JP5974626B2 - Vision sensor system - Google Patents
Vision sensor system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5974626B2 JP5974626B2 JP2012114937A JP2012114937A JP5974626B2 JP 5974626 B2 JP5974626 B2 JP 5974626B2 JP 2012114937 A JP2012114937 A JP 2012114937A JP 2012114937 A JP2012114937 A JP 2012114937A JP 5974626 B2 JP5974626 B2 JP 5974626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image processing
- processing apparatus
- item
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 93
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 116
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、視覚センサシステムに関し、特に、複数の種類のうちのいずれかの種類の入出力装置が撮像装置に接続される視覚センサシステムにおいて、接続された入出力装置の通信状態を表示あるいは設定するための項目を表示する技術に関する。 The present invention relates to a visual sensor system, and in particular, in a visual sensor system in which any one of a plurality of types of input / output devices is connected to an imaging device, displays or sets the communication state of the connected input / output devices. The present invention relates to a technology for displaying items for
従来から、FA(Factory Automation)分野などにおいては、各種の撮像装置(カメラ)を用いて画像処理が行なわれている。撮像装置による撮影時期などは、たとえば撮像装置に接続されたPLC(Programmable Logic Controller)によって指示される。特開2011−193209号公報(特許文献1)は、画像処理装置(撮像装置)とPLCとがI/Oケーブルによって接続された視覚センサシステムを開示する。 Conventionally, in the field of FA (Factory Automation) and the like, image processing is performed using various imaging devices (cameras). The photographing time by the imaging device is instructed by, for example, a PLC (Programmable Logic Controller) connected to the imaging device. Japanese Patent Laying-Open No. 2011-193209 (Patent Document 1) discloses a visual sensor system in which an image processing device (imaging device) and a PLC are connected by an I / O cable.
I/Oケーブルを介した通信方式の一例はI/Oインターフェースであり、特開2011−193209号公報においては、たとえばこのI/Oインターフェースを利用して、画像処理装置とPLCとが通信し得る。 An example of a communication method via an I / O cable is an I / O interface. In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-193209, for example, an image processing apparatus and a PLC can communicate using this I / O interface. .
しかしながら、画像処理装置とPLCと間の通信方式は、使用されるPLCによって異なり得る。したがって、一般的には、PLCによって制御される生産設備を所有する事業者は、新たな画像処理装置を購入する際、既存のPLCの通信方式に対応した画像処理装置を選択する傾向にある。このようなニーズに対応すべく、画像処理装置の製造業者は、様々な通信方式に対応した画像処理装置を開発しなければならない。しかしながら、画像処理装置自体に各々の通信方式に対応した複数の通信ユニットを搭載すると、画像処理装置の外郭が大きくなってしまい、小型化のニーズを満たさなくなり得る。 However, the communication method between the image processing apparatus and the PLC may differ depending on the PLC used. Accordingly, generally, a business owner who owns a production facility controlled by a PLC tends to select an image processing apparatus corresponding to an existing PLC communication method when purchasing a new image processing apparatus. In order to respond to such needs, manufacturers of image processing apparatuses must develop image processing apparatuses compatible with various communication methods. However, if a plurality of communication units corresponding to the respective communication methods are mounted on the image processing apparatus itself, the outline of the image processing apparatus becomes large, and it may not be possible to satisfy the need for downsizing.
このような技術課題の対応策の1つとして、特開2000−148316号公報(特許文献2)は、異なるインタフェース種別を持つ複数の外部機器と単一の共用コネクタを介して接続し、複数の外部機器との通信を可能として、小型化を図り得る携帯端末装置を開示する。 As one countermeasure for such a technical problem, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-148316 (Patent Document 2) connects a plurality of external devices having different interface types via a single shared connector, Disclosed is a portable terminal device that can communicate with an external device and can be miniaturized.
画像処理装置の通信状態の表示もしくは設定は、特開2011−193209号公報に記載されている表示装置を利用して行なうことができる。その際、使用されていない通信方式についても通信状態を表示もしくは設定可能であるかのように表示装置上において表示されてしまうと、利用者を混乱させ得る。 The display or setting of the communication state of the image processing apparatus can be performed using a display device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-193209. At this time, if a communication state that is not used is displayed on the display device as if the communication state can be displayed or set, the user may be confused.
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、画像処理装置の利用者の利便性を向上することである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to improve convenience for a user of an image processing apparatus.
ある実施例において、視覚センサシステムは、画像を撮影する撮像装置と、撮像装置に接続されて、撮像装置の外部の機器と撮像装置との間の通信を中継する、複数の種類のうちのいずれかの種類の入出力装置と、各種類の入出力装置に対応する、通信状態を表示もしくは設定するための項目の中から、撮像装置に接続された入出力装置の種類に応じて選択された項目を表示する表示装置とを備える。 In one embodiment, the visual sensor system includes an imaging device that captures an image and any of a plurality of types that are connected to the imaging device and relay communication between an external device of the imaging device and the imaging device. These types of input / output devices and items for displaying or setting the communication status corresponding to each type of input / output device were selected according to the type of input / output device connected to the imaging device. And a display device for displaying items.
表示装置に表示される項目は、撮像装置に接続された入出力装置の種類に対応して切り替えられる。そのため、撮像装置に接続されていない入出力装置に対応する項目までも表示して利用者を混乱させることを避けることができる。よって、画像処理装置の利用者の利便性を向上できる。 Items displayed on the display device are switched according to the type of the input / output device connected to the imaging device. Therefore, it is possible to avoid confusing the user by displaying even items corresponding to input / output devices that are not connected to the imaging device. Therefore, the convenience of the user of the image processing apparatus can be improved.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
<A.システム構成>
図1は、本実施の形態に係る画像処理装置100を含む視覚センサシステム1の全体構成を示す概略図である。以下では、筐体101の側方を撮影することができるタイプ(サイドビュータイプ)の画像処理装置100についての説明を行う。ただし、本実施の形態に係る画像処理装置100は、筐体101の側方を撮影することができるタイプと、筐体101の上方を撮影することができるタイプとを含むものである。
<A. System configuration>
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a
視覚センサシステム1は、たとえば、生産ラインなどに組み込まれる。視覚センサシステム1は、検査対象(図3における「ワーク500」)を撮像することによって得られる画像に基づいて、文字の認識やキズの検査といった処理(以下、「計測処理」とも称す。)を実行する。
The
一例として、本実施の形態においては、ワーク500は、図示しないベルトコンベヤなどの搬送機構によって所定方向に搬送される。画像処理装置100は、搬送経路に対して固定した位置に配置されている。画像処理装置100は、搬送されるワーク500を複数回撮像する。画像処理装置100によって得られた複数の画像データは、表示装置200へと伝送される。
As an example, in the present embodiment, the
なお、本明細書において「撮像」とは、基本的には、画像処理装置100の後述する撮像部130が、視野内の被写体からの光を受けて、それを示す画像(画像信号や画像データ)を出力する処理を意味する。但し、撮像部130が視野内の被写体を示す画像を所定周期で繰り返し生成している場合には、撮像部130が生成する画像のうちの、特定の画像を記憶部に格納する処理を意味する。すなわち、ある観点から見れば、「撮像」とは、ある意図されたタイミングにおいて、撮像部130が視野内の被写体の内容を示す画像を取得して計測処理可能な状態にすることを意味する。
In this specification, “imaging” basically means that an imaging unit 130 (to be described later) of the
ワーク500が撮像部130の視野内に到達したことは、搬送機構の両端に配置された図示しない検出センサなどによって検出される。検出センサからの信号(以下「トリガ信号」とも称す。)は、PLC400へと送信される。PLC400は、トリガ信号に基づいて、画像処理装置100にワーク500の撮影処理を行わせる。
The arrival of the
本実施の形態に係る視覚センサシステム1においては、画像処理装置100と表示装置200とが、LAN(Local Area Network)ケーブル301によって接続可能である。より詳細には、画像処理装置100には、コネクタ311を介してLANケーブル301の一端が装着可能である。表示装置200には、コネクタ312を介してLANケーブル301の他端が装着可能である。
In the
LANケーブル301と図示しないハブとを介して、1つの表示装置200に複数の画像処理装置100が接続されてもよい。そして、ユーザは、表示装置200を介して、複数の画像処理装置100を制御することができる。表示装置200は、複数の画像処理装置100からの画像処理結果を表示することができる。
A plurality of
また、画像処理装置100とPLC(Programmable Logic Controller)400とが、I/Oケーブル302によって直接接続可能である。より詳細には、画像処理装置100には、コネクタ313を介してI/Oケーブル302の一端が装着可能である。PLC400には、I/Oケーブル302の他端が接続される。なお、PLC400は、他の装置からの信号を受信したり、当該他の装置に信号を送信したりすることによって、視覚センサシステム1全体を制御することができる。なお、画像処理装置100とPLC400とは、LANケーブル301と図示しないハブとを介して直接接続されてもよい。また、I/Oケーブル302を介して、画像処理装置100に外部の電源から電力が供給される。
Further, the
画像処理装置100とPLC400とを直接接続する他、本実施の形態においては、図2に示すように、拡張ユニット600を介して画像処理装置100とPLC400とを間接的に接続可能である。拡張ユニット600が、特許請求の範囲に記載の入出力装置に対応する。後述するように、複数の拡張ユニットを画像処理装置100に接続し、1つの画像処理装置100と複数のPLCとを接続することも可能である。
In addition to directly connecting the
本実施の形態において、拡張ユニット600は、共通して用いられる単一の通信方式(例えばLVDS(Low Voltage Differential Signaling)で画像処理装置100と通信するようにLVDSケーブル303を介して画像処理装置100に接続される。また、LVDSケーブル303を介して、画像処理装置100に拡張ユニット600から電力が供給される。
本実施の形態において、LVDSケーブル303は、コネクタ313に接続される。すなわち、コネクタ313は、I/Oケーブル302を接続する場合とLVDSケーブル303を接続する場合とで共用して用いられる。
In the present embodiment, the
In the present embodiment, the
一方、拡張ユニット600とPLC400とは、たとえばI/Oインターフェース、RS232C、EtherCATなどの複数の種類のうちのいずれかの種類の通信方式でPLC400と通信するように、各々の通信方式に対応したケーブル304を介して接続される。
On the other hand, the
すなわち、拡張ユニット600がI/Oインターフェースに対応したパラレルI/Oユニットであれば、I/OインターフェースでPLC400と通信するように、I/Oケーブルを介して拡張ユニット600とPLC400とが接続される。
That is, if the
拡張ユニット600がRS232Cに対応したRS232Cユニットであれば、拡張ユニット600がRS232CでPLC400と通信するように、RS232Cケーブルを介して拡張ユニット600とPLC400とが接続される。
If the
拡張ユニット600がEtherCATに対応したEtherCATユニットであれば、拡張ユニット600がEtherCATでPLC400と通信するように、EtherCATケーブルを介して拡張ユニット600とPLC400とが接続される。
If the
なお、I/Oインターフェース、RS232C、EtherCATは通信方式の一例であって、用いられ得る通信方式はこれらの3つに限定されない。その他、PROFINET、POWER LINKなどの通信方式を用いてもよい。 The I / O interface, RS232C, and EtherCAT are examples of communication methods, and the communication methods that can be used are not limited to these three. In addition, a communication method such as PROFINET or POWER LINK may be used.
このような拡張ユニット600は、画像処理装置100の外部の機器であるPLC400と画像処理装置100との間の通信を中継する機能を有する。
Such an
<B.画像処理装置100、表示装置200、拡張ユニット600の構成>
次に、画像処理装置100と表示装置200の構成について説明する。図3は、画像処理装置100、表示装置200、拡張ユニット600の構成を示すブロック図である。
<B. Configuration of
Next, configurations of the
図3を参照して、画像処理装置100は、照明部110と、コントローラ部120と、撮像部130とを含む。
With reference to FIG. 3, the
照明部110は、ワーク500に光を照射するためのものである。すなわち、照明部110は、撮像部130の撮像範囲に光を照射するためのものである。照明部110は、照明基板上に設けられる複数の照明制御ユニット111を含む。本実施の形態においては、照明基板上に8つの照明制御ユニット111が配置されている。照明制御ユニット111の各々は、照明レンズ112と、LED113とを含む。たとえば、照明制御ユニット111は、コントローラ部120からの命令に基づいて、光を照射する。
The
コントローラ部120は、画像処理装置100を制御するためのものである。すなわち、コントローラ部120は、照明部110および撮像部130を制御する。コントローラ部120は、撮像部130からの画像信号に基づいて画像処理を行う。
The
また、コントローラ部120は、画像処理装置100の外部とデータを送受信したりする。たとえば、コントローラ部120は、LANケーブル301を介して画像処理後の画像データ(静止画像データや動画像データなど。)を表示装置200に送信したり、I/Oケーブル302あるいはLVDSケーブル303を介してPLC400から命令を受信したりする。
Further, the
より詳細には、コントローラ部120は、照明部110の複数の照明制御ユニット111と、撮像部130の撮像素子132とに指令を送ることによって、それらを制御する。また、コントローラ部120は、撮像素子132からの信号(画像信号)を受信し、画像信号に基づいて、画像処理を行なう。
More specifically, the
データならびに信号の送受信は、入出力制御部121によって制御される。入出力制御部121は、外部機器通信部122とLANケーブル301とを介して、表示装置200にデータあるいは信号を送受信する。逆に、表示装置200からの命令を受け付ける。
Transmission / reception of data and signals is controlled by the input /
さらに、入出力制御部121は、他の入出力部123と、I/Oケーブル302を介してPLC400と直接信号を送受信したり、あるいはLVDSケーブル303を介して拡張ユニット600とデータあるいは信号を送受信したり、拡張ユニット600を介してPLC400と間接的にデータあるいは信号を送受信したりする。
Further, the input /
入出力部123は、I/Oインターフェースに対応した通信経路と、LVDSに対応した通信経路とをアナログスイッチによって切り替え可能に構成される。
The input /
さらに、コントローラ部120は、画像処理装置100に拡張ユニット600が接続されているか否かを判断するとともに、拡張ユニット600が接続された場合には拡張ユニット600の種類を判断する。この判断は判断部124によってなされる。一例として、判断部124は、拡張ユニット600から送信されるべき信号を受信したか否かによって、拡張ユニット600が接続されているか否かを判断する。また、判断部124は、拡張ユニット600の種類毎に定められた特定の信号によって、接続された拡張ユニット600の種類を判断する。なお、判断の方法はこれらに限定されない。
Further, the
さらに、コントローラ部120は、画像処理装置100に接続された拡張ユニット600の種類に応じて、拡張ユニット600の通信状態を表示もしくは設定するために表示装置200に表示すべき項目を選択する。この選択は、選択部125によってなされる。選択された項目は、入出力制御部121によって表示装置200に通知される。
Further, the
一例として、拡張ユニット600がI/Oインターフェースに対応したパラレルI/Oユニットであれば、パラレルI/Oユニットの通信状態を表示するための項目ならびに設定するための項目を、表示装置200に表示すべき項目として選択し、RS232CユニットならびにEtherCATユニットなどの他の種類の拡張ユニットに対応した項目は選択しない。後述するように、表示装置200は、画像処理装置100が選択した項目を表示する。
As an example, if the
他の例として、パラレルI/Oユニットと、RS232Cユニットとが画像処理装置100に接続されていれば、パラレルI/OユニットとRS232Cユニットとの夫々に対応した項目が選択され、接続されていないEtherCATユニットなどに対応した項目は選択されない。
As another example, if a parallel I / O unit and an RS232C unit are connected to the
さらに別の例として、画像処理装置100に拡張ユニット600が接続されずに、PLC400がI/Oケーブル302を介して直接接続されていれば、画像処理装置100自体の通信状態を表示するための項目ならびに設定するための項目が、表示装置200に表示すべき項目として選択され、拡張ユニット600に対応した項目は選択されない。
As yet another example, if the
上記のようなコントローラ部120は、図示しない制御基板上に配置される部材によって実現される。
The
コントローラ部120(または制御基板)には、演算処理部であるCPU(Central Processing Unit)150と、記憶部(メモリ149)としての不揮発メモリおよび揮発
メモリと、各種のインターフェイスと、データリーダ/ライタとが配置される。これらの各部は、バスを介して、互いにデータ通信可能に接続される。CPU150は、不揮発メモリに格納されたプログラム(コード)を揮発メモリに展開し、これらを所定順序で実行する。このように、CPU150は、各種の演算を実行することによって、上述の各機能を実現する。
The controller unit 120 (or control board) includes a CPU (Central Processing Unit) 150 that is an arithmetic processing unit, a nonvolatile memory and a volatile memory as a storage unit (memory 149), various interfaces, a data reader / writer, Is placed. These units are connected to each other via a bus so that data communication is possible. The
揮発メモリは、典型的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などである。揮発メモリは、不揮発メモリから読み出されたプログラムに加えて、撮像部130によって取得された画像データや、画像データの処理結果を示すデータ、およびワークデータなどを保持する。
The volatile memory is typically a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like. In addition to the program read from the nonvolatile memory, the volatile memory holds image data acquired by the
また、不揮発メモリは、磁気記憶装置であり得る。不揮発メモリは、CPU150で実行されるプログラムに加えて、パターンサーチにおいて基準となる画像データ(以下「モデル画像」とも称す。)を記憶する。さらに、不揮発メモリには、各種設定値などが格納されてもよい。
Further, the nonvolatile memory can be a magnetic storage device. In addition to the program executed by the
このように、コントローラ部120の全部または一部が、CPU150がプログラムを実行することによって実現される機能ブロックであり得る。ただし、機能ブロックの全部または一部が、ハードウェアによって実現されてもよい。
Thus, all or part of the
換言すれば、コントローラ部120は、予めインストールされたプログラムを実行することによって、後述するような各種機能を提供するためのコンピュータである。コントローラ部120には、本実施の形態に係る機能を提供するためのアプリケーションに加えて、コンピュータの基本的な機能を提供するためのOS(Operating System)がインストールされていてもよい。
In other words, the
この場合には、本実施の形態に係るプログラムは、OSの一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。すなわち、本実施の形態に係るプログラム自体は、上記のようなモジュールを含んでおらず、OSと協働して処理が実行される。本実施の形態に係るプログラムとしては、このようなモジュールのうちの一部を含まない形態であってもよい。さらに、本実施の形態に係るプログラムは、その他のアプリケーションプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。 In this case, the program according to the present embodiment may be a program module that is provided as a part of the OS and calls a necessary module at a predetermined timing in a predetermined arrangement to execute processing. Good. That is, the program itself according to the present embodiment does not include the module as described above, and the process is executed in cooperation with the OS. The program according to the present embodiment may be a form that does not include some of such modules. Furthermore, the program according to the present embodiment may be provided by being incorporated in a part of another application program.
なお、プログラムの実行により提供される機能の一部もしくは全部を、すなわち機能ブロックのいずれかまたは全部を専用のハードウェア回路によって実現してもよい。 A part or all of the functions provided by executing the program, that is, any or all of the function blocks may be realized by a dedicated hardware circuit.
撮像部130は、照明部110が照射した光の反射光を受けて、画像信号を出力するものである。撮像部130は、一例として、撮像レンズ131などの光学系に加えて、CCD(Coupled Charged Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサといった、複数の画素に区画された撮像素子132を含む。
The
次に、表示装置200の構成について説明する。表示装置200は、LCD(Liquid Crystal Display)201と、LCD制御部202と、表示画像制御部203と、画像制御部204と、画像保存部205と、フィールドバス制御部206と、通信部207、208、209と、操作部210と、電源部211とを含む。なお、通信部207、208、209は、イーサネット(登録商標)を利用した通信に対応している。
Next, the configuration of the
LCD201は、LCD制御部202からの信号に基づいて、画像処理装置100からの画像を表示する。LCD制御部202は、表示画像制御部203からの命令に基づいて、LCD201の表示処理を制御する。
The
操作部210は、表示装置200の筐体の外側に設けられたスイッチや、LCD201の表面を覆う図示しないタブレットなどによって実現される。なお、LCD201とタブレットは、タッチパネルを構成する。ユーザは、スイッチやタッチパネルを介して、表示装置200に命令を入力する。
The
表示画像制御部203は、操作部210からの命令に基づいて、または画像制御部204からの画像に基づいて、LCD制御部202に表示命令を送る。表示画像制御部203は、通信部208、209を介して、または直接的に、画像制御部204とデータをやり取りする。たとえば、表示画像制御部203は、画像制御部204からの画像を、LCD201に表示させる。
The display
画像制御部204は、画像処理装置100から受信した画像を画像保存部205に格納する。画像制御部204は、画像保存部205に格納されている画像を表示画像制御部203に送信する。
The
さらに画像制御部204は、画像処理装置100あるいは拡張ユニット600の通信状態を表示あるいは設定するための画面において、画像処理装置100が選択した項目のみを表示し、選択されなかった項目は表示しないようにLCD制御部202に表示命令を送る。
Further, the
本実施の形態においては、通信状態を表示するための項目および設定するための項目に対応する画像データは、画像保存部205に保存されており、表示装置200は、選択された項目に対応する画像データのみを読み出して表示する。
In the present embodiment, the image data corresponding to the item for displaying the communication state and the item for setting are stored in the
なお、選択されなかった項目を選択された項目よりも不鮮明にすることも、「項目を表示しない」ことの一形態として解釈され得る。 Note that making an unselected item smeared more than the selected item can also be interpreted as one form of “not displaying the item”.
フィールドバス制御部206は、通信部207を介して画像処理装置100から受信した画像を画像制御部204に受け渡す。逆に、操作部210を介して入力された画像処理装置100に対する命令を、通信部207を介して画像処理装置100へと送信する。
The
拡張ユニット600は、入出力部601と、通信制御部602とを含む。入出力部601は、画像処理装置100またはPLC400から信号を受信し、画像処理装置100またはPLC400へ信号を送信する。通信制御部602は、入出力部601における信号の送受信を制御する。一例として、通信制御部602は、画像処理装置100から受信したI/Oインターフェースの信号を、PLC400が使用する通信方式に変換してPLC400に送信させたり、PLC400から受信した信号を、I/Oインターフェースでの信号に変換して画像処理装置100に送信させたりし得る。また、本実施の形態において、通信制御部602は、拡張ユニット600の種類(すなわち通信方式の種類)を表す信号を画像処理装置100へ送信させる。
The
<C.表示装置200の表示画面>
以下、表示装置200の表示画面について説明する。まず、図4に示すように、画像処理装置100には拡張ユニット600は接続されずに、I/Oケーブル302を介してPLC400が直接接続された場合の表示画面について説明する。
<C. Display screen of
Hereinafter, the display screen of the
図5を参照して、この場合、画像処理装置100とPLC400との通信状態を表示あるいは設定するように表示装置200の操作部210が操作されると、表示装置200には、画像処理装置100自体の通信状態を表示ならびに設定するための項目として「パラレルI/O」との項目(アイコン)701が表示される。「パラレルI/O」は、画像処理装置100が有する通信機能の通信方式を意味する。
Referring to FIG. 5, in this case, when the
表示装置200の操作部210を利用者が操作することによって項目701が選択されると、図6に示すように、画像処理装置100自体の通信状態を表示するための項目を示す画面、あるいは、図7に示すように画像処理装置100自体の通信状態を設定するための項目を示す画面が表示される。本実施の形態においては、一例として、「通信確認」と記載されたタブ710を選択すれば通信状態を表示した画面が表示され、「設定」と記載されたタブ720を選択すれば、通信状態を設定するための画面が表示される。なお、画面の切り替え方法はこれに限定されず、任意の適切な方法を用いて画面を切り替えることが可能である。
When the
次に、図8に示すように、画像処理装置100に、パラレルI/Oユニット600Aと、RS232Cユニット600Bとが接続された場合の表示画面について説明する。図8に示す例においては、I/Oケーブル305を介してPLC400AがパラレルI/Oユニット600Aに接続される。LVDSケーブル306およびパラレルI/Oユニット600Aを介してRS232Cユニット600Bが画像処理装置100に接続される。RS232Cケーブル307を介してPLC400BがRS232Cユニット600Bに接続される。
Next, as shown in FIG. 8, a display screen when the parallel I /
図9を参照して、この場合、パラレルI/Oユニット600Aの通信状態を表示ならびに設定するための項目として「パラレルI/Oユニット」との項目(アイコン)702が表示されるとともに、RS232Cユニット600Bの通信状態を表示ならびに設定するための項目として「RS232Cユニット」との項目(アイコン)703が表示される。
Referring to FIG. 9, in this case, an item (icon) 702 “parallel I / O unit” is displayed as an item for displaying and setting the communication state of parallel I /
本実施の形態においては、パラレルI/Oユニット600Aは、16本の通信線を用いてI/Oインターフェースで通信し、画像処理装置100は、8本の通信線を用いてI/Oインターフェースで通信することから、パラレルI/Oユニット600Aの通信機能は、画像処理装置100の通信機能を包含するため、図5に示された、画像処理装置100自体の通信状態を表示ならびに設定するための「パラレルI/O」との項目701は表示されない。
In the present embodiment, parallel I /
項目702が選択されると、図10に示すように、パラレルI/Oユニット600Aの通信状態を表示するための項目を示す画面、あるいは、図11に示すようにパラレルI/Oユニット600Aの通信状態を設定するための項目を示す画面が表示される。前述したように、これらの画面は、一例としてタブの選択により切り替えられる。
When the
図9に戻って、項目703が選択されると、図12に示すように、RS232Cユニット600Bの通信状態を表示するための項目を示す画面、あるいは、図13に示すようにRS232Cユニット600Bの通信状態を設定するための項目を示す画面が表示される。これらの画面は、一例としてタブの選択により切り替えられる。
Returning to FIG. 9, when the
次に、図14に示すように、画像処理装置100に、パラレルI/Oユニット600Aが接続された場合の表示画面について説明する。
Next, the display screen when the parallel I /
図15を参照して、この場合、パラレルI/Oユニット600Aの通信状態を表示ならびに設定するための項目として「パラレルI/Oユニット」との項目702が表示される。前述したように、「パラレルI/O」との項目701は表示されない。また、RS232Cユニット600Bは画像処理装置100に接続されていないため、「RS232Cユニット」との項目703は表示されない。
Referring to FIG. 15, in this case, an
次に、図16に示すように、画像処理装置100に、RS232Cユニット600Bが接続された場合の表示画面について説明する。
Next, as shown in FIG. 16, a display screen when the
図17を参照して、この場合、RS232Cユニット600Bの通信状態を表示ならびに設定するための項目として「RS232Cユニット」との項目703が表示される。また、パラレルI/Oユニット600Aは画像処理装置100に接続されていないため、「パラレルI/Oユニット」との項目702は表示されない。
Referring to FIG. 17, in this case, an
この例において、画像処理装置100の通信方式と、RS232Cユニット600Bの通信方式とは種類が異なり、RS232Cユニット600Bの通信機能は、画像処理装置100の通信機能を包含しないため、図9に示した例とは異なり、画像処理装置100自体の通信状態を表示ならびに設定するための「パラレルI/O」との項目701が表示される。
In this example, the communication method of the
<D.画像処理装置100が実行する処理>
図18を参照して、画像処理装置100が実行する処理について説明する。
<D. Processing Performed by
A process executed by the
ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、画像処理装置100に拡張ユニット600が接続されているか否かが判断される。
In step (hereinafter, step is abbreviated as S) 100, it is determined whether or not the
画像処理装置100に拡張ユニットが接続されている場合(S100にてYES)、S102にて、拡張ユニット600の種類が判別される。その後、S104にて、画像処理装置100に接続された拡張ユニット600の種類に応じて、拡張ユニット600の通信状態を表示もしくは設定するために表示装置200に表示すべき項目が選択される。項目が選択された後、S106にて、選択された項目が表示装置200に通知される。
If an expansion unit is connected to image processing apparatus 100 (YES in S100), the type of
画像処理装置100に拡張ユニットが接続されていない場合(S100にてNO)、S108にて、画像処理装置100自体の通信状態を表示もしくは設定するための項目が、表示装置200に表示すべき項目として選択される。項目が選択された後、S106にて、選択された項目が表示装置200に通知される。
When the expansion unit is not connected to the image processing apparatus 100 (NO in S100), an item to display or set the communication state of the
<F.表示装置200が実行する処理>
図19を参照して、表示装置200が実行する処理について説明する。
<F. Processing Performed by
With reference to FIG. 19, the process which the
S200にて、表示装置200は、表示すべき項目として画像処理装置100が決定した項目を受信する。その後、通信状態を表示あるいは設定するための操作がなされると(S202にてYES)、S204にて、選択された項目が表示される。
In S200,
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 視覚センサシステム、100 画像処理装置、120 コントローラ部、121 入出力制御部、122 外部機器通信部、123 入出力部、124 判断部、125 選択部、200 表示装置、202 制御部、203 表示画像制御部、204 画像制御部、205 画像保存部、206 フィールドバス制御部、207,208 通信部、210 操作部、211 電源部、301 LANケーブル、302 I/Oケーブル、303 LVDSケーブル、304 ケーブル、305 I/Oケーブル、306 LVDSケーブル、307 RS232Cケーブル、311,312,313 コネクタ、400,400A,400B PLC、600 拡張ユニット、600A パラレルI/Oユニット、600B RS232Cユニット、601 入出力部、602 通信制御部、701,702,703 項目(アイコン)、710,720 タブ。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記撮像装置に接続されて、前記撮像装置の外部の機器と前記撮像装置との間で異なる通信方式に信号を変換することによって前記外部の機器と前記撮像装置との間の通信を中継する、複数の通信方式のうちのいずれかの通信方式の入出力装置と、
各通信方式の入出力装置に対応する、通信状態を表示もしくは設定するための項目の中から、前記撮像装置に接続された入出力装置の通信方式に応じて選択された項目を表示する表示装置とを備える、視覚センサシステム。 An imaging device for capturing images;
Relaying communication between the external device and the imaging device by being connected to the imaging device and converting a signal to a different communication method between the external device of the imaging device and the imaging device; and input-output device in one of the communication method among the plurality of communication systems,
A display device for displaying an item selected according to the communication method of the input / output device connected to the imaging device from items for displaying or setting the communication state corresponding to the input / output device of each communication method And a visual sensor system.
前記表示装置は、
前記撮像装置に前記第1の入出力装置および前記第2の入出力装置が接続された場合は、前記第1の入出力装置の通信状態を表示もしくは設定するための第1の項目と、前記第2の入出力装置の通信状態を表示もしくは設定するための第2の項目とを表示し、
前記撮像装置に前記第1の入出力装置が接続され、前記第2の入出力装置が接続されない場合は、前記第1の項目を表示し、前記第2の項目を表示しない、請求項1に記載の視覚センサシステム。 The input / output device includes a first input / output device and a second input / output device having a communication method different from that of the first input / output device.
The display device
When the first input / output device and the second input / output device are connected to the imaging device, a first item for displaying or setting a communication state of the first input / output device; A second item for displaying or setting a communication state of the second input / output device;
The first item is displayed when the first input / output device is connected to the imaging device and the second input / output device is not connected, and the second item is not displayed. The described visual sensor system.
前記表示装置は、前記撮像装置が選択した項目を表示する、請求項1〜3のいずれかに記載の視覚センサシステム。 The imaging device selects an item to be displayed in order to display or set the communication state of the input / output device according to the communication method of the input / output device connected to the imaging device,
The visual sensor system according to claim 1, wherein the display device displays an item selected by the imaging device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114937A JP5974626B2 (en) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | Vision sensor system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114937A JP5974626B2 (en) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | Vision sensor system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013243495A JP2013243495A (en) | 2013-12-05 |
JP5974626B2 true JP5974626B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=49843993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012114937A Active JP5974626B2 (en) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | Vision sensor system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5974626B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3413228B2 (en) * | 1993-01-20 | 2003-06-03 | オリンパス光学工業株式会社 | camera |
JP3591345B2 (en) * | 1998-12-04 | 2004-11-17 | 日本ビクター株式会社 | Image transmission device |
JP5215969B2 (en) * | 2009-09-25 | 2013-06-19 | パナソニックEsネットワークス株式会社 | How to set network information for network devices |
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012114937A patent/JP5974626B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013243495A (en) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110154017B (en) | Conveyor tracking system and calibration method | |
JP5360437B2 (en) | Sensor controller | |
US6717382B2 (en) | Method of connecting a mobile control and/or monitoring unit to a machine and a control and/or monitoring unit for same | |
CN102540955A (en) | Display module for toolless coupling with programmable controller | |
US20150062172A1 (en) | Image processing apparatus | |
US11077560B2 (en) | Manipulator system and method for identifying operating devices | |
CN103676834A (en) | Method and device configuration for remote operation of a field device | |
JP5974626B2 (en) | Vision sensor system | |
WO2020031260A1 (en) | Control apparatus, control system, notification method, and program | |
US10474124B2 (en) | Image processing system, image processing device, method of reconfiguring circuit in FPGA, and program for reconfiguring circuit in FPGA | |
KR20160140401A (en) | Detection of the robot axial angles and selection of a robot by means of a camera | |
JP2019175407A (en) | Program creation device and program creation method of image inspection program, and creation program | |
US20200019297A1 (en) | Display apparatus and image processing method | |
JP2011191943A (en) | Apparatus and program for processing image | |
JP6348494B2 (en) | Production equipment | |
KR101733817B1 (en) | Plc system for choosing between input or output contact | |
JP5939028B2 (en) | Vision sensor system | |
KR101102903B1 (en) | Control System Of CCTV | |
JP2006048632A (en) | Sensor controller | |
JP2017068663A (en) | Programmable controller | |
US11226606B2 (en) | Generation method of control program for machine including input/output apparatus, program generation apparatus, and electric device used for generation method of control program | |
US20180095435A1 (en) | Systems and methods for rapid industrial network troubleshooting for automation systems | |
EP4220297A1 (en) | Lens device, system with integrated lens device, ?inspection device with integrated lens device, and operation program | |
KR20200006723A (en) | Monitoring device for automated system | |
KR102129466B1 (en) | Programmable Logic ControllerAPPARATUS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5974626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |