JP5966714B2 - Evaluation system, program - Google Patents
Evaluation system, program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5966714B2 JP5966714B2 JP2012160655A JP2012160655A JP5966714B2 JP 5966714 B2 JP5966714 B2 JP 5966714B2 JP 2012160655 A JP2012160655 A JP 2012160655A JP 2012160655 A JP2012160655 A JP 2012160655A JP 5966714 B2 JP5966714 B2 JP 5966714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- evaluation
- identification information
- unit
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 503
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 218
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 21
- 230000009471 action Effects 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、現実世界の対象を評価者が評価できる評価システムに関する。 The present invention relates to an evaluation system that allows an evaluator to evaluate an object in the real world.
商品やサービスの提供者は自身の商品やサービスの販売を促進するため、各種の販促活動を行っている。これに対し、通信技術の進歩により、顧客などの被提供者側(以下、単に評価者という)が商品やサービスを評価し、Webなどでその評価結果を各評価者が共有することが可能になっている。例えば、特定の商品について任意の評価者がレビュー記事を投稿できるWebサイトがある。商品やサービスに興味がある潜在購買者は、提供者が提供する情報だけでなく評価者の評価結果も重視する傾向にある。 In order to promote sales of their own products and services, the providers of products and services carry out various sales promotion activities. On the other hand, with advances in communication technology, customers and other recipients (hereinafter referred to simply as “evaluators”) can evaluate products and services, and each evaluator can share the evaluation results on the Web, etc. It has become. For example, there is a Web site where an arbitrary evaluator can post a review article for a specific product. Potential buyers interested in products and services tend to emphasize not only the information provided by the provider but also the evaluation results of the evaluator.
インターネット上では、任意の評価者による各種の情報の評価結果を公開する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、所定のボタンを押下することでメッセージを評価し、メッセージの送信者に評価を通知したりリスト上に表示するという記載がある。 On the Internet, a technique for publicizing evaluation results of various types of information by an arbitrary evaluator is known (see, for example, Patent Document 1). Patent Document 1 describes that a message is evaluated by pressing a predetermined button, and the evaluation is notified to a message sender or displayed on a list.
しかしながら、このような評価者による商品やサービスの評価は、Web上の情報に対してのみ可能である。特定の商品についてレビュー記事を投稿する場合も、該商品に専用のWebサイトが予め用意されている。 However, evaluation of goods and services by such an evaluator is possible only for information on the Web. When posting a review article for a specific product, a website dedicated to the product is prepared in advance.
また、Web上の情報でなく、現実世界に実在する物に対する評価者の評価を判断する技術が散見される(例えば、特許文献2参照。)。特許文献2には、商品に貼付されたICタグおよびそれを識別するアンテナにより、来店者の行動を、商品を手に取る、戻す、試着室に持ち込む、購入する、あるいは、購入しないという行動の種類として解析し、来店者の行動を、来店者及び時間に応じて対応付けて一連の購買行動とすると共に、購買行動に含まれる行動の種類に応じて予め入出力手段を介して設定され重み付けを加味して集計し、集計した結果及び集計の元となる購買行動あるいは行動を入出力手段からの要求に応じて入出力手段に送信する商品情報提供システムが開示されている。 In addition, a technique for judging an evaluator's evaluation of an object existing in the real world, not information on the Web is frequently seen (see, for example, Patent Document 2). According to Patent Document 2, the behavior of a visitor is picked up, returned, brought into a fitting room, purchased, or not purchased by an IC tag attached to the product and an antenna for identifying the tag. Analyzing as a type, the visitor's behavior is associated with the store visitor and time to make a series of purchase behavior, and weighting is set in advance via the input / output means according to the type of behavior included in the purchase behavior A product information providing system is disclosed that aggregates the results and adds the results of the aggregation and the purchase behavior or behavior that is the basis of the aggregation to the input / output means in response to a request from the input / output means.
しかしながら、特許文献2に開示された商品情報提供システムでは、来店者が能動的に商品に評価を与えることができないという問題がある。すなわち、特許文献2に開示された商品情報提供システムは、顧客の行為が自動的に評価されてしまい、顧客が意図的に商品に評価を与えることは考慮されていない。 However, the product information providing system disclosed in Patent Document 2 has a problem that the store visitor cannot actively give evaluation to the product. That is, the product information providing system disclosed in Patent Document 2 does not take into account that the customer's actions are automatically evaluated and the customer intentionally gives the product an evaluation.
このように、従来の技術では、現実世界で実在する商品やサービスに対し評価者が能動的に評価を与えたり、また、その評価を共有する仕組みが存在していなかった。 As described above, in the conventional technology, there is no mechanism in which an evaluator actively gives an evaluation to a product or service that exists in the real world or shares the evaluation.
また、特許文献2に開示された商品情報提供システムは、評価情報をあくまで販売者側が管理するため、顧客が、自身による評価結果が正しく反映されたか否か、及び、評価結果を確認できないという問題がある。 Moreover, since the merchandise information providing system disclosed in Patent Document 2 manages evaluation information to the end, the customer cannot confirm whether the evaluation result by the customer is correctly reflected and the evaluation result cannot be confirmed. There is.
また、現実世界では評価時に評価者がどこにいたのかが重要となる場合があるが、GPS(Global Positioning System)のような位置検出システムでは、屋内で位置を検出できない場合があるという問題がある。また、GPSのためのモジュールが必要になるという問題がある。 In the real world, where the evaluator was at the time of evaluation may be important. However, there is a problem that a position detection system such as GPS (Global Positioning System) may not be able to detect the position indoors. There is also a problem that a module for GPS is required.
本発明は、上記課題に鑑み、現実世界において評価者が対象に能動的に評価を与え、評価時の位置情報を活用可能な評価システムを提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an evaluation system in which an evaluator can actively give evaluation to a target in the real world and utilize position information at the time of evaluation.
本発明は、コンピュータに、予め定められている特定の操作を検知する特定操作検知ステップと、評価の対象の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、現在の位置の位置情報又は現在の位置を推定するための位置推定情報を取得する位置情報取得ステップと、 前記識別情報を記憶部に記憶する識別情報記憶ステップと、前記記憶部に記憶された前記識別情報、及び、前記位置情報又は前記位置推定情報を、外部装置に送信する送信ステップと、前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報に関連づけられた位置関連情報を前記外部装置から受信するステップと、を実行させるプログラムと、コンピュータから受信した前記識別情報に各コンピュータの前記位置情報又は前記位置推定情報が対応づけられた第1情報を保持しており、コンピュータから受信した前記識別情報に対応づけられた前記評価の対象の評価情報を更新する評価情報更新手段と、前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報に関連づけられ、所定の地域における位置情報の数を集計した結果を含む位置関連情報を作成する位置関連情報作成手段と、前記位置関連情報をコンピュータに送信する送信手段と、を有する前記外部装置と、を有することを特徴とする。 The present invention provides a computer with a specific operation detection step for detecting a predetermined specific operation, an identification information acquisition step for acquiring identification information of an evaluation target, and position information of the current position or the current position. a position information obtaining step of obtaining the position estimate information for estimating the identification information storing step of storing the previous SL identification information in the storage unit, the identification information stored in the storage unit, and the position information or the the location estimation information to execute a transmission step of transmitting to the external device, receiving the location-related information associated with the position information estimated from the position information or the position estimate information from said external device, the holding a program, the first information the position information or said location estimate of each computer to the identification information received by the associated from the computer And which, associated with the evaluation information updating means, position information said estimated from the positional information or the position estimation information to update the evaluation information of the target of the evaluation associated with the identification information received from the computer A position-related information creating unit that creates position-related information including a result obtained by counting the number of pieces of position information in a predetermined area; and a transmission unit that transmits the position-related information to a computer. It is characterized by that.
現実世界において評価者が対象に能動的に評価を与えることが可能な評価システムを提供することができる。 It is possible to provide an evaluation system that enables an evaluator to actively give an evaluation to an object in the real world.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施例の評価システムの概略的な手順を示す図の一例である。
(1)評価者は評価デバイス12を携帯している。評価デバイス12は例えば携帯型の通信端末である。評価者は現実世界を移動中に興味のある評価の対象11に遭遇すると、ゆっくり歩いたり立ち止まったりすることが一般的である。なお、評価者は商品等を購入後に評価することもできる。
FIG. 1 is an example of a diagram illustrating a schematic procedure of the evaluation system of the present embodiment.
(1) The evaluator carries the evaluation device 12. The evaluation device 12 is, for example, a portable communication terminal. When an evaluator encounters an evaluation object 11 of interest while moving in the real world, the evaluator generally walks and stops slowly. The evaluator can also evaluate the product after purchase.
評価デバイス12は無線通信が可能な評価の対象11を継続的に検出しており、通信が可能であれば評価の対象11と通信しIDを受信する。IDは評価の対象11を特定するための識別情報である。
(2)評価者は、興味を持った評価の対象11を評価したいと考えた場合、予め定められている特定動作を行う。特定動作は、評価者が評価時に意識的に取る動作であればよく(無意識に起こす動作でなければよく)任意である。例えば、評価デバイスを空間内で動かす(ジェスチャー)、音声入力、又は、評価デバイス12の操作等が挙げられる。
(3)また、評価デバイスは複数の無線通信局16と通信する機能を有しており、各無線通信局16と通信した際に無線通信局16の識別情報を取得し、受信信号強度を決定する。評価デバイスは、無線通信局16の識別情報と受信信号強度(以下、無線基地局情報という)をサーバ13に送信する。
(4)評価デバイス12は、特定動作を検出した場合、ID及び無線基地局情報をサーバ13に送信する。
(5)サーバ13は、IDにより評価の対象11を識別して評価数を集計する。評価数の集計とは、同じIDを受信する毎に受信したIDの評価数をカウントアップすることである。なお、サーバ13に同じIDがない場合、新たにIDを登録し、評価数を1にする。したがって、サーバ13が集計する評価数が多いIDを有する評価の対象11は多くの評価者により評価されていることを意味する。評価が「良いこと」を意味する場合、評価の対象11が多くの評価者により良いという評価を得ていることになる。
The evaluation device 12 continuously detects an evaluation target 11 capable of wireless communication. If communication is possible, the evaluation device 12 communicates with the evaluation target 11 and receives an ID. The ID is identification information for specifying the evaluation target 11.
(2) When the evaluator wants to evaluate the evaluation target 11 with an interest, the evaluator performs a predetermined specific operation. The specific action is arbitrary as long as it is an action that the evaluator consciously takes at the time of evaluation (it may not be an action that occurs unconsciously). For example, the evaluation device is moved in the space (gesture), voice input, operation of the evaluation device 12 or the like.
(3) Further, the evaluation device has a function of communicating with a plurality of wireless communication stations 16, acquires identification information of the wireless communication stations 16 when communicating with each wireless communication station 16, and determines received signal strength To do. The evaluation device transmits the identification information of the wireless communication station 16 and the received signal strength (hereinafter referred to as wireless base station information) to the server 13.
(4) The evaluation device 12 transmits the ID and the radio base station information to the server 13 when detecting the specific operation.
(5) The server 13 identifies the evaluation object 11 based on the ID and totals the number of evaluations. The tabulation of the evaluation number is to count up the evaluation number of the received ID every time the same ID is received. If the server 13 does not have the same ID, a new ID is registered and the evaluation number is set to 1. Therefore, it means that the evaluation target 11 having an ID with a large number of evaluations compiled by the server 13 is evaluated by many evaluators. When the evaluation means “good thing”, it means that the evaluation target 11 is evaluated as being better by many evaluators.
また、サーバ13は、無線基地局情報を用いて評価デバイスの位置を推定する。評価デバイスの位置が分かれば、その位置の評価者に有用な情報(以下、位置サービス情報という)を評価デバイスに送信することができる。
(6)サーバ13は、評価数と位置サービス情報(例えば、天気)を評価デバイスに送信する。
(7)評価デバイスは評価数や位置サービス情報を表示部に表示する。
Further, the server 13 estimates the position of the evaluation device using the radio base station information. If the position of the evaluation device is known, information useful for the evaluator of the position (hereinafter referred to as position service information) can be transmitted to the evaluation device.
(6) The server 13 transmits the evaluation number and location service information (for example, weather) to the evaluation device.
(7) The evaluation device displays the evaluation number and location service information on the display unit.
このように、本実施例の評価システムでは、評価者は現実空間において、評価者が商品やサービスを能動的に評価することができる。また、評価システムが評価結果を評価者に提供するだけでなく、評価デバイスの位置に紐づけられた評価者に有用な情報を提供できる。 As described above, in the evaluation system of this embodiment, the evaluator can actively evaluate the product or service in the real space. Moreover, the evaluation system can provide not only the evaluation result to the evaluator but also useful information to the evaluator linked to the position of the evaluation device.
〔構成例〕
図2は、本実施形態の評価システム500の概略構成図の一例を示す。評価システム500は、評価の対象(無線通信チップ15)11、評価デバイス12、2つ以上の無線通信局16、サーバ13、及び、現在位置推定サービスシステム17を有する。評価システム500に閲覧クライアント14を加えてもよい。なお、評価デバイス12を携帯する者を評価者と称するが、評価者は任意の者又は一定の資格を与えられた者のいずれでもよい。
[Configuration example]
FIG. 2 shows an example of a schematic configuration diagram of the evaluation system 500 of the present embodiment. The evaluation system 500 includes an evaluation target (wireless communication chip 15) 11, an evaluation device 12, two or more wireless communication stations 16, a server 13, and a current position estimation service system 17. The browsing client 14 may be added to the evaluation system 500. In addition, although the person who carries the evaluation device 12 is referred to as an evaluator, the evaluator may be any person or a person who is given a certain qualification.
<評価の対象及び無線通信チップ>
評価の対象11には無線通信チップ15が配置されている。無線通信チップ15は、例えばRFID(Radio Frequency Identification)を利用した例えばICタグである。ICタグは、比較的小さいチップとアンテナを有しており、少なくともIDを記憶している。ICタグは電波や電磁波を受信した場合、又は、自発的にIDを読み出して送信する。一般に、無線通信チップ15は評価の対象11と同一視できる。すなわち、評価の対象11と物理的に一体であり、また、分離が困難である場合がある。ただし、物理的に一体であることや分離が困難である必要はない。
<Target of evaluation and wireless communication chip>
A wireless communication chip 15 is arranged on the evaluation target 11. The wireless communication chip 15 is, for example, an IC tag using, for example, RFID (Radio Frequency Identification). The IC tag has a relatively small chip and an antenna, and stores at least an ID. The IC tag reads out and transmits the ID when it receives radio waves or electromagnetic waves, or spontaneously. In general, the wireless communication chip 15 can be identified with the evaluation target 11. That is, it may be physically integrated with the evaluation target 11 and may be difficult to separate. However, it need not be physically integrated or difficult to separate.
無線通信チップ15は、例えば、半導体製造プロセスにて作成される。このような立体的な無線通信チップ15は、立体物や平面物の表面に貼付されたり、埋設されている。また、無線通信チップ15は、印刷技術を利用して形成することができる。どのような印刷技術で印刷されてもよいが、例えば、スクリーン印刷、フレキソ印刷、インクジェット法などがある。このような平面的な無線通信チップ15は、立体物や平面物の表面に直接、形成されるか、又は、印刷にて形成された後に貼付される。 The wireless communication chip 15 is created by, for example, a semiconductor manufacturing process. Such a three-dimensional wireless communication chip 15 is affixed or embedded on the surface of a three-dimensional object or a flat object. The wireless communication chip 15 can be formed using a printing technique. The printing may be performed by any printing technique, for example, screen printing, flexographic printing, an inkjet method, or the like. Such a planar wireless communication chip 15 is formed directly on the surface of a three-dimensional object or a planar object, or attached after being formed by printing.
ICタグとしての無線通信チップ15はどのようなものでもよく、バッテリを持たないパッシブ型、バッテリを持ち自発的に電波を発信するアクティブ型、又は、バッテリを持つが自発的に電波を発信しないセミパッシブ型のいずれでもよい。また、無線の周波数帯は、国や地域の規格で定められている場合があるが、周波数帯に制限はない。例えば、135kHz以下、13.56MHz、UHF帯(860M〜960M)、2.45GHzなどの周波数帯がある。また、NFC(Near Field Communication)、トランスファージェット(登録商標)のような、特定規格のICタグを利用することができる。 The wireless communication chip 15 as an IC tag may be any type, such as a passive type that does not have a battery, an active type that has a battery and spontaneously transmits radio waves, or a semiconductor that has a battery but does not spontaneously transmit radio waves. Any of passive type may be used. The radio frequency band may be defined by national or regional standards, but the frequency band is not limited. For example, there are frequency bands such as 135 kHz or less, 13.56 MHz, UHF band (860 to 960 M), and 2.45 GHz. Further, an IC tag of a specific standard such as NFC (Near Field Communication) or Transfer Jet (registered trademark) can be used.
例えば、アクティブ型やセミパッシブ型の無線通信チップ15は通信距離が100メートル前後に達する。また、パッシブ型でもUHF帯の周波数で通信する無線通信チップ15は、通信距離が10メートル以上に達する。このため、評価者からみて遠方の評価の対象11を評価する際に有利である。一方、13.56MHzの周波数で通信する無線通信チップ15は、通信距離が数cmであるため、評価者が多くの評価の対象11から特定の評価の対象11を選択的に評価する際に有利である。 For example, the active or semi-passive wireless communication chip 15 has a communication distance of around 100 meters. The wireless communication chip 15 that communicates at a UHF band frequency even in the passive type has a communication distance of 10 meters or more. For this reason, it is advantageous when evaluating the object 11 of the distant evaluation as viewed from the evaluator. On the other hand, since the wireless communication chip 15 that communicates at a frequency of 13.56 MHz has a communication distance of several centimeters, it is advantageous when an evaluator selectively evaluates a specific evaluation target 11 from many evaluation targets 11. It is.
IDは、数字、記号、アルファベット又はこれらが組み合わせられた識別情報である。商品のIDコードとしてJAN(Japanese Article Number)コード、EANコード(European Article Number)、UPC(Universal Product Code)コードが知られている。IDは好ましくは、全世界、全国、又は、国や地域で一意であることが好ましいが、IDは評価の対象11の提供者が付与するものなので、評価システム500の規模によっては重複する可能性もある。しかし、ICタグにはIDだけでなく評価の対象の情報が記憶されている。ICタグに記憶される情報は、管理を容易にするための任意の情報であり、商品名、提供者名、商品サイズ、色、ロット番号等、様々である。よって、IDと他の情報までが一致することはほぼない。サーバ13はIDが重複した場合、その他の情報が一致するかどうかを判定し、その他の情報が一致しない場合には、別の評価の対象11であると判定する。この場合、IDとは別に枝番を付与してサーバ側でIDの一意性を管理することができる。 The ID is numbers, symbols, alphabets, or identification information in which these are combined. As product ID codes, JAN (Japanese Article Number) codes, EAN codes (European Article Number), and UPC (Universal Product Code) codes are known. The ID is preferably unique in the whole world, the whole country, or the country or region. However, since the ID is assigned by the provider of the evaluation target 11, the ID may be duplicated depending on the scale of the evaluation system 500. There is also. However, the IC tag stores not only the ID but also information to be evaluated. Information stored in the IC tag is arbitrary information for facilitating management, and includes various information such as a product name, a provider name, a product size, a color, and a lot number. Therefore, the ID and other information hardly match. When the IDs overlap, the server 13 determines whether or not other information matches. If the other information does not match, the server 13 determines that the ID is another evaluation target 11. In this case, a branch number is assigned separately from the ID, and the uniqueness of the ID can be managed on the server side.
一方、展示会やデパートなどのように評価システム500が特定の範囲で展開される場合、特定の範囲で評価数を集計すればよいので、展示会や商品売り場のような特定の範囲でだけ一意であれば十分である。 On the other hand, when the evaluation system 500 is deployed in a specific range such as an exhibition or a department store, it is only necessary to count the number of evaluations in a specific range, so it is unique only in a specific range such as an exhibition or a product department. If it is enough.
なお、無線通信チップ15は、ICタグの他、Bluetooth(登録商標)、赤外線や可視光(例えばNMEA 0183, 米国海洋電子機器協会(NMEA, National Marine Electronics Association)の定めた通信規格・仕様)を照射する装置、無線LANなどでもよい。 In addition to the IC tag, the wireless communication chip 15 uses Bluetooth (registered trademark), infrared light and visible light (for example, NMEA 0183, a communication standard / specification established by the National Marine Electronics Association of the United States (NMEA)). An irradiation device, a wireless LAN, or the like may be used.
評価の対象11は、無線通信チップ15さえ有していればよく、有体物又は無体物のいずれでもよい。有体物の場合、商品、展示品、貸与品、自己・他人の所有物、単においてある物、廃品、路上に固定された地物、建築物等、あらゆる物が評価の対象11となりうる。無体物としては、サービス(役務)、観光地、光景、場所、空間などがあるが、何らかの有体物と結びつけられることで無線通信チップ15が配置可能となるので評価が可能である。例えばサービスには、飲食店、美容院、清掃、修理、人材紹介、教育、輸送、インフラサービス、区・市役所などの行政サービス、医療機関などがある。サービスの場合、提供者は、サービス提供場所、屋号のある場所、店舗内のテーブル、レジカウンタ、店員の端末などに無線通信チップ15を配置することができる。また、観光地、光景、場所、空間の場合、最寄りの駅、バス停、観光地の説明用の看板などに配置することができる。 The evaluation target 11 only needs to have the wireless communication chip 15 and may be a tangible or intangible object. In the case of a tangible object, any object such as a product, an exhibit, a loaned item, a property owned by oneself or another person, a single item, a waste item, a feature fixed on a road, or a building can be an object 11 to be evaluated. Intangible objects include services (services), sightseeing spots, sights, places, spaces, etc., but can be evaluated because the wireless communication chip 15 can be placed by being linked to some tangible object. For example, services include restaurants, beauty salons, cleaning, repairs, human resource introduction, education, transportation, infrastructure services, administrative services such as ward / city halls, and medical institutions. In the case of service, the provider can arrange the wireless communication chip 15 at a service providing place, a place with a shop name, a table in a store, a cashier counter, a terminal of a store clerk, and the like. In the case of a sightseeing spot, a sight, a place, or a space, it can be placed on the nearest station, a bus stop, a signboard for explaining a sightseeing spot, or the like.
<評価デバイス>
評価デバイス12は、無線通信チップ15及びサーバ13と通信可能な通信装置を有していればよい。例えば、スマートフォン、タブレット、ストレートPC、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートPC等であれば、評価者が携帯する頻度が多いので、評価者は特定の評価デバイス12を用いることなく評価の対象11を評価できる。また、後述するように評価者は特定動作で評価の対象11を評価するので、特定動作が容易な形状の物を評価デバイス12とすることができる。例えば、指揮棒であれば、評価者は指揮棒を振り下ろすだけで評価の対象11を評価できる。また、展示会などでは入場者に名札を提供するが、この名札を評価デバイス12とすることができる。
<Evaluation device>
The evaluation device 12 only needs to have a communication device capable of communicating with the wireless communication chip 15 and the server 13. For example, in the case of a smartphone, tablet, straight PC, mobile phone, PDA (Personal Digital Assistant), notebook PC, etc., the evaluator carries the evaluation frequently without using a specific evaluation device 12 because the evaluator carries it frequently. The object 11 can be evaluated. Further, as will be described later, the evaluator evaluates the evaluation target 11 with a specific operation, and therefore, the evaluation device 12 can be an object having a shape that facilitates the specific operation. For example, in the case of a baton, the evaluator can evaluate the evaluation object 11 simply by swinging down the baton. Further, a name tag is provided to visitors at an exhibition or the like, and this name tag can be used as the evaluation device 12.
評価デバイス12は、周期的に無線通信チップ15を探索し、無線通信チップ15が検出されると無線通信チップ15からIDを受信する。無線通信チップ15がIDを送信したことを記録してもよい。評価デバイス12は、IDを受信した後、特定動作を検出するとIDをサーバ13に送信する。IDを受信したが特定動作が検出されない場合、評価デバイス12のIDは最終的に破棄される。 The evaluation device 12 periodically searches for the wireless communication chip 15 and receives an ID from the wireless communication chip 15 when the wireless communication chip 15 is detected. The fact that the wireless communication chip 15 has transmitted the ID may be recorded. When the evaluation device 12 detects the specific operation after receiving the ID, the evaluation device 12 transmits the ID to the server 13. When the ID is received but no specific operation is detected, the ID of the evaluation device 12 is finally discarded.
また、通信手順の別の例として、評価デバイス12は、特定動作を検出すると、無線通信チップ15を探索し、無線通信チップ15が検出されると無線通信チップ15からIDを受信してもよい。評価デバイス12は、IDを受信すると、IDをサーバ13に送信する。 As another example of the communication procedure, the evaluation device 12 may search for the wireless communication chip 15 when detecting a specific operation, and receive an ID from the wireless communication chip 15 when the wireless communication chip 15 is detected. . Upon receiving the ID, the evaluation device 12 transmits the ID to the server 13.
なお、評価デバイス12は送信したIDを記憶しておくことが好ましい。これにより、評価デバイス12を携帯する評価者が、閲覧クライアント14を操作する場合、評価したIDを閲覧クライアント14に入力して、自身が評価した評価の対象11の評価数を確認することができる。または、評価デバイス12を操作してサーバ13に自身が評価した評価の対象11の評価数を確認することができる。 The evaluation device 12 preferably stores the transmitted ID. Thereby, when the evaluator carrying the evaluation device 12 operates the browsing client 14, the evaluated ID can be input to the browsing client 14 to check the evaluation number of the evaluation target 11 evaluated by the evaluator 11. . Alternatively, the evaluation device 12 can be operated to check the evaluation number of the evaluation target 11 evaluated by the server 13 itself.
評価デバイス12は、後述するプログラム114(アプリ)を実行して、本実施形態に特徴的な処理を行う。プログラム114は、サーバ13又はサーバ13が運営するファイルサーバなどからダウンロードされる。 The evaluation device 12 executes a program 114 (application), which will be described later, and performs processing characteristic of the present embodiment. The program 114 is downloaded from the server 13 or a file server operated by the server 13.
<無線通信局>
無線通信局16は、移動局と無線通信するための基地局である。本実施例の移動局は、評価デバイス12であるが、通信方式は、例えば無線LAN、携帯電話(CDMA、LTE)、WiMAXなど、どのような方式で通信するものでもよい。なお、無線LANの場合、基地局は慣用的にアクセスポイントと呼ばれる場合がある。
<Wireless communication station>
The wireless communication station 16 is a base station for performing wireless communication with a mobile station. The mobile station of this embodiment is the evaluation device 12, but the communication method may be any communication method such as wireless LAN, cellular phone (CDMA, LTE), WiMAX, or the like. In the case of a wireless LAN, the base station may be conventionally called an access point.
無線通信局16は少なくとも2つ存在し、評価デバイス12は同じ場所から2つ以上の無線通信局16と通信する。無線通信局16は、自機を識別するための識別情報を評価デバイス12に送信する。評価デバイス12はその識別情報を受信した際の受信信号強度(RSSI(Received Signal Strength Indicator(Indication))を決定する。無線LANの基地局の場合、自機を識別するための情報はMAC(Media Access Control address)アドレスやSSID(Service Set Identifier)である。携帯電話やWiMAXの場合は、各電気通信事業者が基地局に付与している識別情報となる。 There are at least two wireless communication stations 16 and the evaluation device 12 communicates with two or more wireless communication stations 16 from the same location. The wireless communication station 16 transmits identification information for identifying the own device to the evaluation device 12. The evaluation device 12 determines the received signal strength (RSSI (Received Signal Strength Indicator (Indication))) when the identification information is received. In the case of a wireless LAN base station, the information for identifying its own device is MAC (Media (Access Control address) address and SSID (Service Set Identifier) In the case of a mobile phone or WiMAX, it is identification information given to the base station by each telecommunications carrier.
また、無線基地局情報16としてIMES(Indoor Messaging System)のGPS信号送信機(衛星測位用の信号を送信する)を使用して、評価デバイス12が評価者の位置情報を取得してもよい。すなわち、評価デバイスはIMESにより位置情報を取得できる。 Moreover, the evaluation device 12 may acquire the position information of the evaluator using a GPS signal transmitter (transmitting a satellite positioning signal) of IMES (Indoor Messaging System) as the radio base station information 16. That is, the evaluation device can acquire position information by IMES.
<サーバ>
評価デバイス12はサーバ13とネットワークを介して通信する。ネットワークは、例えば携帯電話網、無線LAN網、又は、WiMAXなどと、IPネットワーク(インターネットプロトコルを利用して通信するネットワーク)とが組み合わされたネットワークである。すなわち、携帯電話網又はWiMAXの通信事業者のゲートウェイがIPネットワークと接続されており、無線LANの無線通信局(アクセスポイント)16はルータを介してIPネットワークと接続されている。評価デバイス12は、携帯電話網又はWiMAXの基地局(これが無線通信局16になる場合がある)と接続しゲートウェイを介してサーバ13と通信し、又は、無線LANのアクセスポイント(これが無線通信局16になる場合がある)と接続しアクセスポイントからルータを介してサーバ13と接続されている。
<Server>
The evaluation device 12 communicates with the server 13 via a network. The network is a network in which, for example, a mobile phone network, a wireless LAN network, or WiMAX is combined with an IP network (a network that communicates using an Internet protocol). That is, a mobile phone network or a gateway of a WiMAX communication carrier is connected to the IP network, and a wireless communication station (access point) 16 of the wireless LAN is connected to the IP network via a router. The evaluation device 12 is connected to a mobile phone network or a WiMAX base station (which may be the wireless communication station 16) and communicates with the server 13 via a gateway, or a wireless LAN access point (which is a wireless communication station). 16 may be connected to the server 13 from the access point via the router.
サーバ13のIPアドレスは、評価デバイス12が実行するプログラム114に予め登録されている。また、評価デバイス12には予めグローバルIPアドレスが与えられていてもよいし、基地局やアクセスポイントが一時的にローカルIPアドレスを与えてもよい。 The IP address of the server 13 is registered in advance in the program 114 executed by the evaluation device 12. The evaluation device 12 may be given a global IP address in advance, or a base station or an access point may temporarily give a local IP address.
サーバ13は、2つの機能を有している。1つは、評価を集計する機能(以下、集計機能21という)であり、もう1つは評価数を閲覧クライアント14に提供する機能(以下、提供機能22という)である。評価数は、ID毎にIDを受信した受信数を合計したもの、又は、1回の受信に重み付け(1回の受信を1回以外の数として数えること。例えば、ジェスチャーの強度によって1回の受信数をプラスアルファしたり、IDの範囲や現在位置に応じてカウント数を変えたりする)して合計したものである。 The server 13 has two functions. One is a function for totaling evaluations (hereinafter referred to as a totaling function 21), and the other is a function for providing the number of evaluations to the browsing client 14 (hereinafter referred to as a providing function 22). The number of evaluations is the sum of the number of received IDs for each ID, or the weight of one reception (counting one reception as a number other than one. For example, one time depending on the strength of the gesture The received number is added to the alpha or the count number is changed according to the ID range and the current position).
提供機能では、サーバ13は、評価数を閲覧クライアント14に提供する。閲覧クライアント14は、任意の情報処理装置であるが、評価デバイス12がそのまま閲覧クライアント14となる場合がある。閲覧クライアント14とサーバ13はネットワークを介して接続されている。閲覧クライアント14は、例えばブラウザを介してサーバ13に接続し評価数を受信して表示し、また、電子メールとして送信された評価数を受信して表示する。閲覧クライアント14にとってサーバ13のURL(又はIPアドレス)は既知であるかDNS(Domain Name Server)により提供される。 In the providing function, the server 13 provides the evaluation number to the browsing client 14. The browsing client 14 is an arbitrary information processing apparatus, but the evaluation device 12 may become the browsing client 14 as it is. The browsing client 14 and the server 13 are connected via a network. The browsing client 14 connects to the server 13 via, for example, a browser, receives and displays the evaluation number, and receives and displays the evaluation number transmitted as an e-mail. The URL (or IP address) of the server 13 is known to the browsing client 14 or is provided by a DNS (Domain Name Server).
また、評価デバイス12が閲覧クライアント14として動作する場合、送信したIDへの応答として評価数を受信することができる。すなわち、評価デバイス12で動作するプログラム114が通信を受け持つ。 When the evaluation device 12 operates as the browsing client 14, the evaluation number can be received as a response to the transmitted ID. That is, the program 114 operating on the evaluation device 12 is responsible for communication.
このように、閲覧クライアント14を操作する閲覧者は、どのような評価の対象11が高評価を得ているか、また、自分が評価した評価の対象11がどのくらいの評価を得ているかを確認できる。また、評価の対象11の提供者等は自身が提供する評価の対象11のIDを知っているか少なくとも入手可能なので、閲覧クライアント14にIDを入力することで、提供する評価の対象11の評価数を確認することができる。 Thus, the viewer who operates the browsing client 14 can confirm what kind of evaluation object 11 has a high evaluation and how much the evaluation object 11 he / she has evaluated has received. . In addition, since the provider of the evaluation target 11 knows or at least obtains the ID of the evaluation target 11 provided by himself, the number of evaluations of the evaluation target 11 provided by inputting the ID into the browsing client 14 Can be confirmed.
<現在位置推定サービスシステム>
現在位置推定サービスシステム17は、サーバ又は評価デバイスから受信した無線基地局情報を用いて評価デバイスの位置を推定する。現在位置推定サービスシステム17は、無線通信局16のデータベースを有しており、無線通信局16の識別情報に対応づけられた位置情報(緯度・経度・表区)を特定することができる。したがって、評価デバイスが通信した複数の無線通信局16を特定できれば、電波強度から評価デバイスの位置を推定することができる。
<Current location estimation service system>
The current position estimation service system 17 estimates the position of the evaluation device using the radio base station information received from the server or the evaluation device. The current position estimation service system 17 has a database of the wireless communication station 16 and can specify position information (latitude / longitude / table section) associated with the identification information of the wireless communication station 16. Therefore, if a plurality of wireless communication stations 16 with which the evaluation device communicates can be specified, the position of the evaluation device can be estimated from the radio wave intensity.
このようなサービスを提供するサーバとしてPlace Engine(登録商標。以下、省略する)、又は、電気通信事業者が独自に提供するものなどがある。本実施例ではどちらのサービスを利用してもよく、また、評価デバイスの位置を推定できればどのよう仕組みを利用してもよい。例えば、野外であれば、GNSS(Global Navigation Satellite Systems)を用いて位置を検出してもよい。 As a server for providing such a service, there is a place engine (registered trademark, hereinafter abbreviated), a server provided by a telecommunications carrier, or the like. In this embodiment, either service may be used, and any mechanism may be used as long as the position of the evaluation device can be estimated. For example, in the outdoors, the position may be detected using GNSS (Global Navigation Satellite Systems).
なお、図2では説明のため、サーバと現在位置推定サービスシステム17を別々に図示したが、サーバ13と現在位置推定サービスシステム17はいわゆるクラウドサービスで提供されればよい。すなわち、サーバ13と現在位置推定サービスシステム17が別々であっても、同一であってもよく、評価者がサーバ13と現在位置推定サービスシステム17の存在を認識できなくてもよい。 In FIG. 2, the server and the current position estimation service system 17 are illustrated separately for the sake of explanation, but the server 13 and the current position estimation service system 17 may be provided as a so-called cloud service. That is, the server 13 and the current position estimation service system 17 may be separate or the same, and the evaluator may not be able to recognize the existence of the server 13 and the current position estimation service system 17.
〔ハードウェア構成図〕
図3は、評価デバイス12のハードウェア構成図の一例を示す。評価デバイス12は、CPU101、ROM102、RAM103、フラッシュROM104、表示部105、操作部106、メディアI/F部107、無線LAN通信部108、キャリア通信部109、カメラ110、マイク111、加速度センサ112、及び、近距離無線通信部113を有する。
[Hardware configuration diagram]
FIG. 3 shows an example of a hardware configuration diagram of the evaluation device 12. The evaluation device 12 includes a CPU 101, ROM 102, RAM 103, flash ROM 104, display unit 105, operation unit 106, media I / F unit 107, wireless LAN communication unit 108, carrier communication unit 109, camera 110, microphone 111, acceleration sensor 112, In addition, a short-range wireless communication unit 113 is included.
CPU101は、フラッシュROM104に記憶されたプログラム114を実行して評価デバイス12の全体の動作を制御する。ROM102は、IPL(Initial Program Loader)や静的なデータを記憶している。RAM103は、CPU101がプログラム114を実行する際のワークエリアとして使用される。 The CPU 101 controls the overall operation of the evaluation device 12 by executing a program 114 stored in the flash ROM 104. The ROM 102 stores IPL (Initial Program Loader) and static data. The RAM 103 is used as a work area when the CPU 101 executes the program 114.
フラッシュROM104にはCPU101が実行するOS(例えば、Andoroid(登録商標)、iOS(登録商標)、Windows(登録商標))、ミドルウェア、及び、評価デバイス12の下記の機能を提供するプログラム114が記憶されている。プログラム114はアプリと呼ばれる場合がある。 The flash ROM 104 stores an OS executed by the CPU 101 (for example, Android (registered trademark), iOS (registered trademark), Windows (registered trademark)), middleware, and a program 114 that provides the following functions of the evaluation device 12. ing. The program 114 may be called an application.
表示部105は、液晶や有機EL、又は、プロジェクタであり、UI(User Interface)画面を表示する。不図示のグラフィック制御部は、CPU101がビデオRAMに書き込んだ描画コマンドを解釈して表示部105にウィンドウ、メニュー、カーソル、文字又は画像などの各種情報を表示する。なお、表示部105はタッチパネルを一体に有しており、ユーザ操作を受け付ける各種のソフトキーを表示する。 The display unit 105 is a liquid crystal, an organic EL, or a projector, and displays a UI (User Interface) screen. A graphic control unit (not shown) interprets a drawing command written in the video RAM by the CPU 101 and displays various information such as a window, a menu, a cursor, a character, or an image on the display unit 105. Note that the display unit 105 integrally has a touch panel and displays various soft keys that accept user operations.
操作部106は、評価者の操作を受け付けるハードキー、タッチパネル、又は、タッチパネルに表示されるソフトキーである。ハードキー、タッチパネル、及び、ソフトキーの操作内容はCPU101に通知される。 The operation unit 106 is a hard key that accepts an evaluator's operation, a touch panel, or a soft key displayed on the touch panel. The operation details of the hard key, the touch panel, and the soft key are notified to the CPU 101.
メディアI/F107は、フラッシュメモリ等の記録メディアに対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 The media I / F 107 controls reading or writing (storage) of data with respect to a recording medium such as a flash memory.
プログラム114は、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、コンピュータで読み取り可能な記録メディアに記録して配布される。また、プログラム114は、例えばサーバ13からインストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで評価デバイス12に配布される。 The program 114 is a file in an installable or executable format, and is distributed on a computer-readable recording medium. Further, the program 114 is distributed to the evaluation device 12 in a file that can be installed from the server 13 or can be executed, for example.
無線LAN通信部108は、IEEE802.11b/11a/11g/11nに基づき変調方式、伝送速度、周波数等を制御し、データを送受信する。データを受信する際は、受信した電波をデジタル信号に変換し、データを送信する際は、CPU101から送信要求されたデータを通信規格に従って変調等して電波として送信する。 The wireless LAN communication unit 108 transmits and receives data by controlling the modulation method, transmission speed, frequency, and the like based on IEEE802.11b / 11a / 11g / 11n. When data is received, the received radio wave is converted into a digital signal, and when data is transmitted, data requested to be transmitted from the CPU 101 is modulated according to a communication standard and transmitted as a radio wave.
キャリア通信部109は、評価デバイス12の評価者が契約している電気通信事業者によって様々な通信を行う。電気通信事業者は、例えば、CDMAやLTEなどの通信規格で通信する携帯電話事業者、WiMax事業者、などである。キャリア通信部109にはSIM(Subscriber Identity Module Card)カードが装着されている。SIMカードは、電気通信事業者が契約者に発行する契約者情報が記憶されたICカードであり、主にIMSI(International Mobile Subscriber Identity)と呼ばれる固有の番号及び携帯電話番号等が記憶されている。 The carrier communication unit 109 performs various communications by a telecommunications carrier contracted by an evaluator of the evaluation device 12. The telecommunications carrier is, for example, a mobile phone carrier, a WiMax carrier, or the like that communicates with a communication standard such as CDMA or LTE. The carrier communication unit 109 is equipped with a SIM (Subscriber Identity Module Card) card. The SIM card is an IC card that stores contractor information issued by a telecommunications carrier to a contractor, and mainly stores a unique number called IMSI (International Mobile Subscriber Identity), a mobile phone number, and the like. .
キャリア通信部109は、電気通信事業者が定める通信方式に従い変調等を行い、インターネットに接続されている不図示の基地局と通信する。基地局は電気通信事業者の事業者サーバ13と接続されており、事業者サーバは評価デバイス12に一時的なIPアドレスを与え、ゲートウェイを介してIPネットワークにIDを送信する。 The carrier communication unit 109 performs modulation or the like according to a communication method determined by a telecommunications carrier and communicates with a base station (not shown) connected to the Internet. The base station is connected to the carrier server 13 of the telecommunication carrier, and the carrier server gives a temporary IP address to the evaluation device 12 and transmits the ID to the IP network via the gateway.
カメラ110は、CCDやCMOSの光電変換素子を備えたカラーの撮像手段である。カメラ110がステレオカメラである場合や超音波などによる測距機能を有する場合、評価の対象11との距離が分かるので、レンズの焦点距離から評価の対象11の大きさを推定できる。この場合、評価の対象11の画像による判別が容易になる。 The camera 110 is a color image pickup unit including a CCD or CMOS photoelectric conversion element. When the camera 110 is a stereo camera or has a distance measuring function using ultrasonic waves or the like, the distance to the evaluation target 11 is known, and therefore the size of the evaluation target 11 can be estimated from the focal length of the lens. In this case, discrimination based on the image of the evaluation target 11 is facilitated.
また、マイク111は評価者の音声を集音して電気信号に変換する。また、評価デバイス12で動作するプログラム114はこの電気信号をテキストデータに変換するいわゆる音声認識を行う。 The microphone 111 collects the evaluator's voice and converts it into an electrical signal. In addition, the program 114 operating on the evaluation device 12 performs so-called speech recognition that converts this electrical signal into text data.
加速度センサ112は、x軸、y軸、及び、z軸方向の加速度を検出するセンサである。加速度センサ112は、評価デバイス12の向きを検知したり、空間における移動方向を検出する。また、加速度センサ112の他、ジャイロセンサ、地磁気センサ、指紋センサ等を備えていてもよい。ジャイロセンサはx軸、y軸、及び、z軸に対する評価デバイス12の角速度を検出する。地磁気センサは地磁気の向きから方位を検出する。これらのセンサの検出結果を組み合わせることで複雑な特定動作を検知可能となる。 The acceleration sensor 112 is a sensor that detects acceleration in the x-axis, y-axis, and z-axis directions. The acceleration sensor 112 detects the direction of the evaluation device 12 and detects the moving direction in space. In addition to the acceleration sensor 112, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, a fingerprint sensor, or the like may be provided. The gyro sensor detects the angular velocity of the evaluation device 12 with respect to the x-axis, y-axis, and z-axis. The geomagnetic sensor detects the direction from the direction of geomagnetism. Combining the detection results of these sensors makes it possible to detect complex specific operations.
近距離無線通信部113は、無線通信チップ15とRFID通信を行う。パッシブ型の場合、以下のような手順で通信する。近距離無線通信部113は、電波を所定範囲に送信する。この電波には無線通信チップ15を制御する制御信号(コマンド)が含まれる。無線通信チップ15は、電波を受信することでアンテナが電波と共振し起電力が発生させ、発生した電力により、回路を起動し、制御信号に応じた処理(IDを読み出し送信する処理)を行う。無線通信チップ15は、所定の周波数の搬送波をIDで変調して電波として送信する。近距離無線通信部113は、この電波を復調してIDを取り出す。 The short-range wireless communication unit 113 performs RFID communication with the wireless communication chip 15. In the case of the passive type, communication is performed according to the following procedure. The short-range wireless communication unit 113 transmits radio waves to a predetermined range. This radio wave includes a control signal (command) for controlling the wireless communication chip 15. The wireless communication chip 15 receives the radio wave, and the antenna resonates with the radio wave to generate an electromotive force. The generated power starts the circuit and performs a process according to the control signal (a process for reading and transmitting the ID). . The wireless communication chip 15 modulates a carrier wave having a predetermined frequency with an ID and transmits it as a radio wave. The short-range wireless communication unit 113 demodulates the radio wave and extracts the ID.
なお、近距離無線通信部113は、Bluetooth(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)などでもよく、これらと別にRFID通信の機能を有していてもよい。 The short-range wireless communication unit 113 may be Bluetooth (registered trademark), UWB (Ultra Wide Band), or the like, and may have a function of RFID communication separately from these.
図4は、サーバ13のハードウェア構成図の一例を示す。サーバ13は、一般的な情報処理装置の構成を有していればよい。 FIG. 4 shows an example of a hardware configuration diagram of the server 13. The server 13 may have a general information processing apparatus configuration.
サーバ13は、CPU301、ROM302、RAM303、HDD304、ディスプレイ320が接続されたグラフィックボード305、キーボード・マウス306、メディアドライブ307、及び、通信装置308を有する。CPU301は、RAM303を作業メモリにしてHDD304に記憶されたプログラム310を実行し、サーバ13の全体を制御する。キーボード・マウス306はシステム管理者の操作を受け付ける入力装置である。メディアドライブはCD、DVD及びブルーレイディスクなどの光学メディアにデータを読み書きする。通信装置308は、例えばネットワークに接続するためのイーサネット(登録商標)カードである。 The server 13 includes a CPU 301, ROM 302, RAM 303, HDD 304, graphic board 305 to which a display 320 is connected, a keyboard / mouse 306, a media drive 307, and a communication device 308. The CPU 301 controls the entire server 13 by executing the program 310 stored in the HDD 304 using the RAM 303 as a working memory. A keyboard / mouse 306 is an input device that receives an operation of a system administrator. The media drive reads and writes data on optical media such as CDs, DVDs, and Blu-ray discs. The communication device 308 is, for example, an Ethernet (registered trademark) card for connecting to a network.
HDDには、OS(Windows Linux(登録商標)等)、ミドルウェア、及び、集計機能21と提供機能22を提供するプログラム310が記憶されている。プログラム310は、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、コンピュータで読み取り可能な記録メディアに記録して配布される。また、プログラム310は、不図示のサーバ13からインストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで配布される。 The HDD stores an OS (Windows Linux (registered trademark), etc.), middleware, and a program 310 that provides the totaling function 21 and the providing function 22. The program 310 is a file in an installable or executable format, and is distributed by being recorded on a computer-readable recording medium. The program 310 is distributed as a file that can be installed or executed from a server 13 (not shown).
閲覧クライアント14のハードウェア構成はサーバ13と同様であるが、同一である必要はない。 Although the hardware configuration of the browsing client 14 is the same as that of the server 13, it does not need to be the same.
〔機能について〕
図5は、評価デバイスを含む評価システムの機能ブロック図の一例を示す。評価デバイス12は、通信部31、インターネット通信部32、制御部33、記憶部34、及び、動作感知部35を有している。評価デバイス12は制御部33により制御される。制御部33は、予め定められた手順で通信部31やインターネット通信部32を制御して、無線通信チップ15から受信したIDをサーバ13に送信する。なお、インターネット通信部32は評価数を受信することができる。
[About functions]
FIG. 5 shows an example of a functional block diagram of an evaluation system including an evaluation device. The evaluation device 12 includes a communication unit 31, an Internet communication unit 32, a control unit 33, a storage unit 34, and an operation sensing unit 35. The evaluation device 12 is controlled by the control unit 33. The control unit 33 controls the communication unit 31 and the Internet communication unit 32 according to a predetermined procedure, and transmits the ID received from the wireless communication chip 15 to the server 13. Note that the Internet communication unit 32 can receive the evaluation number.
<評価デバイス>
通信部31は、近距離無線通信部113を制御して、無線通信チップ15からIDを取得する。インターネット通信部32は、例えばFTP、HTTPなどのアプリケーション層のプロトコルに基づき、キャリア通信部109や無線LAN通信部108を制御してサーバ13と通信し、IDをサーバ13に送信する。
<Evaluation device>
The communication unit 31 acquires the ID from the wireless communication chip 15 by controlling the short-range wireless communication unit 113. The Internet communication unit 32 controls the carrier communication unit 109 and the wireless LAN communication unit 108 to communicate with the server 13 based on an application layer protocol such as FTP or HTTP, and transmits the ID to the server 13.
図示するように、インターネット通信部32は無線通信局16−1、16−2(以下、単に無線通信局16という)を介してサーバ13と通信する。例えば、無線LANの場合、各無線通信局16はビーコンと呼ばれる信号を定期的に送信している。ビーコンには、SSID、MACアドレス、サポートしている周波数、QOS等が含まれ、無線通信局16の電波の到達範囲であれば、無線LAN通信部108がビーコンを受信できる。一般に、インターネット通信部32はビーコンの受信信号強度が最も大きい無線通信局16を選択して(SSIDを指定して)通信を開始する。また、無線通信局16に接続できる評価デバイスを制限するため(セキュリティを向上させるため)、無線通信局16は暗号キーを用いて暗号化して評価デバイスと通信する。なお、無線通信局16のSSIDと暗号キーは評価デバイス12に予め登録されている。 As shown in the figure, the Internet communication unit 32 communicates with the server 13 via the wireless communication stations 16-1 and 16-2 (hereinafter simply referred to as the wireless communication station 16). For example, in the case of a wireless LAN, each wireless communication station 16 periodically transmits a signal called a beacon. The beacon includes an SSID, a MAC address, a supported frequency, a QOS, and the like, and the wireless LAN communication unit 108 can receive the beacon if the radio communication station 16 reaches the radio wave range. In general, the Internet communication unit 32 selects a wireless communication station 16 having the highest received signal strength of a beacon (by specifying an SSID) and starts communication. Further, in order to limit the evaluation devices that can be connected to the wireless communication station 16 (in order to improve security), the wireless communication station 16 communicates with the evaluation device by encrypting using an encryption key. Note that the SSID and encryption key of the wireless communication station 16 are registered in the evaluation device 12 in advance.
通信を開始した後、インターネット通信部32はDHCPサーバからIPアドレスやデフォルトゲートウェイを取得し、IPネットワークに接続する。 After starting the communication, the Internet communication unit 32 acquires an IP address and a default gateway from the DHCP server, and connects to the IP network.
通信部31の通信可能範囲に複数の評価の対象11があるため、複数の無線通信チップ15が短時間にIDを返す場合がある。この場合、インターネット通信部32がサーバ13に送信するIDは以下のように制御される。
・全て送信する
・一番最後のIDを1つだけ送信する
・評価者が選択したIDを1つだけ送信する
・電波強度が最も高いIDを1つだけ送信する
全て送信するのは、複数の評価の対象11をまとめて評価してもよい場合であり、例えばデザイン性に統一がある日用品やインテリアなどの一連の商品の評価に有効である。一番最後のIDとは、最も新しいIDを受信してから次のIDを受信するまでに所定時間以上が経過した場合(つまり、IDの受信が途切れた場合)に最後に受信されたIDである。評価者は移動しており評価の対象11に興味を持つ際に立ち止まることが想定されるが、最後のIDは立ち止まった時の興味がある評価の対象11のIDである可能性が高い。このため、一番最後のIDを送信することで評価者が評価している評価の対象11のIDをサーバ13に送信できる。
Since there are a plurality of evaluation targets 11 in the communicable range of the communication unit 31, a plurality of wireless communication chips 15 may return IDs in a short time. In this case, the ID transmitted from the Internet communication unit 32 to the server 13 is controlled as follows.
・ Send all ・ Send only one last ID ・ Send only one ID selected by the evaluator ・ Send only one ID with the highest signal strength Send all This is a case where the evaluation target 11 may be evaluated collectively, and is effective for evaluating a series of commodities such as daily necessities and interiors having a uniform design. The last ID is the last ID received when a predetermined time or more has passed after receiving the newest ID until the next ID is received (that is, when reception of the ID is interrupted). is there. It is assumed that the evaluator is moving and stops when he / she is interested in the evaluation target 11, but the last ID is likely to be the ID of the evaluation target 11 he / she is interested in when he / she stopped. For this reason, the ID of the evaluation object 11 evaluated by the evaluator can be transmitted to the server 13 by transmitting the last ID.
評価者が選択したIDとは、いくつかのIDから評価者が選択したIDである。
図6(a)は通信部31が通信し表示部105に表示されたIDの一例を示す図である。例えば、通信範囲に3つの評価の対象11(図ではカップ)があり、表示部105が3つのIDを表示している。この場合、評価者は評価デバイス12に改めて評価の対象11と通信させるなどして、自分が評価している評価の対象11のIDを特定する。近距離無線通信部113に指向性がある場合、評価デバイス12を向けた評価の対象11がIDを返すので、評価者は評価の対象11のIDを特定できる。また、無線通信チップ11が商品名などの情報を評価デバイス12に送信した場合、評価デバイス12が表示部105にIDと共に商品名などを表示するので、評価者はIDを選択しやすくなる。
The ID selected by the evaluator is an ID selected by the evaluator from several IDs.
FIG. 6A is a diagram illustrating an example of an ID that is communicated by the communication unit 31 and displayed on the display unit 105. For example, there are three evaluation targets 11 (cups in the figure) in the communication range, and the display unit 105 displays three IDs. In this case, the evaluator specifies the ID of the evaluation target 11 being evaluated by causing the evaluation device 12 to communicate with the evaluation target 11 again. When the short-range wireless communication unit 113 has directivity, the evaluation target 11 facing the evaluation device 12 returns an ID, and thus the evaluator can specify the ID of the evaluation target 11. When the wireless communication chip 11 transmits information such as a product name to the evaluation device 12, the evaluation device 12 displays the product name and the like together with the ID on the display unit 105, so that the evaluator can easily select the ID.
また、電波強度が最も高いIDとは、評価デバイス12の最も近くにある評価の対象11である。図6(b)は電波強度により選択されるIDの一例を示す図である。通信部31は、最も電波強度が強かった無線通信チップ15のIDを特定することができるので、評価デバイス12は例えば、矩形枠で該IDを囲んだり、IDを反転表示などする。評価者が評価の対象11に興味を持つ場合、評価の対象11の近くに接近すると考えられるので、評価者が評価している評価の対象11のIDを送信することができる。 The ID having the highest radio wave intensity is the evaluation target 11 that is closest to the evaluation device 12. FIG. 6B is a diagram illustrating an example of an ID selected based on the radio field intensity. Since the communication unit 31 can specify the ID of the wireless communication chip 15 having the strongest radio wave intensity, the evaluation device 12 surrounds the ID with a rectangular frame or reverse-displays the ID, for example. If the evaluator is interested in the evaluation target 11, it is considered that the evaluator is approaching the evaluation target 11, and therefore the ID of the evaluation target 11 being evaluated by the evaluator can be transmitted.
なお、評価者にIDを選択させることなく、インターネット通信部32は電波強度が最も高い無線通信チップ15のIDをサーバ13に送信してもよい。 Note that the Internet communication unit 32 may transmit the ID of the wireless communication chip 15 having the highest radio wave intensity to the server 13 without causing the evaluator to select the ID.
ここで、インターネット通信部32は、ID以外の情報を付加することが好ましい場合がある。例えば、サーバ13がIDだけでは評価の対象11を特定できない場合が生じうる(IDが登録されていない場合やIDは同じだが異なる評価の対象11が登録されている場合)。このため、インターネット通信部32は、評価の対象11に関連する可能性がある関連情報をIDと共に送信する。 Here, it may be preferable for the Internet communication unit 32 to add information other than the ID. For example, the server 13 may not be able to specify the evaluation target 11 only by the ID (when the ID is not registered or when the ID 11 is the same but a different evaluation target 11 is registered). Therefore, the Internet communication unit 32 transmits related information that may be related to the evaluation target 11 together with the ID.
関連情報は、例えば、無線通信チップから受信した情報、評価デバイス12の固有番号、位置情報(評価デバイスが位置検出機能を有している場合)、時刻情報、評価者の進行方向、評価の対象11の画像、評価者が評価の対象11について入力したコメント等である。無線通信チップから受信した情報は、上記のように管理を容易にするための任意の情報である。固有番号は例えばIMSIや携帯電話番号である。位置情報は、評価デバイス12が備えるGNSS(Global Navigation Satellite Systems)が検出する。また、複数の基地局からの電波強度と基地局の位置から算出することもできる。これらの機能を有していなくても、現在位置推定サービスにより評価デバイスの現在位置が推定される。 The related information includes, for example, information received from the wireless communication chip, a unique number of the evaluation device 12, position information (when the evaluation device has a position detection function), time information, a direction of the evaluator, and an evaluation target 11 images, comments input by the evaluator about the evaluation target 11, and the like. Information received from the wireless communication chip is arbitrary information for facilitating management as described above. The unique number is, for example, an IMSI or a mobile phone number. The position information is detected by a GNSS (Global Navigation Satellite Systems) included in the evaluation device 12. It can also be calculated from the radio wave intensity from a plurality of base stations and the position of the base station. Even if these functions are not provided, the current position of the evaluation device is estimated by the current position estimation service.
進行方向は、東西南北を指示する情報で、例えば時系列の位置情報や地磁気センサの検出値により特定される。評価の対象11の画像はカメラ110が撮影する。コメントは、例えば、評価の対象11の名称や具体的な評価内容であり評価者が評価デバイス12に入力する。 The traveling direction is information indicating east, west, north, and south, and is specified by time-series position information or a detection value of a geomagnetic sensor, for example. The image of the evaluation target 11 is taken by the camera 110. The comment is, for example, the name of the evaluation target 11 or specific evaluation contents, and is input to the evaluation device 12 by the evaluator.
展示会やデパートなどのように評価システム500が特定の範囲で展開される場合、関連情報に評価者が送信を許可した個人情報を含めることも有効である。個人情報は主に連絡先であり、社名、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどを含んでいる。評価者が評価の対象11に興味を持ち、評価の対象11の詳しい資料が欲しいと思う場合は少なくない、また、このような評価者と連絡を取りたい商品やサービスの提供者も少なくない。例えば、展示会ではこのようなニーズは多い。 When the evaluation system 500 is developed within a specific range such as an exhibition or a department store, it is also effective to include personal information permitted by the evaluator to be transmitted in the related information. Personal information is mainly contact information, and includes company name, name, address, telephone number, e-mail address, and the like. There are many cases where the evaluator is interested in the evaluation target 11 and wants detailed materials of the evaluation target 11, and there are not a few providers of products and services that want to contact such evaluator. For example, there are many such needs in exhibitions.
記憶部34は、通信部31が受信するID、及び、好ましくはIDを受信した時の位置情報(評価デバイスが位置検出機能を有している場合)と時刻情報を記憶する。また、評価者がカメラ110で評価の対象の画像を撮影した場合は評価の対象11の画像を記憶する。 The storage unit 34 stores the ID received by the communication unit 31, and preferably position information (when the evaluation device has a position detection function) and time information when the ID is received. When the evaluator takes an image of the evaluation target with the camera 110, the image of the evaluation target 11 is stored.
動作感知部35は、例えば加速度センサ112が検出した加速度が特定動作により生じたことを感知して制御部33に通知する。加速度センサ112により検知する特定動作をジェスチャー動作と称する。動作感知部35が感知する特定動作は、例えば、縦に評価デバイス12を振る動作であり、この場合、動作感知部35は下方向の加速から上方向の加速へ連続的に変化する加速度を感知する。この他、特定動作は、評価者が評価デバイス12を上下に何回か振る動作、左右に何回か振る動作、前方に突き出す動作等を定めておくことができ、加速度センサ112は動作に応じた加速度の変化を検知する。動作感知部35は、各特定動作の典型的な加速度の変化を予め記憶しており、それと比較することで評価者の特定動作を検出する。 For example, the motion sensing unit 35 senses that the acceleration detected by the acceleration sensor 112 has occurred due to a specific motion and notifies the control unit 33 of it. The specific action detected by the acceleration sensor 112 is referred to as a gesture action. The specific motion sensed by the motion sensing unit 35 is, for example, a motion in which the evaluation device 12 is vertically shaken. In this case, the motion sensing unit 35 senses an acceleration that continuously changes from a downward acceleration to an upward acceleration. To do. In addition, the specific operation can be defined as an operation in which the evaluator shakes the evaluation device 12 several times up and down, an operation that shakes the evaluation device several times in the right and left directions, an operation that protrudes forward, etc. Detects changes in acceleration. The motion sensing unit 35 stores a change in typical acceleration of each specific motion in advance, and detects the specific motion of the evaluator by comparing it.
また、特定動作は、ジェスチャー動作だけでなく、音声による入力を特定動作としてもよいし、評価デバイス12のハードキー、ソフトキー又はタッチパネルへの操作を特定動作としてもよい。 Further, the specific operation may be not only a gesture operation but also an input by voice as a specific operation, and an operation on the hard key, soft key, or touch panel of the evaluation device 12 may be a specific operation.
また、写真を撮ることを特定動作としてもよい。また、ジェスチャー動作に、音声入力又は評価デバイス12への操作を組み合わせて、複数の特定動作を検出することを、ID送信の条件とすることもできる。 Also, taking a picture may be a specific action. In addition, it is also possible to set the condition for ID transmission to detect a plurality of specific actions by combining voice input or an operation to the evaluation device 12 with a gesture action.
また、動作感知部35は、よい評価の特定動作と悪い評価の特定動作を区別して検出することができる。この場合は、よい評価の特定動作と悪い評価の特定動作に典型的な加速度の変化を予め記憶しており、それぞれと比較することで評価者の特定動作を検出する。 Further, the motion sensing unit 35 can distinguish and detect a specific operation with a good evaluation and a specific operation with a bad evaluation. In this case, a change in acceleration typical of a specific action of good evaluation and a specific action of bad evaluation is stored in advance, and the specific action of the evaluator is detected by comparing with each of them.
<サーバ>
・集計機能
サーバ13の集計機能21は、受信部23、送信部27、位置サービス情報生成部28、評価数加算部25、ID判定部24、対象特定部26、及び、評価情報管理DB20を有している。評価情報管理DB20は、サーバ13がアクセスできればサーバ13が有していなくてもよい。
<Server>
Aggregation function The aggregation function 21 of the server 13 includes a reception unit 23, a transmission unit 27, a location service information generation unit 28, an evaluation number addition unit 25, an ID determination unit 24, a target identification unit 26, and an evaluation information management DB 20. doing. The evaluation information management DB 20 may not be included in the server 13 as long as the server 13 can access it.
受信部23は評価デバイス12からID(関連情報がある場合は関連情報)及び無線基地局情報を受信する。受信部23はIDをID判定部に送出し、無線基地局情報を現在位置推定サービスシステム17に送信する。現在位置推定サービスシステム17は位置情報をサーバ13に返すので、位置サービス情報生成部28が位置サービス情報を生成する。位置サービス情報の生成については後述する。 The receiving unit 23 receives the ID (related information when there is related information) and the radio base station information from the evaluation device 12. The receiving unit 23 sends the ID to the ID determining unit, and transmits the radio base station information to the current position estimation service system 17. Since the current position estimation service system 17 returns position information to the server 13, the position service information generation unit 28 generates position service information. The generation of location service information will be described later.
ID判定部24は、IDに基づき評価の対象11を特定する。上記のようにIDにより評価の対象11を特定できる場合とできない場合がある。例えば、サーバ13に予め登録されている評価の対象11にしかIDが付与されていない場合、ID判定部24はIDから一意に評価の対象11を特定できる。このような状況は、展示会やデパートなどのように特定の範囲で評価システム500が展開される現実世界で実現可能である。これに対し、サーバ13が関与しないで様々な提供者が任意のIDを評価の対象11に付与する場合、IDだけでは評価の対象11を特定することが困難となる。すなわち、サーバ13にIDが登録されていない場合又はIDが重複する場合がある。 The ID determination unit 24 specifies the evaluation target 11 based on the ID. As described above, the evaluation target 11 may or may not be specified by the ID. For example, when an ID is assigned only to the evaluation target 11 registered in advance in the server 13, the ID determination unit 24 can uniquely identify the evaluation target 11 from the ID. Such a situation can be realized in the real world where the evaluation system 500 is deployed in a specific range such as an exhibition or a department store. On the other hand, when various providers give arbitrary IDs to the evaluation target 11 without involving the server 13, it becomes difficult to specify the evaluation target 11 only by the ID. That is, there are cases where IDs are not registered in the server 13 or IDs overlap.
ID判定部24は、すでに評価情報管理DB20に登録されているIDと一致するIDがある場合、そのIDを評価数加算部25に通知する。また、IDが重複する可能性がある場合には、関連情報に基づき重複するIDを絞り込んで、そのIDを評価数加算部25に通知する。 If there is an ID that matches the ID already registered in the evaluation information management DB 20, the ID determination unit 24 notifies the evaluation number adding unit 25 of the ID. When there is a possibility that the IDs overlap, the IDs that overlap are narrowed down based on the related information, and the evaluation number adding unit 25 is notified of the IDs.
また、ID判定部24は、すでに評価情報管理DB20に登録されているIDと一致するIDがない場合、そのIDを新たに評価情報管理DB20に登録し、評価数加算部25に通知する。新たに登録されたIDの評価数はゼロである。 If there is no ID that matches the ID already registered in the evaluation information management DB 20, the ID determination unit 24 newly registers the ID in the evaluation information management DB 20 and notifies the evaluation number addition unit 25 of the ID. The evaluation number of the newly registered ID is zero.
なお、ID判定部24は、関連情報に含まれる固有番号を参照して、すでに同じ評価デバイス12からIDを受信している場合、IDを破棄してもよい。こうすることで、同一の評価者が同じ評価の対象11を何度も評価することを抑制できる。 Note that the ID determination unit 24 may refer to the unique number included in the related information and discard the ID when the ID has already been received from the same evaluation device 12. By carrying out like this, it can suppress that the same evaluator evaluates the object 11 of the same evaluation many times.
図7(a)は、評価情報管理DB20に記憶されている評価結果テーブルを模式的に示す図の一例である。図の例では、「ID」に対応づけて、「評価数」「関連情報」が対応づけられている。評価数は、評価数加算部25が原則的に1つずつ大きくする。関連情報は、図8に示すように、上記した固有番号、位置情報、評価の対象11の画像、コメント、無線通信チップから受信した情報等である。位置情報は、評価デバイスが位置検出機能を有する場合は評価デバイスから受信した位置情報であり、評価デバイスが位置検出機能を有さない場合は現在位置推定サービスシステム17が取得した位置情報である。 FIG. 7A is an example of a diagram schematically illustrating an evaluation result table stored in the evaluation information management DB 20. In the example of the figure, “number of evaluations” and “related information” are associated with “ID”. The evaluation number adding unit 25 increases the evaluation number by one in principle. As shown in FIG. 8, the related information includes the above-described unique number, position information, image of the evaluation target 11, comments, information received from the wireless communication chip, and the like. The position information is position information received from the evaluation device when the evaluation device has a position detection function, and is position information acquired by the current position estimation service system 17 when the evaluation device does not have a position detection function.
図7(a)の評価数は、IDの送信をよい評価として集計する場合の評価数である。悪い評価も集計する場合、「評価数(良)」「評価数(悪)」のように2つの評価数が集計される。 The number of evaluations in FIG. 7A is the number of evaluations when ID transmissions are tabulated as good evaluations. When counting bad evaluations, two evaluation numbers such as “evaluation number (good)” and “evaluation number (bad)” are totaled.
また、サーバ13は評価された評価の対象11が何かを特定することが可能であることが好ましい。このため、サーバ13は対象特定テーブルを有している。 Moreover, it is preferable that the server 13 can identify what the evaluation target 11 is evaluated. For this reason, the server 13 has a target identification table.
図7(b)は評価情報管理DB20に記憶されている対象特定テーブルの一例を示す。評価結果テーブルと対象特定テーブルを1つのテーブルとして実装することもできる。図7(b)では「ID」に「商品ID」「対象情報」が対応づけて登録されている。展示会やデパートのように評価システム500が特定の範囲で展開される場合、IDと評価の対象11の商品やサービスの関係が特定されているので、評価の対象11のIDだけでなく、商品ID、名称、提供者、値段等が既知となっている。商品IDは商品の提供者が商品を特定するための識別情報である。商品IDは提供者が管理するので、同一の提供者内で一意であればよい。「名称」には、例えば商品やサービスの名称(例えば、カメラA、カメラB、カメラC、飲食店等のブランド名)などが記述され、「提供者」には評価の対象11の例えば製造者・販売者が記述される。「値段」には商品の値段が記述されるが必須ではない。この他、商品やサービスの普通名称を対象特定テーブルに登録してもよい。よって、閲覧クライアント14は、ID又は評価の対象11の名称や提供者を指定して評価数を閲覧することができる。 FIG. 7B shows an example of a target identification table stored in the evaluation information management DB 20. The evaluation result table and the target specification table can be implemented as one table. In FIG. 7B, “product ID” and “target information” are registered in association with “ID”. When the evaluation system 500 is deployed in a specific range such as an exhibition or department store, since the relationship between the ID and the product or service of the evaluation target 11 is specified, not only the ID of the evaluation target 11 but also the product ID, name, provider, price, etc. are known. The product ID is identification information for the product provider to specify the product. Since the product ID is managed by the provider, it may be unique within the same provider. “Name” describes, for example, the name of a product or service (for example, the brand name of camera A, camera B, camera C, restaurant, etc.) and the “provider” is, for example, the manufacturer of the evaluation target 11・ The seller is described. “Price” describes the price of the product, but is not required. In addition, the common names of products and services may be registered in the target specification table. Therefore, the browsing client 14 can browse the evaluation number by specifying the ID or the name of the evaluation target 11 or the provider.
また、評価の対象11にサーバ13が関与しないでIDが付与される場合、IDだけではどのような評価の対象11かを特定できない。そこで、サーバ13は関連情報から継続的に対象情報を構築することが好適となる。 In addition, when an ID is given to the evaluation target 11 without the server 13 being involved, it is not possible to specify what evaluation target 11 the ID is alone. Therefore, it is preferable that the server 13 continuously constructs target information from related information.
ID判定部24が評価情報管理DB20に登録されているIDと一致するIDがないと判定した場合、サーバ13の対象特定部26は評価情報管理DB20のIDや関連情報を利用して評価の対象11を特定する。対象特定部26は、例えば、関連情報のコメントを構文解析して名詞を取り出し、辞書やサーチエンジンによる検索で、名称や提供者を特定する。 When the ID determination unit 24 determines that there is no ID that matches the ID registered in the evaluation information management DB 20, the target specifying unit 26 of the server 13 uses the ID and related information of the evaluation information management DB 20 to evaluate 11 is specified. For example, the target specifying unit 26 parses comments of related information to extract nouns, and specifies a name and a provider by a search using a dictionary or a search engine.
なお、動作感知部35が特定動作を感知した場合に、プログラム114が表示部105に名称、提供者、及び、値段等の入力欄を表示することも可能である。評価者が明示的に名称、提供者、及び、値段等を入力して送信した場合、対象特定部26はそれらを利用することで確実に対象情報を登録できる。 When the motion sensing unit 35 senses a specific motion, the program 114 can display an input field such as a name, a provider, and a price on the display unit 105. When the evaluator explicitly inputs and transmits a name, a provider, a price, and the like, the target specifying unit 26 can reliably register the target information by using them.
また、無線通信チップが、名称、提供者、及び、値段等の情報を記憶している場合があり、IDと共にそれらを評価デバイス12に送信する場合、対象特定部26は無線通信チップの情報で評価の対象11を特定できる。 In addition, the wireless communication chip may store information such as a name, a provider, and a price. When the ID is transmitted to the evaluation device 12 together with the ID, the target specifying unit 26 uses the wireless communication chip information. The evaluation target 11 can be specified.
また、対象特定部26は、関連情報の位置情報が示す位置にある店舗を地図データから特定して、名称や提供者を特定する。地図データには店舗名(提供者)が登録されていることが少なくないし、店舗名から扱っている商品やサービスの名称を検索することも可能になる。したがって、公知の検索エンジンに位置情報や住所を入れることで、名称や提供者を特定することができる。 In addition, the target identifying unit 26 identifies a store at the position indicated by the position information of the related information from the map data, and identifies the name and the provider. Store names (providers) are not often registered in map data, and it is possible to search for names of products and services handled from store names. Therefore, a name and a provider can be specified by putting position information and an address in a known search engine.
また、対象特定部26は、画像から評価の対象11を特定することもできる。実施例2にて説明するような画像のマッチング方法でデータベースやインターネットを検索することで、評価の対象11の画像と一致する画像を特定し、その画像の説明文から商品名や販売者を抽出し名称、提供者、値段を特定する。対象特定部26はこのようにして特定した評価の対象11の情報を対象特定テーブルに登録する。 The target specifying unit 26 can also specify the evaluation target 11 from the image. By searching the database and the Internet using the image matching method described in the second embodiment, an image that matches the image of the evaluation target 11 is specified, and the product name and seller are extracted from the description of the image. Specify the name, provider, and price. The target specifying unit 26 registers the information of the evaluation target 11 specified in this way in the target specifying table.
評価数加算部25は、ID判定部24からIDを通知されると、評価結果テーブルのIDに対応づけられた評価数を1つ大きくする。こうすることで、送信されるIDの回数が多い評価の対象11に高い評価を与えることができる。 When the ID is notified from the ID determination unit 24, the evaluation number adding unit 25 increases the evaluation number associated with the ID in the evaluation result table by one. By doing so, a high evaluation can be given to the evaluation target 11 having a large number of transmitted IDs.
位置サービス情報の生成について説明する。位置サービス情報生成部28は、
a)位置に関連したサービス情報を収集して位置サービス情報とする場合
b)位置情報により評価結果テーブルを編集して位置サービス情報とする場合
がある。
Generation of location service information will be described. The location service information generation unit 28
a) Collecting service information related to a location to obtain location service information b) In some cases, the evaluation result table is edited based on the location information to obtain location service information.
a)の場合に対し、サーバ13は評価情報管理DB20に位置→サービス提供DBを有している。
図9は、位置→サービス提供DBの一例を示す図である。「地域」毎に「天気」が登録されている。位置サービス情報生成部28は、位置情報を地域に変換して位置→サービス提供DBを参照して、評価者のいる場所の天気を含む位置サービス情報を生成する。
In the case of a), the server 13 has a location → service provision DB in the evaluation information management DB 20.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the position → service provision DB. “Weather” is registered for each “region”. The position service information generation unit 28 generates position service information including the weather of the place where the evaluator is located by converting the position information into an area and referring to the position → service providing DB.
位置→サービス提供DBには、天気の他、災害、電車遅延、渋滞などの情報を登録しておくことができる。また、より詳細な地域ごとに店舗の安売り情報、飲食店情報、ご当地情報等を登録しておくことも可能である。位置→サービス提供DBは、サーバ13が定期的に情報を収集することで更新したり、RSS(Rich Site Summary)を利用して地域ごとに最新の情報を収集し更新する。 In addition to the weather, information such as disasters, train delays, and traffic jams can be registered in the location-> service provision DB. It is also possible to register store sales information, restaurant information, local information, etc. for each more detailed area. The location → service provision DB is updated by the server 13 collecting information periodically, or the latest information is collected and updated for each region using RSS (Rich Site Summary).
評価者からすれば、天気など周辺の情報を手軽に知りたい場合に、近くの評価の対象を評価すればよいという利点がある。 From the evaluator's point of view, there is an advantage that when it is desired to easily know the surrounding information such as the weather, it is only necessary to evaluate a nearby evaluation target.
b)の場合、位置サービス情報生成部28は、位置情報に基づき、評価数を集計する。
図10は、位置サービス情報生成部28が生成する位置サービス情報を模式的に説明する図の一例である。
In the case of b), the location service information generation unit 28 totals the number of evaluations based on the location information.
FIG. 10 is an example of a diagram schematically illustrating location service information generated by the location service information generation unit 28.
図10(a)では、評価者が存在する地域において評価者が評価した評価の対象を集計している。サーバ13が、例えばIDと東京という位置情報を取得した場合、位置サービス情報生成部28は、同じIDで東京から送信された評価の対象のIDの数(評価数)を集計する。
(i) 位置サービス情報生成部28は、関連情報のID=10112の欄から東京に相当するレコードを特定する。すなわち、ID=10112のうち東京から送信された評価数をカウントする。
(ii) 位置サービス情報生成部28は、次に、対象特定テーブルを参照して、IDを名称に変換する。ID=10112はカメラAに変換される。
(iii) 位置サービス情報生成部28は、名称に(i)で集計した評価数を対応づけて、位置サービス情報とする。
In FIG. 10A, the evaluation targets evaluated by the evaluator in the area where the evaluator exists are tabulated. When the server 13 acquires location information such as ID and Tokyo, for example, the location service information generation unit 28 counts the number of evaluation target IDs (evaluation number) transmitted from Tokyo with the same ID.
(i) The location service information generation unit 28 specifies a record corresponding to Tokyo from the field of related information ID = 10112. That is, the number of evaluations transmitted from Tokyo among ID = 10112 is counted.
(ii) Next, the location service information generation unit 28 refers to the target identification table and converts the ID into a name. ID = 10112 is converted to camera A.
(iii) The location service information generation unit 28 associates the evaluation number counted in (i) with the name to obtain location service information.
図10(b)では、評価者が存在する地域において評価された評価の対象を集計している。サーバ13が、例えばIDと東京という位置情報を取得した場合、位置サービス情報生成部28は、東京から送信された評価の対象のIDの数を集計する。
(i) 位置サービス情報生成部28は、関連情報の位置情報を参照して、東京に含まれるIDを読み出す。すなわち、ID=10112は東京から何件、ID=10113は東京から何件、ID=10114は東京から何件のように集計する。
(ii) 位置サービス情報生成部28は、次に、対象特定テーブルを参照して、IDを名称に変換する。ID=10112はカメラA、ID=10113はカメラB、ID=10114はカメラCのように変換される。
(iii) 位置サービス情報生成部28は、名称に(i)で集計した評価数を対応づけて、位置サービス情報とする。
In FIG.10 (b), the object of evaluation evaluated in the area where an evaluator exists is totaled. For example, when the server 13 acquires location information such as ID and Tokyo, the location service information generation unit 28 counts the number of IDs to be evaluated transmitted from Tokyo.
(i) The location service information generation unit 28 refers to the location information of the related information and reads the ID included in Tokyo. That is, ID = 10112 is counted from Tokyo, ID = 10113 is counted from Tokyo, and ID = 10114 is counted from Tokyo.
(ii) Next, the location service information generation unit 28 refers to the target identification table and converts the ID into a name. ID = 10112 is converted into camera A, ID = 10113 is converted into camera B, and ID = 10114 is converted into camera C.
(iii) The location service information generation unit 28 associates the evaluation number counted in (i) with the name to obtain location service information.
なお、位置サービス情報生成部28は、東京の評価数を多い順にソートして、例えば上位の数件の評価数のみを位置サービス情報としてもよい。 Note that the location service information generation unit 28 may sort the Tokyo evaluation numbers in descending order, and may use only the top evaluations as the location service information, for example.
なお、図10(b)のa件、b件、c件を合計した値を算出することもできる。つまり、東京という地域単位でカメラの種類を区別することなく、評価数を集計する。これにより、東京ではカメラ全体への評価が高いなどの地域性を検証できる。 In addition, the value which totaled a case, b case, and c case of FIG.10 (b) can also be calculated. That is, the number of evaluations is totaled without distinguishing the type of camera in the area unit of Tokyo. This makes it possible to verify regional characteristics such as high evaluation of the entire camera in Tokyo.
・提供機能
図5に戻り、サーバ13の提供機能22は、閲覧要求受信部27、評価データ作成部28、及び、評価データ送信部29を有している。閲覧要求受信部27は、閲覧クライアント14から評価数の閲覧要求を受信する。閲覧クライアント14は例えばブラウザでサーバ13にアクセスすると、閲覧要求受信部27はトップページのHTMLデータを閲覧クライアント14に送信する。
Provided Function Returning to FIG. 5, the provided function 22 of the server 13 includes a browsing request receiving unit 27, an evaluation data creating unit 28, and an evaluation data transmitting unit 29. The browsing request receiving unit 27 receives a browsing request for the evaluation number from the browsing client 14. When the browsing client 14 accesses the server 13 with a browser, for example, the browsing request receiving unit 27 transmits the HTML data of the top page to the browsing client 14.
図11(a)は、閲覧クライアント14に表示されたトップページの一例を示す図である。トップページには、上位表示領域501と検索領域502がある。上位表示領域501には、評価数が上位10件のIDとその評価数が表示される。さらに商品名などを表示してもよい。検索領域502では、IDによる検索と名称による検索が可能になっている。IDによる検索では、「IDを入力してください」と記述され、名称による検索では、「名称を入力してください」と記述されている。これら以外に商品ID、提供者等の入力を可能としてもよい。閲覧クライアント14の操作者は、例えば、商品IDが既知の場合は、商品IDで目的とする評価の対象11の評価数を確実に受信できる。このように、閲覧クライアント14の操作者は所望の方法で評価の対象11の評価数を検索することができる。 FIG. 11A is a diagram illustrating an example of a top page displayed on the browsing client 14. The top page includes an upper display area 501 and a search area 502. In the upper display area 501, the IDs of the top 10 evaluations and the evaluation numbers are displayed. Further, a product name or the like may be displayed. In the search area 502, search by ID and search by name are possible. In the search by ID, “Enter ID” is described, and in the search by name, “Enter name” is described. In addition to these, the product ID, the provider and the like may be input. For example, when the product ID is known, the operator of the browsing client 14 can reliably receive the evaluation number of the target 11 to be evaluated with the product ID. Thus, the operator of the browsing client 14 can search the evaluation number of the evaluation object 11 by a desired method.
閲覧要求受信部27が閲覧クライアント14からID又は名称を受信すると、評価データ作成部28が評価データを作成する。IDを受信した場合、評価データ作成部28は評価結果テーブルからIDを検索し、IDが一致するレコード(行)の評価数を読み出す。また、対象情報がある場合は、対象情報も共に読み出すことが好ましい。評価データ作成部28は、少なくともIDと評価数を含み、さらに対象情報を含み得る評価データを例えば、HTMLで作成する。評価データ送信部29は、評価データを閲覧クライアント14に送信する。商品IDを受信した場合は、商品IDをIDに変換してから同様の処理を行う。 When the browsing request receiving unit 27 receives an ID or name from the browsing client 14, the evaluation data creating unit 28 creates evaluation data. When the ID is received, the evaluation data creation unit 28 searches the evaluation result table for the ID, and reads the evaluation number of the record (row) with the matching ID. In addition, when there is target information, it is preferable to read the target information together. The evaluation data creation unit 28 creates, for example, HTML evaluation data that includes at least an ID and the number of evaluations and can further include target information. The evaluation data transmission unit 29 transmits the evaluation data to the browsing client 14. When the product ID is received, the same processing is performed after converting the product ID into an ID.
また、例えば名称を受信した場合、評価データ作成部28は評価結果テーブルから名称に一致するIDを全て検索し(つまり複数ある場合は全て)、各IDに対応づけられた評価数を読み出す。評価データ作成部28は、少なくともIDと評価数を含み、さらに対象情報を含み得る評価データを例えば、HTMLで作成する。 For example, when a name is received, the evaluation data creation unit 28 searches for all IDs matching the name from the evaluation result table (that is, if there are a plurality of IDs), and reads the evaluation number associated with each ID. The evaluation data creation unit 28 creates, for example, HTML evaluation data that includes at least an ID and the number of evaluations and can further include target information.
これにより、閲覧クライアント14は図11(b)に示すような評価データを表示することができる。図11(b)では、トップページに新たに検索結果領域503が表示されている。検索結果領域503には、ID、評価数、名称及び提供者が表示されている。このように、閲覧クライアント14は、ある現実世界の評価の対象11の評価数を表示することができる。なお、図示する以外に、サーバ13が管理する情報であれば原理的に閲覧クライアント14が表示することができる。例えば、コメント、評価の対象11の画像、評価の対象11がある場所(位置情報)などを表示できる。 Thereby, the browsing client 14 can display evaluation data as shown in FIG. In FIG. 11B, a search result area 503 is newly displayed on the top page. In the search result area 503, an ID, the number of evaluations, a name, and a provider are displayed. In this way, the browsing client 14 can display the number of evaluations of a certain real world evaluation target 11. In addition to the illustration, in principle, the browsing client 14 can display information managed by the server 13. For example, a comment, an image of the evaluation target 11, a location (position information) where the evaluation target 11 is located, and the like can be displayed.
また、評価データ作成部28は、評価数等を加工することができる。評価データ作成部28は、時刻情報を参照して、例えば最近の1時間の評価数だけを集計したり、位置情報を参照して地域別の評価数を集計したり、固有番号を参照して評価者別の評価数を集計できる。 Further, the evaluation data creation unit 28 can process the number of evaluations and the like. The evaluation data creation unit 28 refers to the time information, for example, totals only the number of evaluations for the last hour, refers to the position information, totals the number of evaluations for each region, or refers to the unique number The number of evaluations by evaluator can be aggregated.
<現在位置推定サービス>
サーバ13は、無線基地局情報を現在位置推定サービスシステム17に送信する。無線基地局情報は、各無線通信局毎のSSID、MACアドレス、及び、受信信号強度(RSSI)である。Place Engineを例に説明する。Place Engineでは、IEEE 802.11規格におけるMACアドレス、SSID及びRSSIを用いて、端末の位置を推定する。
<Current location estimation service>
The server 13 transmits the radio base station information to the current position estimation service system 17. The radio base station information is an SSID, a MAC address, and a received signal strength (RSSI) for each radio communication station. The Place Engine will be described as an example. In Place Engine, the position of the terminal is estimated using the MAC address, SSID, and RSSI in the IEEE 802.11 standard.
Place Engineは、各アクセスポイントの位置データベースを有しているので、MACアドレス又はSSIDの少なくとも一方でアクセスポイントの位置を特定できる。この既知のアクセスポイント位置情報とRSSIにより評価デバイスの位置を推定して、サーバ13に返答する。 Since the Place Engine has a location database of each access point, the location of the access point can be specified by at least one of the MAC address and the SSID. Based on the known access point position information and RSSI, the position of the evaluation device is estimated and returned to the server 13.
以上説明した評価システム500の運営者は、有償無償を問わずID、評価数、関連情報、商品ID、及び、対象情報を提供する。例えば、展示会やデパートに評価システム500を適用した場合、展示会の出展者やデパート内の店舗にIDと評価数を提供する。また、この場合、関連情報、特に個人情報を提供することが有効である。展示会の出展者やデパート内の店舗はIDに基づき評価の高い評価の対象11を把握することができ、評価の対象11に興味のある評価者と連絡を取ることができる。 The operator of the evaluation system 500 described above provides an ID, the number of evaluations, related information, a product ID, and target information regardless of whether it is free of charge. For example, when the evaluation system 500 is applied to an exhibition or a department store, the ID and the evaluation number are provided to the exhibitor or the store in the department store. In this case, it is effective to provide related information, particularly personal information. Exhibitors in the exhibition and stores in the department store can grasp the evaluation object 11 with high evaluation based on the ID, and can contact an evaluator who is interested in the evaluation object 11.
また、評価システム500をSNS(Social Networking Service)やWebサイトに適用した場合、SNSやWebサイトは現実世界で評価の高い評価の対象11をWebサイトの閲覧者に提供できる。この結果、SNSやWebサイトの訪問者が増え、広告収入の増大を期待できる。 Further, when the evaluation system 500 is applied to an SNS (Social Networking Service) or a website, the SNS and the website can provide the evaluation target 11 having a high evaluation in the real world to the viewer of the website. As a result, the number of visitors to the SNS and website increases, and an increase in advertising revenue can be expected.
〔動作手順〕
図12には3つの通信手順が示されている。これらは一例であり、どの通信手順を採用してもよく、また、これ以外の通信手順を採用してもよい。
[Operation procedure]
FIG. 12 shows three communication procedures. These are merely examples, and any communication procedure may be employed, and other communication procedures may be employed.
図12(a)は、本実施例の評価デバイス12が評価の対象11を評価する手順を示すフローチャート図の一例である。図12(a)の手順は評価デバイス12がプログラム114を実行している間、繰り返し実行される。 FIG. 12A is an example of a flowchart illustrating a procedure for evaluating the evaluation target 11 by the evaluation device 12 according to the present embodiment. The procedure in FIG. 12A is repeatedly executed while the evaluation device 12 is executing the program 114.
通信部31は、無線通信チップ15と通信を確立する(S10)。通信を確立するとは、無線通信チップ15と通信部31が通信可能となること、又は、お互いの識別情報を交換してデータの送受信が可能となったことなどをいう。通信手順についてはRFID等の規格に従えばよい。また、通信の確立をIDを受信したことで検出してもよい。通信部31は、周期的に無線通信チップ15を探索しており、通信範囲に無線通信チップ15が存在するとIDを受信する。いったんIDを受信した後は、通信の確立状態を維持しなくてもよいし、相手が存在することを確認するために何らかの情報をお互いが繰り返し送受信してもよい。 The communication unit 31 establishes communication with the wireless communication chip 15 (S10). Establishing communication means that the wireless communication chip 15 and the communication unit 31 can communicate with each other, or that exchange of identification information with each other enables data transmission / reception. The communication procedure may follow a standard such as RFID. Communication establishment may be detected by receiving an ID. The communication unit 31 periodically searches for the wireless communication chip 15 and receives the ID when the wireless communication chip 15 exists in the communication range. Once the ID is received, the communication establishment state may not be maintained, and some information may be repeatedly transmitted and received to confirm that the other party exists.
なお、通信を確立した場合、評価デバイス12は音楽や振動を生じさせたり、表示部105にメッセージやアイコンを表示するなどして評価者にIDの受信を知らせることも有効である。評価者は、IDを受信したため、評価の対象11の評価が可能であることを把握できる。 When the communication is established, it is also effective for the evaluation device 12 to notify the evaluator that the ID has been received by generating music or vibration or displaying a message or icon on the display unit 105. Since the evaluator receives the ID, the evaluator can grasp that the evaluation object 11 can be evaluated.
無線通信チップ15と通信が確立した場合(S10のYes)、制御部33は動作感知部35が特定動作を感知したか否かを判定する(S20)。この処理については後述する。 When communication with the wireless communication chip 15 is established (Yes in S10), the control unit 33 determines whether or not the operation detection unit 35 has detected a specific operation (S20). This process will be described later.
動作感知部35が特定動作を感知した場合(S20のYes)、制御部33は、無線通信チップ15のIDを記憶部34に記憶する(S30)。上記のように、関連情報を一緒に記憶することが有効である。 When the motion sensing unit 35 senses a specific motion (Yes in S20), the control unit 33 stores the ID of the wireless communication chip 15 in the storage unit 34 (S30). As described above, it is effective to store related information together.
また、複数の無線通信チップ15と通信した場合、上記のように、評価者又は評価デバイス12が1つのIDを選択してもよいし、全てのIDを記憶してもよい。 When communicating with a plurality of wireless communication chips 15, as described above, the evaluator or the evaluation device 12 may select one ID or may store all IDs.
この後、制御部33は、無線通信局16との通信を行うことで無線基地局情報を取得し、記憶部に記憶する(S40)。 Thereafter, the control unit 33 obtains wireless base station information by performing communication with the wireless communication station 16 and stores it in the storage unit (S40).
制御部33は、インターネット通信部32に記憶部34に記憶されたID及び無線基地局情報をサーバ13に送信させる(S50)。 The control unit 33 causes the Internet communication unit 32 to transmit the ID and radio base station information stored in the storage unit 34 to the server 13 (S50).
次に図12(b)の手順について説明する。図12(b)では、図12(a)とは逆に、通信の確立よりも先に動作感知部35が特定動作を感知している。 Next, the procedure of FIG. 12B will be described. In FIG. 12B, contrary to FIG. 12A, the motion sensing unit 35 senses a specific motion prior to establishment of communication.
図12(b)では、動作感知部35が特定動作を感知した場合(S20のYes)、制御部33は、通信部31に無線通信チップ15との通信を指示する。 In FIG. 12B, when the motion sensing unit 35 senses a specific motion (Yes in S20), the control unit 33 instructs the communication unit 31 to communicate with the wireless communication chip 15.
通信部31が無線通信チップ15との通信を確立させた場合(S10のYes)、無線通信チップ15のIDを記憶部34に記憶する(S30)。この場合も、評価デバイス12は音楽等で、IDを受信したことを評価者に通知することが好ましい。 When the communication unit 31 establishes communication with the wireless communication chip 15 (Yes in S10), the ID of the wireless communication chip 15 is stored in the storage unit 34 (S30). Also in this case, it is preferable that the evaluation device 12 notifies the evaluator that the ID has been received by music or the like.
制御部33は、無線通信局16との通信を行うことで無線基地局情報を取得し、記憶部に記憶する(S40)。制御部33は、インターネット通信部32に記憶部34に記憶されたID及び無線基地局情報をサーバ13に送信させる(S50)。 The control unit 33 acquires wireless base station information by performing communication with the wireless communication station 16 and stores the wireless base station information in the storage unit (S40). The control unit 33 causes the Internet communication unit 32 to transmit the ID and radio base station information stored in the storage unit 34 to the server 13 (S50).
なお、無線基地局情報の取得は、ステップS10よりも前を含め、ステップS40までに行えばよい。 In addition, what is necessary is just to perform acquisition of wireless base station information by step S40 including before step S10.
図12(b)のような手順では、通信部31が常に無線通信チップ15を探索する必要がないので、消費電力を抑制できる。また、特定動作とIDの受信が一連の処理になるので、評価者は評価の目的の評価の対象11のIDを受信できたか否かを判断しやすい。 In the procedure as shown in FIG. 12B, it is not necessary for the communication unit 31 to always search for the wireless communication chip 15, so that power consumption can be suppressed. In addition, since the specific operation and the reception of the ID are a series of processes, the evaluator can easily determine whether or not the ID of the evaluation target 11 for the purpose of evaluation has been received.
また、図12(c)の手順に示すように、IDの送信までに複数の特定動作を検出してもよい。 Further, as shown in the procedure of FIG. 12C, a plurality of specific operations may be detected before the ID is transmitted.
図12(c)では、動作感知部35が1つめの特定動作を感知した場合(S20のYes)、制御部33は、通信部31に無線通信チップ15との通信を指示する。1つめの特定動作は例えば、ジェスチャー動作である。 In FIG. 12C, when the motion sensing unit 35 senses the first specific motion (Yes in S20), the control unit 33 instructs the communication unit 31 to communicate with the wireless communication chip 15. The first specific action is, for example, a gesture action.
通信部31が無線通信チップ15との通信を確立させた場合(S10のYes)、動作感知部35は2つめの特定動作を感知したか否かを判定する(S20−2)。2つめの特定動作は例えば、タッチパネルの操作である。2つめの特定動作を感知した場合、制御部33は、無線通信チップ15のIDを記憶部34に記憶する(S30)。この場合も、評価デバイス12は音楽等で、IDを受信したことを評価者に通知することが好ましい。 When the communication unit 31 establishes communication with the wireless communication chip 15 (Yes in S10), the operation detection unit 35 determines whether or not the second specific operation is detected (S20-2). The second specific operation is, for example, a touch panel operation. When the second specific operation is detected, the control unit 33 stores the ID of the wireless communication chip 15 in the storage unit 34 (S30). Also in this case, it is preferable that the evaluation device 12 notifies the evaluator that the ID has been received by music or the like.
この後、制御部33は、無線通信局16との通信を行うことで無線基地局情報を取得し、記憶部に記憶する(S40)。制御部33は、インターネット通信部32に記憶部34に記憶されたID及び無線基地局情報をサーバ13に送信させる(S50)。 Thereafter, the control unit 33 obtains wireless base station information by performing communication with the wireless communication station 16 and stores it in the storage unit (S40). The control unit 33 causes the Internet communication unit 32 to transmit the ID and radio base station information stored in the storage unit 34 to the server 13 (S50).
図12(c)のような手順では、1回目の特定動作でIDを受信でき、2回目の特定動作でIDを送信できるので、評価者は評価の目的の評価の対象11のIDを確認してからIDをサーバ13に送信できる。また、1回目の特定動作で複数のIDを受信した場合に、1つのIDを選択することができる。 In the procedure as shown in FIG. 12C, the ID can be received by the first specific operation and the ID can be transmitted by the second specific operation. Therefore, the evaluator confirms the ID of the evaluation target 11 for the purpose of evaluation. The ID can be transmitted to the server 13 later. Further, when a plurality of IDs are received in the first specific operation, one ID can be selected.
<S20の特定動作の検出>
特定動作がジェスチャー動作である場合に、動作感知部35による特定動作の感知について説明する。図13は、動作感知部35がジェスチャー動作を感知する手順を示すフローチャート図の一例である。
<Detection of specific operation in S20>
When the specific action is a gesture action, detection of the specific action by the action sensing unit 35 will be described. FIG. 13 is an example of a flowchart illustrating a procedure in which the motion sensing unit 35 senses a gesture motion.
加速度センサ112は加速度を時系列で記録する(S201)。 The acceleration sensor 112 records the acceleration in time series (S201).
動作感知部35は、過去、数秒から数百ミリ秒の加速度の時系列を取り出す(S202)。 The motion sensing unit 35 takes out a time series of acceleration from several seconds to several hundred milliseconds in the past (S202).
動作感知部35は、予め記憶している特定動作の典型的な一連の加速度と、検出した一連の加速度を時系列マッチングする(S203)。比較には例えばDP(Dynamic Programming)マッチングを利用する。DPマッチングでは、典型的な一連の加速度と、検出した時系列の加速度の差を距離として算出する。 The motion sensing unit 35 time-matches a typical series of accelerations stored in advance and a detected series of accelerations (S203). For comparison, for example, DP (Dynamic Programming) matching is used. In DP matching, a difference between a typical series of accelerations and a detected time series acceleration is calculated as a distance.
動作感知部35は距離が閾値内であるか否かを判定し(S204)、閾値内である場合(S204のYes)、特定動作を感知し(S205)、閾値内でない場合(S204のNo)、特定動作を感知しない(S206)。 The motion sensing unit 35 determines whether the distance is within the threshold (S204). If the distance is within the threshold (Yes in S204), the motion sensing unit 35 senses a specific motion (S205) and is not within the threshold (No in S204). The specific operation is not detected (S206).
なお、DPマッチングによる判定は一例であって、公知のパターン認識技術により特定動作を検出できる。 Note that determination by DP matching is an example, and a specific operation can be detected by a known pattern recognition technique.
<サーバの動作>
図14は、評価システム500の動作シーケンス図の一例である。
S1:評価デバイス12の通信部31と無線通信チップ15とが通信を確立する。
S2:評価デバイス12の通信部31は無線通信チップ15からIDを受信する
S3:評価者は評価の対象11を評価するため特定動作を行う。動作感知部35は特定動作を感知する。
S4:評価デバイス12のインターネット通信部32は無線通信局1と通信して、MACアドレス等を受信する。
S5:評価デバイス12のインターネット通信部32は、無線通信局1と通信した際の受信信号強度を計算する。
S6:評価デバイス12のインターネット通信部32は、無線通信局2と通信して、MACアドレス等を受信する。
S7:評価デバイス12のインターネット通信部32は、無線通信局2と通信した際の受信信号強度を計算する。
S8、S9:インターネット通信部32は、無線通信局16を経由して、2組の、IDと無線基地局情報(MACアドレス、受信信号強度)をサーバ13に送信する。
S10:サーバ13の受信部23は、無線基地局情報を現在位置推定サービスシステム17に送信する。
S11:現在位置推定サービスシステム17は、無線基地局情報に基づき評価デバイス12の現在位置を推定し、その位置情報をサーバ13に送信する。サーバ13はIDに対応づけて位置情報を評価情報管理DB20に登録する。
S12:サーバ13の集計機能は一連の処理を行う。この処理については図15にて説明する。
S13、14:送信部27は、評価数及び位置サービス情報を無線通信局2(無線通信局1でもよい)を経由して、評価デバイス12に送信する。
S15:制御部33は、評価数及び位置サービス情報を表示部に表示する。
<Server operation>
FIG. 14 is an example of an operation sequence diagram of the evaluation system 500.
S1: The communication unit 31 of the evaluation device 12 and the wireless communication chip 15 establish communication.
S2: The communication unit 31 of the evaluation device 12 receives the ID from the wireless communication chip 15. S3: The evaluator performs a specific operation to evaluate the evaluation target 11. The motion sensing unit 35 senses a specific motion.
S4: The internet communication unit 32 of the evaluation device 12 communicates with the wireless communication station 1 and receives a MAC address and the like.
S5: The internet communication unit 32 of the evaluation device 12 calculates the received signal strength when communicating with the wireless communication station 1.
S6: The internet communication unit 32 of the evaluation device 12 communicates with the wireless communication station 2 and receives a MAC address and the like.
S7: The Internet communication unit 32 of the evaluation device 12 calculates the received signal strength when communicating with the wireless communication station 2.
S <b> 8, S <b> 9: The Internet communication unit 32 transmits two sets of ID and wireless base station information (MAC address, received signal strength) to the server 13 via the wireless communication station 16.
S10: The receiving unit 23 of the server 13 transmits the radio base station information to the current position estimation service system 17.
S11: The current position estimation service system 17 estimates the current position of the evaluation device 12 based on the radio base station information, and transmits the position information to the server 13. The server 13 registers the position information in the evaluation information management DB 20 in association with the ID.
S12: The aggregation function of the server 13 performs a series of processes. This process will be described with reference to FIG.
S13, 14: The transmission unit 27 transmits the evaluation number and location service information to the evaluation device 12 via the wireless communication station 2 (or the wireless communication station 1).
S15: The control unit 33 displays the evaluation number and location service information on the display unit.
図15は、図14のステップS12の処理のフローチャート図の一例である。 FIG. 15 is an example of a flowchart of the process in step S12 of FIG.
評価数加算部25は、評価結果テーブルに対し、評価デバイス12から受信したIDの評価数をカウントアップする(S121)。 The evaluation number adding unit 25 counts up the evaluation number of the ID received from the evaluation device 12 with respect to the evaluation result table (S121).
送信部27は、評価結果テーブルから、評価デバイス12から受信したIDの評価数を読み出す(S122)。 The transmission unit 27 reads the evaluation number of the ID received from the evaluation device 12 from the evaluation result table (S122).
位置サービス情報生成部28は、現在位置に基づき位置サービス情報を生成する(S123)。位置サービス情報の生成方法は上記a)、b)のいずれでもよく、両方でもよい。どのような位置サービス情報の生成を送信するかの指示を、評価者から受け付けてもよい。 The location service information generation unit 28 generates location service information based on the current location (S123). The location service information generation method may be either a) or b) described above, or both. An instruction as to what kind of location service information generation is to be transmitted may be received from the evaluator.
図16は、評価デバイス12に表示された評価数等の一例を示す図である。ID511、名称512、カメラAの評価数513、東京のカメラAの評価数514、現在地515、東京の天気516、及び、周辺情報517が表示されている。ユーザは、名称512で評価した評価の対象を確認し、カメラAの評価数513でカメラAがどのくらい評価されているかを確認できる。 FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the number of evaluations displayed on the evaluation device 12. An ID 511, a name 512, a camera A evaluation number 513, a Tokyo camera A evaluation number 514, a current location 515, a Tokyo weather 516, and surrounding information 517 are displayed. The user can confirm the evaluation target evaluated with the name 512 and can confirm how much the camera A is evaluated with the evaluation number 513 of the camera A.
また、評価者の位置情報を利用して表示された、東京のカメラAの評価数514により、東京ではカメラAがどのくらい評価されているかを確認できる。現在地515により現在地が正しく推定されたことを確認し、東京の天気516や周辺情報517で現在地の近くの情報を取得できる。 In addition, the number of evaluations 514 of the camera A in Tokyo displayed using the evaluator's position information can confirm how much the camera A is evaluated in Tokyo. After confirming that the current location is correctly estimated by the current location 515, information near the current location can be acquired from the Tokyo weather 516 and the surrounding information 517.
なお、評価デバイス12の表示部にはWebサイトへのリンクを表示し、図16の情報の一部又は全てを、評価デバイス12がWebサイトに接続することで表示してもよい。サーバ13はカメラAと関連した広告やニュースなどをWebサイトに表示することができる。 Note that a link to a website may be displayed on the display unit of the evaluation device 12, and a part or all of the information in FIG. 16 may be displayed when the evaluation device 12 connects to the website. The server 13 can display advertisements and news related to the camera A on the website.
<提供機能の動作>
図17は、閲覧クライアント14がサーバ13に対し評価データを要求する手順を示すフローチャート図の一例である。図17の手順の開始時に、すでに閲覧クライアント14がトップページを表示している状態であるとする。
<Operation of provided functions>
FIG. 17 is an example of a flowchart illustrating a procedure in which the browsing client 14 requests evaluation data from the server 13. It is assumed that the browsing client 14 is already displaying the top page at the start of the procedure of FIG.
閲覧クライアント14は評価者の操作を受け付けて、例えばIDを引数に評価数の閲覧要求を送信する(S210)。 The browsing client 14 receives the operation of the evaluator, and transmits a browsing request for the evaluation number using, for example, an ID as an argument (S210).
サーバ13の閲覧要求受信部27は閲覧要求を受信する(S310)。 The browsing request receiving unit 27 of the server 13 receives the browsing request (S310).
評価データ作成部28が評価情報管理DB20からIDを検索し、評価結果テーブルに登録されているIDと一致する評価数を読み出し、IDと評価数を含む評価データを例えば、HTMLで作成する(S320)。このとき、評価の対象11の関連情報も送信することが好ましい。 The evaluation data creation unit 28 searches the evaluation information management DB 20 for an ID, reads the evaluation number that matches the ID registered in the evaluation result table, and creates evaluation data including the ID and the evaluation number, for example, in HTML (S320). ). At this time, it is preferable that related information of the evaluation target 11 is also transmitted.
また、評価データ作成部28は、閲覧要求に付加された集計方法(時間帯毎、地域毎、評価者毎)に基づき、集計した評価数を送信することもできる。例えば、閲覧者と評価者が同一人物の場合、閲覧クライアント14は固有番号又は記憶しているIDを送信できるので、閲覧者は自分が評価した評価の対象11の評価数を確認できる。 Further, the evaluation data creation unit 28 can also transmit the total number of evaluations based on the aggregation method (for each time zone, each region, and each evaluator) added to the browsing request. For example, when the viewer and the evaluator are the same person, since the browsing client 14 can transmit the unique number or the stored ID, the viewer can check the evaluation number of the evaluation target 11 evaluated by the viewer.
評価データ送信部29は、評価データを閲覧クライアント14に送信する(S330)。 The evaluation data transmission unit 29 transmits the evaluation data to the browsing client 14 (S330).
閲覧クライアント14は、評価データを受信し(S420)、HTMLデータを解析してディスプレーに表示する(S430)。 The browsing client 14 receives the evaluation data (S420), analyzes the HTML data, and displays it on the display (S430).
以上説明したように、本実施例の評価システム500は、評価デバイス12がIDを取得し、評価者が評価デバイス12を操作するだけで、現実世界の任意の商品やサービスを能動的に評価することができる。また、評価デバイス12には、評価結果だけでなく、現在地に基づき編集された評価結果を表示できる。また、評価者に現在地に関係がある情報を提供できる。 As described above, the evaluation system 500 according to the present embodiment actively evaluates any real product or service in the real world simply by the evaluation device 12 acquiring the ID and the evaluator operating the evaluation device 12. be able to. The evaluation device 12 can display not only the evaluation result but also the evaluation result edited based on the current location. In addition, information related to the current location can be provided to the evaluator.
本実施例ではIDの取得経路が異なる評価システム500について説明する。
図18は、本実施例の評価システム500の概略的な手順を示す図の一例である。
(1)評価者は評価デバイス12を携帯している。評価デバイス12は例えば携帯型の通信端末である。評価者は現実世界を移動中に興味のある評価の対象11に遭遇すると、ゆっくり歩いたり立ち止まったりすることが一般的である。
In this embodiment, an evaluation system 500 having different ID acquisition paths will be described.
FIG. 18 is an example of a diagram illustrating a schematic procedure of the evaluation system 500 of the present embodiment.
(1) The evaluator carries the evaluation device 12. The evaluation device 12 is, for example, a portable communication terminal. When an evaluator encounters an evaluation object 11 of interest while moving in the real world, the evaluator generally walks and stops slowly.
評価者は、興味を持った評価の対象11を評価したいと考えた場合、撮影の前後のいずれかに特定動作を行い、評価の対象11を撮影する。物の場合は、直接、その物を撮影すればよく、サービスの場合は、看板や店舗などをサービスと関連がある場所を撮影する。
(2)評価デバイス12は、画像データをサーチサーバ18に送信する。サーチサーバ18はIDに評価の対象11の画像データが対応づけられた画像データDB(又は、特徴データベース)を有するサーバである。
(3)サーチサーバ18は、評価デバイス12が送信した画像データに基づき画像データDB42をサーチして、評価の対象11のIDを特定し、評価デバイス12に送信する。
(4)また、評価デバイス12は複数の無線通信局16と通信する機能を有しており、各無線通信局16と通信した際に無線通信局16の識別情報を取得し、受信信号強度を決定する。
(5)評価デバイス12は、実施例1と同様に、IDと無線基地局情報をサーバ13に送信する。
(6)以降は、実施例1と同様であり、サーバ13は、評価数、位置サービス情報を評価デバイス12に送信する。
When the evaluator wants to evaluate the evaluation target 11 that he is interested in, the evaluator performs a specific operation either before or after the shooting to shoot the evaluation target 11. In the case of an object, the object may be photographed directly. In the case of a service, a signboard or a store is photographed in a place related to the service.
(2) The evaluation device 12 transmits the image data to the search server 18. The search server 18 is a server having an image data DB (or feature database) in which image data of the evaluation target 11 is associated with an ID.
(3) The search server 18 searches the image data DB 42 based on the image data transmitted by the evaluation device 12, specifies the ID of the evaluation target 11, and transmits it to the evaluation device 12.
(4) Moreover, the evaluation device 12 has a function of communicating with a plurality of wireless communication stations 16, acquires identification information of the wireless communication stations 16 when communicating with each wireless communication station 16, and sets received signal strength. decide.
(5) The evaluation device 12 transmits the ID and the radio base station information to the server 13 as in the first embodiment.
(6) Subsequent processing is the same as in the first embodiment, and the server 13 transmits the evaluation number and location service information to the evaluation device 12.
したがって、本実施例によれば、無線通信チップ15と通信してIDを受信することなく、評価デバイス12が写真を撮ることでIDを取得できる。そして、実施例1と同様に、現在位置に基づいた評価数や位置サービス情報を提供できる。 Therefore, according to the present embodiment, the evaluation device 12 can acquire the ID by taking a picture without communicating with the wireless communication chip 15 and receiving the ID. As in the first embodiment, the number of evaluations and location service information based on the current location can be provided.
〔構成例〕
図19は、本実施形態の評価システム500の概略構成図の一例を示す。図19において、図3にて説明した部分は、主要部のみ説明する。本実施例の評価システム500は、評価の対象11、評価デバイス12、サーバ13、及び、現在位置推定サービスシステム17を有する。評価システム500に閲覧クライアント14を加えてもよい。
[Configuration example]
FIG. 19 shows an example of a schematic configuration diagram of the evaluation system 500 of the present embodiment. 19, only the main part of the part described in FIG. 3 will be described. The evaluation system 500 of the present embodiment includes an evaluation target 11, an evaluation device 12, a server 13, and a current position estimation service system 17. The browsing client 14 may be added to the evaluation system 500.
本実施例では、評価の対象11に無線通信チップ15は配置されていない。配置されていてもよいが、評価デバイス12はIDをサーチサーバ18から受信する。評価の対象11は、実施例1と同様である。 In this embodiment, the wireless communication chip 15 is not arranged on the evaluation target 11. Although it may be arranged, the evaluation device 12 receives the ID from the search server 18. The evaluation target 11 is the same as that in the first embodiment.
<評価デバイス>
評価デバイス12は、カメラ110を有し、サーバ13及びサーチサーバ18と通信可能な装置であればよい。例えば、スマートフォン、タブレット、ストレートPC、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートPC等であれば、評価者が携帯する頻度が多いので、評価者は特定の評価デバイス12を用いることなく評価の対象11を評価できる。
<Evaluation device>
The evaluation device 12 may be any device that has the camera 110 and can communicate with the server 13 and the search server 18. For example, in the case of a smartphone, tablet, straight PC, mobile phone, PDA (Personal Digital Assistant), notebook PC, etc., the evaluator carries the evaluation frequently without using a specific evaluation device 12 because the evaluator carries it frequently. The object 11 can be evaluated.
評価者が評価の対象11を撮影する場合、全体やその特徴的な箇所を撮影するはずである。例えば、物の全体やロゴが含まれるように撮影する。また、サービスの場合、評価者は店舗の看板、店舗の全体等を撮影する。観光地、光景、場所、空間の場合、最寄りの駅やバス停、観光地の説明用の看板などを撮影することもあるし、いわゆるよい光景や風景を撮影する。これらの想定される画像データがサーチサーバ18に登録されている。 When the evaluator photographs the evaluation object 11, the whole or a characteristic part thereof should be photographed. For example, the photograph is taken so that the entire object or logo is included. In the case of a service, the evaluator photographs a store signboard, the entire store, and the like. In the case of a sightseeing spot, a sight, a place, or a space, the nearest station or bus stop, a signboard for explaining a sightseeing spot, etc. may be photographed, or a so-called good sight or scenery is photographed. These assumed image data are registered in the search server 18.
<サーチサーバ>
サーチサーバ18は情報処理装置であればよい。サーチサーバ18のハードウェア構成図はサーバ13と同様である。
<Search server>
The search server 18 may be an information processing device. The hardware configuration diagram of the search server 18 is the same as that of the server 13.
サーチサーバ18が評価デバイス12とする通信する通信方法は、実施例1にて説明したサーバ13と評価デバイス12が通信する場合と同様である。また、図ではサーバ13とサーチサーバ18を別々に示しているが、サーバ13とサーチサーバ18は1つの情報処理装置内に実装してもよい。サーチサーバ18は、評価デバイス12が撮影した画像データと一致する画像データを画像データDB42から検索する。 The communication method in which the search server 18 communicates with the evaluation device 12 is the same as the case where the server 13 and the evaluation device 12 described in the first embodiment communicate. In the figure, the server 13 and the search server 18 are shown separately, but the server 13 and the search server 18 may be mounted in one information processing apparatus. The search server 18 searches the image data DB 42 for image data that matches the image data captured by the evaluation device 12.
〔機能について〕
図20は、本実施例の評価デバイス等の機能ブロック図の一例を示す。なお、図20(a)はサーチサーバ18がパターンマッチングする際の機能ブロック図を、図20(b)はサーチサーバ18がビジュアルサーチする際の機能ブロック図をそれぞれ示している。図20において図5と同一構成部の説明は省略する。
[About functions]
FIG. 20 shows an example of a functional block diagram of the evaluation device and the like of this embodiment. 20A shows a functional block diagram when the search server 18 performs pattern matching, and FIG. 20B shows a functional block diagram when the search server 18 performs a visual search. 20, description of the same components as those in FIG. 5 is omitted.
本実施例では、評価デバイス12がサーチサーバ18と通信するように構成される。また、評価の対象11は無線通信チップ15を有する必要がないため(有していてもよいが)、評価デバイス12が通信部31を有する必要がない。一方、評価デバイス12は評価の対象11をカメラ110で撮影するために撮影部36を有している。 In this embodiment, the evaluation device 12 is configured to communicate with the search server 18. In addition, since the evaluation target 11 does not need to have the wireless communication chip 15 (may be), the evaluation device 12 does not need to have the communication unit 31. On the other hand, the evaluation device 12 includes a photographing unit 36 for photographing the evaluation target 11 with the camera 110.
画像データの撮影からIDの受信までの手順にはいくつかバリエーションがあるが、例えば、動作感知部35が特定動作を検出することを契機にすることができる。撮影部36は、カメラ110により評価の対象11を撮影し画像データを取得する。実施例1と同様に、撮影した時刻情報、位置情報を記憶部34に記憶することが好ましい。 There are several variations in the procedure from image data capture to ID reception. For example, the operation sensing unit 35 can be triggered by detecting a specific operation. The imaging unit 36 captures the evaluation target 11 with the camera 110 and acquires image data. Similar to the first embodiment, it is preferable to store the time information and position information obtained in the storage unit 34.
インターネット通信部32は、キャリア通信部109や無線LAN通信部108を制御して、サーチサーバ18と通信し、画像データをサーチサーバ18に送信する。評価者は1つの評価の対象11を複数回、撮影することがある。また、評価者の撮影操作は1回でも、撮影部36は何枚かの画像データを撮影することで、画像データDB42の検索が容易になる。このように、IDと異なり、インターネット通信部32は同じ評価の対象11の画像データを複数枚送信することが有効な場合がある。また、インターネット通信部32は無線通信局16を介して無線基地局情報を取得する。 The Internet communication unit 32 controls the carrier communication unit 109 and the wireless LAN communication unit 108 to communicate with the search server 18 and transmit image data to the search server 18. An evaluator may photograph one evaluation object 11 a plurality of times. In addition, even if the evaluator performs the photographing operation once, the photographing unit 36 can easily retrieve the image data DB 42 by photographing several pieces of image data. Thus, unlike the ID, it may be effective for the Internet communication unit 32 to transmit a plurality of pieces of image data of the same evaluation target 11. In addition, the Internet communication unit 32 acquires wireless base station information via the wireless communication station 16.
また、本実施例では撮影を特定動作とみなすことができ、この場合、評価者はプログラム114を動作させ評価の対象11を撮影するだけでIDを取得できる。また、撮影された画像データを評価者が後で見直して評価したい場合には、撮影後に特定動作を検出することも有効である。 In this embodiment, shooting can be regarded as a specific action. In this case, the evaluator can acquire the ID simply by operating the program 114 and shooting the evaluation target 11. Further, when the evaluator wants to review and evaluate the captured image data later, it is also effective to detect a specific operation after the imaging.
制御部33は、サーチサーバ18から受信したIDを記憶部34に記憶する。制御部33は記憶部34に記憶されているIDをサーバ13に送信する。以降の処理は実施例1と同様である。 The control unit 33 stores the ID received from the search server 18 in the storage unit 34. The control unit 33 transmits the ID stored in the storage unit 34 to the server 13. The subsequent processing is the same as in the first embodiment.
したがって、評価デバイス12の手順としては以下のようになる。
1)特定動作の検出 → 撮影(この前後に無線基地局情報を受信) → サーチサーバ18へ送信 → IDの受信 → IDの送信
2)撮影(特定動作の検出。この前後に無線基地局情報を受信) → サーチサーバ18へ送信 → IDの受信 → IDの送信
3)撮影(この前後に無線基地局情報を受信) → 特定動作の検出 → サーチサーバ18へ送信 → IDの受信 →IDの送信
1)の特定動作は例えば、ジェスチャー動作であり、評価者が評価デバイス12を振り下ろすことなどによりプログラム114が起動したり、すでに起動しているプログラム114が撮影部36を起動させる。評価者がカメラ110で評価の対象11を撮影すると、撮影部36は画像データを記憶部34に記憶し、制御部33がサーチサーバ18にIDを送信する。
Therefore, the procedure of the evaluation device 12 is as follows.
1) Detection of specific operation → Shooting (receives radio base station information before and after this) → Transmission to search server 18 → Reception of ID → Transmission of ID 2) Shooting (detection of specific operation. Radio base station information before and after this Reception) → transmission to search server 18 → reception of ID → transmission of ID 3) shooting (reception of radio base station information before and after this) → detection of specific operation → transmission to search server 18 → reception of ID → transmission of ID 1 ) Is, for example, a gesture operation. The program 114 is activated by the evaluator swinging down the evaluation device 12 or the like, or the already activated program 114 activates the photographing unit 36. When the evaluator photographs the evaluation target 11 with the camera 110, the photographing unit 36 stores the image data in the storage unit 34, and the control unit 33 transmits the ID to the search server 18.
2)の場合には、すでにプログラム114と撮影部36が起動している状態で、評価者がカメラ110で評価の対象11を撮影すると、サーチサーバ18に画像データを送信する。 In the case of 2), when the evaluator photographs the evaluation target 11 with the camera 110 while the program 114 and the photographing unit 36 are already activated, the image data is transmitted to the search server 18.
3)の場合には、評価者はカメラ110で任意の評価の対象11を撮影しておき、後で撮影された画像データを見ながら評価したいと考えた場合に、プログラム114を起動して画像データをサーチサーバ18に送信する。3)の場合の特定動作は例えば、プログラム114が形成するソフトキーやタッチパネルへの操作である。しかし、ジェスチャー動作により送信することも可能である。例えば、1回のジェスチャー動作(振り下ろし)で1枚の画像データを送信すれば、評価者は何回かジェスチャー動作を行うことで複数枚の画像データを送信できる。 In the case of 3), when the evaluator takes an image of the object 11 to be evaluated with the camera 110 and wants to evaluate it while viewing the image data taken later, the evaluator activates the program 114 and activates the image. Data is transmitted to the search server 18. The specific operation in the case of 3) is, for example, an operation on a soft key or a touch panel formed by the program 114. However, it is also possible to transmit by gesture operation. For example, if one image data is transmitted by one gesture operation (down), the evaluator can transmit a plurality of image data by performing the gesture operation several times.
<サーチサーバのサーチ>
サーチサーバ18によるサーチについて説明する。サーチサーバ18は、2つの方法で画像データを検索する。
A.パターンマッチング
B.ビジュアルサーチ(テキストの画像データを検索する場合)
・A.パターンマッチング
図20(a)に示すように、サーチサーバ18は、マッチング部41と画像データDB42を有している。画像データDB42はIDと標準画像データを対応づけて記憶している。標準画像データは、各種の評価の対象11の画像データ又はそれを特徴データに変換したデータである。標準画像データは1つの評価の対象11に対し1つである必要はなく、1つの評価の対象11に対し複数の標準画像データが対応づけられていてもよい。例えば、特定のコーヒーカップを異なる角度から撮影した複数の画像データを標準画像データとすることができる。標準画像データはカラー又はグレースケースのいずれで撮影されていてもよい。
<Search server search>
A search by the search server 18 will be described. The search server 18 searches for image data by two methods.
A. Pattern matching Visual search (when searching text image data)
A. Pattern Matching As shown in FIG. 20A, the search server 18 has a matching unit 41 and an image data DB 42. The image data DB 42 stores IDs and standard image data in association with each other. The standard image data is image data of various evaluation targets 11 or data obtained by converting it into feature data. There is no need for one standard image data for one evaluation target 11, and a plurality of standard image data may be associated with one evaluation target 11. For example, a plurality of image data obtained by photographing a specific coffee cup from different angles can be used as the standard image data. The standard image data may be taken in either color or grace case.
図21は、画像データDB42を模式的に説明する図の一例である。画像データDB42では、1つのIDに1つ以上の標準画像データが対応づけられている。IDは実施例1のIDと同じものでもよいが、無線通信チップ15に記憶されているICでなくてもよい。IDはサーチサーバ18が付与する識別情報なので、評価システム500が想定する範囲(例えば、全世界、ある国又は地域)で一意となることが保証されている。サーチサーバ18の画像データDB42に登録されているIDは全てサーバ13の評価情報管理DB20に登録されている。 FIG. 21 is an example of a diagram schematically illustrating the image data DB 42. In the image data DB 42, one or more standard image data is associated with one ID. The ID may be the same as the ID of the first embodiment, but may not be an IC stored in the wireless communication chip 15. Since the ID is identification information provided by the search server 18, it is guaranteed that the ID is unique within a range assumed by the evaluation system 500 (for example, the whole world, a certain country or region). All IDs registered in the image data DB 42 of the search server 18 are registered in the evaluation information management DB 20 of the server 13.
マッチング部41は、評価デバイス12から受信した画像データと相関性の高い標準画像データを特定し、その標準画像データのIDを評価デバイス12に送信する。 The matching unit 41 identifies standard image data that is highly correlated with the image data received from the evaluation device 12, and transmits the ID of the standard image data to the evaluation device 12.
マッチング部41は、画像データに前処理を施してから、標準画像データと比較する。前処理は、画像データのサイズが標準画像データと一致するように拡大・縮小する処理、色空間を一致させる処理、輝度の階調を一致させる処理、エッジ処理などがある。マッチング部41は、画素毎又は画素ブロック毎にSAD(Sum of Absolute. Difference )、SSD(Sum of Squared Difference)、NCC(Normalized Cross Correlation)など公知のパターンマッチングを使用する。SAD、SSDは相関性が高いほど値が小さくなり、NCCは相関性が高いほど1に近くなる。 The matching unit 41 performs preprocessing on the image data and then compares it with the standard image data. Preprocessing includes processing for enlarging and reducing the size of the image data so as to match the standard image data, processing for matching the color space, processing for matching the gradation of luminance, edge processing, and the like. The matching unit 41 uses known pattern matching such as SAD (Sum of Absolute Difference), SSD (Sum of Squared Difference), or NCC (Normalized Cross Correlation) for each pixel or each pixel block. The value of SAD and SSD decreases as the correlation increases, and the value of NCC approaches 1 as the correlation increases.
マッチング部41は、相関性が最も高い標準画像データを特定しその相関性が閾値以上の場合、該標準画像データのIDを読み出す。また、閾値以上の相関性の標準画像データが複数ある場合、全てのIDを読み出してもよい。 The matching unit 41 identifies standard image data having the highest correlation, and reads the ID of the standard image data when the correlation is equal to or greater than a threshold value. Further, when there are a plurality of standard image data having a correlation greater than or equal to the threshold, all IDs may be read out.
閾値以上の相関性の標準画像データがない場合、マッチング部41は評価デバイス12から受信した画像データに新たにIDを付与し、標準画像データとして画像データDB42に登録する。これにより、標準画像データを自動的に増やすことができる。 When there is no standard image data having a correlation greater than or equal to the threshold value, the matching unit 41 newly assigns an ID to the image data received from the evaluation device 12 and registers it as standard image data in the image data DB 42. Thereby, the standard image data can be automatically increased.
なお、閾値以上の相関性の標準画像データがない場合、マッチング部41はさらにインターネット上の画像データを検索することもできる。インターネット上の相関性の高い画像データをいくつかリストアップし、それらの対象情報を収集する。インターネット上の画像データには名称、提供者、値段等が記述されていることが多く、対象情報を収集することが可能である。なお、この処理はサーバ13が行ってもよい。 If there is no standard image data having a correlation greater than or equal to the threshold, the matching unit 41 can also search for image data on the Internet. List some highly correlated image data on the Internet and collect the target information. Names, providers, prices, etc. are often described in image data on the Internet, and target information can be collected. This process may be performed by the server 13.
標準画像データを特定したサーチサーバ18は、IDを評価デバイス12に送信する。評価デバイス12は、IDに好ましくは関連情報を付加してサーバ13に送信する。これにより、サーバ13は実施例1と同様に評価数をカウントアップし、また、関連情報を登録できる。 The search server 18 that has specified the standard image data transmits the ID to the evaluation device 12. The evaluation device 12 preferably adds related information to the ID and transmits it to the server 13. Thereby, the server 13 can count up the number of evaluations similarly to Example 1, and can register relevant information.
なお、「評価デバイス12→(画像データ)→サーチサーバ18→(ID)→評価デバイス12→(ID)→サーバ13」のように通信するのでなく、「評価デバイス12→(画像データ)→サーチサーバ18→(ID)→サーバ13」の順に通信してもよい。この場合、評価デバイス12は、サーチサーバ18に画像データを送信するだけで評価を完了することができる。なお、これはサーバ13とサーチサーバ18を同一の情報処理装置に実装した場合と同様である。 Instead of communication as “evaluation device 12 → (image data) → search server 18 → (ID) → evaluation device 12 → (ID) → server 13”, “evaluation device 12 → (image data) → search Communication may be performed in the order of “server 18 → (ID) → server 13”. In this case, the evaluation device 12 can complete the evaluation only by transmitting the image data to the search server 18. This is the same as when the server 13 and the search server 18 are mounted on the same information processing apparatus.
・B.ビジュアルサーチ
図20(b)に示すように、サーチサーバ18は、特徴抽出部43、分類部44、及び、特徴データベース45を有している。
図22はビジュアルサーチの概略を模式的に説明する図の一例である。ビジュアルサーチは、文書画像の特徴量を抽出して2つの文書画像同士の特徴量を比較する技術である。図の登録文書画像が予め特徴量が登録されている文書画像であり、検索画像が評価デバイス12により撮影される画像である。特徴量は、テキストの特徴的な配置を数値化したものであり、登録文書画像にはインデックスが付与されている。このインデックスがIDに相当する。
・ B. Visual Search As shown in FIG. 20B, the search server 18 includes a feature extraction unit 43, a classification unit 44, and a feature database 45.
FIG. 22 is an example of a diagram for schematically explaining the outline of the visual search. Visual search is a technique for extracting feature amounts of document images and comparing the feature amounts of two document images. The registered document image in the figure is a document image in which the feature amount is registered in advance, and the search image is an image taken by the evaluation device 12. The feature amount is obtained by quantifying the characteristic arrangement of the text, and an index is assigned to the registered document image. This index corresponds to the ID.
例えば、新聞や雑誌記事の一部を評価デバイス12のカメラで撮影して、サーチサーバ18に送信すると、撮影された文書画像から同じように特徴量が抽出され、特徴データベース45の登録文書画像の特徴量と比較される。サーチサーバ18は、登録文書画像だけでなくページ内の位置を特定することができる。 For example, when a part of a newspaper or magazine article is photographed with the camera of the evaluation device 12 and transmitted to the search server 18, the feature amount is extracted in the same manner from the photographed document image, and the registered document image of the feature database 45 is stored. Compared with feature quantity. The search server 18 can specify not only the registered document image but also the position in the page.
特徴量について説明する。図23は、ワード境界ボックス判定アルゴリズムの一例を示す。ワード境界ボックス判定とは、英語の1単語の境界を判定することいい、日本語のように単語間に明確な区切り(空白)がない「分かち書き言語」でない言語では、「、」「。」などにより生じる空白を判定することをいう。 The feature amount will be described. FIG. 23 shows an example of a word bounding box determination algorithm. Word boundary box determination is to determine the boundary of one word in English. In a language that is not “split language” that does not have a clear break (blank) between words such as Japanese, “,” “.”, Etc. This is to determine the blank generated by.
文書画像はスキュー補正される。スキュー補正によりテキストのラインが水平方向に揃えられている。特徴抽出部43は、図23(a)に示すように、水平投影プロファイル(平面図特性)を算出する。つまり、水平方向に画素のヒストグラムを算出し、値が閾値を超えている上下方向の範囲を1ライン(1つの行)に決定する。 The document image is skew corrected. The text lines are aligned horizontally by deskewing. The feature extraction unit 43 calculates a horizontal projection profile (plan view characteristic) as shown in FIG. That is, a histogram of pixels is calculated in the horizontal direction, and the range in the vertical direction where the value exceeds the threshold value is determined as one line (one row).
このようにして各ラインを取り出すと、サーチサーバ18はライン毎にワード領域を特定する。特徴抽出部43は、図23(b)に示すように、垂直投影プロファイル(平面図特性)を算出する。つまり、垂直方向に画素のヒストグラムを算出し、値が閾値を超えている水平方向の範囲をワード(1つの単語)に決定する。 When each line is extracted in this way, the search server 18 specifies a word area for each line. The feature extraction unit 43 calculates a vertical projection profile (plan view characteristic) as shown in FIG. That is, a histogram of pixels is calculated in the vertical direction, and a horizontal range whose value exceeds the threshold is determined as a word (one word).
図24は、ワード境界に基づくグルーピングを模式的に説明する図の一例である。図23で検出された各ワードの外接矩形がワード境界である。ワード境界が抽出されると、それらから複数のグループを形成することができる。グループは、例えば、ワード境界が上下に重なるワードであり、ワードの総数が少なくとも3つであるものいう。例えば、第1の特徴点(第2行中の2番目のワードボックスで長さが6のもの。黒丸で示される。)は、前方のワード境界が第1行中の1番目のワードボックスと重なり、後方のワード境界が第1行中の2番目のワードボックスと重なっている(それらの長さは5及び7である)。また、前方のワード境界が第3行中の2番目のワードボックスと重なっている(その長さは5である)。 FIG. 24 is an example of a diagram schematically illustrating grouping based on word boundaries. A circumscribed rectangle of each word detected in FIG. 23 is a word boundary. Once word boundaries are extracted, multiple groups can be formed from them. A group is, for example, a word whose word boundaries overlap each other, and the total number of words is at least three. For example, the first feature point (second word box in the second row with a length of 6; indicated by a black circle) is the first word box in the first row with the front word boundary Overlap, the back word boundary overlaps the second word box in the first row (they are 5 and 7 in length). Also, the front word boundary overlaps with the second word box in the third row (its length is 5).
第2の特徴点(第3行中の4番目のワードボックスであり、長さが5のもの。白丸で示される。)は、前方のワード境界が第2行中の3番目のワードボックスと重なり、後方のワード境界が第3行中の4番目のワードボックスと重なっている(それらの長さは4及び5である)。また、前方のワード境界が第4行中の2番目のワードボックスと重なり、後方のワード境界が第4行中の3番目のワードボックスと重なっている(それらの長さは8及び7である)。 The second feature point (the fourth word box in the third row, which has a length of 5 and is indicated by a white circle) is the front word boundary of the third word box in the second row. Overlap, the back word boundary overlaps with the fourth word box in the third row (they are 4 and 5 in length). Also, the front word boundary overlaps with the second word box in the fourth row, and the rear word boundary overlaps with the third word box in the fourth row (the lengths are 8 and 7). ).
従って、図24に示されるように、各特徴点は、上のワードボックスの長さに続き、下のワードボックスの長さとして表現される。このようにワード境界の左上頂点(又は他の頂点でもよい)を特徴点とすることができる。
第1の特徴点:6 57 5
第2の特徴点:5 45 87
なお、ワードボックスの長さは、如何なるメトリック(単位)に基づいてもよいことに留意を要する。
Accordingly, as shown in FIG. 24, each feature point is expressed as the length of the lower word box following the length of the upper word box. In this manner, the upper left vertex (or another vertex) of the word boundary can be used as the feature point.
First feature: 6 57 5
Second characteristic point: 5 45 87
It should be noted that the length of the word box may be based on any metric (unit).
次に、スペースが0で表現されかつワード領域が1で表現されるように特徴量を抽出することができる。 Next, the feature amount can be extracted so that the space is expressed by 0 and the word region is expressed by 1.
図25は、0と1を特徴量とする特徴量を説明する図の一例である。右側のブロック表現は、左側の文書画像(パッチ)のワード/スペース領域に対応する。つまり、ワード領域は黒い画素で、スペースはゼロ(0)で示される。 FIG. 25 is an example of a diagram for explaining a feature quantity having 0 and 1 as feature quantities. The block representation on the right corresponds to the word / space area of the left document image (patch). That is, the word area is indicated by black pixels and the space is indicated by zero (0).
この場合、0と0の間の距離を特徴量とすることができる。抽出された特徴量は、様々な距離指標(例えば、ノルムやハミング距離を含む)と比較されてもよい。または、問い合わせのイメージ(クエリイメージ)と同じ特徴量を有する書類パッチを特定するためにハッシュテーブルが使用されてもよい。 In this case, the distance between 0 and 0 can be used as the feature amount. The extracted feature amount may be compared with various distance indexes (for example, including norm and Hamming distance). Alternatively, a hash table may be used to identify a document patch having the same feature amount as the query image (query image).
次に、各特徴点から他の特徴点への角度を算出することができる。
図26はワード境界が形成する角度の算出例を示す図である。図26では、3つのワード境界を接続した場合の内角θ1〜θ3が算出されている。任意の3つ以上のワードボックスを抽出してもよいし、図24にて説明した1つのグループのワード境界を接続した場合の角度を算出してもよい。着目するワードの決定方法は任意である。
Next, an angle from each feature point to another feature point can be calculated.
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of calculating an angle formed by a word boundary. In FIG. 26, inner angles θ1 to θ3 when three word boundaries are connected are calculated. Any three or more word boxes may be extracted, or an angle when the word boundaries of one group described in FIG. 24 are connected may be calculated. The method of determining the word of interest is arbitrary.
算出された角度は、クエリイメージでの特徴点各々から他の特徴点への角度と比較される。照合する特徴点の何らかの角度が似ていた場合、類似スコアが増やされてもよい。または、角度のグループが使用される場合であって、2つの画像の中でグループ同士の一連の角度が数値的に同様であった場合、類似スコアが増やされてもよい。クエリイメージ及び抽出された各書類パッチ間のスコアが一旦算出されると、最高のスコアをもたらす書類パッチが選択され、適応的な閾値と比較され、その一致度が或る所定の基準に合うか否かを確認する。その基準に合っていた場合、一致する書類パッチが発見されたものとして通知される。 The calculated angle is compared with the angle from each feature point to another feature point in the query image. If some angle of feature points to be matched is similar, the similarity score may be increased. Alternatively, if a group of angles is used, and the series of angles between the groups in the two images are numerically similar, the similarity score may be increased. Once the score between the query image and each extracted document patch is calculated, the document patch that yields the highest score is selected and compared to an adaptive threshold to determine if the degree of match meets certain predetermined criteria. Confirm whether or not. If it meets the criteria, it is notified that a matching document patch has been found.
また、ワード長を特徴量とすることができる。
図27はワード長に基づく特徴量を説明する図の一例である。図示するように、特徴抽出部43は、ワードの高さ及び幅に基づいて各ワードを推定文字(複数)に分割する。ワードは推定文字に分割される。この特徴量は、(i)着目しているワードの長さ、(ii)ワードの上の行のテキスト配列及び(iii)ワードの下の行のテキスト配列とともに記述される。テキスト配列情報は、着目しているワードの1文字毎にスペースか否かを1、0で表したものである。
Further, the word length can be used as a feature amount.
FIG. 27 is an example of a diagram for explaining the feature amount based on the word length. As shown in the figure, the feature extraction unit 43 divides each word into estimated characters (plural) based on the height and width of the word. The word is divided into estimated characters. This feature amount is described together with (i) the length of the focused word, (ii) the text array in the line above the word, and (iii) the text array in the line below the word. The text arrangement information is represented by 1 or 0 as to whether or not each character of the focused word is a space.
着目しているワードの文字数が6の場合、(ii)(iii)それぞれで6ビットの2進数が得られる。図示するワードの場合、最初の推定文字の上側にはワードがあり、2,3番目の推定文字の上側はスペースである。4〜6番目の推定文字の上側はワードである。また、1〜5番目の推定文字の下側にはワードがあり、6番目の推定文字の下側はスペースである。従って、着目しているワードの特徴量は、(6,100111,111110)となる。整数形式で書き直すと、ワードは(6,39,62)にコード化される。 When the number of characters in the focused word is 6, 6-bit binary numbers are obtained in (ii) and (iii), respectively. In the case of the illustrated word, there are words above the first estimated character, and spaces above the second and third estimated characters. The upper side of the fourth to sixth estimated characters is a word. In addition, there are words below the first to fifth estimated characters, and spaces below the sixth estimated character. Therefore, the feature amount of the focused word is (6,100111,111110). When rewritten in integer form, the word is encoded as (6,39,62).
分類部44による登録文書画像単位の書類の照合の一例について説明する。分類部44は、横に及び縦に隣接するワードペアの長さを抽出し、特徴データベース45中のパッチのランキングを個々に計算する。これは、テキストのイメージは、その身元に関して2つの独立したソースを含み、ワードの横並びに加えて、縦方向のワードのレイアウトが書類を特定することに着目している。以下では、ワードペアの長さを特徴量として照合を説明するが、図24〜図27で説明した特徴量を用いたりこれらを組み合わせて照合することができる。 An example of collation of documents in registered document image units by the classification unit 44 will be described. The classification unit 44 extracts the lengths of word pairs adjacent in the horizontal and vertical directions, and calculates the ranking of the patches in the feature database 45 individually. This focuses on the fact that an image of text contains two independent sources for its identity, and the word layout alongside the word, in addition to the word, identifies the document. In the following, collation is described using the length of a word pair as a feature amount, but collation can be performed using the feature amounts described in FIGS.
図28は、縦のレイアウトが横のレイアウトとどのように統合されるかについての具体例を示す図の一例である。図28(a)では、文書画像(パッチ)601とワードへの分割例が示されている。文書画像601から、水平及び垂直の「nグラム(n-gram)」が決定される。「nグラム」は、数がn個のシーケンスで特徴の量を記述する記述方法である。例えば、水平方向のトリグラム(trigram)は、3つ(=トリ)のワードの水平方向シーケンス中の各ワード内のキャラクタ数を指定する。例えば、図28(a)の画像データの場合、水平方向と縦方向のトリグラムは以下のようになる。
・水平方向
5-8-7("upper","division"及び"courses")
7-3-5("Project","has"及び"begun")
3-5-3("has","begun"及び"The")
3-3-6("461","and"及び"permit")
3-6-8("and","permit"及び"projects")
・縦方向
5-7-3("upper","Project"及び"461")
8-7-3("division","Project"及び"461")
8-3-3("division","has"及び"and")
8-3-6("division","has"及び"permit")
8-5-6"division","begun"及び"permit")
8-5-8("division","begun"及び"projects")
7-5-6("courses","begun"及び"permit")
7-5-8("courses","begun"及び"projects")
7-3-8("courses","The"及び"projects")
7-3-7("Project","461"及び"student")
3-3-7("has","and"及び"student")
分類部44は、このように決定された水平及び垂直トリグラムが含まれる書類を特徴データベース45から検索する。図28(d)は水平トリグラムの検索結果を、図28(e)は垂直トリグラムの検索結果をそれぞれ示す。すなわち、水平トリグラム7-3-5は15,22,134というインデックスの書登録文書画像類に現れる。また、例えば、垂直トリグラム7-5-6は15,17というインデックスの登録文書画像に現れる。
FIG. 28 is an example of a diagram illustrating a specific example of how a vertical layout is integrated with a horizontal layout. FIG. 28A shows a document image (patch) 601 and an example of division into words. From the document image 601, horizontal and vertical “n-grams” are determined. “N-gram” is a description method that describes the amount of features in a sequence of n numbers. For example, a horizontal trigram specifies the number of characters in each word in a horizontal sequence of three (= tri) words. For example, in the case of the image data in FIG. 28A, the horizontal and vertical trigrams are as follows.
·horizontal direction
5-8-7 ("upper", "division" and "courses")
7-3-5 ("Project", "has" and "begun")
3-5-3 ("has", "begun" and "The")
3-3-6 ("461", "and" and "permit")
3-6-8 ("and", "permit" and "projects")
·Longitudinal direction
5-7-3 ("upper", "Project" and "461")
8-7-3 ("division", "Project" and "461")
8-3-3 ("division", "has" and "and")
8-3-6 ("division", "has" and "permit")
8-5-6 "division", "begun" and "permit")
8-5-8 ("division", "begun" and "projects")
7-5-6 ("courses", "begun" and "permit")
7-5-8 ("courses", "begun" and "projects")
7-3-8 ("courses", "The" and "projects")
7-3-7 ("Project", "461" and "student")
3-3-7 ("has", "and" and "student")
The classification unit 44 searches the feature database 45 for documents including the horizontal and vertical trigrams determined as described above. FIG. 28D shows the search result of the horizontal trigram, and FIG. 28E shows the search result of the vertical trigram. That is, the horizontal trigram 7-3-5 appears in the book registration document images of the indexes 15, 22, 134. Also, for example, the vertical trigram 7-5-6 appears in the registered document images with indexes 15 and 17.
図28(f)は水平トリグラムが現れる登録文書画像のリストを多い順にランキングしたリストを、図28(g)は垂直トリグラムが現れる登録文書画像のリストを多い順にランキングしたリストを、それぞれ示している。例えば、図28(f)では、15というインデックスの登録文書画像は5つの水平トリグラムによって参照されているが、9というインデックスの登録文書画像は1つの水平トリグラムでしか参照されていない。また、例えば、図28(g)の場合、15というインデックスの登録文書画像は11個の垂直トリグラムで参照されているが、18というインデックスの登録文書画像は1つの垂直トリグラムによってしか参照されていない。 FIG. 28F shows a list in which the list of registered document images in which horizontal trigrams appear is ranked in descending order, and FIG. 28G shows a list in which the list of registered document images in which vertical trigrams appear is ranked in descending order. . For example, in FIG. 28F, a registered document image with an index of 15 is referred to by five horizontal trigrams, but a registered document image with an index of 9 is referenced only by one horizontal trigram. Further, for example, in the case of FIG. 28 (g), the registered document image with the index of 15 is referred to by 11 vertical trigrams, but the registered document image of the index of 18 is referred to by only one vertical trigram. .
図29は、図28で得られた水平及び垂直トリグラム情報を結合する方法を示す図の一例である。分類部44は、登録文書画像におけるトリグラムの既知の物理的なロケーションに関する情報を利用して、水平及び垂直特徴抽出からの投票のリストを結合する。水平及び垂直分類子の各々によって出力される上位M個の選択肢の中で共通する全登録文書画像に関し、登録文書画像に存在するとされた水平トリグラム全部のロケーションが、その登録文書画像に存在するとされた垂直トリグラム全部のロケーションと比較される。どの垂直トリグラムにも重複して存在する登録文書画像は、水平トリグラム数に等しい投票数を受け取り、この場合、2つのトリグラムの境界ボックスが重なる場合に、「重複(オーバーラップ)」が生じる。つまり、重複とは、水平トリグラムと垂直トリグラムの一部のワードが重なることをいう。 FIG. 29 is an example of a diagram illustrating a method of combining the horizontal and vertical trigram information obtained in FIG. The classifier 44 uses information about the known physical location of the trigram in the registered document image to combine the list of votes from the horizontal and vertical feature extraction. For all registered document images that are common among the top M choices output by each of the horizontal and vertical classifiers, the location of all the horizontal trigrams that were supposed to exist in the registered document image are assumed to exist in the registered document image. Compared to all vertical trigram locations. Registered document images that overlap in any vertical trigram receive a vote count equal to the number of horizontal trigrams, where “overlap” occurs when the bounding boxes of the two trigrams overlap. That is, overlapping means that some words of the horizontal trigram and the vertical trigram overlap.
例えば、図29(a)(b)のリスト(図28(f)(g)のリストと同じもの)から、分類部44は、水平及び垂直トリグラム双方で参照される登録文書画像のリスト(図29(c))を生成する。 For example, from the list of FIGS. 29 (a) and 29 (b) (the same as the list of FIGS. 28 (f) and (g)), the classification unit 44 can display a list of registered document images (see FIG. 29 (c)).
図29(d)は、図29(c)のリストのうち図28(d)の水平トリグラムに含まれるものだけを抽出したものであり、図29(e)は、図29(c)のリストのうち図28(e)の垂直トリグラムに含まれるものだけを抽出したものである。 FIG. 29 (d) shows only the list included in the horizontal trigram of FIG. 28 (d) extracted from the list of FIG. 29 (c), and FIG. 29 (e) shows the list of FIG. 29 (c). Of these, only those included in the vertical trigram of FIG. 28 (e) are extracted.
分類部44は、図29(c)(d)(e)のリストと特徴データベース45を利用して、書類のオーバーラップを確認する。例えば、インデックス6の登録文書画像は水平トリグラム3-5-3により及び垂直トリグラム8-3-6により参照され、これら2つのトリグラムは、文書画像601の中のワード"has"に関してオーバーラップする。従ってインデックス6の登録文書画像はその1つのオーバーラップにつき1票を獲得する。 The classification unit 44 uses the lists shown in FIGS. 29C, 29D, and 29E and the feature database 45 to check the overlap of documents. For example, the registered document image at index 6 is referenced by the horizontal trigram 3-5-3 and by the vertical trigram 8-3-6, and these two trigrams overlap with respect to the word “has” in the document image 601. Therefore, the registered document image of index 6 obtains one vote for each overlap.
図29(f)はインデックス15、6、4の登録文書画像の投票数の一例を示す。文書画像601の場合、インデックス15の登録文書画像が最大の投票数を獲得しているため、文書画像601を含む書類として確認される。(x1,y1)はインデックス15の登録文書画像の中での入力イメージの場所として確認される。 FIG. 29F shows an example of the number of votes of registered document images with indexes 15, 6, and 4. In the case of the document image 601, since the registered document image of the index 15 has acquired the maximum number of votes, it is confirmed as a document including the document image 601. (x1, y1) is confirmed as the location of the input image in the registered document image of index 15.
なお、図28,29の説明ではトリグラムを利用したが、水平及び垂直の特徴抽出/分類の一方又は双方に如何なるnグラムが使用されてもよい。例えば、垂直及び水平のnグラム(n=4、5)が、特徴抽出に使用されてもよい。 28 and 29, trigrams are used, but any n-gram may be used for one or both of horizontal and vertical feature extraction / classification. For example, vertical and horizontal n-grams (n = 4, 5) may be used for feature extraction.
更に、厳密には垂直でない又は水平でない隣接関係に基づいて、分類がなされてもよい。例えば、NW(North West)、SW(South West)、NE(North East)、SE(South East)の隣接関係が抽出/分類に使用されてもよい。 Further, classification may be made based on adjacency relationships that are not strictly vertical or horizontal. For example, the adjacent relationship of NW (North West), SW (South West), NE (North East), and SE (South East) may be used for extraction / classification.
このように、評価者がテキストを評価した場合、テキストを撮影しビジュアルサーチ技術を使うことで、テキストを高精度に特定できる。例えば、雑誌の各記事又は雑誌毎にIDが付与されていればその雑誌の中で記事別に評価者がその場でよいと思った場合に評価することができる。サーバ13は、雑誌の記事や雑誌の評価数をカウントアップするので、評価数の多い記事や雑誌をランキングすることができる。 As described above, when the evaluator evaluates the text, the text can be identified with high accuracy by photographing the text and using the visual search technology. For example, if an ID is assigned to each article of a magazine or each magazine, the evaluation can be performed when the evaluator thinks that the article should be on the spot in the magazine. Since the server 13 counts up magazine articles and magazine evaluation numbers, it is possible to rank articles and magazines with high evaluation numbers.
〔動作手順〕
図30は、評価デバイス12が画像データによりIDを取得するまでの手順を示すフローチャート図の一例である。評価デバイス12上ではプログラム114が作動している。図30の手順は主に上記1)の手順である。
[Operation procedure]
FIG. 30 is an example of a flowchart illustrating a procedure until the evaluation device 12 acquires an ID based on image data. A program 114 is running on the evaluation device 12. The procedure of FIG. 30 is mainly the procedure of 1) above.
まず、動作感知部35が特定動作を感知する(S410)。この特定動作によりプログラム114が作動してもよい。 First, the motion sensing unit 35 senses a specific motion (S410). The program 114 may be activated by this specific operation.
評価者がカメラを操作して評価の対象11を撮影すると(S420のYes)、インターネット通信部32は評価の対象11の画像データをサーチサーバ18に送信する(S430)。 When the evaluator operates the camera to photograph the evaluation target 11 (Yes in S420), the Internet communication unit 32 transmits the image data of the evaluation target 11 to the search server 18 (S430).
サーチサーバ18は画像データを受信する(S510)。サーチサーバ18のマッチング部41は画像データと相関性の高い標準画像データを特定する(S520)。サーチサーバ18は相関性が高い標準画像データのIDを評価デバイス12に送信する(S530)。 The search server 18 receives the image data (S510). The matching unit 41 of the search server 18 specifies standard image data having a high correlation with the image data (S520). The search server 18 transmits the ID of standard image data having high correlation to the evaluation device 12 (S530).
評価デバイス12のインターネット通信部32がIDを受信すると(S440)、制御部33は記憶部34にIDを記憶する(S450)。 When the Internet communication unit 32 of the evaluation device 12 receives the ID (S440), the control unit 33 stores the ID in the storage unit 34 (S450).
制御部33は、無線通信局16との通信を行うことで無線基地局情報を取得し、記憶部に記憶する(S460)。 The control unit 33 acquires wireless base station information by performing communication with the wireless communication station 16 and stores the wireless base station information in the storage unit (S460).
制御部33は、インターネット通信部32に記憶部34に記憶されたID及び無線基地局情報をサーバ13に送信させる(S470)。なお、無線基地局情報の取得は、ステップS410よりも前を含め、ステップS470までに行えばよい。以降の処理は実施例1と同様になる。 The control unit 33 causes the Internet communication unit 32 to transmit the ID and wireless base station information stored in the storage unit 34 to the server 13 (S470). The acquisition of radio base station information may be performed up to step S470 including before step S410. The subsequent processing is the same as in the first embodiment.
なお、2)の手順の場合、S410とS420の処理が一体となる。3)の手順の場合、S410とS420が逆になる。 In the case of the procedure 2), the processes of S410 and S420 are integrated. In the case of the procedure 3), S410 and S420 are reversed.
以上説明したように、本実施例の評価システムは、評価の対象がIDを有していなくても画像を撮影することで、評価の対象11を評価することができる。特に、雑誌などのテキストをその位置を含め高精度にサーチできるので、本などを高精度に評価できる。なお、実施例1と2は組み合わせて実用できる。 As described above, the evaluation system of the present embodiment can evaluate the evaluation target 11 by taking an image even if the evaluation target does not have an ID. In particular, since a text such as a magazine can be searched with high accuracy including its position, books and the like can be evaluated with high accuracy. In addition, Examples 1 and 2 can be used in combination.
11 評価の対象
12 評価デバイス
13 サーバ
14 閲覧クライアント
15 無線通信チップ
16 無線通信局
17 現在位置推定サービスシステム
18 サーチサーバ
31 通信部
32 インターネット通信部
33 制御部
34 記憶部
35 動作感知部
36 撮影部
41 マッチング部
42 画像データDB
43 特徴抽出部
44 分類部
45 特徴データベース
500 評価システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Evaluation object 12 Evaluation device 13 Server 14 Browsing client 15 Wireless communication chip 16 Wireless communication station 17 Current position estimation service system 18 Search server 31 Communication unit 32 Internet communication unit 33 Control unit 34 Storage unit 35 Motion detection unit 36 Imaging unit 41 Matching unit 42 Image data DB
43 Feature Extractor 44 Classification Unit 45 Feature Database 500 Evaluation System
Claims (9)
予め定められている特定の操作を検知する特定操作検知ステップと、
評価の対象の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
現在の位置の位置情報又は現在の位置を推定するための位置推定情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記識別情報を記憶部に記憶する識別情報記憶ステップと、
前記記憶部に記憶された前記識別情報、及び、前記位置情報又は前記位置推定情報を、外部装置に送信する送信ステップと、
前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報に関連づけられた位置関連情報を前記外部装置から受信するステップと、を実行させるプログラムと、
コンピュータから受信した前記識別情報に各コンピュータの前記位置情報又は前記位置推定情報が対応づけられた第1情報を保持しており、
コンピュータから受信した前記識別情報に対応づけられた前記評価の対象の評価情報を更新する評価情報更新手段と、
前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報に関連づけられ、所定の地域における位置情報の数を集計した結果を含む位置関連情報を作成する位置関連情報作成手段と、
前記位置関連情報をコンピュータに送信する送信手段と、を有する前記外部装置と、
を有することを特徴とする評価システム。 On the computer,
A specific operation detection step for detecting a predetermined specific operation;
An identification information acquisition step for acquiring identification information to be evaluated ;
A position information acquisition step of acquiring position information of the current position or position estimation information for estimating the current position;
An identification information storage step of storing the previous SL identification information in the storage unit,
The identification information stored in the storage unit, and, the position information or the position estimation information, a transmission step of transmitting to the external device,
A program for executing the steps of: receiving location-related information associated with the position information estimated from the position information or the position estimate information from said external device,
Holding the first information in which the position information or the position estimation information of each computer is associated with the identification information received from the computer ;
And evaluation information updating means for updating the evaluation information of the target of the evaluation associated with the identification information received from the computer,
Associated with the position information estimated from the position information or the position estimation information, and location-related information generation means for generating position-related information including the result of aggregating the number of position information in the predetermined region,
A transmission means for transmitting the position related information to a computer;
An evaluation system characterized by comprising:
特定された前記識別情報と対応づけられた各コンピュータの前記位置情報のうち、コンピュータから受信した前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報と同じ地域の前記識別情報の数を集計し、集計結果を前記位置関連情報に含める、
ことを特徴とする請求項2記載の評価システム。 The position related information creating means specifies the identification information received from a computer among the plurality of identification information registered in the first information ,
Of the position information of each computer associated with the identified identification information, the number of the identification information in the same region as the position information received from the computer or the position information estimated from the position estimation information is tabulated. , Including the counting results in the position related information,
The evaluation system according to claim 2, wherein:
ことを特徴とする請求項2記載の評価システム。 Said location-related information generating means, the number of position information in the same area as position information estimated from the position information or the position estimation information received from the computer, and aggregated by the identification information, the count results Include in location related information,
The evaluation system according to claim 2, wherein:
前記位置関連情報作成手段は、コンピュータから受信した前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報が相当する地域の前記有用情報を前記第2情報から読み出し前記位置関連情報に含める、ことを特徴とする請求項1記載の評価システム。 The external device holds second information in which useful information registered in each region is registered,
Said location-related information generating means, including the useful information region position information estimated from the position information or the position estimation information received from the computer corresponding to the second information to read the position-related information, it The evaluation system according to claim 1.
前記位置情報取得ステップをコンピュータに実行させる際、
前記外部装置と通信するための基地局から取得した前記基地局の基地局識別情報と、前記基地局から受信した電波の受信信号強度とを前記位置推定情報として取得させ、
前記外部装置は、
前記基地局識別情報に基づき特定した前記基地局の位置と、各基地局との前記受信信号強度に基づきコンピュータの現在の位置を推定する、
ことを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の評価システム。 The program is
When causing the computer to execute the position information acquisition step,
The base station identification information of the base station acquired from the base station for communicating with the external device, and the received signal strength of the radio wave received from the base station is acquired as the position estimation information,
The external device is
Estimating the current position of the computer based on the position of the base station specified based on the base station identification information and the received signal strength with each base station;
The evaluation system according to any one of claims 1 to 5, wherein:
前記プログラムは、無線通信手段を制御して前記評価の対象と無線通信させ、前記評価の対象から前記識別情報を受信させる、ことを特徴とする請求項1記載の評価システム。 In the identification information acquisition step,
The evaluation system according to claim 1, wherein the program controls wireless communication means to wirelessly communicate with the evaluation target and receives the identification information from the evaluation target.
前記プログラムは、撮影手段を制御して前記評価の対象を撮影させ、
無線通信手段を制御して、前記評価の対象の画像データ又は該画像データの特徴量と前記識別情報を対応づけて記憶する第二の外部装置に前記画像データを送信し、
前記第二の外部装置から撮影した前記評価の対象の前記識別情報を受信させる、
ことを特徴とする請求項1記載の評価システム。 In the identification information acquisition step,
The program controls the photographing means to photograph the evaluation target,
Controlling the wireless communication means to transmit the image data to a second external device that stores the image data to be evaluated or the feature amount of the image data in association with the identification information;
Receiving the identification information of the object of evaluation taken from the second external device;
The evaluation system according to claim 1.
予め定められている特定の操作を検知する特定操作検知ステップと、
評価の対象の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
現在の位置の位置情報又は現在の位置を推定するための位置推定情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記識別情報を記憶部に記憶する識別情報記憶ステップと、
前記記憶部に記憶された前記識別情報、及び、前記位置情報又は前記位置推定情報を、外部装置に送信する送信ステップと、
コンピュータから受信した前記識別情報に対応づけられた前記評価の対象の評価情報を更新する評価情報更新手段と、
前記位置情報又は前記位置推定情報から推定された位置情報に関連づけられ、所定の地域における位置情報の数を集計した結果を含む位置関連情報を作成する位置関連情報作成手段と、を有する前記外部装置から前記位置関連情報を受信するステップと、を実行させるプログラム。 On the computer,
A specific operation detection step for detecting a predetermined specific operation;
An identification information acquiring step of acquiring evaluation of the target identification information,
A position information acquisition step of acquiring position information of the current position or position estimation information for estimating the current position;
An identification information storage step of storing the previous SL identification information in the storage unit,
The identification information stored in the storage unit, and, the position information or the position estimation information, and transmit steps that sends to an external device,
Evaluation information update means for updating the evaluation information of the evaluation target associated with the identification information received from the computer;
The external device comprising: position-related information creating means for creating position-related information associated with the position information or the position information estimated from the position estimation information and including a result of counting the number of position information in a predetermined region Receiving the position-related information from the program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160655A JP5966714B2 (en) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | Evaluation system, program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160655A JP5966714B2 (en) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | Evaluation system, program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014021771A JP2014021771A (en) | 2014-02-03 |
JP5966714B2 true JP5966714B2 (en) | 2016-08-10 |
Family
ID=50196566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012160655A Expired - Fee Related JP5966714B2 (en) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | Evaluation system, program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5966714B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7024175B2 (en) * | 2016-03-24 | 2022-02-24 | カシオ計算機株式会社 | Terminals, servers, systems, management methods and programs |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5040661B2 (en) * | 2006-01-31 | 2012-10-03 | 富士通セミコンダクター株式会社 | Information collection system |
JP4862567B2 (en) * | 2006-09-04 | 2012-01-25 | 大日本印刷株式会社 | Information providing system, information providing method, memo information management device, sales promotion information management device, etc. |
JP2009238044A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Brother Ind Ltd | Customer service support system |
JP2011048591A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Nec Corp | Portable terminal |
-
2012
- 2012-07-19 JP JP2012160655A patent/JP5966714B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014021771A (en) | 2014-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9874454B2 (en) | Community-based data for mapping systems | |
EP2754309B1 (en) | Systems and methods involving augmented menu using a mobile device | |
US9665596B2 (en) | Data access based on content of image recorded by a mobile device | |
CN105517679B (en) | Determination of the geographic location of a user | |
KR101738443B1 (en) | Method, apparatus, and system for screening augmented reality content | |
US20100130236A1 (en) | Location assisted word completion | |
CN101743541A (en) | Method, device and computer program product for integrating code-based and optical character recognition technologies into a mobile visual search | |
US20160063558A1 (en) | Short distance user recognition system, and method for providing information using same | |
CN108322545A (en) | Information-pushing method, device, server and computer-readable medium | |
CN104105061A (en) | Information pushing method and system | |
JP2005038103A (en) | Guide device, guide system and guide method | |
JP6047939B2 (en) | Evaluation system, program | |
US20140019378A1 (en) | Evaluation system, method, and computer-readable recording medium | |
JP5929573B2 (en) | Evaluation system, program | |
JP5966714B2 (en) | Evaluation system, program | |
JP2014026594A (en) | Evaluation system and server device | |
JP6019888B2 (en) | Evaluation system, information processing device | |
KR102358533B1 (en) | Restaurant Information Service Providing System and Method | |
JP2014021772A (en) | Evaluation system, and program | |
CN105224659A (en) | Information getting method and device | |
JP2014026468A (en) | Evaluation system, and program | |
JP2006003963A (en) | Local guide system | |
Vo et al. | WhereAmI: Energy efficient positioning using partial textual signatures | |
CN104573453A (en) | Information display system and method thereof | |
KR20130054978A (en) | An information offer service system and way of an object-oriented contiguity approach format by using image or keywords |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5966714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |