JP5963108B2 - Systems and tools - Google Patents
Systems and tools Download PDFInfo
- Publication number
- JP5963108B2 JP5963108B2 JP2012086069A JP2012086069A JP5963108B2 JP 5963108 B2 JP5963108 B2 JP 5963108B2 JP 2012086069 A JP2012086069 A JP 2012086069A JP 2012086069 A JP2012086069 A JP 2012086069A JP 5963108 B2 JP5963108 B2 JP 5963108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- vehicle
- time
- portable device
- date
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、システム及びツールに関する。 The present invention relates to systems and tools .
自動車車両におけるスマートキーシステムが普及している。スマートキーシステムにおいては、例えば、乗員がドアハンドルに接触する等により車載装置からリクエスト信号が送信されて、それを受信した電子キーから返信された信号に対して車載装置側で認証処理を実行して、正規のキーであると認証されたらドア開錠などが許可(実行)される。 Smart key systems are widely used in automobile vehicles. In the smart key system, for example, a request signal is transmitted from the in-vehicle device when an occupant contacts the door handle, etc., and an authentication process is executed on the in-vehicle device side for the signal returned from the electronic key that received the request signal. If the key is authenticated, door unlocking is permitted (executed).
スマートキーシステムにおいては、妨害波や違法電波の影響で通信不良となり、スマートキーシステムが正常に作動しない場合がある。下記特許文献1には、スマートキーシステムやワイヤレスキーレスシステムにおいて、車両と携帯機との間で複数のチャネルの中でノイズの影響を受けていないチャネルで無線通信を行う技術が開示されている。 In the smart key system, communication failure occurs due to the influence of jamming waves and illegal radio waves, and the smart key system may not operate normally. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for performing wireless communication on a channel that is not affected by noise among a plurality of channels between a vehicle and a portable device in a smart key system or a wireless keyless system.
例えばスマートキーシステムが不作動を起こしてユーザから点検の要望を受けた際に、現状では不作動の原因が確実には把握できずに、車載ECU(Electronic Control Unit、電子制御ユニット)や電子キーを誤って交換する場合がある。したがって不作動原因を特定する方法を確立することが強く望まれている。 For example, when a smart key system is inoperable and a request for inspection is received from a user, the cause of the inoperability cannot be reliably grasped at present, and an in-vehicle ECU (Electronic Control Unit) or electronic key May be replaced by mistake. Therefore, it is highly desirable to establish a method for identifying the cause of malfunction.
不作動原因としては、例えば車載通信装置と電子キーとの間の通信帯域における妨害波、違法電波などによる通信不良があるが、これを特定する場合にも、車両からキーへの通信(の周波数帯域)における通信不良か、キーから車両への通信(の周波数帯域)における通信不良か、がわかれば有用な情報である。しかし従来技術においてはこれらの情報を得るための方法、装備が備えられていない。 The cause of malfunction is, for example, communication failure due to interference waves, illegal radio waves, etc. in the communication band between the in-vehicle communication device and the electronic key. It is useful information if it is known whether the communication is poor in the band) or in the communication (frequency band) from the key to the vehicle. However, in the prior art, there is no method or equipment for obtaining such information.
そこで本発明が解決しようとする課題は、上記に鑑み、スマートキーシステムの不作動の原因の特定のための機能を有するシステム及びツールを提供することにある。 Therefore, in view of the above, the problem to be solved by the present invention is to provide a system and a tool having a function for identifying the cause of malfunction of the smart key system.
上記課題を達成するために、本発明に係るシステムは、
不揮発性の記憶部と、車両から無線送信された、携帯機の認証のために用いられる信号の送信を要求する信号であり現在日時に相当する情報を含む信号である要求信号を受信する第1受信手段と、第1受信手段によって受信された要求信号に含まれる現在日時に相当する情報を、不揮発性の記憶部に記憶する記憶制御手段と、記憶制御手段によって不揮発性の記憶部に記憶された現在日時に相当する情報を含む第1信号を携帯機の外部に出力する第1出力手段と、を備えた携帯機と、
要求信号を作成する作成手段と、車両に備えられて、作成手段が作成した要求信号を無線で送信する送信手段と、車両に備えられて、送信手段により送信された要求信号を受信した携帯機から無線で返信された、携帯機の認証のために用いられる信号を受信する第2受信手段と、第2受信手段が受信した信号を用いて携帯機の認証処理を実行する認証手段と、認証処理により携帯機が車両の正規の携帯機であると認証されたら、車両に対する所定の操作を許可する許可手段と、車両に備えられて、送信手段が要求信号を無線で送信した日時を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された要求信号を送信した日時に相当する情報を含む第2信号を車両の外部に出力する第2出力手段と、を備えた通信装置と、
第1出力手段が出力する第1信号と、第2出力手段が出力する第2信号を受信する第3受信手段と、第3受信手段によって受信された第1信号に含まれる現在日時に相当する情報に基づいて現在日時を表示する第1表示手段と、第3受信手段によって受信された第2信号に含まれる要求信号を送信した日時に相当する情報に基づいて日時を表示する第2表示手段と、を備えるツールと、
を備えることを特徴とする。これにより通信不良を特定する有用な情報である送信日時の情報が携帯機の側に記憶できる。
In order to achieve the above object, a system according to the present invention provides:
A nonvolatile storage unit, is wirelessly transmitted from the vehicle, a signal for requesting the transmission of the signals used for the portable device authentication first receiving a request signal is a signal including information corresponding to the current date and time The information corresponding to the current date and time included in the request signal received by the first receiving means, the storage control means for storing the information in the nonvolatile storage section, and the storage control means stored in the nonvolatile storage section. and a first output means for outputting a first signal including information corresponding to a time outside of the portable device currently a mobile machine having a
Creation means for creating a request signal, transmission means provided in the vehicle for wirelessly transmitting the request signal created by the creation means, and portable device provided in the vehicle for receiving the request signal transmitted by the transmission means A second receiving means for receiving a signal used for authentication of the portable device sent back wirelessly, an authentication means for executing an authentication process for the portable device using the signal received by the second receiving means, and authentication When the processing confirms that the portable device is an authorized portable device of the vehicle, the permission means for permitting a predetermined operation on the vehicle and the date and time when the transmission means transmits the request signal wirelessly provided in the vehicle are stored. a storage unit, a second output unit for outputting a second signal to the outside of the vehicle including the corresponding information to the date and time sent the stored request signal to the storage means, a communication device provided with,
Corresponding to the current date and time included in the first signal received by the third receiving means, the third receiving means for receiving the first signal output by the first output means, the second signal output by the second output means, First display means for displaying the current date and time based on information, and second display means for displaying the date and time based on information corresponding to the date and time when the request signal included in the second signal received by the third receiving means is transmitted A tool comprising
It is characterized by providing. Thereby, the information on the transmission date and time, which is useful information for identifying the communication failure, can be stored on the portable device side.
以下、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。まず図1は、本発明に係る車両の通信システム1(以下、システム)の一実施例における装置構成の概略図である。システム1は、車両2、電子キー3(キー、携帯機)を備える。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a schematic diagram of an apparatus configuration in an embodiment of a vehicle communication system 1 (hereinafter, system) according to the present invention. The system 1 includes a
車両2は、スマートエントリーシステムを制御するECU4(Electronic Control Unit、電子制御ユニット、通信装置)を備える。ECU4は、公知のコンピュータと同様の構造を有して、LF送信部40、RF受信部41を制御する。ECU4は、不揮発性のメモリ42を備える。メモリ42は、本システムの処理に関係するデータやプログラムを記憶する。さらにはメモリ42は、キー3の認証に関係する変換ルーチン43、LF送信部40からの送信日時44、送信日時を暗号化する際の暗号化ルーチン45も記憶する(後述)。
The
LF送信部40は、LF(長波)帯域で無線信号を送信する。RF受信部41は、RF(無線周波数)の信号を受信する。LF送信部40は送信領域ごとのアンテナ(車室内用アンテナ、車外用アンテナ、より詳しくは車両2のドアごとのアンテナ、そしてトランク(バックドア外)アンテナ)を備えて、それぞれに割り当てられた送信範囲内にLF信号を送信すればよい。
The
車両2は、さらに本システムに関係する構成として、ドア50を備え、ドア50にはドアロック機構51、ロックボタン52、タッチセンサ53が備えられている。ドアロック機構51により、ドアが施錠(ロック)あるいは開錠(アンロック)される。
The
ロックボタン52は、スマートキーシステムにおけるドアの施錠のためのボタンであり、ドアハンドル付近に備えられて、ドアが開錠状態であり、ユーザが押下して認証が成功の場合に、ドアが施錠されるボタンである。タッチセンサ53は、スマートキーシステムにおけるドアの開錠のために備えられ、ドアが施錠状態でユーザが接触して、認証が成功の場合に、当該ドアが開錠される。
The
なおドア50は車両2に装備された複数のドア(運転席側ドア、助手席側ドア、後部座席右側、左側ドアなど)を指すとし、その個々のドア毎に、ドアロック機構51、ロックボタン52、タッチセンサ53を備えるとすればよい。
The
車両2は、さらに本システムに関係する構成として、エンジンスイッチ60を備える。エンジンスイッチ60は、スマートキーシステムによるエンジン61(あるいはモータ、車両2の駆動部)の始動などに関して備えられ、例えばユーザの操作によって、車室内認証が成功したら、例えばイグニッションオン、アクセサリーオン、イグニッションオフの3状態が切り替えられる。なお本システムでは車両2の駆動部に何ら限定はなく、例えば内燃機関(エンジン)であっても電動機(モータ)であっても、それらの兼用でもよい。
The
次に、キー3はスマートキーシステムに関わる電子キーであり、ユーザが携帯可能で、LF受信部30、RF送信部31、制御部32、メモリ33を備える。
Next, the
LF受信部30は、車両2のLF送信部40から送信されたリクエスト信号を受信する。RF送信部31は、リクエスト信号の受信を受けて、当該キー3を車両が認証するために必要な信号をRF信号として送信する。制御部32は、公知のコンピュータと同様の構造を有し、キー3に装備された上記各部を制御し、キー3で必要な各種情報処理を司る。メモリ33は、制御部32での情報処理に必要なデータやプログラム等を記憶する不揮発性の記憶部(例えばEEPROM)である。メモリ33は、本実施例においては、当該キー3の認証に関係する変換ルーチン34や、車両2から送信されてきたリクエスト信号に含まれる乱数35を記憶する(詳細は後述)。
The
本システムは、電子キー3を用いた無線通信システムとして、スマートキーシステムを備える。
This system includes a smart key system as a wireless communication system using the
従来のスマートキーシステムでは、例えばタッチセンサ53がユーザの接触を検出すると、LF送信部40から車室外のキー3へ向けて、キー認証に必要な信号の返信を要求するLF波によるリクエスト信号(要求信号)を送信する。リクエスト信号内の所定の複数の桁(ビット)には、キー認証のための乱数を含ませておく。キー3はリクエスト信号を受信すると、リクエスト信号内の乱数を抽出し、そのキー固有の変換ルーチン34によって乱数を別のデータに変換する。
In the conventional smart key system, for example, when the
そしてキー3は変換後のデータをRF波の信号としてRF送信部31から返信する。ECU4は、RF受信部41で受信した信号が、正規のキー3によって変換されたものであるか否かを判別し、正規のキー3による変換であれば、認証は成功と判定する。車両ドアが施錠されており、上記認証成功ならば、ドアのドアロック機構51を開錠する。
The key 3 returns the converted data as an RF wave signal from the
また車両ドアが開錠状態のときに、ロックボタンに対するユーザ操作(押下)が検出されたら、上記と同様に車両2からリクエスト信号を送信する。そしてキー3も同様に乱数を抽出して変換を施して返信する。車両側で認証が成功と判定されたら、ドア50を施錠する。
If a user operation (pressing) on the lock button is detected when the vehicle door is unlocked, a request signal is transmitted from the
また、ユーザによるエンジンスイッチ60への操作が検出されたら、上記と同様に車両2からリクエスト信号を送信する。そしてキー3も同様に乱数を抽出して変換を施して返信する。車両側で認証が成功と判定されたら、ユーザ操作に応じてイグニッションオン、アクセサリーオン、イグニッションオフの切替を許可する。
Further, when an operation on the
図1の構成のもとで、システム1は、スマートキーシステムに関する処理を実行するとともに、その一連の処理のなかでスマートキーシステムにおける通信不良の特定に関係する処理も実行する。図2は、スマートキーシステムにおける車両2側の処理の例を示す。図2の処理手順は、予めプログラム化して、例えばメモリ42に記憶しておき、ECU4が自動的に呼び出して実行すればよい。
Under the configuration of FIG. 1, the system 1 executes processing related to the smart key system, and also executes processing related to identification of communication failure in the smart key system in the series of processing. FIG. 2 shows an example of processing on the
図2の処理ではまずS10でECU4は、スマートキーシステムに関わるユーザの操作が検出されたか否かを判別する。該当するユーザの操作の具体例としては、タッチセンサ53への接触(つまり車両ドア開錠の指令)、ロックボタン52の押下(つまり車両ドア施錠の指令)、エンジンスイッチ60の操作(車両の駆動部の始動の指令)などがある。ユーザの操作を検出した場合(S10:YES)はS20に進み、操作を検出していない場合(S10:NO)はS10を繰り返してユーザ操作を待つ。 In the process of FIG. 2, first, in S10, the ECU 4 determines whether or not a user operation related to the smart key system is detected. Specific examples of the corresponding user operation include contact with the touch sensor 53 (that is, a command for unlocking the vehicle door), depression of the lock button 52 (that is, a command for locking the vehicle door), and operation of the engine switch 60 (drive of the vehicle). Part start command). When a user operation is detected (S10: YES), the process proceeds to S20. When an operation is not detected (S10: NO), S10 is repeated to wait for a user operation.
S20に進んだらECU4は現在日時を取得する。具体的には、ECU4にタイマの機能を備えておいて、それから現在日時を取得してもよいし、車両2の別の装備(別のECU)にタイマを備えて、車内通信を通じて現在日時を取得してもよい。
After proceeding to S20, the ECU 4 acquires the current date and time. Specifically, the ECU 4 is provided with a timer function, and the current date and time may be acquired from the ECU 4, or another equipment (another ECU) of the
続いてS30でECU4は、S20で取得した現在日時をメモリ42に記憶する。後述のとおり、直後にS50でLF信号送信が行われるので、この現在日時はS50での送信日時と同じとみなされる。すなわちS30では、スマートキーシステムにおけるLF信号の送信日時が車両2側に記憶される。S10でのユーザ操作のたびにS30での記憶処理が繰り返されることにより、メモリ42には送信日時の履歴が記憶されていく。メモリ42には、例えば現在までの所定期間内における(あるいは、過去の所定回数の送信における)送信(受信)日時の履歴を記憶すればよい。
Subsequently, in S30, the ECU 4 stores the current date and time acquired in S20 in the
続いてS40でECU4は、S20で取得しS30で記憶した現在日時の情報を暗号化する。この暗号化処理においては、メモリ42に記憶された暗号化ルーチン45をECU4が呼び出して、それを用いて暗号化を実行する。暗号化ルーチン45による演算で、現在日時のデータが別のデータに変換される。S40での暗号化は、公知の暗号化の手法を用いるものでよい。
Subsequently, in S40, the ECU 4 encrypts the information of the current date and time acquired in S20 and stored in S30. In this encryption process, the ECU 4 calls the
続いてS50でECU4は、S40での暗号化の結果得られたデータを一部に含むリクエスト信号(要求信号)を作成する。リクエスト信号とは、キー3に向けて、スマートキーシステムでのキー認証に必要な信号を送信することを要求する信号である。S40では、リクエスト信号の少なくとも一部(所定の複数の桁(ビット))をS40での暗号化の結果得られたデータにする。 Subsequently, in S50, the ECU 4 creates a request signal (request signal) partially including data obtained as a result of the encryption in S40. The request signal is a signal that requests the key 3 to transmit a signal necessary for key authentication in the smart key system. In S40, at least a part of the request signal (predetermined plural digits (bits)) is converted into data obtained as a result of the encryption in S40.
上述のとおり、従来よりスマートキーシステムにおいてはリクエスト信号の一部に乱数を含ませて、その乱数をキー認証に用いる場合があったが、本実施例では、従来技術におけるリクエスト信号内の乱数部分の桁を、暗号化の結果得られたデータに置き換えればよい。これにより本発明は、従来技術を大幅に変更しないで実現できる。本実施例では、従来からの呼称を引き継いでS40での暗号化の結果得られたデータを乱数と呼称する。 As described above, in the conventional smart key system, there is a case where a random number is included in a part of the request signal and the random number is used for key authentication. In this embodiment, the random number part in the request signal in the prior art is used. Is replaced with data obtained as a result of encryption. Thus, the present invention can be realized without significantly changing the prior art. In this embodiment, the data obtained as a result of the encryption in S40 by taking over the conventional designation is called a random number.
続いてS60でECU4は、S50で作成したリクエスト信号をLF信号としてLF送信部40から送信する。S60の処理後、ECU4はキー3からの返信を待つ。そしてS70でECU4は、RF受信部41が何らかのRF信号を受信したか否かを判別する。RF信号を受信した場合(S70:YES)はS80に進み、受信していない場合(S70:NO)はS70を繰り返して受信を待つ。
Subsequently, in S60, the ECU 4 transmits the request signal created in S50 from the
S80に進んだらECU4は、S70で受信が確認されたRF信号を用いて、正規のキーであるか否かの認証処理を実行して、認証が成功したか否かを判別する。認証が成功した場合(S80:YES)はS90に進み、認証が失敗であった場合(S80:NO)は図2の処理を終了する。 After proceeding to S80, the ECU 4 executes an authentication process for determining whether the key is a proper key using the RF signal confirmed to be received in S70, and determines whether the authentication is successful. When the authentication is successful (S80: YES), the process proceeds to S90, and when the authentication is unsuccessful (S80: NO), the process of FIG.
後述するようにS60で送信されたリクエスト信号を受信したキー3は、リクエスト信号内の乱数に対して、そのキー3固有の変換処理を施してから、それを車両へ向けて返信する。車両2のECU4は、車両2の正規のキー3の変換ルーチン34と同じ変換ルーチン43を記憶している。したがってS80での認証処理では例えば、S60で送信したリクエスト信号内の乱数に対して正規のキー3が行う変換後のデータを、変換ルーチン43を用いて算出して、そのデータとS70で受信したデータとが一致するか否かを判別すればよい。
As will be described later, the key 3 that has received the request signal transmitted in S60 performs a conversion process specific to the key 3 on the random number in the request signal, and then returns it to the vehicle. The ECU 4 of the
S90に進んだらECU4は、スマートキーシステムに関する動作を実行する。具体的には、S10で検出された操作がタッチセンサ53への接触の場合はドア50の開錠、S10で検出された操作がロックボタン52の押下の場合はドア50の施錠、S10で検出された操作がエンジンスイッチ60の操作の場合は、エンジン(モータ)61のイグニッションオンオフ、あるいはアクセサリースイッチオンなどである。以上が図2の処理手順である。図2の処理は例えば所定周期で繰り返し実行すればよい。
After proceeding to S90, the ECU 4 executes an operation related to the smart key system. Specifically, when the operation detected in S10 is contact with the
なおユーザがS10で検出されるドアハンドルへの接触を複数回行った場合、S30でほぼ同時刻の送信日時を多数記憶することになるが、これは明らかに不必要な記憶処理であり、記憶容量の観点からも望ましくないので、S30では所定期間内の複数の送信に対しては送信日時を1個のみ記憶すればよい。 If the user makes contact with the door handle detected multiple times in S10, a large number of transmission dates and times at the same time are stored in S30, but this is obviously an unnecessary storage process. Since it is not desirable from the viewpoint of capacity, it is sufficient to store only one transmission date and time for a plurality of transmissions within a predetermined period in S30.
次に図3は、本発明でのスマートキーシステムにおけるキー3側の処理手順を示す。図3の処理手順は、予めプログラム化して、例えばメモリ32に記憶しておき、制御部32が自動的に呼び出して実行すればよい。
Next, FIG. 3 shows a processing procedure on the key 3 side in the smart key system according to the present invention. The processing procedure of FIG. 3 may be programmed in advance and stored in the
図3の処理ではまずS100でキー3の制御部32は、上述のS50で送信されたリクエスト信号を受信したか否かを判別する。リクエスト信号を受信した場合(S100:YES)はS110に進み、リクエスト信号を受信していない場合(S100:NO)はS100を繰り返して受信を待つ。
In the process of FIG. 3, first, in S100, the
S110に進んだら制御部32は、S100で受信が確認されたリクエスト信号から乱数35を抽出して、メモリ33に記憶する。上述のとおり、S50で車両2から送信された乱数35には、送信日時の情報が暗号化されたかたちで含まれている。したがってS110の処理によって、キー3の側に、車両2から送信されたリクエスト信号のうちでキー3で受信された信号の送信日時(送信から受信までは瞬時なので受信日時と同じとみなされる)が記憶されることとなる。
After proceeding to S110, the
なおS110の記憶処理により、キー3のメモリ33内に、キー3で受信された信号の送信日時(受信日時)の履歴を作成すればよい。つまり今回の受信における送信日時(受信日時)のみでなく、所定回数過去の受信までの送信日時(受信日時)を記憶していく。その具体例は後述する。
Note that a history of the transmission date / time (reception date / time) of the signal received by the
続いてS120で制御部32は、S110で抽出した乱数に対して変換処理を実行する。具体的には、メモリ33に記憶された変換ルーチン34を用いて乱数を別のデータに変換する。変換ルーチン34はキー3ごとの固有のルーチンである。これにより変換後のデータを受信した車両側で正規のキーかどうかの認証が実行できる。
Subsequently, in S120, the
続いてS130でECU4は、S120での変換処理によって作成されたデータをRF信号としてRF送信部31から送信する。S130で送信された信号が上述のS70で受信されて、車両2の側で認証処理に用いられる。以上が図3の処理手順である。
Subsequently, in S130, the ECU 4 transmits the data created by the conversion process in S120 from the
以上の図2、図3の処理における乱数の例などについて、図4を参照して説明する。図4には、例えばS20で取得した現在日時が1月1日13時15分の場合の例が示されている。これを単純にデータ化した01011315に対して、S40で暗号化を行う。この例ではAB12D778(16進数)に変換される。このAB12D778が上記説明における乱数の例である。 An example of random numbers in the processing of FIGS. 2 and 3 will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows an example where the current date and time acquired in S20 is 13:15 on January 1, for example. In step S40, encryption is performed on 01011315 obtained by simply converting the data into data. In this example, it is converted to AB12D778 (hexadecimal number). This AB12D778 is an example of a random number in the above description.
そしてこのAB12D778が、S50でリクエスト信号全体における所定の桁に組み込まれて、S60でキー3へ向けて送信される。もし通信不良がなくキー3でこのリクエスト信号が受信されたら、S110で、受信したリクエスト信号から乱数(上の例ではAB12D778)を抽出して、不揮発性のメモリ33に記憶する。図4の例では、メモリ33に受信した乱数の履歴が過去3回の受信分記憶されている。図4は一例に過ぎず、キー3の側で記憶する乱数の履歴は過去何回分に設定してもよい。
This AB12D778 is incorporated in a predetermined digit in the entire request signal in S50, and transmitted to the key 3 in S60. If there is no communication failure and this request signal is received by the
以上のとおり図2、図3の処理では、車両2側から送信されたリクエスト信号のうちでキー3側に受信された信号の送信日時(受信日時)に相当する情報がキー3側に記憶される。したがってキー3と車両2との間の通信不良に関する情報をキー3に記憶することができる。この情報を用いた通信不良特定に関する処理の例は、後述の図5から図9に示されている。
As described above, in the processing of FIGS. 2 and 3, information corresponding to the transmission date / time (reception date / time) of the signal received on the key 3 side among the request signals transmitted from the
なお上記実施例ではキー3側で受信した日時に相当する情報を記憶する際に、キー3にはタイマを装備せずに行える。したがって本発明は装備を複雑化させることがなく、主にソフトウェアの変更のみで実現できる。またキー3では受信した乱数をそのまま記憶するのみなので、簡素な処理でよい。
In the above embodiment, when storing information corresponding to the date and time received on the key 3 side, the
次に、本発明では、図2、図3の処理によって車両2側に記憶された送信日時の情報と、キー3側に記憶された乱数の情報(すなわちキー3側で受信されたLF信号の送信日時の情報)とを取得して確認する処理を実行する。両情報を比較することにより、車両からのどの日時の送信が、キー3側で受信されたのか、されなかったのかが確認できる。
Next, in the present invention, the transmission date and time information stored on the
以下で説明する例では、ユーザがスマートキーシステムの不作動に気づいてディーラー等に点検を要望してきた状況が想定されている。この例ではディーラーや工場で、車両2やキー3内に記憶された情報を取り出して所定の表示部に表示する。
In the example described below, it is assumed that the user has noticed the malfunction of the smart key system and has requested a dealer or the like for inspection. In this example, information stored in the
そのシステム構成の例が図5に示されている。図5の構成では、ツール7(ディーラーツール、工場ツール)を用いて、車両2、キー3から情報を取得して表示する。ツール7は、CPU70、メモリ71、表示部72、通信部73を備える。
An example of the system configuration is shown in FIG. In the configuration of FIG. 5, information is acquired from the
CPU70はツール7における情報処理全般を司る。メモリ71は、CPU71の作業領域としてのRAMや、ツール7での情報処理で必要となるデータやプログラムを記憶する不揮発性の記憶部を備える。表示部72は、例えば液晶ディスプレイからなり、CPU70から指令を受けた表示内容を表示する。
The
通信部73は、ツール7とその外部との間の無線通信(送信、受信)の機能を有する。またメモリ71には暗号化ルーチン71aが記憶されている。この暗号化ルーチン71aは、車両2に記憶されている暗号化ルーチン45と同じものである。
The
なお図5の構成では車両2、キー3とツール7とが無線通信する構成であるが、本発明はこれに限定されず、例えば車両2との通信は、車両2の所定の接続端子と接続した有線通信でもよい。また図5ではツール7の表示部7を用いているが、別の表示装置とツール7とを接続して、その表示装置に表示する形態でもよい。図6はツール7側の処理手順であり、図7は図6に対応する車両2側の処理手順である。図8はツール7側の処理手順であり、図9は図8に対応するキー3側の処理手順である。
In the configuration of FIG. 5, the
図6の処理手順ではまずS200でCPU70は、メモリ42に記憶された送信日時をツール7に無線送信するように指令する指令信号(以下、指令信号1)を、車両2に向けて通信部73を用いて送信する。続いてS210でCPU70は、通信部73により車両2から返信された送信日時を受信する。そしてS220でCPU70は、S210で取得した送信日時を表示部73で表示する。以上が図6の処理手順である。
In the processing procedure of FIG. 6, first, in S <b> 200, the
次に、図7の処理手順では、車両2のECU4は、まずS300でS200でツール7から送信された指令信号1を受信する。続いてS310でECU4は、メモリ42に記憶された送信日時(の履歴)44を、例えばLF送信部40を用いて送信する。以上の図6、図7の処理により、車両2に記憶された送信日時の履歴がツール7へ送られて表示される。
Next, in the processing procedure of FIG. 7, the ECU 4 of the
次に図8の処理手順では、まずS400でCPU70は、メモリ33に記憶された乱数(の履歴)35をツール7に無線送信するように指令する指令信号(以下、指令信号2)を、キー3に向けて通信部73を用いて送信する。続いてS410でCPU70は、キー3から返信された乱数35を通信部73により受信する。そしてS420でCPU70は、S410で取得した乱数44に復号処理を実行する。この復号処理では、暗号化ルーチン71aを用いて暗号化と逆の処理を行う。
Next, in the processing procedure of FIG. 8, first, in S <b> 400, the
上述のとおり暗号化ルーチン71aと暗号化ルーチン45とは同一なので、この復号処理により、S40での暗号化の前の日時データ(すなわちS20で取得された日時データ)に復号される。そしてS430でCPU70は、S410の復号処理で得られた、キー3で受信された信号の送信日時の情報を表示部73で表示する。以上が図8の処理手順である。
Since the
次に、図9の処理手順では、まずS500でキー3の制御部32は、上述のS400でツール7から送信された指令信号2を例えばLF受信部30により受信する。この指令信号2を受けて制御部32は、続くS510でメモリ33に記憶された乱数35を、例えばRF送信部31を用いて送信する。以上の図8、図9の処理により、キー3に記憶された受信日時(車両2から送信されたリクエスト信号のうちでキー3で受信された信号の送信日時)の履歴がツール7へ送られて表示される。
Next, in the processing procedure of FIG. 9, first, in S500, the
図6から図9の処理によって、表示部72に、車両2から送信されたリクエスト信号の送信日時の履歴と、キー3で受信されたリクエスト信号の受信日時の履歴とが、(例えば並列的に、あるいはそれぞれ個別に)表示される。それらを見比べることにより、車両2とキー3間の通信不良に関する判定が行える。
6 to 9, the history of the transmission date / time of the request signal transmitted from the
例えば、車両2側からの送信日時の履歴のなかで、キー3に記憶されていない日時があれば(別の日時は記憶されていれば)、1つの可能性として、車両とキーの通信機能には不具合はなく、その日時で車両2からキー3への通信がなされる周波数帯域(LF帯)で妨害電波などによる通信不良があったと推測される。また例えば、車両2側からの送信日時の履歴が全てキー3にも記憶されている場合、車両2からキー3への通信は正常であったが、1つの可能性として、キー3から車両2への通信がなされる周波数帯域で通信不良があったと推測される。
For example, if there is a date / time not stored in the key 3 in the history of transmission date / time from the
さらに、頻繁に通信不良が起こる時間帯の情報も得られる場合がある。すなわち、車両2側からの送信日時の履歴のなかで、キー3に記憶されていない日時が、ある時間帯に集中していれば、その時間帯で車両2からキー3への通信がなされる周波数帯域(LF帯)で通信不良が起こりやすいと推測される。また、車両2側からの送信日時の履歴が全てキー3にも記憶されており、かつスマートキーシステムが不具合となった時間帯をユーザが記憶していた場合、その時間帯で、キー3から車両2への通信がなされる周波数帯域で通信不良が起こりやすいと推測される。
In addition, information on time zones in which frequent communication failures occur may be obtained. That is, in the history of the transmission date and time from the
以上のとおり、概略的に述べれば本発明では、携帯機に、前記記憶制御手段によって前記不揮発性の記憶部に記憶された前記現在日時に相当する情報を前記携帯機の外部に出力する出力手段を備えたとしてもよい。これにより、携帯機に記憶された送信日時を携帯機の外部に出力して確認することができるので、例えば通信不良の特定に関する処理が実行できる。 As described above, in brief, in the present invention, output means for outputting information corresponding to the current date and time stored in the nonvolatile storage unit by the storage control means to the portable device. May be provided. Thereby, since the transmission date and time memorize | stored in the portable apparatus can be output and confirmed outside a portable apparatus, the process regarding identification of a communication failure can be performed, for example.
また前記出力手段は、携帯機の認証のために用いられる信号を送信するために用いられる無線送信部を用いて、無線により前記現在日時に相当する情報を出力する無線出力手段を備えたとしてもよい。これにより、携帯機が既に装備する無線通信の装備を用いて、携帯機内に記憶された送信日時を携帯機の外部に出力して、確認することができる。 In addition, the output unit may include a wireless output unit that wirelessly outputs information corresponding to the current date and time using a wireless transmission unit used to transmit a signal used for authentication of the portable device. Good. Thereby, the transmission date and time memorize | stored in the portable device can be output to the exterior of a portable device using the equipment of the wireless communication already equipped with the portable device, and can be confirmed.
また本発明の通信装置は、携帯機の認証のために用いられる信号の送信を携帯機に対して要求する要求信号を、現在日時に相当する情報を含む情報として作成する作成手段と、車両に備えられて、前記作成手段が作成した前記要求信号を無線で送信する送信手段と、前記車両に備えられて、前記送信手段により送信された要求信号を受信した携帯機から無線で返信された、携帯機の認証のために用いられる信号を受信する受信手段と、その受信手段が受信した信号を用いて携帯機の認証処理を実行する認証手段と、その認証処理により前記携帯機が前記車両の正規の携帯機であると認証されたら、車両に対する所定の操作を許可する許可手段と、を備えたとしてもよい。これにより、携帯機の認証に係る携帯機との無線通信の際に、車両の通信装置の側から現在日時に相当する情報を送信するので、例えば通信不良等の特定に用いられる送信日時の情報を携帯機の側で取得できる。 In addition, the communication device of the present invention creates a request signal for requesting the portable device to transmit a signal used for authentication of the portable device as information including information corresponding to the current date and time. Provided, the transmission means for wirelessly transmitting the request signal created by the creation means, and the vehicle, which is wirelessly returned from the portable device that has received the request signal transmitted by the transmission means, Receiving means for receiving a signal used for authentication of the portable device, authentication means for executing authentication processing of the portable device using the signal received by the receiving means, and the portable device by the authentication processing of the vehicle If the mobile device is authenticated as a legitimate portable device, it may be provided with permission means for permitting a predetermined operation on the vehicle. Thereby, in wireless communication with the portable device related to the authentication of the portable device, information corresponding to the current date and time is transmitted from the communication device side of the vehicle. Can be obtained on the mobile device side.
また前記車両に備えられて、前記送信手段が前記要求信号を無線で送信した日時を記憶する記憶手段を備えたとしてもよい。これにより、車両の側で送信日時を記憶するので、例えば通信不良の特定のためなどのために使用できる。 In addition, the vehicle may include a storage unit that stores the date and time when the transmission unit transmits the request signal wirelessly. Thereby, since the transmission date is memorize | stored by the vehicle side, it can be used, for example for identification of a communication failure.
上記実施例は特許請求の範囲に記載された趣旨の範囲内で適宜変更してよい。例えば、現在日時のデータを乱数に暗号化する処理は省略してもよい。また電子キーは、専用の電子キーでもよいが、電子キーの機能をソフトウェアとして搭載した任意の携帯型通信装置(例えば携帯電話機)でもよい。 The above embodiments may be appropriately changed within the scope of the gist of the claims. For example, the process of encrypting the current date data into a random number may be omitted. The electronic key may be a dedicated electronic key, but may be any portable communication device (for example, a mobile phone) in which the function of the electronic key is installed as software.
また車両2側で送信日時の記憶する処理を省略する実施形態でもよい(この場合、図6、図7の処理も省略される)。この実施形態ならば、より簡素な構成であるとともに、通信不良の特定が可能な場合もある。すなわち、例えばユーザからスマートキーシステムの不具合の点検を求められた際に、ユーザが記憶している不具合の日時がキー3に記憶されていない場合には、その日時に車両からキーへの通信が不良であったことが推測できる。
Further, an embodiment in which the process of storing the transmission date and time on the
1 通信システム
2 車両
3 電子キー(携帯機)
4 ECU(通信装置)
1
4 ECU (communication device)
Claims (3)
車両から無線送信された、携帯機の認証のために用いられる信号の送信を要求する信号であり現在日時に相当する情報を含む信号である要求信号を受信する第1受信手段(S100)と、
前記第1受信手段によって受信された要求信号に含まれる前記現在日時に相当する情報を、前記不揮発性の記憶部に記憶する記憶制御手段(S110)と、
前記記憶制御手段によって前記不揮発性の記憶部に記憶された前記現在日時に相当する情報を含む第1信号を前記携帯機の外部に出力する第1出力手段(S510)と、
を備えた前記携帯機と、
前記要求信号を作成する作成手段(S50)と、
前記車両に備えられて、前記作成手段が作成した前記要求信号を無線で送信する送信手段(40、S60)と、
前記車両に備えられて、前記送信手段により送信された前記要求信号を受信した前記携帯機から無線で返信された、前記携帯機の認証のために用いられる信号を受信する第2受信手段(41、S70)と、
前記第2受信手段が受信した信号を用いて前記携帯機の認証処理を実行する認証手段(4、S80)と、
前記認証処理により前記携帯機が前記車両の正規の携帯機であると認証されたら、前記車両に対する所定の操作を許可する許可手段(S90)と、
前記車両に備えられて、前記送信手段が前記要求信号を無線で送信した日時を記憶する記憶手段(42、S30)と、
前記記憶手段に記憶された前記要求信号を送信した日時に相当する情報を含む第2信号を前記車両の外部に出力する第2出力手段と、
を備えた通信装置と、
前記第1出力手段が出力する前記第1信号と、前記第2出力手段が出力する前記第2信号を受信する第3受信手段と、
前記第3受信手段によって受信された前記第1信号に含まれる前記現在日時に相当する情報に基づいて前記現在日時を表示する第1表示手段と、
前記第3受信手段によって受信された前記第2信号に含まれる前記要求信号を送信した日時に相当する情報に基づいて前記日時を表示する第2表示手段と、
を備えるツールと、
を備えることを特徴とするシステム。 A non-volatile storage unit (33);
First receiving means (S100) for receiving a request signal that is a signal that is transmitted wirelessly from a vehicle and that is a signal that requests transmission of a signal that is used for authentication of a portable device and that includes information corresponding to the current date and time;
Storage control means (S110) for storing information corresponding to the current date and time included in the request signal received by the first reception means in the nonvolatile storage unit;
First output means (S510) for outputting a first signal including information corresponding to the current date and time stored in the nonvolatile storage unit by the storage control means to the outside of the portable device;
Said portable device comprising:
Creating means (S50) for creating the request signal;
A transmission means (40, S60) provided in the vehicle for wirelessly transmitting the request signal created by the creation means;
Second receiving means (41) provided in the vehicle for receiving a signal used for authentication of the portable device, which is wirelessly returned from the portable device which has received the request signal transmitted by the transmitting means. , S70)
Authentication means (4, S80) for executing authentication processing of the portable device using a signal received by the second receiving means;
When the portable device is authenticated by the authentication process as a regular portable device of the vehicle, permission means (S90) for allowing a predetermined operation on the vehicle;
A storage unit (42, S30) that is provided in the vehicle and stores the date and time when the transmission unit wirelessly transmits the request signal;
Second output means for outputting a second signal including information corresponding to the date and time when the request signal stored in the storage means is transmitted to the outside of the vehicle;
A communication device comprising:
Third receiving means for receiving the first signal output by the first output means and the second signal output by the second output means;
First display means for displaying the current date and time based on information corresponding to the current date and time included in the first signal received by the third receiving means;
Second display means for displaying the date and time based on information corresponding to the date and time when the request signal included in the second signal received by the third receiving means is transmitted;
A tool comprising
A system comprising:
車両から無線送信された、携帯機の認証のために用いられる信号の送信を要求する信号であり現在日時に相当する情報を含む信号である要求信号を受信する第1受信手段(S100)と、
前記第1受信手段によって受信された要求信号に含まれる前記現在日時に相当する情報を、前記不揮発性の記憶部に記憶する記憶制御手段(S110)と、
前記記憶制御手段によって前記不揮発性の記憶部に記憶された前記現在日時に相当する情報を含む第1信号を前記携帯機の外部に出力する第1出力手段(S510)と、
を備えた前記携帯機から前記第1信号が出力され、
前記要求信号を作成する作成手段(S50)と、
前記車両に備えられて、前記作成手段が作成した前記要求信号を無線で送信する送信手段(40、S60)と、
前記車両に備えられて、前記送信手段により送信された前記要求信号を受信した前記携帯機から無線で返信された、前記携帯機の認証のために用いられる信号を受信する第2受信手段(41、S70)と、
前記第2受信手段が受信した信号を用いて前記携帯機の認証処理を実行する認証手段(4、S80)と、
前記認証処理により前記携帯機が前記車両の正規の携帯機であると認証されたら、前記車両に対する所定の操作を許可する許可手段(S90)と、
前記車両に備えられて、前記送信手段が前記要求信号を無線で送信した日時を記憶する記憶手段(42、S30)と、
前記記憶手段に記憶された前記要求信号を送信した日時に相当する情報を含む第2信号を前記車両の外部に出力する第2出力手段と、
を備えた通信装置から前記第2信号が出力されるツールであって、
前記第1出力手段が出力する前記第1信号と、前記第2出力手段が出力する前記第2信号を受信する第3受信手段と、
前記第3受信手段によって受信された前記第1信号に含まれる前記現在日時に相当する情報に基づいて前記現在日時を表示する第1表示手段と、
前記第3受信手段によって受信された前記第2信号に含まれる前記要求信号を送信した日時に相当する情報に基づいて前記日時を表示する第2表示手段と、
を備えることを特徴とするツール。 A non-volatile storage unit (33);
First receiving means (S100) for receiving a request signal that is a signal that is transmitted wirelessly from a vehicle and that is a signal that requests transmission of a signal that is used for authentication of a portable device and that includes information corresponding to the current date and time;
Storage control means (S110) for storing information corresponding to the current date and time included in the request signal received by the first reception means in the nonvolatile storage unit;
First output means (S510) for outputting a first signal including information corresponding to the current date and time stored in the nonvolatile storage unit by the storage control means to the outside of the portable device;
Wherein the first signal is outputted from the portable device equipped with,
Creating means (S50) for creating the request signal;
A transmission means (40, S60) provided in the vehicle for wirelessly transmitting the request signal created by the creation means;
Second receiving means (41) provided in the vehicle for receiving a signal used for authentication of the portable device, which is wirelessly returned from the portable device which has received the request signal transmitted by the transmitting means. , S70)
Authentication means (4, S80) for executing authentication processing of the portable device using a signal received by the second receiving means;
When the portable device is authenticated by the authentication process as a regular portable device of the vehicle, permission means (S90) for allowing a predetermined operation on the vehicle;
A storage unit (42, S30) that is provided in the vehicle and stores the date and time when the transmission unit wirelessly transmits the request signal;
Second output means for outputting a second signal including information corresponding to the date and time when the request signal stored in the storage means is transmitted to the outside of the vehicle;
A tool for outputting the second signal from a communication device comprising:
Third receiving means for receiving the first signal output by the first output means and the second signal output by the second output means;
First display means for displaying the current date and time based on information corresponding to the current date and time included in the first signal received by the third receiving means;
Second display means for displaying the date and time based on information corresponding to the date and time when the request signal included in the second signal received by the third receiving means is transmitted;
A tool characterized by comprising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012086069A JP5963108B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Systems and tools |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012086069A JP5963108B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Systems and tools |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013217029A JP2013217029A (en) | 2013-10-24 |
JP5963108B2 true JP5963108B2 (en) | 2016-08-03 |
Family
ID=49589459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012086069A Expired - Fee Related JP5963108B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Systems and tools |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5963108B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3014384B1 (en) * | 2013-12-11 | 2017-04-14 | Valeo Securite Habitacle | REMOTE CONTROL DEVICE FOR MOTOR VEHICLE |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4525366B2 (en) * | 2005-01-28 | 2010-08-18 | マツダ株式会社 | Smart keyless device for vehicles |
JP2011162052A (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Autonetworks Technologies Ltd | On-vehicle alarm device and alarm system |
-
2012
- 2012-04-05 JP JP2012086069A patent/JP5963108B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013217029A (en) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6585664B2 (en) | Car sharing system | |
JP3988618B2 (en) | Vehicle remote control device | |
US8400285B2 (en) | Key locator for electronic key system | |
JP6358210B2 (en) | Smart key system | |
JP6292719B2 (en) | Vehicle wireless communication system, vehicle control device, portable device | |
WO2014119225A1 (en) | Control system | |
WO2015118821A1 (en) | Control system and mobile device | |
JP5327477B2 (en) | Control system | |
EP2492877A2 (en) | Electronic key system | |
JP5354299B2 (en) | Control system | |
CN111094082B (en) | Vehicle sharing system | |
JP5522554B2 (en) | Control system | |
JP5527540B2 (en) | Control system | |
EP3640880B1 (en) | Vehicular control system | |
JP7125323B2 (en) | VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM | |
US20080231416A1 (en) | Latency reduction in remote signal communication system | |
JP2018053489A (en) | Smart key system | |
JP5963108B2 (en) | Systems and tools | |
JP2007063800A (en) | Authentication device | |
JP2007063800A5 (en) | ||
JP5451660B2 (en) | Electronic key and electronic key system | |
JP4585961B2 (en) | Wireless communication control system | |
JP4638297B2 (en) | Portable machine | |
JP5185189B2 (en) | Electronic key communication type switching device and communication type switching method | |
JP2016117994A (en) | Key-in-lock system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160606 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5963108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160619 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |