JP5965671B2 - カールアンテナ - Google Patents
カールアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5965671B2 JP5965671B2 JP2012044997A JP2012044997A JP5965671B2 JP 5965671 B2 JP5965671 B2 JP 5965671B2 JP 2012044997 A JP2012044997 A JP 2012044997A JP 2012044997 A JP2012044997 A JP 2012044997A JP 5965671 B2 JP5965671 B2 JP 5965671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curl antenna
- antenna element
- curl
- ground plate
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 77
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 59
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 59
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 59
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
従って、小型化サイズのハンディターミナルに上述したアンテナが組み込まれるものであるから、ハンディターミナルのサイズに合わせてアンテナのサイズも小型化する必要があり、小型化を実現したアンテナが要求されている。
前記オーバーラップ領域(1e)を折り曲げ部(5 1 ,5 2 ・・・5 n )で形成し、前記巻き始端(1a)と前記巻き終端(1b)との折り曲げ部(5 1 ,5 2 ・・・5 n )を凹凸状に互いに近接して対峙させ、且つ前記オーバーラップの領域(1e)の巻き始端(1a)と巻き終端(1b)とを電気的に絶縁して近接した状態で確保したことを特徴とする。
上述したRF−IDシステムにおいては、管理者が所持するハンディターミナルにアンテナを組み込むことになり、前記ハンディターミナルは管理者が所持するものであるから、そのハンディターミナルのサイズを片手で把持できるサイズに小型化することが必要である。
本発明の実施形態に係るカールアンテナにおいて、主要部をなす構成要素はカールアンテナ素子1であり、そのカールアンテナ素子1がカールアンテナにおいて大部分を占めている。確かに、カールアンテナ素子1は前方への指向性を考慮すると、グランド板2と組み合わせることとなるが、グランド板2については、それに相当する部材を流用することが可能である。
アンテナの劣化を考慮すると、アンテナを小型化するとともに副次的に軸比を改善する必要がある。
図2に示すように、カールアンテナ素子1の立ち上がり部1cは、給電点4からz方向(図2の上方方向)に立ち上がって形成され、立ち上がり部1cからの給電を受ける周回部分1dは、x−y面(図2の水平面)内に前記立ち上がり部1cの周りに周回して形成され、前記立ち上がり部1cと周回部分1dとの間に結合辺1fが形成されている。
前記周回部分1dは、前記立ち上がり部1cの周りに周回した周囲長が使用波長に対応させて所期値の長さ、すなわち約1.1λ(λ:使用波長)を確保する必要がある。
前記カールアンテナ素子1からの放射が円偏波である場合には、前記オーバーラップの領域1eは、巻き始端1aと巻き終端1bとを電気的に絶縁して近接した状態で確保される。
そこで、図1において、前記カールアンテナ素子1の巻き始端1aと巻き終端1bとの間に形成されるオーバーラップ領域1eを折り曲げ部51,52・・・5nで形成し、前記巻き始端1aと前記巻き終端1bとの折り曲げ部51,52・・・5nを凹凸状に互いに近接して対峙させた。
前記カールアンテナ素子1をプリント基板のアース板と組み合わせて軸比を測定したところ、軸比4であった(図1(b))。非特許文献1に示されたカールアンテナの軸比が4であるから、上述したカールアンテナ素子1の巻き始端1aと巻き終端1bとの間に形成されるオーバーラップ領域1eを折り曲げ部51,52・・・5nで形成し、前記巻き始端1aと前記巻き終端1bとの折り曲げ部51,52・・・5nを凹凸状に互いに近接して対峙させる構成は、カールアンテナ素子の主要部をなすカールアンテナ素子1の小型化に寄与することができ、しかも、オーバーラップ領域1eに折り曲げ部51,52・・・5nを設けた構成に何ら新たな構成を追加することなく軸比の改善に有効であることが分かった。
そこで、前記カールアンテナ素子1の周回部分1dに折り曲げ部31,32,・・・3nを形成した。
その結果、前記周回部分1dの折り曲げ部31,32,・・・3nと前記オーバーラップ領域1eの折り曲げ部51,52・・・5nとの間に相互関係があり、その相互関係により軸比を4以下に改善できることがわかった。
前記結合辺1fは、前記立ち上がり部1cからの給電を周回部分1dに伝送するものであって、周回部分1dに流れる電流の位相に関係するものであるから、前記結合辺1fの周回部分1dに対する取付角度が理論上90度に設定されている。したがって、前記結合辺1fの前記周回部分1dに対する位置関係を確保する必要がある。
その結果、前記結合辺1fの折り曲げ部61,62,・・・6nと前記オーバーラップ領域1eの折り曲げ部51,52・・・5nとの間に相互関係があり、その相互関係により軸比を4以下に改善できることがわかった。
その結果、前記結合辺1fの折り曲げ部61,62,・・・6nと前記前記周回部分1dの折り曲げ部31,32,・・・3nと前記オーバーラップ領域1eの折り曲げ部51,52・・・5nとが軸比の改善に相互関係することが分かった。
この構成によれば、軸比を4以下であって、2.5〜3に改善することが可能であることが分かった。
さらには、前記オーバーラップ領域1eに折り曲げ部51,52・・・5nを、前記結合辺1fに折り曲げ部61,62,・・・6nを、前記周回部分1dに折り曲げ部31,32・・・3nをそれぞれ形成してあるため、前記オーバーラップ領域1eの周回部分1dの周方向での長さを短縮でき、前記周回部分1dの周方向での長さを短縮でき、前記結合辺1fの長さ方向での長さを短縮することができ、カールアンテナ素子1のサイズを大幅に小型化することができる。
以上のように、前記オーバーラップ領域1eの全長に折り曲げ部51,52・・・5nを、前記結合辺1fの全長に折り曲げ部61,62,・・・6nを、前記周回部分1dの全周に折り曲げ部31,32・・・3nをそれぞれ形成してあるため、前記オーバーラップ領域1eの周回部分1dの周方向での長さを短縮でき、前記周回部分1dの周方向での長さを短縮でき、前記結合辺1fの長さ方向での長さを短縮することができ、カールアンテナ素子1のサイズを大幅に小型化することができる。
因みに非特許文献1,2に記載されたカールアンテナの周囲長が約1.1λ(λ:使用波長)であったが、以上の構成では、カールアンテナにおけるカールアンテナ素子の周囲長を約0.63λ(λ:使用波長)に短縮できた。
さらに、前記オーバーラップ領域1eの全長に折り曲げ部51,52・・・5nを、前記結合辺1fの全長に折り曲げ部61,62,・・・6nを、前記周回部分1dの全周に折り曲げ部31,32・・・3nをそれぞれ形成し、これらの折り曲げ部の相互関係を調整することにより、図6(a)に示すように、軸比を1.5まで改善することができた。
また、オーバーラップ領域1eの折り曲げ部、周回部分1dの折り曲げ部、結合辺1fの折り曲げ部を水平面上で左右に蛇行させて形成したが、これに限られるものではなく、図2の+z方向と−z方向との上下方向に蛇行させて形成してもよいものである。
また、巻き始端と巻き終端との折り曲げ部を凹凸状に互いに近接して対峙させたが、巻き始端と巻き終端の折り曲げ部を上下方向に同一形状に形成して互いに近接して対峙させてもよいものである。
また、図1(a)及び図2では、カールアンテナ素子のオーバーラップ領域,周回部分及び結合辺を基板上にスクリーン印刷によるパターンによって形成したが、カールアンテナ素子のオーバーラップ領域,周回部分及び結合辺を打ち抜き加工によって形成してもよいものである。これらの加工方法においては、立ち上がり部の上端を結合辺の一端に接合してカールアンテナ素子として組み立てる。
しかし、組込にあたっては、カールアンテナ素子1の小型化ばかりではなく、グランド板2の小型化の要求が想定される。
因みに、一枚板の開口が無い、板金やプリント基板に形成されたアース板の場合、一般的には、その一辺を0.4〜0.5λ以上(周囲長で表すと、1.6〜2.5λ)に設定しなければ、カールアンテナ素子の所望の指向性を得ることができなかった。
特性試験を行うに当たって、寸法を次のように設定した。カールアンテナ素子1の周囲長を0.63λ(λ:使用波長)、結合辺1fの長さを0.087λ、立ち上がり部1cの長さを0.072λ、グランド板2のループ辺2bの周囲長を1.1λ、結合辺2cの長さを0.23λにそれぞれ設定し、受信周波数を920MHzに設定した。図5(a)に示すグランド板2のループ辺2bの一辺は0.27λ(周囲長で表すと、1.08λ)となっている。
図6(a)から分かるように、周波数920MHz付近で共振し、その軸比は約1.5であった。その放射パターンを図6(b)に示す。
図6の結果から明らかなように、図5に示すグランド板2は実用に適したものであることが分かる。
さらに、図5に示すグランド板2の周囲長は1.08λであるから、図4(a)に示すアース板7の周囲長1.2λと比較すると、小型化できたことが分かる。
図7(b)の結果から明らかなように、図7(a)に示すグランド板2は実用に適したものであることが分かる。
さらに、図7(a)に示すグランド板2の周囲長が0.75λであるから、図4(a)に示すアース板7の周囲長1.2λと比較すると、さらに、小型化できたことが分かる。
また、図1,図2,図3及び図7におけるカールアンテナ素子1において、同軸ケーブル9の内導体9bを結合辺1fまで延長させて同軸ケーブル9の内導体9bを結合辺1fに接続させることにより、同軸ケーブル9の内導体9bを立ち上がり部1cに流用するようにしてもよいものである。
図8(a)に示すように、カールアンテナ素子1の周回部分1dにおける巻き始端1aと巻き終端1bとには、それぞれ折り曲げ部51,52・・・5nがそれぞれ形成され、それぞれの折り曲げ部51,52・・・5nを電気的に絶縁して接近させてオーバーラップさせることにより、周回部分1dにおける巻き始端1aと巻き終端1bとにオーバーラップ領域1eを確保している。
さらに、図8(a)に示すように、周回部分1dの巻き始端1aの折り曲げ部51,52・・・5nと、巻き終端1bの折り曲げ部51,52・・・5nとの幅寸法を異ならせている。
図8(b)において、Aは、巻き終端1bの折り曲げ部51,52・・・5nの幅寸法と、巻き始端1aの折り曲げ部51,52・・・5nの幅寸法とを同一幅寸法に設定した場合の軸比である。Bは、図8(a)に示すカールアンテナ素子1、すなわち巻き終端1bの折り曲げ部51,52・・・5nの一部5aの幅寸法を、巻き始端1aの折り曲げ部51,52・・・5nの幅寸法よりも狭く設定した場合の軸比である。
図8(b)から明らかなように、巻き終端1bの折り曲げ部51,52・・・5nの幅寸法と、巻き始端1aの折り曲げ部51,52・・・5nの幅寸法とを同一幅寸法に設定した場合、その軸比が3であったが、図8(a)に示すように巻き終端1bの折り曲げ部51,52・・・5nの一部5aの幅寸法を狭く設定すると、その軸比を1.5まで改善することができた。
図9(a)に示す例では、結合辺1fに設けた複数の折り曲げ部61,62・・・6nの長さ方向に対する折り曲げ量Lを、図2に示すカールアンテナ素子1の結合辺1fよりも長く(拡張)設定している。
図9(b)から明らかなように、結合辺1fの折り曲げ部61,62・・・6nの折り曲げ量Lを0.017λまで延長させることにより、その軸比を3まで改善することができた。図9(b)に示す構成では、結合辺1fの折り曲げ部61,62・・・6nの折り曲げ量Lをさらに延長させることにより、その軸比を0.5まで改善することを確認している。
なお、図8(a)に示す折り曲げ部の幅寸法を変更することなく、図9(a)に示す結合辺1fの折り曲げ部61,62・・・6nの折り曲げ量Lを延長させるだけでも、軸比を改善できることが分かった。
具体的に説明すると、図10(a)に示すように、ループ辺2bは、その四隅に柱状部をなす2本の支柱辺2d,2eが内側に向けて形成され、箱を展開した形状をなしている。
図10(b)に示すように、+x・−x方向に沿う折り曲げ線A−A,B−Bに沿って向き合う2辺のループ辺2b,2bと一部の結合辺2cとをカールアンテナ素子1側に立ち上げる方向(z方向)に折り曲げ、2本の支柱部2d,2eを平行に立ち上げて柱状部として折り曲げる。同様に、+y・−y方向に沿う折り曲げ線C−C,D−Dに沿って向き合う2辺のループ辺2b,2bと一部の結合辺2cとをカールアンテナ素子1側に立ち上げる方向(z方向)に折り曲げ、2本の支柱部2d,2eを平行にカールアンテナ素子1側に立ち上げて柱状部として折り曲げる。
図10(b)に示すように、ループ辺2bと結合辺2cとを誘電体層11を取り囲むように立体的に折り曲げることにより、上部に誘電体層11を受け入れる開口をもつ箱状をなすキャビティ構造に組み立てられる。具体的には、結合辺2cが底部の骨組みをなし、一部の結合辺2cのループ辺2b側がカールアンテナ素子1側に立ち上がり、かつ支柱辺2d,2eが四隅の柱状部をなし、4辺のループ辺2bが四隅の柱状部を横方向に繋いた立体構造に組み上がる。
図10(c)に示すように、前記箱状の底部をなす結合辺2cを誘電体層11の底面11aに沿わせ、立ち上がったループ辺2b及び結合辺2cを誘電体層11の側面11bに沿わせる。
さらに、グランド板2の結合辺2c及びループ辺2bを立体的に折り曲げて前記誘電体11の底面11a及び側面11bに沿わせているため、グランド板2の周囲長を短縮することができる。グランド板2は立体的に折り曲げているため、折り曲げた周囲長で表すと、0.652λであり、図7(a)に示すグランド板2の周囲長が0.75λであるとの比較して大幅に短縮できた。
図10において、カールアンテナ素子1を境界として誘電体層10,11を形成する際には、前記カールアンテナ素子1の背面側の前記誘電体層11の厚さを正面側の前記誘電体層10の厚さより厚く設定している。前記カールアンテナ素子1の前面側とは、図2の+z方向である放射する前方を意味し、前記カールアンテナ素子1の背面側とは、図2の−z方向である放射する後方を意味している。
前記誘電体層11側に放射されるが、グランド板2の存在によって厚い誘電体層11を通してカールアンテナ素子1側に反射され、所望の指向性を得ることができる。因みに、図10に示す例における軸比を測定した結果、軸比が3であった。
また、図10のグランド板2は、カールアンテナ素子1の方向(+z方向)にグランド板2の向き合う4辺をカールアンテナ素子1側に立ち上がるように立体的に折り曲げる際にグランド板2の4辺を折り曲げたが、これに限られるものではなく、向き合う2辺を立体的に立ち上がるように折り曲げてもよいものである。
図10に示す例では、誘電体層10,11を立方体形状に形成したが、その形状は立方体形状に限られるものではなく、カールアンテナの取付位置に応じて種々変更されるものである。それに伴い、グランド板2を折り曲げる立方体の形状も誘電体層の形状に対応させて種々変更するようにしてもよいものである。
さらに、箱型を平面的に展開した際のグランド板2の形状としては図10(a)に示す形状に限られるものではなく、立体的に折り曲げたときにキャビティ構造をなすものであれば、平面的に展開した形状はいずれのものでもよいものである。
図11に示すように、グランド板2を誘電体層11の底面11aから上方(カールアンテナ素子1側)に向けて上部開口が徐々に拡大するように角度をもたせて傾斜させて立体的に折り曲げることにより、放射パターンのサイド部における指向性を改善することができるものであり、結果として、利得を向上させることができるものである。
図11に示すように、グランド板2を傾斜させて折り曲げて放射パターンのサイド部における指向性を改善するには、折り曲げ角度θが30度に設定すると、指向性の改善を最適に行う事ができるが、この角度θを30度を超えて90度の範囲で折り曲げても、指向性の改善を十分に達成することができたことを確認している。
図10、図11及び図12(a)に示す例では、誘電体層11を一体ものの誘電体で形成したが、これに限られるものではない。図12(b)に示すように、誘電体層11の一部に空気層12を介在させてもよいものである。この場合、カールアンテナ素子1の後方に配置する誘電体層11を少なくとも2分割し、それらの誘電体層11,11を樹脂製のボルト12とナット13により空気層12を確保しているが、空気層12を誘電体層11に設ける行成は、これに限られるものではない。
電気長の長い前記カールアンテナ素子1Aの立ち上がり部1cから電気長の短い前記カールアンテナ素子1Bの結合辺1fを引き出して、少なくとも上下2段のアンテナとして組み合わせている。そして、前記アンテナのうち上段に位置するカールアンテナ素子1Bの電気長を下段のカールアンテナ素子1Aの電気長よりも長く設定している。
図14においては、カールアンテナ素子1Aと1Bの結合辺1fを同一方向に引き出しているが、図15では、カールアンテナ素子1Aと1Bの結合辺1fを反対方向に引き出している。その他の構成は同じである。
図14及び図15に示すマルチアンテナの場合、図15(b)に示す様に低周波側と高周波側とで共振しており、少なくとも2周波数で送受信が可能である。
さらに、一方のカールアンテナ素子1Aの立ち上がり部1cから他方のカールアンテナ素子1Bの結合辺1fを引き出しているから、カールアンテナ素子1A,1Bを上下に配置した場合、その上下方向(+z方向・−z方向)での厚みを薄くすることができる。
図16に示すように、カールアンテナ素子1の一部をグランド板2に短絡させている。具体的に説明すると、カールアンテナ素子1の結合辺1fの一部から柱14を引き出し、その柱14をグランド板2に接続させている。柱14を結合辺1fから引き出す際には、結合辺1fのうち立ち上がり部1cに接近した位置から柱14を引き出している。
なお、以上の数値は一例であって、同軸ケーブル9の直径及び柱14の直径などの関係によって上記の数値が変化するものである。
1a 巻き始端
1b 巻き終端
1c 立ち上がり部
1d 周回部分
1e オーバーラップの領域
2 グランド板
2a グランド板の開口
2b グランド板のループ辺
2c グランド板の結合辺
3,5,6,8 折り曲げ部
4,7 給電点
Claims (6)
- 信号を送受信するカールアンテナにおいて、
x−y面内に周回して形成された周回部分(1d)と、前記周回部分(1d)の巻き始端(1a)と巻き終端(1b)との間に形成されたオーバーラップ領域(1e)とを有し、
前記オーバーラップ領域(1e)を折り曲げ部(51,52・・・5n)で形成し、前記巻き始端(1a)と前記巻き終端(1b)との折り曲げ部(51,52・・・5n)を凹凸状に互いに近接して対峙させ、且つ前記オーバーラップの領域(1e)の巻き始端(1a)と巻き終端(1b)とを電気的に絶縁して近接した状態で確保したことを特徴とするカールアンテナ。 - 前記請求項1に記載のカールアンテナにおいて、
前記カールアンテナ素子の給電点から立ち上がった立ち上がり部に前記カールアンテナ素子の周回部分と結合する結合辺を設けて、該結合辺に折り曲げ部を形成したカールアンテナ。 - 前記請求項1又は2の何れかに記載のカールアンテナにおいて、
前記カールアンテナ素子の周回部分が給電点から立ち上がった立ち上がり部の周りに周回し、前記周回部分に折り曲げ部を形成したカールアンテナ。 - 請求項1に記載のカールアンテナにおいて、
電気長の異なる少なくとも2個の前記カールアンテナ素子を用い、電気長の小さいカールアンテナ素子を前記カールアンテナ素子の立ち上がり部の途中から結合辺を引き出して形成したカールアンテナ。 - 請求項1に記載のカールアンテナにおいて、
前記カールアンテナ素子の周回部分及び結合辺を境界として、前記カールアンテナ素子の前面側及び背面側に誘電体層を設け、前記カールアンテナ素子の背面側の前記誘電体層の厚さを正面側の前記誘電体層の厚さより厚くしたカールアンテナ。 - 請求項5に記載のカールアンテナにおいて、
前記カールアンテナ素子の背面側の前記誘電体層に、盤面に複数の開口を設けたグランド板を貼り付けたカールアンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012044997A JP5965671B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | カールアンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012044997A JP5965671B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | カールアンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013183245A JP2013183245A (ja) | 2013-09-12 |
JP5965671B2 true JP5965671B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=49273629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012044997A Active JP5965671B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | カールアンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5965671B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106684549B (zh) * | 2017-01-09 | 2023-11-17 | 华南理工大学 | 一种紧凑型椭圆弯折环形双极化宽带基站天线 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3206825B2 (ja) * | 1992-03-13 | 2001-09-10 | 松下電工株式会社 | プリントアンテナ |
JP3501245B2 (ja) * | 1995-03-08 | 2004-03-02 | 日本電業工作株式会社 | 電磁結合形アンテナ |
JP2003243924A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Alps Electric Co Ltd | パッチアンテナ |
DE102004016158B4 (de) * | 2004-04-01 | 2010-06-24 | Kathrein-Werke Kg | Antenne nach planarer Bauart |
JP4297840B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2009-07-15 | 古野電気株式会社 | 円偏波ループアンテナ |
JP4234643B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2009-03-04 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 車載アンテナ |
JP4511382B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2010-07-28 | 古野電気株式会社 | 円偏波ループアンテナ |
JP2007235460A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Mitsumi Electric Co Ltd | アンテナ装置 |
JP5278673B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2013-09-04 | ミツミ電機株式会社 | アンテナ装置および複合アンテナ装置 |
-
2012
- 2012-03-01 JP JP2012044997A patent/JP5965671B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013183245A (ja) | 2013-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4384102B2 (ja) | 携帯無線機およびアンテナ装置 | |
Valavan et al. | Planar dual-band wide-scan phased array in X-band | |
US8279125B2 (en) | Compact circular polarized monopole and slot UHF RFID antenna systems and methods | |
US9379452B2 (en) | Antenna apparatus having four inverted F antenna elements and ground plane | |
JP5956582B2 (ja) | アンテナ | |
US20120256799A1 (en) | Ultra-wideband miniaturized omnidirectional antennas via multi-mode three-dimensional (3-d) traveling-wave (tw) | |
US8907860B2 (en) | Stand-alone multi-band antenna | |
US10243279B2 (en) | Slot antenna with radiator element | |
JP7168752B2 (ja) | スロット付きパッチアンテナ | |
JP2012147263A (ja) | アンテナ・モジュール並びに無線通信装置 | |
JP5686192B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2015104123A (ja) | 逆f型アンテナ構造及びこれを備えた携帯式電子装置 | |
JP2005094198A (ja) | アンテナ装置 | |
CN110380213A (zh) | 一种天线阵列及终端 | |
GB2542257A (en) | Reconfigurable antenna for incorporation in the hinge of a laptop computer | |
JP6414786B2 (ja) | 携帯通信端末および筐体カバー | |
JP5078732B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP5965671B2 (ja) | カールアンテナ | |
JP2765556B2 (ja) | マイクロストリップアンテナ | |
JP6678616B2 (ja) | 両偏波送受用アンテナ | |
JP4302676B2 (ja) | 平行2線式アンテナ | |
JP2016140046A (ja) | 偏波共用アンテナ | |
JP6311512B2 (ja) | 統合アンテナ装置 | |
JP2006135773A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2006086739A (ja) | アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |