JP5969766B2 - game machine - Google Patents
game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5969766B2 JP5969766B2 JP2012003127A JP2012003127A JP5969766B2 JP 5969766 B2 JP5969766 B2 JP 5969766B2 JP 2012003127 A JP2012003127 A JP 2012003127A JP 2012003127 A JP2012003127 A JP 2012003127A JP 5969766 B2 JP5969766 B2 JP 5969766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- player
- damage
- area
- game machine
- enemy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、プレイヤがコントローラを操作してプレイするゲーム機に関する。 The present invention relates to a game machine that is played by a player operating a controller.
従来、ゲーム映像内の敵を、プレイヤが銃を模した入力装置を操作して攻撃するゲーム機があった(例えば特許文献1)。
しかし、従来のゲーム機は、敵の照準が明確に表示できるものではなかった。
Conventionally, there has been a game machine in which a player attacks an enemy in a game image by operating an input device imitating a gun (for example, Patent Document 1).
However, conventional game machines cannot clearly display the enemy's aim.
本発明の課題は、敵の照準を明確に表示できるゲーム機を提供することである。 An object of the present invention is to provide a game machine that can clearly display the aim of an enemy.
本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。 The present invention solves the problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. In addition, the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another configuration.
・第1の発明は、プレイヤが移動するプレイヤ移動領域(3)を囲うように配置された周囲表示部(12)と、プレイヤ移動領域の床面に設けられた床表示部(14)と、前記プレイヤ移動領域内のプレイヤの位置を検出するプレイヤ位置検出部(11)と、プレイ進行する制御部(17)とを備え、前記制御部は、前記周囲表示部に、仮想空間内の敵(E)を表示し、前記周囲表示部の前記敵が攻撃した場合に、前記仮想空間においてプレイヤにダメージを与えるダメージ領域(30,40,50,60,70)を前記床表示部に表示し、前記プレイヤ位置検出部の出力に基づいて、前記プレイヤ移動領域内のプレイヤの位置判定をし、前記敵の攻撃時において、前記位置判定の結果、前記ダメージ領域内にプレイヤが存在すると判定した場合に、プレイヤにダメージを与えること、を特徴とするゲーム機である。
・第2の発明は、第1の発明のゲーム機において、前記敵(E)は、前記ダメージ領域が異なる複数の攻撃を有するものであり、前記制御部(17)は、前記各攻撃に応じて異なる前記ダメージ領域(30,40,50,60)を、前記床表示部に表示すること、を特徴とするゲーム機である。
・第3の発明は、第1又は第2の発明のゲーム機において、前記制御部(17)は、プレイヤに与える前記ダメージの度合いであるダメージ度合いに応じて、前記ダメージ領域(30,40,50,60)の色彩強度を変えること、を特徴とするゲーム機である。
・第4の発明は、第1から第3までのいずれかの発明のゲーム機において、前記制御部(17)は、前記攻撃の照準の状態、及び前記敵が攻撃するまでの時間のうち少なくとも1つに応じて、前記ダメージ領域(30,40,50,60)の色彩を変化させること、を特徴とするゲーム機である。
・第5の発明は、第4の発明のゲーム機において、前記制御部(17)は、前記位置判定の結果、プレイヤが前記ダメージ領域(30,40,50,60)内に存在すると判定した後に、プレイヤが前記ダメージ領域から退避したと判定した場合には、前記ダメージ領域の色彩をもとに戻すこと、を特徴とするゲーム機である。
-1st invention is the surrounding display part (12) arrange | positioned so that the player movement area | region (3) to which a player moves may be enclosed, The floor display part (14) provided in the floor surface of a player movement area, A player position detection unit (11) for detecting the position of the player in the player movement area and a control unit (17) for progressing the play are provided, and the control unit displays an enemy ( E) is displayed, and when the enemy of the surrounding display unit attacks, a damage area (30, 40, 50, 60, 70) that damages the player in the virtual space is displayed on the floor display unit, Based on the output of the player position detection unit, the position of the player in the player movement area is determined, and at the time of the enemy attack, as a result of the position determination, it is determined that the player exists in the damage area. In the case, causing damage to a player, a game machine and said.
-2nd invention is the game machine of 1st invention, The said enemy (E) has several attacks from which the said damage area differs, The said control part (17) respond | corresponds to each said attack The game machine is characterized in that the different damage areas (30, 40, 50, 60) are displayed on the floor display section.
-3rd invention is the game machine of 1st or 2nd invention, The said control part (17) is the said damage area | region (30,40,) according to the damage degree which is the degree of the said damage given to a player. 50, 60), changing the color intensity.
-4th invention is the game machine of any invention from 1st to 3rd, The said control part (17) is at least of the time of the aim of the said attack, and the time until the said enemy attacks The game machine is characterized in that the color of the damage area (30, 40, 50, 60) is changed according to one.
-5th invention WHEREIN: In the game machine of 4th invention, the said control part (17) determined that the player exists in the said damage area | region (30,40,50,60) as a result of the said position determination. The game machine is characterized in that, when it is determined later that the player has retreated from the damage area, the color of the damage area is restored.
本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
・第1の発明は、ダメージ領域を床表示部に表示するので、ダメージを与える範囲を報知できる。また、敵の攻撃時に、ダメージ領域内に存在するプレイヤにダメージを与えるので、例えば敵が攻撃した場合に一律にダメージを与える形態ではない。このため、仮想空間でのプレイのリアルさを向上でき、面白さを向上できる。さらに、プレイヤの位置検出を、床面に対応した二次元の範囲で行なうので、三次元での立体的な位置検出に比較すると、検出のための構造、方法を簡単にできる。
・第2の発明は、敵の攻撃の種類に応じてダメージ領域の範囲を変えるので、ダメージ領域が異なる複数の攻撃を行なうプレイであっても、ダメージ領域を報知できる。
・第3の発明は、ダメージ度合いに応じて、ダメージ領域の色彩強度を変えるので、ダメージ度合いを詳細に報知できる。
・第4の発明は、敵の攻撃の照準の状態、攻撃するまでの時間に応じて、ダメージ領域の色彩を変化させるので、ダメージ領域を利用して、これらを報知できる。
・第5の発明は、プレイヤが敵の攻撃をかわそうとしてダメージ領域から退避した後には、敵の攻撃の照準、攻撃するまでの時間を再設定できる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
-Since 1st invention displays a damage area | region on a floor display part, it can alert | report the range which gives damage. Further, since the player who is present in the damage area is damaged when the enemy attacks, for example, it is not a form that uniformly damages when the enemy attacks. For this reason, the realism of play in a virtual space can be improved, and fun can be improved. Furthermore, since the position detection of the player is performed in a two-dimensional range corresponding to the floor surface, the structure and method for detection can be simplified as compared with the three-dimensional three-dimensional position detection.
-Since the 2nd invention changes the range of a damage area | region according to the kind of enemy attack, even if it is the play which performs several attacks from which a damage area differs, a damage area | region can be alert | reported.
-Since 3rd invention changes the color intensity of a damage area | region according to a damage level, it can alert | report a damage level in detail.
In the fourth invention, since the color of the damage area is changed according to the aiming state of the enemy attack and the time until the attack, it is possible to notify them using the damage area.
In the fifth invention, after the player has escaped from the damage area in an attempt to avoid the enemy attack, the aim of the enemy attack and the time until the attack can be reset.
(実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、実施形態のゲーム機1の外観図である。
図1(a)は、上面図である。
図1(b)は、手前側から見た斜視図である。
図2は、実施形態のゲーム機1のブロック図である。
なお、実施形態では、図1のプレイヤP(P1,P2)の位置を基準に、左右方向X、奥行方向Y、鉛直方向Zとして図示、説明する。また、上側Z2から見た図を適宜上面図という。上面図では、スクリーン12の上側円周を下側円周よりも大きく図示し、プレイ画面12aを図示した。
(Embodiment)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is an external view of a game machine 1 according to the embodiment.
FIG. 1A is a top view.
FIG. 1B is a perspective view seen from the front side.
FIG. 2 is a block diagram of the game machine 1 according to the embodiment.
In the embodiment, it is illustrated and described as the left-right direction X, the depth direction Y, and the vertical direction Z with reference to the position of the player P (P1, P2) in FIG. Further, the view seen from the upper side Z2 is appropriately referred to as a top view. In the top view, the upper circumference of the
図1に示すように、ゲーム機1は、例えば、ゲームセンタ、遊園地等のある程度大きな遊技施設に配置される装置である。
スクリーン12(周囲表示部)は、プレイ領域3(プレイヤ移動領域)を囲うように配置される。プレイ領域3は、プレイヤPがプレイ時に移動可能な、水平面(XY平面)上の円内の領域である。スクリーン12には、プレイ進行に応じて、三次元空間である仮想空間内をプレイヤPが移動するようなプレイ画面12aが表示される。
プレイヤPは、スクリーン12に表示される敵Eに照準を合わせて、コントローラ20の引金22を引いて、仮想空間内の敵Eを銃撃して敵Eにダメージを与える。敵Eにダメージを与えたプレイヤPには、得点が付与される。敵Eは、ダメージを受ける毎にライフ値が減算され、ライフ値がゼロになると倒れる。
一方、敵Eは、仮想空間内において、プレイヤPを攻撃する。プレイヤPは、敵Eから攻撃される毎にダメージを受ける。つまり、プレイヤPは、ライフ値が減算される。プレイヤPは、ライフ値がゼロになるとプレイ終了となる。
得点及びライフ値は、プレイ画面12aに表示され、加算、減算時に更新される。
As shown in FIG. 1, the game machine 1 is a device that is arranged in a game facility such as a game center or an amusement park that is somewhat large.
The screen 12 (peripheral display unit) is arranged so as to surround the play area 3 (player movement area). The
The player P aims at the enemy E displayed on the
On the other hand, the enemy E attacks the player P in the virtual space. The player P receives damage every time he is attacked by the enemy E. That is, the life value of the player P is subtracted. The player P ends the play when the life value becomes zero.
The score and the life value are displayed on the
図1、図2に示すように、ゲーム機1は、タグ検出部11(プレイヤ位置検出部)、スクリーン12、投影機13、床表示部14、発光部15、記憶部16、制御部17、コントローラ20を備える。
図1に示すように、タグ検出部11は、コントローラ20に内蔵したRFIDタグ23(後述する)を読み取ることにより、プレイ領域3内に存在するプレイヤPを検出するリーダである。
スクリーン12は、半径が例えば2m以上の円筒面を有する大型の部材である。スクリーン12は、中心軸が鉛直方向Zになるように配置される。スクリーン12は、半透明な部材であり、裏面側(プレイ領域3とは反対側)からプレイ画面12aが投影されても、プレイ領域3内のプレイヤPがプレイ画面12aを観察できるようになっている。
投影機13は、スクリーン12の裏面(プレイ領域3側とは反対側の面)に、プレイ画面12aを投影するプロジェクタである。投影機13は、複数台設けられており、スクリーン12の全体にプレイ画面12aを投影する。投影機13が投影するプレイ画面12aは、レンズを用いて、歪みを補正した形態で円筒面に導かれるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the game machine 1 includes a tag detection unit 11 (player position detection unit), a
As shown in FIG. 1, the
The
The
床表示部14は、液晶表示装置等の表示装置である。床表示部14は、プレイ領域3の床に設けられている。つまり、床表示部14の表示面上が、プレイ領域3である。床表示部14は、ダメージ領域30,40,50,60,70(後述する)を表示する。床表示部14は、プレイヤPの体重が加わっても液晶等が破損しないように、強化ガラス、強化樹脂等によって覆われている。
The
発光部15は、赤外線を発光する発光ダイオード等の発光体である。発光部15は、スクリーン12の下側Z1及び上側Z2の縁部全周に渡って、等間隔に数個並べて配置されている。発光部15は、コントローラ20の照準を検出するために用いる。
The
記憶部16、制御部17は、ケース等を有する本体10に収容されている。
図2に示すように、記憶部16は、ゲーム機1の動作に必要な情報や、プログラム等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶装置である。記憶部16は、ゲームプログラム16aを備える。
ゲームプログラム16aは、ゲーム機1においてプレイ進行するコンピュータプログラムである。ゲームプログラム16aは、仮想空間情報16b等の情報を有する。
The memory |
As shown in FIG. 2, the
The
制御部17は、ゲーム機1を統括的に制御するための制御装置であり、例えば、CPU(中央処理装置)等から構成される。制御部17は、記憶部16に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、前述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
制御部17は、無線通信部17a、プレイ進行部17bを備える。
無線通信部17aは、コントローラ20との間で操作情報を無線で通信する制御部である。無線通信部17aは、アンテナ、RF基板等を備える通信装置(図示せず)を制御して、コントローラ20との間で通信する。無線通信部17aは、プレイ進行部17bとの間で、情報を適宜伝達する
The
The
The
プレイ進行部17bは、ゲームプログラム16aに従って、プレイ進行を統括的に制御する制御部である。プレイ進行部17bは、プレイ画面12aをスクリーン12に表示したりする。プレイ進行部17bは、コントローラ20の操作情報に基づいてプレイ進行する。プレイ進行部17bは、プレイヤ位置判定処理、ダメージ領域表示処理を行なう。
制御部17の詳細な処理は、後述する。
The
Detailed processing of the
コントローラ20は、プレイヤPが操作情報を入力する入力装置である。ゲーム機1は、2人のプレイヤP1,P2がプレイするために、実際には、2つのコントローラ20を有するが、図2は、簡略して図示した。コントローラ20は、銃を模した形状であり、プレイヤPがスクリーン12に表示される敵Eに照準に合わせて、引金22を操作するようになっている。
図2に示すように、コントローラ20は、受光部21、引金22、RFIDタグ23、コントローラ通信部24を備える。
The
As shown in FIG. 2, the
受光部21は、前述した発光部15の光線を受光する受光素子である。受光部21の受光情報は、制御部17に送信される。制御部17は、この受光信号に基づいて、コントローラ20の照準、つまり、スクリーン12上のどの位置にコントローラ20が向けられているかを判定する。
受光部21は、例えばCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を用いてもよい。その場合は、制御部17は、発光部15の撮像情報に基づいて照準を判定する。
The
The
引金22は、仮想空間内で、銃弾を発射する場合に操作する部材である。引金22は、電気的なオン、オフを検出するリミットスイッチ(図示せず)が内蔵されており、プレイヤPによって操作される(引かれる)と、このリミットスイッチがオンになる。
RFIDタグ23は、コントローラ20を識別する識別情報23aを記憶する記憶装置、RFIDタグ23の動作を制御する制御装置を有する。識別情報23aは、コントローラ20毎に、異なる識別番号等が割り当てられている。
コントローラ通信部24は、引金22が操作されると、操作情報を制御部17に送信する。操作情報には、識別情報23a、受光部21の受光情報が含まれる。
The
The
When the
(プレイヤ位置判定処理)
プレイ進行部17bによるプレイヤ位置判定処理について説明する。
プレイヤ位置判定処理は、プレイ領域3内のプレイヤPの位置を判定する処理である。プレイヤ位置判定処理は、以下の工程に従う。
(1)図1に示すように、二次元のXY平面内において、プレイヤPがプレイ領域3内に存在する場合には、タグ検出部11は、プレイヤPが所持するコントローラ20のRFIDタグ23を検出する。コントローラ20は、検出情報とコントローラ20の識別情報23aとを対応付けて、制御部17に送信する。2人のプレイヤP1,P2がいる場合には、各コントローラ20の検出情報及び識別情報23aが送信される。
(Player position determination process)
The player position determination process by the
The player position determination process is a process for determining the position of the player P in the
(1) As shown in FIG. 1, when the player P exists in the
(2)制御部17は、タグ検出部11の検出情報に基づいて、プレイ領域3内のプレイヤPの位置を判定する。
判定方法は、タグ検出部11を複数設け、制御部17が、各タグ検出部11とRFIDタグ23との通信感度に応じて、プレイヤPの位置を判定する方法等を用いる。つまり、制御部17は、コントローラ20が存在する位置を、プレイヤPが存在するものとして処理する。このため、制御部17は、RFIDタグ23の周囲300mm程度を、プレイヤPが存在する位置であると判定する。
なお、前述したように、各RFIDタグ23の識別情報23aは、コントローラ20毎に異なる。このため、2人のプレイヤP1,P2が存在する場合でも、制御部17は、各RFIDタグ23について上記判定を行なうことにより、個別に位置判定できる。
(2) The
As a determination method, a plurality of
As described above, the
このように、ゲーム機1は、プレイヤP1,P2毎にプレイヤ位置判定処理を行なうことができる。また、プレイヤPの位置検出範囲が二次元のプレイ領域3であるため、三次元での位置検出に比較すると、検出構造、方法が簡単である。
Thus, the game machine 1 can perform the player position determination process for each of the players P1 and P2. Further, since the position detection range of the player P is the two-
(ダメージ領域表示処理)
プレイ進行部17bによるダメージ領域表示処理について説明する。
図3、図4は、実施形態のダメージ領域表示処理を説明する上面図である。
ダメージ領域表示処理は、ダメージ領域を、床表示部14に表示する処理である。ダメージ領域とは、敵Eの攻撃時にプレイヤPが存在したならば、プレイヤPにダメージを与える領域をいう。
ダメージ領域表示処理では、武器毎ダメージ領域表示処理、ダメージ度合い表示処理、色彩変更処理を行う。
(Damage area display process)
The damage area display process by the
3 and 4 are top views for explaining the damage area display processing of the embodiment.
The damage area display process is a process for displaying the damage area on the
In the damage area display process, a damage area display process for each weapon, a damage degree display process, and a color change process are performed.
(武器毎ダメージ領域表示処理)
このゲームでは、敵Eは、拳銃、ショットガン、手榴弾の3つの武器の攻撃を有する。武器毎ダメージ領域表示処理は、これら3つの武器に応じて異なる形状のダメージ領域を表示して、プレイヤPに判別可能に報知する。
図3(a)に示すように、拳銃のダメージ領域30,40は、発射位置から直線状である。
図3(b)に示すように、ショットガンのダメージ領域50は、発射位置から放射状に広がっており、命中する範囲が広くなる。
図4に示すように、手榴弾のダメージ領域60は、着弾点60aを中心とする円内である。
(Damage area display processing for each weapon)
In this game, the enemy E has an attack of three weapons: a handgun, a shotgun, and a grenade. The damage area display process for each weapon displays a damage area having a different shape according to these three weapons and notifies the player P in a distinguishable manner.
As shown in FIG. 3A, the
As shown in FIG. 3B, the shot
As shown in FIG. 4, the
このように、ゲーム機1は、敵Eの武器の性質に応じて、そのダメージ領域をそれぞれ表示して、プレイヤPに報知できる。
ここで、このタイプのゲーム機は、プレイ画面の敵が正面を向いている仕様、つまりプレイヤに対向した状態を表示する仕様が通常である。このため、プレイヤPは、プレイ画面の敵Eがどの位置を狙っているかを明確に把握できなかった。
これに対して、ゲーム機1は、ダメージ領域を表示するので、プレイヤPは、敵Eの狙いを、明確に把握できる。
また、ゲーム機1は、プレイ画面12aに複数の敵Eを表示する場合であっても、その狙いを明確に報知できる。例えば、図3(a)に示すように、2つの敵E(E1,E2)が左側X1、右側X2にいる場合でも、ダメージ領域30,40を表示するので、それぞれの狙いを報知できる。
さらに、ゲーム機1は、従来のような敵Eの攻撃時に一律にダメージを与える形態ではなく、ダメージ領域内のプレイヤPに対してダメージを付与できる。これにより、ゲーム機1は、仮想空間を利用したプレイのリアルさを向上でき、面白さを向上できる。
なお、各図には、敵Eは、プレイヤPの正面に攻撃する状態を図示しているが、プレイヤPの背面に攻撃する場合もある。
In this manner, the game machine 1 can notify the player P by displaying the damage area according to the nature of the weapon of the enemy E.
Here, this type of game machine normally has a specification in which the enemy on the play screen faces the front, that is, a specification that displays a state facing the player. For this reason, the player P cannot clearly grasp which position the enemy E on the play screen is aiming for.
On the other hand, since the game machine 1 displays the damage area, the player P can clearly grasp the aim of the enemy E.
Moreover, even if it is a case where the game machine 1 displays the some enemy E on the
Furthermore, the game machine 1 can give damage to the player P in the damage area instead of the conventional form in which damage is uniformly caused when the enemy E attacks. Thereby, the game machine 1 can improve the realism of the play using virtual space, and can improve interest.
In each figure, the enemy E attacks the front of the player P. However, the enemy E may attack the back of the player P in some cases.
(ダメージ度合い表示処理)
ダメージ度合い表示処理は、ダメージ領域内におけるダメージの度合いを表示する。
ゲーム機1は、ダメージ度合いを、ダメージ領域の色彩強度を変えることにより、プレイヤPに報知する。
なお、ダメージ度合いとは、敵Eの攻撃がプレイヤPに命中した場合に、プレイヤPに与えるダメージの程度をいう。また、色彩強度とは、同一の色彩でもプレイヤPに与える色彩の印象の強度をいう。例えば、同一の色彩ではあるが、輝度が異なっていること(強い場合には、高く、一方、弱い場合には、低い)、ドットの粗さが異なっていること(強い場合には、細かく、一方、弱い場合には、粗い)、濃淡が異なっていること(強い場合には、濃く、一方、弱い場合には、薄い)等である。
図3、図4では、色彩強度をハッチングの粗さで表す(強い場合には、密であり、一方、弱い場合には、粗い)。
(Damage degree display process)
The damage degree display process displays the degree of damage in the damage area.
The game machine 1 notifies the player P of the degree of damage by changing the color intensity of the damage area.
The damage degree refers to the degree of damage given to the player P when the enemy E hits the player P. The color intensity refers to the intensity of the color impression given to the player P even with the same color. For example, the same color but different brightness (high when strong, low when weak), dot roughness is different (fine when fine, On the other hand, when it is weak, it is rough), and when the intensity is different (when it is strong, it is dark, while when it is weak, it is thin).
In FIG. 3 and FIG. 4, the color intensity is represented by hatching roughness (dense when strong, but coarse when weak).
図3(a)に示すように、拳銃のダメージ領域30は、領域31〜33に示すように、発射位置である敵E1から離れる程、3段階に色彩強度が弱くなる。銃弾は、発射位置から離れる程、速度が遅くなり、プレイヤPに与えるダメージが小さくなるためである。
ダメージ領域40についても、同様である。
図3(b)に示すように、ショットガンのダメージ領域50は、領域51〜53に示すように、敵Eから離れる程、色彩強度が弱くなる。なお、色彩強度の変化は、拳銃よりも大きい。ショットガンは、弾が拡散するため、命中する範囲が広くなり、威力が低減するためである。
図4に示すように、手榴弾のダメージ領域60は、領域61〜63に示すように、着弾点60aから離れる程、色彩強度が弱くなる。手榴弾は、着弾点60aから離れる程、威力が小さくなるためである。
As shown in FIG. 3A, the handgun damage area 30 has a color intensity that decreases in three stages as it moves away from the enemy E1 that is the launch position, as shown in
The same applies to the
As shown in FIG. 3B, the shot
As shown in FIG. 4, the
このように、ゲーム機1は、敵Eの武器の性質に応じて、ダメージ領域の色彩強度の変化の仕方を変えて、与えられるダメージの強弱を詳細にプレイヤPに報知できる。
なお、色彩強度は、段階的ではなく、徐々に変化するようにしてもよい。
As described above, the game machine 1 can notify the player P in detail of the strength of damage to be applied by changing the color intensity of the damage area according to the nature of the weapon of the enemy E.
Note that the color intensity may be gradually changed instead of stepwise.
(色彩変更処理)
色彩変更処理は、ダメージ領域の色彩を変えることにより、敵Eの攻撃の照準の状態、攻撃するまでの時間を、プレイヤPに報知する。なお、実施形態では、色彩を変えるとは、色彩の種類自体を変えることをいう。色彩変更処理は、原則として、以下の順序でダメージ領域の表示態様を変化させる。
(1)サーチ色 緑色:サーチとは、敵Eが武器を構えて、仮想空間内のプレイヤPを、左右方向等にサーチしている状態をいう。ダメージ領域の色彩は、緑色である。サーチしている間は、サーチ範囲に応じてダメージ領域が移動する。
(2)照準色 黄色:敵EがプレイヤPを見つけて、武器の照準をプレイヤPに定めた状態の色彩である。ダメージ領域の色彩は、黄色である。これ以降、ダメージ領域は、固定される。
(3)攻撃色 赤:攻撃実行とは、敵Eが武器による攻撃を実行した状態をいう。ダメージ領域の色彩は、赤色である。攻撃実行は、照準が定まってから5秒経過後に行う。
(Color change processing)
The color changing process notifies the player P of the aiming state of the enemy E's attack and the time until the attack by changing the color of the damaged area. In the embodiment, changing the color means changing the color type itself. In principle, the color changing process changes the display mode of the damaged area in the following order.
(1) Search color Green: Search means a state in which the enemy E is holding a weapon and searching for the player P in the virtual space in the left-right direction or the like. The color of the damaged area is green. During the search, the damage area moves according to the search range.
(2) Aiming color Yellow: The color when the enemy E finds the player P and sets the aim of the weapon at the player P. The color of the damaged area is yellow. Thereafter, the damage area is fixed.
(3) Attack color Red: Attack execution means a state in which the enemy E has executed an attack with a weapon. The color of the damaged area is red. The attack is executed 5 seconds after the aim is established.
このように、ゲーム機1は、色彩変更処理をすることにより、敵Eの攻撃の状態、攻撃までの時間を報知できる。
なお、プレイヤPがダメージ領域から退避した場合には、ダメージ領域の色彩は、サーチ色に戻る。この処理の詳細は、後述する。
Thus, the game machine 1 can notify the state of attack of the enemy E and the time until the attack by performing the color changing process.
Note that when the player P retreats from the damage area, the color of the damage area returns to the search color. Details of this processing will be described later.
図5は、実施形態のゲーム機1の動作を示すフローチャートである。
図6は、実施形態のダメージ領域70の色彩を、サーチ色に戻す場面を示す上面図である。なお、図6は、ダメージ度合い表示処理による色彩強度の変化の図示を省略した。
以下、主に1人のプレイヤPの処理を説明するが、2人の場合には、それぞれに処理を行えばよい。また、武器は、1つ武器の処理について説明するが、3つの武器に関する処理が並行して行われる。
最初に、ステップS(以下「S」という)1において、プレイヤPがコイン投入口(図示せず)にコイン投入し、スタートボタン等(図示せず)を操作することにより、制御部17が一連の処理を開始する。
S2において、プレイ進行部17bは、上記プレイヤ位置判定処理を開始する。プレイヤ位置判定処理は、プレイ終了まで継続される。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the game machine 1 according to the embodiment.
FIG. 6 is a top view illustrating a scene in which the color of the damaged region 70 according to the embodiment is returned to the search color. In FIG. 6, the illustration of the change in color intensity due to the damage degree display process is omitted.
Hereinafter, the processing of one player P will be mainly described, but in the case of two players, the processing may be performed for each. Moreover, although the process of one weapon is demonstrated, the process regarding three weapons is performed in parallel.
First, in step S (hereinafter referred to as “S”) 1, the player P inserts a coin into a coin insertion slot (not shown) and operates a start button or the like (not shown), so that the
In S2, the
S3〜S11は、敵Eがプレイヤを攻撃する場合の処理である。
S3において、プレイ進行部17bは、仮想空間内の敵Eをスクリーン12のプレイ画面12aに表示して、サーチ処理を開始する。サーチ処理では、ダメージ領域を表示する。ダメージ領域は、サーチ色(緑)である。
前述したように、例えば、武器が拳銃の場合には、図3(a)のように表示する。
S4において、プレイ進行部17bは、サーチしているダメージ領域内に、プレイヤPが存在するか否かを判定する。プレイ進行部17bは、この判定を、仮想空間内のXY平面内において、プレイヤPの位置及びダメージ領域が重複するか否かによって行なう。プレイ進行部17bは、プレイヤ位置として、サーチ処理時のプレイヤ位置判定処理の判定結果を用いる。
プレイ進行部17bは、ダメージ領域内にプレイヤPが存在すると判定した場合には(S4:YES)、S5に進み、一方、存在しないと判定した場合には(S4:NO)、S11に進んだ後、S3からの処理を繰り返す(S14:NO)。
S3 to S11 are processes when the enemy E attacks the player.
In S3, the
As described above, for example, when the weapon is a handgun, the display is as shown in FIG.
In S4, the
When it is determined that the player P is present in the damage area (S4: YES), the
S5において、プレイ進行部17bは、照準が定まったと判定し、照準設定処理を行う。プレイ進行部17bは、ダメージ領域を照準色(黄色)に変更する。
プレイヤPは、ダメージ領域が照準色(黄色)に変化したことにより、敵Eの照準が自分に定まったと認識できる。
図6に示すように、プレイヤPは、敵Eの攻撃をかわすために、ダメージ領域70内部(図6(a))から、ダメージ領域70外側に退避することができる(図6(b))。
図6に示す態様で、S11に進んだ後S3からの処理を繰り返す処理では(S14:NO)、プレイ進行部17bは、その武器のダメージ領域70の表示を、照準色(黄)からサーチ色(緑)に戻す。図6(b)の場面で、敵Eに攻撃させてもプレイヤPに命中しないので、ゲーム機1は、S3からの処理を繰り返して、サーチ色(緑)に戻して、再度サーチ処理をするわけである。
これにより、プレイヤPは、複数のダメージ領域が床表示部14に表示されていても、ダメージ領域が表示されていない領域を選んで移動することにより、敵Eからの攻撃を受けずプレイできる。
In S5, the
The player P can recognize that the aim of the enemy E has been determined to himself because the damage area has changed to the aim color (yellow).
As shown in FIG. 6, the player P can retreat from the inside of the damage area 70 (FIG. 6A) to the outside of the damage area 70 in order to dodge the attack of the enemy E (FIG. 6B). .
In the mode shown in FIG. 6, in the process of repeating the process from S3 after proceeding to S11 (S14: NO), the
Thereby, even if a plurality of damage areas are displayed on the
S6において、プレイ進行部17bは、固定したダメージ領域内に、プレイヤPが存在するか否かを判定する。判定方法は、S4と同様である。プレイ進行部17bは、プレイヤ位置として、照準設定処理時のプレイヤ位置判定処理の判定結果を用いる。
プレイ進行部17bは、ダメージ領域内にプレイヤPが存在すると判定した場合には(S6:YES)、S7に進み、一方、存在しないと判定した場合には(S6:NO)、S11に進む。
In S6, the
When it is determined that the player P is present in the damage area (S6: YES), the
S7において、プレイ進行部17bは、照準設定後5秒経過したか否かを判定する。プレイ進行部17bは、照準設定後5秒経過したと判定した場合には(S7:YES)、S8に進み、一方、経過していないと判定した場合には(S7:NO)、S6からの処理を繰り返す。
In S7, the
S8において、プレイ進行部17bは、敵Eの攻撃を実行する。プレイ進行部17bは、ダメージ領域を攻撃色(赤色)に変更し、1秒程度後に、ダメージ領域を消滅させる。
S9おいて、プレイ進行部17bは、S8の攻撃実行時において、その武器のダメージ領域内に、プレイヤPが存在したか否かを判定する。プレイ進行部17bは、プレイヤ位置として、攻撃実行時のプレイヤ位置判定処理の判定結果を用いる。
プレイ進行部17bは、ダメージ領域内にプレイヤPが存在したと判定した場合には(S9:YES)、S10に進み、一方、存在しないと判定した場合には(S9:NO)、S11に進む。
In S8, the
In S9, the
When it is determined that the player P is present in the damage area (S9: YES), the
S10において、プレイ進行部17bは、プレイヤPにダメージを与え、ライフ値を減算する。プレイヤPに与えるダメージは、上記ダメージ度合い表示処理で説明した通り、ダメージ領域内の位置に応じて異なる。
In S10, the
なお、複数のプレイヤP1,P2が同時にプレイする場合には、プレイ進行部17bは、ダメージの付与を以下のように処理してもよい。
図3(a)に示す場面では、敵E1のダメージ領域30上に2人のプレイヤP1,P2が存在する。この場合、敵E1側に存在するプレイヤP1には、ダメージ度合い表示処理に対応したダメージを与える。一方、敵E1から遠くに存在するプレイヤP2には、ダメージ度合い表示処理に対応するダメージよりも少ないダメージを与える。
これにより、ゲーム機1は、敵E1の銃弾がプレイヤP1に命中することにより、銃弾が止まったり、銃弾が弱まったように演出できる。
When a plurality of players P1 and P2 play at the same time, the
In the scene shown in FIG. 3A, there are two players P1 and P2 on the damage area 30 of the enemy E1. In this case, damage corresponding to the damage degree display process is given to the player P1 existing on the enemy E1 side. On the other hand, the player P2 existing far away from the enemy E1 is given less damage than the damage corresponding to the damage degree display process.
As a result, the game machine 1 can produce an effect such that the bullet is stopped or the bullet is weakened by the bullet of the enemy E1 hitting the player P1.
S11〜S13は、プレイヤが敵Eを攻撃する場合の処理である。
S11において、プレイ進行部17bは、コントローラ20の操作情報に基づいて、プレイヤPが引金22を操作したか否かを判定する。プレイ進行部17bは、引金22を操作したと判定した場合には(S11:YES)、S12に進み、一方、操作していないと判定した場合には(S11:NO)、S14に進む。
S11 to S13 are processes when the player attacks the enemy E.
In S <b> 11, the
S12において、プレイ進行部17bは、仮想空間内において、銃弾が敵Eに命中したか否かを判定する。この判定は、コントローラ20の照準と、敵Eの表示位置とが一致するか否かによって判定する。
なお、コントローラ20が操作情報と識別情報23aとを対応付けて送信しているので、S12では、プレイ進行部17bは、プレイヤP1,P2のうちどのプレイヤが敵Eに命中させたかを判定できる。
プレイ進行部17bは、敵Eに命中したと判定した場合には(S12:YES)、S13に進み、一方、命中していないと判定した場合には(S12:NO)、S14に進む。
S13において、プレイ進行部17bは、敵Eにダメージを与えてライフ値を減算し、また、その識別情報23aに対応したプレイヤPの得点を加算する。
In S12, the
Since the
If the
In S13, the
S14において、プレイ進行部17bは、プレイ時間が終了したこと等によって、プレイ終了するか否かを判定する。プレイ進行部17bは、プレイ終了すると判定した場合には(S14:YES)、S15に進み、一方、プレイ終了しないと判定した場合には(S14:NO)、つまりプレイを継続すると判定した場合には、S3からの処理を繰り返す。
S15において、制御部17は、一連の処理を終了する。
In S14, the
In S15, the
以上説明したように、ゲーム機1は、ダメージ領域を床表示部14に表示することにより、敵Eの照準を明確に表示し、プレイヤPに報知できる。
また、ゲーム機1は、複数の情報(ダメージの領域、武器の種類、ダメージ度合い、敵Eの攻撃の照準の状態、攻撃するまでの時間)の情報を含ませて、ダメージ領域を表示できる。
As described above, the game machine 1 can clearly display the aim of the enemy E and display it to the player P by displaying the damage area on the
Further, the game machine 1 can display the damage area by including information on a plurality of information (damage area, weapon type, damage level, aiming state of the enemy E's attack, time until attack).
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made as in the modifications described later, and these are also included in the present invention. Within the technical scope. In addition, the effects described in the embodiments are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. It should be noted that the above-described embodiment and modifications described later can be used in appropriate combination, but detailed description thereof is omitted.
(変形形態)
(1)本実施形態において、RFIDタグは、コントローラに設けられている例を示したが、これに限定されない。例えば、RFIDタグは、プレイヤが所持してもよい。この場合には、タグ検出部は、プレイヤの位置をより正確に検出できる。
(Deformation)
(1) In the present embodiment, the example in which the RFID tag is provided in the controller is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the player may possess the RFID tag. In this case, the tag detection unit can detect the position of the player more accurately.
(2)実施形態において、スクリーンは、円筒状である例を示したが、これに限定されない。例えば、スクリーンは、半円筒状にして、プレイヤの一部を囲うようにしてもよい。この場合には、装置構成を簡単にできる。 (2) In the embodiment, an example in which the screen has a cylindrical shape has been described, but the screen is not limited thereto. For example, the screen may be semi-cylindrical so as to surround a part of the player. In this case, the apparatus configuration can be simplified.
1…ゲーム機 3…ダメージ領域 11…タグ検出部 12…スクリーン 13…投影機 14…床表示部 16…記憶部 17…制御部 17b…プレイ進行部 20…コントローラ 30,40,50,60,70…ダメージ領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (5)
プレイヤ移動領域の床面に設けられた床表示部と、
前記プレイヤ移動領域内の床面上におけるプレイヤの二次元での位置を検出するプレイヤ位置検出部と、
プレイ進行する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記周囲表示部に、仮想空間内の敵を表示し、
前記仮想空間内の前記敵がプレイヤをサーチしている場合に、前記仮想空間内の前記敵の攻撃時にプレイヤが存在したならばプレイヤにダメージを与える領域を示すダメージ領域を前記床表示部に表示し、
前記プレイヤ位置検出部の出力に基づいて、前記プレイヤ移動領域内のプレイヤの位置判定をし、
前記敵の攻撃時において、前記位置判定の結果、前記ダメージ領域内にプレイヤが存在すると判定した場合に、プレイヤにダメージを与えること、
を特徴とするゲーム機。 A surrounding display unit arranged so as to surround a player moving area in which the player moves;
A floor display provided on the floor of the player movement area;
A player position detector for detecting a two-dimensional position of the player on the floor in the player movement area;
With a control unit that plays,
The controller is
Display the enemies in the virtual space on the surrounding display section ,
When the enemy before the SL virtual space is searching the player, the damage region showing the area of damage if a player was present in the player at the time of the attack of the enemy in the virtual space on the floor display unit Display
Based on the output of the player position detector, the position of the player in the player movement area is determined,
When the enemy attacks, if it is determined that the player exists in the damage area as a result of the position determination, the player is damaged.
A game machine characterized by
前記敵は、前記ダメージ領域が異なる複数の攻撃を有するものであり、
前記制御部は、前記各攻撃に応じて異なる前記ダメージ領域を、前記床表示部に表示すること、
を特徴とするゲーム機。 The game machine according to claim 1,
The enemy has a plurality of attacks with different damage areas,
The control unit displays the damage area that differs depending on each attack on the floor display unit,
A game machine characterized by
前記制御部は、プレイヤに与える前記ダメージの度合いであるダメージ度合いに応じて、前記ダメージ領域の色彩強度を変えること、
を特徴とするゲーム機。 In the game machine according to claim 1 or 2,
The control unit changes a color intensity of the damage area according to a damage degree which is a degree of the damage given to the player;
A game machine characterized by
前記制御部は、前記攻撃の照準の状態、及び前記敵が攻撃するまでの時間のうち少なくとも1つに応じて、前記ダメージ領域の色彩を変化させること、
を特徴とするゲーム機。 In the game machine according to any one of claims 1 to 3,
The control unit changes the color of the damage area according to at least one of a state of aim of the attack and a time until the enemy attacks,
A game machine characterized by
前記制御部は、前記位置判定の結果、プレイヤが前記ダメージ領域内に存在すると判定した後に、プレイヤが前記ダメージ領域から退避したと判定した場合には、前記ダメージ領域の色彩をもとに戻すこと、
を特徴とするゲーム機。
The game machine according to claim 4,
If the player determines that the player has withdrawn from the damage area after determining that the player is in the damage area as a result of the position determination, the control unit restores the color of the damage area to the original color. ,
A game machine characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012003127A JP5969766B2 (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012003127A JP5969766B2 (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | game machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016135889A Division JP6131373B2 (en) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013141527A JP2013141527A (en) | 2013-07-22 |
JP5969766B2 true JP5969766B2 (en) | 2016-08-17 |
Family
ID=49038418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012003127A Active JP5969766B2 (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5969766B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018125673A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ヤマハ株式会社 | Image processing apparatus and image projection system |
KR102543145B1 (en) * | 2021-02-18 | 2023-06-14 | 박노선 | 4d screen shooting range and playing method using therof |
KR20220143876A (en) * | 2021-04-16 | 2022-10-25 | 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 | Multiplayer somatosensory systems, methods, devices and media that combine virtual and real |
CN116312077B (en) * | 2023-03-13 | 2023-08-29 | 深圳市心流科技有限公司 | Concentration training method, device, terminal and storage medium |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06176131A (en) * | 1992-12-03 | 1994-06-24 | Namco Ltd | Picture synthesis device and virtual reality device using the same |
JP2729137B2 (en) * | 1993-01-20 | 1998-03-18 | 株式会社ナムコ | Shooting type game device |
ES2297896T3 (en) * | 1997-11-25 | 2008-05-01 | Kabushiki Kaisha Sega Doing Business As Sega Corporation | IMAGE GENERATION DEVICE. |
JPH11300049A (en) * | 1998-04-20 | 1999-11-02 | Hitachi Ltd | Shooting game device |
JP4567850B2 (en) * | 2000-07-26 | 2010-10-20 | 株式会社バンダイナムコゲームス | GAME DEVICE, GAME PROCESSING METHOD, AND RECORDING MEDIUM |
JP3561463B2 (en) * | 2000-08-11 | 2004-09-02 | コナミ株式会社 | Virtual camera viewpoint movement control method and 3D video game apparatus in 3D video game |
JP2002085828A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-26 | Namco Ltd | Game system and information storage medium |
US8398404B2 (en) * | 2007-08-30 | 2013-03-19 | Conflict Kinetics LLC | System and method for elevated speed firearms training |
JP5583398B2 (en) * | 2009-12-25 | 2014-09-03 | 株式会社カプコン | GAME PROGRAM AND GAME DEVICE |
-
2012
- 2012-01-11 JP JP2012003127A patent/JP5969766B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013141527A (en) | 2013-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5019897B2 (en) | GAME PROGRAM AND GAME DEVICE | |
US8684844B2 (en) | Game system, game processing method, computer-readable storage medium having stored therein game program, and game apparatus | |
KR100927079B1 (en) | Game machine, game system, and game progress control method | |
JP4319302B2 (en) | GAME DEVICE AND CHARACTER OPERATION SETTING METHOD | |
US11648478B2 (en) | Virtual reality control system | |
JP2018139868A5 (en) | ||
JP5969766B2 (en) | game machine | |
US20130023341A1 (en) | Program and recording medium on which the program is recorded | |
US20130165194A1 (en) | Game device, method of controlling a game device, and information storage medium | |
CN202777740U (en) | Mortal counter strike (CS) game system | |
US20100066736A1 (en) | Method, information storage medium, and game device | |
JP3835005B2 (en) | GAME DEVICE, GAME CONTROL METHOD, AND STORAGE MEDIUM | |
US20170191805A1 (en) | Automatic scoring dart target device and method for automatically obtaining dart scores of the same | |
US20190219364A1 (en) | Method And Apparatus For Providing Live-Fire Simulation Game | |
US20120322524A1 (en) | Game machine and storage medium | |
JP6131373B2 (en) | game machine | |
JP6026730B2 (en) | Game system | |
JP5210570B2 (en) | game machine | |
JP5981131B2 (en) | Game system | |
US9962613B2 (en) | Game device and information storage medium | |
CN112915532A (en) | Information prompting method and device in game, electronic equipment and storage medium | |
JP4117687B2 (en) | Image processing device | |
JP4695414B2 (en) | Shooting training equipment | |
TWI754769B (en) | Darts game device and method | |
JP3981462B2 (en) | Shooting game equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5969766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |