[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5976028B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5976028B2
JP5976028B2 JP2014066955A JP2014066955A JP5976028B2 JP 5976028 B2 JP5976028 B2 JP 5976028B2 JP 2014066955 A JP2014066955 A JP 2014066955A JP 2014066955 A JP2014066955 A JP 2014066955A JP 5976028 B2 JP5976028 B2 JP 5976028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart meter
acquired
registered
time
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014066955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015192236A (ja
Inventor
石田 敬之
敬之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014066955A priority Critical patent/JP5976028B2/ja
Priority to US14/658,583 priority patent/US9494448B2/en
Publication of JP2015192236A publication Critical patent/JP2015192236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976028B2 publication Critical patent/JP5976028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0045Transmission from base station to mobile station
    • G01S5/0054Transmission from base station to mobile station of actual mobile position, i.e. position calculation on base station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、電子機器に関するものである。
保守管理、資産保全などの観点から、家庭用電気機器、OA(Office Automation)機器などといったデバイスの所在地を遠隔から特定可能なシステムが提案されている。ある位置検出システムでは、端末が、GPS(Global Positioning System)で測位し、測位結果を監視センターへ送信している(例えば特許文献1参照)。
特開2009−288916号公報
しかしながら、GPS、携帯電話網などを使用したシステムでは、電波の届かない屋内にデバイスが配置されている場合には、現在位置を検出することが困難であり、例えばリース契約に基づいて設置されたOA機器を不正に移転させているような場合であっても、そのような電子機器の不正な移転を検出することが困難となってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、電子機器の不正な移転を検出することができる電子機器を得ることを目的とする。
本発明に係る電子機器は、スマートメーターと通信可能な通信装置と、当該電子機器の起動時に前記通信装置を使用して、前記通信装置が通信可能なスマートメーターのスマートメーターIDを取得するスマートメーターID取得部と、前記スマートメーターID取得部により今回取得された前記スマートメーターIDが前記スマートメーターID取得部により前回取得されたスマートメーターIDとは異なる場合に、今回取得された前記スマートメーターIDを有するスマートメーターについて配電事業者に登録されている設置場所を示す登録位置情報を外部サーバーから取得する登録位置情報取得部と、前記登録位置情報取得部により今回取得された前記登録位置情報が前記登録位置情報取得部により前回取得された前記登録位置情報とは異なる場合に、当該電子機器が移転されたと判定し、前記登録位置情報取得部により今回取得された前記登録位置情報が前記登録位置情報取得部により前回取得された前記登録位置情報と同一である場合には、当該電子機器が移転されていないと判定する移転判定部とを備える。
本発明によれば、電子機器の不正な移転を検出することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る電子機器であるOA機器を含むシステムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1におけるOA機器13の構成例を示すブロック図である。 図3は、図2に示すOA機器13の起動時の動作について説明するフローチャートである。 図4は、本発明の実施の形態2に係るデバイス管理システムの構成を示すブロック図である。 図5は、図4に示すシステムにおいてデバイス数が監視される複数の地区の一例を示す図である。 図6は、図5に示す複数の地区におけるデバイスの不正移転の検出について説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電子機器であるOA機器を含むシステムの構成を示すブロック図である。
図1に示すシステムにおいて、スマートメーター11は、ユーザー建屋に設置されており、所定の通信網で配電事業者の電力情報収集装置21と通信可能な電力量計である。この通信網は、スマートグリットにおけるAルートであり、例えば、送配電網ケーブルにおけるPLC(Power Line Communication)、送配電網に併設された無線設備(950MHz帯マルチホップ通信など)である。
スマートメーター11は、ユーザー建屋の消費電力を計測し、自動検針機能によって消費電力量を遠隔の配電事業者へ送信したり、供給契約時および解約時に遠隔の配電事業者から受信される指令に基づきリモート接続および切断を行ったりする。さらに、スマートメーター11は、ユーザー建屋内のLAN(Local Area Network)12に接続されており、そのLAN12に接続された家庭用機器やOA機器13の制御、モニタリングなどを行う。このLAN12は、スマートグリッドにおけるBルートであり、例えば、ユーザー建屋内の屋内配電網におけるPLC、無線設備(IEEE802.15.4、ZigBee、920MHz帯など)などである。
OA機器13は、ネットワーク通信機能を有し、スマートメーター11による制御、モニタリングなどのためにスマートメーター11と通信可能な機器である。
電力情報収集装置21は、配電事業者のサイトに設置され、複数の契約者のユーザー建屋のスマートメーター11からデータ収集を行う。
さらに、配電事業者のサイトでは、電力情報収集装置21がLAN22に接続されており、LAN22には、顧客情報管理サーバー23が接続されている。
顧客情報管理サーバー23は、内蔵コンピューターでサーバープログラムを実行し、そのサーバープログラムに従って、スマートメーターが需要場所に設置された契約者の顧客情報として少なくともスマートメーターID(各スマートメーターに固有の識別子)および需要場所の住所情報を関連付けてデータベースで管理する。なお、需要場所が、集合住宅や商業ビルの場合、需要場所の住所情報にはフロアナンバー(階数)、部屋番号などまで含まれる。
また、LAN22には、配電事業者側のフロントエンドサーバーである通信サーバー24が接続されており、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)31を介してサービス事業者との通信を行う。このWAN31は、スマートグリットのCルートである。さらに、ユーザー建屋のOA機器13またはスマートメーター11が、このWAN31に接続されている(ここでは、OA機器13がWAN31に接続されている)。
サービス事業者のサイトには、デバイス管理サーバー41が設置されており、管理対象のデバイス(ここでは、OA機器13)をデバイスID(各デバイスに固有の識別子)に関連付けて管理している。ここでは、サービス事業者は、例えばOA機器13のベンダーであったり、そのベンダーのOA機器13の所在地を把握するサービスを提供する企業であったりする。
実施の形態1では、OA機器13は、複合機などの画像形成装置である。
図2は、図1におけるOA機器13の構成例を示すブロック図である。OA機器13は、通信装置61、通信処理部62、スマートメーターID取得部63、登録位置情報取得部64、移転判定部65、記憶装置66、および動作禁止部67を備える。
通信装置61は、LAN12およびWAN31を介して通信可能なネットワークインターフェイスなどの装置である。通信処理部62、スマートメーターID取得部63、登録位置情報取得部64、移転判定部65、記憶装置66、および動作禁止部67は、例えばOA機器13内のコンピューターでプログラムを実行することで実現される。
通信装置61は、LAN12に接続されると、スマートメーター11と通信可能となる。
通信処理部62は、通信装置61を制御して、所定のプロトコルで、スマートメーター11とデータ通信を行うとともに、所定のプロトコルで、デバイス管理サーバー41とデータ通信を行う。
スマートメーターID取得部63は、当該OA機器13の起動時に通信装置61および通信制御部62を使用して、通信装置61が通信可能なスマートメーター11から、そのスマートメーター11のスマートメーターIDを取得する。
登録位置情報取得部64は、スマートメーターID取得部63により今回取得されたスマートメーターIDがスマートメーターID取得部63により前回取得されたスマートメーターIDとは異なる場合に、今回取得されたスマートメーターIDを有するスマートメーターについて配電事業者に登録されている設置場所を示す登録位置情報をデバイス管理サーバー41から取得する。
なお、スマートメーターID取得部63により今回取得されたスマートメーターIDがスマートメーターID取得部63により前回取得されたスマートメーターIDと同一である場合には、登録位置情報取得部64は、登録位置情報の取得を行わない。
移転判定部65は、登録位置情報取得部64により今回取得された登録位置情報が登録位置情報取得部64により前回取得された登録位置情報とは異なる場合に、当該OA機器13が移転されたと判定し、登録位置情報取得部64により今回取得された登録位置情報が登録位置情報取得部64により前回取得された登録位置情報と同一である場合には、当該OA機器13が移転されていないと判定する。
また、実施の形態1では、移転判定部65は、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されている場合において、登録位置情報取得部64がデバイス管理サーバー41からの登録位置情報の取得に失敗したときに、当該OA機器13が移転されたと判定する。なお、移転判定部65は、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されていない場合において、登録位置情報取得部64がデバイス管理サーバー41からの登録位置情報の取得に失敗したときには、当該OA機器13が移転されたとは判定しない。
記憶装置66は、フラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶装置である。
実施の形態1では、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されていない場合、今回取得されたスマートメーターIDおよび今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納される。
一方、実施の形態1では、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されている場合、(a)登録位置情報取得部64は、今回取得されたスマートメーターIDが記憶装置66に格納されているスマートメーターIDとは異なる場合、登録位置情報をデバイス管理サーバー41から取得し、(b)移転判定部65は、今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納されている登録位置情報とは異なる場合、当該OA機器13が移転されたと判定し、今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納されている登録位置情報と同一である場合には、当該OA機器13が移転されていないと判定する。
なお、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されている場合において、今回取得されたスマートメーターIDが記憶装置66に格納されているスマートメーターIDとは異なるが、今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納されている登録位置情報と同一であるときには、移転判定部65によって、記憶装置66に格納されているスマートメーターIDが、今回取得されたスマートメーターIDで更新される。
動作禁止部67は、移転判定部65により当該OA機器13が移転されたと判定された場合に当該OA機器13の所定の機能についての動作を禁止する。例えば、OA機器13が複合機である場合、印刷機能についての動作が禁止される。
次に、実施の形態1におけるOA機器13の動作について説明する。図3は、図2に示すOA機器13の起動時の動作について説明するフローチャートである。
OA機器13が起動すると、移転判定部65は、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されているか否かを判定する(ステップS1)。
記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されていないと判定された場合、スマートメーターID取得部63は、通信装置61および通信制御部62を使用して、通信装置61が通信可能なスマートメーター11のスマートメーターIDを取得する(ステップS2)。
また、登録位置情報取得部64は、通信装置61および通信制御部62を使用して、デバイス管理サーバー41から公開鍵を取得し(ステップS3)、その公開鍵で、取得されたスマートメーターIDおよび当該OA機器13のデバイスIDを暗号化し、暗号化されたスマートメーターIDおよびデバイスIDを、通信装置61および通信制御部62を使用して、デバイス管理サーバー41へ送信する(ステップS4)。
そして、登録位置情報取得部64は、通信装置61および通信制御部62を使用して、デバイス管理サーバー41から、当該OA機器13の登録位置情報を受信する(ステップS5)。
このとき、デバイス管理サーバー41は、暗号化されたスマートメーターIDおよびデバイスIDを受信し、上述の公開鍵に対応する秘密鍵で、暗号化されたスマートメーターIDおよびデバイスIDを復号し、そのスマートメーターIDに対応する住所情報を登録位置情報として配電事業者側の通信サーバー24を介して顧客情報管理サーバー23から取得し、当該OA機器13へ送信する。
そして、移転判定部65は、ステップS2で取得されたスマートメーターIDおよびステップS5で受信された登録位置情報を記憶装置66に格納する(ステップS6)。
このように、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されていない場合には、スマートメーターIDおよび登録位置情報が記憶装置66に格納される。つまり、当該OA機器13が正当な設置場所に設置され最初に起動した際に、その設置場所のスマートメーター11のスマートメーターIDおよび登録位置情報が記憶装置66に格納される。
一方、記憶装置66にスマートメーターIDおよび登録位置情報が格納されていると判定された場合、スマートメーターID取得部63は、通信装置61および通信制御部62を使用して、通信装置61が通信可能なスマートメーター11のスマートメーターIDを取得する(ステップS11)。
移転判定部65は、今回取得されたスマートメーターIDが記憶装置66に格納されているスマートメーターIDとは異なるか否かを判定する(ステップS12)。
今回取得されたスマートメーターIDが記憶装置66に格納されているスマートメーターIDとは異なると判定された場合、登録位置情報取得部64は、上述の公開鍵で、今回取得されたスマートメーターIDおよび当該OA機器13のデバイスIDを暗号化し、暗号化されたスマートメーターIDおよびデバイスIDを、通信装置61および通信制御部62を使用して、デバイス管理サーバー41へ送信する(ステップS13)。そして、登録位置情報取得部64は、通信装置61および通信制御部62を使用して、デバイス管理サーバー41から、当該OA機器13の登録位置情報を受信する(ステップS14)。
そして、移転判定部65は、今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納されている登録位置情報とは異なるか否かを判定する(ステップS15)。
今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納されている登録位置情報とは異なると判定された場合、移転判定部65は、当該OA機器13が移転されたと判定し、動作禁止部67は、当該OA機器13の所定の機能についての動作を禁止する(ステップS16)。
一方、今回取得された登録位置情報が記憶装置66に格納されている登録位置情報と同一であると判定された場合、移転判定部65は、当該OA機器13は移転されていないと判定し、今回取得されたスマートメーターIDで、記憶装置66に格納されているスマートメーターIDを更新する(ステップS17)。
また、ステップS12において、今回取得されたスマートメーターIDが記憶装置66に格納されているスマートメーターIDと同一であると判定された場合、登録位置情報の取得(ステップS13,S14)、動作禁止(ステップS16)、およびスマートメーターIDの更新(ステップS17)は、行われない。
以上のように、上記実施の形態1によれば、スマートメーターID取得部63は、当該OA機器13の起動時に通信装置61を使用して、通信装置61が通信可能なスマートメーター11のスマートメーターIDを取得する。登録位置情報取得部64は、今回取得されたスマートメーターIDが前回取得されたスマートメーターIDとは異なる場合に、今回取得されたスマートメーターIDを有するスマートメーターについて配電事業者に登録されている設置場所を示す登録位置情報をデバイス管理サーバー41から取得する。移転判定部65は、今回取得された登録位置情報が前回取得された登録位置情報とは異なる場合に、当該OA機器13が移転されたと判定する。
これにより、OA機器13の不正な移転を検出することができる。例えば、サービス事業者がリース契約に基づいて設置したOA機器が不当に移転されたことを検出することができる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係るデバイス管理システムの構成を示すブロック図である。
図4に示すシステムでは、複数の地区において複数のOA機器13が稼動している。また、複数のOA機器13と通信する複数のスマートメーター11がそれぞれのユーザー建屋内に設置されている。この複数のOA機器13は、サービス事業者に対して付与されている、複数の機器に共通の(つまり、単一の)識別コードをそれぞれ記憶しており、その識別コードを、定期的にスマートメーター11へ送信する。
複数の地区のそれぞれにおけるスマートメーター11からマルチホップ無線通信などでデータ収集を行う複数のコンセントレーター101が配電事業者によって複数の地区にそれぞれ設置されている。図5は、図4に示すシステムにおいてデバイス数が監視される複数の地区の一例を示す図である。図5に示す例では、A地区からD地区のそれぞれにコンセントレーター101が設置されている。
各スマートメーター11は、その識別コードを受信し、定期的にまとめて、そのスマートメーター11が位置する地区に対応するコンセントレーター101へ送信する。
各コンセントレーター101は、その地区の機器情報として、その地区において識別コードをスマートメーター11へ送信したOA機器13の数(つまり、稼働中のOA機器13の数)を、電力情報収集装置21へ送信する。
電力情報収集装置21は、複数の地区のコンセントレーター101から、複数の地区の稼働中のOA機器13の数を受信し、サービス事業者のデバイス管理サーバー41からの要求に応じて、その稼働中のOA機器13の数(つまり、そのサービス事業者に割り当てられた識別コードを有するOA機器13であって稼働中のものの数)を、通信サーバー24を使用してデバイス管理サーバー41へ送信する。
デバイス管理サーバー41は、複数のコンセントレーター101により特定された複数の地区のそれぞれにおいて稼動しているOA機器13の数を受信し、その数に基づいて、複数の地区に対するOA機器13の転入および転出の少なくとも一方を検出する。
具体的には、デバイス管理サーバー41は、複数の地区のそれぞれにおいて設置場所が登録されているOA機器13の数(例えば、各地区において、リース契約などで定められている設置場所がその地区に含まれているOA機器13の数)および複数のコンセントレーター101により特定された複数の地区のそれぞれにおいて稼動しているOA機器13の数に基づいて、複数の地区に対するOA機器13の転入および転出の少なくとも一方を検出する。
図6は、図5に示す複数の地区におけるデバイスの不正移転の検出について説明する図である。例えば図6に示すD地区のように、デバイス管理サーバー41は、複数の地区におけるある地区について、当該地区に設置場所が登録されているOA機器13の数より、当該地区において稼動しているOA機器13の数が多い場合、当該地区へのOA機器13が転入があったと判定し、当該地区を警告地区としてサービス事業者に報知する。
また、例えば図6に示すA地区のように、デバイス管理サーバー41は、複数の地区におけるある地区について、平日の所定のタイミング(一般的な営業時間内でOA機器13の稼動が想定される時刻、例えば午前11時など)で、当該地区に設置場所が登録されているOA機器13の数の所定の割合(例えば70%)より、当該地区において稼動しているOA機器13の数が少ない場合、当該地区からのOA機器13が転出があったと判定し、当該地区を注意地区としてサービス事業者に報知する。
なお、実施の形態2に係るシステムにおける各要素のその他の構成および動作については実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態2によれば、複数のコンセントレーター101は、複数の地区のそれぞれにおいて、地区内のスマートメーター11からデータ収集を行い、複数の地区のそれぞれにおいて稼働中のOA機器13の数を特定する。そして、デバイス管理サーバー41は、複数のコンセントレーター101により特定された複数の地区のそれぞれにおいて稼動しているOA機器13の数に基づいて、複数の地区に対するOA機器13の転入および転出の少なくとも一方を検出する。
これにより、OA機器13の不正な移転を検出することができる。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態1では、OA機器13は、サービス事業者から登録位置情報を取得しているが、その代わりに、登録位置情報を配電事業者の通信サーバー24などから直接取得するようにしてもよい。
本発明は、例えば、OA機器の不正移転の検出に適用可能である。
11 スマートメーター
13 OA機器(電子機器の一例)
41 デバイス管理サーバー(外部サーバーの一例)
61 通信装置
63 スマートメーターID取得部
64 登録位置情報取得部
65 移転判定部
66 記憶装置
67 動作禁止部
101 コンセントレーター(情報集約装置の一例)

Claims (5)

  1. 電子機器において、
    スマートメーターと通信可能な通信装置と、
    当該電子機器の起動時に前記通信装置を使用して、前記通信装置が通信可能なスマートメーターのスマートメーターIDを取得するスマートメーターID取得部と、
    前記スマートメーターID取得部により今回取得された前記スマートメーターIDが前記スマートメーターID取得部により前回取得されたスマートメーターIDとは異なる場合に、今回取得された前記スマートメーターIDを有するスマートメーターについて配電事業者に登録されている設置場所を示す登録位置情報を外部サーバーから取得する登録位置情報取得部と、
    前記登録位置情報取得部により今回取得された前記登録位置情報が前記登録位置情報取得部により前回取得された前記登録位置情報とは異なる場合に、当該電子機器が移転されたと判定し、前記登録位置情報取得部により今回取得された前記登録位置情報が前記登録位置情報取得部により前回取得された前記登録位置情報と同一である場合には、当該電子機器が移転されていないと判定する移転判定部と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 不揮発性の記憶装置をさらに備え、
    前記記憶装置に前記スマートメーターIDおよび前記登録位置情報が格納されていない場合、今回取得された前記スマートメーターIDおよび今回取得された前記登録位置情報が前記記憶装置に格納され、
    前記記憶装置に前記スマートメーターIDおよび前記登録位置情報が格納されている場合、前記登録位置情報取得部は、今回取得された前記スマートメーターIDが前記記憶装置に格納されている前記スマートメーターIDとは異なる場合に、前記登録位置情報を前記外部サーバーから取得し、前記移転判定部は、今回取得された前記登録位置情報が前記記憶装置に格納されている前記登録位置情報とは異なる場合に、当該電子機器が移転されたと判定し、今回取得された前記登録位置情報が前記記憶装置に格納されている前記登録位置情報と同一である場合には、当該電子機器が移転されていないと判定すること、
    を特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記記憶装置に前記スマートメーターIDおよび前記登録位置情報が格納されている場合、今回取得された前記スマートメーターIDが前記記憶装置に格納されている前記スマートメーターIDとは異なるが、今回取得された前記登録位置情報が前記記憶装置に格納されている前記登録位置情報と同一であるときには、前記記憶装置に格納されている前記スマートメーターIDが、今回取得された前記スマートメーターIDで更新されることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  4. 前記移転判定部により当該電子機器が移転されたと判定された場合に当該電子機器の所定の機能についての動作を禁止する動作禁止部をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の電子機器。
  5. 前記移転判定部は、前記記憶装置に前記スマートメーターIDおよび前記登録位置情報が格納されている場合において、前記登録位置情報取得部が、前記外部サーバーからの前記登録位置情報の取得に失敗したときには、当該電子機器が移転されたと判定することを特徴とする請求項2または請求項3記載の電子機器。
JP2014066955A 2014-03-27 2014-03-27 電子機器 Expired - Fee Related JP5976028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066955A JP5976028B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 電子機器
US14/658,583 US9494448B2 (en) 2014-03-27 2015-03-16 Electronic apparatus and device management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066955A JP5976028B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015192236A JP2015192236A (ja) 2015-11-02
JP5976028B2 true JP5976028B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=54189871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066955A Expired - Fee Related JP5976028B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9494448B2 (ja)
JP (1) JP5976028B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3771113B1 (en) * 2014-06-06 2022-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Concentrator
US11676122B2 (en) 2018-06-29 2023-06-13 Itron, Inc. Operating smart sensors using distributed ledgers
US11682086B2 (en) * 2018-06-29 2023-06-20 Itron, Inc. Operating smart sensors using distributed ledgers
US11748825B2 (en) 2018-06-29 2023-09-05 Itron, Inc. Operating smart sensors using distributed ledgers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889718B2 (en) * 2006-05-10 2011-02-15 Microsoft Corporation Determining physical location of network devices
JP2009049481A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009288916A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、通信システム及びプリンタドライバ
US8880092B1 (en) * 2011-08-09 2014-11-04 Symantec Corporation Using smart meters to determine mobile wireless computing device location
JP5962211B2 (ja) * 2012-05-25 2016-08-03 株式会社リコー 位置情報管理システム、位置情報管理方法及び管理サーバ
JP2014056409A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、出力動作制御方法、出力動作制御プログラム及び出力動作制御システム
US20140232553A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining location using a smart meter as a location reference

Also Published As

Publication number Publication date
US9494448B2 (en) 2016-11-15
JP2015192236A (ja) 2015-11-02
US20150276431A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8026830B2 (en) Methods and systems for meter reading and high speed data transfer
JP5451950B2 (ja) 設定方法、機器認証方法、機器認証システム、およびサーバ
US9438312B2 (en) System and method for inferring schematic relationships between load points and service transformers
JP5976028B2 (ja) 電子機器
EP2603771A1 (en) Electric utility meter comprising load identifying data processor
TW201419797A (zh) 智慧閘道、智慧家居系統及家電設備的智慧控制方法
KR101161982B1 (ko) 원격 전기자동차 관리 시스템
KR20140104219A (ko) 스마트기기 및 인스톨러 동글을 이용한 원격 검침 시스템의 설치점검, 검침 및 유지보수방법
JP6739044B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び制御プログラム
JP5887536B2 (ja) 機器管理システムおよび機器管理方法
JP2009141725A (ja) 住宅機器遠隔監視サービス提供システム
KR101858569B1 (ko) 복수의 수처리 시설에 대한 통합 원격 관리 시스템 및 그에 따른 운영 방법
DK2913636T3 (en) Wireless sensor network
JP2016050691A (ja) 給湯器リモートコントローラ及びプログラム
JP2016117255A (ja) 電子機器およびデバイス管理システム
JP2016105530A (ja) 情報通知方法
KR101192745B1 (ko) 무선 원격 검침 시스템
JP6199784B2 (ja) デバイス管理システム
KR102166669B1 (ko) 사물인터넷을 위한 사물등록번호 부여 시스템
EP2523417A1 (en) Paring of devices using an encryption key
JP4804303B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP6021008B2 (ja) 電力線搬送通信システム、親機
KR101970591B1 (ko) 업무용 이동기기를 활용한 핑거프린트 위치 라벨링 방법 및 라벨링 시스템
JP5988229B2 (ja) 機器管理システムおよび機器管理方法
WO2019198173A1 (ja) 空調機器メンテナンスシステム、管理サーバ、メンテナンス支援方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees