JP5967179B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5967179B2 JP5967179B2 JP2014248712A JP2014248712A JP5967179B2 JP 5967179 B2 JP5967179 B2 JP 5967179B2 JP 2014248712 A JP2014248712 A JP 2014248712A JP 2014248712 A JP2014248712 A JP 2014248712A JP 5967179 B2 JP5967179 B2 JP 5967179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quantization matrix
- unit
- data
- quantization
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/174—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
- H04N19/31—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the temporal domain
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/463—Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
1.一実施形態に係る画像符号化装置の構成例
1−1.全体的な構成例
1−2.シンタックス処理部の構成例
1−3.パラメータ構成例
2.一実施形態に係る符号化時の処理の流れ
3.一実施形態に係る画像復号装置の構成例
3−1.全体的な構成例
3−2.シンタックス処理部の構成例
4.一実施形態に係る復号時の処理の流れ
4−1.量子化行列の生成
4−2.スライスへの量子化行列の設定
5.シンタックスの例
5−1.第1の例
5−2.第2の例
6.パラメータセットの様々な構成例
6−1.第1の手法
6−2.第1の手法の変形例
6−3.第2の手法
6−4.第3の手法
6−5.第3の手法の変形例
7.応用例
8.まとめ
本節では、一実施形態に係る画像符号化装置の構成例について説明する。
図1は、一実施形態に係る画像符号化装置10の構成の一例を示すブロック図である。図1を参照すると、画像符号化装置10は、A/D(Analogue to Digital)変換部11、並び替えバッファ12、シンタックス処理部13、減算部14、直交変換部15、量子化部16、可逆符号化部17、蓄積バッファ18、レート制御部19、逆量子化部21、逆直交変換部22、加算部23、デブロックフィルタ24、フレームメモリ25、セレクタ26、イントラ予測部30、動き探索部40、及びモード選択部50を備える。
図2は、図1に示した画像符号化装置10のシンタックス処理部13の詳細な構成の一例を示すブロック図である。図2を参照すると、シンタックス処理部13は、設定部110、パラメータ生成部120及び挿入部130を有する。
設定部110は、画像符号化装置10による符号化処理のために使用される様々な設定を保持する。例えば、設定部110は、画像データの各シーケンスのプロファイル、各ピクチャの符号化モード、及びGOP構造に関するデータなどを保持する。また、本実施形態において、設定部110は、量子化部16(及び逆量子化部21)により使用される量子化行列についての設定を保持する。量子化部16によりどういった量子化行列を使用すべきかは、典型的には、オフラインでの画像の解析に基づいて、スライスごとに予め決定され得る。
パラメータ生成部120は、設定部110により保持されている符号化処理のための設定を定義するパラメータを生成し、生成したパラメータを挿入部130へ出力する。
挿入部130は、パラメータ生成部120により生成されるパラメータ群をそれぞれ含むSPS、PPS、QMPS及びスライスヘッダなどのヘッダ情報を、並び替えバッファ12から入力される画像データのストリームに挿入する。上述したように、QMPSは、SPS及びPPSとは異なる非VCL NALユニットである。QMPSには、パラメータ生成部120により生成される量子化行列パラメータが含められる。そして、挿入部130は、ヘッダ情報の挿入された画像データのストリームを、減算部14、イントラ予測部30及び動き探索部40へ出力する。
(1)量子化行列パラメータセット
図3は、本実施形態において各QMPSに含まれるパラメータの一例を示す説明図である。図3を参照すると、各QMPSには、「QMPS ID」、「生成モード存在フラグ」、「生成モード」及び各モードごとに異なる量子化行列パラメータが含まれる。
図4は、本実施形態において各スライスヘッダに含まれるパラメータの一例を部分的に示す説明図である。図4を参照すると、各スライスヘッダには、「スライスタイプ」、「PPS ID」、「QMPS ID存在フラグ」及び「QMPS ID」が含まれ得る。「スライスタイプ」は、当該スライスの符号化タイプを示す区分であり、Pスライス、Bスライス又はIスライスなどに対応する値をとる。「PPS ID」は、当該スライスのために参照されるピクチャパラメータセット(PPS)のIDである。「QMPS ID存在フラグ」は、当該スライスヘッダ内にQMPS IDが存在するか否かを示すフラグである。「QMPS ID」は、当該スライスのために参照される量子化行列パラメータセット(QMPS)のQMPS IDである。
(1)パラメータセット挿入処理
図5は、本実施形態に係るシンタックス処理部13の挿入部130によるパラメータセット挿入処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図6は、本実施形態に係る手法と既存の手法との間のストリーム構成の違いについて説明するための説明図である。
[3−1.全体的な構成例]
本節では、一実施形態に係る画像復号装置の構成例について説明する。
図8は、図7に示した画像復号装置60のシンタックス処理部61の詳細な構成の一例を示すブロック図である。図8を参照すると、シンタックス処理部61は、パラメータ取得部160及び設定部170を有する。
パラメータ取得部160は、画像データのストリームからSPS、PPS、QMPS及びスライスヘッダなどのヘッダ情報を認識し、ヘッダ情報に含まれるパラメータを取得する。例えば、本実施形態において、パラメータ取得部160は、量子化行列を定義する量子化行列パラメータをQMPSから取得する。上述したように、QMPSは、SPS及びPPSとは異なる非VCL NALユニットである。そして、パラメータ取得部160は、取得したパラメータを設定部170へ出力する。また、パラメータ取得部160は、画像データのストリームを可逆復号部62へ出力する。
設定部170は、パラメータ取得部160により取得されるパラメータに基づいて、図7に示した各部の処理のための設定を行う。例えば、設定部170は、LCU及びSCUの値の組から符号化単位のサイズの範囲を認識すると共に、split_flagの値に応じて符号化単位のサイズを設定する。ここで設定される符号化単位を処理の単位として、画像データの復号が行われる。また、設定部170は、変換単位のサイズをさらに設定する。ここで設定される変換単位を処理の単位として、上述した逆量子化部63による逆量子化及び逆直交変換部64による逆直交変換が行われる。
[4−1.量子化行列の生成]
(1)量子化行列生成処理
図9は、本実施形態に係るシンタックス処理部61による量子化行列生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。図9の量子化行列生成処理は、画像データのストリーム内でQPMSが検出される都度行われ得る処理である。
図10は、図9のステップS220におけるコピーモードでの処理の詳細な流れの一例を示すフローチャートである。
図11は、図9のステップS240における軸指定モードでの処理の詳細な流れの一例を示すフローチャートである。
図12は、本実施形態に係るシンタックス処理部61によるスライスへの量子化行列設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。図12の処理は、画像データのストリーム内でスライスヘッダが検出される都度行われ得る。
[5−1.第1の例]
図13〜図15は、本実施形態に係るQMPSのシンタックスを表現する例示的な擬似コードの第1の例を示している。擬似コードの左端には、行番号が付されている。また、擬似コード内の変数に付された下線は、当該変数に対応するパラメータがQMPS内で特定されることを意味する。
図16〜図20は、本実施形態に係るQMPSのシンタックスを表現する例示的な擬似コードの第2の例を示している。
ここまで、量子化行列パラメータを格納する量子化行列パラメータセット(QMPS)のシンタックスの具体的ないくつかの例を説明した。QMPSは、実質的には、量子化行列パラメータのみを含む専用のパラメータセットであってもよく、量子化行列以外の符号化ツールに関連する他のパラメータをも含む共用のパラメータセットであってもよい。例えば、“Adaptation Parameter Set (APS)”(JCTVC-F747r3,Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 6th Meeting: Torino, IT, 14-22 July, 2011)は、適応パラメータセット(APS:Adaptation Parameter Set)と呼ばれる新たなパラメータセットを導入し、適応ループフィルタ(ALF:Adaptive Loop Filter)及びサンプル適応オフセット(SAO:Sample Adaptive Offset)に関連するパラメータをAPSに格納することを提案している。かかるAPSにさらに量子化行列パラメータを含めることで、上述したQMPSを実質的に構成することもできる。そこで、本節では、“Adaptation Parameter Set (APS)”(JCTVC-F747r3)により提案されているAPSを利用してQMPSを構成するためのいくつかの手法について説明する。
第1の手法は、1つのAPS内で対象の全てのパラメータを列挙し、当該APSを一意に識別する識別子であるAPS IDを用いて各パラメータを参照する、という手法である。図24は、第1の手法に従って構成される符号化ストリームの一例を示している。
APS内の量子化行列パラメータの符号量をより削減するために、以下に説明する変形例に係る手法が採用されてもよい。
第2の手法は、パラメータの種類ごとに異なるAPS(異なるNALユニット)内にパラメータを格納し、各APSを一意に識別するAPS IDを用いて各パラメータを参照する、という手法である。図28は、第2の手法に従って構成される符号化ストリームの一例を示している。
第3の手法は、APSに量子化行列パラメータ及び他のパラメータを含め、これらパラメータをAPS IDとは別に定義される識別子ごとにグループ化する、という手法である。本明細書では、APS IDとは別に定義されグループごとに付与される当該識別子を、補助識別子(SUB ID)という。各パラメータは、スライスヘッダにおいて補助識別子を用いて参照される。図29は、第3の手法に従って構成される符号化ストリームの一例を示している。
基準A)符号化ツールに応じたグループ化
基準B)更新頻度に応じたグループ化
基準C)パラメータの再利用の可能性に応じたグループ化
上述した第3の手法では、図31に例示したように、APS内のパラメータをグループ化するグループの数だけ参照SUB IDがスライスヘッダ内で特定されることになる。参照SUB IDのために要する符号量は、おおよそスライスヘッダの数とグループの数との積に比例する。このような符号量をより削減するために、以下に説明する変形例に係る手法が採用されてもよい。
上述した実施形態に係る画像符号化装置10及び画像復号装置60は、衛星放送、ケーブルTVなどの有線放送、インターネット上での配信、及びセルラー通信による端末への配信などにおける送信機若しくは受信機、光ディスク、磁気ディスク及びフラッシュメモリなどの媒体に画像を記録する記録装置、又は、これら記憶媒体から画像を再生する再生装置などの様々な電子機器に応用され得る。以下、4つの応用例について説明する。
図34は、上述した実施形態を適用したテレビジョン装置の概略的な構成の一例を示している。テレビジョン装置900は、アンテナ901、チューナ902、デマルチプレクサ903、デコーダ904、映像信号処理部905、表示部906、音声信号処理部907、スピーカ908、外部インタフェース909、制御部910、ユーザインタフェース911、及びバス912を備える。
図35は、上述した実施形態を適用した携帯電話機の概略的な構成の一例を示している。携帯電話機920は、アンテナ921、通信部922、音声コーデック923、スピーカ924、マイクロホン925、カメラ部926、画像処理部927、多重分離部928、記録再生部929、表示部930、制御部931、操作部932、及びバス933を備える。
図36は、上述した実施形態を適用した記録再生装置の概略的な構成の一例を示している。記録再生装置940は、例えば、受信した放送番組の音声データ及び映像データを符号化して記録媒体に記録する。また、記録再生装置940は、例えば、他の装置から取得される音声データ及び映像データを符号化して記録媒体に記録してもよい。また、記録再生装置940は、例えば、ユーザの指示に応じて、記録媒体に記録されているデータをモニタ及びスピーカ上で再生する。このとき、記録再生装置940は、音声データ及び映像データを復号する。
図37は、上述した実施形態を適用した撮像装置の概略的な構成の一例を示している。撮像装置960は、被写体を撮像して画像を生成し、画像データを符号化して記録媒体に記録する。
ここまで、図1〜図37を用いて、一実施形態に係る画像符号化装置10及び画像復号装置60について説明した。本実施形態によれば、画像の量子化及び逆量子化の際に使用される量子化行列を定義する量子化行列パラメータが、シーケンスパラメータセット及びピクチャパラメータセットとは異なる量子化行列パラメータセット(QMPS)内に挿入される。それにより、量子化行列の更新の際に量子化行列パラメータ以外のパラメータを符号化することも、量子化行列パラメータ以外のパラメータの更新の際に量子化行列パラメータを符号化することも不要となる。従って、量子化行列の更新に伴う符号化効率の低下が緩和され、あるいは符号化効率が向上する。特に、量子化行列のサイズがより大きい場合、又はピクチャごとに定義される量子化行列の数がより多い場合には、本明細書で開示した手法による符号量の削減は、一層効果的となる。
(1)
量子化行列を定義する量子化行列パラメータがシーケンスパラメータセット及びピクチャパラメータセットとは異なるパラメータセット内に設定された符号化ストリームから、前記量子化行列パラメータを取得する取得部と、
前記取得部により取得される前記量子化行列パラメータに基づいて、前記符号化ストリームから復号されるデータを逆量子化する際に用いられる量子化行列を設定する設定部と、
前記設定部により設定される量子化行列を用いて、前記符号化ストリームから復号される前記データを逆量子化する逆量子化部と、
を備える画像処理装置。
(2)
前記量子化行列パラメータを含むパラメータセットは、量子化行列以外の符号化ツールに関連する他の符号化パラメータをも設定可能な共用のパラメータセットであり、
前記取得部は、前記共用のパラメータセット内に前記量子化行列パラメータが設定されている場合に、当該量子化行列パラメータを取得する、
前記(1)に記載の画像処理装置。
(3)
前記取得部は、前記共用のパラメータセットに含まれるフラグを参照することにより、前記共用のパラメータセット内に前記量子化行列パラメータが設定されているかを判定する、前記(2)に記載の画像処理装置。
(4)
前記共用のパラメータセットは、適応パラメータセット(Adaptation Parameter Set)である、前記(2)又は前記(3)に記載の画像処理装置。
(5)
前記設定部は、第1の適応パラメータセットの後に復号される第2の適応パラメータセット内に前記第1の適応パラメータセットへの参照が含まれる場合に、前記第1の適応パラメータセットから取得された前記量子化行列パラメータに基づいて設定した量子化行列を、前記第2の適応パラメータセットに対応する量子化行列として再利用する、前記(4)に記載の画像処理装置。
(6)
前記設定部は、第3の適応パラメータセット内に当該第3の適応パラメータセットへの参照が含まれる場合に、当該第3の適応パラメータセットに対応する量子化行列として既定の量子化行列を設定する、前記(5)に記載の画像処理装置。
(7)
前記設定部は、第1のパラメータセットについての第1の量子化行列のコピーを指示するコピーパラメータが第2のパラメータセットに含まれる場合には、前記第1の量子化行列をコピーすることにより、第2の量子化行列を設定する、前記(1)に記載の画像処理装置。
(8)
前記量子化行列パラメータを含む各パラメータセットは、各パラメータセットを識別する識別子を有し、
前記コピーパラメータは、コピー元のパラメータセットの識別子を含む、
前記(7)に記載の画像処理装置。
(9)
各パラメータセットは、複数の種類の量子化行列をそれぞれ定義する前記量子化行列パラメータを含み、
前記コピーパラメータは、前記第1の量子化行列の種類を指定する種類パラメータを含む、
前記(8)に記載の画像処理装置。
(10)
前記設定部は、第3のパラメータセットに含まれる前記コピー元のパラメータセットの識別子が前記第3のパラメータセットの識別子に等しい場合には、前記第3のパラメータセットについての第3の量子化行列として、既定の量子化行列を設定する、前記(8)に記載の画像処理装置。
(11)
前記設定部は、前記第2の量子化行列のサイズが前記第1の量子化行列のサイズよりも大きい場合には、コピーした前記第1の量子化行列の要素を補間することにより、前記第2の量子化行列を設定する、前記(7)に記載の画像処理装置。
(12)
前記設定部は、前記第2の量子化行列のサイズが前記第1の量子化行列のサイズよりも小さい場合には、コピーした前記第1の量子化行列の要素を間引くことにより、前記第2の量子化行列を設定する、前記(7)に記載の画像処理装置。
(13)
前記設定部は、コピーされる量子化行列の残差成分を指定する残差指定パラメータが前記第2のパラメータセットに含まれる場合には、コピーした前記第1の量子化行列に前記残差成分を加算することにより、前記第2の量子化行列を設定する、前記(7)に記載の画像処理装置。
(14)
前記量子化行列パラメータを含む各パラメータセットは、各パラメータセットを識別するパラメータセット識別子を有し、
前記逆量子化部は、スライスヘッダにおいて指定される前記パラメータセット識別子により識別されるパラメータセットに含まれる量子化行列パラメータに基づいて前記設定部により設定される量子化行列を、各スライスについて使用する、
前記(1)に記載の画像処理装置。
(15)
前記量子化行列パラメータを含むパラメータセットは、量子化行列以外の符号化ツールに関連する他の符号化パラメータをさらに含む、前記(7)〜(14)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(16)
前記量子化行列パラメータ及び前記他の符号化パラメータは、各パラメータセットを識別するパラメータセット識別子とは別に定義される補助識別子ごとにグループ化され、
前記取得部は、前記量子化行列パラメータを、前記補助識別子を用いて取得する、
前記(15)に記載の画像処理装置。
(17)
前記パラメータセット又は他のパラメータセットにおいて、複数の前記補助識別子の組合せに関連付けられる組合せ識別子が定義され、
前記取得部は、各スライスのスライスヘッダにおいて指定される前記組合せ識別子を取得し、取得した前記組合せ識別子に関連付けられる前記補助識別子を用いて前記量子化行列パラメータを取得する、
前記(16)に記載の画像処理装置。
(18)
量子化行列を定義する量子化行列パラメータがシーケンスパラメータセット及びピクチャパラメータセットとは異なるパラメータセット内に設定された符号化ストリームから、前記量子化行列パラメータを取得することと、
取得された前記量子化行列パラメータに基づいて、前記符号化ストリームから復号されるデータを逆量子化する際に用いられる量子化行列を設定することと、
設定された量子化行列を用いて、前記符号化ストリームから復号される前記データを逆量子化することと、
を含む画像処理方法。
(19)
データを量子化行列を用いて量子化する量子化部と、
前記量子化部により前記データを量子化する際に使用される量子化行列を定義する量子化行列パラメータを設定する設定部と、
前記設定部により設定される前記量子化行列パラメータをシーケンスパラメータセット及びピクチャパラメータセットとは異なるパラメータセット内に符号化する符号化部と、
を備える画像処理装置。
(20)
データを量子化行列を用いて量子化することと、
前記データを量子化する際に使用される前記量子化行列を定義する量子化行列パラメータを設定することと、
設定された前記量子化行列パラメータをシーケンスパラメータセット及びピクチャパラメータセットとは異なるパラメータセット内に符号化することと、
を含む画像処理方法。
16 量子化部
120 パラメータ生成部
130 挿入部
60 画像処理装置(画像復号装置)
63 逆量子化部
160 パラメータ取得部
170 設定部
Claims (22)
- 第1の量子化行列及び第2の量子化行列を、画像の変換係数データを量子化する際に使用される量子化行列として設定する設定部と、
前記設定部により設定される前記量子化行列を用いて前記変換係数データを量子化して、量子化データを生成する量子化部と、
前記量子化部により生成される前記量子化データを符号化して符号化データを生成し、前記符号化データ、及び、第1識別情報により識別される前記第1の量子化行列と同じ量子化行列として第2識別情報により識別される前記第2の量子化行列を生成するか否かを識別する第3識別情報を含む符号化ストリームを生成する符号化部と、
を備える画像処理装置。 - 前記第1識別情報及び前記第2識別情報を生成する生成部、をさらに備え、
前記生成部は、前記第2の量子化行列を前記第1の量子化行列と同じ量子化行列として生成する場合に、前記第1識別情報の値を前記第2識別情報の値とは異なる値として生成する、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記生成部は、前記第2の量子化行列を既定の量子化行列として生成する場合に、前記第1識別情報の値を前記第2識別情報の値と同じ値として生成する、請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記第1の量子化行列又は前記第2の量子化行列は、予測モード及び色成分の組合せに相当するタイプごとに設定される、請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記予測モード及び色成分の組合せは、イントラ予測及び輝度成分、イントラ予測及び色差成分、インター予測及び輝度成分、並びにインター予測及び色差成分という組合せを含む、請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記予測モード及び色成分の組合せは、イントラ予測及び輝度成分(Y)、イントラ予測及び第1色差成分(Cb)、イントラ予測及び第2色差成分(Cr)、インター予測及び輝度成分(Y)、インター予測及び第1色差成分(Cb)、並びにインター予測及び第2色差成分(Cr)という組合せを含む、請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記第1の量子化行列又は前記第2の量子化行列は、量子化行列のサイズごとに設定される、請求項6に記載の画像処理装置。
- 前記生成部は、
前記第2の量子化行列が前記第1の量子化行列と同じ量子化行列であるかを判定し、
前記第2の量子化行列が前記第1の量子化行列と同じ量子化行列であると判定される場合に、前記第1識別情報の値を前記第2識別情報の値とは異なる値として生成する、
請求項4に記載の画像処理装置。 - 画像データについて直交変換を行って前記変換係数データを生成する直交変換部、をさらに備え、
前記量子化部は、前記直交変換部により生成された前記変換係数データを量子化する、
請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記符号化部は、最大符号化単位から分割される符号化単位ごと、前記量子化データを符号化する、請求項9に記載の画像処理装置。
- 第1の量子化行列及び第2の量子化行列を、画像の変換係数データを量子化する際に使用される量子化行列として設定することと、
設定される前記量子化行列を用いて前記変換係数データを量子化して、量子化データを生成することと、
生成された前記量子化データを符号化して符号化データを生成することと、
前記符号化データ、及び、第1識別情報により識別される前記第1の量子化行列と同じ量子化行列として第2識別情報により識別される前記第2の量子化行列を生成するか否かを識別する第3識別情報を含む符号化ストリームを生成することと、
を含む画像処理方法。 - 前記第1識別情報及び前記第2識別情報を生成すること、をさらに含み、
前記第2の量子化行列を前記第1の量子化行列と同じ量子化行列として生成する場合に、前記第1識別情報の値は、前記第2識別情報の値とは異なる値として生成される、
請求項11に記載の画像処理方法。 - 前記第2の量子化行列を既定の量子化行列として生成する場合に、前記第1識別情報の値は前記第2識別情報の値と同じ値として生成される、請求項12に記載の画像処理方法。
- 前記第1の量子化行列又は前記第2の量子化行列は、予測モード及び色成分の組合せに相当するタイプごとに設定される、請求項13に記載の画像処理方法。
- 前記予測モード及び色成分の組合せは、イントラ予測及び輝度成分、イントラ予測及び色差成分、インター予測及び輝度成分、並びにインター予測及び色差成分という組合せを含む、請求項14に記載の画像処理方法。
- 前記予測モード及び色成分の組合せは、イントラ予測及び輝度成分(Y)、イントラ予測及び第1色差成分(Cb)、イントラ予測及び第2色差成分(Cr)、インター予測及び輝度成分(Y)、インター予測及び第1色差成分(Cb)、並びにインター予測及び第2色差成分(Cr)という組合せを含む、請求項15に記載の画像処理方法。
- 前記第1の量子化行列又は前記第2の量子化行列は、量子化行列のサイズごとに設定される、請求項16に記載の画像処理方法。
- 前記第2の量子化行列が前記第1の量子化行列と同じ量子化行列であるかを判定すること、をさらに含み、
前記第2の量子化行列が前記第1の量子化行列と同じ量子化行列であると判定される場合に、前記第1識別情報の値は前記第2識別情報の値とは異なる値として生成される、
請求項14に記載の画像処理方法。 - 画像データについて直交変換を行って前記変換係数データを生成すること、をさらに含み、
前記直交変換により生成された前記変換係数データが量子化される、
請求項14に記載の画像処理方法。 - 最大符号化単位から分割される符号化単位ごと、前記量子化データは符号化される、請求項19に記載の画像処理方法。
- コンピュータを、
第1の量子化行列及び第2の量子化行列を、画像の変換係数データを量子化する際に使用される量子化行列として設定する設定部と、
前記設定部により設定される前記量子化行列を用いて前記変換係数データを量子化して、量子化データを生成する量子化部と、
前記量子化部により生成される前記量子化データを符号化して符号化データを生成し、前記符号化データ、及び、第1識別情報により識別される前記第1の量子化行列と同じ量子化行列として第2識別情報により識別される前記第2の量子化行列を生成するか否かを識別する第3識別情報を含む符号化ストリームを生成する符号化部と、
として機能させるためのプログラム。 - 請求項21に記載のプログラムを記録した、コンピュータ読取可能な媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248712A JP5967179B2 (ja) | 2011-02-10 | 2014-12-09 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027896 | 2011-02-10 | ||
JP2011027896 | 2011-02-10 | ||
JP2011047655 | 2011-03-04 | ||
JP2011047655 | 2011-03-04 | ||
JP2011187179 | 2011-08-30 | ||
JP2011187179 | 2011-08-30 | ||
JP2014248712A JP5967179B2 (ja) | 2011-02-10 | 2014-12-09 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012556813A Division JP5966932B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084556A JP2015084556A (ja) | 2015-04-30 |
JP5967179B2 true JP5967179B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=46638456
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012556813A Active JP5966932B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
JP2014248712A Active JP5967179B2 (ja) | 2011-02-10 | 2014-12-09 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
JP2016132583A Active JP6208822B2 (ja) | 2011-02-10 | 2016-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
JP2016132584A Active JP6211653B2 (ja) | 2011-02-10 | 2016-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
JP2017175724A Pending JP2018011340A (ja) | 2011-02-10 | 2017-09-13 | 装置、方法、コンピュータ読取可能な媒体 |
JP2019084250A Active JP6726334B2 (ja) | 2011-02-10 | 2019-04-25 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012556813A Active JP5966932B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016132583A Active JP6208822B2 (ja) | 2011-02-10 | 2016-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
JP2016132584A Active JP6211653B2 (ja) | 2011-02-10 | 2016-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び媒体 |
JP2017175724A Pending JP2018011340A (ja) | 2011-02-10 | 2017-09-13 | 装置、方法、コンピュータ読取可能な媒体 |
JP2019084250A Active JP6726334B2 (ja) | 2011-02-10 | 2019-04-25 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (13) | US9706205B2 (ja) |
EP (3) | EP3462738A1 (ja) |
JP (6) | JP5966932B2 (ja) |
KR (4) | KR20190069613A (ja) |
CN (5) | CN107682706B (ja) |
AU (1) | AU2012215968B2 (ja) |
BR (2) | BR122014031521B1 (ja) |
CA (3) | CA3211497A1 (ja) |
CO (1) | CO6751263A2 (ja) |
ES (1) | ES2708940T3 (ja) |
HK (1) | HK1250109A1 (ja) |
MX (3) | MX2013008980A (ja) |
MY (2) | MY191819A (ja) |
PH (2) | PH12015501742A1 (ja) |
RU (2) | RU2609094C2 (ja) |
SG (3) | SG10201606972VA (ja) |
TW (4) | TWI590646B (ja) |
WO (1) | WO2012108237A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201304780B (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7295609B2 (en) | 2001-11-30 | 2007-11-13 | Sony Corporation | Method and apparatus for coding image information, method and apparatus for decoding image information, method and apparatus for coding and decoding image information, and system of coding and transmitting image information |
JP5359657B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP5914962B2 (ja) | 2010-04-09 | 2016-05-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体 |
TWI508534B (zh) | 2010-05-18 | 2015-11-11 | Sony Corp | Image processing apparatus and image processing method |
RU2616155C1 (ru) | 2010-06-04 | 2017-04-12 | Сони Корпорейшн | Устройство и способ обработки изображений |
BR122020013150B1 (pt) | 2010-12-07 | 2021-09-28 | Sony Corporation | Dispositivo e método de processamento de imagem |
MX355896B (es) | 2010-12-07 | 2018-05-04 | Sony Corp | Dispositivo de procesamiento de imagenes y metodo de procesamiento de imagenes. |
JP5741076B2 (ja) | 2010-12-09 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CA3211497A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-08-16 | Sony Group Corporation | Image processing device and image processing method |
MX2013010159A (es) | 2011-03-11 | 2013-09-26 | Sony Corp | Aparato y metodo para procesamiento de imagenes. |
CN106937126B (zh) | 2011-05-20 | 2019-11-15 | 索尼公司 | 图像处理装置和图像处理方法 |
TWI530161B (zh) | 2011-06-07 | 2016-04-11 | Sony Corp | Image processing apparatus and method |
JP5907367B2 (ja) | 2011-06-28 | 2016-04-26 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
EP3313074B1 (en) | 2011-06-28 | 2021-09-22 | Sony Group Corporation | Image processing device, image processing method |
CN103765788B (zh) | 2011-08-23 | 2015-08-05 | 联发科技(新加坡)私人有限公司 | 在视频编码中依据量化矩阵处理变换区块的方法与系统 |
CN103096056B (zh) * | 2011-11-08 | 2015-11-25 | 华为技术有限公司 | 矩阵编码方法与装置及解码方法与装置 |
EP2806640A4 (en) | 2012-01-20 | 2016-04-27 | Korea Electronics Telecomm | PROCESS FOR CODING AND DECODING A QUANTIZED MATRIX AND DEVICE THEREFOR |
TWI612798B (zh) | 2012-02-29 | 2018-01-21 | 新力股份有限公司 | 影像處理裝置、影像處理裝置方法、記錄媒體及程式 |
GB2501535A (en) | 2012-04-26 | 2013-10-30 | Sony Corp | Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs |
AU2013264331B2 (en) | 2012-05-25 | 2016-07-14 | Sun Patent Trust | Image coding method, image decoding method, image coding apparatus, image decoding apparatus, and image coding and decoding apparatus |
JP6041554B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
JP6210368B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2017-10-11 | サン パテント トラスト | 画像復号方法および画像復号装置 |
WO2014097816A1 (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
GB2519745B (en) * | 2013-10-22 | 2018-04-18 | Canon Kk | Method of processing disordered frame portion data units |
KR102231279B1 (ko) | 2013-10-30 | 2021-03-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 영상 데이터 인코딩 장치 및 방법 |
KR102253039B1 (ko) * | 2013-11-04 | 2021-05-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 영상 데이터 인코딩 장치 및 방법 |
EP3117612A1 (en) * | 2014-03-14 | 2017-01-18 | VID SCALE, Inc. | Systems and methods for rgb video coding enhancement |
US9877035B2 (en) * | 2014-03-17 | 2018-01-23 | Qualcomm Incorporated | Quantization processes for residue differential pulse code modulation |
CN105227953A (zh) * | 2014-06-11 | 2016-01-06 | 晨星半导体股份有限公司 | 影像编码装置、影像解码装置以及其相关编码与解码方法 |
JP6392572B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2018-09-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 画像受信装置、画像伝送システムおよび画像受信方法 |
KR102365685B1 (ko) * | 2015-01-05 | 2022-02-21 | 삼성전자주식회사 | 인코더의 작동 방법과 상기 인코더를 포함하는 장치들 |
WO2016119746A1 (zh) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 同济大学 | 图像编码方法及装置、图像解码方法及装置 |
US9380303B1 (en) * | 2015-03-18 | 2016-06-28 | Sony Corporation | Adding run-mode to block-based DPCM codec |
CN105208298B (zh) * | 2015-10-28 | 2018-06-19 | 大连科迪视频技术有限公司 | 一种用于多格式视频信号切换的矩阵切换系统及矩阵切换方法 |
FR3044196B1 (fr) * | 2015-11-20 | 2019-05-10 | Thales | Methode de compression d'images permettant d'obtenir une qualite de compression fixe |
CN105472371B (zh) * | 2016-01-13 | 2019-11-05 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 视频码流处理方法和装置 |
US10218976B2 (en) * | 2016-03-02 | 2019-02-26 | MatrixView, Inc. | Quantization matrices for compression of video |
EP4432670A2 (en) * | 2016-10-04 | 2024-09-18 | B1 Institute of Image Technology, Inc. | Image data encoding/decoding method and apparatus |
WO2018066983A1 (ko) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 김기백 | 영상 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치 |
JP6272441B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
US20230308626A1 (en) * | 2017-07-17 | 2023-09-28 | B1 Institute Of Image Technology, Inc. | Image data encoding/decoding method and apparatus |
SG11202105187VA (en) | 2018-11-22 | 2021-06-29 | Beijing Bytedance Network Technology Co Ltd | Pulse code modulation technique in video processing |
JP2020098983A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置、画像復号方法 |
EP3917142A4 (en) * | 2018-12-26 | 2022-11-09 | Electronics and Telecommunications Research Institute | METHOD AND DEVICE FOR ENCODING/DECODING QUANTIFICATION MATRIX AND RECORDING MEDIUM WITH BITSTREAM STORED THEREON |
KR102707618B1 (ko) * | 2019-03-11 | 2024-09-20 | 텐센트 아메리카 엘엘씨 | 타일 및 서브-픽처 파티셔닝 |
WO2020213865A1 (ko) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | 엘지전자 주식회사 | 스케일링 리스트 기반 비디오 또는 영상 코딩 |
CN113796079A (zh) * | 2019-04-15 | 2021-12-14 | Lg 电子株式会社 | 基于缩放列表参数的视频或图像编译 |
CN113711606A (zh) | 2019-04-15 | 2021-11-26 | Lg 电子株式会社 | 基于缩放列表数据的信令的视频或图像编译 |
MX2021014277A (es) * | 2019-05-24 | 2022-01-06 | Digital Insights Inc | Metodo y aparato de codificacion de video que utilizan conjunto de parametros adaptativos. |
JP7493310B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2024-05-31 | キヤノン株式会社 | 画像復号装置及び方法及びプログラム |
EP3991410B1 (en) * | 2019-06-28 | 2023-09-20 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Video decoder, video encoder, methods for encoding and decoding video signals and computer program adjusting one or more denoising operations |
EP3994883A1 (en) * | 2019-07-02 | 2022-05-11 | InterDigital VC Holdings France, SAS | Chroma format dependent quantization matrices for video encoding and decoding |
CN114073076B (zh) * | 2019-07-06 | 2023-12-12 | 寰发股份有限公司 | 量化矩阵的发信技术 |
WO2021006612A1 (ko) | 2019-07-08 | 2021-01-14 | 현대자동차주식회사 | 동영상 데이터의 인트라 예측 코딩을 위한 방법 및 장치 |
EP3993412A4 (en) * | 2019-07-08 | 2023-03-08 | Hyundai Motor Company | METHOD AND DEVICE FOR INTRA PREDICTION CODING OF VIDEO DATA |
EP3817390A4 (en) | 2019-07-10 | 2021-09-29 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | IMAGE COMPONENT PREDICTION METHOD, CODER, DECODER AND STORAGE MEDIUM |
JP2021048532A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム |
CN114731405A (zh) | 2019-09-23 | 2022-07-08 | Lg电子株式会社 | 使用量化矩阵的图像编码/解码方法和设备以及发送比特流的方法 |
WO2021091254A1 (ko) | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 영상/비디오 코딩 시스템에서 픽처 헤더에서 슬라이스 타입에 관한 정보를 시그널링하는 방법 및 장치 |
CN118200604A (zh) * | 2019-11-05 | 2024-06-14 | Lg 电子株式会社 | 图像/视频编译方法和装置 |
KR20220073834A (ko) * | 2019-11-05 | 2022-06-03 | 엘지전자 주식회사 | 영상/비디오 코딩을 위한 상위 레벨 신택스 시그널링 방법 및 장치 |
CN111050171B (zh) * | 2019-12-18 | 2022-10-11 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 视频解码方法、装置、设备及存储介质 |
CN114007082B (zh) * | 2020-03-25 | 2022-12-23 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种解码、编码、编解码方法、装置及其设备 |
CN116034581A (zh) * | 2020-06-10 | 2023-04-28 | Lg电子株式会社 | 用信号通知aps标识符的图像编码/解码方法和设备及存储比特流的计算机可读记录介质 |
CN112429475B (zh) * | 2020-09-29 | 2023-06-30 | 贵州大学 | 一种胶囊排序送料装置 |
US20230412808A1 (en) * | 2020-11-30 | 2023-12-21 | Intel Corporation | Determining adaptive quantization matrices using machine learning for video coding |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06284412A (ja) * | 1993-03-26 | 1994-10-07 | Sony Corp | 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、画像信号復号化方法および画像信号復号化装置、ならびに画像信号記録媒体 |
JPH07152693A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Canon Inc | 情報処理装置 |
DE19618117C1 (de) | 1996-05-06 | 1997-10-02 | Siemens Ag | Verfahren zur Quantisierung und Verfahren zur inversen Quantisierung von Transformationscodierungskoeffizienten eines Videodatenstorms |
RU2201654C2 (ru) * | 1997-12-23 | 2003-03-27 | Томсон Лайсенсинг С.А. | Способ низкошумового кодирования и декодирования |
CN1198457C (zh) * | 1998-03-17 | 2005-04-20 | 松下电器产业株式会社 | 图象信号处理装置 |
JP4099682B2 (ja) | 1998-09-18 | 2008-06-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2000152213A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-30 | Nec Software Nagano Ltd | 圧縮画像のセキュリティ装置および方法 |
US7295609B2 (en) | 2001-11-30 | 2007-11-13 | Sony Corporation | Method and apparatus for coding image information, method and apparatus for decoding image information, method and apparatus for coding and decoding image information, and system of coding and transmitting image information |
KR100584552B1 (ko) | 2003-01-14 | 2006-05-30 | 삼성전자주식회사 | 동영상 부호화 및 복호화 방법과 그 장치 |
KR101004208B1 (ko) | 2003-02-21 | 2010-12-24 | 파나소닉 주식회사 | 픽처 코딩 방법 및 디코딩 방법 |
JP4414328B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2010-02-10 | パナソニック株式会社 | 画像処理装置及び画像処理装置 |
EP1665133A4 (en) * | 2004-01-20 | 2009-05-13 | Panasonic Corp | IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE DECODING METHOD, IMAGE ENCODING APPARATUS, IMAGE DECODING APPARATUS, AND CORRESPONDING PROGRAM |
US20050190836A1 (en) | 2004-01-30 | 2005-09-01 | Jiuhuai Lu | Process for maximizing the effectiveness of quantization matrices in video codec systems |
EP1714484A4 (en) * | 2004-01-30 | 2009-03-18 | Panasonic Corp | BILDCODE AND DECODE PROCESSING; DEVICE AND PROGRAM THEREFOR |
PL2384002T3 (pl) | 2004-01-30 | 2016-07-29 | Panasonic Ip Corp America | Sposób dekodowania ruchomych obrazów przy użyciu dodatkowych macierzy kwantyzacji |
JP4393319B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
EP1675402A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-28 | Thomson Licensing | Optimisation of a quantisation matrix for image and video coding |
US7653129B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-01-26 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for providing intra coding frame bit budget |
US7539612B2 (en) * | 2005-07-15 | 2009-05-26 | Microsoft Corporation | Coding and decoding scale factor information |
BRPI0618705B8 (pt) | 2005-11-14 | 2021-05-25 | Labrys Biologics Inc | anticorpos antagonistas humanizados direcionados contra peptídeo relacionado ao gene da calcitonina, composição farmacêutica e uso dos mesmos |
CA2631336A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image encoding/image decoding method, image encoding/image decoding apparatus |
AU2006338425B2 (en) * | 2006-02-13 | 2010-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Moving image encoding/decoding method and device and program |
JP2007318516A (ja) | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Sony Corp | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、並びに、記録媒体 |
KR100773761B1 (ko) * | 2006-09-14 | 2007-11-09 | 한국전자통신연구원 | 동영상 부호화 장치 및 방법 |
JP2008193627A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | 画像符号化装置、画像復号装置、および画像符号化方法、画像復号方法 |
US8718139B2 (en) | 2007-01-12 | 2014-05-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Image decoding device and image decoding method |
US20080253449A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Yoji Shimizu | Information apparatus and method |
JPWO2009008177A1 (ja) * | 2007-07-11 | 2010-09-02 | パナソニック株式会社 | トランスコーダ、トランスコード方法、デコーダ、およびデコード方法 |
WO2009050897A1 (ja) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Panasonic Corporation | 符号化レート変換装置、符号化レート変換方法および集積回路 |
US8897359B2 (en) * | 2008-06-03 | 2014-11-25 | Microsoft Corporation | Adaptive quantization for enhancement layer video coding |
US8660193B2 (en) * | 2009-01-12 | 2014-02-25 | Maxim Integrated Products, Inc. | Parallel, pipelined, integrated-circuit implementation of a computational engine |
JP2010288166A (ja) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Panasonic Corp | 動画像符号化装置、放送波記録装置及び、プログラム |
JP5344238B2 (ja) | 2009-07-31 | 2013-11-20 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP5359657B2 (ja) | 2009-07-31 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP5914962B2 (ja) | 2010-04-09 | 2016-05-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体 |
TWI508534B (zh) | 2010-05-18 | 2015-11-11 | Sony Corp | Image processing apparatus and image processing method |
RU2616155C1 (ru) | 2010-06-04 | 2017-04-12 | Сони Корпорейшн | Устройство и способ обработки изображений |
US9167252B2 (en) | 2010-12-01 | 2015-10-20 | Texas Instruments Incorporated | Quantization matrix compression in video coding |
BR122020013150B1 (pt) | 2010-12-07 | 2021-09-28 | Sony Corporation | Dispositivo e método de processamento de imagem |
MX355896B (es) | 2010-12-07 | 2018-05-04 | Sony Corp | Dispositivo de procesamiento de imagenes y metodo de procesamiento de imagenes. |
US9258573B2 (en) * | 2010-12-07 | 2016-02-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Pixel adaptive intra smoothing |
JP5741076B2 (ja) | 2010-12-09 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CA3211497A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-08-16 | Sony Group Corporation | Image processing device and image processing method |
MX2013010159A (es) | 2011-03-11 | 2013-09-26 | Sony Corp | Aparato y metodo para procesamiento de imagenes. |
JP2012238927A (ja) | 2011-05-09 | 2012-12-06 | Sony Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CN106937126B (zh) | 2011-05-20 | 2019-11-15 | 索尼公司 | 图像处理装置和图像处理方法 |
TWI530161B (zh) | 2011-06-07 | 2016-04-11 | Sony Corp | Image processing apparatus and method |
JP5907367B2 (ja) | 2011-06-28 | 2016-04-26 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
EP3313074B1 (en) | 2011-06-28 | 2021-09-22 | Sony Group Corporation | Image processing device, image processing method |
WO2013031315A1 (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
TWI612798B (zh) | 2012-02-29 | 2018-01-21 | 新力股份有限公司 | 影像處理裝置、影像處理裝置方法、記錄媒體及程式 |
MY190544A (en) | 2012-06-29 | 2022-04-27 | Velos Media Int Ltd | Decoding device and decoding method |
-
2012
- 2012-01-18 CA CA3211497A patent/CA3211497A1/en active Pending
- 2012-01-18 MX MX2013008980A patent/MX2013008980A/es active IP Right Grant
- 2012-01-18 RU RU2013136367A patent/RU2609094C2/ru active
- 2012-01-18 ES ES12744369T patent/ES2708940T3/es active Active
- 2012-01-18 KR KR1020197016632A patent/KR20190069613A/ko not_active IP Right Cessation
- 2012-01-18 CN CN201710993607.8A patent/CN107682706B/zh active Active
- 2012-01-18 US US13/990,489 patent/US9706205B2/en active Active
- 2012-01-18 JP JP2012556813A patent/JP5966932B2/ja active Active
- 2012-01-18 AU AU2012215968A patent/AU2012215968B2/en active Active
- 2012-01-18 CN CN201410022658.2A patent/CN103780912B/zh active Active
- 2012-01-18 BR BR122014031521-0A patent/BR122014031521B1/pt active IP Right Grant
- 2012-01-18 EP EP18205956.8A patent/EP3462738A1/en not_active Withdrawn
- 2012-01-18 MX MX2014013388A patent/MX348562B/es unknown
- 2012-01-18 MX MX2018013536A patent/MX2018013536A/es unknown
- 2012-01-18 MY MYPI2016001044A patent/MY191819A/en unknown
- 2012-01-18 KR KR1020207024984A patent/KR102205752B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-18 KR KR1020137020512A patent/KR101874143B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-18 SG SG10201606972VA patent/SG10201606972VA/en unknown
- 2012-01-18 CN CN201710992561.8A patent/CN107566845B/zh active Active
- 2012-01-18 CN CN201710993606.3A patent/CN107509077B/zh active Active
- 2012-01-18 CA CA3063234A patent/CA3063234C/en active Active
- 2012-01-18 CN CN201280007291.6A patent/CN103370935B/zh active Active
- 2012-01-18 SG SG10201912144SA patent/SG10201912144SA/en unknown
- 2012-01-18 BR BR112013019937-7A patent/BR112013019937B1/pt active IP Right Grant
- 2012-01-18 CA CA2819401A patent/CA2819401C/en active Active
- 2012-01-18 EP EP23192381.4A patent/EP4254953A3/en active Pending
- 2012-01-18 EP EP12744369.5A patent/EP2675161B1/en active Active
- 2012-01-18 MY MYPI2013002320A patent/MY169660A/en unknown
- 2012-01-18 SG SG10201400975QA patent/SG10201400975QA/en unknown
- 2012-01-18 KR KR1020187018026A patent/KR101989613B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-18 WO PCT/JP2012/050931 patent/WO2012108237A1/ja active Application Filing
- 2012-01-20 TW TW104121764A patent/TWI590646B/zh active
- 2012-01-20 TW TW107118253A patent/TWI695617B/zh active
- 2012-01-20 TW TW101102627A patent/TWI528734B/zh active
- 2012-01-20 TW TW106109615A patent/TWI629894B/zh active
-
2013
- 2013-06-26 ZA ZA2013/04780A patent/ZA201304780B/en unknown
- 2013-08-02 CO CO13183665A patent/CO6751263A2/es unknown
- 2013-08-09 US US13/963,275 patent/US8897361B2/en active Active
-
2014
- 2014-10-27 US US14/524,590 patent/US9967564B2/en active Active
- 2014-11-10 US US14/536,851 patent/US9986241B2/en active Active
- 2014-12-09 JP JP2014248712A patent/JP5967179B2/ja active Active
- 2014-12-12 RU RU2014150547/08A patent/RU2595624C2/ru active
-
2015
- 2015-08-07 PH PH12015501742A patent/PH12015501742A1/en unknown
-
2016
- 2016-07-04 JP JP2016132583A patent/JP6208822B2/ja active Active
- 2016-07-04 JP JP2016132584A patent/JP6211653B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-06 US US15/642,531 patent/US10257515B2/en active Active
- 2017-09-13 JP JP2017175724A patent/JP2018011340A/ja active Pending
-
2018
- 2018-04-17 US US15/955,091 patent/US10225554B2/en active Active
- 2018-06-07 PH PH12018501219A patent/PH12018501219A1/en unknown
- 2018-07-23 HK HK18109496.0A patent/HK1250109A1/zh unknown
-
2019
- 2019-01-31 US US16/264,047 patent/US10531089B2/en active Active
- 2019-02-14 US US16/276,187 patent/US10674153B2/en active Active
- 2019-04-25 JP JP2019084250A patent/JP6726334B2/ja active Active
- 2019-11-26 US US16/696,958 patent/US11196996B2/en active Active
-
2020
- 2020-04-24 US US16/858,043 patent/US11166024B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-27 US US17/486,727 patent/US11825089B2/en active Active
- 2021-11-15 US US17/526,529 patent/US11831873B2/en active Active
-
2023
- 2023-10-10 US US18/378,211 patent/US20240040123A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6726334B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
AU2018206825B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
AU2015202011B2 (en) | Image Processing Device and Image Processing Method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5967179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |