JP5970739B1 - Matching system - Google Patents
Matching system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5970739B1 JP5970739B1 JP2015164306A JP2015164306A JP5970739B1 JP 5970739 B1 JP5970739 B1 JP 5970739B1 JP 2015164306 A JP2015164306 A JP 2015164306A JP 2015164306 A JP2015164306 A JP 2015164306A JP 5970739 B1 JP5970739 B1 JP 5970739B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- profile
- user device
- communication
- users
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【課題】話しかけることなく初対面の相手の使用可能な言語、何らかの手助けを求めているか、会話や交流を望んでいるか、生活上のニーズを満たす相手を探しているか、などを識別または把握することが可能なデバイスおよびプログラムを提供する。【解決手段】デバイスを使用するユーザの使用可能な言語などを他の人が目視にて認識する手段および/またはデバイス間通信にて認識する手段を含み、既成品の内外に実装または人の身体や携行品などに装着する手段を備える構成にした。また、目的別のカテゴリーでユーザを検索、ユーザのニーズを投稿、ユーザプロファイルに従いマッチングの情報処理を行うプログラムとして、マッチング用Webアプリケーションを提供し、ユーザデバイスプロファイルの情報とユーザプロファイルの情報および/またはSNS等外部サービスのプロファイルの情報とを同期または連携させる機能を含む構成にした。【選択図】図1[PROBLEMS] To identify or grasp the language that can be used by the first meeting without speaking, whether you are seeking some help, whether you want conversation or interaction, or are looking for someone to meet your daily needs. Provide possible devices and programs. A device including means for visually recognizing a language that can be used by a user who uses a device and / or means for recognizing by means of inter-device communication, and is mounted inside or outside a ready-made product or a human body. And a means for attaching to carry-on items. In addition, as a program for searching for users by category according to purpose, posting user needs, and performing matching information processing according to the user profile, a matching web application is provided, and user device profile information and user profile information and / or The configuration includes a function of synchronizing or coordinating with profile information of an external service such as SNS. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、目的に応じたユーザの検索や解決したいニーズの投稿、ユーザが設定するプロファイルから使用言語、サポート要否/可否、交流可否を識別、マッチングを実行する無線通信デバイス、プログラム、システムに関する。 The present invention relates to a wireless communication device, a program, and a system for identifying a user according to a purpose, posting a need to be solved, identifying a language used, whether support is necessary / not possible, whether to exchange, from a profile set by a user, and performing matching .
世界のどの国においても人種、国籍、性別、年齢にかかわらず初対面の相手がどの言語を使用するのか、複数言語を使用するのかを目視のみで特定や識別することは難しく、主として外国出身者の使用する言語を認識するには二者間で二者が使用するどちらかの言語で会話や筆談、翻訳機能を有するツールを使用する必要がある。 Regardless of race, nationality, gender, or age in any country in the world, it is difficult to identify and identify which language the first person uses will use or multiple languages by visual inspection. In order to recognize the language used by the two, it is necessary to use a tool having conversation, writing, and translation functions in either language used by the two parties.
また、その二者が長期的、短期的にどのような解決したいニーズを抱えているのか、相手の存在を目視にて認識した時点において何らかの手助けを望んでいるのかまたは手助けをすることが可能なのか、不慣れな場所において相手との交流を望んでいるのかを認識するのにもやはり会話や筆談、翻訳機能を有するツールを使用する必要がある。 In addition, what kind of needs the two of them want to solve in the long term and short term, and when they can visually recognize the existence of the other party, it is possible or can help. It is also necessary to use tools that have conversation, writing, and translation functions to recognize whether they want to interact with others in unfamiliar places.
Bluetooth(登録商標)の近距離無線通信規格を利用したデバイス同士で直接通信を行う技術が知られている。Bluetooth(登録商標)は用途や機器によって実装すべき機能を「プロファイル」として個別に規定しており、1対1の接続を基本としているが上記プロファイルを使用せずにBluetooth(登録商標)通信を行えば、1台のデバイスに複数のデバイスを接続する方法がある。 A technique for directly communicating between devices using the Bluetooth (registered trademark) near field communication standard is known. Bluetooth (registered trademark) individually defines functions to be implemented depending on applications and devices as “profiles”, and is based on a one-to-one connection. However, Bluetooth (registered trademark) communication can be performed without using the above profile. There is a method of connecting a plurality of devices to one device.
デバイス同士の接続が可能な方法としてWi−Fi Direct(登録商標)という通信方式やZigbee(登録商標)という通信規格もある。 There are a communication method called Wi-Fi Direct (registered trademark) and a communication standard called Zigbee (registered trademark) as methods capable of connecting devices.
また、GPS(Global Positioning System)を利用して位置情報を提供するサービスが知られている。 There is also known a service that provides location information using GPS (Global Positioning System).
例えば、位置検索の対象となる人にGPS受信機が内蔵されたデバイスを所持させたり、位置検索の対象となるものにGPS受信機が内蔵されたデバイスをつけたりする。位置情報を提供する際には、デバイスに内蔵されたGPS受信機の位置により、位置検索の対象となる人やものを特定する。 For example, a person whose position is to be searched has a device with a built-in GPS receiver, or a person whose position is to be searched has a device with a built-in GPS receiver. When providing position information, a person or object to be searched for is specified based on the position of a GPS receiver built in the device.
従来から、機器間での通信に対応したシステムが知られている。特許文献1には、自己の位置を取得し、予め登録された電文交換情報リストに基づき送付先を選別し、自己の位置情報を含めた電文を組立て、送信する第1の携帯情報端末に対して、無線接続された第1のアクセサリ型通信機が電文の送信を指示し、その電文を受けた第2の携帯情報端末が、電文中の第1の携帯情報端末の位置近傍の地図情報を入手し、地図に当該位置をプロットして表示し、第2の携帯情報端末の第2のアクセサリ型通信機から、第1のアクセサリ型通信機音響装置を無線で制御し、音響を鳴動させて接近することを可能にする捜索装置が開示されている。 Conventionally, systems that support communication between devices are known. Patent Document 1 discloses a first portable information terminal that acquires its own position, selects a destination based on a pre-registered message exchange information list, and assembles and transmits a message including its own position information. The first accessory-type communicator connected wirelessly instructs the transmission of the message, and the second portable information terminal receiving the message receives the map information in the vicinity of the position of the first portable information terminal in the message. Obtain, plot and display the position on a map, wirelessly control the first accessory communication device acoustic device from the second accessory communication device of the second portable information terminal, and sound the sound A search device that allows access is disclosed.
しかしながら、特許文献1で開示されている構成は、被害者の位置を正確に探知するという課題については有効であるが、支援を要している人および救援者または支援者の使用可能な言語を相互に把握すること、電気通信手段がない状況においておよび/または装置を用いていない場合においてもサポートを要している人やサポートが可能な人を把握すること、相手の情報として、名前やメールアドレスなどの連絡先以外に、関心事や素性についても対面する前に把握すること、救援を要する非常事態発生時以外の場面においても、生活上のあらゆるニーズを解決してくれる可能性のある相手を世界中から検索する手段およびサポートが可能な物事について全世界に発信する手段と連携してマッチングが成立するかを判定し、リアルタイムに新たなコミュニケーションを創出することについては効果を奏さない。 However, although the configuration disclosed in Patent Document 1 is effective for the problem of accurately detecting the victim's position, the language that can be used by the person who needs assistance and the rescuer or the supporter is used. To know each other, to know who needs support or who can support even when there is no telecommunications means and / or when equipment is not used, name and email as partner information In addition to contact information such as addresses, it is possible to grasp the interests and characteristics before meeting each other, and who may solve all the needs of life even in situations other than emergency situations that require relief In real time, it is determined whether matching is established in cooperation with the means for searching for the world from the world and the means for disseminating things that can be supported to the whole world. Not achieved the effect is about to create the Tana communication.
国外旅行者は自身の話せる言語が通じない渡航先において何をするにもどこに自身の話す言語の話者がいるのかをリアルタイムに把握することが難しく困ることが多い。 Foreign travelers often find it difficult to understand in real time where they are speaking their language, regardless of what they do in their destinations where they cannot speak.
また、国外旅行者は自身の話せる言語が通じない渡航先において無料のWi−Fi(登録商標)を利用できるエリアが限定的なため、ネットワーク接続機器を携帯していてもネットワーク機能を十分に活用することが難しく困ることが多い。 In addition, since foreign tourists have limited areas where free Wi-Fi (registered trademark) can be used at destinations where their spoken language is not understood, network functions can be fully utilized even when carrying network-connected devices. It is often difficult and difficult to do.
外国出身の中長期滞在者は滞在先の国の言葉を話せない場合、何をするにもどこに自身の話す言語の話者がいるのかをリアルタイムに把握することが難しく困ることが多い。 If you are from a foreign country and are not able to speak the language of the country you are staying in, it is often difficult to understand in real time wherever you speak your language.
また、例えば図書館や喫茶店などで滞在国の言語を学習している外国出身の中長期滞在者が、会話力を高めるために日頃から滞在国出身者と話す機会を持ちたいと思っていた場合、館内や店内で外国出身の中長期滞在者の近くに無償で会話の相手が可能な資質を持つ滞在国出身者/居住者がいたとしても、双方共に、きっかけがないおよび/または会話が可能な相手かを察知することができないため、どちらからも話しかけることがなく、無償で気軽に話せる相手を見つけることが難しい。 Also, for example, if you are a mid- to long-term foreign student who is studying the language of the country you are staying in, for example, a library or a coffee shop, and you want to have a chance to speak with the person from the country you stay in order to improve your conversation skills, Even if there is a resident / resident in the country of residence who has the qualities that can be talked to without charge in the vicinity of a medium- to long-term visitor from a foreign country, there is no chance and / or conversation is possible. Because it is impossible to detect who the other party is, it is difficult to find a partner who can speak freely and without talking to either party.
聴覚障害者は手話を用いてコミュニケーションをとりたい時に手話のできる人がどこにいるのかリアルタイムに把握することが難しく困ることが多い。 Hearing impaired people often find it difficult to know in real time where people with sign language are when they want to communicate using sign language.
視覚障害者またはその他の障害者、高齢者、妊婦、病人は誰かの助けを求めたい時に快く助けの手を差し伸べることができる人がどこにいるのかリアルタイムに把握することが難しく困ることが多い。 Visually disabled or other disabled people, elderly people, pregnant women, and sick people often find it difficult and difficult to know in real time where they are willing to reach out when they want help.
困っているように見える外国人旅行者もしくは中長期滞在者を見かけた際に、使用する言語や誰かの手を借りたいと思っているかが目視では識別できないため、話しかけることを躊躇することが多い。 When I see a foreign traveler or medium- to long-term visitor who seems to be in trouble, I often hesitate to talk because I can't identify the language to use or whether I want to get help from someone else. .
視聴覚またはその他の障害者を援助できる資質を持っていても、どこに困っていて助けを求めている障害者がいるのかをリアルタイムに把握することが難しいため、助ける機会を逃してしまうことが多い。 Even if you have audiovisual or other qualities that can help people with disabilities, you often miss out on the opportunity to help because it's difficult to know in real time where people with disabilities need help.
言語の問題がないもしくはクリアできた場合であっても初対面の二者が相手の存在を認識した時点において何らかの手助けやサポートを必要としているかまたはサポートを求めることが可能か、また会話などの交流を望んでいるかを会話せずに把握することは難しく、やはり相手に話しかけるもしくは働きかけることを躊躇することが多い。また、互いの解決したい生活上のニーズを対面する前に把握することは難しく短時間で片方または互いに有意義な出会いとなることは少ない。 Even if there is no problem with the language or if it can be cleared, it is possible to ask for help or support at the time when the first two people recognize the existence of the other party, it is possible to seek support, and exchange such as conversation It's difficult to know what you want without talking, and you still often hesitate to talk or work with the other person. In addition, it is difficult to grasp each other's life needs to be solved before facing each other, and it is rare that one or the other meets meaningfully in a short time.
スマートフォンやタブレットコンピュータなどの電子デバイスはバッテリーが切れると機能を活用することができなくなり困ることが多い。 Electronic devices such as smartphones and tablet computers are often in trouble when they run out of battery.
国外旅行時などレストランなどまたはその他の店舗を選ぶ際、旅行者の使用する言語を理解可能なスタッフがいることを事前にまたはリアルタイムに把握することができるのなら、言語の障壁がなくなることで旅行者および店舗もしくは店舗スタッフの双方にメリットが生じる可能性が高い。 When choosing a restaurant or other store, such as when traveling abroad, if you can know in advance or in real time that there is a staff who can understand the language used by the traveler, travel without the language barrier There is a high possibility that benefits will arise for both the store and the store or store staff.
本発明の目的は、相手の使用可能な言語、何らかの手助けを求めているかまたは手助けが可能か、会話や交流を望んでいるか、生活上のニーズを満たす相手を探しているか、などを、相手の存在を目視にて認識する前にもしくは認識直後におよび/または話しかけることなく識別または把握することで効率的で実用的なコミュニケーションをリアルタイムに、また上記コミュニケーションのスタイルを世界的に提供することである。 The purpose of the present invention is to determine the other person's available language, whether he / she wants or can help, whether he / she wants conversation / interaction, or is looking for a partner who meets his / her life needs. To provide efficient and practical communication in real time by identifying or grasping the presence before visual recognition or immediately after recognition and / or without speaking, and the above communication style worldwide. .
また、本発明の目的は、公共施設や民間施設、その他の拠点において対応可能な言語についての情報を受発信するための手段および方法を世界的に提供することである。 Moreover, the objective of this invention is providing the means and method for transmitting / receiving the information regarding the language which can be supported in a public facility, a private facility, and other bases worldwide.
本発明は無線通信モジュールを有するデバイスとの間で無線にてデバイス間通信を行う無線通信デバイスであって、上記デバイスは、複数の上記デバイスのうちの少なくとも1つのデバイスに接続されるように構成され、上記デバイスは、メモリ部を含み、上記メモリ部には、上記デバイスを使用するユーザの少なくとも1つの使用可能な言語、道案内などのサポートの希望有無および/またはサポートの可否、会話などの交流の希望有無のうちの少なくとも1つがユーザデバイスプロファイルとして予め格納されており、上記ユーザデバイスプロファイルは、ユーザによる上記デバイスと接続された外部設定用デバイスまたは直接上記デバイスへの操作によって選択および保存され、プロセッサ部は、上記デバイスを使用するユーザの操作または設定に従い上記ユーザデバイスプロファイルを上記少なくとも1つのデバイスとの間でデバイス間通信手段を介して送信または受信することと、受信した上記ユーザデバイスプロファイルに対して上記デバイスを使用するユーザの操作または設定に従い応答情報を送信することと、プロファイルマッチング自動アラート機能を有効化することで、複数の上記ユーザデバイスプロファイルの情報から上記少なくとも1人のユーザに関連付けられた上記ユーザデバイスプロファイルの少なくとも一部分がマッチする場合、上記デバイスが自動的にマッチするユーザのユーザデバイスプロファイルを含む情報をユーザに通知することを行うように構成されている。これにより、上述した目的が達成される。 The present invention is a wireless communication device that performs wireless device-to-device communication with a device having a wireless communication module, and the device is configured to be connected to at least one of the plurality of devices. The device includes a memory unit, and the memory unit includes at least one usable language of the user who uses the device, whether or not support is desired, such as route guidance, and / or whether support is possible, conversation, etc. At least one of presence / absence of exchange is pre-stored as a user device profile, and the user device profile is selected and saved by an operation by a user on an external setting device connected to the device or directly on the device. The processor unit is operated by the user who uses the device. Or transmitting or receiving the user device profile to / from the at least one device according to a setting via an inter-device communication unit, and a user operation using the device with respect to the received user device profile or By sending response information according to the settings and enabling the profile matching automatic alert function, at least a part of the user device profile associated with the at least one user is matched from the information of the plurality of user device profiles. In this case, the device is configured to notify the user of information including the user device profile of the user with which the device automatically matches. Thereby, the object mentioned above is achieved.
上記ユーザデバイスプロファイルを液晶画面などの情報表示部で表示できるように構成してもよい。 You may comprise so that the said user device profile can be displayed on information display parts, such as a liquid crystal screen.
上記デバイスを情報表示部に表示される上記ユーザデバイスプロファイルの設定内容を見ながら操作することで、デバイス自体に設定情報が保存される上記ユーザデバイスプロファイルに、ユーザの使用可能な言語を一つまたは複数選択し設定を保存、不慣れな場所において道案内などのサポートの希望有無および/またはサポートが可能な内容や会話などの交流の希望有無を任意で選択し設定を保存、送信に関わる設定を有効にすることでユーザAのデバイスがBluetooth(登録商標)規格などのデバイス間通信技術を用いてユーザBの近距離通信デバイスと通信することができるようになる。ユーザAのデバイスの送信信号をユーザBのデバイスが受信するとその通知を情報表示部で認識でき、ユーザBはユーザAの公開設定されたユーザデバイスプロファイルを把握することができるようになる。ユーザBは任意でユーザAに応答できる。上記応答は当該発明のデバイスを利用の場合は予め設定されている応答メッセージの送信、専用スマートフォンアプリケーションを利用の場合は上記アプリケーションの機能であるテキストなどの自由入力で応答メッセージを送信することができる。つまり通信範囲内の複数のデバイスすなわち、デバイスを携行する複数のユーザとコンタクトを取ることができる。 By operating the device while viewing the setting contents of the user device profile displayed on the information display unit, the user device profile in which the setting information is stored in the device itself has one or more languages available to the user. Select multiple settings and save settings, select where you want to support directions in unfamiliar places and / or select what you want to support and exchanges such as conversations, save settings, and enable settings related to transmission By doing so, the device of the user A can communicate with the short-range communication device of the user B using an inter-device communication technology such as the Bluetooth (registered trademark) standard. When the user B device receives the transmission signal of the user A device, the information display unit can recognize the notification, and the user B can grasp the user device profile of the user A that is publicly set. User B can optionally respond to user A. When using the device of the present invention, the response can be transmitted by a preset response message, and when using a dedicated smartphone application, the response message can be transmitted by free input such as text as a function of the application. . That is, it is possible to contact a plurality of devices within the communication range, that is, a plurality of users carrying the devices.
上記ユーザデバイスプロファイルに保存される設定情報として、ユーザの名前(相手のデバイスに表示されるユーザネーム)、性別、年齢、職種、国籍、居住地、現在地、スケジュールと滞在地、関心事などを任意で設定できるように構成してもよい。 User name (user name displayed on partner device), gender, age, occupation, nationality, residence, current location, schedule and place of stay, interests, etc., as setting information saved in the above user device profile It may be configured so that it can be set with.
また、上記ユーザデバイスプロファイルに保存される設定情報として、通信する対象の相手の条件(例えば相手の使用言語など)を任意で設定できるように構成してもよい。 Further, the setting information stored in the user device profile may be configured such that the conditions of the communication partner (for example, the language used by the partner) can be arbitrarily set.
また、上記ユーザデバイスプロファイルに保存される設定情報として、送受信信号が有効になる通信距離(例えば半径100メートル以内で通信など)を任意で設定できるように構成してもよい。 In addition, as setting information stored in the user device profile, a communication distance (for example, communication within a radius of 100 meters) where a transmission / reception signal is valid may be arbitrarily set.
また、上記ユーザデバイスプロファイルに保存される設定情報として、送受信が有効になる時間をスケジュール的に任意で設定できるように構成してもよい。 Further, the setting information stored in the user device profile may be configured such that the time when transmission / reception becomes valid can be arbitrarily set in a schedule.
また、上記ユーザデバイスプロファイルに保存される設定情報として、マッチング用Webアプリケーションとの連携有無の設定を任意で設定できるように構成してもよい。 Further, the setting information stored in the user device profile may be configured so that the setting of the presence or absence of cooperation with the matching Web application can be arbitrarily set.
また、通信する対象の相手の条件(例えば相手の使用言語など)を設定し相手を検索できるように構成してもよい。 Further, it may be configured such that a partner can be searched by setting a condition (for example, a language used by the partner) of a partner to be communicated.
また、上記通信する対象の相手の条件(例えば相手の使用言語など)を保存し、自分の希望する相手が設定した有効通信距離内で存在する場合にアラートとして自動的に通知を受けることができるように構成してもよい。 In addition, it is possible to save the conditions of the other party to communicate with (for example, the language used by the other party) and automatically receive an alert as an alert if the desired party exists within the set effective communication distance. You may comprise as follows.
また、通信が確立した複数の相手のユーザデバイスプロファイルは通信履歴としてメモリ部に保存できるように構成することで、通信時にコンタクトが成立しなかった場合においても、通信履歴より相手のユーザデバイスプロファイルを確認することで相手が連絡手段(例えばメールアドレス、ソーシャルネットワークサービス(以下、「SNS」と略称する)のIDなど)を上記ユーザデバイスプロファイルに入力している場合はコンタクトが可能となる。 In addition, by configuring the user device profiles of multiple partners with whom communication has been established to be stored in the memory unit as communication histories, even if contact is not established during communication, the user device profiles of the other party can be obtained from the communication history. Confirmation enables contact when the other party has input a contact means (for example, an e-mail address, an ID of a social network service (hereinafter abbreviated as “SNS”), etc.) to the user device profile.
上記無線通信モジュールには、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、ANT+(登録商標)が含まれるように構成してもよい。 The wireless communication module may be configured to include Bluetooth (registered trademark), ZigBee (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), and ANT + (registered trademark).
当該発明のデバイスには、位置情報取得手段としてGPS(Global Positioning System)受信機が含まれるように構成してもよい。 The device of the present invention may include a GPS (Global Positioning System) receiver as position information acquisition means.
本発明は上記デバイスを使用するユーザの少なくとも1つの使用可能な言語を上記デバイスを使用するユーザおよび上記デバイスを使用しないユーザが目視にて認識可能な手段(例えば国旗、言語コード、国コードなどを上記デバイス外部に表記)、上記サポートの希望有無および/またはサポート可否を目視にて認識可能な上記手段(例えば道案内を希望する場合、英語や滞在国で使用されている言語で「ガイド希望」などの文章やガイドの希望を連想可能なマークを上記デバイス外部に表記)、上記交流の希望有無を目視にて認識可能な上記手段(例えば会話などの交流を希望する場合、英語や滞在国で使用されている言語で「交流希望」などの文章や交流の希望を連想可能なマークを上記デバイス外部に表記)、発音部を備え、上記デバイスを使用するユーザの少なくとも1つの使用可能な言語を上記デバイスを使用するユーザが音声にて認識可能な手段(例えばスピーカから言語名を音声出力)、上記サポートの希望有無および/またはサポート可否を音声にて認識可能な上記手段、上記交流の希望有無を音声にて認識可能な上記手段、上記デバイスを使用するユーザの発する言葉を認識可能な音声入力手段の少なくとも1つを含み、人の身体、衣服に装着可能な手段または電子機器、時計、カード、バッグを含む携行品に装着もしくは実装可能な手段を備えたモバイルデバイスおよび/またはウェアラブルデバイスであることを特徴とする。これにより、上述した目的が達成される。 The present invention provides means (for example, a national flag, a language code, a country code, etc.) that allows a user who uses the device and a user who does not use the device to visually recognize at least one usable language of the user who uses the device. The above means capable of visually recognizing whether support is desired and / or whether support is possible (for example, when requesting route guidance, "Guide request" in English or the language used in the country you are staying in) The above-mentioned means that can recognize the presence or absence of the above-mentioned exchange visually (for example, if you wish to exchange such as conversation, in English or the country you are staying in) In the language used, a sentence such as “Request for exchange” or a mark that can be used to associate with the exchange is written on the outside of the above device), and a pronunciation section is provided. A means by which a user using the device can recognize at least one usable language of a user by voice (for example, a language name is output from a speaker), whether or not the support is desired, and / or support availability Including at least one of the above-described means that can be recognized by voice, the above-mentioned means that can recognize whether or not the user wants to exchange, and the voice input means that can recognize words uttered by a user using the device. A mobile device and / or a wearable device provided with a means that can be attached to clothes or a means that can be attached to or mounted on a portable article including an electronic device, a watch, a card, and a bag. Thereby, the object mentioned above is achieved.
上記モバイルデバイスおよび/またはウェアラブルデバイスは、バッテリー利用時はデバイス間通信が可能であるが、バッテリーが切れた状態においてもデバイスに表記された識別情報から他ユーザおよびデバイスを使用しないすべての近距離にいる人が目視にて情報を認識することができるようになる。 The above mobile device and / or wearable device can communicate between devices when using a battery, but even when the battery is dead, the identification information written on the device can be used for all short distances where other users and devices are not used. A person can recognize information visually.
また、上記モバイルデバイスおよび/またはウェアラブルデバイスは、バッテリーを含まない構成にしてもよい。 The mobile device and / or wearable device may be configured not to include a battery.
上記バッテリー部が機能していないまたは有していないデバイスは、当該発明デバイスを使用するユーザおよび上記デバイスを使用しないすべての人が目視にて情報を認識することができる非電子デバイスとして使用することができる。 The device in which the battery unit is not functioning or does not have is used as a non-electronic device that can be visually recognized by a user who uses the device of the invention and all persons who do not use the device. Can do.
本発明はコンピュータを用いて、利用するユーザが登録および設定を行うことで作成されるユーザプロファイルに従いマッチングの情報処理を行うプログラムであって、マッチング用Webアプリケーションを含み、上記ユーザのインターネットに接続可能なデバイスからアクセス可能なWebサイトを有し、上記Webサイトは、サーバ装置により運用され、上記ユーザが上記ユーザプロファイルとして、ユーザネーム、性別、年齢、職種、国籍、居住地、現在地、使用言語のうちの少なくとも1つをユーザの意思に従い登録する機能と、目的別のカテゴリーとして、飲食を共にする意思を持つユーザのカテゴリー、仕事を探しているユーザのカテゴリー、仕事を提供するユーザのカテゴリー、趣味を共にする意思を持つユーザのカテゴリー、物事を学ぶ意思を持つユーザのカテゴリー、物事を教えることが可能なユーザのカテゴリー、場所のガイドを探しているユーザのカテゴリー、場所のガイドが可能なユーザのカテゴリー、医療機関または医師の情報を探しているユーザのカテゴリー、医療機関または医師の情報を提供可能なユーザのカテゴリー、ボランティア活動を探しているユーザのカテゴリー、ボランティア活動が可能なユーザのカテゴリー、悩み事の相談を希望するユーザのカテゴリー、悩み事の相談を聞くことが可能なユーザのカテゴリーのうちの少なくとも1つを含み、上記カテゴリーでユーザを検索する機能と、上記カテゴリーで上記ユーザプロファイルの情報と共に投稿する機能と、上記ユーザプロファイル内に上記カテゴリーで投稿する内容と同等の情報を登録する機能と、ユーザプロファイルアラート機能を有効化することで、複数の上記ユーザプロファイルの情報から上記少なくとも1人のユーザの少なくとも1つの上記カテゴリーに基づいて少なくとも1人のユーザに関連付けられた上記ユーザプロファイルの少なくとも一部分がマッチする場合、上記サーバ装置から自動的にマッチするユーザのユーザプロファイルを含む情報を、ユーザがユーザプロファイルに設定した電子メールアドレス(Eメールアドレス)へ電子メール(Eメール)を発信もしくは上記Webサイト内でユーザに通知または外部インターネットサービスを介して通知する機能と、ソーシャルネットワークサービスが提供するSNSアカウントでログインする機能と、上記ユーザプロファイルと上記ソーシャルネットワークサービスが提供するSNSサーバから取得したSNS等外部サービスプロファイルを連携させる機能と、を有し、バッテリー部を有しているデバイスと直接無線通信してもしくはインターネットに接続可能なデバイスを介して上記ユーザデバイスプロファイルと上記ユーザプロファイルを同期または連携させる機能と、上記ユーザプロファイルと上記SNS等外部サービスプロファイルと上記ユーザデバイスプロファイルのデータを記憶するプロファイルデータベースと、多言語で使用可能なユーザインタフェースを有することを特徴とする。これにより、上述した目的が達成される。 The present invention is a program for performing information processing for matching in accordance with a user profile created by registration and setting by a user using a computer, including a matching Web application, and connectable to the Internet of the user The website is operated by a server device, and the user has a user name, sex, age, occupation, nationality, residence, current location, language used as the user profile. A function to register at least one of them according to the user's intention, as a category by purpose, a category of a user who intends to eat and drink together, a category of a user who is looking for a job, a category of a user who provides a job, a hobby Of users who are willing to share User categories with willingness to learn things, categories of users who can teach things, categories of users looking for location guides, categories of users who can guide location, medical institution or doctor information Categories of users who are looking for, categories of users who can provide information on medical institutions or doctors, categories of users who are looking for volunteer activities, categories of users who can volunteer, and categories of users who want to consult about troubles A function that includes at least one of user categories capable of listening to trouble consultations, a function for searching for users in the category, a function for posting together with information on the user profile in the category, and the user profile Information equivalent to the content posted in the above category And enabling the user profile alert function to enable the user profile alert function to be associated with at least one user based on at least one of the categories of the at least one user from the information of the plurality of user profiles. If at least a portion of the user profile matches, information including the user profile of the user that automatically matches from the server device is sent to an email address (email address) set in the user profile by the user (email) A function of notifying a user or notifying a user within the website or via an external Internet service, a function of logging in with an SNS account provided by a social network service, the user profile and the social network A function of linking an external service profile such as an SNS acquired from an SNS server provided by the network service, and directly wirelessly communicating with a device having a battery unit or via a device connectable to the Internet A function that synchronizes or links the user device profile and the user profile, a profile database that stores the user profile, the external service profile such as the SNS, and the data of the user device profile, and a user interface that can be used in multiple languages It is characterized by. Thereby, the object mentioned above is achieved.
また、本発明はコンピュータを用いて、上記デバイスに同期処理を行うプログラムであって、デバイス同期用アプリケーションを含み、上記デバイス同期用アプリケーションは、上記デバイスに上記ユーザデバイスプロファイルを含む設定を行うデバイス設定用デバイスを含んで構成され、上記デバイスに上記ユーザデバイスプロファイルを含む設定を行うデバイス設定手段と、ユーザデバイスプロファイル記憶手段と、上記ユーザデバイスプロファイルと上記ユーザプロファイルを同期または連携させる機能と、上記ユーザデバイスプロファイル、上記ユーザプロファイル、上記SNS等外部サービスプロファイルの各データのうちの少なくとも1つを記憶するプロファイルデータベースと、多言語で使用可能なユーザインタフェースを有することを特徴とする。これにより、上述した目的が達成される。 Further, the present invention is a program for performing synchronization processing on the device using a computer, and includes a device synchronization application, and the device synchronization application performs device setting for performing settings including the user device profile on the device. A device setting unit configured to include a user device profile and configured to include the user device profile in the device, a user device profile storage unit, a function of synchronizing or linking the user device profile and the user profile, and the user It has a profile database that stores at least one of device profile, user profile, and external service profile data such as SNS, and a user interface that can be used in multiple languages. And wherein the Rukoto. Thereby, the object mentioned above is achieved.
本発明のうち代表的な形態によれば、会話せずに初対面の相手の話せる言語を識別し、相手が手助けを必要としているかまたは手助けが可能か、会話などの交流を求めているかをインタラクティブに識別することを可能にする無線通信デバイス、そのデバイスを含めて実行されるプログラム、システムを提供することが可能になる。 According to a typical embodiment of the present invention, the language that the first meeting partner can speak without having a conversation is identified, and it is interactively determined whether the other party needs assistance or can help, or is seeking exchange such as a conversation. It becomes possible to provide a wireless communication device that enables identification, a program that is executed including the device, and a system.
また、本発明の一観点によれば、公共施設や、公共施設や民間施設、その他の拠点において対応可能な言語についての情報を受発信するための手段および方法を世界的に提供することが可能になる。 Further, according to one aspect of the present invention, it is possible to provide means and methods for receiving and transmitting information about languages that can be handled in public facilities, public facilities, private facilities, and other bases worldwide. become.
また、目視にて情報を識別可能なデバイスを使用することでデバイスを使用しない相手との交流をデバイス非利用時の時よりも多く創出する機会を提供することが可能になる。 Further, by using a device that can visually identify information, it is possible to provide an opportunity to create more exchanges with a partner who does not use the device than when the device is not used.
さらに、上述の電子デバイス、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)などを相互に用いることで相手の設定に従い、相手の解決したいニーズを事前または直前に把握する無線通信デバイス、プログラム、システムを提供することが可能になる。 Furthermore, by using the above-mentioned electronic devices, smartphones, tablet computers, personal computers, desktop computers, laptop computers, notebook computers, PDAs (Personal Digital Assistants), etc., according to the settings of the other party, the needs to be solved by the other party It becomes possible to provide a wireless communication device, a program, and a system grasped in advance or immediately before.
本願に係る無線通信デバイス、プログラム、システムによれば、邦人間および外国人とのコミュニケーションの機会をより多く創出し、上記コミュニケーションのタイプやレベルも簡単な手助けから互いのニーズを満たすことまで対応し、ユーザの利用シーンや目的で選択可能な複数のタイプのデバイスの展開および実用的な各種連携機能を活用することで、有意義なコミュニケーションをリアルタイムに、かつ世界的に実現することができるという効果を奏する。 According to the wireless communication device, program, and system of the present application, more opportunities for communication with Japanese and foreigners are created, and the types and levels of communication described above can be easily supported to meet each other's needs. By utilizing multiple types of devices that can be selected according to the user's usage scene and purpose and utilizing various practical linkage functions, meaningful communication can be realized in real time and worldwide. Play.
また、図12乃至図15で示すように、本願に係る無線通信デバイス、プログラム、システムによれば、各デバイスのタイプにより異なるフローおよびメリットを提供することやITリテラシーのレベルが異なるユーザ間においてもコンタクトを成立させることが可能になる。 Further, as shown in FIGS. 12 to 15, according to the wireless communication device, program, and system according to the present application, it is possible to provide different flows and merits depending on the type of each device or between users with different levels of IT literacy. It becomes possible to establish a contact.
以下の説明では、様々な実施形態の完全な理解を提供するために、いくつかの具体的な詳細を説明する。しかしながら、本発明の様々な実施形態を、これらの具体的な詳細を用いることなく実施することができる。他の例において、本発明の特定の実施形態を不明瞭にしないように、周知の方法、手順、構成要素及び回路は詳細には説明しない。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 In the following description, numerous specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of various embodiments. However, various embodiments of the invention may be practiced without these specific details. In other instances, well-known methods, procedures, components, and circuits have not been described in detail so as not to obscure certain embodiments of the invention. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
ここで用いられる「電子デバイス」という用語は、バッテリー部を有しており電源が入れば電気的機能が稼働する状態のデバイスを表す。また「非電子デバイス」という用語は、バッテリー部を有していないまたはバッテリー部を有しているが電源が入っていない状態もしくは充電されていない状態のデバイスを表す。 As used herein, the term “electronic device” refers to a device that has a battery portion and operates in an electrical function when powered on. The term “non-electronic device” refers to a device that does not have a battery portion or has a battery portion but is not turned on or charged.
<システムの概要について>
図1は、本発明の実施の形態に係るシステムの全体構成例を示す図である。図1によれば、本実施形態のデバイスは、非電子デバイス14、電子デバイス(言語など目視/音声識別手段有り)15、電子デバイス(言語など目視/音声識別手段無し)16の3つに大別できるデバイス、専用スマートフォンアプリ17、マッチング用Webアプリケーションクライアント18の計5タイプのシステム利用手段(図示23)があり、識別/通信手段24の各手段を用いてユーザBの手段(図示25)である各デバイスとやりとりを行う。さらに電子デバイス15、電子デバイス16、専用スマートフォンアプリ17、マッチング用Webアプリケーションクライアント18は通信種別22の各手段を用いて電子デバイス設定用デバイス1およびサーバシステム6とやりとりを行うよう構成されている。
<About system overview>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a system according to an embodiment of the present invention. According to FIG. 1, the device of this embodiment is largely divided into three devices: a
図1中の通信ネットワーク30はデータ送受信が可能な通信路である。すなわち、通信ネットワーク30は、直接接続のための専用線(専用ケーブル)やイーサネット(登録商標)などによるLAN(Local Area Network)の他、電話通信網やケーブル網、インターネットなどの通信網を含み、また通信方法については有線/無線を問わない。 A communication network 30 in FIG. 1 is a communication path capable of transmitting and receiving data. That is, the communication network 30 includes a communication network such as a telephone communication network, a cable network, and the Internet in addition to a dedicated line (dedicated cable) for direct connection, a LAN (Local Area Network) using Ethernet (registered trademark), and the like. The communication method may be wired / wireless.
図1中のBluetooth(登録商標)などデバイス間通信34はBluetooth(登録商標)以外の規格で実施することも可能であるが、その規格は1つの規格に統一することで世界のどの国においてもデバイス間通信が可能となる。 The inter-device communication 34 such as Bluetooth (registered trademark) in FIG. 1 can be implemented by a standard other than Bluetooth (registered trademark), but the standard is unified into one standard in any country in the world. Communication between devices becomes possible.
[動作例]
図4は、本実施形態におけるユーザの操作と図1中の非電子デバイス14および電子デバイス15または16の動作を示すフローチャートである。なお、図4では、ステップを「S」と略称する。
[Operation example]
FIG. 4 is a flowchart showing user operations and operations of the
ユーザAのデバイスにバッテリーが具備されており、充電されている場合は、ステップS2へ進む(ステップS1)。 If the user A's device is equipped with a battery and is charged, the process proceeds to step S2 (step S1).
ユーザAのデバイスに図3中の無線通信モジュール45、プロセッサ部46、GPSモジュール47、メモリ部48、位置情報送受信部49、情報表示部50、操作部51、発音部52、振動部53、音声入力部54、発光部55が具備されている場合の例となる(ステップS2)。
The
ユーザAの操作部51への操作により、初期設定がなされる。プロセッサ部46は、情報表示部50(例えば、液晶画面)にユーザデバイスプロファイルを表示させる。ユーザAが設定を完了することでユーザデバイスプロファイルはメモリ部48に保存される(ステップS3)。
Initial setting is performed by an operation of the
なお、ユーザデバイスプロファイルの設定内容は、ユーザが設定を変更後に保存することでプロセッサ部46は即時に変更を反映させ、メモリ部48に変更後の設定内容が格納される。
The setting contents of the user device profile are saved after the user changes the settings, so that the
ユーザAのデバイスのアンテナを含む無線通信モジュール45は、ユーザデバイスプロファイルのデータを含む無線信号を送信し、他ユーザ(本例ではユーザB)の通信可能なデバイスの無線信号を受信することで通信可能な状態の場合、GPSモジュール47および位置情報送受信部49によりユーザBへユーザAの現在地情報を送信し、ユーザBの現在地情報を受信する。また、プロセッサ部46はユーザBのデバイスとの距離を測定し、発音部52より距離を音声として出力させることが可能である。そして受信した現在地は情報表示部50により地図上に表示されることでユーザAはユーザBとの距離や位置関係を視覚的に認識可能となる(ステップS4)。
The
ユーザは図1中のマッチング用Webアプリケーション7も利用する場合は、ユーザプロファイルを作成することが可能である(ステップS5)。 If the user also uses the matching Web application 7 in FIG. 1, a user profile can be created (step S5).
また、ユーザはユーザデバイスプロファイルとユーザプロファイルを連携させることも可能である(ステップS6)。 Further, the user can link the user device profile and the user profile (step S6).
ユーザAのデバイスとユーザBのデバイスで無線通信が確立後、プロセッサ部46は両者のユーザデバイスプロファイルの設定内容を比較し、マッチする内容があるかを判定する(ステップS7)。
After the wireless communication is established between the user A device and the user B device, the
ユーザはマッチングが成立する他ユーザのデバイスを認識した時に発音部52、振動部53、発光部55によるデバイスの鳴動や発光、情報表示部50に表示されるメッセージの受信により他ユーザの存在をリアルタイムに知ることが可能なプロファイルマッチング自動アラート機能を有効にすることも可能である(ステップS8およびステップS9)。
When the user recognizes the other user's device for which matching is established, the sounding
マッチング用Webアプリケーション7のユーザプロファイルと連携しているユーザBのデバイスと通信が確立し、ユーザデバイスプロファイルのマッチングが成立したユーザAのデバイスの情報表示部50には、ユーザBのユーザデバイスプロファイルの情報およびユーザプロファイルが自動表示される(ステップS10)。
Communication is established with the user B's device linked to the user profile of the matching web application 7, and the user device profile matching of the user device profile is displayed in the
ユーザBの上記情報を確認したユーザAはコンタクトをとる希望がある場合は操作部51への操作によりコンタクト希望の情報をユーザBのデバイスへ送信することが可能である。なお、プロセッサ部46および無線通信モジュール45はユーザAのデバイスからのコンタクト希望情報をユーザBのデバイスのみへ信号を送信するが、例えば非常事態発生時などの場合はユーザの操作部51への操作により、ユーザデバイスプロファイルのマッチングが成立しない他ユーザのデバイスに対しても通信可能な他のすべてのデバイスへ信号を送信できるように構成してもよい。また、ユーザデバイスプロファイルの設定にて非常事態発生時の信号を受信しないように設定できるように構成することも可能である(ステップS11およびステップS12)。
If the user A who has confirmed the above information of the user B wishes to make a contact, the user A can send the information of the contact request to the user B device by operating the
ユーザAのデバイスからコンタクト希望の信号を受信したユーザBのデバイスを情報表示部50、発音部52、発光部55のうちの少なくとも1つにて確認したユーザBはコンタクトをとることが可能な場合は操作部51への操作によりコンタクト承諾の情報をユーザAのデバイスへ送信することでユーザAとユーザBにおけるコミュニケーションが成立する(ステップS13およびステップS14)。
When user B who has confirmed the device of user B who has received a contact request signal from the device of user A using at least one of
ステップS1で、ユーザAのデバイスにバッテリー部を有していないまたは有していても充電されていない場合、デバイスの外面にユーザAの使用言語表示手段41、サポート希望表示手段42、サポート可能表示手段43、交流希望表示手段44のうちの少なくとも1つが表示されている場合は、例えば、道案内などのサポートを要している時に、上記サポート希望表示手段42を目視にて認識した他ユーザ(本例ではユーザB)がサポートすることが可能ならば、ユーザBがユーザAに話しかけることでサポートを目的としたコミュニケーションが成立する(ステップS15乃至ステップS17)。
If it is determined in step S1 that the user A's device does not have a battery unit or is not charged, the user A's language display means 41, the support request display means 42, and a supportable display are displayed on the outer surface of the device. When at least one of the
また、ユーザAはサポートは要していないが、会話などの交流を希望している場合は、上記交流希望表示手段44を目視にて認識した他ユーザ(本例ではユーザB)が交流可能ならば、ユーザBがユーザAに話しかけることで交流を目的としたコミュニケーションが成立する(ステップS18およびステップS19)。 User A does not need support, but if he / she wishes to exchange such as a conversation, if other user (user B in this example) who can visually recognize the exchange request display means 44 can exchange, For example, when the user B talks to the user A, communication for the purpose of exchange is established (step S18 and step S19).
ステップS4で、ユーザAのデバイスが他ユーザのデバイスと通信が不可の場合であっても、図1中の電子デバイス15を使用することで他ユーザが目視にてユーザAの希望を認識することが可能になり、非電子デバイス14としてネットワークやバッテリーに依存しない手段によるコミュニケーションが実現する(ステップS20およびステップS15)。
Even if the user A's device cannot communicate with another user's device in step S4, the other user visually recognizes the user A's wish by using the
ステップS5および/またはステップS6で、ユーザBがマッチング用Webアプリケーション7のユーザプロファイルを作成していない場合または作成していても連携していない場合は、ユーザAのユーザデバイスプロファイルとユーザBのユーザデバイスプロファイルでマッチングが成立し、ユーザAのデバイスでプロファイルマッチング自動アラート機能が有効ならば、デバイスの鳴動や発光、メッセージの受信などでユーザBの存在を認識することが可能であるが、ユーザAの情報表示部50にはユーザBのユーザデバイスプロファイルの情報のみ確認が可能となり、ユーザプロファイルの情報は確認することは不可となる(ステップS21乃至ステップS24)。
In step S5 and / or step S6, if user B has not created a user profile for matching web application 7, or if it has been created but is not linked, user A's user device profile and user B's user If matching is established in the device profile and the profile matching automatic alert function is valid in the user A's device, it is possible to recognize the presence of the user B by ringing the device, emitting light, receiving a message, etc. In the
ステップS13で、ユーザAからの情報を受信したユーザBは、ユーザAとコンタクトをとる希望がない場合はユーザBの操作部51への操作より、プロセッサ部46および無線通信モジュール45は、ユーザAのデバイスにコンタクト拒否の情報を送信する(ステップS25)。
In step S13, if the user B who has received the information from the user A does not wish to contact the user A, the
ステップS17で、ユーザBがユーザAのサポートが不可の場合、ステップS19で、ユーザBがユーザAとの交流が不可の場合、ステップS20で、ユーザAのデバイスで使用言語、サポート要否、交流希望について目視で識別可能な表示がない場合、ステップS25で、ユーザBからユーザAのデバイスへコンタクト拒否の情報が送信された場合の上記いずれかの場合は、ユーザAとユーザBのコンタクトは不成立にて終了となり、開始より他ユーザとのマッチング処理を繰り返す。 In step S17, if user B cannot support user A, in step S19, if user B cannot interact with user A, then in step S20, the language used, the necessity of support, and the exchange on user A's device. If there is no visually identifiable indication of hope, contact between user A and user B is not established in any of the above cases where contact rejection information is transmitted from user B to user A's device in step S25. And the matching process with other users is repeated from the start.
なお、通信が確立した他ユーザのデバイスのユーザデバイスプロファイルの情報は、通信履歴としてメモリ部48に格納される。ユーザの操作により、各ユーザのユーザデバイスプロファイルの情報は保存しておくことも削除することも可能である。 Note that information on the user device profile of the device of another user with whom communication has been established is stored in the memory unit 48 as a communication history. The user device profile information of each user can be saved or deleted by user operation.
[実施の形態1]
<ハードウェア構成>
図1中の電子デバイス(言語など目視/音声識別手段無し)16(以後、電子デバイス識別手段無しと称する)はハードウェア構成の実施例として、図3中の無線通信モジュール45、プロセッサ部46、GPSモジュール47、メモリ部48、位置情報送受信部49、情報表示部50、操作部51、発音部52、振動部53、音声入力部54を含む。
[Embodiment 1]
<Hardware configuration>
An electronic device (without visual / speech identification means such as language) 16 (hereinafter referred to as “without electronic device identification means”) in FIG. 1 is an example of a hardware configuration, and includes a
電源ON/OFFの状態を表すLEDを発光部55として含んでもよい。
An LED indicating the power ON / OFF state may be included as the
また、図1中のサーバシステム6と通信を可能にするために、Wi−fiモジュールを含んでもよい。 Moreover, in order to enable communication with the server system 6 in FIG. 1, a Wi-fi module may be included.
また、図3中の情報表示部50に他ユーザのデバイスとの距離(例えば「50メートル」など)を含む表示ができるように構成してもよい。
Moreover, you may comprise so that the display containing distance (for example, "50 meters" etc.) with another user's device can be performed on the
図2に示すように、上記デバイスの形状は既成品の内外に実装する手段または着脱可能な手段で構成してもよいし、新たに設計またはデザインして構成してもよい。 As shown in FIG. 2, the shape of the device may be configured by means for mounting inside or outside of an existing product, or a detachable means, or may be newly designed or designed.
<機能構成と動作>
電源投入後は、ユーザデバイスプロファイルの設定が可能である。まずユーザ自身の情報としてユーザネーム(実名ではなくてもよい)、性別、年齢、職種、国籍、居住地、現在地、使用言語(複数登録可能)を設定する。キーボードを有していないデバイスの場合は図3中の情報表示部50に表示されるユーザデバイスプロファイルの設定内容を見ながら予め図3中のメモリ部48に用意された選択肢の中から図3中の操作部51(例えばボタンやダイヤルなど)を操作して選択して設定できるよう構成することが可能である。
<Functional configuration and operation>
After the power is turned on, the user device profile can be set. First, as a user's own information, a user name (not necessarily a real name), gender, age, occupation, nationality, residence, current location, and language (multiple registrations are possible) are set. In the case of a device that does not have a keyboard, the options shown in FIG. 3 are selected from the options prepared in the memory unit 48 in FIG. 3 in advance while viewing the setting contents of the user device profile displayed on the
次に任意で希望する通信対象の相手の性別、年齢、職種、国籍、居住地、現在地、使用言語(複数登録可能)を設定する。 Next, the gender, age, occupation, nationality, place of residence, current location, and language used (can be registered in plural) are optionally set.
次に送受信可能な距離を設定し、データ送受信機能を有効に設定することで他のデバイスと通信可能な状態になる。 Next, the distance that can be transmitted / received is set, and the data transmission / reception function is set to be valid, thereby enabling communication with other devices.
図7は、処理例を示すシーケンス図(パターンC)である。以下に、図7中のユーザA23が電子デバイス識別手段無し16を用いた時の処理を説明する。なお、この処理例では図1中の識別/通信手段24としてBluetooth(登録商標)などデバイス間通信34の手段としてBluetooth(登録商標)規格を用いているが、Bluetooth(登録商標)以外のデバイス間通信技術も用いて構成してもよい。また相手ユーザとの通信において図1中の通信種別22に表す通信ネットワーク30を用いて構成してもよい。 FIG. 7 is a sequence diagram (pattern C) showing a processing example. In the following, processing when the user A23 in FIG. 7 uses the electronic device identifying means 16 is described. In this processing example, the Bluetooth (registered trademark) standard such as Bluetooth (registered trademark) is used as the identification / communication unit 24 in FIG. 1, but between devices other than Bluetooth (registered trademark) Communication technology may also be used. Moreover, you may comprise using the communication network 30 represented to the communication classification 22 in FIG. 1 in communication with an other party user.
図7によれば、データの送受信が可能な状態にあるユーザA23(C−S1)およびユーザB25(C−S2)のデバイスが送受信可能な状態になった時にユーザB25のデバイスにユーザA23の情報が通知または図3中の情報表示部50に表示される。
According to FIG. 7, when the devices of user A23 (C-S1) and user B25 (C-S2) that are ready to send and receive data are ready to send and receive information, the information of user A23 is sent to the device of user B25. Is displayed on the
ユーザB25はユーザA23のユーザデバイスプロファイルを確認し、ユーザB25のユーザデバイスプロファイルの設定に従い、自動的または手動的に使用言語、サポート希望の有無および/またはサポートの可否、会話などの交流希望の有無のうちの少なくとも一つを含んだ情報をユーザA23のデバイスに送信する(C−S3)。 The user B25 confirms the user device profile of the user A23, and automatically or manually uses the language, whether support is desired and / or whether support is possible, and whether there is an exchange request such as a conversation according to the setting of the user device profile of the user B25. Information including at least one of them is transmitted to the device of user A23 (C-S3).
ユーザA23はユーザB25のユーザデバイスプロファイルを確認し、応答する意思がある場合は予め図3中のメモリ部48に用意されたメッセージ文または図3中の操作部51による入力により返答のメッセージをユーザB25のデバイスに送信する(C−S4)。
The user A23 confirms the user device profile of the user B25, and if there is an intention to respond, the user A23 sends a message message prepared in advance in the memory unit 48 in FIG. 3 or a response message input by the
以上の処理によりユーザA23とユーザB25間におけるコミュニケーションが成立する(C−S5およびC−S6)。 Through the above processing, communication between the user A23 and the user B25 is established (C-S5 and C-S6).
図8は、図3中のGPSモジュール47を有する電子デバイス識別手段なし16を用いた処理例を示すシーケンス図(パターンD)である。以下に、図8中のユーザA23が電子デバイス識別手段無し16を用いた時の処理を説明する。なお、この処理例では図1中の識別/通信手段24に表すBluetooth(登録商標)などデバイス間通信34の手段としてBluetooth(登録商標)規格を用いているが、Bluetooth(登録商標)以外のデバイス間通信技術も用いて構成してもよい。また相手ユーザとの通信において図1中の通信種別22に表す通信ネットワーク30を用いて構成してもよい。 FIG. 8 is a sequence diagram (pattern D) showing a processing example using the electronic device identification unit 16 having the GPS module 47 in FIG. Hereinafter, a process when the user A23 in FIG. In this example of processing, the Bluetooth (registered trademark) standard is used as a means for inter-device communication 34 such as Bluetooth (registered trademark) shown in the identification / communication unit 24 in FIG. 1, but a device other than Bluetooth (registered trademark) is used. You may comprise using an inter-communication technique. Moreover, you may comprise using the communication network 30 represented to the communication classification 22 in FIG. 1 in communication with an other party user.
図8によれば、図3中のGPSモジュール47および位置情報送受信部49が稼働状態にあるユーザA23(D−S1)のデバイス情報またはユーザA23の情報がマッチング用Webアプリケーション7にアクセスしているユーザB25(D−S2)がアクセスしている上記マッチング用Webアプリケーション内の地図に表示されることでユーザA23の現在地を認識することができる(D−S3)。
According to FIG. 8, the device information of the user A23 (D-S1) in which the GPS module 47 and the position information transmission /
ユーザB25はユーザA23のユーザデバイスプロファイルを確認し、ユーザB25のユーザプロファイルの設定に従い、自動的または手動的に使用言語、サポート希望の有無および/またはサポートの可否、会話などの交流希望の有無のうちの少なくとも一つを含んだ情報をユーザA23のデバイスに送信する(D−S4)。 The user B25 confirms the user device profile of the user A23, and automatically or manually according to the setting of the user profile of the user B25, whether the language used, whether support is desired and / or whether support is desired, and whether there is a desire for exchange such as conversation. Information including at least one of them is transmitted to the device of user A23 (D-S4).
ユーザA23はユーザB25のユーザプロファイルを確認し、応答する意思がある場合は予め図3中のメモリ部48に用意されたメッセージ文または図3中の操作部51による入力により返答のメッセージをユーザB25のデバイスに送信する(D−S5)。
If the user A23 confirms the user profile of the user B25 and intends to respond, the user B25 sends a message message prepared in advance in the memory unit 48 in FIG. 3 or a reply message by input from the
以上の処理によりユーザA23とユーザB25間におけるコミュニケーションが成立する(D−S6およびD−S7)。 Through the above processing, communication between the user A23 and the user B25 is established (D-S6 and D-S7).
[実施の形態2]
<ハードウェア構成>
図1中の電子デバイス(言語など目視/音声識別手段有り)15(以後、電子デバイス識別手段有りと称する)はハードウェア構成の実施例として、図3中の無線通信モジュール45、プロセッサ部46、GPSモジュール47、メモリ部48、位置情報送受信部49、情報表示部50、操作部51、発音部52、振動部53、音声入力部54、ユーザの使用な言語を他のユーザが目視にて認識可能な使用言語表示手段41、ユーザが困っているときにサポートを求めていることを他のユーザが目視にて認識可能なサポート希望表示手段42、ユーザが困っているときにサポートが可能なことを他のユーザが目視にて認識可能なサポート可能表示手段43、会話などの他のユーザとの交流を求めていることを他のユーザが目視にて認識可能な交流希望表示手段44を含む。
[Embodiment 2]
<Hardware configuration>
An electronic device (with visual / speech identification means such as language) 15 (hereinafter referred to as “with electronic device identification means”) in FIG. 1 is an example of a hardware configuration, and includes a
電源ON/OFFの状態を表すLEDを発光部55として含んでもよい。
An LED indicating the power ON / OFF state may be included as the
また、図1中のサーバシステム6と通信を可能にするために、Wi−fiモジュールを含んでもよい。 Moreover, in order to enable communication with the server system 6 in FIG. 1, a Wi-fi module may be included.
また、図3中の情報表示部50に他ユーザのデバイスとの距離(例えば「50メートル」など)を含む表示ができるように構成してもよい。
Moreover, you may comprise so that the display containing distance (for example, "50 meters" etc.) with another user's device can be performed on the
図2に示すように、上記デバイスの形状は既成品の内外に実装する手段または着脱可能な手段で構成してもよいし、新たに設計またはデザインして構成してもよい。 As shown in FIG. 2, the shape of the device may be configured by means for mounting inside or outside of an existing product, or a detachable means, or may be newly designed or designed.
<機能構成と動作>
図1に示すように、電源未投入時およびバッテリーが切れている状態(図示32)の時はすれ違う大勢の人が目視にてユーザの使用可能な言語、ユーザが何かしらのサポートを希望していること、ユーザが何かしらのサポートが可能なこと、ユーザが会話などの交流を求めていることを認識することが可能である。
<Functional configuration and operation>
As shown in FIG. 1, when the power is not turned on and the battery is dead (as shown in FIG. 32), many people passing by want to visually support the user's usable language, and the user wants some support. In other words, it is possible to recognize that the user can support something and that the user is seeking exchange such as conversation.
電源投入後は、ユーザデバイスプロファイルの設定が可能である。まずユーザ自身の情報としてユーザネーム(実名ではなくてもよい)、性別、年齢、職種、国籍、居住地、現在地、使用言語(複数登録可能)を設定する。キーボードを有していないデバイスの場合は図3中の情報表示部50に表示されるユーザデバイスプロファイルの設定内容を見ながら予め図3中のメモリ部48に用意された選択肢の中から図3中の操作部51(例えばボタンやダイヤルなど)を操作して選択して設定できるよう構成することが可能である。
After the power is turned on, the user device profile can be set. First, as a user's own information, a user name (not necessarily a real name), gender, age, occupation, nationality, residence, current location, and language (multiple registrations are possible) are set. In the case of a device that does not have a keyboard, the options shown in FIG. 3 are selected from the options prepared in the memory unit 48 in FIG. 3 in advance while viewing the setting contents of the user device profile displayed on the
次に任意で希望する通信対象の相手の性別、年齢、職種、国籍、居住地、現在地、使用言語(複数登録可能)を設定する。 Next, the gender, age, occupation, nationality, place of residence, current location, and language used (can be registered in plural) are optionally set.
次に送受信可能な距離を設定し、データ送受信機能を有効に設定することで他のデバイスと通信可能な状態になる。 Next, the distance that can be transmitted / received is set, and the data transmission / reception function is set to be valid, thereby enabling communication with other devices.
図5は、処理例を示すシーケンス図(パターンA)である。以下に、図5中のユーザA23が電子デバイス識別手段有り15を用いた時の処理を説明する。なお、この処理例では図1中の識別/通信手段24に表すBluetooth(登録商標)などデバイス間通信34の手段としてBluetooth(登録商標)規格を用いているが、Bluetooth(登録商標)以外のデバイス間通信技術も用いて構成してもよい。また相手ユーザとの通信において図1中の通信種別22に表す通信ネットワーク30を用いて構成してもよい。
FIG. 5 is a sequence diagram (pattern A) showing a processing example. Hereinafter, a process when the user A23 in FIG. 5 uses the electronic device identification means
図5によれば、使用可能な言語、サポート要否およびまたはサポート可否、交流の希望有無が識別できる状態にあるユーザA23(A−S1)をユーザB25(A−S2)が目視にて認識し、希望する場合はユーザA23に話しかける(A−S3)。 According to FIG. 5, user B25 (A-S2) visually recognizes user A23 (A-S1) in a state where the usable language, whether support is required and / or support is possible, and whether exchange is desired or not can be identified. If desired, the user A23 is spoken (A-S3).
ユーザA23はユーザB25に対して応答する(A−S4)。 User A23 responds to user B25 (A-S4).
以上の処理によりユーザA23とユーザB25間におけるコミュニケーションが成立する(A−S5およびA−S6)。 Communication between the user A23 and the user B25 is established by the above processing (A-S5 and A-S6).
上記電子デバイス識別手段有り15の別の実施例として上述の図7、処理例を示すシーケンス図(パターンC)および図8、処理例を示すシーケンス図(パターンD)のフローであっても実現が可能である。
As another embodiment of the electronic
[実施の形態3]
<ハードウェア構成>
図1中の非電子デバイス14はハードウェア構成の実施例として、図3中のユーザの使用な言語を他のユーザが目視にて認識可能な使用言語表示手段41、ユーザが困っているときにサポートを求めていることを他のユーザが目視にて認識可能なサポート希望表示手段42、ユーザが困っているときにサポートが可能なことを他のユーザが目視にて認識可能なサポート可能表示手段43、会話などの他のユーザとの交流を求めていることを他のユーザが目視にて認識可能な交流希望表示手段44を含む。
[Embodiment 3]
<Hardware configuration>
The
図2に示すように、上記デバイスの形状は既成品の内外に実装する手段または着脱可能な手段で構成してもよいし、新たに設計またはデザインして構成してもよい。 As shown in FIG. 2, the shape of the device may be configured by means for mounting inside or outside of an existing product, or a detachable means, or may be newly designed or designed.
<機能構成と動作>
上記デバイスを使用することですれ違う大勢の人が目視にてユーザの使用な言語、ユーザが何かしらのサポートを希望していることおよび/またはサポートが可能なこと、ユーザが会話などの交流を求めていることを認識することが可能である。
<Functional configuration and operation>
Many people who pass by using the above devices visually check the language that the user is using, that the user wants and / or can support something, and that the user seeks interaction such as conversation It is possible to recognize that
図5は、処理例を示すシーケンス図(パターンA)である。以下に、図5中のユーザA23が非電子デバイス14を用いた時の処理を説明する。なお、ユーザB25は、デバイス非利用者19または専用スマートフォンアプリ17利用者であっても実現が可能である。
FIG. 5 is a sequence diagram (pattern A) showing a processing example. Hereinafter, processing when the user A23 in FIG. 5 uses the
図5によれば、使用可能な言語、サポート要否および/またはサポート可否、交流の希望有無が識別できる状態にあるユーザA23(A−S1)をユーザB25(A−S2)が目視にて認識し、希望する場合はユーザAに話しかける(A−S3)。 According to FIG. 5, user B25 (A-S2) visually recognizes user A23 (A-S1) in a state where the usable language, whether support is required and / or support is possible, and whether exchange is desired or not can be identified. If desired, the user A is spoken (A-S3).
ユーザA23はユーザB25に対して応答する(A−S4)。 User A23 responds to user B25 (A-S4).
以上の処理によりユーザA23とユーザB25間におけるコミュニケーションが成立する(A−S5およびA−S6)。 Communication between the user A23 and the user B25 is established by the above processing (A-S5 and A-S6).
上記非電子デバイス14の別の実施例として図6、処理例を示すシーケンス図(パターンB)のフローであっても実現が可能である。
Another embodiment of the
[実施の形態4]
<ハードウェア構成>
図1中の電子デバイス設定用デバイス1はハードウェア構成の実施例として、電子デバイス同期用アプリケーション2を実行するデバイス(例えばパソコン、タブレットコンピュータ、スマートフォンなど)、ユーザデバイスプロファイル記憶手段4、電子デバイス15および16と同期通信(図示31)が可能な手段を含む。
[Embodiment 4]
<Hardware configuration>
An electronic device setting device 1 in FIG. 1 is a device that executes an electronic device synchronization application 2 (for example, a personal computer, a tablet computer, a smartphone, etc.), a user device profile storage unit 4, and an
また、図1中のサーバシステム6はハードウェア構成の実施例として、マッチング用Webアプリケーション7を実行するサーバ、ユーザプロファイル記憶手段11、SNS等外部サービスプロファイル記憶手段12として用いることが可能なデータベースサーバを含む。
A server system 6 in FIG. 1 is a database server that can be used as a server for executing a matching web application 7, a user profile storage unit 11, an SNS or other external service
上記サーバシステム6はオンプレミスシステムで構成してもよいし、クラウドシステムで構成してもよい。 The server system 6 may be configured as an on-premises system or a cloud system.
また、上記サーバシステム6はクライアントとして専用スマートフォンアプリ17、マッチング用Webアプリケーションクライアント18、上記サーバシステム6と通信が可能な手段を備える電子デバイス15および16と通信が可能になるように構成することができる。
The server system 6 may be configured to be able to communicate with the
<ソフトウェア構成>
上記電子デバイス設定用デバイス1で実行されるソフトウェア構成の実施例として、電子デバイス同期用アプリケーション2を含む。
<Software configuration>
An example of a software configuration executed by the electronic device setting device 1 includes an electronic device synchronization application 2.
また、上記サーバシステム6で実行されるソフトウェア構成の実施例として、マッチング用Webアプリケーション7(インターネットサイト)を含む。 The embodiment of the software configuration executed by the server system 6 includes a matching Web application 7 (Internet site).
また、クライアントとして上記専用スマートフォンアプリ17は、スマートフォンおよび/またはタブレットコンピュータ向けのユーザインタフェースで設計されたアプリケーション、上記マッチング用Webアプリケーションクライアント18はマッチング用Webアプリケーション7にアクセスすることが可能な手段を含む。
As the client, the
なお、ここで用いられる「ユーザ」という用語は、マッチング用Webアプリケーション6にアクセス可能なすべてのユーザを表し、当該発明デバイスのユーザに限定されるものではない。すなわち、「ユーザ」という用語は、インターネット接続デバイスを用いてマッチング用Webアプリケーション6にアクセス可能なすべてのユーザを表す。 The term “user” used here represents all users who can access the matching Web application 6, and is not limited to the user of the device of the invention. That is, the term “user” represents all users who can access the matching web application 6 using the Internet connection device.
<機能構成と動作>
図1中の電子デバイス同期用アプリケーション2は、電子デバイス設定用デバイス1にインストールすることが可能なプログラムとして構成することが可能である。上記電子デバイス同期用アプリケーション2には、上記電子デバイス設定用デバイス1を介して同期通信31を用いて同期することで図1中の電子デバイス15または16がデバイス側で設定できる項目および詳細な設定(例えばデバイスのファームウェアの更新など)を行うことが可能なデバイス設定手段3、上記電子デバイス15または16が保持しているユーザデバイスプロファイルの内容を記憶するユーザデバイスプロファイル記憶手段4、上記ユーザデバイスプロファイル記憶手段4で処理されるデータベースの各ユーザのレコードと図1中のマッチング用Webアプリケーション7が有するユーザプロファイル記憶手段11およびSNS等外部サービスプロファイル記憶手段12で処理されるデータベースの各ユーザのレコードを関連付けるプロファイル連携手段5が含まれている。
<Functional configuration and operation>
The electronic device synchronization application 2 in FIG. 1 can be configured as a program that can be installed in the electronic device setting device 1. The electronic device synchronization application 2 includes items and detailed settings that can be set on the device side of the
上記プロファイル連携手段5を用いて上記ユーザデバイスプロファイル手段4が有するデータベースと上記ユーザプロファイル記憶手段11および/または上記SNS等外部サービスプロファイル記憶手段12が有するデータベース間の相互同期、インポート、エクスポートが可能である。 Using the profile linkage means 5, mutual synchronization, import and export can be performed between the database of the user device profile means 4 and the database of the user profile storage means 11 and / or the external service profile storage means 12 such as the SNS. is there.
なお、前記ユーザデバイスプロファイルと前記ユーザプロファイルは別個に構成することで当該発明デバイスのみを利用するユーザまたはマッチング用Webアプリケーション7のみを利用するユーザは利用する形態によって必要最小限の手段で活用することが可能になる。すなわち、ユーザは当該発明デバイスとマッチングWebアプリケーション7の両方をセットで利用しなくてもよい。 Note that utilized in prior SL user device profile before SL user profile user minimum means depending on the form of use that utilizes only the user or matching Web applications 71 utilizing only the invention device be separately configured It becomes possible to do. That is, the user may not use both the inventive device and the matching Web application 7 as a set.
また、前記ユーザデバイスプロファイルと前記ユーザプロファイルの設定項目は全く同じ内容の構成にしてもよい。これにより、当該発明デバイスおよびマッチング用Webアプリケーション7の両方を利用するユーザが前記ユーザデバイスプロファイルと前記ユーザプロファイルの同期設定を有効化することで同一の内容を設定することが可能になる。 In addition, before Symbol user device profiles and setting items of the previous SL user profile may be in exactly the configuration of the same content. This allows the user to use both of the invention devices and matching Web application 7 sets the same content by enabling the synchronization settings before SL user device profiles before and SL user profile.
また、上記プロファイル連携手段5を用いてのプロファイルの連携はユーザが任意で有効または無効に設定できる構成にしてもよい。 The profile linkage using the profile linkage means 5 may be configured so that the user can arbitrarily set it to be valid or invalid.
なお、図1中の同期通信31はデータ送受信が可能な通信路である。すなわち、同期通信31は、直接接続のための専用線(USBなどの専用ケーブル)やイーサネット(登録商標)などによるLAN(Local Area Network)の他、Bluetooth(登録商標)通信、電話通信網やケーブル網、インターネットなどの通信網を含み、また通信方法については有線/無線を問わない。 Note that the synchronous communication 31 in FIG. 1 is a communication path through which data can be transmitted and received. That is, the synchronous communication 31 includes a dedicated line (dedicated cable such as USB) for direct connection, a LAN (Local Area Network) using Ethernet (registered trademark), Bluetooth (registered trademark) communication, a telephone communication network, and a cable. A communication network such as a network or the Internet is included, and the communication method may be wired or wireless.
マッチング用Webアプリケーション7には、目的別のカテゴリー内で条件を設定して希望のユーザを検索(図示8)、ログイン後に目的別のカテゴリー内で条件を設定して自らのニーズを投稿(図示9)、自らのニーズをユーザプロファイルに設定した内容に基づいて、希望条件に該当するユーザが上記マッチング用Webアプリケーション7に存在した場合に、自動的に片方または双方に希望するユーザが存在/出現したことを通知するプロファイルマッチング自動アラート機能(図示10)が含まれている。 The matching web application 7 searches for a desired user by setting a condition in a category for each purpose (shown in FIG. 8), and after logging in, sets a condition in the category for each purpose and posts its own needs (shown in FIG. 9). ) Based on the contents set for the user's needs in the user profile, when a user who satisfies the desired condition exists in the matching web application 7, the desired user automatically exists / appears in one or both of them. A profile matching automatic alert function (not shown in FIG. 10) for notifying that is included.
なお、ユーザを検索するのみの場合は、ログイン不要で実行できるように構成してもよい。 In addition, when only searching for a user, it may be configured to be executed without login.
上記マッチング用Webアプリケーション7のユーザインタフェースは多言語対応の構成にすることでより多くのユーザが利用することが可能になる。例えばユーザは「英語」で表示されている状態の時に、言語設定を「日本語」にすることで表示のレイアウトは変わらず瞬時に書式が日本語に変わるように構成することができる。 The user interface of the matching web application 7 can be used by more users by adopting a multilingual configuration. For example, when the user is displayed in “English”, the language setting can be changed to “Japanese” so that the format can be instantly changed to Japanese without changing the display layout.
また、上記マッチング用Webアプリケーション7はユーザアカウントとパスワードをユーザプロファイル記憶手段11に記録される構成で新規で作成および登録することも可能であるし、複数存在するSNS等外部サービスアカウントログイン実行手段13を含むように構成することも可能である。ユーザは上記マッチング用Webアプリケーション7内で作成した上記ユーザアカウントでログインするボタンをクリックまたはタップすることでログインすることも可能であるし、上記SNSアカウントでログインするボタンをクリックまたはタップすることでユーザの使用するSNSアカウントとパスワードを入力しログインすることも可能である。
Further, the matching web application 7 can newly create and register a user account and a password recorded in the user profile storage unit 11, and there are a plurality of external service account
上記ユーザアカウントを新規で作成および登録することで、ユーザのレコードは上記ユーザプロファイル記憶手段11に記録される。また上記SNSアカウントでログインすることで、ユーザのレコードは上記SNS等外部サービスプロファイル記憶手段12に記録される。 By newly creating and registering the user account, a user record is recorded in the user profile storage unit 11. Also, by logging in with the SNS account, the user record is recorded in the external service profile storage means 12 such as the SNS.
上記ユーザプロファイル記憶手段11および上記SNS等外部サービスプロファイル記憶手段12は相互に関連付けられてデータベースに記録されるように構成することが可能である。
The user profile storage unit 11 and the external service
上述のプロファイルが相互に関連付けられることで、SNSを利用していないユーザとSNSを利用しているユーザとのマッチングが可能となる。一例として、ユーザが上記マッチング用Webアプリケーション7内で他ユーザを検索したときに、検索結果に上記SNSを利用していないユーザと上記SNSを利用しているユーザの両方が混ざって表示される、といった具合である。 By associating the above-described profiles with each other, it is possible to match a user who does not use SNS and a user who uses SNS. As an example, when a user searches for another user in the matching web application 7, both a user who does not use the SNS and a user who uses the SNS are displayed in the search result. And so on.
また、複数存在しているSNSサービスのアカウントでログインを可能にすることで特定のSNSサービスに依存することなくマッチングを実現することが可能になる。一例として、5つのSNSサービスのアカウントでログインが可能になるように構成した場合、ユーザAはSNSサービスAのアカウントでログイン後、ニーズを投稿、ユーザBはSNSサービスBのアカウントでログイン後、ニーズを投稿、ユーザCはSNSサービスCのアカウントでログイン後、ニーズを投稿、ユーザDはSNSサービスDのアカウントでログイン後、ニーズを投稿、ユーザEはSNSサービスEのアカウントでログイン後、ニーズを投稿したときに、ユーザFが検索し、上記ユーザA、B、C、D、Eの投稿に検索条件がマッチしたなら、マッチした上記ユーザの投稿情報とSNSサービスのマイページのリンク先が表示される、といった具合である。 In addition, by enabling login with a plurality of SNS service accounts, matching can be realized without depending on a specific SNS service. As an example, when it is configured to be able to log in with five SNS service accounts, user A posts the needs after logging in with the SNS service A account, user B logs in with the SNS service B account, needs , User C logs in with SNS service C account and posts needs, user D logs in with SNS service D account and posts needs, user E logs in with SNS service E account and posts needs When the user F searches and the search condition matches the post of the user A, B, C, D, E, the post information of the matched user and the link destination of the SNS service my page are displayed. And so on.
なお、上記SNS等外部サービスアカウントログイン実行手段13を備えるメリットはSNSアカウントでニーズを投稿することでその投稿を認識する不特定多数のユーザにSNSアカウントで投稿したユーザの実在性を高めることが期待できる点である。 In addition, the merit provided with the external service account login execution means 13 such as the SNS is expected to increase the reality of the users who have posted with the SNS account to the unspecified number of users who recognize the posting by posting the needs with the SNS account. This is a possible point.
図1中の目的別相手検索手段8および目的別ニーズ投稿手段9には、飲食を共にする意思を持つユーザのカテゴリー、仕事を探しているユーザのカテゴリー、仕事を提供するユーザのカテゴリー、趣味を共にする意思を持つユーザのカテゴリー、物事を学ぶ意思を持つユーザのカテゴリー、物事を教えることが可能なユーザのカテゴリー、場所のガイドを探しているユーザのカテゴリー、場所のガイドが可能なユーザのカテゴリー、医療機関または医師の情報を探しているユーザのカテゴリー、医療機関または医師の情報を提供可能なユーザのカテゴリー、ボランティア活動を探しているユーザのカテゴリー、ボランティア活動が可能なユーザのカテゴリー、悩み事の相談を希望するユーザのカテゴリー、悩み事の相談を聞くことが可能なユーザのカテゴリーを選択可能な各カテゴリーとして含んだ構成にしてもよい。 The purpose-specific partner search means 8 and purpose-specific needs posting means 9 in FIG. 1 include the categories of users who are willing to eat and drink, the categories of users who are looking for work, the categories of users who provide work, and hobbies. Categories of users who are willing to share, categories of users who are willing to learn things, categories of users who can teach things, categories of users who are looking for location guides, categories of users who can guide location , Categories of users looking for information about medical institutions or doctors, categories of users who can provide information about medical institutions or doctors, categories of users looking for volunteer activities, categories of users who can volunteer, and concerns Users who want to consult with users It may be inclusive constitute the seat of category as each selectable category.
上述のカテゴリーで示したように、各カテゴリーにおいて物事を提供する側と提供される側の立場でユーザが検索/投稿およびユーザデバイスプロファイル/ユーザプロファイルに情報を設定できるように構成することで、ユーザが提供可能な事柄と提供希望な事柄の双方を一元に登録/設定することが可能となる。 As shown in the above-mentioned categories, the user can search / post and set information in the user device profile / user profile from the standpoint of the provider and the provider of each category, thereby enabling the user It is possible to register / set both matters that can be provided and items that are desired to be provided.
例えば、投稿ユーザAはSNSサービスAのアカウントで上記マッチング用Webアプリケーション7にログイン後、上記各カテゴリーの中から物事を学ぶ意思を持つユーザのカテゴリーを選択し、物事の内容として「英語」を予め用意された選択肢の中から選び、任意で学びたい内容の詳細をテキストで入力、任意で居住地および/またはレッスンの実施希望地の選択、任意で費用の発生有無の設定として無償で学ぶ、有償で学ぶ、相談で決める、を選択肢の中から選び、上記投稿ユーザAの使用可能な言語を第一言語から第五言語まで選択肢の中から選び、投稿ボタンをクリックまたはタップすることで投稿が完了となるように構成することが可能である。 For example, the posting user A logs in to the matching web application 7 with the account of the SNS service A, selects the category of the user who has an intention to learn things from the above categories, and sets “English” as the contents of the things in advance. Choose from the available choices, enter the details of what you want to learn as text, optionally choose where you want to live and / or lessons, and optionally learn for free as a cost setting Choose from the choices you want to learn in, consult, and select from the choices of languages available to user A from the first language to the fifth language, and click or tap the post button to complete the post It can be configured as follows.
なお、上記選択可能な言語の中には「手話」を含めてもよい。 The selectable language may include “sign language”.
上記投稿が完了時に投稿された情報はSNS等外部サービスプロファイル記憶手段12と関連付けられてユーザプロファイル記憶手段11に記録される。
Information posted when the posting is completed is recorded in the user profile storage unit 11 in association with the external service
また、上記投稿が完了時に投稿された情報に基づいてプロファイルマッチング自動アラート実行手段10が有効になるように構成してもよい。 Moreover, you may comprise so that the profile matching automatic alert execution means 10 may become effective based on the information posted when the said posting is completed.
検索ユーザBは上記カテゴリーの中から物事を学ぶ意思を持つユーザのカテゴリーを選択し、検索を実行した時に投稿ユーザAが該当した場合は、検索結果のページに投稿ユーザAの投稿した内容および上記投稿ユーザAのSNSサービスAのマイページがリンク先としてSNSサービスAのプロファイルで設定している画像が表示される。検索ユーザBは上記リンク先として表示されている画像をクリックまたはタップすることで投稿ユーザAのSNSサービスAのマイページを閲覧することが可能となるように構成することで、検索ユーザBは投稿ユーザAのSNSサービスAのマイページにてコンタクトをとることが可能になる。また上記マッチング用Webアプリケーション7にユーザが相互にコンタクトをとることができる手段を構成することで投稿ユーザAと検索ユーザB間においてコンタクトが可能になる。 The search user B selects a category of a user who has an intention to learn things from the above categories, and if the posting user A corresponds when the search is executed, the content posted by the posting user A on the search result page and the above An image set in the profile of the SNS service A as a link destination is displayed on the my page of the SNS service A of the posting user A. By configuring the search user B to be able to view the my page of the SNS service A of the posting user A by clicking or tapping the image displayed as the link destination, the searching user B can post It becomes possible to make a contact on My Page of User A's SNS Service A. In addition, by configuring the matching web application 7 so that users can contact each other, the posting user A and the search user B can contact each other.
他の例として、東京に居住しており日本語以外にも複数の言語を話すことができる投稿ユーザCは、上記カテゴリーの中から場所のガイドが可能なユーザを選択し、任意でガイドについての内容の詳細をテキストで入力、任意で居住地の選択、ガイドが可能な場所として「東京」を選択、任意でガイドが可能な期間を選択または入力、任意で費用の発生有無の設定として無償でガイドが可能、有償でガイドが可能、相談で決める、を選択肢の中から選び、上記投稿ユーザCの使用可能な言語を第一言語から第五言語まで選択肢の中から選び、投稿ボタンをクリックまたはタップすることで投稿を完了した後にプロファイル連携手段5を用いて上記投稿ユーザCが使用する電子デバイス16が保持するユーザデバイスプロファイルに情報を同期および/またはエクスポートできるように構成することが可能である。 As another example, a posting user C who lives in Tokyo and can speak a plurality of languages other than Japanese selects a user who can guide a place from the above categories, and optionally Enter the details of the contents as text, arbitrarily select the residence, select `` Tokyo '' as a place where you can guide, select or enter the period during which you can optionally guide, optionally free of charge setting Select from the choices that can be guided, can be guided for a fee, or decided by consultation, select the language that the posting user C can use from the choices of the first language to the fifth language, and click the post button or After completing the posting by tapping, the information is synchronized with the user device profile held by the electronic device 16 used by the posting user C using the profile cooperation means 5. It can be configured to allow pre / or export.
東京を初めて訪れる日本語が母国語ではない検索ユーザDは日本に到着する前に上記マッチング用Webアプリケーション7を使用し、上記カテゴリーの中から場所のガイドが可能なユーザのカテゴリーを選択し、ガイドを希望する場所として「東京」を選び上記使用可能な言語を第一言語から第五言語まで選択肢の中から選び、投稿ボタンをクリックまたはタップすることで投稿を完了した後にプロファイル連携手段5を用いて上記検索ユーザDが使用する電子デバイス15が保持するユーザデバイスプロファイルに情報を同期および/またはエクスポートすることで準備し、東京にて上記投稿ユーザCの上記電子デバイス16と上記検索ユーザDの上記電子デバイス15が通信可能な状態になり、相互に相手の存在を認識し、共通で使用可能な言語があることも認識、さらにガイドのニーズについてもマッチングが可能となり、母国語が異なるユーザ間においても場所を問わず、リアルタイムに互いのニーズを満たす可能性のある相手とのコミュニケーションを成立することが可能となる。
The search user D who visits Tokyo for the first time and whose native language is not his / her native language uses the matching web application 7 before arriving in Japan, selects the category of the user who can guide the place from the above categories, and guides Select "Tokyo" as the desired location, select from the available languages from the first language to the fifth language, and use the profile link 5 after completing the posting by clicking or tapping the posting button The information is prepared by synchronizing and / or exporting information to a user device profile held by the
上述の実施例で示したように、マッチング用Webアプリケーション7と当該発明デバイス(図示15乃至図示18何れかのデバイス)を連携した構成を展開することで当該発明デバイス間、例えばSNSサービスAのプロファイル情報を連携した電子デバイス15を使用するユーザAとSNSサービスBのプロファイル情報を連携した電子デバイス16を使用するユーザB間においてインターネットを介すことなくデバイス間の直接通信にてSNSサービスAおよびSNSサービスBに基づいたプロファイル情報のやりとりが可能になる。
As shown in the above-described embodiment, by deploying a configuration in which the matching Web application 7 and the invention device (any one of the devices shown in FIGS. 15 to 18) are linked, a profile of the SNS service A, for example, is created. The SNS service A and SNS can be directly communicated between devices without using the Internet between the user A who uses the
さらに、ユーザAおよび/またはユーザBが、どのようなニーズを抱えているのかをユーザAのデバイスとユーザBのデバイスが通信した直後に把握することも可能になる。 Furthermore, it is possible to grasp what needs the user A and / or the user B have immediately after the device of the user A and the device of the user B communicate.
また、上記マッチング用Webアプリケーション7はインターネットのWebサイトとして展開することも可能であるため、当該発明デバイスの使用を必須としない構成にした場合においてもユーザのニーズを満たす可能性のある他ユーザの検索やユーザのニーズを投稿することで他ユーザに発信することは可能であるが、当該発明デバイスと組み合わせた構成を展開することで例えば上記マッチング用Webアプリケーション7を使用しない当該発明デバイスのユーザも検索対象に含まれ、より多くのマッチングの機会を創出する、などの効果を奏する。 Further, since the matching web application 7 can be developed as an Internet website, even if it is configured not to require the use of the device of the invention, other users who may meet the user's needs may be used. It is possible to send to other users by searching and posting user's needs, but by deploying a configuration combined with the invention device, for example, the user of the invention device that does not use the matching web application 7 It is included in the search target and has the effect of creating more matching opportunities.
図11は、処理例を示すシーケンス図(パターンG)である。以下に、図11中のユーザA23がマッチング用Webアプリケーションクライアント18を用いた時の処理を説明する。
FIG. 11 is a sequence diagram (pattern G) showing a processing example. Hereinafter, a process when the user A23 in FIG. 11 uses the matching
図11によれば、マッチング用Webアプリケーション7(以後、Webサイトと称する)にアクセスしている状態にあるユーザA23(G−S1)をユーザB25(G−S2)が上記Webサイト内で検索した時に結果に表示されることで認識および/または上記Webサイト内の地図に表示されることで現在地を認識する(G−S3)。 According to FIG. 11, the user B25 (G-S2) searches for the user A23 (G-S1) in the state of accessing the matching Web application 7 (hereinafter referred to as the Web site) in the Web site. Sometimes it is recognized by being displayed in the result and / or the current location is recognized by being displayed on the map in the website (G-S3).
ユーザB25はユーザA23のユーザプロファイルを確認し、希望する場合はユーザA23に上記Webサイト内でメッセージを送信する(G−S4)。 The user B25 confirms the user profile of the user A23, and if desired, transmits a message to the user A23 within the website (G-S4).
ユーザA23は希望する場合はユーザB25に対して応答する(G−S5)。 If desired, the user A23 responds to the user B25 (G-S5).
以上の処理によりユーザA23とユーザB25間におけるコミュニケーションが成立する(G−S6およびG−S7)。 Through the above processing, communication between the user A23 and the user B25 is established (G-S6 and G-S7).
なお、上記マッチング用Webアプリケーションクライアント18の実施例は専用スマートフォンアプリ17の実施例として図9、処理例を示すシーケンス図(パターンE)および図10、処理例を示すシーケンス図(パターンF)であっても同様に実現が可能である。
The embodiment of the matching
以上、本発明の好適な実施形態により本発明を説明した。ここでは、特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨及び範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正及び変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細及び添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。 The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments, various modifications and changes may be made to these embodiments without departing from the broad spirit and scope of the invention as defined in the claims. Obviously it can be done. In other words, the present invention should not be construed as being limited by the details of the specific examples and the accompanying drawings.
以上の説明は当該デバイスについて行ったが、携帯通信端末、携帯電話機、PDA (携帯情報端末)等に対しても本発明の適用が同様に可能である。 Although the above description has been given for the device, the present invention can be similarly applied to a mobile communication terminal, a mobile phone, a PDA (personal digital assistant) and the like.
また本発明は、近距離通信を利用して団体での国外旅行時や国際的なイベントにおいて参加者同士および参加者と非参加者のコミュニケーションを実現する場合に利用することができる。 In addition, the present invention can be used to realize communication between participants and between participants and non-participants during overseas trips in groups or international events using short-range communication.
また、図書館、店舗、病院、駅、乗物などの公共施設や民間施設および上記施設内で業務に従事するスタッフに対しても本発明を適用することで例えば対応可能言語、対応可能日時などの情報の受発信を実現する場合に利用することができる。 In addition, by applying the present invention to public facilities such as libraries, stores, hospitals, stations, vehicles, and private facilities, and staff engaged in work in the above facilities, information such as languages that can be handled, information that can be handled, etc. It can be used when realizing the transmission / reception of.
1 電子デバイス設定用デバイス
2 電子デバイス同期用アプリケーション
3 デバイス設定手段
4 ユーザデバイスプロファイル記憶手段
5 プロファイル連携手段
6 サーバシステム
7 マッチング用Webアプリケーション
8 目的別相手検索手段
9 目的別ニーズ投稿手段
10 プロファイルマッチング自動アラート実行手段
11 ユーザプロファイル記憶手段
12 SNS等外部サービスプロファイル記憶手段
13 SNS等外部サービスアカウントログイン実行手段
14 非電子デバイス
15 電子デバイス(目視/音声識別手段有り)
16 電子デバイス(目視/音声識別手段無し)
17 専用スマートフォン用アプリ
18 マッチング用Webアプリケーションクライアント
19 デバイス非利用者
21 システム/アプリケーション
22 通信種別
23 ユーザA(の手段)
24 識別/通信手段
25 ユーザB(の手段)
30 通信ネットワーク
31 同期通信
32 バッテリー非利用時の形態
33 目視識別
34 Bluetooth(登録商標)などデバイス間通信
41 使用言語表示手段
42 サポート希望表示手段
43 サポート可能表示手段
44 交流希望表示手段
45 無線通信モジュール
46 プロセッサ部
47 GPSモジュール
48 メモリ部
49 位置情報送受信部
50 情報表示部
51 操作部
52 発音部
53 振動部
54 音声入力部
55 発光部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic device setting device 2 Electronic
16 Electronic device (no visual / voice identification means)
17
24 Identification / communication means 25 User B (means)
30 Communication network 31 Synchronous communication 32 Form when battery is not used 33 Visual identification 34 Communication between devices such as Bluetooth (registered trademark) 41 Language display means 42 Support indication display means 43 Supportable indication means 44 AC desire indication means 45
Claims (2)
1以上のソーシャルネットワークサービスのサーバから、前記ユーザの外部サービスプロファイルをそれぞれ取得する外部サービスプロファイル取得手段と、
前記ユーザプロファイルと、前記外部サービスプロファイルと、を関連付けて前記ユーザ毎に記憶するプロファイルデータベースと、
前記他のユーザの前記ユーザプロファイル及び前記外部サービスプロファイルを検索できる検索手段と、を有するマッチング用Webアプリケーションサーバと、
ユーザデバイスと、
同期用デバイスと、を有し、
前記ユーザデバイスは、
前記ユーザが使用する言語、前記他のユーザにより解決が期待できる物事、前記他のユーザに対して提供可能な物事のすべてを含むユーザデバイスプロファイルを記憶し、
前記同期用デバイスは、
前記ユーザデバイスから前記ユーザデバイスプロファイルを取得し、前記マッチング用Webアプリケーションサーバから前記ユーザプロファイル及び前記外部サービスプロファイルのうち少なくともいずれか一方を取得するプロファイル取得手段と、
前記ユーザデバイスプロファイル、前記ユーザプロファイル及び前記外部サービスプロファイルのうち複数を同期又は関連付けるプロファイル連携手段と、
前記同期又は関連付けられたプロファイルで、前記ユーザデバイスの前記ユーザデバイスプロファイルを更新するユーザデバイスプロファイル更新手段と、
を有し、
前記ユーザデバイスは、
他のユーザデバイスとの間で前記ユーザデバイスプロファイルを送受信する通信部と、
前記ユーザデバイスが記憶している前記ユーザデバイスプロファイルと、前記他のユーザデバイスから受信した前記ユーザデバイスプロファイルと、の少なくとも一部がマッチする場合に通知を行う通知部と、をさらに有する
マッチングシステム。 A user profile acquisition means for accepting input of a user profile including a language used by the user, things that can be expected to be solved by other users, and all things that can be provided to the other users ;
External service profile acquisition means for respectively acquiring the external service profiles of the user from one or more social network service servers;
A profile database that stores the user profile and the external service profile in association with each other; and
A web application server for matching having search means capable of searching the user profile and the external service profile of the other user ;
A user device,
A synchronization device,
The user device is
Storing a user device profile that includes all of the language used by the user, things that can be expected to be resolved by the other user, and things that can be provided to the other user;
The synchronization device is:
Profile acquisition means for acquiring the user device profile from the user device and acquiring at least one of the user profile and the external service profile from the matching web application server;
Profile cooperation means for synchronizing or associating a plurality of the user device profile, the user profile, and the external service profile;
User device profile update means for updating the user device profile of the user device with the synchronized or associated profile;
Have
The user device is
A communication unit that transmits and receives the user device profile to and from other user devices;
A notification unit that performs notification when at least a part of the user device profile stored in the user device matches the user device profile received from the other user device;
Matching system.
1以上のソーシャルネットワークサービスのサーバから、前記ユーザの外部サービスプロファイルをそれぞれ取得する外部サービスプロファイル取得手段と、
前記ユーザプロファイルと、前記外部サービスプロファイルと、を関連付けて前記ユーザ毎に記憶するプロファイルデータベースと、
前記他のユーザの前記ユーザプロファイル及び前記外部サービスプロファイルを検索できる検索手段と、を有するマッチング用Webアプリケーションサーバと、
ユーザデバイスと、を有し、
前記ユーザデバイスは、
前記ユーザが使用する言語、前記他のユーザにより解決が期待できる物事、前記他のユーザに対して提供可能な物事のすべてを含むユーザデバイスプロファイルを記憶し、
前記マッチング用Webアプリケーションサーバは、
前記ユーザデバイスから前記ユーザデバイスプロファイルを取得するプロファイル取得手段と、
前記ユーザデバイスプロファイル、前記ユーザプロファイル及び前記外部サービスプロファイルのうち複数を同期又は関連付けるプロファイル連携手段と、
前記同期又は関連付けられたプロファイルで、前記ユーザデバイスの前記ユーザデバイスプロファイルを更新するユーザデバイスプロファイル更新手段と、
をさらに有し、
前記ユーザデバイスは、
他のユーザデバイスとの間で前記ユーザデバイスプロファイルを送受信する通信部と、
前記ユーザデバイスが記憶している前記ユーザデバイスプロファイルと、前記他のユーザデバイスから受信した前記ユーザデバイスプロファイルと、の少なくとも一部がマッチする場合に通知を行う通知部と、をさらに有する
マッチングシステム。 A user profile acquisition means for accepting input of a user profile including a language used by the user, things that can be expected to be solved by other users, and all things that can be provided to the other users ;
External service profile acquisition means for respectively acquiring the external service profiles of the user from one or more social network service servers;
A profile database that stores the user profile and the external service profile in association with each other; and
A web application server for matching having search means capable of searching the user profile and the external service profile of the other user ;
A user device,
The user device is
Storing a user device profile that includes all of the language used by the user, things that can be expected to be resolved by the other user, and things that can be provided to the other user;
The matching web application server
Profile acquisition means for acquiring the user device profile from the user device;
Profile cooperation means for synchronizing or associating a plurality of the user device profile, the user profile, and the external service profile;
User device profile update means for updating the user device profile of the user device with the synchronized or associated profile;
Further comprising
The user device is
A communication unit that transmits and receives the user device profile to and from other user devices;
A notification unit that performs notification when at least a part of the user device profile stored in the user device matches the user device profile received from the other user device;
Matching system.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164306A JP5970739B1 (en) | 2015-08-22 | 2015-08-22 | Matching system |
PCT/JP2016/074428 WO2017033903A1 (en) | 2015-08-22 | 2016-08-22 | Matching system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164306A JP5970739B1 (en) | 2015-08-22 | 2015-08-22 | Matching system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5970739B1 true JP5970739B1 (en) | 2016-08-17 |
JP2017041862A JP2017041862A (en) | 2017-02-23 |
Family
ID=56701606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015164306A Expired - Fee Related JP5970739B1 (en) | 2015-08-22 | 2015-08-22 | Matching system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5970739B1 (en) |
WO (1) | WO2017033903A1 (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008244776A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Nec Corp | Mobile terminal, server, information exchange method using mobile terminal, and program |
JP2008245113A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | Communication supporting system, and communication supporting method |
JP2010510606A (en) * | 2006-11-22 | 2010-04-02 | ヤフー! インコーポレイテッド | Method, system, and apparatus for media distribution |
JP2012527671A (en) * | 2009-05-19 | 2012-11-08 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | System and method for managing security settings and / or privacy settings |
WO2012169528A1 (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Portable device |
JP2013005285A (en) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Ntt Docomo Inc | Profile server, management system, and profile information management method |
JP2013178691A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Information terminal to retrieve information, server, information system, method and program |
JP2014026419A (en) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Casio Comput Co Ltd | Network service system and list terminal, display device, and program |
JP2015118679A (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | カシオ計算機株式会社 | Communication system, communication terminal, management server, program, information inquiry method of communication terminal, and information reply method and information provision method of management server |
JP2015143894A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
-
2015
- 2015-08-22 JP JP2015164306A patent/JP5970739B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-08-22 WO PCT/JP2016/074428 patent/WO2017033903A1/en active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010510606A (en) * | 2006-11-22 | 2010-04-02 | ヤフー! インコーポレイテッド | Method, system, and apparatus for media distribution |
JP2008244776A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Nec Corp | Mobile terminal, server, information exchange method using mobile terminal, and program |
JP2008245113A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | Communication supporting system, and communication supporting method |
JP2012527671A (en) * | 2009-05-19 | 2012-11-08 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | System and method for managing security settings and / or privacy settings |
WO2012169528A1 (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Portable device |
JP2013005285A (en) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Ntt Docomo Inc | Profile server, management system, and profile information management method |
JP2013178691A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Information terminal to retrieve information, server, information system, method and program |
JP2014026419A (en) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Casio Comput Co Ltd | Network service system and list terminal, display device, and program |
JP2015118679A (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | カシオ計算機株式会社 | Communication system, communication terminal, management server, program, information inquiry method of communication terminal, and information reply method and information provision method of management server |
JP2015143894A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015039989; 通山 和裕、外1名: '公共空間における周囲の第三者とのコミュニケーション支援のための自己プレゼンス' マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集 情報処理学会シンポジ 第2007巻,第1号, 20090407, p.1305-1313, 社団法人情報処理学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017033903A1 (en) | 2017-03-02 |
JP2017041862A (en) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shane et al. | Using AAC technology to access the world | |
WO2013085320A1 (en) | Method for providing foreign language acquirement and studying service based on context recognition using smart device | |
JP2002092265A (en) | Method and system for transmitting urgent information, recording medium, information processor, and mobile terminal | |
JP5616390B2 (en) | Response generation apparatus, response generation method, and response generation program | |
WO2015178070A1 (en) | Information processing system, storage medium, and information processing method | |
US20160277575A1 (en) | Call center system for personalized services | |
JP5614463B2 (en) | Operator selection device, operator selection program, and operator selection method | |
JP5970739B1 (en) | Matching system | |
WO2001084393A1 (en) | Interpretation management system, interpretation management method and recording medium in which interpretation management program is recorded | |
JP6534171B2 (en) | Call support system | |
US20220279065A1 (en) | Information processing terminal and automatic response method | |
KR101176467B1 (en) | The real-time interactive information supporting system for the disabled and general population | |
JP2017059040A (en) | Cognitive function supporting system, and program of the same | |
Hansen et al. | Collecting location-based voice messages on a TalkingBadge | |
JP5767381B1 (en) | Emergency call system, emergency call method, operator device and emergency call program | |
Palmer | “Every morning before you open the door you have to watch for that brown envelope”: Complexities and challenges of undertaking oral history with Ethiopian forced migrants in London, UK | |
JP2003157274A (en) | Information inquiry/provision system | |
JP6221042B1 (en) | Location notification method, server and program with user data | |
JP2022023273A (en) | Guidance information generation program | |
Bigham et al. | What the disability community can teach us about interactive crowdsourcing | |
KR101607218B1 (en) | System for acquaintances communication providing service based on positional information | |
JP2020119043A (en) | Voice translation system and voice translation method | |
JP7093396B2 (en) | Information processing terminal and automatic response method | |
JP6429295B2 (en) | Phonetic transcription support system, server, phonetic transcription support method and program | |
Ravindran et al. | GuideCall: Affordable and Trustworthy Video Call-Based Remote Assistance for People with Visual Impairments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5970739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |