[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5983804B2 - Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system - Google Patents

Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5983804B2
JP5983804B2 JP2015042186A JP2015042186A JP5983804B2 JP 5983804 B2 JP5983804 B2 JP 5983804B2 JP 2015042186 A JP2015042186 A JP 2015042186A JP 2015042186 A JP2015042186 A JP 2015042186A JP 5983804 B2 JP5983804 B2 JP 5983804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
relay
base station
resource
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015042186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015128321A (en
Inventor
和之 迫田
和之 迫田
高野 裕昭
裕昭 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2015042186A priority Critical patent/JP5983804B2/en
Publication of JP2015128321A publication Critical patent/JP2015128321A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5983804B2 publication Critical patent/JP5983804B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、中継局装置、基地局装置、移動局装置および無線通信システムに関する。より具体的には、移動局装置が基地局装置を介してネットワークと無線で接続するセルラーシステムにおいて、移動局装置は基地局装置と通信するのみならず、基地局装置と無線で接続されている中継局装置とも通信を行う通信方法論に関する。   The present invention relates to a relay station device, a base station device, a mobile station device, and a radio communication system. More specifically, in a cellular system in which a mobile station device is wirelessly connected to a network via a base station device, the mobile station device is not only communicating with the base station device, but is also wirelessly connected to the base station device. The present invention relates to a communication methodology for communicating with a relay station apparatus.

セルラー無線通信システム(以下、単に「無線通信システム」とも言う。)には、基地局装置(以下、単に「基地局」とも言う。)がカバーするサービスエリアを延長するなどの目的で中継局装置(以下、単に「中継局」とも言う。)が設置される場合がある。基地局は、任意の移動局装置(以下、単に「移動局」とも言う。)と接続して通信路を提供すると同時に、中継局とも接続し、中継局との間でも通信路を提供する。中継局は、さらに他の移動局と接続し通信路を提供する。このような形態をとることで、移動局は、中継局を介して基地局との間で通信を行うことができるようになる。これによって、移動局は、基地局によってサービスが提供されるサービスエリアの外に存在する場合であっても、中継局のカバーするサービスエリア内に存在していれば通信を行うことができるようになる。   A cellular radio communication system (hereinafter also simply referred to as “radio communication system”) includes a relay station apparatus for the purpose of extending a service area covered by a base station apparatus (hereinafter also simply referred to as “base station”). (Hereinafter, also simply referred to as “relay station”) may be installed. The base station is connected to an arbitrary mobile station apparatus (hereinafter, also simply referred to as “mobile station”) to provide a communication path, and at the same time, is connected to a relay station to provide a communication path with the relay station. The relay station further connects to another mobile station and provides a communication path. By taking such a form, the mobile station can communicate with the base station via the relay station. As a result, even when the mobile station exists outside the service area where the service is provided by the base station, the mobile station can perform communication if it exists within the service area covered by the relay station. Become.

中継局が存在する無線通信システムに関しては、例えば、中継局の負荷を軽減するための方法論について開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、例えば、中継局における処理を軽減するために、基地局が、中継局が移動局にデータを配送する時刻にタイムラグを加味したタイミングでデータを中継局に送信するタイミングをスケジュールする技術について開示されている(例えば、特許文献2や、特許文献3参照)。   Regarding a wireless communication system in which a relay station exists, for example, a methodology for reducing the load on the relay station is disclosed (for example, see Patent Document 1). For example, in order to reduce processing at the relay station, a technique is disclosed in which the base station schedules the timing for transmitting data to the relay station at a timing that takes into account a time lag at the time when the relay station delivers data to the mobile station. (For example, refer to Patent Document 2 and Patent Document 3).

また、中継局が存在する無線通信システムにおけるチャネル割り当て制御方法としては、トータル平均データレートに基づいてチャネル割り当てを制御する方法などが開示されている(例えば、特許文献4参照)。このほか、中継局が存在する無線通信システムにおけるアンテナパターンの運用方法に関しては、アレー・アンテナを切り替えることで接続を高速化する方法などについて開示されている(例えば、特許文献5参照)。   Further, as a channel assignment control method in a wireless communication system in which a relay station exists, a method of controlling channel assignment based on a total average data rate is disclosed (for example, see Patent Document 4). In addition, regarding an antenna pattern operation method in a wireless communication system in which a relay station exists, a method of speeding up connection by switching an array antenna is disclosed (for example, see Patent Document 5).

基地局を設置するほかに、中継局を設置することで、サービスエリアを展開できるようになると、サービス提供事業者は、より少ない投資で無線通信システムを構築していくことが可能になる。   If a service area can be developed by installing a relay station in addition to installing a base station, a service provider can construct a wireless communication system with less investment.

特開2008−118659号公報JP 2008-118659 A 特開2008−48218号公報JP 2008-48218 A 特開2008−109374号公報JP 2008-109374 A 特開2008−48416号公報JP 2008-48416 A 特開2008−48236号公報JP 2008-48236 A

しかしながら、中継局が存在する無線通信システムにおいては、基地局は中継局を介して移動局と接続することが念頭に置かれており、中継局自体がデータのエンドポイントになる形態については考慮されていなかった。このような事情もあり、中継局自体はサービス提供事業者のインフラ施設の一部として設置される必要があり、中継局は基地局よりも安価であるとはいえ、中継局をサービス提供事業者自身が設置する必要があった。   However, in a wireless communication system in which a relay station exists, it is considered that the base station is connected to the mobile station via the relay station, and the form in which the relay station itself becomes the data endpoint is considered. It wasn't. Under these circumstances, the relay station itself needs to be installed as a part of the infrastructure of the service provider, and although the relay station is cheaper than the base station, the relay station is used as the service provider. I had to install it.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、中継局が移動局に対して基地局との間の通信路を提供し、かつ、中継局を通信のエンドポイントとすることが可能な、新規かつ改良された技術を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a communication path between a relay station and a base station to a mobile station, and Is to provide a new and improved technology that can be used as a communication endpoint.

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、基地局と移動局との間に存在する無線通信装置であって、前記無線通信装置は、前記基地局と前記移動局との間に設定される第一のチャネルを中継し、前記基地局と前記無線通信装置との間に第二のチャネルを設定し、前記第二のチャネルによって使用されるリソースの割り当てのために、前記基地局と前記無線通信装置との間のリソースを示すリソース情報を前記基地局から無線信号によって受信するリソース割当信号受信部と、前記リソース割当信号受信部によって受信された前記リソース情報を記憶するリソース情報記憶部と、を備える、無線通信装置が提供される。   In order to solve the above-described problem, according to an aspect of the present invention, there is provided a wireless communication apparatus existing between a base station and a mobile station, wherein the wireless communication apparatus Relaying a first channel set in between, setting up a second channel between the base station and the wireless communication device, and for allocation of resources used by the second channel, A resource allocation signal receiving unit that receives resource information indicating a resource between a base station and the radio communication device from the base station by a radio signal, and a resource that stores the resource information received by the resource allocation signal receiving unit An information storage unit is provided.

前記無線通信装置は、前記基地局と前記移動局との間で送受信される無線信号のうち、前記基地局と前記無線通信装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局側中継リソースの割り当てのために、前記基地局側中継リソースを示す基地局側中継リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する基地局側中継リソース割当信号受信部と、前記基地局側中継リソース割当信号受信部によって受信された前記基地局側中継リソース情報を記憶する基地局側中継リソース情報記憶部と、をさらに備えてもよい。   The radio communication device is a base that is a resource used by a radio signal transmitted and received between the base station and the radio communication device among radio signals transmitted and received between the base station and the mobile station. A base station side relay resource allocation signal receiving unit that receives base station side relay resource information indicating the base station side relay resource from the base station by a radio signal for allocation of station side relay resources, and the base station side relay A base station side relay resource information storage unit that stores the base station side relay resource information received by the resource allocation signal receiving unit may be further provided.

前記無線通信装置は、前記基地局と前記移動局との間で送受信される無線信号のうち、前記移動局と前記無線通信装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局側中継リソースの割り当てのために、前記移動局側中継リソースを示す移動局側中継リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する移動局側中継リソース割当信号受信部と、前記移動局側中継リソース割当信号受信部によって受信された前記移動局側中継リソース情報を記憶する移動局側中継リソース情報記憶部と、をさらに備えてもよい。   The radio communication device is a resource that is a resource used by a radio signal transmitted and received between the mobile station and the radio communication device among radio signals transmitted and received between the base station and the mobile station. A mobile station side relay resource allocation signal receiving unit that receives mobile station side relay resource information indicating the mobile station side relay resource from the base station by a radio signal for the allocation of station side relay resources; and the mobile station side relay The mobile station side relay resource information storage part which memorize | stores the said mobile station side relay resource information received by the resource allocation signal receiving part may be further provided.

前記無線通信装置は、無線信号を受信する無線信号受信部と、前記無線信号受信部によって受信された前記無線信号によって使用されるリソースが前記リソース情報記憶部によって記憶されている前記リソース情報によって示されるものである場合に、前記無線信号からデータを抽出するデータ抽出部と、前記データ抽出部によって抽出された前記データを記憶するデータ記憶部と、をさらに備えてもよい。   The radio communication device is indicated by a radio signal receiving unit that receives a radio signal, and a resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit is indicated by the resource information stored by the resource information storage unit. In the case where the data is extracted, a data extraction unit that extracts data from the radio signal and a data storage unit that stores the data extracted by the data extraction unit may be further provided.

前記無線通信装置は、前記無線信号受信部によって受信された前記無線信号によって使用されるリソースが前記基地局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記基地局側中継リソース情報によって示されるものである場合には、前記移動局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記移動局側中継リソース情報によって示される前記移動局側中継リソースを使用した無線信号を送信する無線信号送信部、をさらに備えてもよい。   The radio communication device is indicated by the base station side relay resource information in which resources used by the radio signal received by the radio signal reception unit are stored in the base station side relay resource information storage unit. In some cases, a radio signal transmission unit that transmits a radio signal using the mobile station side relay resource indicated by the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit, You may prepare.

前記無線信号送信部は、前記無線信号受信部によって受信された前記無線信号によって使用されるリソースが前記移動局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記移動局側中継リソース情報によって示されるものである場合には、前記基地局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記基地局側中継リソース情報によって示される前記基地局側中継リソースを使用した無線信号を送信してもよい。   The radio signal transmission unit is indicated by the mobile station side relay resource information in which resources used by the radio signal received by the radio signal reception unit are stored in the mobile station side relay resource information storage unit In this case, a radio signal using the base station side relay resource indicated by the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit may be transmitted.

前記無線通信装置は、表示部と、前記データ記憶部から前記データを抽出し、抽出した前記データを前記表示部に表示させる表示制御部と、をさらに備えてもよい。   The wireless communication apparatus may further include a display unit, and a display control unit that extracts the data from the data storage unit and displays the extracted data on the display unit.

前記データ抽出部は、前記無線信号から表示を制御するための表示制御情報をさらに抽出し、前記データ記憶部は、前記データ抽出部によって抽出された前記表示制御情報をさらに記憶し、前記表示制御部は、前記データ記憶部によって記憶されている前記表示制御情報に基づいて前記データ記憶部から前記データを抽出し、抽出した前記データを前記表示部に表示させてもよい。   The data extraction unit further extracts display control information for controlling display from the wireless signal, the data storage unit further stores the display control information extracted by the data extraction unit, and the display control The unit may extract the data from the data storage unit based on the display control information stored in the data storage unit, and display the extracted data on the display unit.

前記無線通信装置は、前記移動局と前記無線通信装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局中継局間リソースの割り当てのために、前記移動局中継局間リソースを示す移動局中継局間リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する移動局中継局間リソース割当信号受信部と、前記移動局中継局間リソース割当信号受信部によって受信された前記移動局中継局間リソース情報を記憶する移動局中継局間リソース情報記憶部と、をさらに備えてもよい。
てもよい。
The radio communication device allocates the resources between the mobile station relay stations to allocate resources between the mobile station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the mobile station and the radio communication device. The mobile station relay station resource allocation signal receiving unit that receives the mobile station relay station resource information indicated by the radio signal from the base station and the mobile station relay station resource allocation signal receiving unit received by the mobile station relay station resource allocation signal receiving unit A mobile station relay station resource information storage unit that stores the inter resource information.
May be.

前記無線通信装置は、前記移動局中継局間リソース情報記憶部によって記憶されている前記移動局中継局間リソース情報によって示される前記移動局中継局間リソースを使用した無線信号を送信する無線信号送信部と、前記データ記憶部から前記データを抽出し、抽出した前記データを無線信号によって前記無線信号送信部に送信させる送信制御部と、をさらに備えてもよい。   The radio communication apparatus transmits a radio signal using the mobile station relay station resource indicated by the mobile station relay station resource information stored in the mobile station relay station resource information storage unit. And a transmission control unit that extracts the data from the data storage unit and transmits the extracted data to the wireless signal transmission unit by a wireless signal.

前記無線通信装置は、前記リソース情報記憶部によって記憶されている前記リソース情報によって示される前記リソースを使用した無線信号を送信することが可能である無線信号送信部と、自動販売機から前記自動販売機内の在庫データを取得する在庫データ取得部と、前記在庫データ取得部によって取得された前記在庫データを記憶する在庫データ記憶部と、前記在庫データ記憶部によって記憶されている前記在庫データを抽出し、抽出した前記在庫データを無線信号によって前記無線信号送信部に送信させる送信制御部と、をさらに備えてもよい。   The wireless communication device is capable of transmitting a wireless signal using the resource indicated by the resource information stored in the resource information storage unit, and a vending machine from the vending machine. An inventory data acquisition unit for acquiring in-flight inventory data, an inventory data storage unit for storing the inventory data acquired by the inventory data acquisition unit, and the inventory data stored by the inventory data storage unit are extracted. And a transmission control unit that transmits the extracted inventory data to the wireless signal transmission unit using a wireless signal.

前記無線通信装置が行った通信にかかる料金は、前記無線通信装置による前記基地局側中継リソースを使用した無線信号の送信、前記基地局側中継リソースを使用した無線信号の受信、前記移動局側中継リソースを使用した無線信号の送信および前記移動局側中継リソースを使用した無線信号の受信のうちの少なくともいずれか一つに関する情報に基づいて算出されてもよい。   The fee for the communication performed by the wireless communication device is as follows: wireless signal transmission using the base station side relay resource by the wireless communication device, reception of a radio signal using the base station side relay resource, the mobile station side It may be calculated based on information regarding at least one of transmission of a radio signal using a relay resource and reception of a radio signal using the mobile station side relay resource.

以上説明したように本発明によれば、中継局が移動局に対して基地局との間の通信路を提供し、かつ、中継局を通信のエンドポイントとすることが可能となる。   As described above, according to the present invention, a relay station can provide a mobile station with a communication path with a base station, and the relay station can be a communication endpoint.

本発明の第1実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the radio | wireless communications system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 同実施形態に係る周波数リソースの利用例を示す図である。It is a figure which shows the usage example of the frequency resource which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る基地局が送信する信号種別についてまとめた図である。It is the figure put together about the signal classification which the base station concerning the embodiment transmits. 同実施形態に係る中継局の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the relay station which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る中継局が異なる指向性を有するアンテナを備える例について示す図である。It is a figure shown about the example provided with the antenna which has the directivity from which the relay station which concerns on the same embodiment differs. 同実施形態に係る論理リンクの種別を示す図である。It is a figure which shows the classification of the logical link which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る移動局のハードウェア構成について示す図である。It is a figure shown about the hardware constitutions of the mobile station which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る移動局の機能構成について示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of a mobile station according to the embodiment. 同実施形態に係る基地局のハードウェア構成について示す図である。It is a figure shown about the hardware constitutions of the base station which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る基地局の機能構成について示す図である。It is a figure shown about the functional structure of the base station which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る中継局のハードウェア構成について示す図である。It is a figure shown about the hardware constitutions of the relay station which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る中継局の機能構成について示す図である。It is a figure shown about the function structure of the relay station which concerns on the same embodiment. 中継局が存在しない場合のチャネル利用例を示す図である。It is a figure which shows the example of channel utilization when a relay station does not exist. 中継局が存在する場合のチャネル利用例を示す図である。It is a figure which shows the example of channel utilization in case a relay station exists. 中継局の他チャネルが割り当てられた状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which the other channel of the relay station was allocated. 中継局が存在しない場合のチャネル利用例を示す図である。It is a figure which shows the example of channel utilization when a relay station does not exist. 中継局が存在する場合のチャネル利用例を示す図である。It is a figure which shows the example of channel utilization in case a relay station exists. 中継局の他チャネルが割り当てられた状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which the other channel of the relay station was allocated. 第一の論理リンクと第三の論理リンクを利用する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process using a 1st logical link and a 3rd logical link. 中継局が行う通信に対してかかる料金を算出する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which calculates this charge with respect to the communication which a relay station performs.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.第1実施形態
1−1. 広告配信方法に関する考察
1−2. 広告配信方式の課題
1−3. 課題を解決するための手段の概要
1−4. 本実施形態に係る無線通信システムの概要
1−5. 無線通信システムにおける中継局の概要
1−6. 論理リンク種別の定義
1−7. 周波数リソースの利用例
1−8. 中継局によるチャネルの利用
1−9. 移動局のハードウェア構成例
1−10.移動局の機能構成例
1−11.基地局のハードウェア構成例
1−12.基地局の機能構成例
1−13.中継局のハードウェア構成例
1−14.中継局の機能構成例
1−15.中継局の信号処理
1−16.中継局の具体例(その1:電子看板の場合)
1−17.中継局300の具体例(その2:自動販売機の場合)
1−18.課金システムの例
2.変形例
3.まとめ
The description will be made in the following order.
1. 1. First embodiment 1-1. Consideration regarding advertisement distribution method 1-2. Issues of advertisement distribution method 1-3. Outline of means for solving the problem 1-4. Overview of wireless communication system according to present embodiment 1-5. Overview of relay station in wireless communication system 1-6. Definition of logical link type 1-7. Usage example of frequency resource 1-8. Channel use by relay station 1-9. Hardware configuration example of mobile station 1-10. Functional configuration example of mobile station 1-11. Hardware configuration example of base station 1-12. Functional configuration example of base station 1-13. Hardware configuration example of relay station 1-14. Functional configuration example of relay station 1-15. Signal processing of relay station 1-16. Specific examples of relay stations (Part 1: Electronic signage)
1-17. Specific example of relay station 300 (part 2: vending machine)
1-18. Example of billing system Modified example 2. Summary

<1.第1実施形態>
[1−1. 広告配信方法に関する考察]
昨今、電子的なディスプレイ装置を看板として利用する広告システムが利用される傾向にある。一般的にディジタルサイネージシステムなどと呼ばれるものである。このようなシステムにおいては、表示する内容を時々刻々と変化させることができるなどのメリットがあるため、ペンキ塗りの看板などよりも高い広告効果が得られると期待されている。表示内容を変化させるためには表示データをディスプレイ装置に転送する必要があり、この表示データをディスプレイ装置に配送する目的で無線通信システムが用いられることもある。例えば、ディスプレイ装置に無線通信システムの移動局に相当する無線通信装置が備えられており、表示データを無線通信システムにて無線通信装置に配送し、無線通信装置に配送された表示データに基づいてディスプレイ装置が表示内容を表示するなどというものが存在する。
<1. First Embodiment>
[1-1. Consideration about the advertisement delivery method]
Recently, an advertising system that uses an electronic display device as a signboard tends to be used. It is generally called a digital signage system. In such a system, there is a merit that the contents to be displayed can be changed every moment. Therefore, it is expected that a higher advertising effect can be obtained than a painted signboard or the like. In order to change the display contents, it is necessary to transfer display data to the display device, and a wireless communication system may be used for the purpose of delivering the display data to the display device. For example, the display device is equipped with a wireless communication device corresponding to a mobile station of the wireless communication system, the display data is delivered to the wireless communication device in the wireless communication system, and based on the display data delivered to the wireless communication device There is a display device that displays display contents.

このほか、広告情報をさらに効果的に伝搬するための方法としては、広告情報を情報報知局から受信した端末は広告を表示し、さらに広告情報を他端末へと転送することで効果的な広告配信を行うというようなシステムについて開示されている(例えば、特開2002−298006号公報参照。)。このシステムにおいては、情報報知局を基地局と見立てると、広告表示装置は移動局に相当し、移動局は、自身のディスプレイ装置で表示した内容を他の移動局にも転送することで、他の移動局のディスプレイにも同様の広告を転送することができるようになる。   In addition, as a method for more effectively propagating advertisement information, a terminal that has received the advertisement information from the information broadcasting station displays the advertisement, and further transmits the advertisement information to another terminal for effective advertisement. A system for performing distribution is disclosed (for example, see JP-A-2002-298006). In this system, assuming that the information broadcasting station is a base station, the advertisement display device corresponds to a mobile station, and the mobile station transfers other contents displayed on its own display device to other mobile stations. The same advertisement can be transferred to the display of the mobile station.

[1−2. 広告配信方式の課題]
前述したように、電子的なディスプレイ装置が無線通信システムの移動局に相当する無線通信装置を備えることにより、無線通信装置に配信された表示データに基づいて、表示内容を切り替えるディスプレイ装置などが存在する。このような装置においては、ディスプレイ装置に具備されている通信局は移動局であるため、表示内容をディスプレイ装置に配信するためのデータ配信には通信料金が発生するという問題があった。
[1-2. Challenges of advertising delivery method]
As described above, the electronic display device includes a wireless communication device corresponding to a mobile station of the wireless communication system, so that there is a display device that switches display contents based on display data distributed to the wireless communication device. To do. In such a device, since the communication station included in the display device is a mobile station, there has been a problem that a communication fee is incurred for data distribution for distributing display contents to the display device.

また、広告情報を移動局間で交換することで伝搬させるシステムにおいては、同一の情報が伝搬されることが前提であるため、配信できる情報に制限が発生するといった問題があった。このほか、データ伝搬は移動局間で行われるため、移動局が伝搬データを入手する際にどこにいけばその情報が入手できるかが特定できないなどという問題が生じていた。   Further, in a system in which advertisement information is propagated by exchanging between mobile stations, it is premised that the same information is propagated, so there is a problem that information that can be distributed is limited. In addition, since data propagation is performed between mobile stations, there has been a problem that it is not possible to specify where the information can be obtained when the mobile station obtains the propagation data.

[1−3. 課題を解決するための手段の概要]
そこで、中継局が電子ディスプレイ装置などの出力装置を備えることによって、中継局は、電子看板として動作しながら、移動局に対して通信路を提供する。これによって、基地局は、電子看板用のデータを中継局に配信しつつ、移動局に対して基地局との接続を提供したり、中継局独自のコンテンツを移動局に届けたりすることが可能になる。
[1-3. Outline of means for solving the problem]
Therefore, when the relay station includes an output device such as an electronic display device, the relay station provides a communication path to the mobile station while operating as an electronic signboard. As a result, the base station can provide the mobile station with the connection to the base station while delivering the data for the electronic signboard to the relay station, or deliver the relay station's own content to the mobile station. become.

また、中継局が自動販売機などの装置と接続されることによって、中継局は、自動販売機の在庫情報に関するデータ(在庫データ)について基地局と通信を行いながら、移動局に対して基地局との接続を提供したりすることが可能になる。   In addition, by connecting the relay station to a device such as a vending machine, the relay station communicates with the base station about data (inventory data) related to the inventory information of the vending machine, while Or providing a connection with the.

上記のような用途が実現されることによって、サービス提供事業者は、中継局の設置を第三者に委ねる形態を採用することが可能となり、サービス提供事業者自らが中継局に直接の投資を行わずに、サービスエリアを拡張することが可能になる。それと同時に、中継局を設置する者は、中継局が移動局と基地局との間における通信の中継に寄与することによって、中継局宛ての通信にかかる料金を減額してもらうことができるようになる。   By realizing the use as described above, it becomes possible for service providers to adopt a form of entrusting the installation of relay stations to a third party, and the service providers themselves make direct investments in relay stations. The service area can be expanded without doing so. At the same time, the person installing the relay station can reduce the charge for communication addressed to the relay station by the relay station contributing to the relay of communication between the mobile station and the base station. Become.

[1−4. 本実施形態に係る無線通信システムの概要]
図1は、本発明の第1実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。図1に示すように、移動局100が、ビルの屋上などに設置された基地局200と無線にて通信を行い、基地局200が外部のネットワーク40との接続を行うようなシステムは、セルラー無線通信システムとして知られている。いわゆる携帯電話システムなどはこのシステムの一例である。
[1-4. Overview of Radio Communication System According to this Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a system in which a mobile station 100 communicates wirelessly with a base station 200 installed on a rooftop of a building and the base station 200 connects to an external network 40 is a cellular system. Known as a wireless communication system. A so-called mobile phone system is an example of this system.

無線通信システム1においては、サービス提供事業者が基地局200を多数設置し、移動局100がどこに存在していてもいずれかの基地局200と接続できるようにサービスエリアを展開する。図1はこの様子を示している。図1において、サービスエリア20は、基地局200と通信を行うことが想定されているエリアを示している。このように、基地局200がサービスを提供することができるエリアはセルなどと呼ばれる。移動局100は、例えば、サービスエリア20E内に位置するときは基地局200Eと接続を行い、サービスエリア20Dに位置するときには基地局200Dと接続を行う。このように、移動局100の位置する場所に応じて接続する基地局200を変更することで、移動局100が移動した場合であっても基地局200との接続がとぎれないようになっている。   In the wireless communication system 1, a service provider installs a large number of base stations 200 and develops a service area so that the mobile station 100 can be connected to any base station 200 wherever the mobile station 100 exists. FIG. 1 shows this state. In FIG. 1, the service area 20 indicates an area assumed to communicate with the base station 200. Thus, an area where the base station 200 can provide a service is called a cell or the like. For example, the mobile station 100 connects to the base station 200E when located in the service area 20E, and connects to the base station 200D when located in the service area 20D. In this way, by changing the base station 200 to be connected according to the location where the mobile station 100 is located, the connection with the base station 200 is not broken even when the mobile station 100 moves. .

このようなシステムにおいては、例えば、サービスエリア20の端のあたりでは、移動局100は複数の基地局200からの信号を受信できる。そのために、同じ周波数チャネルを使用する各基地局200からサービスが提供されるサービスエリア20同士が重ならないように各基地局200を配置することがある。この例について図2を用いて説明する。   In such a system, for example, around the end of the service area 20, the mobile station 100 can receive signals from a plurality of base stations 200. Therefore, the base stations 200 may be arranged so that service areas 20 provided with services from the base stations 200 using the same frequency channel do not overlap each other. This example will be described with reference to FIG.

図2は、周波数リソースの利用例を示す図であり、サービス提供事業者に割り当てられた周波数リソースがどのように利用されるかを模式的に示した図である。多くの無線通信システム1においては、別々の周波数帯を上りチャネル(移動局100から基地局200方向のチャネル)と下りチャネル(基地局200から移動局100方向のチャネル)に割り当てるFDD(Frequency Division Duplex)と呼ばれる方式が採用されている。さらに、上りチャネル、下りチャネルは、共にさらに細分化され、ある基地局200ではその一部のみが利用されるよう周波数チャネルが配分される。このように、同一の周波数帯域が隣接する基地局200で利用されないように基地局200を計画的に配置することで、混信などが発生しないように制御されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of using frequency resources, and is a diagram schematically illustrating how the frequency resources allocated to the service provider are used. In many wireless communication systems 1, FDD (Frequency Division Duplex) that allocates different frequency bands to uplink channels (channels from the mobile station 100 to the base station 200) and downlink channels (channels from the base station 200 to the mobile station 100). ) Is adopted. Furthermore, both the uplink channel and the downlink channel are further subdivided, and a certain base station 200 allocates frequency channels so that only a part thereof is used. In this way, the base stations 200 are systematically arranged so that the same frequency band is not used by the adjacent base stations 200, so that interference is not caused.

無線通信システム1に関する情報は、例えば、桑原守二監修“ディジタル移動通信”ISBN−4−905577−26−8などに詳しく記されているので、詳細はこれら文献を参照していただきたい。基地局200は、予め当該基地局200での利用が定められた周波数帯において、移動局100との通信に必要な信号を送受信している。   Information regarding the wireless communication system 1 is described in detail in, for example, “Digital Mobile Communication” ISBN-4-90577-25-8, supervised by Moriji Kuwahara, so please refer to these documents for details. The base station 200 transmits and receives signals necessary for communication with the mobile station 100 in a frequency band that is predetermined for use in the base station 200.

図3は、基地局が送信する信号種別についてまとめた図である。基地局200は、まず、移動局100に対して、基地局200が存在する旨、ならびに基地局200の基準時刻を知らせる目的で、同期信号を定期的に送信している。移動局100は、この同期信号を受信することにより、周囲に基地局200がいることを検出し、さらにどのタイミングで信号を受信すると制御信号を受信できるかなどの情報を抽出する。   FIG. 3 is a diagram summarizing signal types transmitted by the base station. First, the base station 200 periodically transmits a synchronization signal to the mobile station 100 for the purpose of notifying that the base station 200 exists and the reference time of the base station 200. By receiving this synchronization signal, the mobile station 100 detects that the base station 200 is in the vicinity, and further extracts information such as at which timing the signal can be received to receive the control signal.

基地局200は、さらに、リファレンス信号を既知のパタンで定期的に送信しており、リファレンス信号は、情報が変調されたシンボルの伝送路推定などに用いられる。基地局200は、このほか、制御情報を移動局100に通達するための制御チャネルを送信している。制御チャネルは、同期信号により得られたタイミング情報とリファレンス信号により得られる伝送路推定結果とを頼りに復調・受信が可能な信号である。移動局100は、この制御チャネルを受信することにより、基地局200の概要情報などを抽出することができる。   The base station 200 further periodically transmits a reference signal with a known pattern, and the reference signal is used for estimating a transmission path of a symbol whose information is modulated. In addition, the base station 200 transmits a control channel for notifying the mobile station 100 of control information. The control channel is a signal that can be demodulated and received using the timing information obtained from the synchronization signal and the transmission path estimation result obtained from the reference signal. The mobile station 100 can extract the outline information of the base station 200 by receiving this control channel.

制御チャネルとしては、複数種の制御チャネルが定義されており、移動局100は、まず、制御形式識別チャネルを受信することにより、当セルにおいては制御チャネルがどの周波数帯域でどのタイミングで送信されてくるのかといった基本情報を入手する。移動局100は、この基本情報に基づき、下り制御チャネルを受信する。これにより、移動局100は、システム・パラメタなどを得て、当該基地局200と通信が可能か、通信を行うべきか、などを判断する。移動局100は、当該基地局200と実際に通信を行う場合には、トラヒックチャネルの割り当て要求を基地局200に通達し、基地局200からトラヒックチャネルが割り当てられることになる。   As the control channel, a plurality of types of control channels are defined, and the mobile station 100 first receives the control format identification channel, so that the control channel is transmitted in which frequency band and at which timing in this cell. Get basic information about whether it will come. The mobile station 100 receives the downlink control channel based on this basic information. As a result, the mobile station 100 obtains system parameters and the like, and determines whether communication with the base station 200 is possible or communication should be performed. When the mobile station 100 actually communicates with the base station 200, the mobile station 100 notifies the base station 200 of a traffic channel assignment request, and the traffic channel is assigned from the base station 200.

トラヒックを運ぶチャネルには、大きく分けて、特定の移動局100宛ての専用チャネルであるDTCH(Dedicated Traffic Channel)と、不特定多数の移動局100宛ての共通チャネルであるCTCH(Common Traffic Channel)とが存在する。基地局200は、特定の移動局100との間で通信を行う際にはトラヒックチャネルとしてDTCHを割り当てて通信を行い、不特定多数の移動局100に宛てたブロードキャストまたはマルチキャスト通信を行う際にはトラヒックチャネルにCTCHを割り当てて通信を行う。ここでは、専用トラヒックチャネルをDTCH、ブロードキャストまたはマルチキャスト通信用のチャネルをCTCHと表記したが、異なる名称で呼ばれる場合もあり、どのような名称によって呼ばれるものであってもよい。   Channels that carry traffic can be broadly divided into DTCH (Dedicated Traffic Channel) that is dedicated to a specific mobile station 100, and CTCH (Common Traffic Channel) that is a common channel to an unspecified number of mobile stations 100. Exists. When communicating with a specific mobile station 100, the base station 200 performs communication by allocating DTCH as a traffic channel, and when performing broadcast or multicast communication addressed to an unspecified number of mobile stations 100. Communication is performed by assigning a CTCH to a traffic channel. Here, the dedicated traffic channel is represented as DTCH, and the broadcast or multicast communication channel is represented as CTCH. However, the dedicated traffic channel may be referred to by a different name, and may be referred to by any name.

このような無線通信システム1において使用される信号フォーマットなどについては、例えば、3GPP TS 36.211 (3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E−UTRA); Physical Channels and Modulation)や、3GPP TS 36.213 (3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E−UTRA); Physical layer procedures)などに詳しく記されているので、詳細はこれらの文献を参照していただきたい。   The signal format used in the wireless communication system 1 is, for example, 3GPP TS 36.211 (3rd Generation Partnership Project); and Modulation) and 3GPP TS 36.213 (3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolve d Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical layer procedures) are described in detail, so please refer to these documents for details.

[1−5. 無線通信システムにおける中継局の概要]
無線通信システム1の移動局100は、基地局200とのみ通信を行うことを例示して説明してきたが、基地局200がカバーするサービスエリアを延長するなどの目的で中継局300が設置される場合も考えられる。図4は、中継局300の概要を説明するための図である。図4を用いて、無線通信システム1に中継局300が存在する形態について説明する。
[1-5. Outline of relay station in wireless communication system]
Although the mobile station 100 of the wireless communication system 1 has been described by exemplifying communication only with the base station 200, the relay station 300 is installed for the purpose of extending the service area covered by the base station 200. Cases are also conceivable. FIG. 4 is a diagram for explaining the outline of relay station 300. A mode in which the relay station 300 exists in the wireless communication system 1 will be described with reference to FIG.

基地局200Aは、任意の移動局100Aと接続して通信路を提供すると同時に、中継局300Aとも接続し、中継局300Aとの間でも通信路を提供する。中継局300Aは、さらに他の移動局100Bと接続し通信路を提供する。このような形態をとることで、移動局100Bは、中継局300Aを介して基地局200Aとの間で通信を行うことができるようになる。これによって、移動局100Bは、基地局200Aによってサービスが提供されるサービスエリア20Aの外に存在する場合であっても、中継局300Aのカバーするサービスエリア30A内に存在していれば通信を行うことができるようになるわけである。   The base station 200A connects to an arbitrary mobile station 100A to provide a communication path, and simultaneously connects to the relay station 300A to provide a communication path with the relay station 300A. The relay station 300A further connects to another mobile station 100B and provides a communication path. By taking such a form, the mobile station 100B can communicate with the base station 200A via the relay station 300A. Thus, even when the mobile station 100B exists outside the service area 20A where the service is provided by the base station 200A, the mobile station 100B performs communication if it exists within the service area 30A covered by the relay station 300A. It will be possible.

上記で説明してきた中継局300は、一般的に、基地局200よりも少ないコストで装置化することが可能である。よって、上記のように中継局300を配置することができるようになると、サービス提供事業者は、状況に応じて、基地局200を設置する代わりに中継局300を設置することによって、サービスエリア30を展開することができるようになり、投資を抑えつつサービス提供を行うことができるようになる。   The relay station 300 described above can generally be implemented at a lower cost than the base station 200. Therefore, when the relay station 300 can be arranged as described above, the service provider can install the relay station 300 instead of installing the base station 200 according to the situation, thereby providing the service area 30. It becomes possible to provide services while suppressing investment.

[1−6. 論理リンク種別の定義]
図6は、本実施形態に係る論理リンクの種別を示す図である。図6を用いて、本実施形態における論理リンクの種別を説明する。本実施形態における無線通信システム1には、一般のセルラー無線通信システムと同様に、基地局200と移動局100との間で直接設定される直接リンクが存在する。また、無線通信システム1に中継局300が存在する場合には、移動局100から中継局300を介して基地局200に接続するリレーリンクが存在している。本実施形態では、このリレーリンクを第二の論理リンクと定義する。
[1-6. Definition of logical link type]
FIG. 6 is a diagram showing the types of logical links according to this embodiment. The type of logical link in this embodiment will be described with reference to FIG. In the wireless communication system 1 in the present embodiment, there is a direct link that is directly set between the base station 200 and the mobile station 100, as in a general cellular wireless communication system. Further, when the relay station 300 exists in the wireless communication system 1, a relay link that connects the mobile station 100 to the base station 200 via the relay station 300 exists. In this embodiment, this relay link is defined as a second logical link.

第二の論理リンクでは、物理的には移動局100が中継局300と接続し、中継局300が基地局200へ接続する形態をとっているが、論理的なリンクとしては直接リンクと同様に、移動局100が基地局200と接続されている。そのため、通信を開始するに先立って行われる移動局100の認証などは、中継局300で行われるのではなく、基地局200ないし基地局200に接続された制御センターにて行われる。第二の論理リンクが設立されると、第二の論理リンクを介して基地局200は中継局300との間で通信を開始し、中継局300は第二の論理リンクを介して基地局200との間で送受信したデータを第二の論理リンクを介して移動局100へとリレー接続する。また、中継局300は第二の論理リンクを介して移動局100との間で送受信したデータを第二の論理リンクを介して基地局200へとリレー接続する。   In the second logical link, the mobile station 100 is physically connected to the relay station 300, and the relay station 300 is connected to the base station 200, but the logical link is similar to the direct link. The mobile station 100 is connected to the base station 200. Therefore, the authentication of the mobile station 100 performed before starting the communication is not performed by the relay station 300 but by the base station 200 or a control center connected to the base station 200. When the second logical link is established, the base station 200 starts communication with the relay station 300 via the second logical link, and the relay station 300 communicates with the base station 200 via the second logical link. The data transmitted to and received from the mobile station 100 is relay-connected to the mobile station 100 via the second logical link. The relay station 300 relay-connects data transmitted / received to / from the mobile station 100 via the second logical link to the base station 200 via the second logical link.

第二の論理リンクのほかに、基地局200と中継局300との間で設定され、中継局300を通信のエンドポイントとして動作させるためのリンクが存在しており、これを第一の論理リンクと定義する。第一の論理リンクは、移動局100の存在とは無関係に設立されるものであり、基地局200から中継局300宛てのデータ配信などの目的で利用される。   In addition to the second logical link, there is a link that is set between the base station 200 and the relay station 300 and operates as the communication endpoint, and this link is designated as the first logical link. It is defined as The first logical link is established regardless of the presence of the mobile station 100, and is used for the purpose of data distribution from the base station 200 to the relay station 300.

さらに、中継局300と移動局100との間で閉じたデータ通信を行うために設定されるリンクも存在し、このリンクを第三の論理リンクと定義する。移動局100は、第三の論理リンクを利用した場合には基地局200と接続を行わないため、第三の論理リンクを利用して広域なネットワーク40などに接続することはできない。また、第二の論理リンクを設定する際には移動局100の認証を基地局200ないし制御センターにて行うのに対し、第三の論理リンクを設定する際には移動局100の認証を中継局300にて行う。したがって、基地局200ないし基地局200が接続されたネットワーク40側では、第三の論理リンクによって接続された移動局100の情報を得ない場合がある。   Further, there is a link set for performing closed data communication between the relay station 300 and the mobile station 100, and this link is defined as a third logical link. Since the mobile station 100 does not connect to the base station 200 when the third logical link is used, the mobile station 100 cannot connect to the wide area network 40 or the like using the third logical link. Further, when setting the second logical link, the mobile station 100 is authenticated by the base station 200 or the control center, whereas when setting the third logical link, the authentication of the mobile station 100 is relayed. At station 300. Therefore, the base station 200 or the network 40 to which the base station 200 is connected may not obtain information on the mobile station 100 connected by the third logical link.

なお、これらの論理リンクは、全て、移動局100や中継局300からの通信要求や基地局200が接続されたネットワーク40側からのページング(呼び出し)により動的に設立されるものである。典型的には、論理リンクの設立に伴い、後述する周波数リソースの割り当てが行われる。すなわち、時間帯に応じて、第一の論理リンク、第二の論理リンク、第三の論理リンク、が設立されていたりいなかったりする類のものである。第三の論理リンクを設立する際には、中継局300は、第三の論理リンクの設立に伴い、新規の周波数リソースの割り当てが必要であると判断すると、第三の論理リンク用途での周波数リソース割り当て要求を基地局200に対して発行する。基地局200は、この要求を受け付ける場合には応答結果として、中継局300にどの周波数リソースを利用してよいかを示す制御情報を通達すると共に、第三の論理リンクが収容される周波数リソースを中継局300に割り当てる。中継局300は、割り当てられた第三の論理リンク用途の周波数リソースを使って移動局100との間で第三の論理リンクを設立する。   All of these logical links are dynamically established by a communication request from the mobile station 100 or the relay station 300 or by paging (calling) from the network 40 side to which the base station 200 is connected. Typically, with the establishment of a logical link, frequency resource allocation described later is performed. That is, according to the time zone, the first logical link, the second logical link, and the third logical link may or may not be established. When establishing the third logical link, the relay station 300 determines that a new frequency resource needs to be allocated in association with the establishment of the third logical link. A resource allocation request is issued to the base station 200. When the base station 200 accepts this request, the base station 200 notifies the relay station 300 of control information indicating which frequency resource may be used as a response result, and sets the frequency resource in which the third logical link is accommodated. Assign to relay station 300. The relay station 300 establishes a third logical link with the mobile station 100 using the allocated frequency resource for the third logical link.

[1−7. 周波数リソースの利用例]
上記の周波数リソースの割り当て例を図13から図18を用いて説明する。図13から図18は、無線通信システム1で用いる下りチャネルの利用例を図示したものである。まず、基地局200配下の周波数リソースの割り当てが、時分割で行われる場合について説明する。
[1-7. Frequency resource usage example]
Examples of frequency resource allocation will be described with reference to FIGS. 13 to 18. FIG. 13 to FIG. 18 illustrate usage examples of downlink channels used in the wireless communication system 1. First, a case will be described where frequency resources assigned to base station 200 are allocated in a time division manner.

図13は、無線通信システム1に中継局300が存在しない場合のチャネル利用例を図示したものである。基地局200は同期信号ならびに制御チャネルを定期的に送信しており、これらの信号が送信されていないほかの時間帯では、周波数リソースは他のチャネルとして利用されている。「他のチャネル」とは、上りチャネルとして利用されているところ、下りチャネルのトラヒックチャネルとして利用されているところなどを意味するが、説明の便宜上、以下では、他のチャネルはトラヒックチャネルとして利用されている場合を例にとり説明を続ける。したがって、図8の「他のチャネル」と書かれている時間帯ではトラヒックチャネルなどが収容されており、基地局200と移動局100との間でやり取りされるデータが実際に送受信される時間帯となる。   FIG. 13 illustrates an example of channel use when the relay station 300 does not exist in the wireless communication system 1. Base station 200 periodically transmits a synchronization signal and a control channel, and in other time zones where these signals are not transmitted, frequency resources are used as other channels. “Other channel” means a place where it is used as an uplink channel, a place where it is used as a traffic channel of a downlink channel, etc. However, for convenience of explanation, in the following, other channels are used as traffic channels. The explanation will be continued by taking the case as an example. Therefore, in the time zone written as “other channels” in FIG. 8, traffic channels and the like are accommodated, and the time zone in which data exchanged between the base station 200 and the mobile station 100 is actually transmitted and received. It becomes.

図14は、無線通信システム1に中継局300が存在する場合のチャネル利用例を示した図である。図14に示す場合においては、中継局300は、移動局100に対してはあたかも自身が基地局200であるかのように振る舞い、基地局200が送信する同期信号や制御信号と同等の信号(「中継局の同期信号」「中継局の制御チャネル」など)を送信する。これを受信することにより、移動局100は、中継局300の存在を認識し、必要に応じて中継局300を基地局200と認識して通信路を設定する。図14に示した時点では、中継局300が利用できる周波数リソースは同期信号と制御信号のみであるため、中継局300はトラヒックを送受信することができない状態である。中継局300がトラヒックを伝搬する必要のない時間帯においては、図14に示したような状態が定常状態となる。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of channel use when the relay station 300 is present in the wireless communication system 1. In the case illustrated in FIG. 14, the relay station 300 behaves as if it is the base station 200 with respect to the mobile station 100, and a signal equivalent to the synchronization signal or control signal transmitted by the base station 200 ( "Relay station synchronization signal", "Relay station control channel", etc.). By receiving this, the mobile station 100 recognizes the presence of the relay station 300, recognizes the relay station 300 as the base station 200 as necessary, and sets a communication path. At the time shown in FIG. 14, the frequency resources that can be used by the relay station 300 are only the synchronization signal and the control signal. In a time zone in which the relay station 300 does not need to propagate traffic, the state shown in FIG. 14 is a steady state.

図15は、図14に示した状態に加え、中継局300がトラヒックを伝搬するなどの「中継局の他チャネル」が割り当てられた状態を示している。中継局300は、この「中継局の他チャネル」の時間帯において、移動局100との間の通信に使用するチャネルや基地局200との間の通信で使用するチャネルを収容してトラヒックなどのデータ通信を行う。この「中継局の他チャネル」は、中継局300においてハンドルするデータ量が増えるに従って、利用時間率を上げるように制御される。中継局300が論理リンクを設立していない場合においては、図14に示したように制御信号のみを中継局300の利用リソースとして割り当てることも可能であるし、最低限の「中継局の他チャネル」を割り当てておくことも可能である。「中継局の他チャネル」を割り当てておくことによって、チャネル設立の手間を省くことができる。   FIG. 15 shows a state where “another channel of the relay station” such as the relay station 300 propagating traffic is assigned in addition to the state shown in FIG. The relay station 300 accommodates a channel used for communication with the mobile station 100 and a channel used for communication with the base station 200 in the time zone of the “other channel of the relay station”. Perform data communication. This “other channel of the relay station” is controlled to increase the utilization time rate as the amount of data handled in the relay station 300 increases. When the relay station 300 has not established a logical link, as shown in FIG. 14, it is possible to allocate only the control signal as a use resource of the relay station 300. Can also be assigned. By assigning “another channel of the relay station”, it is possible to save the trouble of channel establishment.

次に、基地局200配下の周波数リソースの割り当てが、周波数分割で行われる場合について説明する。図16は、無線通信システム1に中継局300が存在しない場合のチャネル利用例を図示したものである。基地局200は、同期信号ならびに制御チャネルを定期的に送信しているが、当該基地局200の利用できる周波数帯域幅はこれらの信号帯域幅よりも広く、これらの信号が送信されていないほかの周波数帯・時間帯では、周波数リソースは他のチャネルとして利用されている。図16の「他のチャネル」と書かれている時間帯では、例えば、トラヒックチャネルなどが収容されており、基地局200と移動局100との間でやり取りされるデータが実際に送受信される時間帯となる。   Next, a case will be described in which frequency resource allocation under the base station 200 is performed by frequency division. FIG. 16 illustrates an example of channel use when the relay station 300 does not exist in the wireless communication system 1. The base station 200 periodically transmits a synchronization signal and a control channel, but the frequency bandwidth that can be used by the base station 200 is wider than these signal bandwidths, and other signals in which these signals are not transmitted. In the frequency band / time band, the frequency resource is used as another channel. In the time zone written as “other channel” in FIG. 16, for example, a traffic channel is accommodated, and the time when data exchanged between the base station 200 and the mobile station 100 is actually transmitted and received. It becomes a belt.

図17は、無線通信システム1に中継局300が存在する場合のチャネル利用例を示した図である。図17に示す場合においては、中継局300は、移動局100に対してはあたかも自身が基地局200であるかのように振る舞い、基地局200が送信する同期信号や制御信号と同等の信号(「中継局の同期信号」「中継局の制御チャネル」など)を、基地局200が送信する同期信号や制御信号に使用される周波数帯とは異なる周波数帯を使用して送信する。これを受信することにより、移動局100は、中継局300の存在を認識し、必要に応じて中継局300を基地局200と認識して通信路を設定する。中継局300がトラヒックを伝搬する必要のない時間帯においては、図17に示したような状態が定常状態となる。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of channel use when the relay station 300 is present in the wireless communication system 1. In the case illustrated in FIG. 17, the relay station 300 behaves as if it is the base station 200 with respect to the mobile station 100, and a signal equivalent to the synchronization signal or control signal transmitted by the base station 200 ( "Relay station synchronization signal", "relay station control channel", etc.) are transmitted using a frequency band different from the frequency band used for the synchronization signal and control signal transmitted by the base station 200. By receiving this, the mobile station 100 recognizes the presence of the relay station 300, recognizes the relay station 300 as the base station 200 as necessary, and sets a communication path. In a time zone in which the relay station 300 does not need to propagate traffic, the state shown in FIG. 17 is a steady state.

図18は、図17に示した状態に加え、中継局300がトラヒックを伝搬するなどの「中継局の他チャネル」が割り当てられた状態を示している。この「中継局の他チャネル」は、中継局300においてハンドルするデータ量が増えるに従って、利用時間率を上げるように制御される。中継局300が論理リンクを設立していない場合においては、図14に示したように制御信号のみを中継局300の利用リソースとして割り当てることも可能であるし、最低限の「中継局の他チャネル」を割り当てておくことも可能である。「中継局の他チャネル」を割り当てておくことによって、チャネル設立の手間を省くことができる。   FIG. 18 shows a state in which “another channel of the relay station” such as the relay station 300 propagating traffic is assigned in addition to the state shown in FIG. This “other channel of the relay station” is controlled to increase the utilization time rate as the amount of data handled in the relay station 300 increases. When the relay station 300 has not established a logical link, as shown in FIG. 14, it is possible to allocate only the control signal as a use resource of the relay station 300. Can also be assigned. By assigning “another channel of the relay station”, it is possible to save the trouble of channel establishment.

このように、基地局200ならびに基地局200の配下にある中継局300は、時分割あるいは周波数分割でその利用周波数リソースを共有することで、中継局300を収容することができる。なお、上記では、同期信号と制御チャネルが時間的に連続して割り当てられている場合について例示したが、これらは連続的に配置されない場合も存在する。また、中継局300の利用する他チャネルは1ブロックとしてまとめて割り当てられる場合について例示したが、中継局300の利用する他チャネルは複数箇所(時間帯)に分散されて割り当てられる場合もある。   Thus, the relay station 300 under the control of the base station 200 and the base station 200 can accommodate the relay station 300 by sharing the used frequency resources by time division or frequency division. In the above description, the case where the synchronization signal and the control channel are continuously allocated in time is illustrated, but there are cases where these are not continuously allocated. Moreover, although the case where the other channels used by the relay station 300 are collectively assigned as one block has been illustrated, the other channels used by the relay station 300 may be distributed and assigned in a plurality of locations (time zones).

[1−8. 中継局によるチャネルの利用]
上記で説明した「中継局の他チャネル」の内訳を詳解する。「中継局の他チャネル」には、少なくとも下記の種類(1)〜(4)が存在する。
(1)第一の論理リンクを収容するためのチャネル
(2)第二の論理リンクにおける基地局200と中継局300との間の通信を収容するためのチャネル
(3)第二の論理リンクにおける中継局300と移動局100との間の通信を収容するためのチャネル
(4)第三の論理リンクを収容するためのチャネル
[1-8. Use of channel by relay station]
The breakdown of “other channels of relay station” explained above will be explained in detail. The “other channel of the relay station” includes at least the following types (1) to (4).
(1) Channel for accommodating the first logical link (2) Channel for accommodating communication between the base station 200 and the relay station 300 in the second logical link (3) In the second logical link Channel for accommodating communication between relay station 300 and mobile station 100 (4) Channel for accommodating third logical link

よって、図15ならびに図18に示した「中継局の他チャネル」には、場合に応じて上記(1)〜(4)のチャネルが含まれている。すでに述べたように、「中継局の他チャネル」の割り当ては、中継局300からの要求を基地局200が承認する形で行われる。中継局300は、基地局200に対して周波数リソースの割り当て要求を基地局200に発行する際には、当該要求が上記のどの種類の用途で行われるかを基地局200に通達し、基地局200はこの種別に応じて、割り当てる周波数リソースの制限などを制御する。   Therefore, the “other channels of the relay station” shown in FIG. 15 and FIG. 18 include the above channels (1) to (4) depending on the case. As already described, the assignment of “other channel of relay station” is performed in such a manner that the base station 200 approves the request from the relay station 300. When the relay station 300 issues a frequency resource allocation request to the base station 200, the relay station 300 notifies the base station 200 which type of application the request is made, and the base station 200 200 controls the limitation of the frequency resource to be allocated in accordance with this type.

第一の論理リンクならびに第二の論理リンクは、典型的には、専用トラフィックチャネルDTCHとして設立される。これに対して、第三の論理リンクは、専用トラフィックチャネルDTCHとして設立されることとしてもよいが、共通トラヒックチャネルCTCHとして設立され、中継局300から周辺にいる不特定多数の移動局100に対して同報による情報配信が行われることとしてもよい。   The first logical link as well as the second logical link are typically established as a dedicated traffic channel DTCH. On the other hand, the third logical link may be established as a dedicated traffic channel DTCH, but is established as a common traffic channel CTCH and is connected to an unspecified number of mobile stations 100 in the vicinity from the relay station 300. Information distribution by broadcast may be performed.

[1−9. 移動局のハードウェア構成例]
図7は、本実施形態に係る移動局のハードウェア構成について示す図である。図7を用いて、本実施形態に係る移動局のハードウェア構成について説明する。移動局100は、典型的には携帯電話端末のような形状が想定されるが、形態電話端末に限定されるものではない。移動局100は、無線信号処理部730を備えている。無線信号処理部730は、基地局200との通信を行うための信号処理や、中継局300との通信を行うための信号処理を行うモジュールである。このモジュールで処理された信号は、アンテナ710を介して通信相手である基地局200や中継局300と送受信される。
[1-9. Example of hardware configuration of mobile station]
FIG. 7 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mobile station according to the present embodiment. The hardware configuration of the mobile station according to this embodiment will be described with reference to FIG. The mobile station 100 is typically assumed to have a shape like a mobile phone terminal, but is not limited to a form phone terminal. The mobile station 100 includes a wireless signal processing unit 730. The radio signal processing unit 730 is a module that performs signal processing for performing communication with the base station 200 and signal processing for performing communication with the relay station 300. The signal processed by this module is transmitted / received to / from the communication partner base station 200 or relay station 300 via the antenna 710.

移動局100は、不揮発性メモリ760を備えている。移動局100は、第三の論理チャネルを介して受信したデータなどを不揮発性メモリ760に格納し、その後、必要に応じてデータを不揮発性メモリ760から取り出すことができる。取り出したデータは、後述するCPU740により加工された後に出力装置780から出力されることとしてもよい。   The mobile station 100 includes a nonvolatile memory 760. The mobile station 100 can store the data received via the third logical channel in the nonvolatile memory 760, and then can retrieve the data from the nonvolatile memory 760 as necessary. The extracted data may be output from the output device 780 after being processed by a CPU 740 described later.

移動局100には、さらに、CPU740が搭載されており、無線信号処理部730を介して送受信された信号や不揮発性メモリ760から取り出された信号は、このCPU740においてディジタル信号処理が施され、例えば、画像情報などの様々な形に加工された信号として取り扱われる。この信号は、出力装置780から出力(ディスプレイからの出力やスピーカからの出力など)がなされる。また、入力装置770(入力ボタン、テンキー、タッチパネルなど)を介して、ユーザからの指示の入力を受け付け、その指示に応じてCPU740が不揮発性メモリ760に記憶されているプログラムをRAM(Random Access Memory)750に展開して実行することも可能である。   The mobile station 100 is further equipped with a CPU 740, and the signal transmitted / received via the wireless signal processing unit 730 and the signal extracted from the nonvolatile memory 760 are subjected to digital signal processing in the CPU 740, for example. It is treated as a signal processed into various forms such as image information. This signal is output from the output device 780 (output from a display, output from a speaker, etc.). In addition, an input from the user is accepted via the input device 770 (input button, numeric keypad, touch panel, etc.), and the CPU 740 stores a program stored in the non-volatile memory 760 in accordance with the instruction, in a RAM (Random Access Memory). ) It is also possible to execute by expanding to 750.

[1−10.移動局の機能構成例]
図8は、本実施形態に係る移動局の機能構成について示す図である。図8を用いて、本実施形態に係る移動局の機能構成について説明する。図8に示すように、移動局100は、受信部110、制御部120、送信部130、記憶部150、表示部160などを備える。
[1-10. Example of functional configuration of mobile station]
FIG. 8 is a diagram illustrating a functional configuration of the mobile station according to the present embodiment. The functional configuration of the mobile station according to this embodiment will be described using FIG. As shown in FIG. 8, the mobile station 100 includes a receiving unit 110, a control unit 120, a transmitting unit 130, a storage unit 150, a display unit 160, and the like.

受信部110は、無線信号受信部111などを備えるものである。受信部110は、例えば、アンテナなどによって構成されるものであり、受信部110を構成するアンテナは、送信部130を構成するアンテナと同一のものであってもよいし、別個のものであってもよい。   The receiving unit 110 includes a wireless signal receiving unit 111 and the like. The receiving unit 110 is configured by, for example, an antenna, and the antenna that configures the receiving unit 110 may be the same as the antenna that configures the transmitting unit 130, or may be separate. Also good.

制御部120は、データ抽出部121、表示制御部122などを備えるものである。また、制御部120は、移動局100が有する各機能ブロックの動作を制御する機能を有するものである。制御部120は、例えば、CPUなどによって構成されるものであり、不揮発性メモリによって記憶されているプログラムがCPUによってRAMに展開され、RAMに展開されたプログラムがCPUによって実行されることによってその機能が実現されるものである。   The control unit 120 includes a data extraction unit 121, a display control unit 122, and the like. The control unit 120 has a function of controlling the operation of each functional block included in the mobile station 100. The control unit 120 is configured by, for example, a CPU and the like. The program stored in the nonvolatile memory is expanded in the RAM by the CPU, and the program expanded in the RAM is executed by the CPU. Is realized.

送信部130は、無線信号送信部131などを備えるものである。送信部130は、例えば、アンテナなどによって構成されるものであり、送信部130を構成するアンテナは、受信部110を構成するアンテナと同一のものであってもよいし、別個のものであってもよい。   The transmission unit 130 includes a wireless signal transmission unit 131 and the like. The transmission unit 130 is configured by, for example, an antenna, and the antenna that configures the transmission unit 130 may be the same as or different from the antenna that configures the reception unit 110. Also good.

記憶部150は、データ記憶部151などを備えるものである。記憶部150は、例えば、不揮発性メモリなどによって構成されるものである。   The storage unit 150 includes a data storage unit 151 and the like. The storage unit 150 is configured by, for example, a nonvolatile memory.

表示部160は、出力装置の一例としての機能を有するものであり、配信データに基づいて画像や映像などの表示内容を表示する機能を有するものである。表示部160は、例えば、ディスプレイ装置などによって構成されるものである。   The display unit 160 has a function as an example of an output device, and has a function of displaying display contents such as images and videos based on distribution data. The display unit 160 is configured by, for example, a display device.

移動局100が第三の論理リンクを経由して中継局300から無線信号を受信する場合を想定する。その場合には、無線信号受信部111は、中継局300から無線信号を受信する。制御部120は、無線信号受信部111によって受信された無線信号が使用するリソースを判断する。制御部120は、無線信号受信部111によって受信された無線信号によって使用されるリソースが移動局中継局間リソース情報によって示されるものであると判断する。その場合には、データ抽出部121は、無線信号受信部111によって受信された無線信号が移動局100に宛てたものであるので、無線信号からデータを抽出し、データ記憶部151は、データ抽出部121によって抽出されたデータを記憶する。   Assume that the mobile station 100 receives a radio signal from the relay station 300 via the third logical link. In that case, the radio signal receiver 111 receives a radio signal from the relay station 300. The control unit 120 determines resources used by the wireless signal received by the wireless signal receiving unit 111. The control unit 120 determines that the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit 111 is indicated by the resource information between mobile station relay stations. In this case, the data extraction unit 121 extracts data from the radio signal because the radio signal received by the radio signal reception unit 111 is addressed to the mobile station 100, and the data storage unit 151 performs data extraction. The data extracted by the unit 121 is stored.

上記したように、移動局100が第三の論理リンクを経由して中継局300から無線信号を受信する場合には、データ抽出部121は、無線信号受信部111によって受信された無線信号が移動局100に宛てたものであるので、無線信号からデータを抽出し、データ記憶部151は、データ抽出部121によって抽出されたデータを記憶する。表示制御部122は、データ記憶部151からデータを抽出し、抽出したデータを表示部160に表示させる。表示部160によって表示されるデータは、例えば、配信データなどであることが想定されるが、特に限定されるものではない。   As described above, when the mobile station 100 receives a radio signal from the relay station 300 via the third logical link, the data extraction unit 121 moves the radio signal received by the radio signal reception unit 111. Since the data is addressed to the station 100, data is extracted from the radio signal, and the data storage unit 151 stores the data extracted by the data extraction unit 121. The display control unit 122 extracts data from the data storage unit 151 and causes the display unit 160 to display the extracted data. The data displayed by the display unit 160 is assumed to be distribution data, for example, but is not particularly limited.

[1−11.基地局のハードウェア構成例]
図9は、本実施形態に係る基地局のハードウェア構成について示す図である。図9を用いて、本実施形態に係る基地局のハードウェア構成について説明する。基地局200は、無線信号処理部830を備えている。無線信号処理部830は、中継局300との通信を行うための信号処理や、移動局100との通信を行うための信号処理を行うモジュールである。このモジュールで処理された信号は、アンテナ810を介して通信相手である中継局300や移動局100と送受信される。
[1-11. Base station hardware configuration example]
FIG. 9 is a diagram illustrating a hardware configuration of the base station according to the present embodiment. The hardware configuration of the base station according to the present embodiment will be described using FIG. The base station 200 includes a wireless signal processing unit 830. The radio signal processing unit 830 is a module that performs signal processing for performing communication with the relay station 300 and signal processing for performing communication with the mobile station 100. A signal processed by this module is transmitted / received to / from the relay station 300 and the mobile station 100 which are communication partners via the antenna 810.

基地局200は、RAM(Random Access Memory)850、不揮発性メモリ860などを備えている。基地局200には、さらに、CPU840が搭載されており、CPU840が不揮発性メモリ860に記憶されているプログラムをRAM850に展開して実行することも可能である。   The base station 200 includes a RAM (Random Access Memory) 850, a nonvolatile memory 860, and the like. The base station 200 further includes a CPU 840, and the CPU 840 can expand and execute a program stored in the nonvolatile memory 860 on the RAM 850.

基地局200は、さらに通信装置890を備えている。通信装置890は、ネットワーク40と接続されており、通信装置890は、ネットワーク40を経由して在庫管理センターなどに在庫データを送信することが可能である。また、通信装置890は、他の装置からネットワーク40を経由して中継局300に送信するデータを受信することが可能である。その他、通信装置890は、ネットワーク40に接続された他の装置とネットワーク40を介して通信を行うことが可能である。   Base station 200 further includes a communication device 890. The communication device 890 is connected to the network 40, and the communication device 890 can transmit inventory data to the inventory management center or the like via the network 40. Further, the communication device 890 can receive data transmitted from another device to the relay station 300 via the network 40. In addition, the communication device 890 can communicate with other devices connected to the network 40 via the network 40.

[1−12.基地局の機能構成例]
図10は、本実施形態に係る基地局の機能構成について示す図である。図10を用いて、本実施形態に係る基地局の機能構成について説明する。図10に示すように、基地局200は、受信部210、制御部220、送信部230、記憶部250、通信部270などを備える。
[1-12. Example of functional configuration of base station]
FIG. 10 is a diagram illustrating a functional configuration of the base station according to the present embodiment. The functional configuration of the base station according to the present embodiment will be described using FIG. As illustrated in FIG. 10, the base station 200 includes a reception unit 210, a control unit 220, a transmission unit 230, a storage unit 250, a communication unit 270, and the like.

受信部210は、基地局中継局間リソース割当要求受信部211、基地局側中継リソース割当要求受信部212、移動局側中継リソース割当要求受信部213、無線信号受信部214、移動局中継局間リソース割当要求受信部215などを備えるものである。受信部210は、例えば、アンテナなどによって構成されるものであり、受信部210を構成するアンテナは、送信部230を構成するアンテナと同一のものであってもよいし、別個のものであってもよい。   The reception unit 210 includes a base station relay station resource allocation request reception unit 211, a base station side relay resource allocation request reception unit 212, a mobile station side relay resource allocation request reception unit 213, a radio signal reception unit 214, and between mobile station relay stations. A resource allocation request receiving unit 215 and the like are provided. The receiving unit 210 is constituted by an antenna, for example, and the antenna constituting the receiving unit 210 may be the same as or different from the antenna constituting the transmitting unit 230. Also good.

制御部220は、基地局中継局間リソース割当処理部221、基地局側中継リソース割当処理部222、移動局側中継リソース割当処理部223、移動局中継局間リソース割当処理部225などを備えるものである。また、制御部220は、基地局200が有する各機能ブロックの動作を制御する機能を有するものである。制御部220は、例えば、CPUなどによって構成されるものであり、不揮発性メモリによって記憶されているプログラムがCPUによってRAMに展開され、RAMに展開されたプログラムがCPUによって実行されることによってその機能が実現されるものである。   The control unit 220 includes a base station relay station resource allocation processing unit 221, a base station side relay resource allocation processing unit 222, a mobile station side relay resource allocation processing unit 223, a mobile station relay station resource allocation processing unit 225, and the like. It is. The control unit 220 has a function of controlling the operation of each functional block included in the base station 200. The control unit 220 is configured by, for example, a CPU and the like, and a program stored in the nonvolatile memory is expanded in the RAM by the CPU, and the program expanded in the RAM is executed by the CPU. Is realized.

送信部230は、基地局中継局間リソース割当応答送信部231、基地局側中継リソース割当応答送信部232、移動局側中継リソース割当応答送信部233、無線信号送信部234、移動局中継局間リソース割当応答送信部235などを備えるものである。送信部230は、例えば、アンテナなどによって構成されるものであり、送信部230を構成するアンテナは、受信部210を構成するアンテナと同一のものであってもよいし、別個のものであってもよい。   Transmitter 230 includes base station relay station resource allocation response transmitter 231, base station relay resource allocation response transmitter 232, mobile station relay resource allocation response transmitter 233, radio signal transmitter 234, and mobile station relay station A resource allocation response transmission unit 235 and the like are provided. The transmission unit 230 is configured by, for example, an antenna, and the antenna that configures the transmission unit 230 may be the same as or different from the antenna that configures the reception unit 210. Also good.

記憶部250は、基地局中継局間リソース情報記憶部251、基地局側中継リソース情報記憶部252、移動局側中継リソース情報記憶部253、移動局中継局間リソース情報記憶部255などを備えるものである。記憶部250は、例えば、不揮発性メモリなどによって構成されるものである。   The storage unit 250 includes a base station relay station resource information storage unit 251, a base station side relay resource information storage unit 252, a mobile station side relay resource information storage unit 253, a mobile station relay station resource information storage unit 255, and the like. It is. The storage unit 250 is configured by, for example, a nonvolatile memory.

通信部270は、ネットワーク40を介してネットワーク40に接続された他の装置と通信を行う機能を有するものである。通信部270は、例えば、通信装置などによって構成されるものである。   The communication unit 270 has a function of performing communication with other devices connected to the network 40 via the network 40. The communication part 270 is comprised by a communication apparatus etc., for example.

基地局200は、第一の論理リンクを設定するために、中継局300と自局との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局中継局間リソースの割り当てを中継局300から要求される。そのために、基地局中継局間リソース割当要求受信部211は、基地局中継局間リソースの割り当てを要求する旨を示す基地局中継局間リソース割当要求を中継局300から無線信号によって受信する。基地局中継局間リソース割当処理部221は、基地局中継局間リソースを割り当てる処理を行う。基地局中継局間リソース割当応答送信部231は、基地局中継局間リソース割当要求に対する応答である基地局中継局間リソース割当応答として基地局中継局間リソースを示す基地局中継局間リソース情報を中継局300に無線信号によって送信する。基地局中継局間リソース情報記憶部251は、基地局中継局間リソース割当処理部221によって割り当てられた基地局中継局間リソース情報を記憶する。なお、本実施形態では、無線信号が使用する周波数(周波数リソース)や無線信号が送受信される時刻をリソースの例として使用することとするが、リソースとして使用されるものは特に限定されるものではない。   The base station 200 assigns resources between base station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the relay station 300 and its own station, to set up the first logical link. Required by For this purpose, the inter-base station relay station resource allocation request receiving unit 211 receives, from the relay station 300, a radio signal as a base station inter-relay station resource allocation request indicating that an allocation of inter-base station inter-resource resources is requested. The inter-base station relay station resource allocation processing unit 221 performs a process of allocating inter-base station relay station resources. The base station relay station resource allocation response transmission unit 231 receives base station relay station resource information indicating the base station relay station resource as a base station relay station resource allocation response as a response to the base station relay station resource allocation request. It transmits to relay station 300 by a radio signal. The base station relay station resource information storage unit 251 stores the base station relay station resource information allocated by the base station relay station resource allocation processing unit 221. In this embodiment, the frequency (frequency resource) used by the radio signal and the time at which the radio signal is transmitted / received are used as examples of the resource. However, what is used as the resource is not particularly limited. Absent.

基地局200は、基地局中継局間リソース情報記憶部251によって記憶されている基地局中継局間リソース情報を使用することによって、中継局300と第一の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。   The base station 200 can communicate with the relay station 300 via the first logical link by using the base station relay station resource information stored in the base station relay station resource information storage unit 251. become able to.

また、基地局200は、基地局側の第二の論理リンクを設定するために、中継局300によって中継されて基地局200と移動局100との間で送受信される無線信号のうち、基地局200と中継局300との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局側中継リソースの割り当てを中継局300から要求される。そのために、基地局側中継リソース割当要求受信部212は、基地局側中継リソースの割り当てを要求する旨を示す基地局側中継リソース割当要求を中継局300から無線信号によって受信する。基地局側中継リソース割当処理部222は、基地局側中継リソースを割り当てる処理を行う。基地局側中継リソース割当応答送信部232は、基地局側中継リソース割当要求に対する応答である基地局側中継リソース割当応答として基地局側中継リソースを示す基地局側中継リソース情報を中継局300に無線信号によって送信する。基地局側中継リソース情報記憶部252は、基地局側中継リソース割当処理部222によって割り当てられた基地局側中継リソース情報を記憶する。   In addition, the base station 200 includes a base station among radio signals that are relayed by the relay station 300 and transmitted / received between the base station 200 and the mobile station 100 in order to establish a second logical link on the base station side. The relay station 300 requests allocation of relay resources on the base station side that are resources used by radio signals transmitted and received between the relay station 200 and the relay station 300. For this purpose, the base station side relay resource allocation request receiving unit 212 receives a base station side relay resource allocation request from the relay station 300 by a radio signal indicating that the base station side relay resource allocation request is made. The base station side relay resource allocation processing unit 222 performs processing to allocate base station side relay resources. The base station side relay resource allocation response transmission unit 232 wirelessly transmits to the relay station 300 base station side relay resource information indicating the base station side relay resource as a base station side relay resource allocation response that is a response to the base station side relay resource allocation request. Send by signal. The base station side relay resource information storage unit 252 stores the base station side relay resource information allocated by the base station side relay resource allocation processing unit 222.

基地局200は、基地局側中継リソース情報記憶部252によって記憶されている基地局側中継リソース情報を使用することによって、中継局300と第二の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。   The base station 200 can communicate with the relay station 300 via the second logical link by using the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit 252. become.

また、基地局200は、移動局側の第二の論理リンクを設定するために、中継局300によって中継されて基地局200と移動局100との間で送受信される無線信号のうち、移動局100と中継局300との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局側中継リソースの割り当てを中継局300から要求される。移動局側中継リソース割当要求受信部213は、移動局側中継リソースの割り当てを要求する旨を示す移動局側中継リソース割当要求を中継局300から無線信号によって受信する。移動局側中継リソース割当処理部223は、移動局側中継リソースを割り当てる処理を行う。移動局側中継リソース割当応答送信部233は、移動局側中継リソース割当要求に対する応答である移動局側中継リソース割当応答として移動局側中継リソースを示す移動局側中継リソース情報を中継局300に無線信号によって送信する。移動局側中継リソース情報記憶部253は、移動局側中継リソース割当処理部223によって割り当てられた移動局側中継リソース情報を記憶する。   In addition, the base station 200 sets the second logical link on the mobile station side, among the radio signals relayed by the relay station 300 and transmitted and received between the base station 200 and the mobile station 100. The relay station 300 requests allocation of relay resources on the mobile station side, which are resources used by radio signals transmitted and received between the relay station 100 and the relay station 300. The mobile station side relay resource allocation request receiving unit 213 receives a mobile station side relay resource allocation request from the relay station 300 by a radio signal indicating that the mobile station side relay resource allocation request is made. The mobile station side relay resource allocation processing unit 223 performs processing to allocate mobile station side relay resources. The mobile station side relay resource allocation response transmission unit 233 wirelessly transmits to the relay station 300 mobile station side relay resource information indicating the mobile station side relay resource as a mobile station side relay resource allocation response that is a response to the mobile station side relay resource allocation request. Send by signal. The mobile station side relay resource information storage unit 253 stores the mobile station side relay resource information allocated by the mobile station side relay resource allocation processing unit 223.

基地局200が第一の論理リンクを経由して中継局300から無線信号を受信する場合を想定する。その場合には、無線信号受信部214は、中継局300から無線信号を受信する。制御部220は、無線信号受信部214によって受信された無線信号が使用するリソースを判断する。制御部220は、無線信号受信部214によって受信された無線信号によって使用されるリソースが基地局中継局間リソース情報記憶部251によって記憶されている基地局中継局間リソース情報によって示されるものであると判断する。その場合には、制御部220は、無線信号受信部214によって受信された無線信号からデータを抽出し、データの種類に応じた処理を行う。例えば、無線信号受信部214によって受信された無線信号から在庫データを抽出した場合には、通信部270を介して在庫データを在庫管理センターに送信する。   Assume that the base station 200 receives a radio signal from the relay station 300 via the first logical link. In that case, the radio signal receiving unit 214 receives a radio signal from the relay station 300. The control unit 220 determines resources used by the wireless signal received by the wireless signal receiving unit 214. The control unit 220 is indicated by resource information between base station relay stations in which resources used by the radio signal received by the radio signal reception unit 214 are stored in the resource information storage unit between base station relay stations 251. Judge. In that case, the control unit 220 extracts data from the radio signal received by the radio signal receiving unit 214 and performs processing according to the type of data. For example, when inventory data is extracted from a radio signal received by the radio signal receiving unit 214, the inventory data is transmitted to the inventory management center via the communication unit 270.

基地局200が基地局側の第二の論理リンクを経由して中継局300から無線信号を受信する場合を想定する。その場合には、無線信号受信部214は、中継局300から無線信号を受信する。制御部220は、無線信号受信部214によって受信された無線信号が使用するリソースを判断する。制御部220は、無線信号受信部214によって受信された無線信号によって使用されるリソースが基地局側中継リソース情報記憶部252によって記憶されている基地局側中継リソース情報によって示されるものであると判断する。制御部220は、無線信号受信部214によって受信された無線信号からデータを抽出し、データの種類に応じた処理を行う。すなわち、制御部220は、移動局側の第二の論理リンクを経由して無線信号受信部214によって無線信号を受信すると、受信した無線信号に応じた処理を実行する。   Assume that the base station 200 receives a radio signal from the relay station 300 via the second logical link on the base station side. In that case, the radio signal receiving unit 214 receives a radio signal from the relay station 300. The control unit 220 determines resources used by the wireless signal received by the wireless signal receiving unit 214. The control unit 220 determines that the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit 214 is indicated by the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit 252. To do. The control unit 220 extracts data from the radio signal received by the radio signal reception unit 214 and performs processing according to the type of data. That is, when the wireless signal receiving unit 214 receives a wireless signal via the second logical link on the mobile station side, the control unit 220 executes processing according to the received wireless signal.

無線信号送信部234は、第一の論理リンクを経由して中継局300に無線信号によってデータを送信することができる。中継局300に送信するデータとしては、表示データや配信データなどがある。表示データとしては、例えば、広告情報などがある。また、基地局200は、表示データとともに表示データの表示を制御するための表示制御情報を送信することができる。これらのデータは、例えば、通信部270を介してネットワークから受信することも可能であり、記録媒体などから読み込まれることとしてもよい。   The wireless signal transmission unit 234 can transmit data with a wireless signal to the relay station 300 via the first logical link. Examples of data to be transmitted to the relay station 300 include display data and distribution data. Examples of display data include advertisement information. Moreover, the base station 200 can transmit display control information for controlling display of display data together with display data. These data can be received from the network via the communication unit 270, for example, and may be read from a recording medium or the like.

基地局200は、第三の論理リンクを設定するために、移動局100と中継局300との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局中継局間リソースの割り当てを中継局300から要求される。移動局中継局間リソース割当要求受信部215は、移動局中継局間リソースの割り当てを要求する旨を示す移動局中継局間リソース割当要求を中継局300から無線信号によって受信する。移動局中継局間リソース割当処理部225は、移動局中継局間リソースを割り当てる処理を行う。移動局中継局間リソース割当応答送信部235は、移動局中継局間リソース割当要求に対する応答である移動局中継局間リソース割当応答として移動局中継局間リソースを示す移動局中継間リソース情報を中継局300に無線信号によって送信する。移動局中継局間リソース情報記憶部255は、移動局中継局間リソース割当処理部225によって割り当てられた移動局側中継リソース情報を記憶する。   The base station 200 assigns resources between mobile station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the mobile station 100 and the relay station 300, to establish a third logical link. 300 is required. The mobile station relay station resource allocation request receiving unit 215 receives a mobile station relay station resource allocation request from the relay station 300 by a radio signal indicating that the mobile station relay station resource allocation request is requested. The mobile station relay station resource allocation processing unit 225 performs processing to allocate mobile station relay station resources. The mobile station relay station resource allocation response transmitter 235 relays mobile station relay resource information indicating the mobile station relay station resource as a mobile station relay station resource allocation response that is a response to the mobile station relay station resource allocation request. Transmit to station 300 by radio signal. The mobile station relay station resource information storage unit 255 stores the mobile station side relay resource information allocated by the mobile station relay station resource allocation processing unit 225.

[1−13. 中継局のハードウェア構成例]
図11は、本実施形態に係る中継局のハードウェア構成について示す図である。図11を用いて、本実施形態に係る中継局のハードウェア構成について説明する。中継局300は、無線信号処理部930を備えている。無線信号処理部930は、基地局200との通信を行うための信号処理や、移動局100との通信を行うための信号処理を行うモジュールである。このモジュールで処理された信号は、アンテナ(第1アンテナ910、第2アンテナ920など)を介して通信相手である基地局200や移動局100と送受信される。アンテナは、複数本(例えば、第1アンテナ910と第2アンテナ920との2本)を備えており、通信相手に応じて異なる指向性を有することとしてもよい。図5は、中継局300が異なる指向性を有するアンテナを備える例について示す図である。例えば、図5に示したように、中継局300Aは、接続する基地局200Aと通信を行う際には、ビームパタンB1で示されたように、通信相手となる基地局200Aに指向性を定めたパタンによって送受信を行い、移動局100と通信を行う際には、当該中継局300Aの提供するエリアに向けて指向性を定めたビームパタンB2で示されたようなパタンによって送受信を行う。ビームパタンB1で送信された信号を受信できる範囲はサービスエリア30A1として示され、ビームパタンB2で送信された信号を受信できる範囲はサービスエリア30A2として示されている。
[1-13. Example of relay station hardware configuration]
FIG. 11 is a diagram illustrating a hardware configuration of the relay station according to the present embodiment. The hardware configuration of the relay station according to this embodiment will be described with reference to FIG. The relay station 300 includes a wireless signal processing unit 930. The radio signal processing unit 930 is a module that performs signal processing for performing communication with the base station 200 and signal processing for performing communication with the mobile station 100. The signal processed by this module is transmitted / received to / from the base station 200 and the mobile station 100 which are communication partners via antennas (first antenna 910, second antenna 920, etc.). The antenna includes a plurality of antennas (for example, two antennas, a first antenna 910 and a second antenna 920), and may have different directivities depending on a communication partner. FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which the relay station 300 includes antennas having different directivities. For example, as shown in FIG. 5, when the relay station 300A communicates with the connected base station 200A, as shown by the beam pattern B1, the relay station 300A determines directivity for the base station 200A to be a communication partner. When performing communication with the mobile station 100 and performing communication with the mobile station 100, transmission / reception is performed with a pattern as indicated by the beam pattern B2 having directivity toward the area provided by the relay station 300A. A range in which a signal transmitted by the beam pattern B1 can be received is indicated as a service area 30A1, and a range in which a signal transmitted by the beam pattern B2 can be received is indicated as a service area 30A2.

中継局300は、不揮発性メモリ960を備えている。中継局300は、第一の論理チャネルを介して受信したデータなどを不揮発性メモリ960に格納し、その後、必要に応じてデータを不揮発性メモリ960から取り出すことができる。取り出したデータは、後述するCPU940により加工された後に出力装置980から出力されることとしてもよく、無線信号処理部930を介して移動局100に配信されることとしてもよい。   The relay station 300 includes a nonvolatile memory 960. The relay station 300 can store data received via the first logical channel in the nonvolatile memory 960, and then can retrieve the data from the nonvolatile memory 960 as necessary. The extracted data may be processed by a CPU 940, which will be described later, and then output from the output device 980, or may be distributed to the mobile station 100 via the wireless signal processing unit 930.

中継局300には、さらに、CPU940が搭載されており、無線信号処理部930を介して送受信された信号や不揮発性メモリ960から取り出された信号は、このCPU940においてディジタル信号処理が施され、例えば、画像情報などの様々な形に加工された信号として取り扱われる。この信号は、出力装置980から出力(ディスプレイからの出力やスピーカからの出力など)がなされる。また、入力装置970(入力ボタン、テンキー、タッチパネルなど)を介して、ユーザからの指示の入力を受け付け、その指示に応じてCPU940が不揮発性メモリ960に記憶されているプログラムをRAM950に展開して実行することも可能である。   The relay station 300 further includes a CPU 940, and signals transmitted / received via the wireless signal processing unit 930 and signals taken out from the nonvolatile memory 960 are subjected to digital signal processing in the CPU 940, for example, It is treated as a signal processed into various forms such as image information. This signal is output from the output device 980 (output from a display, output from a speaker, etc.). Also, an input from the user is received via the input device 970 (input button, numeric keypad, touch panel, etc.), and the CPU 940 expands the program stored in the non-volatile memory 960 in the RAM 950 according to the instruction. It is also possible to execute.

[1−14.中継局の機能構成例]
図12は、本実施形態に係る中継局の機能構成について示す図である。図12を用いて、本実施形態に係る中継局の機能構成について説明する。図12に示すように、中継局300は、受信部310、制御部320、送信部330、記憶部350、表示部360などを備える。
[1-14. Example of functional configuration of relay station]
FIG. 12 is a diagram illustrating a functional configuration of the relay station according to the present embodiment. The functional configuration of the relay station according to this embodiment will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 12, the relay station 300 includes a reception unit 310, a control unit 320, a transmission unit 330, a storage unit 350, a display unit 360, and the like.

受信部310は、基地局中継局間リソース割当応答受信部311、基地局側中継リソース割当応答受信部312、移動局側中継リソース割当応答受信部313、無線信号受信部314、移動局中継局間リソース割当応答受信部315などを備えるものである。受信部310は、例えば、アンテナなどによって構成されるものであり、受信部310を構成するアンテナは、送信部330を構成するアンテナと同一のものであってもよいし、別個のものであってもよい。   The reception unit 310 includes a base station relay station resource allocation response reception unit 311, a base station side relay resource allocation response reception unit 312, a mobile station side relay resource allocation response reception unit 313, a radio signal reception unit 314, and between mobile station relay stations A resource allocation response receiving unit 315 and the like are provided. The receiving unit 310 is configured by, for example, an antenna, and the antenna that configures the receiving unit 310 may be the same as or different from the antenna that configures the transmitting unit 330. Also good.

制御部320は、データ抽出部321、表示制御部322、送信制御部323、在庫データ取得部324などを備えるものである。また、制御部320は、中継局300が有する各機能ブロックの動作を制御する機能を有するものである。制御部320は、例えば、CPUなどによって構成されるものであり、不揮発性メモリによって記憶されているプログラムがCPUによってRAMに展開され、RAMに展開されたプログラムがCPUによって実行されることによってその機能が実現されるものである。   The control unit 320 includes a data extraction unit 321, a display control unit 322, a transmission control unit 323, an inventory data acquisition unit 324, and the like. The control unit 320 has a function of controlling the operation of each functional block included in the relay station 300. The control unit 320 is configured by, for example, a CPU and the like. The program stored in the non-volatile memory is expanded in the RAM by the CPU, and the program expanded in the RAM is executed by the CPU. Is realized.

送信部330は、基地局中継局間リソース割当要求送信部331、基地局側中継リソース割当要求送信部332、移動局側中継リソース割当要求送信部333、無線信号送信部334、移動局中継局間リソース割当要求送信部335などを備えるものである。送信部330は、例えば、アンテナなどによって構成されるものであり、送信部330を構成するアンテナは、受信部310を構成するアンテナと同一のものであってもよいし、別個のものであってもよい。   The transmission unit 330 includes a base station relay station resource allocation request transmission unit 331, a base station side relay resource allocation request transmission unit 332, a mobile station side relay resource allocation request transmission unit 333, a radio signal transmission unit 334, and between mobile station relay stations. A resource allocation request transmission unit 335 is provided. The transmission unit 330 is configured by, for example, an antenna. The antenna that configures the transmission unit 330 may be the same as or different from the antenna that configures the reception unit 310. Also good.

記憶部350は、基地局中継局間リソース情報記憶部351、基地局側中継リソース情報記憶部352、移動局側中継リソース情報記憶部353、データ記憶部354、移動局中継局間リソース情報記憶部355、在庫データ記憶部356などを備えるものである。記憶部350は、例えば、不揮発性メモリなどによって構成されるものである。   The storage unit 350 includes a base station relay station resource information storage unit 351, a base station side relay resource information storage unit 352, a mobile station side relay resource information storage unit 353, a data storage unit 354, and a mobile station relay station resource information storage unit. 355, an inventory data storage unit 356, and the like. The storage unit 350 is configured by, for example, a nonvolatile memory.

表示部360は、出力装置の一例としての機能を有するものであり、表示データに基づいて画像や映像などの表示内容を表示する機能を有するものである。表示部360は、例えば、ディスプレイ装置などによって構成されるものである。ディスプレイ装置としては、様々な形態のものを使用することができるが、例えば、電子看板などを使用することができる。   The display unit 360 has a function as an example of an output device, and has a function of displaying display contents such as images and videos based on display data. The display unit 360 is configured by, for example, a display device. Although various types of display devices can be used as the display device, for example, an electronic signboard or the like can be used.

中継局300は、第一の論理リンクを設定するために、基地局200と自局との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局中継局間リソースの割り当てを基地局200に要求する必要がある。そのために、基地局中継局間リソース割当要求送信部331は、基地局中継局間リソースの割り当てを要求する旨を示す基地局中継局間リソース割当要求を基地局200に無線信号によって送信する。基地局中継局間リソース割当応答受信部311は、基地局中継局間リソース割当要求に対する応答である基地局中継局間リソース割当応答として基地局中継局間リソースを示す基地局中継局間リソース情報を基地局200から無線信号によって受信する。基地局中継局間リソース情報記憶部351は、基地局中継局間リソース割当応答受信部311によって受信された基地局中継局間リソース情報を記憶する。なお、前述したように、本実施形態では、無線信号が使用する周波数(周波数リソース)や無線信号が送受信される時刻をリソースの例として使用することとするが、リソースとして使用されるものは特に限定されるものではない。   The relay station 300 allocates resources between base station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the base station 200 and the own station, in order to set up the first logical link. Need to request. For this purpose, the inter-base station relay station resource allocation request transmission unit 331 transmits to the base station 200 by radio signal a base station inter-relay station resource allocation request indicating that the allocation of inter-base station inter-resource resources is requested. The base station relay station resource allocation response receiving unit 311 receives base station relay station resource information indicating a base station relay station resource as a base station relay station resource allocation response as a response to the base station relay station resource allocation request. It receives from the base station 200 by a radio signal. The base station relay station resource information storage unit 351 stores the base station relay station resource information received by the base station relay station resource allocation response receiver 311. As described above, in the present embodiment, the frequency (frequency resource) used by the radio signal and the time at which the radio signal is transmitted / received are used as an example of the resource. It is not limited.

中継局300は、基地局中継局間リソース情報記憶部351によって記憶されている基地局中継局間リソース情報を使用することによって、基地局200と第一の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。   The relay station 300 can communicate with the base station 200 via the first logical link by using the base station relay station resource information stored in the base station relay station resource information storage unit 351. become able to.

また、中継局300は、基地局側の第二の論理リンクを設定するために、自局によって中継されて基地局200と移動局100との間で送受信される無線信号のうち、基地局200と自局との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局側中継リソースの割り当てを基地局200に要求する必要がある。そのために、基地局側中継リソース割当要求送信部332は、基地局側中継リソースの割り当てを要求する旨を示す基地局側中継リソース割当要求を基地局200に無線信号によって送信する。基地局側中継リソース割当応答受信部312は、基地局側中継リソース割当要求に対する応答である基地局側中継リソース割当応答として基地局側中継リソースを示す基地局側中継リソース情報を基地局200から無線信号によって受信する。基地局側中継リソース情報記憶部352は、基地局側中継リソース割当応答受信部312によって受信された基地局側中継リソース情報を記憶する。   In addition, the relay station 300 sets the second logical link on the base station side, out of the radio signals relayed by the local station and transmitted / received between the base station 200 and the mobile station 100. It is necessary to request the base station 200 to allocate a base station side relay resource that is a resource used by a radio signal transmitted and received between the base station 200 and the own station. For this purpose, the base station side relay resource allocation request transmission unit 332 transmits a base station side relay resource allocation request indicating that the base station side relay resource allocation is requested to the base station 200 by a radio signal. The base station side relay resource allocation response reception unit 312 wirelessly transmits base station side relay resource information indicating the base station side relay resource from the base station 200 as a base station side relay resource allocation response that is a response to the base station side relay resource allocation request. Receive by signal. The base station side relay resource information storage unit 352 stores the base station side relay resource information received by the base station side relay resource assignment response receiving unit 312.

中継局300は、基地局側中継リソース情報記憶部352によって記憶されている基地局側中継リソース情報を使用することによって、基地局200と第二の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。   The relay station 300 can communicate with the base station 200 via the second logical link by using the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit 352. become.

また、中継局300は、移動局側の第二の論理リンクを設定するために、自局によって中継されて基地局200と移動局100との間で送受信される無線信号のうち、移動局100と自局との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局側中継リソースの割り当てを基地局200に要求する必要がある。移動局側中継リソース割当要求送信部333は、移動局側中継リソースの割り当てを要求する旨を示す移動局側中継リソース割当要求を基地局200に無線信号によって送信する。移動局側中継リソース割当応答受信部313は、移動局側中継リソース割当要求に対する応答である移動局側中継リソース割当応答として移動局側中継リソースを示す移動局側中継リソース情報を基地局200から無線信号によって受信する。移動局側中継リソース情報記憶部353は、移動局側中継リソース割当応答受信部313によって受信された移動局側中継リソース情報を記憶する。   In addition, the relay station 300 sets the second logical link on the mobile station side, and among the radio signals transmitted and received between the base station 200 and the mobile station 100 by being relayed by the mobile station 100, the relay station 100 It is necessary to request the base station 200 to allocate mobile station side relay resources, which are resources used by radio signals transmitted and received between the mobile station and the own station. The mobile station side relay resource allocation request transmission unit 333 transmits a mobile station side relay resource allocation request indicating that the mobile station side relay resource allocation is requested to the base station 200 by a radio signal. The mobile station side relay resource allocation response receiving unit 313 wirelessly transmits, from the base station 200, mobile station side relay resource information indicating the mobile station side relay resource as a mobile station side relay resource allocation response that is a response to the mobile station side relay resource allocation request. Receive by signal. The mobile station side relay resource information storage unit 353 stores the mobile station side relay resource information received by the mobile station side relay resource assignment response receiving unit 313.

中継局300は、移動局側中継リソース情報記憶部353によって記憶されている移動局側中継リソース情報を使用することによって、移動局100と第二の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。また、中継局300は、移動局側中継リソース情報記憶部353によって記憶されている移動局側中継リソース情報を移動局100に送信部330を介して無線信号によって送信して、移動局100にも移動局側中継リソース情報を記憶させる必要がある。これにより、移動局100は、移動局側中継リソース情報を使用することによって、中継局300と第二の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。   The relay station 300 can communicate with the mobile station 100 via the second logical link by using the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit 353. become. Also, the relay station 300 transmits the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit 353 to the mobile station 100 by a radio signal via the transmission unit 330, and also transmits to the mobile station 100. It is necessary to store mobile station side relay resource information. Thereby, the mobile station 100 can communicate with the relay station 300 via the second logical link by using the mobile station side relay resource information.

中継局300が第一の論理リンクを経由して基地局200から無線信号を受信する場合を想定する。その場合には、無線信号受信部314は、基地局200から無線信号を受信する。制御部320は、無線信号受信部314によって受信された無線信号が使用するリソースを判断する。制御部320は、無線信号受信部314によって受信された無線信号によって使用されるリソースが基地局中継局間リソース情報記憶部351によって記憶されている基地局中継局間リソース情報によって示されるものであると判断する。その場合には、データ抽出部321は、無線信号受信部314によって受信された無線信号が中継局300に宛てたものであるので、無線信号からデータを抽出し、データ記憶部354は、データ抽出部321によって抽出されたデータを記憶する。   Assume that the relay station 300 receives a radio signal from the base station 200 via the first logical link. In that case, the radio signal receiving unit 314 receives a radio signal from the base station 200. The controller 320 determines resources used by the radio signal received by the radio signal receiver 314. The control unit 320 is indicated by resource information between base station relay stations in which resources used by the radio signal received by the radio signal receiving unit 314 are stored in the resource information storage unit 351 between base station relay stations. Judge. In this case, the data extraction unit 321 extracts data from the radio signal because the radio signal received by the radio signal reception unit 314 is addressed to the relay station 300, and the data storage unit 354 The data extracted by the unit 321 is stored.

中継局300が基地局側の第二の論理リンクを経由して基地局200から無線信号を受信する場合を想定する。その場合には、無線信号受信部314は、基地局200から無線信号を受信する。制御部320は、無線信号受信部314によって受信された無線信号が使用するリソースを判断する。制御部320は、無線信号受信部314によって受信された無線信号によって使用されるリソースが基地局側中継リソース情報記憶部352によって記憶されている基地局側中継リソース情報によって示されるものであると判断する。無線信号送信部334は、移動局側中継リソース情報記憶部353によって記憶されている移動局側中継リソース情報によって示される移動局側中継リソースを使用して、無線信号受信部314によって受信された無線信号を送信する。すなわち、無線信号送信部334は、無線信号受信部314によって受信された無線信号を、移動局側の第二の論理リンクを経由して移動局100に無線信号を送信する。   Assume that the relay station 300 receives a radio signal from the base station 200 via the second logical link on the base station side. In that case, the radio signal receiving unit 314 receives a radio signal from the base station 200. The controller 320 determines resources used by the radio signal received by the radio signal receiver 314. The control unit 320 determines that the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit 314 is indicated by the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit 352. To do. The radio signal transmission unit 334 uses the mobile station side relay resource indicated by the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit 353, and receives the radio signal received by the radio signal reception unit 314. Send a signal. That is, the radio signal transmission unit 334 transmits the radio signal received by the radio signal reception unit 314 to the mobile station 100 via the second logical link on the mobile station side.

また、中継局300が移動局側の第二の論理リンクを経由して移動局100から無線信号を受信する場合を想定する。その場合には、無線信号受信部314は、移動局100から無線信号を受信する。制御部320は、無線信号受信部314によって受信された無線信号が使用するリソースを判断する。制御部320は、無線信号受信部314によって受信された無線信号によって使用されるリソースが移動局側中継リソース情報記憶部353によって記憶されている移動局側中継リソース情報によって示されるものであると判断する。無線信号送信部334は、基地局側中継リソース情報記憶部352によって記憶されている基地局側中継リソース情報によって示される基地局側中継リソースを使用して、無線信号受信部314によって受信された無線信号を送信する。すなわち、無線信号送信部334は、無線信号受信部314によって受信された無線信号を、基地局側の第二の論理リンクを経由して基地局200に無線信号を送信する。   Further, it is assumed that the relay station 300 receives a radio signal from the mobile station 100 via the second logical link on the mobile station side. In that case, the radio signal receiving unit 314 receives a radio signal from the mobile station 100. The controller 320 determines resources used by the radio signal received by the radio signal receiver 314. The control unit 320 determines that the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit 314 is indicated by the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit 353. To do. The radio signal transmission unit 334 uses the base station side relay resource indicated by the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit 352, and receives the radio signal received by the radio signal reception unit 314. Send a signal. That is, the radio signal transmission unit 334 transmits the radio signal received by the radio signal reception unit 314 to the base station 200 via the second logical link on the base station side.

上記したように、中継局300が第一の論理リンクを経由して基地局200から無線信号を受信する場合には、データ抽出部321は、無線信号受信部314によって受信された無線信号が中継局300に宛てたものであるので、無線信号からデータを抽出し、データ記憶部354は、データ抽出部321によって抽出されたデータを記憶する。表示制御部322は、データ記憶部354からデータを抽出し、抽出したデータを表示部360に表示させる。表示部360によって表示されるデータは、例えば、広告情報などであることが想定されるが、特に限定されるものではない。   As described above, when the relay station 300 receives a radio signal from the base station 200 via the first logical link, the data extraction unit 321 relays the radio signal received by the radio signal reception unit 314. Since the data is addressed to the station 300, data is extracted from the radio signal, and the data storage unit 354 stores the data extracted by the data extraction unit 321. The display control unit 322 extracts data from the data storage unit 354 and causes the display unit 360 to display the extracted data. The data displayed by the display unit 360 is assumed to be advertisement information, for example, but is not particularly limited.

基地局200から送信される無線信号には、表示を制御するための表示制御情報が含まれていることがある。その場合には、データ抽出部321は、無線信号受信部314によって受信された無線信号から表示制御情報をさらに抽出し、データ記憶部354は、データ抽出部321によって抽出された表示制御情報をさらに記憶する。表示制御部322は、データ記憶部354によって記憶されている表示制御情報に基づいてデータ記憶部354からデータを抽出し、抽出したデータを表示部360に表示させる。このようにして表示制御情報を使用すれば、表示部360に表示データを表示させるタイミングなどを制御することができる。   The radio signal transmitted from the base station 200 may include display control information for controlling display. In that case, the data extraction unit 321 further extracts display control information from the radio signal received by the radio signal reception unit 314, and the data storage unit 354 further extracts the display control information extracted by the data extraction unit 321. Remember. The display control unit 322 extracts data from the data storage unit 354 based on the display control information stored in the data storage unit 354 and causes the display unit 360 to display the extracted data. By using the display control information in this way, the timing for displaying the display data on the display unit 360 can be controlled.

中継局300は、第三の論理リンクを設定するために、移動局100と自局との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局中継局間リソースの割り当てを基地局200に要求する必要がある。移動局中継局間リソース割当要求送信部335は、移動局中継局間リソースの割り当てを要求する旨を示す移動局中継局間リソース割当要求を基地局200に無線信号によって送信する。移動局中継局間リソース割当応答受信部315は、移動局中継局間リソース割当要求に対する応答である移動局中継局間リソース割当応答として移動局中継局間リソースを示す移動局中継局間リソース情報を基地局200から無線信号によって受信する。移動局中継局間リソース情報記憶部355は、移動局中継局間リソース割当応答受信部315によって受信された移動局中継局間リソース情報を記憶する。   The relay station 300 allocates resources between mobile station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the mobile station 100 and the mobile station 100, in order to set up a third logical link. Need to request. The mobile station relay station resource allocation request transmission unit 335 transmits a mobile station relay station resource allocation request to the base station 200 by a radio signal indicating that the mobile station relay station resource allocation request is requested. The mobile station relay station resource allocation response receiving unit 315 receives mobile station relay station resource information indicating the mobile station relay station resource as a mobile station relay station resource allocation response that is a response to the mobile station relay station resource allocation request. It receives from the base station 200 by a radio signal. The mobile station relay station resource information storage unit 355 stores the mobile station relay station resource information received by the mobile station relay station resource allocation response reception unit 315.

中継局300は、移動局中継局間リソース情報記憶部355によって記憶されている移動局中継局間リソース情報を使用することによって、移動局100と第三の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。また、中継局300は、移動局中継局間リソース情報記憶部355によって記憶されている移動局中継局間リソース情報を移動局100に送信部330を介して無線信号によって送信し、移動局100にも移動局中継局間リソース情報を記憶させる必要がある。これにより、移動局100は、移動局中継局間リソース情報を使用することによって、中継局300と第三の論理リンクを経由した通信を行うことができるようになる。   The relay station 300 can communicate with the mobile station 100 via the third logical link by using the mobile station relay station resource information stored in the mobile station relay station resource information storage unit 355. become able to. Also, the relay station 300 transmits the mobile station relay station resource information stored in the mobile station relay station resource information storage unit 355 to the mobile station 100 by a radio signal via the transmission unit 330, and Also, it is necessary to store resource information between mobile station relay stations. Accordingly, the mobile station 100 can communicate with the relay station 300 via the third logical link by using the mobile station relay station resource information.

中継局300が第一の論理リンクを介して基地局200から受信した無線信号を移動局100に送信する場合を想定する。その場合には、無線信号送信部334は、移動局中継局間リソース情報記憶部355によって記憶されている移動局中継局間リソース情報によって示される移動局中継局間リソースを使用した無線信号を送信することが可能であり、送信制御部323は、データ記憶部354からデータを抽出し、抽出したデータを無線信号によって無線信号送信部334に送信させる。すなわち、無線信号送信部334は、データ記憶部354によって記憶されているデータを、第三の論理リンクを経由して移動局100に無線信号を送信する。送信制御部323によってデータ記憶部354から抽出されるデータは配信データであることが想定され、データ抽出部321によって抽出されて表示部360に表示される表示データと同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。   It is assumed that the relay station 300 transmits a radio signal received from the base station 200 to the mobile station 100 via the first logical link. In that case, the radio signal transmission unit 334 transmits a radio signal using the resource between mobile station relay stations indicated by the resource information between mobile station relay stations stored in the resource information storage unit between mobile station relay stations 355. The transmission control unit 323 extracts data from the data storage unit 354, and causes the wireless signal transmission unit 334 to transmit the extracted data using a wireless signal. That is, the radio signal transmission unit 334 transmits a radio signal from the data stored in the data storage unit 354 to the mobile station 100 via the third logical link. The data extracted from the data storage unit 354 by the transmission control unit 323 is assumed to be distribution data, and may be the same as the display data extracted by the data extraction unit 321 and displayed on the display unit 360. May be different.

中継局300は第一の論理リンクを経由して基地局200にデータを送信することも可能である。例えば、無線信号送信部334は、基地局中継局間リソース情報記憶部351によって記憶されている基地局中継局間リソース情報によって示される基地局中継局間リソースを使用した無線信号を送信することが可能であり、在庫データ取得部324は、中継局300と接続された自動販売機から自動販売機内の在庫データを取得する。在庫データ記憶部356は、在庫データ取得部324によって取得された在庫データを記憶する。送信制御部323は、在庫データ記憶部356によって記憶されている在庫データを抽出し、抽出した在庫データを無線信号によって無線信号送信部334に送信させる。   The relay station 300 can also transmit data to the base station 200 via the first logical link. For example, the radio signal transmission unit 334 may transmit a radio signal using the base station relay station resources indicated by the base station relay station resource information stored in the base station relay station resource information storage unit 351. The inventory data acquisition unit 324 acquires the inventory data in the vending machine from the vending machine connected to the relay station 300. The inventory data storage unit 356 stores the inventory data acquired by the inventory data acquisition unit 324. The transmission control unit 323 extracts the inventory data stored in the inventory data storage unit 356, and causes the wireless signal transmission unit 334 to transmit the extracted inventory data using a wireless signal.

基地局200は、中継局300から送信された在庫データを、例えば、ネットワーク40を介して在庫データを管理する在庫管理センターに送信する。このようにすれば、在庫管理センターは、自動販売機内の商品の在庫状況を第一の論理リンクを介した中継局300との通信によって把握することができる。   The base station 200 transmits the inventory data transmitted from the relay station 300 to, for example, an inventory management center that manages the inventory data via the network 40. In this way, the inventory management center can grasp the inventory status of the products in the vending machine by communicating with the relay station 300 via the first logical link.

中継局300が行う通信には、第一の論理リンク、第二の論理リンク、第三の論理リンクを経由したものがある。しかし、中継局300が主体となって行う通信は、第一の論理リンクを使用した通信と第三の論理リンクを使用した通信とであり、第二の論理リンクを使用した通信は、中継局300にとっては、移動局100と中継局300との間の通信を中継するために行うものである。したがって、中継局300が行った通信にかかる料金は、料金算出装置によって第一の論理リンクを使用した通信にかかる料金や第三の論理リンクを使用した通信にかかる料金から第二の論理リンクを使用した通信にかかる料金を減額されることとしてもよい。言い換えると、中継局300が行った通信にかかる料金は、中継局300による基地局側中継リソースを使用した無線信号の送信、基地局側中継リソースを使用した無線信号の受信、移動局側中継リソースを使用した無線信号の送信および移動局側中継リソースを使用した無線信号の受信のうちの少なくともいずれか一つに関する情報に基づいて料金算出装置によって算出されることとすればよい。   The communication performed by the relay station 300 includes a communication via the first logical link, the second logical link, and the third logical link. However, the communication performed mainly by the relay station 300 is communication using the first logical link and communication using the third logical link, and communication using the second logical link is the relay station. For 300, it is performed to relay communication between the mobile station 100 and the relay station 300. Therefore, the charge for the communication performed by the relay station 300 is calculated based on the charge for the communication using the first logical link or the charge for the communication using the third logical link by the charge calculation device. The charge for the communication used may be reduced. In other words, the charge for communication performed by the relay station 300 is as follows: wireless signal transmission by the relay station 300 using the base station side relay resource, reception of the radio signal using the base station side relay resource, mobile station side relay resource It may be calculated by the charge calculation device based on information regarding at least one of transmission of a radio signal using the mobile station and reception of a radio signal using the mobile station side relay resource.

[1−15.中継局の信号処理]
中継局300は、第二の論理リンクを設立した場合は、第二の論理リンクを介して受信したデータを基地局200または移動局100に送信する(リレーする)。リレーの方法論としては、例えば、一般的に知られている方法論が用いられるが、第二の論理リンクを使用したリレーの方法論については特に限定されるものではない。
[1-15. Relay station signal processing]
When the second logical link is established, the relay station 300 transmits (relays) the data received via the second logical link to the base station 200 or the mobile station 100. For example, a generally known methodology is used as the relay methodology, but the relay methodology using the second logical link is not particularly limited.

図19は、第一の論理リンクと第三の論理リンクを利用する処理の流れを示すフローチャートである。以下では、第一の論理リンクと第三の論理リンクの利用形態について図19を用いて説明する。中継局300は、基地局が接続されているネットワーク40側からのページングや中継局300自身が生成する要求に応じて第一の論理リンクを設立する。中継局300は、第一の論理リンクを介して中継局300自身が利用するデータをダウンロードする(ステップS101)。さらに、中継局300は、受信したデータを、データ記憶部に格納する(ステップS102)。この受信データには、表示部によって出力されるコンテンツ、中継局300が第三の論理リンク経由で移動局100に配信するコンテンツなどが含まれている。さらに、この受信データには、出力データの更新頻度を制御するために用いられる閾値など、コンテンツをどのように配信するかを示す制御情報などが含まれている。   FIG. 19 is a flowchart showing a flow of processing using the first logical link and the third logical link. Below, the utilization form of a 1st logical link and a 3rd logical link is demonstrated using FIG. The relay station 300 establishes a first logical link in response to paging from the network 40 side to which the base station is connected or a request generated by the relay station 300 itself. The relay station 300 downloads data used by the relay station 300 itself via the first logical link (step S101). Further, the relay station 300 stores the received data in the data storage unit (step S102). The received data includes content output by the display unit, content delivered by the relay station 300 to the mobile station 100 via the third logical link, and the like. Further, the received data includes control information indicating how the content is distributed, such as a threshold value used for controlling the update frequency of the output data.

これと並行して、中継局300はタイマを動かしており、例えば、計時した時刻の経過時間がある閾値を超えると(ステップS103で「Yes」)、データ記憶部に格納されているデータなど抽出して(ステップS104)、抽出したデータによって、自身に備えられているディスプレイ装置などの表示部が出力する表示データを更新する(ステップS105)。これにより、中継局300で表示しているコンテンツを動的に変更することが可能となる。   In parallel with this, the relay station 300 operates a timer. For example, when the elapsed time of the time measured exceeds a certain threshold (“Yes” in step S103), the data stored in the data storage unit is extracted. Then (step S104), the display data output from the display unit such as a display device provided in itself is updated with the extracted data (step S105). As a result, the content displayed at the relay station 300 can be dynamically changed.

さらに、中継局300は、第三の論理リンクを設立している場合には、データ記憶部に格納されている情報から、周辺の移動局100に配信する配信データを抽出し、第三の論理リンクを経由して移動局100に対して送信する(ステップS106)。中継局300は、第三の論理リンクでデータを配信するために新規周波数リソースの割り当てが必要と判断した場合には、第三の論理リンクを介したデータ配信に先立ち、基地局200に対して第三の論理リンク用途での周波数リソースの割り当てを要求する。中継局300は、基地局200からリソースが割り当てられると、このリソース情報を移動局100に通達した後に、当該周波数リソースを利用して第三の論理リンクを介したデータ送信を行う。   Further, when the third logical link is established, the relay station 300 extracts distribution data to be distributed to the surrounding mobile stations 100 from the information stored in the data storage unit, and the third logical link is established. It transmits to the mobile station 100 via a link (step S106). When the relay station 300 determines that it is necessary to allocate a new frequency resource in order to distribute data on the third logical link, the relay station 300 transmits the data to the base station 200 prior to data distribution via the third logical link. Requests allocation of frequency resources in the third logical link application. When a resource is allocated from the base station 200, the relay station 300 notifies the mobile station 100 of this resource information, and then performs data transmission via the third logical link using the frequency resource.

上記の説明では、出力データ(表示データ)の更新と第三の論理リンクを使ったデータの配信とが同一の時刻を皮切りに行われる場合について例示したが、両者の実行トリガは異なるタイミングであってもよい。また、図19に示した例では、時刻の経過に基づいて出力データ(表示データ)ならびに配信データの更新が行われたが、時刻の経過以外のイベントによりこれらの処理が起動される場合もある。このイベントは、上記したコンテンツをどのように配信するかを示す制御情報として、第一の論理リンクを介して基地局200から中継局300に配信されることとしてもよい。   In the above description, the case where the update of the output data (display data) and the distribution of the data using the third logical link are performed at the same time is illustrated, but the execution triggers of both are different timings. May be. In the example shown in FIG. 19, the output data (display data) and the distribution data are updated based on the passage of time. However, these processes may be activated by an event other than the passage of time. . This event may be distributed from the base station 200 to the relay station 300 via the first logical link as control information indicating how the above-described content is distributed.

中継局300は、第三の論理リンクとして共通トラヒックチャネルCTCHを設立し、このトラヒックチャネルを介して中継局300の周辺にいる不特定多数の移動局100に対して同報による情報配信を行う場合が典型である。しかし、中継局300は、移動局100からの要求などに応じて第三の論理リンクを利用して移動局100に情報配信を行うこととしてもよい。このような場合には、中継局300は、要求を発行した移動局100に向けて第三の論理リンクとして専用トラフィックチャネルDTCHを設立し、このトラヒックチャネルを介して移動局100にデータ転送を行う。   When the relay station 300 establishes a common traffic channel CTCH as a third logical link and distributes information by broadcast to an unspecified number of mobile stations 100 around the relay station 300 via this traffic channel. Is typical. However, the relay station 300 may distribute information to the mobile station 100 using the third logical link in response to a request from the mobile station 100 or the like. In such a case, the relay station 300 establishes a dedicated traffic channel DTCH as a third logical link toward the mobile station 100 that issued the request, and performs data transfer to the mobile station 100 via this traffic channel. .

上述したとおり、第三の論理リンクを介して行われるデータ配信は、中継局300の不揮発性メモリ960に格納されている情報を取り出すことによって行われるため、同一のデータを複数回にわたり配信することもある。当該データは、先に第一の論理リンクを介して基地局200から中継局300に配信されてきたデータであり、第一の論理リンクは一度しか利用していないにも関わらず、移動局100には複数回に渡って配信することが可能となるため、周波数リソースの利用効率を高めることが可能となる。   As described above, data distribution performed via the third logical link is performed by extracting information stored in the non-volatile memory 960 of the relay station 300. Therefore, the same data is distributed multiple times. There is also. The data is data that has been previously distributed from the base station 200 to the relay station 300 via the first logical link, and the mobile station 100 is used even though the first logical link is used only once. Can be distributed over a plurality of times, so that it is possible to improve the efficiency of using frequency resources.

[1−16.中継局の具体例(その1:電子看板の場合)]
中継局300がどのような装置であるかについて、さらに具体的な例を示して説明する。ここでは、中継局300が電子看板として動作する装置である場合の例である。この場合、第一の論理リンクを介して基地局200から中継局300に転送されてくるデータは広告情報であり、中継局300における出力装置980は、32インチ相当以上の大きさのディスプレイが想定される。このディスプレイは、不特定多数の人にコンテンツを直接閲覧させるために用いられる。コンテンツは、動画像情報であることがほとんどで、再生する動画像情報の内容が第一の論理リンクを介して基地局200側から転送されてきて、不揮発性メモリ960に格納され、経過時間や時間帯、その他の要因に応じて表示する情報が更新される。表示コンテンツをどのように更新するかといった制御情報も第一の論理リンクを介して基地局200から転送され、不揮発性メモリ960に格納される。
[1-16. Specific example of relay station (Part 1: In the case of electronic signage)]
What kind of device the relay station 300 is will be described with a more specific example. In this example, the relay station 300 is an apparatus that operates as an electronic signboard. In this case, the data transferred from the base station 200 to the relay station 300 via the first logical link is advertisement information, and the output device 980 in the relay station 300 is assumed to have a display size equivalent to 32 inches or more. Is done. This display is used to allow an unspecified number of people to browse content directly. The content is mostly moving image information, and the content of the moving image information to be reproduced is transferred from the base station 200 side via the first logical link, stored in the non-volatile memory 960, the elapsed time or Information to be displayed is updated according to the time zone and other factors. Control information on how to update the display content is also transferred from the base station 200 via the first logical link and stored in the nonvolatile memory 960.

また、第一の論理リンクを介して中継局300に転送されてくるデータには、中継局300から移動局100に対して第三の論理リンクを介して配信されるデータも含まれる。これらのデータは中継局300のディスプレイで表示される内容と同一の場合もあるが、移動局100装置に配信するための別のデータとして配信されてくることが典型的である。   The data transferred to the relay station 300 via the first logical link also includes data distributed from the relay station 300 to the mobile station 100 via the third logical link. These data may be the same as the contents displayed on the display of relay station 300, but are typically distributed as separate data for distribution to mobile station 100 device.

中継局300Aは、図5を使って説明したとおり、移動局100との通信を行う際には、当該中継局300Aの提供するエリアに向けて指向性を定めたビームパタンB2で示されたようなパタンで送受信を行うが、この電波送受信アンテナ放射パタンを、ディスプレイの表示方向とあわせることとしてもよい。このようにすることで、当該中継局300のディスプレイを見ている人に対して第三の論理リンクを設立するよう促すことが可能となる。   As described with reference to FIG. 5, when the relay station 300 </ b> A communicates with the mobile station 100, the relay station 300 </ b> A is indicated by the beam pattern B <b> 2 that defines directivity toward the area provided by the relay station 300 </ b> A. The transmission / reception antenna radiation pattern may be matched with the display direction of the display. In this way, it is possible to prompt a person who is watching the display of the relay station 300 to establish a third logical link.

以上のように、中継局300が電子看板としての機能を有することにより、中継局300の設置をサービス提供事業者ではなく電子看板業者が行うことが促進されるようになる。言うまでもなく、この場合においても、当該中継局300は既に説明した第二の論理リンクを設立して移動局100と基地局200との間の通信路を提供する機能も有している。   As described above, the relay station 300 having a function as an electronic signboard facilitates the installation of the relay station 300 by the electronic signage contractor rather than the service provider. Needless to say, also in this case, the relay station 300 has a function of providing a communication path between the mobile station 100 and the base station 200 by establishing the second logical link already described.

[1−17.中継局300の具体例(その2:自動販売機の場合)]
中継局300の具体的な構成について、もう一つの例を示して説明する。中継局300が自動販売機の在庫データを管理する装置である場合の例である。この場合、図12に示したとおり、中継局300には、在庫データ記憶部が備わっており、在庫データ記憶部は自動販売機内の商品在庫データを記憶し、自動販売機内の商品在庫が少なくなるとその旨を基地局200経由で在庫管理センターに通達するなどということが行われる。この場合、第一の論理リンクを介して基地局200と中継局300の間で転送されるデータには、自動販売機内の商品在庫データが含まれることになる。
[1-17. Specific example of relay station 300 (part 2: vending machine)]
A specific configuration of relay station 300 will be described with another example. This is an example when the relay station 300 is an apparatus that manages inventory data of vending machines. In this case, as shown in FIG. 12, the relay station 300 includes an inventory data storage unit, and the inventory data storage unit stores the product inventory data in the vending machine, and the product inventory in the vending machine decreases. A notification to that effect is sent to the inventory management center via the base station 200. In this case, the data transferred between the base station 200 and the relay station 300 via the first logical link includes commodity inventory data in the vending machine.

このほか、第一の論理リンクを介して中継局300に転送されてくるデータには、中継局300から移動局100に対して第三の論理リンクを介して配信されるデータも含まれ、このデータはデータ記憶部に格納された後、第三の論理リンクを介して必要に応じて移動局100へと配信される。   In addition, the data transferred to the relay station 300 via the first logical link includes data distributed from the relay station 300 to the mobile station 100 via the third logical link. After the data is stored in the data storage unit, it is distributed to the mobile station 100 as needed via the third logical link.

このように、中継局300が自動販売機内の在庫データを管理することにより、中継局300の設置をサービス提供事業者ではなく自動販売機設置業者が行うことが促進されるようになる。言うまでもなく、この場合においても、当該中継局300は既に説明した第二の論理リンクを設立して移動局100と基地局200との間の通信路を提供する機能も有している。   As described above, the relay station 300 manages the inventory data in the vending machine, thereby promoting the installation of the relay station 300 by the vending machine installer instead of the service provider. Needless to say, also in this case, the relay station 300 has a function of providing a communication path between the mobile station 100 and the base station 200 by establishing the second logical link already described.

[1−18.課金システムの例]
上記のように、中継局300を無線通信システム1のサービス提供事業者以外の者が設置した場合、中継局300の所有者は、第一の論理リンクと第三の論理リンクとを利用するために占有した周波数リソース分だけサービス提供事業者に対して対価を支払うことが必要となる。しかしながら、中継局300は、第二の論理リンクを設立して移動局100を基地局200に接続する補助をも同時に行うことから、補助した作業分は中継局300の所有者に対してサービス提供事業者は対価を支払うべきであると考えられる。そこで、これらを加味した課金システムが設定されることが推奨される。図20は、中継局が行う通信に対してかかる料金を算出する処理の流れを示すフローチャートである。この例について、図20を用いて説明する。以下に示すような利用料金の算出は、例えば、料金算出装置によって計算される。
[1-18. Billing system example]
As described above, when the relay station 300 is installed by a person other than the service provider of the wireless communication system 1, the owner of the relay station 300 uses the first logical link and the third logical link. It is necessary to pay the service provider for the frequency resources occupied by the service provider. However, since the relay station 300 also assists in establishing the second logical link and connecting the mobile station 100 to the base station 200, the assisting work is provided to the owner of the relay station 300. It is considered that the operator should pay the consideration. Therefore, it is recommended that a billing system that takes these into account is set. FIG. 20 is a flowchart showing a flow of processing for calculating the charge for communication performed by the relay station. This example will be described with reference to FIG. The usage fee calculation as shown below is calculated by, for example, a fee calculation device.

料金算出装置は、第一の論理リンクを介した通信にて利用した周波数リソースの総量を変数Aに設定し(ステップS201)、第二の論理リンクを介した通信にて利用した周波数リソースの総量を変数Bに設定し(ステップS201)、第三の論理リンクを介した通信にて利用した周波数リソースの総量を変数Cに設定する(ステップS203)。そして、料金算出装置は、AとCがαによって重み付けされたαCとを加算し、加算した結果からBがβによって重み付けされたβBを差し引いた値を課金料Xとして採用する(ステップS204)。   The fee calculation apparatus sets the total amount of frequency resources used in communication via the first logical link as a variable A (step S201), and the total amount of frequency resources used in communication via the second logical link. Is set to variable B (step S201), and the total amount of frequency resources used in communication via the third logical link is set to variable C (step S203). The fee calculating apparatus adds A and C to αC weighted by α, and adopts a value obtained by subtracting βB weighted by β from β as the charging fee X (step S204).

このようにすることで、中継局300が自身の都合で利用した周波数リソースから中継局300がサービス提供事業者に対して貢献した周波数リソースを差し引いて課金情報を抽出することができるようになる。周波数リソースの総量は、例えば、利用した周波数帯域幅とその周波数帯域幅を利用した延べ時間とに基づいて算出され、例えば、利用した周波数帯域幅とその周波数帯域幅を利用した延べ時間との乗算によって算出される。   In this way, the charging information can be extracted by subtracting the frequency resource contributed by the relay station 300 to the service provider from the frequency resource used by the relay station 300 for its own convenience. The total amount of frequency resources is calculated based on, for example, the used frequency bandwidth and the total time using the frequency bandwidth, for example, multiplying the used frequency bandwidth by the total time using the frequency bandwidth. Is calculated by

<2.変形例>
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
<2. Modification>
The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.

<3.まとめ>
本実施形態によれば、中継局が移動局に対して基地局との間の通信路を提供し、かつ、中継局を通信のエンドポイントとすることが可能な技術を提供することができる。これにより、中継局は、インフラ施設の一部として動作しながら無線通信システムのユーザとして動作することができるようになる。また、無線通信システムは、無線信号によって使用されるリソースを必要に応じて提供することができるため、リソースを有効に利用することができるようになる。
<3. Summary>
According to the present embodiment, it is possible to provide a technique in which a relay station provides a mobile station with a communication path with a base station, and the relay station can be used as a communication endpoint. Accordingly, the relay station can operate as a user of the wireless communication system while operating as a part of the infrastructure facility. Moreover, since the radio | wireless communications system can provide the resource used by a radio signal as needed, it comes to be able to utilize a resource effectively.

1 無線通信システム
40 ネットワーク
100 移動局
111 無線信号受信部
121 データ抽出部
122 表示制御部
131 無線信号送信部
151 データ記憶部
160 表示部
200 基地局
211 基地局中継局間リソース割当要求受信部
212 基地局側中継リソース割当要求受信部
213 移動局側中継リソース割当要求受信部
214 無線信号受信部
215 移動局中継局間リソース割当要求受信部
221 基地局中継局間リソース割当処理部
222 基地局側中継リソース割当処理部
223 移動局側中継リソース割当処理部
225 移動局中継局間リソース割当処理部
231 基地局中継局間リソース割当応答送信部
232 基地局側中継リソース割当応答送信部
233 移動局側中継リソース割当応答送信部
234 無線信号送信部
235 移動局中継局間リソース割当応答送信部
251 基地局中継局間リソース情報記憶部
252 基地局側中継リソース情報記憶部
253 移動局側中継リソース情報記憶部
255 移動局中継局間リソース情報記憶部
270 通信部
300 中継局
311 基地局中継局間リソース割当応答受信部
312 基地局側中継リソース割当応答受信部
313 移動局側中継リソース割当応答受信部
314 無線信号受信部
315 移動局中継局間リソース割当応答受信部
321 データ抽出部
322 表示制御部
323 送信制御部
324 在庫データ取得部
331 基地局中継局間リソース割当要求送信部
332 基地局側中継リソース割当要求送信部
333 移動局側中継リソース割当要求送信部
334 無線信号送信部
335 移動局中継局間リソース割当要求送信部
351 基地局中継局間リソース情報記憶部
352 基地局側中継リソース情報記憶部
353 移動局側中継リソース情報記憶部
354 データ記憶部
355 移動局中継局間リソース情報記憶部
356 在庫データ記憶部
360 表示部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wireless communication system 40 Network 100 Mobile station 111 Radio signal receiving part 121 Data extraction part 122 Display control part 131 Wireless signal transmission part 151 Data storage part 160 Display part 200 Base station 211 Inter-relay station resource allocation request receiving part 212 Base Station side relay resource allocation request receiving unit 213 Mobile station side relay resource allocation request receiving unit 214 Radio signal receiving unit 215 Mobile station relay station resource allocation request receiving unit 221 Base station relay station resource allocation processing unit 222 Base station side relay resource Allocation processing unit 223 Mobile station side relay resource allocation processing unit 225 Mobile station relay station resource allocation processing unit 231 Base station relay station resource allocation response transmission unit 232 Base station side relay resource allocation response transmission unit 233 Mobile station side relay resource allocation Response transmitter 234 Radio signal transmitter 235 Mobile station relay station resource allocation response transmission unit 251 Base station relay station resource information storage unit 252 Base station side relay resource information storage unit 253 Mobile station side relay resource information storage unit 255 Mobile station relay station resource information storage unit 270 Communication unit 300 Relay station 311 Base station relay station resource allocation response reception unit 312 Base station side relay resource allocation response reception unit 313 Mobile station side relay resource allocation response reception unit 314 Radio signal reception unit 315 Mobile station relay station resource allocation response Reception unit 321 Data extraction unit 322 Display control unit 323 Transmission control unit 324 Inventory data acquisition unit 331 Base station relay resource allocation request transmission unit 332 Base station side relay resource allocation request transmission unit 333 Mobile station side relay resource allocation request transmission unit 334 Radio signal transmitter 335 Mobile station relay station resource Allocation request transmission unit 351 Base station relay station resource information storage unit 352 Base station side relay resource information storage unit 353 Mobile station side relay resource information storage unit 354 Data storage unit 355 Mobile station relay station resource information storage unit 356 Stock data storage Part 360 Display part

Claims (14)

基地局と移動局との間に存在する無線通信装置であって、
前記無線通信装置は、前記基地局と前記移動局との間に設定される第一のチャネルを中継し、前記基地局と前記無線通信装置との間に第二のチャネルを設定し、
前記第二のチャネルによって使用されるリソースの割り当てのために、前記基地局と前記無線通信装置との間のリソースを示すリソース情報を前記基地局から無線信号によって受信するリソース割当信号受信部と、
前記リソース割当信号受信部によって受信された前記リソース情報を記憶するリソース情報記憶部と、
を備える、無線通信装置。
A wireless communication device existing between a base station and a mobile station,
The wireless communication device relays a first channel set between the base station and the mobile station, sets a second channel between the base station and the wireless communication device,
A resource allocation signal receiving unit that receives resource information indicating a resource between the base station and the wireless communication device from the base station by a radio signal for allocation of resources used by the second channel;
A resource information storage unit for storing the resource information received by the resource allocation signal receiving unit;
A wireless communication device.
前記基地局と前記移動局との間で送受信される無線信号のうち、前記基地局と前記無線通信装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局側中継リソースの割り当てのために、前記基地局側中継リソースを示す基地局側中継リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する基地局側中継リソース割当信号受信部と、
前記基地局側中継リソース割当信号受信部によって受信された前記基地局側中継リソース情報を記憶する基地局側中継リソース情報記憶部と、
をさらに備える、請求項1に記載の無線通信装置。
Allocation of relay resources on the base station side that are resources used by radio signals transmitted and received between the base station and the radio communication device among radio signals transmitted and received between the base station and the mobile station For this purpose, a base station side relay resource allocation signal receiving unit that receives base station side relay resource information indicating the base station side relay resource from the base station by a radio signal;
A base station side relay resource information storage unit for storing the base station side relay resource information received by the base station side relay resource allocation signal receiving unit;
The wireless communication apparatus according to claim 1, further comprising:
前記基地局と前記移動局との間で送受信される無線信号のうち、前記移動局と前記無線通信装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局側中継リソースの割り当てのために、前記移動局側中継リソースを示す移動局側中継リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する移動局側中継リソース割当信号受信部と、
前記移動局側中継リソース割当信号受信部によって受信された前記移動局側中継リソース情報を記憶する移動局側中継リソース情報記憶部と、
をさらに備える、請求項2に記載の無線通信装置。
Allocation of relay resources on the mobile station side that are resources used by radio signals transmitted / received between the mobile station and the radio communication device among radio signals transmitted / received between the base station and the mobile station Therefore, a mobile station side relay resource allocation signal receiving unit that receives mobile station side relay resource information indicating the mobile station side relay resource from the base station by a radio signal;
A mobile station side relay resource information storage unit for storing the mobile station side relay resource information received by the mobile station side relay resource allocation signal receiving unit;
The wireless communication apparatus according to claim 2, further comprising:
無線信号を受信する無線信号受信部と、
前記無線信号受信部によって受信された前記無線信号によって使用されるリソースが前記リソース情報記憶部によって記憶されている前記リソース情報によって示されるものである場合に、前記無線信号からデータを抽出するデータ抽出部と、
前記データ抽出部によって抽出された前記データを記憶するデータ記憶部と、
をさらに備える、請求項3に記載の無線通信装置。
A radio signal receiver for receiving radio signals;
Data extraction for extracting data from the radio signal when the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit is indicated by the resource information stored in the resource information storage unit And
A data storage unit for storing the data extracted by the data extraction unit;
The wireless communication device according to claim 3, further comprising:
前記無線信号受信部によって受信された前記無線信号によって使用されるリソースが前記基地局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記基地局側中継リソース情報によって示されるものである場合には、前記移動局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記移動局側中継リソース情報によって示される前記移動局側中継リソースを使用した無線信号を送信する無線信号送信部、
をさらに備える、請求項4に記載の無線通信装置。
When the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit is indicated by the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit, A radio signal transmission unit for transmitting a radio signal using the mobile station side relay resource indicated by the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit;
The wireless communication apparatus according to claim 4, further comprising:
前記無線信号送信部は、
前記無線信号受信部によって受信された前記無線信号によって使用されるリソースが前記移動局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記移動局側中継リソース情報によって示されるものである場合には、前記基地局側中継リソース情報記憶部によって記憶されている前記基地局側中継リソース情報によって示される前記基地局側中継リソースを使用した無線信号を送信する、
請求項5に記載の無線通信装置。
The radio signal transmitter is
When the resource used by the radio signal received by the radio signal receiving unit is indicated by the mobile station side relay resource information stored in the mobile station side relay resource information storage unit, Transmitting a radio signal using the base station side relay resource indicated by the base station side relay resource information stored in the base station side relay resource information storage unit;
The wireless communication apparatus according to claim 5.
表示部と、
前記データ記憶部から前記データを抽出し、抽出した前記データを前記表示部に表示させる表示制御部と、
をさらに備える、請求項4に記載の無線通信装置。
A display unit;
A display control unit that extracts the data from the data storage unit and displays the extracted data on the display unit;
The wireless communication apparatus according to claim 4, further comprising:
前記データ抽出部は、
前記無線信号から表示を制御するための表示制御情報をさらに抽出し、
前記データ記憶部は、
前記データ抽出部によって抽出された前記表示制御情報をさらに記憶し、
前記表示制御部は、
前記データ記憶部によって記憶されている前記表示制御情報に基づいて前記データ記憶部から前記データを抽出し、抽出した前記データを前記表示部に表示させる、
請求項7に記載の無線通信装置。
The data extraction unit
Further extracting display control information for controlling display from the wireless signal;
The data storage unit
Further storing the display control information extracted by the data extraction unit;
The display control unit
Extracting the data from the data storage unit based on the display control information stored by the data storage unit, and displaying the extracted data on the display unit;
The wireless communication apparatus according to claim 7.
前記移動局と前記無線通信装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである移動局中継局間リソースの割り当てのために、前記移動局中継局間リソースを示す移動局中継局間リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する移動局中継局間リソース割当信号受信部と、
前記移動局中継局間リソース割当信号受信部によって受信された前記移動局中継局間リソース情報を記憶する移動局中継局間リソース情報記憶部と、
をさらに備える、請求項4に記載の無線通信装置。
In order to allocate resources between mobile station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the mobile station and the wireless communication device, between the mobile station relay stations indicating the resources between the mobile station relay stations A mobile station relay station resource allocation signal receiving unit that receives resource information from the base station by radio signal; and
A mobile station relay station resource information storage unit that stores the mobile station relay station resource information received by the mobile station relay station resource allocation signal receiver;
The wireless communication apparatus according to claim 4, further comprising:
前記移動局中継局間リソース情報記憶部によって記憶されている前記移動局中継局間リソース情報によって示される前記移動局中継局間リソースを使用した無線信号を送信する無線信号送信部と、
前記データ記憶部から前記データを抽出し、抽出した前記データを無線信号によって前記無線信号送信部に送信させる送信制御部と、
をさらに備える、請求項9に記載の無線通信装置。
A radio signal transmitting unit that transmits a radio signal using the mobile station relay station resource indicated by the mobile station relay station resource information stored in the mobile station relay station resource information storage unit;
A transmission control unit that extracts the data from the data storage unit and transmits the extracted data to the radio signal transmission unit by a radio signal;
The wireless communication device according to claim 9, further comprising:
前記リソース情報記憶部によって記憶されている前記リソース情報によって示される前記リソースを使用した無線信号を送信することが可能である無線信号送信部と、
自動販売機から前記自動販売機内の在庫データを取得する在庫データ取得部と、
前記在庫データ取得部によって取得された前記在庫データを記憶する在庫データ記憶部と、
前記在庫データ記憶部によって記憶されている前記在庫データを抽出し、抽出した前記在庫データを無線信号によって前記無線信号送信部に送信させる送信制御部と、
をさらに備える、請求項1に記載の無線通信装置。
A radio signal transmission unit capable of transmitting a radio signal using the resource indicated by the resource information stored by the resource information storage unit;
An inventory data acquisition unit for acquiring inventory data in the vending machine from the vending machine;
An inventory data storage unit that stores the inventory data acquired by the inventory data acquisition unit;
A transmission control unit for extracting the inventory data stored by the inventory data storage unit and transmitting the extracted inventory data to the wireless signal transmission unit by a wireless signal;
The wireless communication apparatus according to claim 1, further comprising:
前記無線通信装置が行った通信にかかる料金は、
前記無線通信装置による前記基地局側中継リソースを使用した無線信号の送信、前記基地局側中継リソースを使用した無線信号の受信、前記移動局側中継リソースを使用した無線信号の送信および前記移動局側中継リソースを使用した無線信号の受信のうちの少なくともいずれか一つに関する情報に基づいて算出される、
請求項9に記載の無線通信装置。
The charge for communication performed by the wireless communication device is as follows:
Radio signal transmission using the base station side relay resource by the radio communication device, reception of a radio signal using the base station side relay resource, transmission of a radio signal using the mobile station side relay resource, and the mobile station Calculated based on information on at least one of reception of radio signals using the side relay resource,
The wireless communication apparatus according to claim 9.
自装置と移動局との間で送受信される無線信号とは異なる中継局と自装置との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局中継局間リソースの割り当てを行う基地局中継局間リソース割当処理部と、
前記基地局中継局間リソース割当処理部によって割り当てられた前記基地局中継局間リソースを示す基地局中継局間リソース情報を記憶する基地局中継局間リソース情報記憶部と、
前記基地局中継局間リソースを示す前記基地局中継局間リソース情報を前記中継局に無線信号によって送信する基地局中継局間リソース割当信号送信部と、
を備え
前記中継局は、前記基地局と前記移動局との間に設定される第一のチャネルを中継し、前記基地局と前記中継局との間に第二のチャネルを設定し、
前記基地局中継局間リソース割当信号送信部は、前記第二のチャネルによって使用されるリソースの割り当てのために、前記基地局中継局間リソース情報を前記中継局に送信する、
基地局。
A base station that allocates resources between base station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the relay station and the own apparatus, which are different from the radio signals transmitted and received between the own apparatus and the mobile station Inter-relay station resource allocation processing unit;
A base station relay station resource information storage unit that stores base station relay station resource information indicating the base station relay station resource allocated by the base station relay station resource allocation processing unit;
A base station relay station resource allocation signal transmitter for transmitting the base station relay station resource information indicating the base station relay station resource to the relay station by a radio signal;
Equipped with a,
The relay station relays a first channel set between the base station and the mobile station, sets a second channel between the base station and the relay station,
The base station relay station resource allocation signal transmitter transmits the base station relay station resource information to the relay station for allocation of resources used by the second channel.
base station.
基地局と中継局とを有する無線通信システムであって、
前記基地局は、
前記基地局と移動局との間で送受信される無線信号とは異なる前記中継局と前記基地局との間で送受信される無線信号によって使用されるリソースである基地局中継局間リソースの割り当てを行う基地局中継局間リソース割当処理部と、
前記基地局中継局間リソース割当処理部によって割り当てられた前記基地局中継局間リソースを示す基地局中継局間リソース情報を記憶する基地局中継局間リソース情報記憶部と、
前記基地局中継局間リソースを示す前記基地局中継局間リソース情報を前記中継局に無線信号によって送信する基地局中継局間リソース割当信号送信部と、
を備え、
前記中継局は、
前記基地局と前記移動局との間に設定される第一のチャネルを中継し、前記基地局と前記中継局との間に第二のチャネルを設定し、
前記第二のチャネルによって使用されるリソースの割り当てのために、前記基地局中継局間リソースを示す前記基地局中継局間リソース情報を前記基地局から無線信号によって受信する基地局中継局間リソース割当信号受信部と、
前記基地局中継局間リソース割当信号受信部によって受信された前記基地局中継局間リソース情報を記憶する基地局中継局間リソース情報記憶部と、
を備える、無線通信システム。
A wireless communication system having a base station and a relay station,
The base station
Allocation of resources between base station relay stations, which are resources used by radio signals transmitted and received between the relay station and the base station, which are different from radio signals transmitted and received between the base station and the mobile station A base station relay station resource allocation processing unit to perform,
A base station relay station resource information storage unit that stores base station relay station resource information indicating the base station relay station resource allocated by the base station relay station resource allocation processing unit;
A base station relay station resource allocation signal transmitter for transmitting the base station relay station resource information indicating the base station relay station resource to the relay station by a radio signal;
With
The relay station is
Relay a first channel set between the base station and the mobile station, set a second channel between the base station and the relay station,
Inter-base station inter-station resource allocation for receiving the inter-base-station inter-station resource information indicating the inter-base-station inter-station resource by radio signal from the base station for allocation of resources used by the second channel A signal receiver;
A base station relay station resource information storage unit that stores the base station relay station resource information received by the base station relay station resource allocation signal receiver;
A wireless communication system.
JP2015042186A 2015-03-04 2015-03-04 Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system Expired - Fee Related JP5983804B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042186A JP5983804B2 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042186A JP5983804B2 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013258792A Division JP5713095B2 (en) 2013-12-16 2013-12-16 Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128321A JP2015128321A (en) 2015-07-09
JP5983804B2 true JP5983804B2 (en) 2016-09-06

Family

ID=53838077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042186A Expired - Fee Related JP5983804B2 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5983804B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160867A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Denso Corp Terminal and system for radio communication and method for transmitting transmission data in the terminal
JP3898877B2 (en) * 2000-07-03 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Radio channel assignment method, radio communication system, and radio relay apparatus
US7363003B2 (en) * 2001-12-21 2008-04-22 Hitachi, Ltd. Mobile communication network using mobile station with relay-function and method for rewarding relay activities of mobile station
JP2005203949A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Dainippon Printing Co Ltd Communication terminal, server apparatus for data distribution, data distribution method, data reception method, and data distribution program, data reception program, and information recording medium with them stored
CN1941666B (en) * 2005-09-30 2014-07-30 华为技术有限公司 Method and system for realizing bandwith distribution and dispatch management
KR20070045743A (en) * 2005-10-28 2007-05-02 삼성전자주식회사 Method for transmitting/receiving data in multi-hop wireless mobile communication system
KR100861930B1 (en) * 2006-03-03 2008-10-09 삼성전자주식회사 Apparatus and method for supporting relay service in multi-hop relay broadband wireless access communication system
US7917149B2 (en) * 2006-08-18 2011-03-29 Fujitsu Limited System and method for reusing wireless resources in a wireless network
KR100976383B1 (en) * 2007-07-05 2010-08-18 삼성전자주식회사 Apparatus and method for processing the transmission information of broadcast message composed by relay station in a multi-hop relay broadband wireless access communication system
JP4897653B2 (en) * 2007-11-27 2012-03-14 日本電信電話株式会社 Wireless communication system, wireless relay method, base station apparatus, and relay station apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015128321A (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440052B2 (en) Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system
JP6707645B2 (en) Method and terminal for sidelink data transmission
CN102714890B (en) For providing the method and apparatus of machine-to-machine communication in the wireless network
EP2710845B1 (en) Static terminals
CN101438535B (en) Apparatus and method for supporting relay service in a multi-hop relay broadband wireless access communication system
KR20070073138A (en) Apparatus and method for transparent relay in multi-hop relay broadband wireless access communication systems
CN102378204A (en) Communication devices, method for data communication, and computer program product
CN103222326A (en) Apparatus and method employing scheduler behavior aware predictive resource selection in a communication system
KR100901374B1 (en) Apparatus and method for supporting multi link without interference the inside of cell in multi-hop relay cellular network
CN105357757A (en) Communication resource allocation method and device
CN103209492A (en) Radio resource management method and communication device
CN104641574A (en) Signaling in TDD communication
CN102792734B (en) Wireless communication system, communication control method base station and mobile terminal
JP2022046709A (en) System for connecting beacon device and gateway device
US20130005378A1 (en) Wireless communication system, communication control method, and base station
CN102187706B (en) Handover method and device
US20070064638A1 (en) Radio access system with extended service coverage
JP5713095B2 (en) Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system
US8660611B2 (en) Base station apparatus and method
JP5983804B2 (en) Relay station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and radio communication system
CN105376841A (en) Method for realizing communication mode adjustment, micro base station and macro base station
CN101208907B (en) System, device and method for use in wireless networks
CN101277148A (en) Method for distributing upstream band width, equipment, base station controller as well as radio transmission system
CN101472241B (en) Method for collaborated receiving in honeycomb network
KR20170085685A (en) Beacon channel assignment control system and the control server thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5983804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees