JP5961208B2 - 撮像素子及び撮像装置 - Google Patents
撮像素子及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5961208B2 JP5961208B2 JP2014073724A JP2014073724A JP5961208B2 JP 5961208 B2 JP5961208 B2 JP 5961208B2 JP 2014073724 A JP2014073724 A JP 2014073724A JP 2014073724 A JP2014073724 A JP 2014073724A JP 5961208 B2 JP5961208 B2 JP 5961208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- pixel
- subpixel
- photoelectric conversion
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態について、図1から図10を用いて以下に説明する。図1は本発明の第1の実施形態における撮像素子を有する撮像装置であるカメラの構成図を示す図である。図1において、101は結像光学系の先端に配置された第1レンズ群で、光軸方向に進退可能に保持される。102は絞り兼用シャッタで、その開口径を調節することで撮影時の光量調節を行なうほか、静止画撮影時には露光秒時調節用シャッタとしての機能も果たす。103は第2レンズ群である。そして絞り兼用シャッタ102及び第2レンズ群103は一体となって光軸方向に進退し、第1レンズ群101の進退動作との連動により、変倍作用(ズーム機能)をなす。105は第3レンズ群で、光軸方向の進退により、焦点調節を行なう。106は光学的ローパスフィルタで、撮影画像の偽色やモアレを軽減するための光学素子である。107は2次元CMOSフォトセンサーと周辺回路からなる撮像素子である。
第1の実施形態における撮像素子の画素配列の概略図を図2に示す。図2は、本実施形態の2次元CMOSセンサー(撮像素子)の画素配列を、8列×8行画素の範囲で示したものである。図2に示した8列×8行画素を面上に多数配置し、高解像度画像の取得を可能としている。本実施形態においては、画素ピッチが4μm、有効画素数が横5575列×縦3725行=約2000万画素、撮像画面サイズが横22.3mm×縦14.9mmの撮像素子として説明を行なう。
図11に本発明の第2の実施形態における画素Aの概略断面図を示す。図11に示すように、p型層(第1半導体層)とn型層(第2半導体層)の間に、キャリア密度の少ないp−イントリンシック層を挟んで、光電変換部をpin構造のフォトダイオードとしても良い。同様に、n型層(第2半導体層)とp+埋め込み層(第3半導体層)の間に、キャリア密度の少ないn−イントリンシック層を挟んで、光電変換部をpin構造のフォトダイオードとしても良い。光電変換部をpin構造とすることで、空乏層を拡大することができ、受光感度を向上させることができる。光電変換部をpin構造にすること以外は、第1の実施形態と同様である。
本発明の第3の実施形態における撮像素子の画素配列の概略図を図12に示す。図12の画素配列では、A画素群210、B画素群220、A’画素群230、B’画素群240が正方状に配列されている。いずれの種類の画素も、縦横4画素間隔で規則的に配列されている。このため、各第1副画素からの信号を、焦点検出用信号としてだけでなく、立体画像用の視差信号などとして取得する場合に、補間処理が行いやすくなる。画素配列以外は、第1の実施形態と同様である。
本発明の第4の実施形態における撮像素子の画素配列の概略図を図13に示す。図13の画素配列では、ベイヤー配列のG画素にのみ、第1副画素と第2副画素からなる第1の実施形態と同様の画素を形成している。第1副画素と第2副画素からなる画素を撮像素子に部分的に形成し、1画素あたりの信号線やトランジスタ数を削減することで、小画素化をより行いやすくなる。画素配列以外は、第1の実施形態と同様である。
本発明の第5の実施形態における画素Aの概略断面図を図14に示す。図14では、p型層311(第1半導体層)とn型層312(第2半導体層)の上部に、表面n+層313と表面p+層314を形成し、埋め込み型フォトダイオードとしている。埋め込み型フォトダイオードとすることで、界面順位によって発生する暗電流ノイズを抑制することができ、S/Nを向上することができる。埋め込み型フォトダイオードとすること以外は、第1の実施形態と同様である。
本発明の第6の実施形態における画素Aの概略断面図を図15に示す。図15では、配線層と反対側から受光する裏面照射型の撮像素子に、第1副画素と第2副画素からなる本発明の画素が形成されている。裏面照射型の撮像素子の場合、「第1半導体層の受光面の重心」とは、第1半導体層を受光面に垂直に射影した密度分布の重心のことである。また、「第1半導体層と第2半導体層を合わせた受光面の重心」とは、第1半導体層と第2半導体層を合わせた領域を受光面に垂直に射影した密度分布の重心のことである。本実施形態に示すように、裏面照射型の撮像素子の場合も、第1半導体層の受光面の重心が、第1半導体層と第2半導体層を合わせた受光面の重心と異なるように構成される。裏面照射型の撮像素子であること以外は、第1の実施形態と同様である。
本発明の第7の実施形態における撮像素子の画素配列の概略図を図16に示す。図16は、本実施形態の2次元CMOSセンサー(撮像素子)の画素配列を、4列×4行画素の範囲で示したものである。本実施形態において、図16に示した2行×2列の画素群250は、対角2画素にGの分光感度を有する画素250Gを配置し、他の2画素にRの分光感度を有する画素250RとBの分光感度を有する画素250Bを配置したベイヤー配列が採用されている。画素250R、250G、250Bは、それぞれ、視差画像用の4つの第1副画素と撮像用の1つの第2副画素から構成されている。
Claims (5)
- それぞれの画素が、第1半導体層と、第2半導体層と、第3半導体層と、マイクロレンズとを備え、前記第1半導体層が前記第2半導体層に包含され、前記第2半導体層が前記第3半導体層に包含されている、複数の画素を有する撮像素子であって、
前記第1半導体層が、第1の方向と該第1の方向と直交する第2の方向の2方向に分割されて、4つ以上の部分半導体層から構成されており、少なくとも1つの前記部分半導体層の受光面の重心位置が、前記第1半導体層と前記第2半導体層を合わせた受光面の重心位置と異なり、さらに前記第1半導体層から出力される電荷と前記第2半導体層から出力される電荷は極性が異なるとともに、前記第1半導体層からは前記第1半導体層の受光量に対応する電荷が出力され、前記第2半導体層からは前記第1半導体層の受光量に対応する電荷と前記第2半導体層の受光量に対応する電荷を合算した電荷が出力されることを特徴とする撮像素子。 - 前記第1半導体層と前記第2半導体層より前記マイクロレンズ側に、カラーフィルターを有することを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
- 前記第1半導体層と前記第2半導体層を合わせた受光面の重心位置が、前記第1半導体層の受光面に含まれることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像素子。
- 異なる色の前記カラーフィルターを有する少なくとも2つの前記画素で、前記第1半導体層と前記第2半導体層の構造が共通であることを特徴とする請求項2に記載の撮像素子。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像素子を備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073724A JP5961208B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 撮像素子及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073724A JP5961208B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 撮像素子及び撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010200291A Division JP5513326B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 撮像素子及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170944A JP2014170944A (ja) | 2014-09-18 |
JP5961208B2 true JP5961208B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=51693073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014073724A Active JP5961208B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 撮像素子及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961208B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102153147B1 (ko) * | 2015-12-10 | 2020-09-08 | 주식회사 디비하이텍 | 이미지 센서 및 그 제조 방법 |
CN112584068B (zh) * | 2020-11-06 | 2022-04-05 | 北京大学 | 一种像素单元和像素单元的信号处理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7812299B2 (en) * | 2005-07-22 | 2010-10-12 | Nikon Corporation | Image sensor having two-dimensionally arrayed pixels, focus detecting device using the sensor, and imaging system including the sensor |
JP4839990B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2011-12-21 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置 |
JP2008147486A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Iwate Toshiba Electronics Co Ltd | 固体撮像装置 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014073724A patent/JP5961208B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014170944A (ja) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5513326B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP5967950B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6288909B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP5552214B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
US8754976B2 (en) | Image-capturing apparatus including image sensor utilizing pairs of focus detection pixels | |
US8681261B2 (en) | Image-capturing apparatus having image sensor utilizing focus detection pixel pairs | |
JP6120508B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP6071374B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラムならびに画像処理装置を備えた撮像装置 | |
JP6174940B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
US20150358593A1 (en) | Imaging apparatus and image sensor | |
JP6249825B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
US10685995B2 (en) | Image sensor and image-capturing device | |
JP2012216940A (ja) | 撮像素子、および撮像装置 | |
JP2014056014A (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP2022132320A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6671130B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置、焦点検出装置ならびに画像処理装置およびその制御方法 | |
JP2012220790A (ja) | 撮像装置 | |
JP5961208B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2016178341A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6222949B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
KR20170015158A (ko) | 제어장치, 촬상장치, 및 제어방법 | |
JP2018116267A (ja) | 焦点検出装置および方法、および撮像装置 | |
JP2018107460A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2017135441A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2014013392A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160624 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5961208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |