JP5977827B2 - 立体物検出装置および立体物検出方法 - Google Patents
立体物検出装置および立体物検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5977827B2 JP5977827B2 JP2014527023A JP2014527023A JP5977827B2 JP 5977827 B2 JP5977827 B2 JP 5977827B2 JP 2014527023 A JP2014527023 A JP 2014527023A JP 2014527023 A JP2014527023 A JP 2014527023A JP 5977827 B2 JP5977827 B2 JP 5977827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional object
- luminance
- detection
- object detection
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 490
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 claims description 76
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 claims description 68
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 23
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 55
- 230000008859 change Effects 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004141 dimensional analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/0008—Industrial image inspection checking presence/absence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/183—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/12—Edge-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/136—Segmentation; Edge detection involving thresholding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/64—Three-dimensional objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/04—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10141—Special mode during image acquisition
- G06T2207/10152—Varying illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30232—Surveillance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本出願は、2012年7月27日に出願された日本国特許出願の特願2012―166527に基づく優先権を主張するものであり、文献の参照による組み込みが認められる指定国については、上記の出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、本出願の記載の一部とする。
図1は、本実施形態に係る立体物検出装置1を搭載した車両の概略構成図である。本実施形態に係る立体物検出装置1は、自車両V1が車線変更する際に接触の可能性がある隣接車線に存在する立体物(隣接車両V2などの立体物)を検出することを目的とする。本実施形態に係る立体物検出装置1は、図1に示すように、カメラ10と、車速センサ20と、計算機30とを備える。
続いて、第2実施形態に係る立体物検出装置1aについて説明する。第2実施形態に係る立体物検出装置1aは、図22に示すように、第1実施形態の計算機30に代えて、計算機30aを備えており、以下に説明するように動作すること以外は、第1実施形態と同様である。ここで、図22は、第2実施形態に係る計算機30aの詳細を示すブロック図である。
[式1]
I(xi,yi)>I(xi’,yi’)+tのとき
s(xi,yi)=1
I(xi,yi)<I(xi’,yi’)−tのとき
s(xi,yi)=−1
上記以外のとき
s(xi,yi)=0
[式2]
s(xi,yi)=s(xi+1,yi+1)のとき(且つ0=0を除く)、
c(xi,yi)=1
上記以外のとき、
c(xi,yi)=0
[式3]
Σc(xi,yi)/N>θ
[式4]
鉛直相当方向の評価値=Σ[{I(xi,yi)−I(xi+1,yi+1)}2]
[式5]
鉛直相当方向の評価値=Σ|I(xi,yi)−I(xi+1,yi+1)|
[式6]
鉛直相当方向の評価値=Σb(xi,yi)
但し、|I(xi,yi)−I(xi+1,yi+1)|>t2のとき、
b(xi,yi)=1
上記以外のとき、
b(xi,yi)=0
10…カメラ
20…車速センサ
30,30a…計算機
31…視点変換部
32…位置合わせ部
33,33a…立体物検出部
34…夜間判定部
35…輝度検出部
36…特定輝度ピーク検出部
37,37a…制御部
38…白濁度算出部
39…路面状態推測部
40…ヘッドライト検出部
41…輝度差算出部
42…エッジ線検出部
a…画角
A1,A2…検出領域
CP…交点
DP…差分画素
DWt,DWt’…差分波形
DWt1〜DWm,DWm+k〜DWtn…小領域
L1,L2…接地線
La,Lb…立体物が倒れ込む方向上の線
P…撮像画像
PBt…鳥瞰視画像
PDt…差分画像
V1…自車両
V2…隣接車両
Claims (19)
- 車両に搭載され、自車両後方の映像を結像させるレンズを備えた撮像手段と、
前記撮像手段により取得された撮像画像に基づいて、検出領域に存在する立体物を検出する立体物検出手段と、
夜間であるか否かを判定する夜間判定手段と、
前記撮像画像に基づいて複数の画像領域の輝度を検出する輝度検出手段と、
前記輝度検出手段により検出された前記輝度のピークのうち、所定の基準値以上の輝度勾配を有する輝度のピークを、対象輝度ピークとして検出する輝度ピーク検出手段と、
前記夜間判定手段により夜間と判定された場合に、前記対象輝度ピークが検出された画像領域において、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制する制御手段と、を備えることを特徴とする運転支援装置。 - 車両に搭載され、自車両後方の映像を結像させるレンズを備えた撮像手段と、
前記撮像手段により得られた撮像画像を鳥瞰視画像に視点変換する画像変換手段と、
前記画像変換手段により得られた異なる時刻の鳥瞰視画像の位置を鳥瞰視上で位置合わせし、当該位置合わせされた鳥瞰視画像の差分画像上で、所定の差分を示す画素数をカウントして度数分布化することで差分波形情報を生成し、該差分波形情報に基づいて、検出領域に存在する立体物を検出する立体物検出手段と、
夜間であるか否かを判定する夜間判定手段と、
前記撮像画像に基づいて複数の画像領域の輝度を検出する輝度検出手段と、
前記輝度検出手段により検出された前記輝度のピークのうち、所定の基準値以上の輝度勾配を有する輝度のピークを、対象輝度ピークとして検出する輝度ピーク検出手段と、
前記夜間判定手段により夜間と判定された場合に、前記対象輝度ピークが検出された画像領域において、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制する制御手段と、を備えることを特徴とする運転支援装置。 - 請求項2に記載の立体物検出装置であって、
前記立体物検出手段は、前記鳥瞰視画像の差分画像上で、所定の第1閾値以上の差分を示す画素数をカウントして度数分布化することで前記差分波形情報を生成し、前記差分波形情報のピークの値が所定の第2閾値以上の場合に、前記差分波形情報に基づいて前記立体物を検出し、
前記制御手段は、前記対象輝度ピークの検出結果に基づいて、前記第1閾値または前記第2閾値を高い値に変更することで、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。
- 請求項2に記載の立体物検出装置であって、
前記制御手段は、前記立体物検出手段が前記差分波形情報を生成する際に、前記立体物検出手段に、前記鳥瞰視画像の差分画像上で所定の差分を示す画素数をカウントして度数分布化した値を低く算出させることで、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。 - 車両に搭載され、自車両後方の映像を結像させるレンズを備えた撮像手段と、
前記撮像手段により得られた撮像画像を鳥瞰視画像に視点変換する画像変換手段と、
前記画像変換手段により得られた前記鳥瞰視画像からエッジ情報を検出し、該エッジ情報に基づいて、検出領域に存在する立体物を検出する立体物検出手段と、
夜間であるか否かを判定する夜間判定手段と、
前記撮像画像に基づいて複数の画像領域の輝度を検出する輝度検出手段と、
前記輝度検出手段により検出された前記輝度のピークのうち、所定の基準値以上の輝度勾配を有する輝度のピークを、対象輝度ピークとして検出する輝度ピーク検出手段と、
前記夜間判定手段により夜間と判定された場合に、前記対象輝度ピークが検出された画像領域において、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制する制御手段と、を備えることを特徴とする運転支援装置。 - 請求項5に記載の立体物検出装置であって、
前記立体物検出手段は、前記鳥瞰視画像に基づいて、隣接する画素領域間の輝度差が所定の第1閾値以上のエッジ成分を検出し、前記エッジ成分に基づく前記エッジ情報の量が所定の第2閾値以上の場合に、前記エッジ情報に基づいて前記立体物を検出し、
前記制御手段は、前記対象輝度ピークの検出結果に基づいて、前記第1閾値または前記第2閾値を高い値に変更することで、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項5に記載の立体物検出装置であって、
前記制御手段は、前記立体物検出手段が前記エッジ情報を検出する際に、前記立体物検出手段に前記エッジ情報を低く出力させることで、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項1,2または5に記載の立体物検出装置であって、
前記制御手段は、前記対象輝度ピークが検出された画像領域において、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を禁止することで、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
前記制御手段は、前記対象輝度ピークの数および/または前記対象輝度ピークの輝度値の大きさに基づいて、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項1〜9のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
前記撮像画像に基づいて、前記レンズの汚れ度合いを判定するレンズ状態判定手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記汚れ度合いが高いほど、前記輝度ピーク検出手段による前記対象輝度ピークの検出を促進することで、前記立体物の検出を抑制する際の抑制度合いを高くすることを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項1〜10のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
前記立体物の移動速度と自車両の移動速度とを取得する移動速度取得手段と、
前記立体物の移動速度および前記自車両の移動速度に基づいて、前記立体物が他車両であるか否かを判断する立体物判断手段と、をさらに備え、
前記制御手段は、前記立体物判断手段により前記立体物が前記他車両と判断された場合に、前記立体物の検出を抑制する際の抑制度合いを低くすることを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項1〜11のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
前記撮像画像に基づいて、周辺との輝度差が所定の輝度差以上であり、かつ、所定の面積以上の大きさを有する画像領域を、他車両のヘッドライトに対応する光源として検出する光源検出手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記光源を検出した場合に、前記立体物検出手段による前記立体物の検出を抑制する抑制度合いを低くすることを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項1〜12のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
路面に水膜が形成されている状態であるか否かを推測する路面状態推測手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記路面状態推測手段により路面に水膜が形成されている状態であると推測された場合に、前記輝度ピーク検出手段による前記対象輝度ピークの検出を促進することで、前記立体物の検出を抑制する際の抑制度合いを高くすることを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項12に記載の立体物検出装置であって、
路面に水膜が形成されている状態であるか否かを推測する路面状態推測手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記路面状態推測手段により路面に水膜が形成されている状態であると推測された場合に、前記光源検出手段による前記他車両のヘッドライトに対応する光源の検出を抑制することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項13または14に記載の立体物検出装置であって、
前記路面状態推測手段は、ワイパーの動作状態に基づいて、自車両周辺が降雨状態であるか否かを判定することで、路面に水膜が形成されている状態であるか否かを推測することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項13〜15のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
前記路面状態推測手段は、ワイパーの動作状態が動作頻度の高い状態から動作頻度の低い状態に変化した場合に、路面に水膜が形成されている状態であると推測することを特徴とする立体物検出装置。 - 請求項13〜16のいずれかに記載の立体物検出装置であって、
前記路面状態推測手段は、前記撮像画像を鳥瞰視画像に視点変換した際に立体物が倒れ込む方向に沿う複数の判定線のうち一つの判定線を基準判定線として特定し、前記基準判定線上の画像領域の輝度と前記基準判定線と隣り合う判定線を含む一または複数の比較判定線上の画像領域の輝度との輝度差が所定値未満である場合に、路面に水膜が形成されている状態であると推測することを特徴とする立体物検出装置。 - 撮像画像を鳥瞰視画像に視点変換し、異なる時刻の前記鳥瞰視画像の位置を鳥瞰視上で位置合わせし、当該位置合わせされた鳥瞰視画像の差分画像上で、所定の差分を示す画素数をカウントして度数分布化することで差分波形情報を生成し、該差分波形情報に基づいて立体物を検出する立体物検出方法であって、
夜間であるか否かを判定するとともに、前記撮像画像に基づいて複数の画像領域の輝度を検出し、前記輝度のピークのうち、所定値以上の輝度勾配を有する輝度のピークを、対象輝度ピークとして検出し、夜間と判定された場合に、前記対象輝度ピークが検出された画像領域において、前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出方法。 - 撮像画像を鳥瞰視画像に視点変換し、前記鳥瞰視画像からエッジ情報を検出し、該エッジ情報に基づいて立体物を検出する立体物検出方法であって、
夜間であるか否かを判定するとともに、前記撮像画像に基づいて複数の画像領域の輝度を検出し、前記輝度のピークのうち、所定値以上の輝度勾配を有する輝度のピークを、対象輝度ピークとして検出し、夜間と判定された場合に、前記対象輝度ピークが検出された画像領域において、前記立体物の検出を抑制することを特徴とする立体物検出方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012166527 | 2012-07-27 | ||
JP2012166527 | 2012-07-27 | ||
PCT/JP2013/070308 WO2014017624A1 (ja) | 2012-07-27 | 2013-07-26 | 立体物検出装置および立体物検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014017624A1 JPWO2014017624A1 (ja) | 2016-07-11 |
JP5977827B2 true JP5977827B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=49997429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014527023A Active JP5977827B2 (ja) | 2012-07-27 | 2013-07-26 | 立体物検出装置および立体物検出方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9558546B2 (ja) |
EP (1) | EP2879384B8 (ja) |
JP (1) | JP5977827B2 (ja) |
CN (1) | CN104685866B (ja) |
BR (1) | BR112015001745B1 (ja) |
IN (1) | IN2015KN00490A (ja) |
MX (1) | MX343203B (ja) |
MY (1) | MY170950A (ja) |
RU (1) | RU2619059C2 (ja) |
WO (1) | WO2014017624A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10791252B2 (en) | 2017-08-01 | 2020-09-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image monitoring device, image monitoring method, and recording medium |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012137332A1 (ja) | 2011-04-07 | 2012-10-11 | パイオニア株式会社 | 移動体の周囲状況検知システム |
CN104718562B (zh) * | 2012-10-17 | 2018-07-06 | 富士通株式会社 | 图像处理装置以及图像处理方法 |
JP6245875B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-12-13 | クラリオン株式会社 | レンズ汚れ検出装置およびレンズ汚れ検出方法 |
DE102014203544A1 (de) * | 2014-02-27 | 2015-08-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Analysieren einer Lichtaussendung eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs |
JP6337601B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-06-06 | 日産自動車株式会社 | 立体物検出装置 |
JP6453571B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2019-01-16 | 株式会社Soken | 立体物認識装置 |
KR101860610B1 (ko) * | 2015-08-20 | 2018-07-02 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 차량 |
JP6668895B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2020-03-18 | 株式会社デンソー | 走行支援装置 |
JP6512164B2 (ja) * | 2016-04-22 | 2019-05-15 | 株式会社デンソー | 物体検出装置、物体検出方法 |
DE102016114168A1 (de) * | 2016-08-01 | 2018-02-01 | Connaught Electronics Ltd. | Verfahren zum Erfassen eines Objekts in einem Umgebungsbereich eines Kraftfahrzeugs mit Vorhersage der Bewegung des Objekts, Kamerasystem sowie Kraftfahrzeug |
US11238281B1 (en) * | 2017-02-27 | 2022-02-01 | Amazon Technologies, Inc. | Light source detection in field of view |
JP6741039B2 (ja) * | 2018-04-04 | 2020-08-19 | 株式会社デンソー | 光測距装置 |
US11565698B2 (en) * | 2018-04-16 | 2023-01-31 | Mitsubishi Electric Cornoration | Obstacle detection apparatus, automatic braking apparatus using obstacle detection apparatus, obstacle detection method, and automatic braking method using obstacle detection method |
WO2020234961A1 (ja) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | 三菱電機株式会社 | 状態推定装置および状態推定方法 |
WO2021166576A1 (ja) * | 2020-02-17 | 2021-08-26 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 立体物検出装置、車載システム、及び立体物検出方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3759280B2 (ja) * | 1997-04-15 | 2006-03-22 | 富士通株式会社 | 道路監視用事象検知装置 |
AUPP839199A0 (en) * | 1999-02-01 | 1999-02-25 | Traffic Pro Pty Ltd | Object recognition & tracking system |
JP2002074368A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動物体認識追跡装置 |
JP2002358595A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | 道路交通流計測装置および道路交通流計測方法 |
JP4258385B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2009-04-30 | 株式会社デンソー | 路面反射検出装置 |
JP4730589B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-07-20 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺監視システム |
JP5022609B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-09-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 撮像環境認識装置 |
JP2007265016A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車両検出装置及び車両検出方法 |
KR101134857B1 (ko) * | 2006-07-06 | 2012-04-13 | 포항공과대학교 산학협력단 | 주간 및 야간 주행 차량을 조도상황에 따라 검출하는 방법및 장치 |
JP2008219063A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両周辺監視装置及び方法 |
JP4935586B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-05-23 | 株式会社デンソー | 画像処理装置、車載用画像処理装置、車載用画像表示装置及び車両制御装置 |
JP5251927B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2013-07-31 | 日産自動車株式会社 | 移動距離検出装置及び移動距離検出方法 |
JP5556508B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2014-07-23 | 株式会社デンソー | 物体検出装置 |
EP2793469B1 (en) * | 2011-12-16 | 2017-02-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Image processing device |
-
2013
- 2013-07-26 CN CN201380040061.4A patent/CN104685866B/zh active Active
- 2013-07-26 WO PCT/JP2013/070308 patent/WO2014017624A1/ja active Application Filing
- 2013-07-26 EP EP13823356.4A patent/EP2879384B8/en active Active
- 2013-07-26 MY MYPI2015700174A patent/MY170950A/en unknown
- 2013-07-26 BR BR112015001745-2A patent/BR112015001745B1/pt active IP Right Grant
- 2013-07-26 US US14/410,730 patent/US9558546B2/en active Active
- 2013-07-26 JP JP2014527023A patent/JP5977827B2/ja active Active
- 2013-07-26 RU RU2015106693A patent/RU2619059C2/ru active
- 2013-07-26 IN IN490KON2015 patent/IN2015KN00490A/en unknown
- 2013-07-26 MX MX2015001240A patent/MX343203B/es active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10791252B2 (en) | 2017-08-01 | 2020-09-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image monitoring device, image monitoring method, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2015001240A (es) | 2016-01-12 |
JPWO2014017624A1 (ja) | 2016-07-11 |
MY170950A (en) | 2019-09-20 |
US20150324972A1 (en) | 2015-11-12 |
BR112015001745B1 (pt) | 2021-11-23 |
CN104685866A (zh) | 2015-06-03 |
EP2879384B1 (en) | 2024-03-27 |
BR112015001745A2 (pt) | 2018-05-22 |
EP2879384A4 (en) | 2016-04-20 |
RU2619059C2 (ru) | 2017-05-11 |
WO2014017624A1 (ja) | 2014-01-30 |
CN104685866B (zh) | 2018-12-14 |
US9558546B2 (en) | 2017-01-31 |
RU2015106693A (ru) | 2016-09-20 |
EP2879384A1 (en) | 2015-06-03 |
EP2879384B8 (en) | 2024-05-01 |
MX343203B (es) | 2016-10-28 |
IN2015KN00490A (ja) | 2015-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5977827B2 (ja) | 立体物検出装置および立体物検出方法 | |
JP5787024B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP5997276B2 (ja) | 立体物検出装置及び異物検出装置 | |
JP5896027B2 (ja) | 立体物検出装置及び立体物検出方法 | |
JP5804180B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP6020567B2 (ja) | 立体物検出装置および立体物検出方法 | |
US20150161881A1 (en) | In-Vehicle Surrounding Environment Recognition Device | |
JP5943077B2 (ja) | 立体物検出装置および立体物検出方法 | |
JP5743020B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP5682735B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JPWO2014017521A1 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP5835459B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP5783319B2 (ja) | 立体物検出装置及び立体物検出方法 | |
JP6337601B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP5790867B2 (ja) | 立体物検出装置 | |
JP6011110B2 (ja) | 立体物検出装置および立体物検出方法 | |
JP5999183B2 (ja) | 立体物検出装置および立体物検出方法 | |
JP6020568B2 (ja) | 立体物検出装置および立体物検出方法 | |
JP5668891B2 (ja) | 立体物検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5977827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |