ巻き込まれ得るスピンドルを特徴付けし得る。この機能性に加えて、プラットフォームは、1つ又は両スピンドルの再設定後に両一次パックを交換する手段を特徴付けし得る。
本発明の例示的な実施態様が記載されている。しかしながら、当業者には当然のことながら、変更又は修正は、特許請求の範囲によって規定される本発明の真の範囲及び精神から逸脱することなくこれらの実施態様で行われてよい。
参照番号
202、402 用量設定器
204、404 第1の用量ダイヤル部材
206、406 第2の用量ダイヤル部材
208、408 第1の薬剤
210、410 第2の薬剤
212、214 カラー
214、414 第1のねじ配置
216、416 第2のねじ配置
222 一定ピッチ
224 可変ピッチ
232 単一投薬インターフェース
250 プライミング配置
300、310、320、500 非線形用量プロファイル
322 第1の部分
328 第2の部分
422 一定ピッチ
424 第1のポーション
425 第2のポーション
500 用量プロファイル
506 1つの部分

Claims (15)

  1. 薬物送達デバイスであって:
    単回用量設定器(202、402);
    第1の薬剤を含有するように構成される一次リザーバ;
    第2の薬剤を含有するように構成される二次リザーバ
    ここで、前記一次リザーバおよび前記二次リザーバは、並列に位置付けられ
    第1の薬剤(208、408)の第1の用量を選択するように構成され、用量設定器(202、402)に操作可能に連結される、第1の用量ダイヤル部材(204、404);
    第2の薬剤(210、410)の第2の用量を選択するように構成される第2の用量ダイヤル部材(206、406);及び
    カラー(212、412)であって、第1の用量ダイヤル部材(204、404)及び第2の用量ダイヤル部材(206、406)が連結され、単回用量設定器(202、402)の起動により近位方向に動くカラー(212、412);
    を含み、
    ここで、カラー(212、412)は単回用量設定器(202、402)の起動により近位方向に動いたとき、第1の用量ダイヤル部材(204、404)及び第2の用量ダイヤル部材(206、406)が、近位方向に動いて、
    第1の用量ダイヤル部材(204、404)で第1の薬剤(208、408)について可変用量「A」を設定し、そして第2の用量ダイヤル部材(206、406)で第2の薬剤(210、410)について、自動的に使用者非設定の所定用量「B」を設定する、上記薬物送達デバイス。
  2. 第1の用量ダイヤル部材は、一定ピッチダイヤル部材であり、第2の用量ダイヤル部材は、可変ピッチダイヤル部材であり、そして前記第1の用量ダイヤル部材及び前記第2の用量ダイヤル部材は、第1の薬剤の用量「A」及び第2の薬剤の用量「B」の比率が非線形用量プロファイル(300、310、320、500)であるように構成され、ここで用量プロファイル(300、310、320、500)は、第1の薬剤の用量「A」と第2の薬剤の用量「B」間の非線形関係を含む、請求項1に記載の薬物送達デバイス。
  3. 第1の用量ダイヤル部材及び第2の用量ダイヤル部材は、第1の薬剤の用量「A」及び第2の薬剤の用量「B」の比率が線形用量プロファイルを与えるように構成される、請求項1に記載の薬物送達デバイス。
  4. 用量「A」は用量「B」と異なる、請求項3に記載の薬物送達デバイス。
  5. 用量「A」は用量「B」に等しい、請求項3に記載の薬物送達デバイス。
  6. 用量プロファイル(320)が少なくとも第1の部分(322)及び第2の部分(328)を含み、第1の部分(322)は第1の薬剤(208)と第2の薬剤(210)間の第1の固定線形比を有し、そして第2の部分(328)は、前記第1の固定線形比と異なる第1の薬剤(208)と第2の薬剤(210)間の第2の固定線形比を有する、請求項2に記載の薬物送達デバイス。
  7. 用量プロファイル(500)は少なくとも2つの部分を含み、少なくとも2つの部分のうち1つの部分(506)において、第1の薬剤の用量「A」は可変でそして第2の薬剤の用量「B」は固定される、請求項2に記載の薬物送達デバイス。
  8. 第1の用量ダイヤル部材(204、404)は、第1の用量ダイヤル部材を回転させるように構成される第1のねじ配置(214、414)を含み;そして第2の用量ダイヤル部材(206、406)は、第2の用量ダイヤル部材を回転させるように構成される第2のねじ配置(216、416)を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  9. 第2のねじ配置(216、416)は第1のねじ配置(214、414)と異なる、請求項8に記載の薬物送達デバイス。
  10. 第1のねじ配置は、一定ピッチ(422)のらせんねじ山を含み、第2のねじ配置は、第1のポーション(424)及び第2のポーション(425)を含み、そして第1のポーションはらせんねじ山でありそして第2のポーションは直線ねじ山である、請求項8又は9に記載の薬物送達デバイス。
  11. 第1のねじ配置(214)は一定ピッチ(222)のらせんねじ山を含み、そして第2のねじ配置は異なる一定ピッチのらせんねじ山を含む、請求項8又は9に記載の薬物送達デバイス。
  12. 第1のねじ配置(214)は一定ピッチ(222)のらせんねじ山を含み、そして第2のねじ配置は可変ピッチ(224)のらせんねじ山を含む、請求項8又は9に記載の薬物送達デバイス。
  13. 薬剤含有の一次リザーバとそして二次リザーバを流体連通するように構成され、更に前記用量「A」及び前記用量「B」がデバイスから送達されるのを可能にするように構成される単一投薬インターフェース(3、4、232)を含んでなる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  14. 単一投薬インターフェースは中空針カニューレ(232)を含む、請求項13に記載の薬物送達デバイス。
  15. カラーが近位方向に動くとき、第2の用量ダイヤル部材が近位に動くことを阻止するカ
    ラーから第2の用量ダイヤル部材を係合解除するように構成されるプライミング配置(250)を含んでなる、請求項1〜14のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
JP2013540390A 2010-11-29 2011-11-28 連結用量ダイヤル部材を有する薬物送達デバイス Expired - Fee Related JP5984831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10192842 2010-11-29
EP10192842.2 2010-11-29
US201161432710P 2011-01-14 2011-01-14
US61/432,710 2011-01-14
PCT/EP2011/071111 WO2012072535A1 (en) 2010-11-29 2011-11-28 Drug delivery device having linked dose dial components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501570A JP2014501570A (ja) 2014-01-23
JP5984831B2 true JP5984831B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=43921129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540390A Expired - Fee Related JP5984831B2 (ja) 2010-11-29 2011-11-28 連結用量ダイヤル部材を有する薬物送達デバイス

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2646075B1 (ja)
JP (1) JP5984831B2 (ja)
WO (1) WO2012072535A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106999666A (zh) 2014-11-24 2017-08-01 赛诺菲 显示器和具有该显示器的药物输送装置
WO2024052239A1 (en) * 2022-09-06 2024-03-14 Shl Medical Ag Dosing apparatus for parenteral delivery of fluids

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253785A (en) * 1992-04-02 1993-10-19 Habley Medical Technology Corp. Variable proportion dispenser
US5271527A (en) * 1992-04-02 1993-12-21 Habley Medical Technology Corporation Reusable pharmaceutical dispenser with full stroke indicator
ZA941881B (en) * 1993-04-02 1995-09-18 Lilly Co Eli Manifold medication injection apparatus and method
JP4975208B2 (ja) * 2000-10-03 2012-07-11 株式会社根本杏林堂 自動注入装置
DE102007026083A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-27 Haselmeier S.A.R.L. Injektionsgerät
KR100906825B1 (ko) * 2008-12-09 2009-07-09 (주)세일글로발 이액형 의료용 점성유체 압출건
CA2746164C (en) * 2008-12-09 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Open and closed valve medication delivery system for high pressure injections

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012072535A1 (en) 2012-06-07
EP2646075A1 (en) 2013-10-09
EP2646075B1 (en) 2017-10-11
JP2014501570A (ja) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959527B2 (ja) カラー及びリンケージ部材を有する薬物送達デバイス
JP5698734B2 (ja) 単回の投与量選択及び単回投薬(dispense)インターフェースを介した二つ又はそれ以上の薬剤の送達
JP5897027B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP5916748B2 (ja) トリガを有する薬物送達デバイス
JP5770748B2 (ja) 時間鎖錠を備えた薬用モジュール
JP5916749B2 (ja) ばねエレメントを有する薬物送達デバイス
JP5781095B2 (ja) ロック可能なニードルガードを備えた薬用モジュール
JP5969997B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP5959528B2 (ja) カラー及びリンケージ部材を有する薬物送達デバイス
US9248239B2 (en) Drug delivery device having linked dose dial components
JP5984831B2 (ja) 連結用量ダイヤル部材を有する薬物送達デバイス
GB2488735A (en) Two medicament syringe with split spindle
JP5959526B2 (ja) 少なくとも二つの薬剤を逐次的に送達するための薬物送達デバイス及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees