[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5952267B2 - 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発) - Google Patents

薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発) Download PDF

Info

Publication number
JP5952267B2
JP5952267B2 JP2013511382A JP2013511382A JP5952267B2 JP 5952267 B2 JP5952267 B2 JP 5952267B2 JP 2013511382 A JP2013511382 A JP 2013511382A JP 2013511382 A JP2013511382 A JP 2013511382A JP 5952267 B2 JP5952267 B2 JP 5952267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
compounds
alkyl
nachr
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013511382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530144A (ja
Inventor
キャロル,エフ.アイヴィー
イー. ブラウ,ブルース
イー. ブラウ,ブルース
エー. ナヴァプロ,ヘルナン
エー. ナヴァプロ,ヘルナン
マスカレラ,エス.ウェイン
ザムフィラ ミュレサン,アナ
ザムフィラ ミュレサン,アナ
ダマジ,エム.イマド
ジェイ. ルーカス,ロナルド
ジェイ. ルーカス,ロナルド
Original Assignee
リサーチ・トライアングル・インスティチュート
ディグニティー ヘルス ドゥーイング ビジネス アズ セント ジョセフス ホスピタル アンド メディカル センター アンド バロウ ニューロロジカル インスティチュート
ディグニティー ヘルス ドゥーイング ビジネス アズ セント ジョセフス ホスピタル アンド メディカル センター アンド バロウ ニューロロジカル インスティチュート
ヴァージニア コモンウエルス ユニバーシティ
ヴァージニア コモンウエルス ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ・トライアングル・インスティチュート, ディグニティー ヘルス ドゥーイング ビジネス アズ セント ジョセフス ホスピタル アンド メディカル センター アンド バロウ ニューロロジカル インスティチュート, ディグニティー ヘルス ドゥーイング ビジネス アズ セント ジョセフス ホスピタル アンド メディカル センター アンド バロウ ニューロロジカル インスティチュート, ヴァージニア コモンウエルス ユニバーシティ, ヴァージニア コモンウエルス ユニバーシティ filed Critical リサーチ・トライアングル・インスティチュート
Publication of JP2013530144A publication Critical patent/JP2013530144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952267B2 publication Critical patent/JP5952267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/321,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、国立衛生研究所国立協同薬剤発見グループ(National Institutes of Health National Cooperative Drug Discovery
Group)により授与される補助金U19DA019377下での米国政府支援でなされた。合衆国政府は、本発明において一定の権利を有する。
本出願は、モノアミン再取込み阻害剤および/またはニコチン性アセチルコリン受容体の拮抗薬として機能し得る種々の化合物および化合物の調製方法に関する。当該出願は、これらの化合物のうちの1つ以上を含有し、さらに1つ以上の付加的治療薬も含有し得る薬学的組成物にも関する。それは、モノアミン再取込みの抑制および/またはニコチン性アセチルコリン受容体の拮抗作用に応答性であり得る種々の症状、例えば薬物依存、抑うつおよび肥満の処置方法にも関する。
喫煙は、米国における疾患、能力障害および死亡の主な防止可能な原因である。紙巻タバコ喫煙は、米国において毎年400,000人以上が若死にしており、米国疾病予防管理センターの2008年喫煙およびタバコ使用概況報告書によれば、死亡者の5人に約1人を占めている。米国保険社会福祉省からの統計は、平均で、喫煙成人は非喫煙者より14年早死する、ということを示している。
紙タバコ喫煙は、肺癌症例の90%を含めて、すべての癌の約3分の1を占める。喫煙は、肺疾患、例えば慢性気管支炎および肺気腫も引き起こし、卒中、心臓発作、血管性疾患および動脈瘤の危険を増大する。タバコ使用と疾患との間のこれらの実証済関係にもかかわらず、多数の人々がタバコ製品の使用を続けている。2008年、12歳以上の米国の人口の28.6%(7090万人)が、インタビューされる前の1ヶ月に少なくとも1度、タバコ製品を使用していた。この数字は、年齢12〜17歳の若者310万人(この年齢群の12.4%)を含む。
ニコチンは、人々にタバコ製品を使用させ、使用し続けさせるタバコの煙中の主要向精神成分と考えられる。薬理学的および行動的作用は、異なるニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)亜型の活性化に起因する。亜型は、遺伝的に異なるサブユニット(α1、α2〜α10、β1〜β4、γ、δ、ε)の異なる組合せからなるホモまたはへテロ五量体イオンチャンネルである。脳中に見出される優勢なnAChRは、ヘテロマーα4β2 nAChRまたはホモマーα7−nAChRであると考えられる;しかしながら、適量のα3β4およびα6β2 nAChR(この場合、は、他のサブユニットが既知であるか、あるいは特定されたものとの考え得るアセンブリ・パートナーである、ということを示す)も、報酬および薬物依存に関与する脳領域中にも存在する。
ニコチン曝露は、細胞体樹状突起nAChRの活性を刺激して、ニューロン活性化の結果として、ニューロン電気活性および神経伝達物質放出を変更し得る。しかしながら、神経末端に位置するnAChRで作用することにより、神経末端膜電位の局所的減極および/または末端におけるカルシウムイオン動員の結果として、ニコチンは神経伝達物質放出も増大し得る。これらの作用の統合は、タバコ製品使用のその強化、例えばモノアミン作動性報酬経路における作用におそらくは関与するものを含めて、ニコチンの作用に寄与すると思われる。
ニコチン依存が全世界の健康に及ぼす膨大な影響を有するとしても、タバコ使用を処置するための薬物療法は限定されている。最新の処置としては、ニコチン置換療法(NRT)、ブプロピオンおよびバレニクリンが挙げられる。ブプロピオン[(±)−2−tert−ブチルアミノ−3’−クロロプロピオフェノン]は、その(R)−および(S)−異性体のラセミ混合物としてニコチン中毒の処置のために臨床的に用いられる(徐放性処方物中に処方され、ザイバン(登録商標)としてこの目的のために市販されている)。ブプロピオンは、広範に代謝されて、尿中に1%未満無傷回収される。主要代謝産物は、P450−(CYP)2B6アイソザイムによるN−tert−ブチル基のヒドロキシル化に起因する。その結果生じるヒドロキシル化代謝産物は、環化して、(2R,3R)−および(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオンを生じる。いくつかの研究が、(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオンは、ブプロピオンの抗うつおよび禁煙効能に寄与する、ということを示唆している。(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオンのピーク血漿および脳脊髄液濃度は、ブプロピオンよりも4〜7倍上回り、特許薬剤より長い排出半減期を有する。
化合物
(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオンは、ドーパミン(DA)およびノルエピネフリン(NE)の両方の阻害薬として作用することが従来示されている。さらに、それは、DAおよびNE取込みを抑制するために必要とされるものに匹敵する濃度である3.3μMというIC50値を有するα4β2−nAChRsでの非競合的機能性拮抗薬であると確定されている。さらに、(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオンは、テールフリックおよびホットプレート試験において、ニコチン誘導性運動性低下および低体温ならびにニコチン誘導性痛覚消失を拮抗するに際して、マウスにおける短期投与後のブプロピオンより3〜10倍強力であることが実証された。それは、さらにまた、抗うつマウス強制水泳試験において、ブプロピオンと同等に強力であった。
ブプロピオンはニコチン中毒に関する上首尾の処置法であるが、しかし調製され、評価されている化学類似体はかなり少ない。本発明の薬物療法のいずれかで長期(12ヶ月)禁断を維持できるのは喫煙者の約5分の1に過ぎないため、薬物中毒を処置するための新規の且つ改良された薬学的組成物が、当該技術分野で必要とされている。
本発明は、モノアミン再取込阻害薬として有用な化合物、ならびにこのような化合物の合成方法を提供する。本発明は、細胞および/またはニコチン性アセチルコリン受容体によるモノアミン再取込みの抑制に応答性の種々の症状または障害を処置するのに有用であり得る化合物を含有する薬学的組成物も提供する。本発明はさらに、このような症状および障害、例えば嗜癖、抑うつおよび肥満(これらに限定されない)を処置する方法を提供する。例えば、一態様において、本発明は、症状の処置方法であって、症状の処置を必要とする被験体に、治療的有効量の本発明の化合物あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体を含む薬学的組成物を投与することを包含する方法に関する。
したがって、一態様において、本発明は、1つ以上のモノアミンの再取込みを抑制し、および/またはα4β2 nAChRsでの拮抗薬として作用する化合物を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、以下の構造:
Figure 0005952267
(式中、Rは、任意置換C1〜10アルキルであり;
は、Hまたは任意置換Cl−10アルキルであり;
およびRは、独立して、任意置換Cl−10アルキルから選択され;
X、YおよびZは、各々独立して、H;任意置換Cl−10アルキル;任意置換Cl−10アルコキシ;任意置換C2−10アルケニル;任意置換C2−10アルキニル;任意置換C6−C12アリール;アルカリール;アリールアルキル;アリールオキシ;任意置換へテロアリール;任意置換複素環;ハロ;ヒドロキシル;ハロゲン化アルキル;式NH、NR12HまたはNR1213のアミノ基;アルキルアミノ;アリールアミノ;アシル;CN;NO;N;CHOH;CONH;CONR1213;CO12;CHOR12;NHCOR12;NHCO12;Cl−3アルキルチオ;スルフェート;スルホン酸;スルホン酸エステル;ホスホン酸;ホスフェート;ホスホネート;一、二または三リン酸エステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;R12SO;R12SO;CFS;CFSO;トリアルキルシリル;およびジフェニルメチルシリルから選択され;あるいは
XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成し;そして
12およびR13は、各々独立して、Hまたは任意置換Cl−10アルキルから選択されるが;但し、(a)Xはクロロ以外のハロ置換基であり;(b)X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり;(c)X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6−C12アリールであり;(d)XおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成し;(e)Rは任意置換C2−C10アルキルであり;あるいは(a)〜(e)のうちの2つ以上の任意の組合せである)
による化合物、あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体を提供する。
ある具体的実施形態では、本発明は、以下の構造:
Figure 0005952267
(式中、すべての基は上記と同様である)
を有する化合物、あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体を提供する。
別の具体的実施形態では、本発明は、以下の構造:
Figure 0005952267
(式中、すべての基は上記と同様である)
を有する化合物、あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体を提供する。
ある実施形態では、RがCH、CHCHおよびCからなる群から選択される上記構造による化合物が提供される。いくつかの実施形態では、X、YおよびZが、独立して、H、Cl、Br、F、任意置換C1〜10アルキルおよびフェニルからなる群から選択される上記構造による化合物が提供される。いくつかの実施形態では、XおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する上記構造による化合物が提供される。
本発明のさらなる実施形態では、Rが任意置換メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり、X、YおよびZのうちの少なくとも1つが任意置換C6〜C12アリールであるか、あるいはXおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する上記構造による化合物が提供される。いくつかの実施形態では、Rは任意置換C2〜C10アルキルであり、X、YおよびZのうちの少なくとも1つは任意置換C6〜C12アリールまたはハロであるか、あるいはXおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する。
本明細書中で提供されるある化合物としては、以下の:2−(3フルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3ブロモフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−ビフェニル−4−イル−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3,4−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(ナフタレン−2−イル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3−クロロフェニル)−3−エチル−5,5−ジメチルモルホリン−2−オール;2−(3−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−3−プロピル−モルホリン−2−オール、ならびにその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で提供される他の例示的化合物としては、以下の:2−(m−トリル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3−メトキシフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(4−フルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(4−クロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;3,5,5−トリメチル−2−(4−メチルフェニル)モルホリン−2−オール;2−(4−メトキシフェニル)3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;(2S,3S)−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3,5−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(ナフタレン−1−イル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;2−(3−クロロフェニル)−3,4,5,5−テトラメチルモルホリン−2−オールol;2−(4−クロロフェニル)−3,4,5,5−テトラメチルモルホリン−2−オール、ならびにその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体が挙げられるが、これらに限定されない。
ある実施形態では、少なくとも95%エナンチオマー的過剰量の(2S−3S)エナンチオマーを含む前記構造による化合物が提供される。
本発明の別の態様では、前記構造のいずれかによる化合物および1つ以上の製薬上許容可能な担体を含む薬学的組成物が提供される。
さらに別の態様では、患者におけるモノアミン再取込みを抑制することまたはニコチン性アセチルコリン受容体を拮抗することにより緩和される障害の進行を処置するかまたは遅延するための方法であって、治療的有効量の前記構造のいずれか1つによる少なくとも1つの化合物を投与することを包含する方法が提供される。いくつかの実施形態では、障害は、嗜癖、抑うつ、肥満、双極性障害、注意力欠損障害(ADD)、注意力欠損/高活動性障害(ADHD)、性的欲求低下障害、抗うつ薬誘導性性機能不全、オルガスム機能不全、季節性情動障害/冬季うつ病、躁病、過食症およびその他の摂食障害、パニック障害、強迫性障害、精神分裂病、分裂−情動障害、パーキンソン病、睡眠発作病、不安障害、不眠症、慢性疼痛、片頭痛および不穏下肢症候群からなる群から選択される。ある実施形態では、嗜好癖はニコチン中毒を含む。
受容体亜型特異的な、EC80EC90濃度の全的作動薬カルバミルコリンが、単独でまたは指示濃度の化合物の存在下で、存在する場合の、種々のnAChR亜型における特異的86Rb流出に及ぼすフェニル置換の作用を示す。 受容体亜型特異的な、EC80〜EC90濃度の全的作動薬カルバミルコリンが、単独でまたは指示濃度の化合物の存在下で、存在する場合の、種々のnAChR亜型における特異的86Rb流出に及ぼすアルキル伸長の作用を示す。
ここで、本発明の(すべてではなく)いくつかの実施形態が示されている添付の図面を参照しながら、以後、本発明をさらに詳細に記載する。実際、これらの発明は多数の異なる形態で具体化されることがあり、本明細書中に記述される実施形態に限定されると解釈されるべきでない;むしろ、これらの実施形態は、この開示が適用可能な合法的要件を満たすよう、提供される。同一数字は、全体を通して、同一要素を指す。本明細書中で、ならびに添付の特許請求の範囲で用いられる場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、本文中に明らかに別記しない限り、複数の指示対象を包含する。
本発明は、モノアミン再取込み阻害薬として、またはニコチン性アセチルコリン受容体として機能し得る化合物、ならびにその調製方法および薬学的組成物を提供する。本発明は、モノアミン再取込みの抑制またはニコチン性アセチルコリン受容体の拮抗作用に応答性であり得る種々の障害を処置するためにこのような化合物を用いるための方法も提供する。特に、当該組成物および方法は、ニコチン中毒および抑うつの処置に用いられ得る。処置は、単一活性作用物質としての本発明の化合物の使用を包含し得る。他の実施形態では、処置は、1つ以上のさらなる活性作用物質と組合せた本発明の化合物の使用を包含し得る。本発明に用いられる具体的薬学的組成物(単数または複数)、ならびに本発明により提供される処置方法を、以下でさらに記載する。
定義
「アルキル」という用語は、本明細書中で用いる場合、飽和直鎖、分枝鎖または環状炭化水素基(すなわち、シクロアルキル基)を意味する。特定の実施形態では、アルキルは、1〜10個の炭素原子を含む基(「C1〜10アルキル」)を指す。さらなる実施形態では、アルキルは、1〜8個の炭素原子を含む基(「C1〜8アルキル」)、1〜6個の炭素原子を含む基(「C1〜6アルキル」)または1〜4個の炭素原子を含む基(「C1〜4アルキル」)を指す。他の実施形態では、アルキルは、3〜10個の炭素原子を含む基(「C3〜10アルキル」)、3〜8個の炭素原子を含む基(「C3〜8アルキル」)または3〜6個の炭素原子を含む基(「C3〜6アルキル」)を指す。具体的実施形態では、アルキルは、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチルおよび2,3−ジメチルブチルを指す。
「任意置換」は、置換基に言及する場合、ハロ(例えばCl、F、BrおよびI);ハロゲン化アルキル(例えばCF、2−Br−エチル、CHF、CHCl、CHCFまたはCFCF);ヒドロキシル;アミノ;カルボキシレート;カルボキサミド;アルキルアミノ;アリールアミノ;アルコキシ;アリールオキシ;ニトロ;アジド;シアノ;チオ;スルホン酸;スルフェート;ホスホン酸;ホスフェート;およびホスホネートからなる群から選択される1つ以上の部分で任意に置換される置換基を指す。
「アルケニル」という用語は、本明細書中で用いる場合、少なくとも1つの飽和C−C結合が二重結合により置き換えられるアルキル部分を意味する。特定の実施形態では、アルケニルは、2〜10個の炭素原子を含む基(「C2〜10アルケニル」)を指す。さらなる実施形態では、アルケニルは、2〜8個の炭素原子を含む基(「C2〜8アルケニル」)、2〜6個の炭素原子を含む基(「C2〜6アルケニル」)または2〜4個の炭素原子を含む基(「C2〜4アルケニル」)を指す。具体的実施形態では、アルケニルは、ビニル、アリル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニルまたは5−ヘキセニルであり得る。
「アルキニル」という用語は、本明細書中で用いる場合、少なくとも1つの飽和C−C結合が三重結合により置き換えられるアルキル部分を意味する。特定の実施形態では、アルキニルは、2〜10個の炭素原子を含む基(「C2〜10アルキニル」)を指す。さらなる実施形態では、アルキニルは、2〜8個の炭素原子を含む基(「C2〜8アルキニル」)、2〜6個の炭素原子を含む基(「C2〜6アルキニル」)または2〜4個の炭素原子を含む基(「C2〜4アルキニル」)を指す。具体的実施形態では、アルキニルは、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニルまたは5ヘキシニルであり得る。
「アルコキシ」という用語は、本明細書中で用いる場合、酸素原子により連結される直鎖または分枝鎖アルキル基(すなわち、−O−アルキル)を意味する(この場合、アルキルは上記と同様である)。特定の実施形態では、アルコキシは、1〜10個の炭素原子を含む酸素連結基(「Cl〜10アルコキシ」)を指す。さらなる実施形態では、アルコキシは、1〜8個の炭素原子を含む酸素連結基(「C1〜8アルコキシ」)、1〜6個の炭素原子を含む酸素連結基(「C1〜6アルコキシ」)、1〜4個の炭素原子を含む酸素連結基(「C1〜4アルコキシ」)または1〜3個の炭素原子を含む酸素連結基(「C1〜3アルコキシ」)を指す。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、本明細書中で用いる場合、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
「アルキルチオ」という用語は、本明細書中で用いる場合、1つ以上のアルキル置換基を有するチオ基(この場合、アルキルは上記と同様である)を意味する。
「アシルアミド」という用語は、1つ以上のアシル置換基を有するアミド基(この場合、アシルは下記と同様である)を指す。
「アシル」という用語は、本明細書中で用いる場合、C(=O)R(式中、Rは、H、アルキル;アルコキシ;アルコキシアルキル、例えばメトキシメチル;アラルキル、例えば任意置換ベンジル;アリールオキシアルキル、例えばフェノキシメチル;アリール、例えば、ハロゲン、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシで任意に置換されるフェニル;スルホン酸エステル、例えばアルキルまたはアラルキルスルホニル、例えばメタンスルホニル;アミノ、一、二または三リン酸エステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;トリアルキルシリル、例えばジメチル−t−ブチルシリルまたはジフェニルメチルシリルから選択される)により表され得る基を意味する。
「アラルキル」および「アリールアルキル」という用語は、本明細書中で用いる場合、上記と同様のアルキル基により分子と連結される上記と同様のアリール基を意味する。
「アルカリール」および「アルキルアリール」という用語は、本明細書中で用いる場合、上記と同様のアリール基により分子と連結される上記と同様のアルキル基を意味する。
「アミノ」という用語は、本明細書中で用いる場合、構造式NRにより表される部分を意味し、第一級アミンならびに第二級および第三級アミン(アルキルまたはアリールにより置換される)(すなわち、それぞれアルキルアミノまたはアリールアミノ)を包含する。したがって、Rは、2つの水素原子、2つのアルキル部分、2つのアリール部分、1つのアリール部分および1つのアルキル部分、1つの水素原子および1つのアルキル部分、または1つの水素原子および1つのアリール部分を表し得る。
「シクロアルキル」という用語は、炭素および水素原子を含む非芳香族単環式または多環式環を意味する。
「アリール」という用語は、本明細書中で用いる場合、各環において8員までの安定な単環式、二環式または三環式炭素環を意味し、この場合、少なくとも1つの環は、ヒュッケル則4n+2により定義されるような芳香族環である。本発明によるアリール基の例としては、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルおよびビフェニルが挙げられる。
「ヘテロアリール」という用語は、本明細書中で用いる場合、1つ以上(特に1〜4つ)の非炭素原子(単数または複数)(特にN、OまたはS)を含有するアリール基またはその組合せを意味し、この場合、ヘテロアリール基は、1つ以上の炭素または窒素原子(単数または複数)でアルキル、−CF、フェニル、ベンジルまたはチエニルに任意に置換されるし、またはヘテロアリール基中の炭素原子は酸素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し、あるいはこの場合、ヘテロアリール基は、フェニル環と任意に縮合される。ヘテロアリール環は、1つ以上の環状炭化水素、複素環式環、アリールまたはへテロアリール環とも縮合され得る。ヘテロアリールとしては、1個の異種原子を有する5員へテロアリール(例えばチオフェン、ピロール、フラン);1,2または1,3位置に2個の異種原子を有する5員へテロアリール(例えばオキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、プリン);3個の異種原子を有する5員へテロアリール(例えばトリアゾール、チアジアゾール);3個の異種原子を有する5員へテロアリール;1個の異種原子を有する6員へテロアリール(例えばピリジン、キノリン、イソキノリン、フェナントリン、5,6−シクロヘプテノピリジン);2個の異種原子を有する6員へテロアリール(例えばピリダジン、シンノリン、フタラジン、ピラジン、ピリミジン、キナゾリン);3個の異種原子を有する6員へテロアリール(例えば1,3,5−トリアジン);および4個の異種原子を有する6員へテロアリールが挙げられるが、これらに限定されない。「置換へテロアリール」は、置換基として1個以上の非干渉基を有するヘテロアリールを意味する。
「複素環」または「複素環式」という用語は、本明細書中で用いる場合、不飽和または芳香族特質を伴うかまたは伴わない、そして炭素でない少なくとも1つの環原子を有する少なくとも5個、好ましくは5、6、7、8、9、10または11個の原子の1つ以上の環を意味する。好ましい異種原子としては、イオウ、酸素および窒素が挙げられる。キノリンまたはベンゾフランの場合のように、多数の環が縮合され得る。「置換複素環」は、非干渉置換基から形成される1つ以上の側鎖を有する複素環を意味する。
「誘導体」という用語は、本明細書中で用いる場合、開始化合物に別の分子または原子を結合することにより、類似の開始化合物から形成される化合物を意味する。さらに、誘導体は、本発明によれば、1つ以上の原子または分子の付加により、あるいは2つ以上の前駆体化合物を組合せることにより、前駆体化合物から形成される1つ以上の化合物を包含する。
「プロドラッグ」という用語は、本明細書中で用いる場合、哺乳動物に投与した場合に、全体が、または一部が、本発明の化合物に転化される任意の化合物を意味する。
「活性代謝産物」という用語は、本明細書中で用いる場合、本発明の化合物またはプロドラッグが哺乳動物に投与される時に、本発明の化合物またはそのプロドラッグの代謝に起因する生理学的に活性な化合物を意味する。
「治療的有効量」または「治療的有効用量」という用語は、本明細書中で用いる場合、互換性があり、本明細書中に記載される処置方法に従って所望の治療効果を発揮するのに十分な、本発明による化合物またはその生物学的に活性な変異体の濃度を意味する。
「製薬上許容可能な担体」という用語は、本明細書中で用いる場合、生物学的活性作用物質の貯蔵、投与および/または治癒作用を促進するために当該技術分野で慣用的に用いられる担体を意味する。
「間欠投与」という用語は、本明細書中で用いる場合、本発明による治療的有効用量の組成物の投与と、その後の中断の期間、次いで、その後の治療的有効用量のもう一度の投与、そして次のといった具合の投与を意味する。
「モノアミン」という用語は、本明細書中で用いる場合、モノアミン神経伝達物質および神経調節物質を包含する。特に、それは、ドーパミン、ノルエピネフリンおよびセロトニンを指すために用いられる。モノアミン輸送体は、個体のプレシナプス中へのこれらのモノアミンの再取込みまたは吸収を促す。
活性作用物質
本発明は、化合物、化合物の製造方法、薬学的組成物、ならびにこのような化合物および薬学的組成物を用いた種々の症状の処置方法を提供する。
いくつかの実施形態では、以下の構造による化合物:
Figure 0005952267
(式中、Rは、任意置換C1〜10アルキルであり;
は、Hまたは任意置換Cl−10アルキルであり;
およびRは、独立して、任意置換Cl−10アルキルから選択され;
X、YおよびZは、各々独立して、H;任意置換Cl−10アルキル;任意置換Cl−10アルコキシ;任意置換C2−10アルケニル;任意置換C2−10アルキニル;任意置換C6−C12アリール、例えばフェニルおよびナフチル(これらに限定されない);アルカリール;アリールアルキル(例えば、任意置換ベンジル);アリールオキシ;任意置換へテロアリール;任意置換複素環;ハロ(例えば、Cl、F、BrおよびI);ヒドロキシル;ハロゲン化アルキル(例えば、CF、2−Br−エチル、CHF、CHCFおよびCFCF);アミノ(例えば、NH、NR12HおよびNR1213);アルキルアミノ;アリールアミノ;アシル;CN;NO;N;CHOH;CONH;CONR1213;CO12;CHOR12;NHCOR12;NHCO12;Cl−3アルキルチオ;スルフェート;スルホン酸;スルホン酸エステル、例えばアルキルまたはアラルキルスルホニル、例えばメタンスルホニル;ホスホン酸;ホスフェート;ホスホネート;一、二または三リン酸エステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;R12SO;R12SO;CFS;およびCFSO;トリアルキルシリル、例えばジメチル−t−ブチルシリルまたはジフェニルメチルシリルから選択され;あるいは
XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成し;そして
12およびR13は、各々独立して、Hまたは任意置換Cl−10アルキルから選択されるが;但し、(a)Xはクロロ以外(例えばフルオロまたはブロモ)のハロ置換基であり;(b)X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり;(c)X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6−C12アリール(例えばフェニル)であり;(d)XおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成し;(e)Rは任意置換C2−C10アルキル(例えば、任意置換エチル、プロピルまたはブチル)であり;あるいは(a)〜(e)のうちの2つ以上の任意の組合せである)
あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体が提供される。
ある実施形態では、本発明は、条件(a)〜(e)のうちの2つ以上を含む化合物を提供する。例えばいくつかの態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZの一方または両方がハロ置換基である化合物を提供する((a)および(b)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZの一方または両方が任意置換C6〜C12アリールである化合物を提供する((a)および(c)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZが縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する化合物を提供する((a)および(d)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((a)および(e)の組合せ)。さらなる態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり、そしてX、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールである化合物を提供する((b)および(c)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((b)および(e)の組合せ)。さらなる態様では、本発明は、XおよびZの一方が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてYとXおよびZのうちの他方が縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する化合物を提供する((c)および(d)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((c)および(e)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((d)および(e)の組合せ)。
本発明のこのような化合物は、モノアミン取込み効能に影響を及ぼし得る。特に、いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、ドーパミンおよび/またはノルエピネフリン再取込みを抑制し得る。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、1つ以上のニコチン性アセチルコリン受容体、例えばα4β2 nAChRsの拮抗として作用し得る。いくつかの化合物は、α4β2 nAChRsでの非競合的機能性拮抗薬として作用し得る。ある実施形態では、本発明の化合物は、モノアミン再取込みの阻害薬およびα4β2 nAChRsの拮抗薬の療法として作用し得る。
いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、RおよびRは、各々、CHである)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、Xはクロロ以外のハロ置換基である)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、Xはフルオロまたはブロモである)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、Yはハロ置換基である)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、Yはクロロである)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、Yは任意置換アリールである)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(Yはフェニルである)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、XおよびYまたはYおよびZは、各々、ハロ置換基である)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、XおよびYまたはYおよびZは、ともにクロロである)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、XおよびZは、各々、ハロ置換基である)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、XおよびZはともにフルオロである)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、XおよびYまたはYおよびZは、2−ナフチル環を、フェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する)の化合物が提供される。いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、RはCl〜10アルキルである)の化合物が提供される。例えば、いくつかの好ましい実施形態では、式I(式中、RはCH、CまたはCである)の化合物が提供される。他の好ましい実施形態では、式I(式中、Rは、C、C11、C13、C15、C17、C19またはC1021)の化合物が提供される。
いくつかの好ましい実施形態では、式Iの化合物はラセミである。いくつかの好ましい実施形態では、式Iの化合物は特定の立体異性体であり、OHおよびフェニルが結合される炭素、ならびにRが結合される炭素の両方で特定の立体化学を有する。特に好ましい実施形態では、式Iの化合物は(2S−3S)立体配置を有するが、しかし当業者が承知しているように、その表示は、Rにより表される置換基の同一性によって決まる。したがって、このような化合物は典型的には(2S−3S)立体配置を有するが、しかしRの同一性によって、化合物は(2S−3R)立体配置を有する可能性がある。したがって、いくつかの実施形態では、一エナンチオマーが過剰量で、特に95%以上、または98%以上、例えば100%の程度に存在するエナンチオマーの混合物のような、エナンチオマー的に濃化された式Iの化合物が組成物中に提供され得る。好ましい実施形態では、(2S−3S)立体配置を有する、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上、99.5%以上99.9%以上、または100%のエナンチオマー的過剰量の、式Iの化合物が提供される。
ある特定の実施形態では、以下の構造:
Figure 0005952267
(式中、Rは、任意置換C1〜10アルキルであり;
は、Hまたは任意置換Cl〜10アルキルであり;
およびRは、独立して、任意置換Cl〜10アルキルから選択され;
X、YおよびZは、各々独立して、H;任意置換Cl〜10アルキル;任意置換Cl〜10アルコキシ;任意置換C2〜10アルケニル;任意置換C2〜10アルキニル;任意置換C6〜C12アリール、例えばフェニルおよびナフチル(これらに限定されない);アルカリール;アリールアルキル(例えば、任意置換ベンジル);アリールオキシ;任意置換へテロアリール;任意置換複素環;ハロ(例えば、Cl、F、BrおよびI);ヒドロキシル;ハロゲン化アルキル(例えば、CF、2−Br−エチル、CHF、CHCFおよびCFCF);アミノ(例えば、NH、NR12HおよびNR1213);アルキルアミノ;アリールアミノ;アシル;CN;NO;N;CHOH;CONH;CONR1213;CO12;CHOR12;NHCOR12;NHCO12;Cl〜3アルキルチオ;スルフェート;スルホン酸;スルホン酸エステル、例えばアルキルまたはアラルキルスルホニル、例えばメタンスルホニル;ホスホン酸;ホスフェート;ホスホネート;一、二または三リン酸エステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;R12SO;R12SO;CFS;およびCFSO;トリアルキルシリル、例えばジメチル−t−ブチルシリルまたはジフェニルメチルシリルから選択され;あるいは
XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成し;そして
12およびR13は、各々独立して、Hまたは任意置換Cl〜10アルキルから選択されるが;但し、(a)Xはクロロ以外(例えばフルオロまたはブロモ)のハロ置換基であり;(b)X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり;(c)X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリール(例えばフェニル)であり;(d)XおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成し;(e)Rは任意置換C2〜C10アルキル(例えば、任意置換エチル、プロピルまたはブチル)であり;あるいは(a)〜(e)のうちの2つ以上の任意の組合せである)
による化合物、あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体が提供される。
ある実施形態では、本発明は、条件(a)〜(e)のうちの2つ以上を含む化合物を提供する。例えばいくつかの態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZの一方または両方がハロ置換基である化合物を提供する((a)および(b)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZの一方または両方が任意置換C6〜C12アリールである化合物を提供する((a)および(c)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZが縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する化合物を提供する((a)および(d)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((a)および(e)の組合せ)。さらなる態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり、そしてX、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールである化合物を提供する((b)および(c)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((b)および(e)の組合せ)。さらなる態様では、本発明は、XおよびZの一方が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてYとXおよびZのうちの他方が縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する化合物を提供する((c)および(d)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((c)および(e)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((d)および(e)の組合せ)。
いくつかの実施形態では、1つ以上のキラル中心を有する化合物が提供される。本発明の化合物のラセミ混合物は、活性、選択的且つ生物利用可能であり得るが、異性体は同様に注目の的であり得る。
ラセミ混合物およびすべての考え得る立体異性体は本開示に包含されるが、しかし、いくつかの好ましい実施形態では、次式:
Figure 0005952267
(式中、Rは、任意置換C1〜10アルキルであり;
は、Hまたは任意置換Cl〜10アルキルであり;
およびRは、独立して、任意置換Cl〜10アルキルから選択され;
X、YおよびZは、各々独立して、H;任意置換Cl〜10アルキル;任意置換Cl〜10アルコキシ;任意置換C2〜10アルケニル;任意置換C2〜10アルキニル;任意置換C6〜C12アリール、例えばフェニルおよびナフチル(これらに限定されない);アルカリール;アリールアルキル(例えば、任意置換ベンジル);アリールオキシ;任意置換へテロアリール;任意置換複素環;ハロ(例えば、Cl、F、BrおよびI);ヒドロキシル;ハロゲン化アルキル(例えば、CF、2−Br−エチル、CHF、CHCFおよびCFCF);アミノ(例えば、NH、NR12HおよびNR1213);アルキルアミノ;アリールアミノ;アシル;CN;NO;N;CHOH;CONH;CONR1213;CO12;CHOR12;NHCOR12;NHCO12;Cl〜3アルキルチオ;スルフェート;スルホン酸;スルホン酸エステル、例えばアルキルまたはアラルキルスルホニル、例えばメタンスルホニル;ホスホン酸;ホスフェート;ホスホネート;一、二または三リン酸エステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;R12SO;R12SO;CFS;およびCFSO;トリアルキルシリル、例えばジメチル−t−ブチルシリルまたはジフェニルメチルシリルから選択され;あるいは
XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成し;そして
12およびR13は、各々独立して、Hまたは任意置換Cl〜10アルキルから選択されるが;但し、(a)Xはクロロ以外(例えばフルオロまたはブロモ)のハロ置換基であり;(b)X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり;(c)X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリール(例えばフェニル)であり;(d)XおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成し;(e)Rは任意置換C2〜C10アルキル(例えば、任意置換エチル、プロピルまたはブチル)であり;あるいは(a)〜(e)のうちの2つ以上の任意の組合せである)
の化合物、あるいはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体が提供される。
ある実施形態では、本発明は、条件(a)〜(e)のうちの2つ以上を含む化合物を提供する。例えばいくつかの態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZの一方または両方がハロ置換基である化合物を提供する((a)および(b)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZの一方または両方が任意置換C6〜C12アリールである化合物を提供する((a)および(c)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてYおよびZが縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する化合物を提供する((a)および(d)の組合せ)。他の態様では、本発明は、Xがクロロ以外のハロ置換基であり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((a)および(e)の組合せ)。さらなる態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり、そしてX、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールである化合物を提供する((b)および(c)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((b)および(e)の組合せ)。さらなる態様では、本発明は、XおよびZの一方が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてYとXおよびZのうちの他方が縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する化合物を提供する((c)および(d)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((c)および(e)の組合せ)。他の態様では、本発明は、X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6〜C12アリールであり、そしてRが任意置換C2〜C10アルキルである化合物を提供する((d)および(e)の組合せ)。
式Ibの化合物は、典型的には、(2S−3S)立体配置を有するものであるとして占められているが、しかし当業者が承知しているように、その意味は、Rにより表される置換基の同一性によって決まる。したがって、このような化合物は典型的には(2S−3S)立体配置を有するが、しかしRの同一性によって、(2S−3R)立体配置を有することもある。
指示されているように、活性作用物質として本明細書中で開示される化合物は、キラル中心を含有し得るが、これは、(R)または(S)立体配置のいずれかであり得るし、あるいはその混合物を含み得る。したがって、本発明は、適用可能な場合、独立して、または任意の割合で混合して、本明細書中に記載される化合物の立体異性体も包含する。立体異性体としては、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ混合物およびその組合せが挙げられるが、これらに限定されない。このような立体異性体は、エナンチオマー性出発物質を反応させることにより、あるいは本発明の化合物の異性体を分離することにより、慣用的技法を用いて調製され、分離され得る。異性体は、幾何異性体を含み得る。幾何異性体の例としては、二重結合を横断するシス異性体またはトランス異性体が挙げられるが、これらに限定されない。他の異性体は、本発明の化合物の間で意図される。異性体は、純粋形態で、または本明細書中に記載される化合物の他の異性体と混合して用いられ得る。
光学的に活性な形態を調製し、活性を確定するための種々の方法が当該技術分野で既知である。このような方法としては、本明細書中に記載される標準試験、ならびに当該技術分野で周知である他の類似の試験が挙げられる。本発明による化合物の光学異性体を得るために用いられ得る方法の例としては、以下のものが挙げられる:
i)結晶の物理的分離:個々のエナンチオマーの肉眼的結晶が手動で分離される。この技法は、別個のエナンチオマーの結晶が存在し(すなわち、その物質が団塊である)、結晶が視覚的に異なっている場合に、特に用いられ得る;
ii)同時結晶化:個々のエナンチオマーが、ラセミ化合物の溶液から別々に結晶化される(ラセミ化合物が固体状態の団塊である場合のみ可能である);
iii)酵素的分割:酵素を用いるエナンチオマーに関する異なる速度の反応によるラセミ化合物の部分的または完全分離される;
iv)酵素的不斉合成:合成の少なくとも一段階が酵素反応を用いて所望のエナンチオマーのエナンチオマー的純粋または濃化合成前駆体を得る合成技法。
v)化学的不斉合成:生成物に不斉(すなわち、キラリティ)を生じる条件下で、アキラル前駆体から所望のエナンチオマーが合成され、これはキラル触媒または基ラフ助剤を用いて達成され得る;
vi)ジアステレオマー分離:ラセミ化合物が、個々のエナンチオマーをジアステレオマーに転化するエナンチオマー的に純粋な試薬(キラル助剤)と反応させられる。その結果生じるジアステレオマーは、次に、それらの目下のより異なる構造差によりクロマトグラフィーまたは結晶化によって分離され、その後、助剤は除去されて、所望のエナンチオマーを得る;
vii)第一および第二種不斉転換:ラセミ化合物からのジアステレオマーが平衡状態になって、所望のエナンチオマーからのジアステレオマーの溶液中の優勢を生じるか、あるいは、最終的に原則として、すべての物質が所望のエナンチオマーから結晶ジアステレオマーに転化されるよう、所望のエナンチオマーからのジアステレオマーの選択的結晶化が平衡を掻き乱す。次いで、所望のエナンチオマーがジアステレオマーから放出される;
viii)動的条件下でのキラル非ラセミ試薬または触媒を用いたエナンチオマーの不等反応速度による、ラセミ化合物の部分的または完全分割(あるいは部分的分割化合物のさらなる分割)を含む動的分割;
ix)非ラセミ前駆体からのエナンチオ特異的合成:所望のエナンチオマーが非キラル出発物質から得られ、この場合、立体化学的完全性は、合成過程全体に亘って危うくされないし、あっても最小度に過ぎない;
x)キラル液体クロマトグラフィー:ラセミ化合物のエナンチオマーは、固定相とのそれらの異なる相互作用により液体移動相中に分離される。固定相はキラル物質からなり、移動相は付加的キラル物質を含有して、異なる相互作用を惹起し得る;
xi)キラルガスクロマトグラフィー:固定非ラセミキラル吸着相を含有するカラムを用いた気体移動相中のそれらの異なる相互作用により、ラセミ化合物は揮発され、エナンチオマーが分離される;
xii)キラル溶媒による抽出:特定キラル溶媒中への一エナンチオマーの選択的溶解により、エナンチオマーが分離される;ならびに
xiii)キラル膜を横断する輸送:ラセミ化合物が、薄膜バリアと接触して配置される。バリアは、典型的には、2つの混和性流体(ラセミ化合物を含有するもの)を分離し、駆動力、例えば濃度または圧力差が、膜バリアを横断する選択的輸送を引き起こす。分離は、膜の非ラセミ的キラル性の結果として生じ、これが、ラセミ化合物の一エナンチオマーのみを通過させる。
化合物は、任意に、例えば一エナンチオマーが過剰量で、特に95%以上、または98%以上で、100%を含めた程度にエナンチオマーの混合物として、エナンチオマー的に濃化される組成物中に提供され得る。
(R)、(S)、(2R−3R)、(2S−3S)、(2R−3S)および(2S−3R)という用語は、本明細書中で用いる場合、組成物が、指定異性体を他の異性体に関してより大きい割合で含有する、ということを意味する。好ましい一実施形態では、これらの用語は、組成物が、少なくとも90重量%の指定異性体および10重量%以下の1つ以上の他の異性体;さらに好ましくは、約95重量%の指定異性体および5重量%以下の1つ以上の他の異性体を含有する、ということを示す。これらのパーセンテージは、組成物中に存在する本発明の化合物の総量を基礎にしている。
本発明の化合物は、それ自体、または製薬上許容可能なエステル、アミド、塩、溶媒和物、プロドラッグまたは異性体の形態で、利用され得る。例えば化合物は、製薬上許容可能な塩として提供され得る。用いられる場合、薬剤化合物の塩は、薬理学的および製薬的の両方で許容可能であるべきであるが、しかし、遊離活性化合物またはその製薬上許容可能な塩を調製するために非製薬上許容可能な塩が好都合に用いられ、本発明の範囲から除外されない。このような薬理学的および製薬的に許容可能な塩は、文献に詳述された標準方法を用いて、薬剤と有機または無機酸との反応により調製され得る。本発明に有用な化合物の製薬上許容可能な塩の例としては、酸付加塩が挙げられる。しかしながら、非製薬上許容可能な酸の塩は、例えば化合物の調製および精製に有用であり得る。本発明による適切な酸付加塩は、有機および無機酸を包含する。好ましい塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ピルビン酸、酢酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、オキサロ酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびイセチオン酸から生成されるものが挙げられる。他の有用な酸付加塩としては、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸等が挙げられる。製薬上許容可能な塩の特定例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、蟻酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−ジオエート、ヘキシン−l,6−ジオエート、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩およびマンデル酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
酸付加塩は、適切な塩基で処理することにより、遊離塩基に再転化され得る。本発明による有用な化合物上に存在し得る酸部分の塩基性塩の調製は、製薬上許容可能な塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、トリエチルアミン等を用いて、同様に調製され得る。
本発明による活性作用物質化合物のエステルは、化合物の分子構造内に存在し得るヒドロキシルおよび/またはカルボキシル基の官能化により調製され得る。アミドおよびプロドラッグも、当業者に既知の技法を用いて調製され得る。例えば、アミドは、適切なアミン反応体を用いて、エステルから調製され得るし、あるいはそれらは、アンモニアまたは低級アルキルアミンとの反応により、無水物または酸塩化物から調製され得る。さらに、本発明の化合物のエステルおよびアミドは、0℃〜60℃の温度で、適切な有機溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、アセトン、メタノール、ピリジン、N,N−ジメチルホルムアミド)中での、カルボニル化剤(例えば、蟻酸エチル、無水酢酸、塩化メトキシアセチル、塩化ベンジル、メチルイソシアネート、エチルクロロホルメート、塩化メタンスルホニル)および適切な塩基(例えば、4−ジメチルアミノピリジン、ピリジン、トリエチルアミン、炭酸カリウム)との反応により製造され得る。プロドラッグは、典型的には、固体の代謝系により修飾されるまで治療的に不活性である化合物を生じる部分の共有結合により調製される。製薬上許容可能な溶媒和物の例としては、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸またはエタノールアミンと組合せた本発明による化合物が挙げられるが、これらに限定されない。本発明は、本発明の化合物の活性代謝産物および他の誘導体も包含する。
固体組成物の場合、本発明の方法に用いられる化合物は、異なる形態で存在し得る、と理解される。例えば、化合物は、安定性および準安定性結晶形態、ならびに等方性および非晶質形態で存在し得るが、これらはすべて、本発明の範囲内であるよう意図される。
本発明による活性作用物質として有用な化合物が塩基である場合には、所望の塩は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等で、あるいは有機酸、例えば酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸、例えばグルクロン酸およびガラクツロン酸、アルファ−ヒドロキシ酸、例えばクエン酸および酒石酸、アミノ酸、例えばアスパラギン酸およびグルタミン酸、芳香族酸、例えば安息香酸および桂皮酸、スルホン酸、例えばp−トルエンスルホン酸またはエタンスルホン酸等で遊離塩基を処理することを含めた、当該技術分野で既知の任意の適切な方法により調製され得る。
活性作用物質として本明細書中に記載される化合物が酸である場合、所望の塩は、無機または有機塩基、例えばアミン(第一級、第二級または第三級)、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物等で遊離酸を処理することを含めた、当該技術分野で既知の任意の適切な方法により調製され得る。適切な塩の例証的例としては、アミノ酸、例えばグリシンおよびアルギニン、アンモニア、第一級、第二級および第三級アミン、ならびに環状アミン、例えばピペリジン、モルホリンおよびピペラジン由来の有機塩、そしてナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウムおよびリチウム由来の無機塩が挙げられる。
本発明はさらに、本明細書中に記載される活性作用物質のプロドラッグおよび活性代謝産物を包含する。本明細書中に記載される化合物のいずれかは、プロドラッグとして投与されて、化合物の活性、生物学的利用能または安定性を増大し、あるいはそうでなければ、化合物の特性を変更し得る。プロドラッグの典型例としては、活性化合物の機能性部分上に生物学的に不安定な保護基を有する化合物が挙げられる。プロドラッグは、活性化合物を生成するために、酸化され、還元され、アミノ化され、脱アミノ化され、ヒドロキシル化され、脱ヒドロキシル化され、加水分解され、脱加水分解され、アルキル化され、脱アルキル化され、アシル化され、脱アシル化され、リン酸化されおよび/または脱リン酸化され得る化合物を包含する。
多数のプロドラッグリガンドが知られている。概して、遊離アミンまたはカルボン酸残基のような当該化合物の1つ以上の異種原子のアルキル化、アシル化またはその他の親油性修飾は、極性を低減し、細胞への通過を可能にする。遊離アミンおよび/またはカルボン酸部分の1つ以上の水素原子に取って代わり得る置換基の例としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:アリール、ステロイド、炭水化物(糖を含む);1,2−ジアシルグリセロール;アルコール;アシル(例えば低級アシル);アルキル(例えば低級アルキル);スルホン酸エステル(例えばアルキルまたはアリールアルキルスルホニル、例えばメタンスルホニルおよびベンジル:この場合、フェニル基は、任意に、本明細書中に占めさえるアリールの定義で提供されるような1つ以上の置換基で置換される);任意置換アリールスルホニル;脂質(例えばリン脂質);ホスホチジルコリン;ホスホコリン;アミノ酸残基または誘導体;アミノ酸アシル残基または誘導体;ペプチド;コレステロール;あるいはその他の製薬上許容可能な脱離基(これは、in vivoで投与される場合、遊離アミンおよび/またはカルボン酸部分を提供する)。これらのうちのいずれかが、所望の作用を達成するために、開示される活性作用物質と組合せて用いられ得る。
本発明の特に好ましい化合物としては、以下のものが挙げられる:
Figure 0005952267
(2S,3S)−2−(3−フルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
Figure 0005952267
(2S,3S)−2−(3−ブロモフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
Figure 0005952267
(2S,3S)−2−ビフェニル−4−イル−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
Figure 0005952267
2−(3,4−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
Figure 0005952267
(2S,3S)−2−(ナフタレン−2−イル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
Figure 0005952267
(2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−3−エチル−5,5−ジメチルモルホリン−2−オール;および
Figure 0005952267
(2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−3−プロピル−モルホリン−2−オール。
がCHであり、そしてX、YおよびZ置換基が変えられる本発明の式Iのさらなる代表的な非限定的化合物を、以下の表1に示す。
表1. 式Iの代表的化合物
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
がCHCHであり、そしてX、YおよびZ置換基が変えられる本発明の式Iのさらなる代表的な非限定的化合物を、以下の表2に示す。
表2. 式Iの代表的化合物
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
がCであり、そしてX、YおよびZ置換基が変えられる本発明の式Iのさらなる代表的な非限定的化合物を、以下の表3に示す。
表3. 式Iの代表的化合物
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
特定の実施形態では、本発明の化合物は、以下のうちの1つ以上を包含する式Iの化合物である:RおよびRは、各々、CHである;Xはクロロ以外のハロ置換基(例えば、フルオロまたはブロモ)である;Yはハロ置換基(例えばクロロ)である;Yは任意置換アリール(例えばフェニル)である;XおよびYまたはYおよびZは、各々、ハロ置換基(例えば、ともにクロロ)である;XおよびZは、各々、ハロ置換基(例えば、ともにフルオロ)である;XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する(例えば、2−ナフチル環を、フェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒になって形成する);RはCl〜10アルキル(例えば、CH、C、C、C、C11、C13、C15、C17、C19またはC1021)である。
このような化合物は、モノアミン輸送体結合特性の増強を示し得るし、モノアミン取込みを有効に抑制し、および/またはnAChR抑制に関する活性増強を示し得る。ある実施形態では、本発明の化合物は、モノアミン取込み抑制および/またはnAChR抑制のいずれかまたは両方に関して、ブプロピオンと比較して、活性増強を示す。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、1つ以上のモノアミン輸送体(ドーパミン、ノルエピネフリンおよび/またはセロトニン輸送体)に関する選択性増強、および/または1つ以上のnAChR亜型(例えばα4β2)に関する選択性増強を示す。ある実施形態では、これらの選択性は、モノアミン取込み抑制および/またはnAChR抑制のいずれかまたは両方に関して、ブプロピオンと比較して、増強され得る。
調製方法
本発明は、式I、式Iaおよび/または式Ibに包含される構造を有する化合物の調整方法も包含する。合成の化学に影響を及ぼし得る種々の官能基に対応するために必要とされる場合、当業者はこれらの方法を適合し得る。
スキーム1は、アリールケトンで出発して、本発明の式Iにより表されるいくつかの化合物に関して用いられる一般合成を示す。商業的に入手不可能なプロピオフェノン(8)は、市販のアリールニトリル(7)へのグリニャール試薬付加により合成され得る。塩化メチレン中のt−ブチルジメチルシリルトリフレートを用いて、これらのプロピオフェノンから(Z)−tert−ブチルジメチルシリルエノールエーテルを生成すると、(Z)−エノールエーテルが生じる。この一連の重要な転換は、これらのエノールエーテルのキラル・シャープレス・ヒドロキシル化反応であり、これは、ADミックス−βを用いる場合、(R)−α−ヒドロキシケトンを生じる。
スキーム2は、本発明の式Iにより表されるいくつかのラセミ化合物に関して用いられる一般合成を示す。適切なプロピオフェノンは、先ず、ニトリル(7)に臭化エチルマグネシウムを付加することにより合成される。アルファ−ブロモケトンを生成するための簡単な臭素化と、その後の2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールを用いたアミノ化により、所望の類似体を得る。
いくつかの実施形態では、本発明の種々の化合物は、スキーム3に略記されているような2置換モルホリノールの調製のための新規の集中合成アプローチにより調製され得る。このアプローチは、(3S)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オン(15)へのグリニャール試薬の求核性付加を利用する。オキシトリフルオロメタンスルホン酸および2,6−ルチジンで(R)−(+)−ラクテート(13)を0℃で処理すると、メチル(2R)−2−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}プロピオネート(14)が収率77%で得られる。2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールをトリフレート 14で、−40℃で2時間および室温で一晩、アルキル化し、その後、環化すると、15が生じる。適切な臭化アリールマグネシウムを15に付加すると、所望の化合物が得られる。これらの化合物のC−3立体中心は、スキーム1で用いたシャープレス・ヒドロキシル化のような合成転換により作られるというよりむしろ、ラクテートに由来する。いくつかの実施形態では、この中心は、次に、第二C−2立体中心を作るために影響を受けた。その結果生じたC−2での立体化学は、C−3メチル基へのグリニャール付加中の面選択性、および/またはS,S−立体配置への最終生成物の熱力学的平衡(結果的に生じる生成物が開環および閉環し得るため)の結果であった。開環形態はそのC−2立体化学を失って、ケトンを生成する。この経路は、シャープレス・ヒドロキシル化経路より集中的であり、いくつかの実施形態では、より信頼性が高く、必要とされる分析作業がはるかに少なくて済む。
スキーム4は、本発明のいくつかのN−メチル化化合物に関して用いられる一般合成を示す。これらは、炭酸カリウムの存在下でのヨウ化メチルとの反応により、それらの非アルキル化類似体から合成され得る。
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
組成物
本発明の化合物は未精製の化学形態で投与されることが可能であるが、しかし薬学的処方物として化合物が送達されるのが好ましい。したがって、1つ以上のモノアミンの再取込みを抑制し得る少なくとも1つの化合物を含む薬学的組成物が、本発明により提供される。このようなものとして、本発明の処方物は、上記のような式Iの化合物、またはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩または溶媒和物を、1つ以上の製薬上許容可能な担体ならびに任意に他の治療用成分と一緒に含む。
「製薬上許容可能な担体」は、当該作用物質の貯蔵、投与および/または治癒作用を促すために当該技術分野で慣用的に用いられる担体を意味する。担体(単数または複数)は、処方物の他の成分と適合性であり、そのレシピエントに対して過度に有害でないという意味で製薬上許容可能でなければならない。担体は、作用物質の任意の望ましくない副作用も低減し得る。このような担体は、当該技術分野で既知である(Wang et al. (1980) J. Parent. Drug Assn. 34(6):452-462(この記載内容は参照により本明細書中で援用される)参照)。
本発明の処方物中に用いるためのアジュバントまたは補助成分としては、当該技術分野で一般に許容可能であると思われる任意の薬学的成分、例えば結合剤、充填剤、滑剤、崩壊剤、希釈剤、界面活性剤、安定化剤、防腐剤、風味および着色剤等が挙げられる。組成物はさらに、希釈剤、緩衝剤、結合剤、崩壊剤、増粘剤、滑剤、防腐剤(酸化防止剤を含む)、風味剤、味覚遮蔽剤、無機塩(例えば塩化ナトリウム)、抗菌剤(例えば塩化ベンズアルコニウム)、甘味剤、帯電防止剤、界面活性剤(例えばポリソルベート、例えば「トゥイーン20」および「トゥイーン80」ならびにプルロニック、例えばF68およびF88(BASFから入手可能))、ソルビタンエステル、脂質(例えばリン脂質、例えばレシチンおよびその他のホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、脂肪酸および脂肪酸エステル、ステロイド(例えばコレステロール))、ならびにキレート化剤(例えばEDTA、亜鉛およびその他の適切な陽イオン)を包含する。
本発明による組成物中に用いるために適している薬学的賦形剤および/または添加剤の例は、Remington: The Science & Practice of Pharmacy," 21st ed.
Lippincott Williams & Wilkins (2006)に;Physician’s Desk Reference, 64th ed., Thomson PDR (2010)に;ならびにHandbook of Pharmaceutical Excipients, 6th ed., Eds. Raymond C. Rowe
et al, Pharmaceutical Press (2009)に列挙されている(これらの記載内容は参照により本明細書中で援用される)。
結合剤は、一般的に、錠剤の粘着性を助長するために、そして圧縮後に錠剤が無傷のままであることを保証するために用いられる。適切な結合剤としては、デンプン、多糖、ゼラチン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、蝋、ならびに天然および合成ゴムが挙げられるが、これらに限定されない。許容可能な充填剤としては、二酸化ケイ素、二酸化チタン、アルミナ、タルク、カオリン、粉末セルロースおよび微晶質セルロース、ならびに可溶性物質、例えばマンニトール、尿素、スクロース、ラクトース、デキストロース、塩化ナトリウムおよびソルビトールが挙げられる。滑剤は、錠剤製造を助長するために有用であり、例としては植物油、グリセリン、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびステアリン酸が挙げられる。状剤の崩壊を促すために有用である崩壊剤は、一般的に、錠剤に嵩を提供するために含まれ、例としては、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、セルロース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプンおよび粉末糖が挙げられる。本発明による処方物中に用いるために適切な界面活性剤は、陰イオン性、陽イオン性、両性または非イオン性界面活性剤であり得る。安定化剤は、反応を抑制するかまたは減少して、活性作用物質の分解をもたらすために(例えば酸化反応)、処方物中に含まれ得る。
本発明の処方物は、短期、即効性、即オフセット、制御放出、持続性放出、遅延放出、および拍動性放出処方物を包含して、本明細書中に記載されるような化合物の投与を達成する処方物を提供する(Remington ‘s Pharmaceutical Sciences (18th ed.; Mack Publishing Company, Eaton,
Pennsylvania, 1990)(この記載内容は参照により本明細書中で援用される)参照)。
本発明による薬学的処方物は、種々の送達方式、例えば経口、非経口(例えば静脈内、筋肉内、皮下、皮内および経皮)、局所(例えば皮膚、頬および舌下)、ならびに直腸投与に適している。ほとんどの有用なおよび/または有益な投与方式は、特にレシピエントおよび処置されている障害の状態によって、変わり得る。
薬学的処方物は、単位剤形で利用可能に製造されると便利であり、それにより、このような処方物は、製薬業界で一般的に既知の方法のいずれかにより調製され得る。一般的に言えば、このような調製方法は、活性作用物質、例えば本発明による式Iの化合物(またはその製薬上許容可能なエステル、アミド、塩または溶媒和物)と、1つ以上の成分からなり得る適切な担体または他のアジュバントとを(種々の方法により)組合せることを包含する。次いで、活性成分と1つ以上のアジュバントとの組合せは、送達に適した形態で処方物を提示するために物理的に処理される(例えば、錠剤に造形するかまたは水性懸濁液を生成する)。
経口投薬として適切な本発明による薬学的処方物は、各々が予定量の活性作用物質を含有する、錠剤、カプセル、カプレットおよびウエファー(例えば迅速溶解性または発泡性)といったような種々の形態をとり得る。処方物は、粉末または顆粒、水性または非水性液体中の溶液または懸濁液の、ならびに乳濁液(水中油型および油中水型)としての形態でもあり得る。活性作用物質は、ボーラス剤、舐剤またはペーストとしても送達され得る。上記剤形の調製方法は、当該技術分野で一般的に既知であり、任意のこのような方法が本発明による化合物の送達に用いるためのそれぞれの剤形の調製に適している、と一般的に理解される。
本発明による化合物を含有する浄財は、当業者に容易に既知の任意の標準方法により、例えば圧縮または成型により、任意に1つ以上のアジュバントまたは補助成分を用いて製造され得る。錠剤は、任意に被覆されるかまたは刻み目を付けられ得るし、活性作用物質の緩徐または制御放出を提供するよう処方され得る。
固体剤形は、例えばコーティングの適用により、活性作用物質の遅延放出を提供するよう処方され得る。遅延放出コーティングは当該技術分野で既知であり、このようなものを含有する剤形は、既知の適切な方法により調製され得る。このような方法は、一般的に、固体剤形(例えば錠剤またはカプレット)の調製後、遅延放出コーティング組成物が適用される。適用は、無気噴霧、流動床コーティング、コーティングパンの使用等といったような方法によるものであり得る。遅延放出コーティングとして用いるための物質は、セルロース物質(例えばセルロースブチレート、フタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートおよびカルボキシメチルエチルセルロース)、ならびにアクリル酸、メタクリル酸およびそのエステルのポリマーおよびコポリマーのように高分子性であり得る。
本発明による固体剤形は、持続性放出(すなわち、長時間に亘って活性作用物質を放出する)でもあり得るし、そして遅延放出であることもそうでないこともある。持続性放出処方物は当該技術分野で既知であり、漸次分解性または加水分解性物質、例えば不溶性プラスチック、親水性ポリマーまたは脂肪化合物のマトリックス内に薬剤を分散することにより一般的に調製される。代替的には、固体剤形は、このような物質で被覆され得る。
非経口投与のための処方物としては、水性および非水性滅菌性注射用溶液が挙げられるが、これはさらに、付加的作用物質、例えば酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、および溶質(これは、処方物を、意図されるレシピエントの血液と等張にさせる)を含有し得る。処方物は、懸濁剤および増粘剤を含有する水性および非水性滅菌性懸濁液を包含し得る。非経口投与のためのこのような処方物は、単位用量投与または多用量投与容器、例えば密封アンプルおよびバイアル中で提供され得るし、使用直前に滅菌液体担体、例えば水(注射用)の付加だけを必要とする凍結乾燥(凍結乾燥化)状態で保存され得る。即時調合注射溶液および懸濁液は、前記の種類の滅菌粉末、顆粒および錠剤から調製され得る。
本発明による化合物は経皮投与もされ得るが、この場合、活性作用物質は、長期間レシピエントの表皮と密に接触したままであるよう適合される薄層状構造(一般的に「パッチ」として言及される)中に組入れられる。典型的には、このようなパッチは、単一層「接着剤中薬剤」パッチとして、または活性作用物質が接着剤層とは別個の層中に含有される多層パッチとして利用可能である。両方の肩のパッチは、一般的に、裏打ち層、ならびにレシピエントの皮膚に貼る前に取り除かれるライナーも含有する。経皮薬剤送達パッチは、さらにまた、半透性膜および接着剤層によりレシピエントの皮膚から離される裏打ち層の下にあるレザバーで構成される。経皮薬剤送達は、受動的拡散により起こり得るし、あるいはエレクトロトランスポートまたはイオン泳動を用いて助長され得る。
本発明の化合物の直腸送達のための処方物としては、直腸用の坐薬、クリーム、軟膏および液体が挙げられる。坐薬は、当該技術分野で一般的に既知の担体、例えばポリエチレングリコールと組合せた活性作用物質として提供され得る。このような剤形は、迅速にまたは長時間に亘って崩壊するよう設計され得るし、完全崩壊までの時間は、短時間、例えば約10分から、長時間、例えば約6時間までの範囲であり得る。
上記の式Iの化合物は、経口、頬、直腸、局所、鼻、眼または非経口(例えば腹腔内、静脈内、皮下または筋肉内注射)投与に適したものを含めて、組成物中に処方され得る。組成物は、単位剤形で提供されるのが便利であり、製薬業界で周知の方法のいずれかにより調製され得る。方法はすべて、式Iの化合物を、1つ以上の補助成分を構成する担体と会合させるステップを包含する。概して、組成物は、本発明の化合物を液体担体と会合指せて、溶液または懸濁液を生成するか、代替的には、本発明の化合物を、固体、任意に粒状生成物を形成するのに適した処方物構成成分と会合させて、次いで、保証される場合は、生成物を所望の送達形態に造形することにより、調製される。本発明の固体処方物は、粒状である場合、典型的には、約1ナノメートル〜約500ミクロンの範囲のサイズを有する粒子を含む。概して、静脈内投与のために意図される固体処方物に関しては、粒子は、典型的には、直径約1nm〜約10ミクロンの範囲である。
処方物中の式Iの化合物の量は、選択される具体的化合物、剤形、患者集団および他の考慮対象によって変わり、当業者により容易に決定される。処方物中の式Iの化合物の量は、本発明の化合物と関連した治療的作用のうちの少なくとも1つを達成するために、それを必要とする患者に治療的有効量の化合物を送達するのに必要な量である。実際、これは、特定化合物、その活性、処置されるべき症状の重症度、患者集団、処方物の安定性等によって、広範に変わる。組成物は、一般的に、約1重量%〜約99重量%の、典型的には約5重量%〜70重量%の、さらに典型的には約10重量%〜約50重量%の本発明の化合物を含有し、そして組成物中に含有される賦形剤/添加剤の相対量によっても決まる。
組合せ
具体的実施形態では、本発明の化合物と組合せて用いられる活性作用物質は、本明細書中で考察される症状を処置するために有用であると一般的に認識された1つ以上の化合物を含む。例えば、ある実施形態では、本発明は、ニコチン依存/中毒を処置するための方法を提供する。
したがって、一実施形態では、式Iの化合物は、ニコチン中毒の処置のための1つ以上のニコチン代替物と組み合わされる。ニコチン代替物(「ニコチン置換療法」または「NRT」としても既知である)は、タバコから従来得られたニコチンを部分的に置き換えることにより、それがタバコを控えるのを容易にし得る。本発明の化合物と組合され得るニコチン置換療法薬としては、経皮ニコチンパッチ(例えばハビトロール(登録商標)、ニコダーム CQ(登録商標)およびニコトロール(登録商標))、ニコチンガム(例えばニコレット(登録商標))、ニコチンロゼンジ(例えばコミット(登録商標))、ニコチン含有舌下錠(例えばニコレット(登録商標)マイクロタブ)、ならびにニコチン鼻スプレーまたは吸入器が挙げられるが、これらに限定されない。
ある実施形態では、式Iの化合物は、1つ以上のニコチン性薬剤とも組み合わされ得る。本発明の化合物とともに用いられ得るニコチン性薬剤の特定の一クラスは、α4−β2ニコチン受容体部分作動薬、例えばバレニクリン(チャンティックス(登録商標))を包含する。ニコチン依存症の処置のために認可された別のニコチン性薬剤はブプロピオン(ザイバン(登録商標))であって、これは、α3−β4ニコチン受容体拮抗薬であり、本明細書中で提供される化合物のいずれかと組み合わされ得る。
いくつかの実施形態では、喫煙停止に関して適応外の成功を実証している他の化合物は、式Iの化合物と組み合わされ得る。本発明の化合物と組合せて処方され、ニコチン依存症に用いられ得る他の薬剤療法としては、ノルエピネフリンおよびドキセピン(ともに三環式抗うつ薬)が挙げられる。さらに、フルオキセチン(プロザック(登録商標))およびブスピロン(ブスパル(登録商標))は、ニコチン中毒を処置するために用いられてきた。高血圧を処置するために用いられるα2−ノルアドレナリン作動性アゴニストであるクロニジンも、ニコチン中毒に有益な作用を示しており、種々の試験が、メカミルアミンもニコチン中毒のための処置に役立ち得る、ということを示唆している。血中ニコチンを結合して、それがニコチン受容体に到達するのを防止する抗体の産生を誘導し得るニコチンに対する原型ワクチンを、近年の研究は実証しているので、免疫療法も、本発明の化合物と協力して用いられ得る。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、行動的処置と協力して用いられる。例えば、心理学的処置(例えば、心理学的カウンセリング、グループ療法、および/または行動療法(これらに限定されない))、高危険状況に対処するための技能訓練、ならびに運動レジメンは、式Iの化合物を用いる処置と組合せて用いられる場合、ニコチン依存症を処置するのに有効であると立証し得る。
本発明の化合物と他の治療薬との組合せも本発明に包含されるが、この場合、処置されるべき症状は、モノアミン再取込みの抑制および/またはニコチン性アセチルコリン受容体の拮抗作用に応答性である。
例えば、いくつかの実施形態では、抑うつの処置方法であって、式Iの化合物および1つ以上の既知の抗うつ薬の組合せを投与することを包含する方法が提供される。本発明にしたがって有用な抗うつ薬としては、選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)、三環式薬、セロトニンノルエピネフリン再取込み阻害薬(5−HT−NE二重再取込み阻害薬)、ならびにノルエピネフリンおよびドーパミン再取込み阻害薬(NDRI)のようなクラスの化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、式Iの化合物は、セロトニン再取込み阻害薬である1つ以上の化合物と組み合わされ得る。セロトニン再取込み阻害薬は、プレシナプス細胞中へのその再取込みを抑制することによりセロトニンの細胞外レベルを増大し、これが、ポストシナプス受容体と結合し、それを刺激するために利用可能なセロトニンのレベルを増大する。有意パーセンテージのブプロピオン使用は、一般に、1つ以上の抗うつ薬と組合せて、最も一般的には、ブプロピオンと1つ以上のSSRIとを組合せることにより起きる。SSRIの例としては、フルオキセチン(プロザック(登録商標))、パロキセチン(パキシル(登録商標))、セルトラリン(ゾロフト(登録商標))、シタロプラム(セレキサ(登録商標))、エシタロプラム(レキサプロ(登録商標))、ネファゾドン(セルゾン(登録商標))およびフルボキサミン(ルボックス(登録商標))が挙げられる。
別の実施形態では、式Iの化合物は、モノアミンオキシダーゼの機能を少なくとも部分的に抑制する1つ以上の化合物と組み合わされ得る。モノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAOI)は、ヒト身体の脳および肝臓中に一般的に見出される酵素であり、典型的には脱アミノ化によりモノアミン化合物を分解するよう機能するモノアミンオキシダーゼの活性を抑制することにより働くと理解される化合物の一クラスを含む。モノアミンオキシダーゼ阻害剤の2つのアイソフォーム、すなわちMAO−AとMAO−Bが存在する。MAO−Aアイソフォームは、典型的には神経伝達物質(例えば、セロトニン、メラトニン、エピネフリン、ノルエピネフリンおよびドーパミン)として生じるモノアミンを選択的に脱アミノ化する。したがって、MAOIは、抗うつ薬として、そして他の社会的障害、例えば広場恐怖症および社会不安の処置のために、歴史的に処方されてきた。MAO−Bアイソフォームは、フェニルエチルアミンおよび微量アミンを選択的に脱アミノ化する。ドーパミンは、両アイソフォームにより等しく脱アミノ化される。MAOIは、可逆的または非可逆的であり得るし、具体的アイソフォームに関して選択的であり得る。例えば、MAOI モクロベミド(マネリックスまたはアウロリックスとしても既知である)は、MAO−BよりMAO−Aに対して約3倍以上選択的であることが知られている。
MAOIであると一般的に認識される任意の化合物は、本発明にしたがって有用であり得る。本発明による組成物の調製のための本発明の化合物との組合せにおいて有用なMAOIの非限定例としては、以下のものが挙げられる:イソカルボキサジド(マルプラン(登録商標));モクロベミド(アウロリックス、マネリックスまたはモクロデュラ);フェネルジン(ナルジル(登録商標));トラニルシプロミン(パルネート(登録商標));セレギリン(エルデプリル(登録商標)、エムサム(登録商標)または1−デプレニル);ラザベミド;ニアラミド;イプロニアジド(マルシリド、イプロジド、イプロニド、リビボルまたはプロピルニアジダ);イプロクロジド;トロキサトン;ハルマラ;ブロファロミン(コンソナル);ベンモキシン(ノイラレックス);およびある種のトリプタミン、例えば5−MeO−DMT(5−メトキシ−N,N−ジメチルトリプタミン)または5−MeO−AMT(5−メトキシ−α−メチルトリプタミン)。
本発明のさらに別の実施形態によれば、式Iの化合物は、ノルエピネフリン再取込み阻害薬(NRI)である1つ以上の化合物と組み合わされ得る。NRIは、ノルアドレナリン再取込み阻害薬(NARI)としても既知であり、一般的に、シナプス間隙からプレシナプスニューロン末端へのノルエピネフリンの再取込みを抑制することにより、中枢神経系(CNS)におけるノルエピネフリンのレベルを上げるよう機能する。ノルエピネフリンは、神経伝達物質として機能し、多数の症状に影響を及ぼすことが知られているカテコールアミンおよびフェニルエチルアミンである。中枢神経系におけるノルエピネフリンの再取込みを抑制すると典型的に認識されている任意の化合物は、本発明に従って用いられ得る。本発明により有用なNRIの非限定例は、アトモキセチン(ストラッテラ(登録商標))、レボキセチン(エドロナックス(登録商標)、ベストラ(登録商標)またはノレボックス(登録商標))、ビロキサジン(エモビット(登録商標)、ビバラン(登録商標)、ビバリント(登録商標)またはビビラン(登録商標))、マプロチリン(デプリレプト(登録商標)、ルジオミル(登録商標)またはプシミオン(登録商標))、ブプロピオン(ウェルブトリン(登録商標)またはザイバン(登録商標))およびラダファキシンを含む。
本発明により有用な具体的抗うつ薬のさらなる非限定例としては、三環式薬、例えばアミトリプチリン、ノルトリプチリンおよびデシプラミン;セロトニン−ノルエピネフリン再取込み阻害薬、例えばベンラファキシン(エフェキソール(登録商標))、デュロキセチン(シムバルタ(登録商標))およびミルナシプラン;四環式薬、例えばマプロチリンおよびミルタザピン;ならびにその他のクラスの化合物、例えばトリアゾロピリジン、例えばトラゾドンが挙げられる。
上記の化合物および化合物のクラスは、本発明に従って処置され得る障害の処置のために本発明の化合物と組合せて用いられ得る活性作用物質の型の例に過ぎず、本発明を限定するよう意図されない。他の型の薬物依存、気分障害、睡眠障害、不安、肥満または注意力欠損障害を含めたその他の傷害は、式Iの化合物および1つ以上の他の処置を含む組合せ療法で処置され得る。種々のさらなる活性作用物質は、本発明に従って本発明の1つ以上の化合物と組み合わされ得る。例えば、抗うつ薬、抗ナルコレプシー薬またはADHD処置として一般的に認識される任意の薬剤は、本発明の1つ以上の化合物と組み合わせて用いられ得る。さらに、2つ以上の付加的活性作用物質を、顕著な症状の処置のために本発明の化合物と組み合わせることは、本発明により可能である。
本発明の化合物と組み合わされ得るさらなる活性作用物質の非限定例としては、以下のものが挙げられる:気分安定薬(例えば、リチウム、オランジピン、ベラパミル、クエチアピン、ラモトリジン、カルバマゼピン、バルプロエート、オキシカルバゼピン、リスペリドン、アリピプラゾールおよびジプラシドン);抗精神病薬(例えば、ハロペリドールおよびその他のブチロフェノン、クロロプロマジン、フルフェナジン、ペルフェナジン、プロクロルペラジンおよびその他のフェノチアジン、ならびにクロザピン);セロトニン受容体拮抗薬(5−HT2および5−HT3拮抗薬)(例えば、オンダンセトロン、トロピセトロン、カテンセリン、メチセルジド、シプロヘプタジンおよびピゾチフェン);セロトニン受容体作動薬(5−HT1A受容体作動薬)(例えば、ブスピロン);興奮薬[例えば、カフェイン、アッデラル(登録商標)、メチルフェニデート(メタデート(登録商標)、リタリン(登録商標)またはコンセルタ(登録商標)、ペモリン(シレルト(登録商標))またはモダフィニル(プロビジル(登録商標))];ならびにガンマ−ヒドロキシブチラート(GHB)(キシレム(登録商標))。上記化合物は化合物の暮らすおよび具体的化合物に関して記載されているが、しかしあるクラスの化合物間(例えば、気分安定薬、抗精神病薬、抗うつ薬およびセロトニン受容体拮抗薬の間)に実質的重複が認められる、と理解される。したがって、具体的クラスの化合物を例示している具体的化合物は、化合物の1つ以上のさらなるクラスでも適正に同定され得る。したがって、上記の分類は、本明細書中に記載される症状を処置するために本発明の化合物と組み合わせるのに有用な化合物の種類の範囲を限定すると考えられるべきでない。
式Iの化合物および1つ以上の他の治療薬は、単一組成物内に含有され得るし、代替的には、任意の順序で、同時的にまたは逐次的に(連続して)投与され得る。逐次的投与に関しては、市域Iの化合物および1つ以上の他の治療薬の各々は、それ自体の薬学的組成物中に処方され、その各々が、任意の順序で次的に投与されるべきものである。代替的には、式Iの化合物および1つ以上の他の治療薬は、一緒に処方され得る。組成物は、経口、全身、局所、静脈内、intraparenteral、膣内、眼内、経頬、経粘膜または経皮投与のために処方され得る。
使用方法
さらなる一実施形態では、本発明は、患者におけるモノアミン再取込みを抑制し、および/またはニコチン性アセチルコリン受容体を拮抗することにより軽減される障害を処置するかまたはその進行を遅延させるための方法であって、治療的有効量の式Iの少なくとも1つの化合物を患者に投与することを包含する方法を提供する。特に、本発明は、動物、特にヒトおよびその他の哺乳動物におけるニコチン依存症ならびにこれらの症状の関連作用を処置する分野に関する。本発明は、モノアミン再取込みの抑制および/またはニコチン性アセチルコリン受容体の拮抗作用から利益を得る他の症状の処置にも関する。本発明は特に、ドーパミン、ノルエピネフリンおよびセロトニン再取込み抑制のうちの1つ以上から、および/または1つ以上のnAChR亜型の選択的拮抗作用から利益を得る症状の処置に関する。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、1つ以上のモノアミン輸送体に関して選択的である。いくつかの実施形態では、化合物は、ドーパミンおよびノルエピネフリン取込みに関する選択性を示す。いくつかの実施形態では、化合物は、ノルエピネフリン取込みを上回るドーパミンの抑制に関する選択性を実証する;他の実施形態では、化合物は、ドーパミン取込みを上回るノルエピネフリンの抑制に関する選択性を実証する。しかしながら好ましい実施形態では、化合物は、セロトニン再取込みを抑制することに関するより、ドーパミンおよびノルエピネフリン再取込みを抑制することに関する活性の方が大きいことを示す。好ましい実施形態では、化合物は、1つ以上のnAChR亜型に関する選択性を示す。いくつかの実施形態では、化合物は、α4β2およびα3β4 nAChR亜型の両方で同様の活性を示す。好ましい実施形態では、化合物は、α4β2およびα3β4 nAChR亜型の一方または両方に関して選択的である。特に好ましい実施形態では、化合物は、α4β2 nAChR亜型に関して選択的である。さらに、いくつかの好ましい実施形態では、化合物は、1つ以上のモノアミン輸送体および1つ以上のnAChR亜型の両方に関する選択性を示し得る。
嗜癖は、その一般的意味、例えば、当該物質の使用に関連した損害または窮迫にもかかわらず、個体が物質の使用に固執する場合に存在する状態という意味を有する。好ましい実施形態では、本発明の化合物は、活性の遅い開始および長い持続期間を示す。これらの特徴は、本発明の化合物を、乱用物質に対する嗜癖の処置に特に適切であるようにし、これは一般に、活性の迅速な開始および/または短い持続期間を示す。1つ以上の物質に対する嗜癖を有する被験者への本発明の化合物の投与は、ニコチン、コカインおよびメタンフェタミン中毒の処置のために特に適切であり得る。
本発明の化合物は、うつ病および抑うつ症状を処置するのにも適用可能であり得る。うつ病は、その一般的意味、例えば、気分抑うつ、興味または喜びの喪失、罪悪感または低自尊心、睡眠または食欲撹乱、気力低下、および集中力不足、あるいは不適切な厭世観により特性化される精神状態を伴って現れる一般精神障害という意味を有する。身体的変化、例えば不眠症、食欲不振、体重減少、ならびに気力および性衝動の低減も、うつ病の結果として起こり得る。うつ病は、慢性低度うつ病および大うつ病、ならびにその他の段階またはレベルのうつ病と定義される胸腺機能不全障害または胸腺機能不全を包含する。うつ病は、分娩後うつ病も包含する。
本発明の化合物は、1つ以上のモノアミンの再取込みの抑制に応答性であり得る他の症状に関しても用いられ得る。いくつかの実施形態では、化合物は、ドーパミン、ノルエピネフリンおよび/またはセロトニンの抑制に応答性である症状に関して患者を処置するために用いられ得る。例えば、いくつかの実施形態では、式Iの化合物は、双極性障害、注意力欠損障害(ADD)、注意力欠損/高活動性障害(ADHD)、性的欲求低下障害、抗うつ薬誘導性性機能不全、オルガスム機能不全、季節性情動障害/冬季うつ病、肥満および食物嗜癖、躁病、過食症およびその他の摂食障害、パニック障害、強迫性障害、精神分裂病、分裂−情動障害、パーキンソン病、睡眠発作病、不安障害、不眠症、慢性疼痛、片頭痛および不穏下肢症候群を有する患者を処置するために用いられ得る。
処置方法は、一般的に、任意に、1つ以上の製薬上許容可能な担体を含む薬学的組成物中の治療的有効量の式Iの化合物を投与することを包含する。治療的有効量は、好ましくは、1つ以上のモノアミンの再取込みを抑制するのに十分である。治療的有効量は、さらに好ましくは、患者が処置されている障害の症候において患者に多少の軽減を生じるのに十分である。
例えば、一実施形態では、ニコチン中毒を処置する方法が提供される。このような方法において、ニコチン中毒を有する患者を処置するための本発明の化合物の治療的有効量は、モノアミン輸送体および/またはニコチン性アセチルコリン受容体に及ぼす何らかの作用を発揮し得る量であり得る。ニコチンは、一部は、異なるnAChR亜型の活性化により作用すると考えられ、これが、ニューロン性電気的活動および神経伝達物質放出を変え得る。
うつ病を有する患者を処置するための本発明の化合物の治療的有効量は、気分の変化、強い悲しみおよび絶望感、精神的緩慢、集中力喪失、厭世観、動揺および自己軽視のような症候からの、および/または身体的変化、例えば不眠症、食欲不振および体重減少、ならびに気力および性衝動低減からの何らかの軽減を提供し得る量であり得る。ドーパミン、ノルエピネフリンおよびセロトニンのうちの1つ以上がうつ病被験者においては低く、したがって、適切な輸送体によるこれらのモノアミンのいずれかの再取込みの抑制は、モノアミンレベルを調整するのに、そしてうつ病の症候を処置するのに有効であり得る。いくつかの報告も、nAChRはうつ病患者に関与し得る、ということを示している;したがって、いくつかの実施形態では、本発明による化合物は、nAChR亜型のうちの1つ以上で拮抗薬として作用することにより、うつ病に対する処置を提供し得る。
任意の具体的処方物の治療的有効量は、薬剤によって、患者によって多少変化し、そして患者の症状および送達経路のような因子によって決まる。他の薬学的に活性な作用物質と協同して投与される場合、本発明の化合物量が少なくても、治療的に有効であり得る。さらに、治療的有効量は、処置されるべき具体的症状によって変わり得る。
本発明の化合物は、1日1回または数回、あるいは任意の他の間欠投与スケジュールにより投与され得る。個々の投与量単位またはいくつかのより小さい投与量単位の形態での単一回用量投与により、あるいは一定間隔での細分投与量の多数回投与により、1日用量が投与され得る。考え得る送達経路としては、頬、皮下、経皮、筋肉内、静脈内、経口的に、または吸入による経路が挙げられる。
本発明の化合物は、他の型の療法、例えば非薬剤ベースであるものとともに用いられ得る。例えば嗜癖は、1つ以上の治療薬を行動療法と組合せて用いて一般に処置される。したがって、いくつかの実施形態では、本発明の方法は、1つ以上の他の型の非薬剤ベースの療法と協力して、モノアミン再取込み阻害薬および/またはnAChRの拮抗薬として機能し得る化合物を被験者に投与することを包含する。
実験項
実施例1. 合成
核磁気共鳴(H NMRおよび13C NMR)スペクトルを、別記しない限り、300MHz計器(Bruker AVANCE 300)で記録した。陽子共鳴に関する化学シフトデータを、内部標準(CHSi(δ 0.0)に比して、百万分率で報告した。旋光を、AutoPol III旋光計(Rudolf Researchから購入)で測定した。元素分析は、Atlantic Microlab, Norcross, GAにより実施された。元素分析により、化合物の純度を確定した(>95%)。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)を、シリカゲルGHLF(250μΜ厚)で前被覆したプレート上で実行した。TLC可視化を、UV灯で、またはヨウ素小室中で、またはニンヒドリン染色により成し遂げた。窒素供給源からの直行経路により保持される窒素の陽圧下で、すべての感湿反応を実施した。無水溶媒は、Aldrich Chemical Co.から購入した。
実験項におけるある種の化合物は、番号により言及される。番号を付した化合物に関する化合物構造は、例えばスキーム1〜4、表4に、または化合物名が示されている具体的合成例において見出され得る。メトキシプロピオフェノン、3,4−ジクロロプロピオフェノン、3,5−ジクロロプロピオフェノン、l−(ピリジン−2−イル)プロパン−l−オンおよびl−(ピリジン−3−イル)プロパン−l−オンを合成したが、しかし現在、市販されている。3−クロロブチロフェノンおよび3−クロロペンタフェノンは、ブプロピオン類似体に関する早期の論文に記載されている(Carroll, F. I.; Blough, B.; Abraham, P.; Mills, A. C; Holleman, J.
A.; Wolckenhauer, S. A.; Decker, A. M.; Landavazo, A.; McElroy, K. T.; Navarro,
H. A.; Gatch, M. B.; Foster, M. J., Synthesis and Biological Evaluation of
Bupropion Analogues as Potential Pharmacotherapies for Cocaine Addiction. J.
Med. Chem. 2009, 52, (21), 6768-6781)(これらの記載内容は、参照により本明細書中で援用される)。
本発明の化合物の合成
一実施形態では、種々の化合物(例えば、4a〜gおよび4q〜t)を、アリールケトンから出発して、光学的に活性な4aに関してFang, Q. K.; Han, Z.; Grover, P.; Kessler, D.; Senanayake, C. H.;
Wald, S. A., Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11, 3659-3663に報告されたものと類似の方式で、合成した(スキーム1)。商業的に入手不可能なプロピオフェノン(8)を、市販のニトリル(7)へのグリニャール付加により合成した。塩化メチレン中のi−ブチル締めりるシリルトリフレートを用いたこれらのプロピオン(例えば8a〜k)からの(Z)−tert−ブチルジメチルシリルエノールエーテル生成により、高収率の(Z)−エノールエーテル(例えば9a〜k)を得た。この一連の工程における重要な転換は、これらのエノールエーテルのキラル・シャープレス・ヒドロキシル化反応であって、これは、AD−ミックス−βを用いる場合、(R)−α−ヒドロキシケトン 10a〜kを提供した。これらの反応の生成物は、光学純度に関しては検査されなかったが、しかし光学的に活性であることが判明し、したがって、光学誘導がかなりのレベルでうまくいった。当該工程による実行可能なエピマー化のため、光学純度を確定する前にケトンをアミノ化することを決定した。文献条件を用いて2−アミノ−2−メチル−l−プロパノールおよび2,6−ルチジンで、(R)−l−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10a)を所望の生成物[(2S,3S)−4a]に転化することにより、(2S,3S)−4aの文献調製物を再現する初期の努力は、失敗したかまたは低収率であった。2,6−ルチジンの存在は、シリカゲルクロマトグラフィーを圧倒して、精製を難しくした。プロトンスポンジを用いて変法アプローチを開発して、(2S,3S)−4aを良好な収率で得た。
いくつかの実施形態では、本発明の種々の化合物(例えば、4nおよび4p、ならびに比較のために5および6)を、Kelley, J.
L.; Musso, D. L.; Boswell, G. E.; Soroko, F. E.; Cooper, B. R., J. Med. Chem.
1996, 39, (2), 347-349(この記載内容は参照により本明細書中で援用される)に略記されたようなブプロピオン類似体の以下の標準合成により、ラセミ混合物として合成したが、但し、スキーム2に示すように、t−ブチルアミンの代わりに2−アミノ−2−メチル−l−プロパノールを用いた。スキーム2に示すように、ニトリル(7)に臭化エチルマグネシウムを付加することにより、適切なプロピオフェノン(例えば、8I−o)を先ず合成し、あるいは3−ピリジル類似体の場合には、3−ブロモピリジン(11)で出発して、リチウムハロゲン交換して、プロピオニトリルを付加することにより、合成した。アルファ−ブロモケトン(例えば、12a〜d)を生成するための簡単な臭素化とその後の2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールでのアミノ化により、所望の類似体を、良好な収率で得た。5および6の光学的活性合成を、スキーム1のアプローチを用いて試みたが、しかしシャープレス反応は所望の生成物を提供できなかった、ということに留意すべきである。
いくつかの実施形態では、本発明の種々の化合物(例えば、4h〜mおよび4o)を、スキーム3に略記したように、2−置換モルホリノールの調製のための新規の集中的合成アプローチにより合成した。この新規のアプローチは、(3S)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オン(15)へのグリニャール試薬の求核性付加を利用した。メチル (R)−(+)−ラクテート(13)を0℃でトリフルオロメタンオキシスルホン酸および2,6−ルチジンで処理して、メチル (2R)−2−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}プロピオネート(14)を収率77%で得た。2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールを、−40℃で2時間および室温で一晩、トリフレート 14でアルキル化し、その後、環化して、15を収率63%で得た。当該アプローチを試験するために、reaction of ラクトン15と3−クロロフェニルマグネシウムブロミドとを反応させて、(2S,3S)−トリメチル−2−(3’−クロロフェニル)モルホリン−2−オール[(2S,3S)−4a]を、収率32%(98% ee)、16%全体((R)−(+)−ラクテート(13)から)。適切なアリールマグネシウムブロミドを15に付加して、所望の化合物(例えば、4h〜mおよび4o)を得た。
これらの化合物のC−3立体中心はラクテートに由来し、スキーム1で用いたシャープレスヒドロキシル化のような合成転換によっては作られなかった。いくつかの実施形態では、次にこの中心を利用して、第二C−2立体中心を作った。C−2でのその結果生じた立体化学は、C−3メチル基へのグリニャール付加中の面選択性、および/またはS,S−立体配置への最終生成物の熱力学的平衡(結果的に生じる生成物が開環および閉環し得るため)の結果であった。開環形態はそのC−2立体化学を失って、ケトンを生成する。この経路は、シャープレス・ヒドロキシル化経路より集中的であり、より信頼性が高く、必要とされる分析作業がはるかに少なくて済む。
いくつかの実施形態では、N−メチル化化合物(例えば、4uおよび4v)を、炭酸カリウムの存在下でのヨウ化メチルとの反応により、それらの非アルキル化類似体から合成した(スキーム4)。
本明細書中に記載される化合物のいくつかは、調製され、比較のために試験されたが、本出願により教示される部類構造内には入らず、したがって本発明の範囲内でない、ということに留意されたい。
光学活性シャープレスヒドロキシル化化学を用いた(2S,3S)−4aの合成
ステップ1: (Z)−tert−ブチル−[l−(3−クロロフェニル)プロプ−l−エニルオキシ]ジメチルシラン(9a) 250mLフラスコ中で、3’−クロロプロピオフェノン(8a、10g、0.059mol)を100mLのCHC1中に溶解し、氷水浴で冷却した。EtN(13mL、95mmol)をその溶液に付加した後、TBDMSOTf(15mL、65mmol)を徐々に付加した。室温で一晩撹拌後、反応混合物をCHC1で希釈し、NaHCOで洗浄した。有機層を分離させて、乾燥し(NaSO)、濃縮した。油状残渣を、溶離液としてヘキサン(2〜3滴のEtNを付加した)を用いて中性アルミナ上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、16.4g(98%)の表題生成物を無色油として得た: 1H NMR (CDC13) δ 7.46-7.44 (m,1H),7.35-7.32
(m, 1H), 7.21-7.20 (m, 2H), 5.23 (q, 1H, J= 6.9 Hz), 1.73 (d, 3H, J= 6.9 Hz),
0.99 (s, 9H), -0.03 (s, 6H). C15H23ClOSi.
ステップ2: (R)−l−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン((R)−10a) tert−ブチル アルコール−水(120mL/120mL)中のAD−ミックス−β(50.6g)およびCHSONH(3.5g、0.037mol)の混合物を0℃で冷却して、9a(10g、0.036mol)で処理した。反応混合物を、0℃で16時間撹拌した。亜硫酸ナトリウム(36g)を付加し、混合物をさらに1時間撹拌した。混合物をセライトパッドに通して濾過し、エーテルで洗浄した。濾液を分離漏斗に移して、下部暗色層を捨てた。上部の黄色っぽい相を分離し、乾燥し(NaSO)、濾過して、濃縮した。粗生成物を、 was purified by column chromatography on silica gel using 溶離液としてヘキサン−EtOAc(10:1〜3:1)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、5.8g(87%)の表題生成物を薄緑色がかった油として得た:[α]20 +64.2°(c 1.2,CHCl);1H NMR (CDCl3) δ 7.91 (s,
1H), 7.80 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.62-7.57 (m, 1H), 7.46 (t, 1H, J = 7.8 Hz),
5.15-5.08 (m, 1H), 3.68-3.65 (m, 1H), 1.45 (d, 3H, J = 7.1 Hz). C9H9C1O2.
特性化データは、Fang, Q. K. et
al, Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11 : 3659-3663で報告されたものと同様である。
ステップ3: (2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール [{2S,3S)−4a} ヘミ−D−酒石酸塩 (R)−10a(2.47g、0.0134mol)の試料を、250mLフラスコに付加し、CHCl(40mL)中に溶解した。プロトンスポンジ(3.5g、0.016mol)を反応フラスコに付加し、反応混合物を−50℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.47mL、14.7mmol)を反応フラスコに徐々に付加し、温度を0℃に上げて、さらに1時間撹拌した。その結果生じた橙色スラリーを、−10℃で、CHCN(40mL)中の2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(2.6g、0.029mol)の溶液を含有する別のフラスコに注射器で移した。0℃で4時間撹拌後、沈殿物を濾過により除去して、濾液を濃縮した。残渣をエーテルで抽出して、固体を濾過により取り出して、捨てた。濾液を濃縮して油とした。溶離液としてEtOAc(1%>NHOH含有)を用いてシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより残渣を精製して、1.39g(41%)の(2S,3S)−4aを白色固体として得た。特性化データは、Fang, Q. K.; Han, Z.; Grover, P.; Kessler, D.; Senanayake, C. H.;
Wald, S. A., Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11, 3659-3663で報告されたデータと同様である。
生成物遊離塩基(1.2g、0.0047mol)を、20mLのMeOH中に溶解し、MeOH(3mL)中のD−酒石酸(350mg、2.30mmol)の溶液で処理した。室温で5分間撹拌後、反応混合物を濃縮し、試料をCHCI(30mL)中に付加し、そして溶液が透明になるまでMeOHを付加した。次いで、混濁するようになる化または小結晶が生成し始めるまでエーテルを徐々に付加した。混合物を0℃で1時間保持した後、濾過により白色固体を収集し、再結晶化して、0.7gの(2S,3S)−4a*0.5D−酒石酸塩を白色固体として得た(ee 98.4%): 融点128〜131℃;[α]23 +13.7°(c 0.76、CHOH);分析値(C1521ClNO・0.5HO) 計算値:C53.02、H6.53、N4.12;実測値:C53.12、H6.65、N4.00。
(2R,3R)−2−(3−クロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール((2R,3R)−4a)の合成
(2S,3S)−4aに関して記載された手順に従って、(5)−l−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン((S)−10a、4.5g、0.024mol)の試料をCHCI(75mL)中に溶解し、プロトンスポンジ(6.3g)で処理して、−50℃に冷却した。次に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.5mL、32mmol)を徐々に付加し、反応混合物を0℃でさらに1時間撹拌した。その結果生じた橙色スラリーを、CHCN中の2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(4.7g、0.052mol)の溶液を含有する別のフラスコに注射器で移した。精製後、3.3g(78%)の(2R,3R)−4aを単離し、2.7gのヘミ−L−酒石酸塩(>99%ee)に転化した:融点128〜131℃;[α]23 −13.0°(c 0.79、CHOH)。特性化データは、Fang, Q. K. et al, Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11, 3659-3663で報告されたデータと同様である。
(2S,3S)−2−フェニル−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4b)の合成
化合物4bを、CHC1(50mL)中の(R)−l−フェニル−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10b、3.49g、0.0233mol)、プロトンスポンジ(5.9g)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.2mL、26mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(4.6g、0.052mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により合成した。シリカゲル上でのpクロマトグラフィーによる精製後、3.52g(68%)の遊離塩基4bを単離し、1.19gのヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、>99%eeを有した:融点112〜113℃;[α]20 +15.8°(c 1.1、CHOH); ]H NMR (メタノール−d) δ 7.61-7.59 (m, 2H), 7.44-7.36 (m, 3H), 4.32 (s, 1H), 4.24 (d, 1H,
J= 12.3 Hz), 3.58-3.48 (m, 2H), 1.64 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.09 (d, 3H, J =
6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 179.1, 142.4, 130.3, 129.6 (2C), 127.9 (2C), 97.3, 75.4, 67.4,
55.47, 55.27, 24.1,21.3, 14.3;
LCMS(ESI) m/z 222.4(M−酒石酸塩);分析値(C1522NO・0.5HO) 計算値:C59.00、H7.59、N4.59;実測値:C58.77、H7.46、N4.64。
(2S,3S)−2−(3−フルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4c)の合成
化合物4cを、アセトニトリル(50mL)中の(R)−l−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10c、3.94g、0.024mol)、プロトンスポンジ(6.0g)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.6mL、25.8mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(4.6g、0.052mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により合成した。精製後、2.2g(39%)の遊離塩基4cを単離し、ヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、>99%eeを有した:融点131〜132℃;[α]20 +20.4°(c 1.0、CHOH);1H NMR (メタノール−d) δ7.45-7.41
(m, 2H), 7.35-7.31 (m, 1H), 7.11-7.09 (m, 1H), 4.33 (s, 1H), 4.26 (d, 1H, J =
12.0 Hz), 3.56-3.45 (m, 2H), 1.59 (s, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.06 (d, 3H, J = 6.6
Hz); 13C NMR (メタノール−d)
δ 178.1, 165.4, 162.1,
144.8, 130.8, 123.2, 116.3 (d), 114.3 (d), 96.2, 74.5, 67.0, 54.3, 23.6, 20.8,
13.7; LCMS(ESI)m/z 240.0[(M − 酒石酸塩), M=C1521FNO];分析値(C1521FNO・0.5HO) 計算値:C 55.72、H6.86、N4.33;実測値:C55.61、H6.89、N4.33。
(2S,3S)−2−(3−ブロモフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4d)の合成
化合物4dを、アセトニトリル(50mL)中の(R)−l−(3−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10d、4.0g、0.018mol)、プロトンスポンジ(4.5g、0.021mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.2mL、192mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(3.4g、0.038mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により合成した。精製後、2.04g(39%)の遊離塩基4dを単離し、1.6gのヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、>99%eeを有した:融点129〜130℃;[α]20 +9.6°(c 1.0、CHOH);1H NMR (メタノール−d) δ 7.77-7.76 (m,
1H), 7.63-7.53 (m, 2H), 7.38-7.32 (m, 1H), 4.37 (s, 1H), 4.14 (d, 1H, J = 12.0
Hz), 3.58-3.39 (m, 2H), 1.57 (s, 3H), 1.32 (s, 3H), 1.07-1.02 (m, 3H); 13C
NMR (メタノール−d) δ 178.8, 145.1,
133.3, 131.1, 126.9, 123.6, 96.7, 75.2, 67.7, 55.0, 24.4, 21.5, 14.4; LCMS(ESI) m/z 300.6[(M − 酒石酸塩), M=C1521BrNO];分析値(C1521BrNO・0.25HO) 計算値:C47.44、H5.71、N3.69; 実測値:C47.33、H5.84、N3.63。
(2S,3S)−2−(m−トリル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4e)の合成
化合物4eを、アセトニトリル(55mL)中の(R)−l−(3−メチルフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10e、4.2g、0.026mol)、プロトンスポンジ(6.5g、0.030mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.6mL、282mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(5.0g、0.056mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により合成した。精製後、4.0g(66%)の遊離塩基4eを単離し、3.6gのヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、>99%eeを有した:融点104〜105℃;[α]20 +11.9°(c 0.85、CHOH);1H NMR (メタノール−d) δ 7.43-7.38 (m, 2H), 7.28 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 7.21-7.18 (m, 1H),
4.33 (s, 1H), 4.20 (d, 1H, J= 12.0 Hz), 3.52-3.45 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.61
(s, 3H), 1.36 (s, 3H), 1.06 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 179.0, 142.3, 139.4,
130.9, 129.5, 128.4, 125.0, 97.2, 75.3, 67.4, 55.2, 24.2, 21.9, 21.4, 14.4; LCMS(ESI) m/z 236.2[(M − 酒石酸塩), M=C16Η24ΝO]; 分析値(C1624NO・0.75HO) 計算値: C59.33、H7.94、N4.32; 実測値: C59.20、H7.88、N4.34。
(2S,3S)−2−(3−メトキシフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4f)の合成
化合物4fを、CHC1(50mL)中の(R)−l−(3−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10f、4.2g、0.023mol)、プロトンスポンジ(5.9g、0.028mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.2mL、257mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(4.5g、0.051mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により合成した。精製後、4.16g(71%)の遊離塩基4fを単離し、1.24gのヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、91%eeを有した:融点99〜100℃;[α]20 +7.9°(c 1.1、CHOH);1H NMR (メタノール−d)δ 7.32 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 7.19-7.14 (m, 2H), 6.96-6.92 (m, 1H),
4.33 (s, 1H), 4.18 (d, 1H, J = 12.3 Hz), 3.81 (s, 3H), 3.52 (d, 1H, J = 12.3
Hz), 3.48-3.45 (m, 1H), 1.59 (s, 3H),
1.34 (s, 3H), 1.06 (d, 3H, J = 6.6 Hz). 13C NMR (メタノール−d) δ 178.8, 161.4, 144.1,
130.7, 120.1, 1 15.4, 1 13.8, 97.1, 75.2, 67.6, 56.1, 55.2, 24.4, 21.5, 14.5; LCMS(ESI) mlz 252.3[(M − 酒石酸塩), M=C1624NO]; 分析値(C1624NO・0.5HO) 計算値: C57.30、H7.51、N4.18; 実測値: C57.33、H7.55、N4.14。
(2S,3S)−2−(3−ニトロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4g)の合成
化合物4gを、アセトニトリル(45mL)中の(R)−l−(3−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10g、4.0g、0.021mol)、プロトンスポンジ(5.2g、0.0246mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.7mL、0.023mol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(4.0g、0.045mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により合成した。精製後、1.0g(18%)の遊離塩基4gを単離し、ヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、94%eeを有した:融点192〜193℃;[α]20 +6.5°(c 1.0、CHOH);1H NMR (メタノール−d)δ 8.47-8.25 (m, 1H), 8.31-8.26 (m, 1H), 8.05-8.01 (m, 1H),
7.73-7.66 (m, 1H), 4.34 (s, 1H), 4.18 (d, 1H, J = 12.1 Hz), 3.59 (d, 1H, J =
6.6 Hz), 3.50 (q, 1H, J = 6.6 Hz), 1.60 (s, 3H),
1.35 (s, 3H), 1.07 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 178.3, 149.9, 145.3,
134.4, 131.0, 125.0, 123.0, 96.8, 75.0, 68.1, 54.8, 24.7, 21.7, 14.6; LCMS(ESI) mlz 267.3[(M − 酒石酸塩), M=C1521]; 分析値(C1521・0.25HO) 計算値: C52.09、H6.27、N8.10、 実測値: C52.13、H6.22、N8.06。
(2S,3S)−2−(4−フルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4h)の合成
ドライTHF(1.2mL、1M)中の15(166mg、1.16mmol)溶液を、N雰囲気下で、−78℃に冷却し、4−フルオロフェニルマグネシウムブロミド(1.3当量、1.5mmol、1.9mL、THF中0.8M溶液)で処理した。反応混合物を、−78℃で3時間撹拌した。NHClの飽和水溶液を反応容器に付加し、混合物を室温に温めた。EtOAc(5mL)を反応容器に付加し、有機層を分離した。水性相をEtOAcで抽出した(3回)。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(NaS0)、濃縮した。残渣を、溶離液としてCHC1対CHCl−MeOH(90:10)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、80mgの4hを白色固体として得た:[α]22 +31.2°(c 0.5、CHC1);H NMR (CDCI3) δ 7.60-7.55 (m, 2H), δ 7.08-7.00 (m, 2H),
3.83 (d, 1H, J= 11.3 Hz), 3.40 (d, 1H, J= 11.3 Hz), 3.17 (q, 1H, J = 6.4 Hz),
1.38 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 0.78 (d, 3H, J= 6.4 Hz); 13C NMR (CDC13)
δ 128.0, 127.9, 114.87, 114.58, 103.2, 98.4, 96.8, 69.5, 53.5, 27.3, 22.8,
16.4; LCMS(ESI) m/z 240.0[(M + H), M=C1318FNO]。
エーテル(2mL)中の4h(56.0mg、0.234mmol)の試料を、MeOH(0.6mL)中のフマル酸(30.0mg、0.258mmol)の溶液で処理した。混合物を、室温で一晩撹拌した。濾過し、フィルターケークをエーテルで洗浄して、その後、MeOH−エーテルから固体を再結晶化して、45mg(54%)の4h・0.5フマル酸塩を得た:融点 178〜182℃;[α]22 +29° (c 0.6、MeOH);1H NMR (メタノール−d) δ 7.65-7.59 (m, 2H), 7.15-7.08 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 4.15 (d, 1H,
J = 12.2 Hz), 3.52 (d, 1H, J= 12.2 Hz), 3.41-3.33 (m, 1H), 1.56 (s, 3H), 1.32
(s, 3H), 1.03 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 136.7, 129.75, 129.64,
115.92, 115.63, 67.5, 54.8, 54.1, 24.3, 21.3, 14.3; LCMS(ESI) m/z 240.3 [(M−フマル酸), M=C1318FNO・0.5C]; 分析値(C1520FNO・HO) 計算値: C57.13、H7.03、N4.44; 実測値: C57.57、H6.90、N4.46。
(2S,3S)−2−(4−クロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4i)の合成
ドライTHF(2.5mL、1M)中の15(357mg、2.50mmol)の溶液を、N雰囲気下で、−78℃に冷却し、4−クロロフェニルマグネシウムブロミド(2当量、5.00mmol、5.00mL、エーテル中1M溶液)で処理した。反応混合物を、−78℃で2時間撹拌した。NHClの飽和水溶液を反応容器に付加し、混合物を室温に温めた。EtOAcを付加し、有機層を分離して、水性相をEtOAc(2回)で抽出した。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥して(NaS0)、濃縮した。残渣を、溶離液としてCHC1対CHCl−MeOH(90:10)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、180mg(29%)の4iを白色固体として得た:[α]23 +33°(c 0.4、CHCl): 1H NMR (CDCI3) δ 7.54 (d,
2H, J= 8.5 Hz), 7.32 (d, 2H, J= 8.5 Hz), 3.83 (d, 1H, J= 1 1.3 Hz), 3.40 (d,
1H, J= 1 1.3 Hz), 3.18 (q, 1H, J= 6.5 Hz), 1.38 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 0.78 (d,
3H, J = 6.5 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 128.5, 128.1, 127.6,
127.2, 101.6, 95.9, 69.5, 53.4, 49.7, 27.3, 22.8, 16.4;LCMS(ESI) m/z 256.3[(M+H),M=C1318ClNO]。
エーテル(3mL)中の4i(161mg、0.629mmol)の試料を、MeOH(1.2mL)中のフマル酸(73.0mg、0.629mmol)の溶液で処理した。混合物を、室温で一晩撹拌した。濾過して、エーテルでフィルターケークを洗浄し、その後、MeOH−エーテルから再結晶化して、123mg(53%)の4i・0.5フマル酸塩を白色固体として得た;融点187〜190℃; [α]22 +22°(c 0.75、MeOH); !H NMR (メタノール−d) δ 7.58 (d, 2H, J= 8.6 Hz), 7.41 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 6.67 (s, 1H),
4.11 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 3.51 (d, 1H, J= 12.0 Hz), 3.38-3.36 (m, 1H), 1.53
(s, 3H), 1.28 (s, 3H), 1.00 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 1JC NMR (メタノール−d) δ 172.9, 141.1, 136.7,
135.8, 129.3, 96.6, 67.4, 54.68, 54.37, 24.1, 21.2, 14.1; LCMS(ESI) m/z 256.6[(M−フマル酸),M=C1318ClNO・0.5C]; 分析値(C1520ClNO・0.5HO) 計算値: C55.81、H6.56、N4.34; 実測値: C55.84、H6.58、N4.13。
(2S,3S)−3,5,5−トリメチル−2−(4−メチルフェニル)モルホリン−2−オール(4j)の合成
無水THF(1.9mL)中のモルホリン−2−オン 15(270mg、1.88mmol)の溶液を、−78℃に冷却し、p−トリルマグネシウムブロミド(1.2当量、2.26mmol、2.26mL、THF中1M溶液)でN雰囲気下で処理した。反応混合物を−78℃で1.5時間撹拌後、NHCl(30mL)の飽和水溶液を反応容器に付加し、混合物を室温に温めた。エーテル(30mL)を反応フラスコに付加し、有機層を分離した。水性相を、エーテル(2回)で抽出した。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥して(NaSO)、濃縮した。残渣を、溶離液としてCHC1対CHCl−MeOH(90:10)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、271mg(41%)の4jを黄色発泡体として得た:[α]22 +21.2°(c 0.9、CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 7.47 (d,
2H, J = 8.2 Hz), 7.16 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 3.85 (d, 1H, J = 11.3 Hz), 3.40 (d,
1H, J = 11.2 Hz), 3.20-3.07 (m, 1H), 2.35 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.08 (s, 3H),
0.81 (d, 3H, J = 6.5 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 129.6,
128.60, 128.49, 125.9, 103.2, 96.2, 69.4, 53.9, 53.4, 49.6, 27.3, 22.8, 16.5; LCMS(ESI) m/z 236.3[(M+H),M=C1421NO]。
エーテル(3mL)中の4j(240mg、0.683mmol)の試料を、MeOH(2mL)中のフマル酸(87.0mg、0.751mmol)の溶液で処理し、室温で一晩撹拌した。エーテルを、反応混合物に付加した。固体をMeOH−エーテルから再結晶化して、140mg(67%)の4j・0.5フマル酸塩を白色固体として得た。:融点178〜182℃;[a]22 +19°(c 0.6、MeOH); 1H NMR (メタノール−d) δ 7.47 (d, 2H, J = 8.2 Hz), 7.21 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 6.65 (s,
1H), 4.18 (d, 1H, J = 12.2 Hz), 3.51 (d, 1H, J = 12.2 Hz), 3.46 (q, 1H, J = 6.6
Hz), 2.35 (s, 3H), 1.58 (s, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.04 (d, 1H, j = 6.6 Hz); 13C
NMR (メタノール−d) δ 139.9, 139.2, 136.9, 129.8, 127.4, 96.8, 67.2, 54.9, 54.6, 24.1,
21.1, 14.1; LCMS(ESI) m/z 236.2[(M−フマル酸)14Η21ΝΟ・0.5C]; 分析値(C1623NO・0.25H0) 計算値: C64.52、H7.95、N4.70; 実測値: C64.56、H7.76、N4.65。
(2S,3S)−2−(4−メトキシフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4k)の合成
無水THF(3mL、1M)中の15(434mg、3.03mmol)の溶液を−78℃に冷却し、4−メトキシフェニルマグネシウムブロミド(1.3当量、3.93mmol、3.9mL、THF中の1M溶液)で処理した。反応混合物を−78℃で、N雰囲気下で1.5時間、撹拌した。NHClの飽和水溶液(30mL)を反応容器に付加し、混合物を室温に温めた。混合物を、エーテル(3回)で抽出した。併合エーテル抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥して(NaSO)、濃縮した。残渣を、溶離液としてCHC1対CHCl−MeOH−NHOH(90:9:1)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、380mgの黄色固体を得た。
エーテル(5mL)中の試料(379mg、0.783mmol)を、HC1(1.00mmol、0.250mL、ジオキサン中の4M溶液)で処理した。混合物を、室温で一晩撹拌した。エーテルを、反応混合物に付加した。懸濁液を音波処理し、遠心分離して、3回デカントして、固体ペレットを得た。固体物質をMeOH−エーテルから再結晶化して、215mg(95%)の4k・HClを淡黄色固体として得た:融点170〜172℃;[α]20 +19.6°(c 1.0、MeOH); 1H NMR (メタノール−d4) δ 7.52 (d, 2H, J= 8.9 Hz), 6.95 (d, 2H, J= 8.9 Hz),
4.22 (d, 1H, J= 12.4 Hz), 3.81 (s, 3H), 3.58-3.45 (m, 2H), 1.62 (s, 3H), 1.39
(s, 3H), 1.10 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d4) δ 161.8, 133.5, 132.8,
128.8, 114.6, 96.7, 66.6, 55.80, 55.7, 55.2, 23.4, 20.8, 13.7; LCMS(ESI) m/z 286.4(M−H),M=C1422NO・HCl]; 分析値(C1422ClNO) 計算値: C58.43、H7.71、N4.87; 実測値: C58.42、H7.83、N4.81。
(2S,3S)−2−ビフェニル−4−イル−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4l)の合成
無水THF(2.75mL、1M)中の15(394mg、2.75mmol)の溶液を−78℃に冷却し、4−ビフェニルマグネシウムブロミド(1.2当量、3.30mmol、6.60mL、THF中の0.5M溶液)で、N雰囲気下で処理した。−78℃で1.5時間撹拌後、反応混合物をNHClの飽和水溶液(40mL)で処理し、EtOAcを付加した(30mL)。有機層を分離した。水性相をEtOAcで3回抽出した。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥して(NaSO)、濃縮した。残渣を、溶離液としてCHC1対CHCl−MeOH(90:10)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、300mg(37%)の4lを白色固体を得た:[a]23 +15.2°(c 0.3、CHC1);!H NMR (CDC13) δ 7.70-7.33
(m, 9H), 3.88 (d, 1H, J = 11.3 Hz), 3.44 (d, 1H, J = 11.3 Hz), 3.29-3.25 (m,
1H), 1.42 (s, 3H), 1.10 (s, 3H), 0.86 (d, 3H, J = 6.5 Hz); 13C NMR
(CDC13) δ 140.9, 129.0, 128.97, 128.74, 128.4, 127.54, 127.30,
127.13, 126.7, 126.5, 96.2, 69.5, 53.4, 51.4, 49.6, 27.4, 22.8, 16.6; LCMS(ESI) m/z 298.4、 280.3[(M+H)、M=C1923NO]。
CHC1(4mL)中の4l(379mg、1.27mmol)の試料を、MeOH(4mL)中のフマル酸(148mg、1.27mmol)の溶液で処理した。混合物を、室温で一晩撹拌した。濾過し、フィルターケークをエーテルで洗浄して、その後、MeOH−エーテルから再結晶化して、130mg(25%)の4l・0.5フマル酸塩を白色固体として得た: 融点197〜202℃;[α]22 +18°(c 1.6、 MeOH);1H NMR (メタノール−d) δ 7.70-7.63 (m, 6H), 7.49-7.35 (m, 3H), 6.69 (s, 1H), 4.20 (d, 1H,
J= 12.1 Hz), 3.55 (d, 1H, J = 12.1 Hz), 3.47 (q, 1H, J = 6.7 Hz), 1.60 (s, 3H),
1.34 (s, 3H), 1.08 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 142.9, 141.8, 141.4,
136.7, 129.9, 128.6, 128.04, 128.02, 127.7, 96.9, 67.5, 54.8, 54.1, 30.7, 24.4,
21.3, 14.4; LCMS(ESI) m/z 298.6、 280.3[(M−フマル酸)、 M=C1923NO・0.5C]; 分析値(C2125NO・0.75HO) 計算値: C68.36、H7.24、N3.80; 実測値: C68.59、H7.22、N3.76。
(2S,3S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4m)の合成
無水THF(2.9mL、1M)中のモルホリン−2−オン 15(410mg、2.86mmol)の溶液を−78℃に冷却し、N雰囲気下で、3,4−ジフルオロフェニルマグネシウムブロミド(1.2当量、3.43mmol、6.90mL、THF中の0.5M溶液)で処理した。反応混合物を、−78℃で、不活性大気下で1.5時間撹拌後、NHClの飽和水溶液を反応容器に付加した。反応混合物を室温に温めて、エーテル(3回)で抽出した。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥して(NaS0)、濃縮した。溶離液としてCHCI対CHCl−MeOH−NHOH(90:9:1)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、190mg(25%)の4mを黄色固体として得た: [α]22 +18.2°(c 1.0、 CHCI); 1H NMR (CDC13) δ 7.45-7.39
(m, 1H), 7.34-7.32 (m, 1H), 7.18-7.10 (m, 1H), 3.82 (d, 1H, J= 11.3 Hz), 3.40
(d, 1H, J= 11.3 Hz), 3.18 (q, lH, J= 6.5 Hz), 1.38 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 0.78
(d, 3H, J= 6.5 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 122.40, 122.31
116.74, 116.51, 1 15.8, 1 15.6, 96.5, 69.6, 53.4, 49.8, 27.3, 22.8, 16.5; LCMS(ESI) m/z 258.6、 [(M+H)、 M=C1317NO]。
エーテル(3mL)中の4m(180mg、0.699mmol)の試料を、MeOH(2.5mL)中のフマル酸(80.0mg, 0.689 mmol)の溶液で処理した。混合物を、室温で一晩撹拌した。エーテルを、反応混合物に付加した。懸濁液を音波処理し、遠心分離し、デカントして、固体ペレットを得て、これをMeOH−エーテルから再結晶化した。懸濁液を音波処理し、遠心分離し、3回デカントして、119mg(53%)の4m・0.5フマル酸塩を白色固体として得た: 融点187〜189℃; [α]22 +29.6°(c 0.5、 MeOH); !H NMR (メタノール−d) δ 7.52-7.41 (m, 2H), 7.38-7.22 (m, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.34 (s, 1H),
4.15 (d, 1H, J = 12.2 Hz), 3.54 (d, 1H, J = 12.2 Hz), 3.46 (q, 1H, J = 6.6 Hz),
1.57 (s, 3H), 1.33 (s, 3H), 1.06 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 136.7, 124.4, 1 18.1,
117.8, 117.1, 116.9, 98.2, 67.5, 54.58, 54.36, 24.1 , 21.2, 14.1 ; LCMS(ESI) m/z 258.6、[(M−フマル酸) M= C1317NO・0.5C]; 分析値(C1519NO・0.5HO) 計算値: C55.55、H6.22、N4.32; 実測値: C55.72、H6.07、N4.25。
2−(3,4−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール[(±)−4n]の合成
CHC1(100mL)中の3’,4’−ジクロロプロピオフェノン(8l、 5.02g、0.247mol)の溶液に、臭素10滴を付加した。室温で窒素下で数分間撹拌後、臭素の特徴的な赤色が消えたが、これは、反応の開始を示す。残りの臭素(1.27mL、24.7mmol)を滴下し、反応溶液を、室温で窒素雰囲気下で1.75時間、撹拌した。TLC(シリカ、2:1 ヘキサン:CHCl)による分析は、出発物質の消費を示した。NaHCOおよび濃NHOHの飽和水溶液で反応溶液をクエンチして、pHを9にした。溶液をCHClで抽出し、乾燥して(NaSO)、濾過し、濃縮乾燥して、7.14g(100%)の2−ブロモ−(3’,4’−ジクロロフェニル)プロパン−l−オンを白色固体として得た。特性化データは、Anderson, W. K.; Jones, A. N., J. Med. Chem. 1984, 27, (12),
1559-1565で報告されたデータと同様である。
最少量のCHC1中の2−ブロモ−(3’,4’−ジクロロフェニル)プロパン−l−オン(6.97g、0.025mol)を、密封可能な反応試験管に移した。CHC1の大半を、正の窒素流により除去した。2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(23.6mL、247mmol)を一度に付加し、試験管を密封して、75℃に加熱した油浴中に入れた。75℃で一晩撹拌後、TLC(シリカ、9:1:20 エーテル−EtN−ヘキサン)による分析は、出発物質は微量で残存するだけであることを示した。汎ノルを室温に温めた。NaHCOの飽和水溶液で反応混合物をクエンチし、pHを10にして、生成物をCHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥して(NaSO)、濾過し、濃縮乾燥して、11.29gの黄色油を得た。残渣を、溶離液としてエーテル−EtN−ヘキサン(9:1:50)を用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、3.50g(49%)の4nを白色固体として得た: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d4) δ
7.70-7.67 (m, 1H), 7.47-7.39 (m, 2H), 3.81 (d, 1H), 3.40 (d, 1H), 3.22-3.14 (m,
1H), 1.38 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 0.78 (d, 3H).
メタノール中の(±)−4n(3.34g、0.012mol)の溶液を、フマル酸(1.34g、0.012mol)で処理した。混合物を15分間撹拌すると、溶液から白色固体が析出した。これを真空濾過により収集して、2.23g(53%)の4n・0.5フマル酸塩を白色固体として得た: 融点188〜189℃; 1H NMR (250 MHz, DMSO-d4) δ
7.68-7.62 (m, 2H), 7.52-7.48 (m, 1H), 3.77 (d, 1H), 3.36 (d, 1H), 3.13-3.07 (q,
1H), 1.33 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 0.76 (d, 3H); 分析値(C1519ClNO) 計算値: C51.74、H5.50、N4.02; 実測値: C51.48、H5.55、N3.95。
(2S,3S)−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4o)の合成
無水THF(3mL、1M)中の15(448mg、3.13mmol)の溶液を−78℃に冷却し、3,5−ジフルオロフェニルマグネシウムブロミド(1.2当量、3.75mmol、7.5mL、THF中の0.5M溶液)で処理した。反応混合物を−78℃で、N雰囲気下で1.5時間、撹拌した。NHClの飽和水溶液を反応容器に付加し、混合物を室温に温めた。混合物を、エーテル(3回)で抽出した。併合エーテル抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥して(NaSO)、濃縮した。残渣を、溶離液としてCHC1対CHCl−MeOH−NHOH(90:9:1)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、105mg(13%)の4oを黄色固体として得た。: [α]22 +19.5°(c 0.8、 CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 7.16-7.10
(m, 2H), 6.82-6.67 (m, 1H), 3.81 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 3.40 (d, 1H, J= 12.0
Hz), 3.18 (q, 1H, J = 6.0 Hz), 1.39 (s, 3H), 1.12 (s, 3H), 0.83 (d, 3H, J = 6.5
Hz); 13C NMR (CDC13) δ 109.63, 109.40, 103.9, 103.5,
103.2, 95.8, 69.2, 53.3, 50.1, 49.6, 26.9, 22.5, 15.2; LCMS(ESI) m/z 258.8[(M+H)、M=C1317NO]。
CHC1(1.5mL)中の4o(71.0mg、0.275mmol)の試料を、HCl(0.386mmol、0.100mL、ジオキサン中の4M溶液)で処理した。混合物を室温で一晩撹拌し、エーテルを反応混合物に付加した。懸濁液を乳母処理し、遠心分離し、デカントして、固体ペレットを得た;この手順を、3回反復した。固体物質を、メタノール−エーテルから再結晶化した。懸濁液を音波処理し、遠心分離し、デカントして、乾燥し、60mg(74%)の4o・HClを淡黄色固体として得た: 融点199〜204℃; [α]22 +21.5°(c 1.0、MeOH); !H NMR (メタノール−d) δ 7.23-7.18 (m, 2H), 7.03-6.92 (m, 1H), 4.19 (d, 1H, J= 12.0 Hz),
3.65-3.54 (m, 2H), 1.62 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.12 (d, 3H, J = 6.0 Hz); 13C
NMR (メタノール−d) δ 166.1, 162.8, 1 11.1, 110.9, 105.6, 105,2, 104.9, 66.9, 55.6,
54.5, 23.5, 20.9, 13.7; LCMS(ESI) m/z 258.5 [(M−HC1)、 M=C1317NO・HC1]; 分析値(C1318ClFNO) 計算値: C53.16、H6.18、N4.77; 実測値: C53.09、H6.18、N4.71。
2−(3,5−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール[(±)−4p]の合成
CHC1(28mL)中の3,5−ジクロロプロピオフェノン(8m、3.81g、0.0188mol)の撹拌溶液に、臭素(0.986mL、19.1mmol)を滴下した。臭素は、付加終了まで、各滴下時に直ちに消費されたが、それが一貫して褐色がかった色を呈した場合、それは過剰量の臭素を示す。NaHCOの飽和水溶液で反応を直ちにクエンチし、CHC1で3回抽出した。有機層を分離し、併合して、減圧下で濃縮し、乾燥せずに、黄色油を得た。その油を無水ジエチルエーテル(50mL)中に溶解し、2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(6.7g、0.075mol)を付加した。反応混合物を一晩撹拌し、NaHCOの飽和水溶液でクエンチした。水性層を、CHC1で3回抽出し、有機層を濃縮して、別の黄色油を得た。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、2.51g(46%)の表題化合物を得た。メタノール中に遊離塩基を溶解し、1.0gのフマル酸を付加することにより、ヘミ−フマル酸塩を調製して、表題化合物を得た。: 融点188〜190℃; lH NMR (DMSO- s) δ 7.58- 7.57 (m, 1H),
7.47 (m, 2H), 6.67 (s, 0.5H), 4.09 (d, 1H, J= 1 1.9 Hz), 3.53 (d, 1H, J= 12.0
Hz), 3.41-3.37 (m, 1H), 1.53 (s, 3H), 1.28 (s, 3H), 1.02 (d, 3H, 6.6 Hz); 13C
NMR (DMSO-i3/4 δ 134.9, 133.6, 127.7, 125.2, 94.7, 67.2, 52.5, 50.1, 25.0,
21.6, 14.6; 分析値(C1519ClNO・0.25HO) 計算値:C51.08、H5.57、N3.97; 実測値:C51.13、H5.64、N3.90。
(2S,3S)−2−(ナフタレン−l−イル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−ol(4q)の合成
CHCN(45mL)中の(R)−2−ヒドロキシ−l−(ナフタレン−l−イル)プロパン−l−オン(l0h、1.15g、0.058mol)、プロトンスポンジ(1.5g、0.070mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.1mL、64mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(1.1g、0.012mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により、化合物 4qを合成した。精製後、1.35g(86%)の遊離塩基 4qを単離し、D−酒石酸塩に転化して、これをHO−MeOH−EtO溶媒系から再結晶化した: 融点115〜116℃; [α]20 −9.5°(c 0.74、CHOH); 1H NMR (メタノール−d) δ 8.89 (d, 1H, J= 8.4 Hz), 7.97-7.89 (m, 3H), 7.54-7.50 (m, 3H),
4.33 (s, 1H), 3.70 (d, 1H, J = 12.2 Hz), 3.48 (q, 1H, J = 7.0 Hx), 1.77 (s,
3H), 1.41 (s, 3H), 0.96 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール−d) δ 136.5, 132.3, 131.9,
130.5, 130.2, 128.1, 127.4, 127.0, 126.1, 99.0, 75.1, 68.1, 67.3, 53.9, 24.8,
22.9, 15.8, 15.2; LCMS(ESI) m/z 272.3[(M−酒石酸塩)、 M=C1924NO]; 分析値(C1924NO・0.75HO) 計算値: C63.41、H7.14、N3.89; 実測値: C63.63、H7.44、N3.70。
(2S,3S)−2−(ナフタレン−2−イル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4r)の合成
アセトニトリル(40mL)中の(R)−2−ヒドロキシ−l−(ナフタレン−2−イル)プロパン−l−オン(l0i、2.5g、0.013mol)、プロトンスポンジ(3.24g、0.0151mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.4mL、137mmol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(2.4g、0.027mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により、化合物4rを合成した。精製後、2.2g(65%)の遊離塩基4rを単離し、ヘミ−D−酒石酸塩に転化した: 融点179〜180℃; [α]20 −1.5°(c 0.55、 CHOH); 1H NMR (メタノール-d) δ
8.13-8.12 (m, 1H), 7.95-7.88 (m, 3H), 7.75-7.71 (m, 1H), 7.57-7.50 (m, 2H),
4.33 (s, 1H), 4.25 (d, 1H, J = 1 1.9 Hz), 3.66-3.57 (m, 2H), 1.65 (s, 3H), 1.37
(s, 3H), 1.09 (d, 3H, J = 6.6 Hz); 13C NMR (メタノール-d) δ 178.7, 139.9, 135.3, 134.6, 129.8, 129.33, 129.00, 128.0, 127.8,
127.4, 125.4, 97.4, 75.2, 67.7, 55.1, 24.5, 21.6, 14.6; LCMS(ESI) m/z 272.5[(M−酒石酸塩)、 M=C1924NO]; 分析値(C1924NO・0.5HO) 計算値: C65.88、H6.98、N4.04; 実測値:C65.75、H7.03、N4.06。
(2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−3−エチル−5,5−ジメチルモルホリン−2−オール(4s)の合成
CHC1(13mL)中の(R)−1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシブタン−l−オン(l0j、1.13g、0.0568mol)、プロトンスポンジ(1.43g、0.0667mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.0g、0.063mol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(1.09g、0.0122mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により、化合物4sを合成した。精製後、遊離塩基4rを0.230gのそのD−酒石酸塩に転化した: 融点160〜161℃; [α]20 +5.6°(c 0.8、 CHOH); 1H NMR (メタノール-d) δ
7.49-7.46 (m, 1H), 7.41-7.35 (m, 3H), 4.37-4.34 (m, 1H), 4.30^1.24 (m, 1H),
3.81-3.62 (m, 2H), 1.57 (s, 3H), 1.47-1.36 (m, 2H), 1.33 (s, 3H), 0.81-0.71 (m,
3H); 13C NMR (メタノール-d) δ
178.5, 145.2, 135.6, 131.2, 130.3, 128.2, 126.5, 97.1, 75.0, 67.8, 61.1, 55.0; LCMS(ESI) m/z 270.4 [(M−酒石酸塩)、 M=C1623ClNO); 分析値(C1623ClINO・0.25HO) 計算値: C55.01、H6.78、N4.01; 実測値: C54.99、H6.85、N4.08。
(2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−3−プロピル−モルホリン−2−オール(4t)の合成
CHC1(7mL)中の(R)−1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシペント−l−オン(l0k、1.5g、0.0704mol)、プロトンスポンジ(1.8g、0.0840mol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.29g、0.081mol)および2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(1.42g、0.0159mol)を用いて、(2S,3S)−4aに関して記載されたものと同様の手順により、化合物4tを合成した。精製後、790mg(40%)の遊離塩基4tを単離し、ヘミ−D−酒石酸塩に転化したが、これは、99%eeを有した: 融点 151〜152℃、 [α]20 −10.1°(c 0.77, CHOH); 1H NMR (メタノール-d) δ
7.50-7.47 (m, 1H), 7.43-7.36 (m, 3H), 4.38 (s, 1H), 4.32 (d, 1H, J= 10.0 Hz),
3.81- 3.66 (m, 1H), 1.58 (s, 3H), 1.49-1.38 (m, 2H), 1.35 (s, 3H), 1.34-1.27
(m, 1H), 1.02-0.92 (m, 1H), 0.77 (t, 3H, J = 7.0 Hz); 13C NMR (メタノール-d) δ 176.1, 142.9, 133.3, 128.9, 128.0, 125.9, 124.2, 94.8, 72.7,
65.4, 57.0, 52.7, 29.9, 22.0, 19.3, 18.2, 12.1 ; 分析値(C1725ClNO) 計算値: C56.90、H7.02、N3.90; 実測値: C56.46、H7.01、N3.79。
(2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−3,4,5,5−テトラメチルモルホリン−2−オール(4u)の合成
DMF(2.0mL)中の(2S,3S)−2−(3−クロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール(4i、107mg、0.42mmol)の試料を、KCO(174mg、1.26mmol)で処理した。反応混合物を、室温で不活性大気下で1.5時間撹拌後、CHI(19.0μL、0.3mmol)を反応フラスコに付加し、反応混合物を70℃で24時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水を付加して、その後、エーテル(3回)で抽出した。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濃縮して、淡黄色油とした。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して、72mg(63%)の4uを白色固体として得た。化合物 4uを対応するジ−p−トリル−L−酒石酸塩に転化した: 融点128〜129℃; [α]20 −50.0°(c 0.83、CHOH); 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.85 (d,
4H, J = 7.8 Hz), 7.50-7.40 (m, 4H), 7.32 (d, 4H, J = 7.8 Hz), 5.6 (s, 2H), 4.07
(d, 1H, J = 12.4 Hz), 3.50-3.40 (m, 1H), 2.56 (s, 3H), 2.36 (s, 6H), 1.40 (s,
3H), 1.21 (s, 3H), 0.90 (d, 3H, J = 6.2 Hz); 13C NMR (DMSO-d6)
δ 168.2, 164.9, 143.9, 132.7, 129.9, 129.3 (d), 128.6, 126.67, 126.31, 125.3,
96.4, 72.2, 66.2, 60.4, 59.2, 33.3, 21.1, 15.9, 11.5; 分析値(C3438ClNO10・2H0) 計算値: C59.00、H6.12、N2.02; 実測値: C58.89、H6.01、N2.00。
(2S,3S)−2−(4−クロロフェニル)−3,4,5,5−テトラメチルモルホリン−2−オール(4v)の合成
無水THF(1.9mL)中の試料(4i)(144mg、0.563mmol)を、KCO(4倍、311mg、2.25mmol)で処理した。反応混合物を室温で不活性大気下で1時間撹拌後、CHI(1.3当量、46.0μL、0.731mmol)を反応フラスコに付加した。反応混合物を室温で24時間撹拌し、0℃に冷却して、水を付加し、その後、エーテル(3回)で抽出した。併合有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濃縮して、淡黄色油とした。溶離液としてCHCl−MeOH−NHOH(90:9:1)を用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、93.0mg(61%)の白色固体を得た: 融点75〜78℃;[α]22 +28.0°(c 1.0、 CHCl); 1H NMR δ 7.58-7.53 (m, 2H), 7.34-7.31
(m, 2H), 4.52-4.49 (br, 1H), 3.90 (d, 1H, J= 1 1.6 Hz), 3.32 (d, 1H, J= 1 1.6
Hz), 2.85 (q, 1H, J = 6.5 Hz), 2.20 (s, 3H), 1.19 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 0.76
(d, 3H, J = 6.5 Hz ); 1 C NMR δ 133.9, 128.59, 128.36, 128.05, 127.7,
97.5, 70.4, 59.3, 53.8, 32.3, 25.5, 14.4, 13.1; MS(ESI) m/z 270.4[(M+H) M=C1420ClNO]。
エーテル(1.5mL)中の4v(90mg、0.33mmol)の試料を、MeOH(1mL)中のフマル酸(38mg、0.33mmol)の溶液で処理した。混合物を、室温で一晩撹拌した。エーテルを、反応混合物に付加した。懸濁液を音波処理し、遠心分離し、デカントして、固体ペレットを得た;この手順を3回反復した。MeOH/エーテルから再結晶化して、表題生成物を白色固体 101mg(77%)として得た: 融点=167〜169℃; [α]22 +44.3°(c 1.0、MeOH); 1H NMR (methanol-^) δ 7.60 (d, 2H, J =
8.6 Hz), 7.43 (d, 2H, J= 8.6 Hz), 6.68 (s, 2H), 4.35 (d, 1H, J = 12.8 Hz),
3.64-3.54 (m, 2H), 2.79 (s, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.14 (d, 3H, J=
6.5 Hz); 1 C NMR (methanol-^) δ 171.4, 140.9, 136.3, 129.4, 98.1,
67.6, 63.4, 62.5, 34.3, 21.8, 20.8, 16.9, 12.3; MS(ESI) m/z 270.4[(M−フマル酸)、 M=C1420ClNO・C]; 分析値(C1824ClNO・0.5HO) 計算値:C54.75、H6.38、N3.55; 実測値: C54.53、H6.27、N3.58。
3,5,5−トリメチル−2−(ピリジン−3−イル)モルホリン−2−オール(5)の合成
l−(ピリジン−3−イル)プロパン−l−オン(8o、685mg、5.00mmol)の試料を、CC1(20mL)中に溶解した。臭素(0.26mL、5mmol)を反応フラスコに付加し、反応混合物を静かに1時間還流した。溶媒をデカントした。フラスコの底の深赤色固体をエーテルで洗浄し、乾燥して、CHCN(40mL)中に懸濁し、2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(0.89g、0.01mol)で処理した。反応混合物を8時間撹拌した。沈澱を濾過により除去し、濾液をEtOAcで抽出した。有機層をNaHCO水溶液で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、深赤色油残渣とした。油状残渣を、CHCl−MeOH(20:1〜5:1)を1%NHOHとともに用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、56mgの遊離塩基を得て、これを5・酒石酸塩に転化して、黄色固体を得た: 融点115〜116℃; 1H NMR (CDC13) δ 8.85-8.83
(m, 1H), 8.54 (dd, 1H, J = 4.7, 1.7 Hz), 7.91 (tt, 1H, J = 8.0, 2.0 Hz),
7.31-7.25 (m, 1H), 3.85-3.82 (m, 1H), 3.42 (d, 1H, J = 11.2 Hz), 3.21 (q, 1H, J
= 6.5 Hz), 1.40 (s, 3H), 1.10 (s, 3H), 0.81 (d, 3H, J = 6.5 Hz); 13C
NMR (CDC13) δ 149.4, 148.1, 137.2, 134.1, 122.8, 95.4, 69.4, 53.55,
49.8, 27.4, 22.8, 16.4; LCMS(ESI) m/z 223.3[(M−酒石酸塩)、 M=C1624]; 分析値(C1624・0.75H0) 計算値: C48.90、H6.66、N7.26; 実測値: C49.92、H6.51、N6.87。
3,5,5−トリメチル−2−(ピリジン−2−イル)モルホリン−2−オール(6)の合成
l−(ピリジン−2−イル)プロパン−l−オン(8n、1.71g、0.013mol)を、CCl(50mL)中に溶解した。臭素(0.66mL、12.7mmol)を付加して、静かに1時間還流した。溶媒をデカントした。フラスコの底の橙色固体をエーテルで洗浄し、真空乾燥して、次に、CHCN(40mL)中に懸濁し、その後、2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(2.30g、0.0254mol)を付加した。反応混合物を、24時間撹拌した。沈澱を濾過により分離して、EtOAcで抽出した。有機層をNaHCO水溶液で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、橙色油とした。CHCl−MeOH(50:1〜20:1)を1%NHOHとともに用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、0.94g(33%)の遊離塩基を得て、これを対応する酒石酸塩に転化した: 1H NMR (CDC13) δ 8.55-8.51
(m, 1H), 7.84-7.59 (m, 1H), 7.63-7.57 (m, 1H), 7.34-7.26 (m, 1H), 6.00 (s, 1H),
3.97-3.91 (m, 1H), 3.47-3.37 (m, 2H), 1.42 (s, 3H), 1.10 (s, 3H), 0.74 (d, 3H,
J = 6.5 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 158.6, 147.2, 137.5,
123.6, 120.5, 94.2, 70.0, 52.1, 48.9, 27.1, 22.9, 16.2; LCMS(ESI) m/z 223.4[(M−酒石酸塩)、 M=C1624]; 分析値(C1624・0.5HO) 計算値: C50.39、H6.61、N7.35; 実測値: C50.44、H6.80、N7.09。
1−ナフタレン−l−イルプロパン−l−オン(8q)の合成
ドライジエチルエーテル(200mL)中の1−シアノナフチレン(7a、5.0g、0.0327mol)の試料を、窒素雰囲気下で室温で、エチルマグネシウムブロミド(49.2mol、16.4mL、エーテル中の3M溶液エーテル)で処理した。溶液を25℃で一晩撹拌し、次いで、0℃に冷却した。反応を1N水性HClで徐々にクエンチして、撹拌しながら1時間掛けて室温に温めた。水性層をエーテルで抽出した。併合有機層を水性NaHCO、水およびブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。有機層を濃縮し、その結果生じた黄色油を、ヘキサン−EtOAc(20:1)〜(10:1)を溶離液として用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、3.55g(60%)の表題生成物を得た: 1H NMR (CDC13) δ 8.59-8.52
(m, 1H), 8.00-7.94 (m, lH), 7.90-7.81 (m, 2H), 7.62-7.45 (m, 3H), 3.08 (q, 2H,
J= 7.3 Hz), 1.29 (t, 3H, J= 7.3 Hz). C13H120.
l−ナフタレン−2−イルプロパン−l−オン(8r)の合成
化合物 8rを、同量を用いて、8qに関して記載されたものと同様の手順により合成したが、但し、市販の2−シアノナフチレン(7b)を1−シアノナフチレンの代わりに用いた。ヘキサン−EtOAc(20:1)〜(10:1)を用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、4g(66%)の表題生成物を白色固体として得た: lH NMR (CDC13) δ 8.48 (s,
1H), 8.05 (d, 1H, J= 7.5 Hz), 8.00-7.94 (m, 1H), 7.93-7.85 (m, 2H), 7.64-7.51
(m, 2H). 3.15 (q, 2H, J =7.2 Hz), 1.29 (t, 3H, J = 7.2 Hz); 13C NMR
(CDC13) δ 129.9, 128.8 (d), 128.2, 127.1, 124.3, 32.3, 8.8. C13H120.
(Z)−tert−ブチル(l−フェニルプロプ−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9b)の合成
化合物 9bを、CHCl(50mL)中の市販のプロピオフェノン(8b、5.0g、0.037mol)、TBDMSOTf(9.4mL、41.0mmol)およびEtN(8.3mL)を用いて、9aと同様の手順により合成した。精製後、7.32g(79%)の9bを無色油として単離した: lH NMR (CDCI3) δ 7.50-7.40
(m, 2H), 7.35-7.22 (m, 3H), 5.23 (q, 1H, J = 6.9 Hz), 1.77 (d, 3H, J = 6.9
Hz),1.03 (s, 9H), -0.04 (s, 6H); 13C NMR (CDCI3) δ 150.4,
140.0, 128.0, 127.4, 125.9, 105.9, 25.9, 18.5, 11.9, -3.9; C15H24OSi.
(Z)−tert−ブチル(l−(3−フルオロフェニル)プロプ−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9c)の合成
化合物 9cを、CHCl(50mL)中の市販の3-フルオロプロピオフェノン(8c、5.0g、0.033mol)、TBDMSOTf(8.3mL、36.1mmol)およびEtN(7.3mL)を用いて、9aと同様の手順により合成した。精製後、8.1g(93%)の9cを無色油として単離した:1H NMR (CDC13) δ 7.38-7.10
(m, 2H), 7.00-6.87 (m, 1H), 5.26 (q, 1H, J = 6.9 Hz), 1.75 (d, 3H, J= 6.9 Hz),
1.00 (s, 9H), -0.02 (s, 6H); 13C NMR (CDC13) δ 164.5,
161.2, 149.2, 142.4, 129.4, 121.4, 114.3, 114.0, 112.8, 112.5, 107.1, 105.9,
26.0, 18.5, 1 1.9, -3.9. Ci5H23FOSi.
(Z)−tert−ブチル(l−(3−ブロモフェニル)プロプ−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9d)の合成
化合物 9dを、CHCl(10mL)中の市販の3-ブロモプロピオフェノン(8d、1.0g、0.0047mol)、TBDMSOTf(1.4mL、5.1mmol)およびEtN(1.1mL)を用いて、9aと同様の手順により合成した。ワークアップ後、1.15g(75%)の粗製物 9dを、94:6のZ−E比を有する無色油として単離した: 1H NMR (CDC13) δ 7.64-7.58
(m, 1H), 7.41-7.34 (m, 2H), 7.17 (t, 1H, J = 8.04 Hz), 5.25 (q, 1H, J = 6.9
Hz), 1.75 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.02 (s, 9H), -0.03 (s, 6H); 13C NMR
(CDC13) δ 148.8, 141.9, 130.2, 129.5, 128.7, 124.1, 122.1 , 25.8,
18.3, 11.8, -4.0. C15H23BrOSi.
(Z)−tert−ブチル(l−(m−トリル)プロプ−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9e)の合成
化合物 9eを、CHCl(50mL)中の市販の3−メチルプロピオフェノン(8e、5.0g、0.033mol)、TBDMSOTf(8.5mL、36.1mmol)およびEtN(7.5mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製後、7.45g(84%)の9eを無色油として単離した:1H NMR (CDC13) δ 7.31-7.24
(m, 2H), 7.23-7.17 (m, 1H), 7.10-7.05 (m, 1H), 5.22 (q, 1H, J = 6.9 Hz), 2.37
(s, 3H), 1.76 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.03 (s, 9H), -0.03 (s, 6H); 13C
NMR (CDC13) δ 150.7, 140.1, 137.7, 128.4, 127.9, 126.8, 123.2,
105.9, 26.3, 21.8, 18.7, 12.1, -3.6. Ci6H26OSi.
(Z)−tert−ブチル−(l−(3−メトキシフェニル)プロプ−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9f)の合成
化合物 9fを、CHCl(60mL)中の3−メトキシプロピオフェノン(8f、6.00g、0.0366mol)、TBDMSOTf(9.2mL、40.2mmol)およびEtN(8.1mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。アルミナ上での精製後、8.14g(80%)の9fを無色油として単離した: 1H NMR (CDC13) δ 7.24-7.16
(m, 1H), 7.07-6.98 (m, 2H), 6.84-6.76 (m, 1H), 5.23 (q, 1H, J = 6.9 Hz), 3.81
(s, 3H), 1.75 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.01 (s, 9H), -0.01 (s, 6H); 13C
NMR (CDC13) δ 159.4, 150.1, 141.5, 129.0, 1 18.4, 113.3, 111.2,
106.1, 55.3, 26.0, 18.5, 1 1.9, -3.9. C,6H2602Si.
(Z)−tert−ブチル−(l−(3−ニトロフェニル)プロプ−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9g)の合成
化合物 9gを、CHCl(50mL)中の市販の3−ニトロプロピオフェノン(8g、5.0g、0.028mol)、TBDMSOTf(7.1mL、30.7mmol)およびEtN(6.2mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。アルミナ上での精製後、8.0g(98%)の9gを無色油として単離した: lH NMR (CDC13) δ 8.34-8.30
(m, 1H), 8.12-8.06 (m, 1H), 7.80-7.75 (m, 1H), 7.52-7.42 (m, 1H), 5.40 (q, 1H,
J = 6.9 Hz), 1.78 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.02 (s, 9H), -0.02 (s, 6H); 13C
NMR (CDCI3) δ 148.8, 141.6, 131.3, 129.0, 122.1, 120.5, 108.6,
106.8, 25.9, 18.4, 12.0, -3.8. Ci5H23N03Si.
(Z)−tert−ブチルジメチル−(l−(ナフタレン−l−イル)プロプ−l−エニルオキシ)シラン(9q)の合成
化合物 9qを、CHC1(26mL)中の1−ナフタレン−l−イルプロパン−l−オン(8h、3.5g、0.019mol)、TBDMSOTf(4.8mL、0.021mol)およびEtN(4.3mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。精製後、4.58g(81%)の表題生成物を無色油として単離した: 1H MR (CDC13) δ 8.27-8.24
(m, 1H), 7.83-7.75 (m, 2H), 7.48-7.38 (m, 4H), 5.04 (q, 1H, J = 6.0 Hz), 1.83
(d, 3H, J = 6.0 Hz), 0.87 (s, 9H), -0.29 (s, 6H); 13C NMR (CDC13)
δ 150.0, 138.3, 133.6, 131.6, 128.1, 128.0, 126.8, 126.2, 125.7, 125.1, 108.4,
26.3, 25.7, 18.2, -4.6. C19H26OSi.
(Z)−tert−ブチルジメチル−(l−(ナフタレン−2−イル)プロプ−l−エニルオキシ)シラン(9r)の合成
化合物 9rを、CHC1(26mL)中の1−ナフタレン−2−イルプロパン−l−オン(8i、4.0g、0.0217mol)、TBDMSOTf(5.5mL、23.9mmol)およびEtN(4.9mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。精製後、4.7g(73%)の表題生成物を無色油として単離した: 1H NMR (CDC13) δ 7.86-7.74
(m, 1H), 7.86-7.74 (m, 3H), 7.59 (dd, 1H, J = 8.6, 1.7 Hz), 7.51-7.41 (m, 2H),
5.38 (q, 1H, J= 6.9 Hz), 1.81 (d, 3H, J= 6.9 Hz), 1.04 (s, 9H), 0.02 (s, 6H); 13C
NMR (CDC13) δ 150.5, 137.5, 133.5, 133.2, 128.5, 127.9, 127.8,
126.4, 126.0, 107.0, 105.9, 26.3, 26.1, 18.8, -3.6. Ci9H26OSi.
(Z)−tert−ブチル(l−(3−クロロフェニル)ブト−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9s)の合成
化合物 9sを、CHC1(30mL)中の3−クロロブチロフェノン(8j、3.1g、0.0169mol)、TBDMSOTf(4.3mL、18.6mmol)およびEtN(3.8mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。精製後、3.7g(74%)の表題生成物を無色油として単離した: 1H NMR (CDC13) δ 7.48-7.44
(m, 1H), 7.38-7.32 (m, 1H), 7.31-7.29 (m, 2H), 5.16 (t, 1H, J = 7.1 Hz),
2.30-2.19 (m, 2H), 1.09- 1.03 (m, 3H), 1.01 (s, 9H), -0.04 (s, 6H); 13C
NMR (CDC13) δ 147.5, 141.7, 133.9, 129.2, 127.3, 125.9, 123.8, 1
14.9, 25.8, 19.5, 14.1, 0.0, -4.1. d6H25C10Si.
(Z)−tert−ブチル(l−(3−クロロフェニル)ペント−l−エニルオキシ)ジメチルシラン(9t)の合成
化合物 9tを、CHC1(25mL)中の3−クロロペンタフェノン(8k、2.7g、0.014mol)、TBDMSOTf(3.5mL、15mmol)およびEtN(3.1mL)を用いて、9aに関して記載したものと同様の手順により合成した。精製後、4.18g(96%)の表題生成物を無色油として単離した: ]H NMR (CDC13) δ 7.47-7.44
(m, lH), 7.38-7.32 (m, 1H), 7.30-7.28 (m, 1H), 7.25-7.22 (m, 1H), 5.18 (t, 1H,
J = 7.2 Hz), 2.20 (q, 2H, J = 7.5 Hz), 1.54-1.38 (m, 2H), 1.02 (s, 9H),
1.00-0.90 (m, 3H), -0.05 (s, 6H); 13C NMR (CDC13) δ
148.0, 141.8, 133.9, 129.2, 127.6, 125.9, 123.9, 1 13.0, 28.3, 25.8, 22.8,
14.0, 0.0, -4.01. Ci7H27C10Si.
(S)−l−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン[(S)−10a]の合成
化合物(S)−10aを、tert−ブチルアルコール−水(120mL:120mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−クロロフェニル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9a、8.8g、0.031mol)、AD−ミックス−β(43.5g)およびCHSONH(3a、3g、0.032mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(31.1g)でクエンチした。精製後、4.51g(78%)の(S)−10aを単離した。特性化データは、Fang, Q. K.; Han, Z.; Grover, P.; Kessler, D.; Senanayake, C. H.;
Wald, S. A., Tetrahedron: Asymmetry 2000, 1 1, 3659-3663で報告されたデータと同様である。
(R)−l−フェニル−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10b)の合成
化合物10bを、tert−ブチルアルコール−水(110mL:110mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−フェンプロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9b、7.2g、0.029mol)、AD−ミックス−β(40.7g)およびCHSONH(2.8g、0.0294mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(29.1g)でクエンチした。精製後、2.49g(80%)の表題生成物を単離した: [α]20 +84.9°(c 1.6、CHC1); 1H NMR (CDCI3) δ 7.96-7.90
(m, 2H), 7.66-7.58 (m, 1H), 7.54-7.47 (m, 2H), 5.23-5.12 (m, 1H), 3.84 (d, 1H,
J= 6.3 Hz), 1.45 (d, 3H, J= 7.05 Hz); 13C NMR (CDCI3) δ
202.4, 134.0, 133.4, 128.9, 128.7, 69.3, 22.3. C9H10O2.
(R)−l−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10c)の合成
化合物(S)−10cを、tert−ブチルアルコール−水(120mL:120mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−フルオロフェニル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9c、8.0g、0.030mol)、AD−ミックス−β(42.1g)およびCHSONH(2.90g、0.0301mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(30.1g)でクエンチした。精製後、4.4g(87%)の表題生成物10cを単離した: [α]20 +58.1°(c 3.2、CHC1); 1H NMR (CDCI3)δ 7.74-7.59
(m, 2H), 7.54-7.45 (m, lH), 7.37-7.28 (m, 1H), 5.19- 5.07 (m, lH), 1.76 (d, 1H,
J = 6.3 Hz), 1.46 (d, 3H, J = 6.9 Hz); 13C NMR (CDCI3) δ 201.6,
164.9, 131.0, (d), 124.7, 121.3 (d), 115.8 (d), 69.9, 22.4. C9H9F02.
(R)−l−(3−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10d)の合成
化合物 l0dを、tert−ブチルアルコール−水(17.5mL:17.5mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−ブロモフェニル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9d、1.15g、0.0035mol)、AD−ミックス−β(4.9g)およびCHSONH(334mg、3.5mmol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(3.5g)でクエンチした。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製後、0.700g(88%)の所望の生成物を単離した: [α]20 +61.1°(c 1.3、CHC1); 1H NMR (CDCI3) δ 8.09-8.04
(m, 1H), 7.87-7.81 (m, 1H), 7.78-7.72 (m, 1H), 7.39 (t, 1H, J= 8.0 Hz),
5.18-5.05 (m, 1H), 3.66 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 1.45 (d, 3H, J = 7.2 Hz); 13C
NMR (CDC13) δ 201.2, 136.8, 135.2, 131.6, 130.4, 127.1, 123.3, 69.5,
22.1. C9H9Br02.
(R)−l−(m−トリル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10e)の合成
化合物10eを、tert−ブチルアルコール−水(110mL:110mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−メチルフェニル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9e、7.4g、0.028mol)、AD−ミックス−β(39.5g)およびCHSONH(2.73g、0.0294mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(28.3g)でクエンチした。精製後、4.2g(85%)の所望の10eを単離した:[α]20 +83.9°(c 2.0、CHC1);1H NMR (CDC13) δ 7.78-7.67
(m, 2H), 7.46-7.33 (m, 2H), 5.20-5.09 (m, 1H), 3.86 (d, 1H, J = 6.3 Hz), 2.42
(s, 3H), 1.44 (d, 3H, J = 7.0 Hz); C NMR (CDCI3) δ 202.6, 138.8,
134.8, 133.5, 129.1, 128.7, 125.9, 69.4, 22.3, 21.4. C10H12O2.
(R)−l−(3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(10f)の合成
化合物10fを、tert−ブチルアルコール−水(110mL:110mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−メトキシフェニル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9f、8.1g、0.029mol)、AD−ミックス−β(40.7g)およびCHSONH(2.8g、0.0294mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(29.1g)でクエンチした。精製後、4.2g(80%)の所望の10fを単離した:[α]20 +71.1°(c 1.1、 CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 7.51-7.45
(m, 2H), 7.44-7.37 (m, 1H), 7.19-7.13 (m, 1H), 5.19-5.09 (m, 1H), 3.87 (s, 3H),
3.76 (d, 1H, J = 6.5 Hz), 1.45 (d, 3H, J = 7.1 Hz); 13C NMR (CDC13)
δ 202.3, 160.0, 134.7, 129.9, 121.1, 120.3, 1 13.1, 69.4, 55.5, 22.4. CioHi203.
(R)−l−(3−ニトロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン−l−オン(l0g)の合成
化合物 l0gを、tert−ブチルアルコール−水(110mL:110mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−ニトロフェニル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9g、8.0g、0.027mol)、AD−ミックス−β(38g)およびCHSONH(2.64g、0.0277mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(27.4g)でクエンチした。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製後、4.0g(75%)の所望の生成物を単離した: [α]20 +63.8°(c 1.3、CHC1); 1H NMR (CDCI3) δ 8.80-8.74
(m, 1H), 8.52-8.44 (m, 1H), 8.31-8.24 (m, lH), 7.83-7.68 (m, 1H), 5.27-5.13 (m,
1H), 3.59 (d, 1H, J = 6.5 Hz), 1.49 (d, 3H, J = 7.08 Hz); 13C NMR
(CDCI3) δ 200.4, 148.6, 134.9, 134.1, 130.2, 128.1, 121.6, 69.8,
21.9; C9H9N04.
(R)−2−ヒドロキシ−l−(ナフタレン−l−イル)プロパン−l−オン(l0h)の合成
化合物 l0hを、tert−ブチルアルコール−水(60mL:60mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(ナフタレン−1−イル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9h、4.58g、0.015mol)、AD−ミックス−β(21.4g)およびCHSONH(1.5g、0.0158mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(15.3g)でクエンチした。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製後、1.15g(38%)の所望の生成物を単離し、2.1gの出発オレフィンを回収した。有効流率は70%に上がった: [α]20 +140.2°(c 3.2、CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 8.51-8.46
(m, 1H), 8.04 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.93-7.87 (m, lH), 7.80-7.75 (m, 1H),
7.66-7.48 (m, 3H), 5.30-5.17 (m, 1H), 3.96 (d, lH, J = 5.8 Hz), 1.36 (d, 3H, J=
7.1 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 205.7, 134.1, 133.5, 132.5,
130.7, 128.7, 128.4, 127.7, 126.9, 125.5, 124.4, 71.2, 21.3; LCMS (ESI) m/z
201.2 [(M + H)+, M = C13H1202].
(R)−2−ヒドロキシ−l−(ナフタレン−2−イル)プロパン−l−オン(l0i)の合成
化合物 l0iを、tert−ブチルアルコール−水(60mL:60mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(ナフタレン−2−イル)プロプ−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9i、4.7g、0.016mol)、AD−ミックス−β(22.0g)およびCHSONH(1.55g、0.016mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(15.7g)でクエンチした。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製後、2.5g(80%)の所望の生成物を単離した: [α]20 +115°(c 0.7、CHC1); 1H MR (CDC13) δ 8.44 (s,
1H), 8.01-7.86-8.00 (m, 4H), 7.69-7.54 (m, 2H), 5.37-5.27 (m, 1H), 3.86 (d, 1H,
J = 6.5 Hz), 1.52 (d, 3H, J = 7.0 Hz); 13C NMR (CDC13) δ
202.3, 136.0, 132.4, 130.7, 130.5, 129.7, 129.0, 128.8, 127.9, 127.1, 124.0,
69.4, 22.5. C13H1202.
(R)−l−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシブタン−l−オン(l0j)の合成
化合物 l0jを、tert−ブチルアルコール−水(45mL:45mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−クロロフェニル)ブト−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9j、3.7g、0.013mol)、AD−ミックス−β(17.5g)およびCHSONH(1.2g、0.0126mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(12.5g)でクエンチした。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製後、2.2g(79%)の表題生成物を単離した: [α]20 +31.4° (c 1.0, CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 7.91-7.88
(m, 1H), 7.81-7.75 (m, 1H), 7.62-7.56 (m, 1H), 7.45 (t, 1H, J = 7.8 Hz),
5.06-4.98 (m, 1H), 3.60 (d, 1H, J = 6.5 Hz), 2.04-1.87 (m, 1H), 1.70-1.51 (m,
1H), 0.94 (t, 3H, J = 7.4 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 201.4,
135.8, 135.7, 134.2, 130.6, 128.9, 126.9, 74.5, 29.1, 9.2. C10H11ClO2.
(R)−l−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシペンタン−l−オン(10k)の合成
化合物 l0kを、tert−ブチルアルコール−水(50mL:50mL)中の(Z)−tert−ブチル(1−(3−クロロフェニル)ペント−1−エニルオキシ)ジメチルシラン(9k、4.1g、0.013mol)、AD−ミックス−β(18.5g)およびCHSONH(1.3g、0.014mol)を用いて、(R)−10aに関して記載したものと同様の手順により合成した。反応混合物を、亜硫酸ナトリウム(13.2g)でクエンチした。精製後、2.4g(77%)の所望の生成物を単離した: [α]20 +33.3°(c 1.1、CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 7.91-7.87
(m, 1H), 7.80-7.75 (m, 1H), 7.63-7.17 (m, 1H), 7.45 (t, 1H, J = 7.6 Hz),
5.08-5.00 (m, 1H), 3.58 (d, 1H, J = 6.5 Hz), 1.89-1.75 (m, 1H), 1.61-1.35 (m,
3H), 0.93 (t, 3H, J = 7.2 Hz); 13C NMR (CDC13) δ 201.1,
135.4, 133.8, 130.2, 128.6, 126.5, 73.2, 37.8, 18.2, 13.8. C11H13C102.
メチル(2R)−2−[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシプロピオネート)(14)の合成
Damaj, M. I.; Fei-Yin, M.; Dukat, M.; Glassco, W.; Glennon, R. A.;
Martin, B. R., J. Pharmacol. Exp. Ther. 1998, 284, 1058-1065で報告された手順の変法に従って、無水CHC1(200mL、0.25M)中のメチル−(R)−ラクテート(13)(5.20g、0.05mol)の溶液を、0℃に冷却して、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(8.8mL、52.5mmol)および2,6−ルチジン(6.10mL、52.5mmol)で、N雰囲気下で、処理した。0℃で20分間撹拌後、反応混合物を濃縮して、桃色油残渣を生じた。溶離液としてCHC1を用いてシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー処理して、9.15g(77%)の14を薄桃色油として得た。特性化データは、前記報告と同様である:31 [α]25 +40.5°(c 1.0、CHC1); 1H NMR (CDC13) δ 5.27 (q,
1H, J = 6.9 Hz), 3.85 (s, 3H), 1.71 (d, 3H, J = 6.9 Hz); 13C NMR
(CDC13) δ 167.8, 79.9, 53.3, 18.0; LCMS (ESI) m/z 240.1 [(M + 4H)+,
M = C5H7F305S].
(5S)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オン(15)の合成
無水CHCl(80mL)中のトリフレート14(5.00g、0.021mol)の溶液を、N雰囲気下で、−40℃に冷却し、無水CHCl(10mL)中の2−アミノ−2−メチル−l−プロパノール(2.5倍、4.68g、0.0525mol)の溶液で処理した。−40℃で2時間撹拌後、反応混合物を徐々に0℃に、次いで室温に温めて、一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液(100mL)で処理した。有機相を洗浄し(水、ブライン)、分離し、乾燥した(NaSO)。水性層をEtOAc(2回)で抽出した。有機層を分離し、洗浄し(水、ブライン)、乾燥した(NaSO)。有機抽出物を併合し、濃縮して、黄色油を得た。ヘキサン−EtOAc(1:2)対EtAOcを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、1,88g(63%)の15を淡黄色油油として得た:[α]23 −75°(c 1.0、CHCl); !H NMR (CDC13) δ 4.11 (s,
2H), 3.71 (q, 1H, J = 6.8), 1.39 (d, 3H, J= 6.8 Hz), 1.26 (s, 3H), 1.18 (s,
3H); 13C NMR (CDC13) δ 229.2, 77.6, 49.5, 49.3, 27.2,
24.2, 18.4; LCMS(APCI) m/z 144.3[(M+H)、 M=C13NO]; 分析値(C13NO) 計算値: C58.72、H9.15、N9.78; 実測値: C58.60、H9.35、N9.79。注: R NMRデータは、ラセミ化合物に関して文献で報告されたデータと同様である(Koch, T. H.; Olesen, J. A.; DeNiro, J., J. Am. Chem. Soc. 1975, 97,
(25), 7285-7288)。
実施例2. 生物学的試験
a)in vitro試験
細胞株および培養: ヒトDAT、NETまたはSERTを安定的に発現するヒト胚性腎臓(HEK−293)細胞を、Eshleman, A. J.; Carmolli, M.; Cumbay, M.; Martens, C. R.; Neve, K.
A.; Janowsky, A., J. Pharmacol. Exp. Ther. 1999, 289, (2), 877-885に以前に記載されたように保持した。特異的、機能的ヒトnAChR亜型を天然にまたは非相同的に発現するいくつかのヒト細胞株を用いた。TE671/RD系統の細胞は、筋肉型nAChR(α1β1γδ−またはαl−nAChR)を天然に発現し、そしてSH−SY5Y神経芽細胞腫細胞は自律性α3β4−nAChRs(α3、β4、おそらくはα5、そして時としてβ2サブユニットを含有)を天然で発現する。SH−EP1上皮細胞株の異なるクローンは、哺乳動物の脳において最も豊富な、高親和性ニコチン結合nAChRであると考えられるα4β2−nAChR、または別の考え得る脳nAChR亜型であるα4β4−nAChRを非相同的に発現するよう工学処理されている(それぞれ、SH−EPl−hα4β2またはα4β4細胞)。これらの細胞を、低継代数(われわれの凍結ストックから1〜26)培養として保持して、ネイティブまたは上記のような非相同的発現nAChRの安定的発現を保証した(Lukas, R. J.; Fryer, J. D.; Eaton, J. B.; L., G. C, Some methods for
studies of nicotinic acetylcholine receptor pharmacology, in Nicotinic
receptors and the Nervous System, Levine, E. D., Ed. CRC Press: Boca Raton,
2002; pp 3-27参照(この記載内容は参照により本明細書中で援用される))。血清補充培地中で、適正集密培養1/300(TE671/RD)、1/5(SH−SY5Y)または1/20(トランスフェクト化SH−EP1)により分割することにより、週1回、細胞を継代して、対数期増殖を保持した。
輸送体検定: (2S,3S)−4a類似体 4b〜4vおよび比較化合物5および6を、ヒトDA輸送体、[(h)DAT]、5HT輸送体[(h)SERT]またはNE輸送体[h(NET)]を安定的に発現するHEK293細胞中への[H]ドーパミン([H]DA)、[H]セロトニン([H]5HT)および[H]ノルエピネフリン([H]NE)の取込みを抑制するそれらの能力に関して、以前に報告されたものと同様の方法を用いて、評価した(例えば、Damaj, M. I.; Carroll, F. I.; Eaton, J. B.; Navarro, H. A.; Blough,
B. E.; Mirza, S.; Lukas, R. J.; Martin, B. R., Mol. Pharmacol. 2004, 66, (3),
675-682およびEshleman, A.
J.; Carmolli, M.; Cumbay, M.; Martens, C. R.; Neve, K. A.; Janowsky, A., J.
Pharmacol. Exp. Ther. 1999, 289, (2), 877-885(これらの記載内容はともに、参照により本明細書中で援用される)参照)。結果を、表4に示す。
化合物 2(ブプロピオン)は、ドーパミン再取込みを抑制し(IC50=660nM)、これが、ドーパミンのシナプスレベルおよび推定報酬を増大する。化合物 (2S,3S)−4a(IC50=630nM)は、DA取込み抑制の抑制に際しては2と同様に有効であるが、しかし(2R,3R)−4a(IC50>10μΜ)はそうではない。化合物 2は、ノルエピネフリン再取込みも抑制し(IC50=1850nM)、これがノルエピネフリンのシナプスレベルを増大する。興味深いことに、(2S,3S)−4a(IC50=241nM)は、NE取込みの抑制においては2より7.7倍強力であるが、しかし(2R,3R)−4a(IC50=9900nM)はそうではない。2もそのヒドロキシ代謝産物も、セロトニン(5HT)取込みの阻害薬としては活性でない(IC50>10μΜ)。
試験した新規のヒドロキシブプロピオン類似体の中で、プロピル伸長鎖型4tおよび(±)−3’,4’−ジクロロフェニル誘導体(±)−4n型の(2S,3S)−4a(それぞれ、30および70nMのIC50値を有する)、エチル伸長鎖型4s(IC50=204nM)、4−クロロフェニル類似体 4i(IC50=285nM)、ならびに2−ナフチル誘導体 4r(IC50=453nM)は、DA取込みの抑制薬として(2S,3S)−4a(IC50=630nM)より高い効力を有する。
NE取込み抑制に関する活性については、エチルおよびプロピル伸長鎖型4sおよび4t(IC50値:それぞれ43nMおよび31nM)、(±)−3’,4’−ジクロロフェニル誘導体(±)−4n(IC50=114nM)および3’,5’−ジフルオロ類似体4o(IC50=151nM)は、(2S,3S)−4a(IC50=241nM)より強力である。
5HT取込みの抑制に関してマイクロモル以下のIC50値を有した類似体は、(±)−3’,4’−ジクロロフェニル類似体(±)−4n(IC50=360nM)および2−ナフチル類似体 4r(IC50=334nM)だけであった。(2S, 3S)−4a、(2R,3R)−4aおよび16の類似体は、SERTで不活性であった。残りの類似体は、1560nMより大きいIC50値を有した。
化合物 2は、NE取込みを上回るDAでの抑制に関する〜3倍の選択性を有し、5HT取込みの抑制では不活性である。 Neither (2R,3R)−4aも(2S,3S)−4aも、5HT取込みに関する活性を示さない。化合物 (2R,3R)−4aの不十分な活性は、全体的に、その輸送体選択性についての論評を排除する。他方で、(2S,3S)−4aは、2に比して取込み選択性の逆のDA/NE抑制を有し、DAを上回るNEの取込みの抑制に関する〜3倍選択性を示す。2−ナフチル類似体 4rのみが、DAおよびNE取込み抑制に関する453および1570nMと比較して、SERT(IC50=334nM)に関する選択性を示す。類似体 4b〜4g、41〜4m、4o〜4q、4sおよび4u〜4vは、DA取込みを上回るNEの抑制に関する選択性を(2S,3S)−4aと共有し、DA取込みを上回るNEの抑制に関する選択性は、3’−メトキシフェニル類似体 4f、エチル伸長類似体 4s およびN−メチル−4’−クロロフェニル類似体 4v(各々5倍)、3’,5’−ジフルオロ類似体 4oおよびN−メチル類似体 4u(7〜8倍)ならびに3’−ニトロフェニル 4g(10倍)およびナフチル類似体 4q(24倍)に関して最高である。しかしながら、(2S,3S)−4aに比して、 only 4s and 4o のみが、NE取込み抑制におけるより高い効力とDA取込み抑制を上回るNEに関する選択性との組合せを有する。プロピル伸長鎖類似体 4tは、モノアミン輸送体標的の各々で(2S,3S)−または{2R,3R)−4aよりはるかに高い効力を有するが、しかしそれは、ΝΕおよびDA取込み抑制に関して本質的に等効力である(IC50=31および30nM)。NE取込みを上回るDAの抑制に関する選択性を有する試験類似体は[(±)−3’,4’−ジクロロフェニル類似体 (±)−4nにより示されるNEおよび5HT抑制を上回るDAに関する小優位を考慮に入れない]、4’−クロロフェニル類似体 4iまたは4’−メチルフェニル類似体 4jおよび2−ナフチル類似体(4r)(3〜5倍)だけである。しかしながら、4rに反して、構造的に関連する1−ナフチル 類似体(4q)は、DA取込みを上回るNEの抑制に関する24倍の選択性を有する。したがって、アルキル伸長ならびにフェニル置換は、モノアミン輸送体に関するthe ヒドロキシブプロピオン類似体の抑制効力および選択性に影響を及ぼし得る。
nAChR機能的検定: 化合物 (2S,3S)−4aおよび類似体 4b〜4vならびに5および6を、さらにまた、α3β4−、α4β2−、α4β4−およびα1−nAChRの機能的応答を拮抗するそれらの能力に関して、従来報告されている方法に下記の変法を加えて用いて評価した(Damaj, M. I.; Carroll, F. I.;
Eaton, J. B.; Navarro, H. A.; Blough, B. E.; Mirza, S.; Lukas, R. J.; Martin,
B. R., Mol. Pharmacol. 2004, 66, (3), 675-682参照)。ヒト細胞株により天然にまたは非相同的に発現される多様なヒトnAChR亜型の機能に及ぼすヒドロキシブプロピオン 類似体 4b〜4vならびに5および6の作用を、用いられる細胞におけるnAChR機能に関してのみ特異的である86Rb流出検定を用いて査定した。
低刺激性トリプシン処理(Irvine Scientific,Santa Ana, CA)および粉砕により、または(SH−SY5Y細胞に関して)粉砕単独により、100mmプレートから集密で細胞を収穫し、その後、完全培地中に懸濁し、1.25〜2集密 100mmプレート/24−ウェルプレート(Falcon;〜100〜125μgの総細胞タンパク質/ウェル(500uL容積中))の密度で均一に播種した。細胞が接着した後(一般的に一晩、しかし4時間以上後)、培地を除去し、250μL/ウェルの完全培地(〜350,000cpmの86Rbを補足(PerkinElmer Life and Analytical Sciences, Boston, MA))と入れ替えて、チェレンコフ計数(TriCarb 1900 液体シンチレーション分析器、59%効率;PerkinElmer Life Sciences)を用いて、40%効率で計数した。
少なくとも4時間後、典型的には一晩後、「フリップ・プレート」技法を用いて86Rb流出を測定した(Lukas, R. J.; Fryer, J. D.; Eaton, J. B.; L., G. C, Some methods for
studies of nicotinic acetylcholine receptor pharmacology, in Nicotinic
receptors and the Nervous System, Levine, E. D., Ed. CRC Press: Boca Raton,
2002; pp 3-27(この記載内容は参照により本明細書中で援用される)参照)。要するに、「細胞プレート」の各ウェルからの86Rb負荷培地の全量の吸引後、細胞を含有する各ウェルを2mLの新鮮な86Rb流出緩衝液(130mM NaCl、5.4mM KCl、2mM CaCl、5mMグルコース、50mM HEPES、pH7.4)で3回すすいで、細胞外86Rbを除去した。吸引により残留すすぎ緩衝液を除去した後、フリップ・プレート技法を再び用いて、 to simultaneously introduce 1.5mLの新鮮な流出緩衝液(指示最終濃度で選り抜きの薬剤を含有)を24−ウェル「流出物/薬剤プレート」から細胞プレートのウェル中に同時に導入した。5分間インキュベーション後、溶液を流出物/薬剤プレートに「フリップ」し戻して、細胞プレート中のあらゆる残りの緩衝液を吸引により除去した。細胞プレート中に残存する細胞を溶解し、1.5mLの0.1M NaOH、0.1%ドデシル硫酸ナトリウムを各ウェルに付加することにより懸濁させた。次に、ウェル間で混ざり合うのを最小限にするために、各ウェル中に挿入物(Wallac 1450-109)を配置した後、各ウェル中の懸濁液をチェレンコフ計数に付した(Wallac Micobeta Trilux 1450;25%効率)。
品質管理および標準化目的のために、細胞プレートおよび流出物/薬剤プレート中の86Rbの合計を決定して、物質平衡(すなわち、流出物薬剤プレート中に放出される86Rbと細胞プレート中に残存する86Rbの合計は、各ウェルに関して同じであった)を確証した。これは、86Rb流出は、負荷86Rbの絶対項で測定しても、パーセンテージとして測定しても同一である、ということを保証した。同様に、細胞プレートおよび流出物/薬剤プレート中の86Rbの合計は、86Rb負荷の効率(細胞中に実際に負荷された適用86Rbのパーセンテージ)も確定した。
対照、総86Rb流出を、完全有効濃度のカルバミルコリンのみ(1mM:SH−EPl−hα4β2、SH−EPl−hα4β4細胞またはTE671/RD細胞に関して;3mM:SH−SY5Y細胞に関して)の存在下で査定した。対照、非特異的86Rb流出を、完全有効濃度のカルバミルコリン+100μMのメカミルアミンの存在下で(作動薬誘導性および自発的nAChR媒介性イオン流動の完全遮断を提供する)、または流出緩衝液単独の存在下で、測定した。非特異的流出のどちらの確定も等価であった。次いで、特異的流出を、全体的および非特異的86Rb流出間の対照試料における差として捉えた。異なる濃度で試験薬剤のみを含有する試料を用いて、試験薬剤の任意の内因性作動薬活性を確かめ、そして非特異的流出を差し引いた後、試験薬剤無含有対照試料における特異的流出に標準化した。所定のnAChR亜型に単独で曝露される場合、最大機能の80〜90%を刺激する(すなわち、EC80〜EC90値)濃度での(すなわち、460μM:TE671 RD細胞;2mM:SH−SY5Y細胞;200μΜ:SH−EPl−hα4β2または−α4β4細胞)全的作動薬、ならびに示された濃度での試験薬剤を含有する試料において、カルバミルコリン惹起性86Rb流出の拮抗作用を査定した。非特異的流出を差し引いた後、結果を、対照試料における特異的イオン流動に標準化した。拮抗作用の機序についての試験のために、指示濃度単独での、またはnAChR機能の抑制に関するそのIC50値に近い試験リガンドの濃度の存在下での全的作動薬、カルバミルコリンを含有する試料を用いて、濃度−応答曲線を得た。他の試験では、細胞を、1時間(86Rb負荷の最後の1時間の間)、または1日(薬剤前処理の最後の4時間の間に生じる86Rb負荷とともに)、類似体に予備曝露した後、nAChR機能に及ぼす作用を、類似体を除去した後に(細胞外86Rb除去中)、あるいは薬剤の継続的存在下で、査定した。
イオン流動検定結果を、プリズム(GraphPad)を用いて、ヒルの方程式 F=Fmax/(1+(X/Z))に適合させた(式中、Fは、対照のパーセンテージとしての試験試料特異的イオン流動であり;Fmaxは、試験薬剤の非存在下での特異的イオン流動であり(すなわち、対照試料に関する値);Xは、試験リガンド濃度であり;Zは、EC50(作動薬に関してはn>0)またはIC50(拮抗薬に関してはn<0)であり;そしてnはヒル係数である)。濃度−イオン流動応答曲線はすべて、単純且つ良適合性で、曲線当てはめにより最大および最小イオン流動値を確定させるが、しかし、拮抗薬が弱機能効力を有する場合は、最小イオン流動は対照の0%に設定された。試験リガンド拮抗作用査定のために用いられる作動薬濃度は Note that because agonist concentrations used for test ligand antagonism assessments were EC80〜EC90値であったため、最低濃度の試験拮抗薬であっても、完全有効濃度の作動薬に曝露された姉妹試料で別個に確定した場合、データのすべてが特異的流出の100%に近づくわけではない、ということに留意されたい。結果を、下記の表4に示す。
2(IC50=7.9nM)に比して、(2R,3R)−4aは、αl−nAChR(IC50=7.6nM)で匹敵する活性を有するが、しかし(2R,3R)−4aは、α4β2−およびα4β4−nAChRでのその相互作用においてはより弱いが、しかしそれは、α3β4−nAChRでの作用に関して2の選択性を保持する。前記のように、(2S,3S)−4aは、2に比して変更されたnAChR機能的抑制プロフィールを有し、これは、α4β2−nAChRでのより高い効力(IC50=3.3μΜ;これと比較して、2に関しては、12μΜ)、ならびにα4β2−nAChRに関しては他のnAChRを上回るより高い選択性(〜3倍)を示している。
(2R3R)−4aおよび(2S,3S)−4a(IC50値:それぞれ6.5および11μΜ)に比して、3’−デスクロロフェニル−類似体 4b、ならびに3’−メチルフェニルおよび4’−メチルフェニル−類似体 4eおよび4jは、α3β4−nAChRで匹敵する抑制効力を有する(IC50=8.5〜8.9μΜ)。これに対比して、α3β4−nAChRでのわずかに高い効力が、3’−ブロモフェニル 4d、3’−クロロフェニル−4−(N−メチル) 4u、エチルおよびプロピル鎖伸長類似体 4sおよび4t、4’−クロロ 4i、3’,5’−ジクロロフェニル 4p、1−ナフチル 4q、および4’−クロロ−4−(N−メチル) 4v類似体(IC50=3.2〜6.5μΜ)に関して認められる。α3β4−nAChRでわずかに高い作動薬効力を有するのは(±)−3’,4’−ジクロロフェニル類似体、(±)−4nおよび2−ナフチル類似体 4r(IC50値:それぞれ2.6および2.0μΜ)であるが、しかしα3β4−nAChRで2(1.8μΜ IC50)より高い効力を有する唯一の類似体はビフェニル 類似体 4I(IC50=1.3μΜ)である。これらの類似体に関しては、αl−nAChR機能の抑制に関するIC50値は、より高い(>33μΜ:4b、4e、4uおよび4v)か、あるいは(2S,3S)−4aまたは(2R,3R)−4a(それぞれ28または7.6 μΜ)によるαl−nAChRの抑制に関するIC50値の範囲である(5.9〜19μΜ:4d、4i〜4j、4l、(±)−4n、4p〜4t)。
絶対項では、3’−ブロモフェニル−(4d)、3’−フルオロフェニル−(4c)、ビフェニル 4lおよびエチル伸長鎖類似体 4sは、α4β2−nAChRでは、(2S,3S)−4aより高い抑制効力を有する(それぞれ、3.3μMに比して、0.55、1.3、1.8および2.9のIC50値)。
試験した類似体のうち、4i〜41、(±)−4n、4p〜4q、4tおよび4vならびに2−ナフチル誘導体 4rは、α3β4−nAChRに関して他のnAChR亜型を上回る2と同様の選択性を有する(しかし、決して4倍より高くない。但し、4vは〜9倍の選択性を有する)。(2R,3R)−4aは、αl−nAChRを上回ってα3β4−nAChRに関して選択的であることはほとんどないが、しかしα4β2−nAChRを約5倍上回るα3β4−nAChRに関する選択性を有する。試験したすべての類似体のうち、4b〜4e、4g〜4h、4oおよび4sは、他のnAChR亜型を上回るα4β2−nAChRに関する選択性を有する。化合物 4f、4mおよび4uは、α4β2−およびα3β4−nAChRでほぼ等効力である。別の見方から、ラセミ3’,4’−ジクロロ(±)−4n(〜8倍)および4’−クロロ−4−(N−メチル) 4v(〜9倍)だけが、(2R,3R)−4a(〜5倍)または2(〜6.7倍)より高い、α4β2−nAChRを上回るα3β4−nAChRに関する選択性を有する。3’−フルオロフェニル 4c(〜12倍)、3’−ブロモフェニル 4d(〜6倍)および3’−ニトロフェニル 4g(〜3倍)類似体は、(2S,3S)−4a(〜3倍)より良好な、または匹敵する他のnAChR亜型を上回るα4β2−nAChRに関する選択性を有する。
αl−、α3β4−、α4β2−またはα4β4−nAChRで作動薬と同様の活性を有する類似体はないが、それは、〜5nMから100μMまでの濃度でのこれらのリガンド単独の存在下での86Rb流出(データは示されていない)が、流出緩衝液のみに曝露された細胞における応答と区別できないためであった。
DA取込み抑制を上回るNEの抑制に関する〜3倍の選択性、ならびにα4β2−nAChR機能を上回るNE取込み抑制の抑制に関する〜14倍の選択性を有する(2S,3S)−4aに比した輸送体およびnAChR全体の抑制効力を比較した。興味深いことに、 NE取込み抑制(〜1.7倍)を上回る、またはDA取込み抑制(〜6倍)を上回るα4β2−nAChRの抑制に関する絶対選択性(ならびにDA取込みを卯w回るNEの抑制に関する〜3.6倍の選択性)への変化が、3’−ブロモフェニル 4dに関して認められる。ビフェニル類似体 41に関するアルファ4β2−nAChR機能の抑制に関する選択性におけるさらに顕著な増大が認められる(DA取込み抑制を>5倍上回る、そしてNE取込み抑制を6倍上回る)が、しかしながらこれは、α4β2−nAChRを上回るα3β4−nAChRの抑制に関してわずかに選択的である。
α4β2−nAChR機能を上回るNE取込み抑制の抑制に関する選択性は、類似体 4c(〜1.7倍)、4h(〜3倍)、4f(〜3.3倍)、4gおよび4r(〜4倍)、4e(〜5.3倍)ならびに4b(〜12倍)に関して、そして類似体 4p(〜4.5倍)に関して、低減される。逆に、α4β2−nAChR機能を上回るNE取込みの抑制に関する選択性の増大が、4t(〜240倍)、(±)−4n(〜175倍)、4v(80倍)、4s(〜67倍)および4o(42倍)に関して認められるが、しかし、α4β2−nAChR機能の代わりのα3β4−nAChRの抑制を上回るNE取込みの抑制に関する選択性は、4t、(±)−4nおよび4vに関しては低い(ぞれぞれ〜154−倍、23倍および9倍;4tは、DAおよびNE取込み抑制に関して匹敵する活性を有することを思い起こすべし)。NE取込みを上回るDAの抑制に関するその選択性は重要でないが、しかし(±)−4nは、α3β4−nAChRを上回るDA取込みの抑制に関する〜37倍の選択性、ならびにα4β2−nAChRを>285倍上回るDA取込みの抑制に関する選択性を有する。4rおよび4pに関して、α3β4−nAChR機能を上回るNE取込みの抑制に関する選択性は重要でない(それぞれ1.3倍および1.6倍)が、しかしビフェニル 41は、NE取込みを上回るα3β4−nAChRの抑制に関する7.9倍選択性を有し、(2R,3R)−4a(〜1.5倍)に関して観察される選択性を超えている。
表4. ヒドロキシブプロピオン類似体に関するモノアミン取込みおよびnAChR機能の抑制
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
Figure 0005952267
リガンドがヒトnAChRでの拮抗薬のような活性を有するか否かを査定するためも、86Rb流出検定を用いた。選択リガンド(2S,3S)−4a、4d、4cおよび4g(図1)ならびに(2R,3R)−4a、4s、4uおよび4t(図2)に関する代表的濃度−応答曲線は、in vitro抑制プロフィールを例証する(表4も参照)。
図1は、受容体亜型特異的な、EC80EC90濃度の全的作動薬カルバミルコリンが、単独でまたは指示濃度(横座標、対数モル)の(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオン[(2S,3S)−4a]またはその類似体(化合物4d、4cおよび4g)の存在下で(上記)、存在する場合の、ヒト細胞株で天然にまたは非相同的に発現される機能的ヒト筋肉型α1β1γδ−nAChR(●)、ガングリオン性α3β4−nAChR(○)、α4β2−nAChR(▲)またはα4β4−nAChR(▽)に関して確定された特異的86Rb流出(縦座標;対照のパーセンテージ)を示す。平均マイクロモルIC50値および平均マイクロモルIC50値の乗法/除法因数としてのSEMを、表4に示す。図2は、受容体亜型特異的な、EC80〜EC90濃度の全的作動薬カルバミルコリンが、単独でまたは指示濃度(横座標、対数モル)の(2S,3S)−ヒドロキシブプロピオン[(2R,3R)−4a]またはその類似体(化合物4s、4uおよび4t)の存在下で(上記)、存在する場合の、ヒト細胞株で天然にまたは非相同的に発現される機能的ヒト筋肉型α1β1γδ−nAChR(●)、ガングリオン性α3β4−nAChR(○)、α4β2−nAChR(▲)またはα4β4−nAChR(▽)に関して確定された特異的86Rb流出(縦座標;対照のパーセンテージ)を示す。平均マイクロモルIC50値および平均マイクロモルIC50値の乗法/除法因数としてのSEMを、表4に示す。
すべての症例における拮抗作用が非競合的に媒介されたことを示す他の試験はここでは示されていないが、この場合、〜IC50濃度の類似体の存在下での作動薬濃度−イオン流動応答曲線は、類似体の非存在下で得られた応答曲線に比して作動薬の効力減少を示し、その作動薬見掛けのEC50値は類似体の存在により影響を受けなかった。
b) in vivo試験
化合物 (2S,3S)−4a類似体 4b〜4vならびに5および6も、Damaj, M. I.; Carroll, F. I.; Eaton, J.
B.; Navarro, H. A.; Blough, B. E.; Mirza, S.; Lukas, R. J.; Martin, B. R., Mol.
Pharmacol. 2004, 66, (3), 675-682に以前記載されたような短期ニコチン投与に対する行動的応答を拮抗するそれらの能力に関して評価した。試験を以下で説明し、結果を表5に示す。
行動: 全動物実験を、実験室動物の管理および使用に関するNIH指針ならびに研究機関動物管理および使用委員会指針に従って実行した。
動物:Harlan
(Indianapolis, IN)から入手した雄の癌研究所(ICR)マウス(体重20〜25g)を、試験を通して用いた。動物を、実験動物管理評価認定協会承認施設に収容し、1群6匹で入れて、餌および水を自由に摂取させた。試験は、バージニアコモンウェルス大学の研究機関動物管理しよう委員会により承認された。
テール・フリック試験: 脊髄レベルで媒介される疼痛に関する抗侵害受容を、D’Amour, F. E.;
Smith, D. L., J. Pharmacol. Exp. Ther. 1941, 72, 74-79(この記載内容は参照により本明細書中で援用される)のテール・フリック法により査定した。要するに、放射熱源を尾の上部に向けながら、マウスを軽度に拘束した。組織損害を最小限にするために、最大10秒の待ち時間を置いた。熱源から尾を取外すための待ち時間を、各動物に関して記録した。処置前に、各マウスに関して対照応答(2〜4秒)を確定し、薬剤投与後に、試験待ち時間を確定した(鎮痛薬としてのニコチン:2.5mg/kgで皮下投与後5分;ニコチン媒介性抗侵害受容を遮断する能力を査定するための生理食塩水またはブプロピオン類似体への曝露後15分にニコチン投与)。
抗侵害受容性応答を、最大可能作用のパーセンテージ(%MPE)として算定した。この場合、%MPE=[(試験対照)/(10対照)]×100。
ホットプレート試験: 上脊髄レベルで媒介される疼痛応答の査定のために、55℃に保持されたホットプレート(Thermojust Apparatus)上の10cm幅ガラスシリンダー中にマウスを入れた。組織損害を最小限にするために、ホットプレートへの最大曝露を40秒とした。対照待ち時間(動物が跳び上がるかまたはその脚を舐めるまでの時間;典型的には8〜12秒)の測定を、各マウスに関して少なくとも10秒間置いて2回適用した刺激に関して実行した。試験薬剤投与後の抗侵害受容性応答を確定し、%MPE(ここで、%MPE=[(試験待ち時間(秒)−対照待ち時間(秒))/(40秒−対照待ち時間(秒))×100])として算定した。各薬剤条件に関して、8〜12匹の群を用いた。ニコチン投与の15分前に、生理食塩水またはブプロピオン代謝産物で前処置したマウスにおいて、拮抗作用試験を実行した。次いで、2.5mg/kgニコチンの皮下投与の5分後に、動物を試験した。
歩行活動: 0.9%生理食塩水またはニコチン(1.5mg/kg)の皮下投与の5分後に、マウスを、個々のOmnitech光電池活動ケージ(28×16.5cm;Omnitech Electronics, Columbus, OH)中に入れた。次いで、光電池ビームの遮断(8つの電池の各々の2つのバンク)を、次の10分間に記録した。データを、光電池遮断数として表した。ニコチン投与の15分前に、生理食塩水またはブプロピオン代謝産物でマウスを前処置することにより、拮抗作用試験を実行した。
体温: サーミスタプローブ(24mm挿入)およびデジタル温度計(YSI Inc., Yellow Springs, OH)により、直腸温度を測定した。生理食塩水または2.5mg/kgのニコチンの皮下注射の直前および30分後に、読み取りを行なった。処置の前と後の直腸温度の差を、各マウスに関して算定した。実験室の周囲温度は、日によって21〜24℃に変化した。ニコチン投与の15分前に、生理食塩水またはブプロピオン代謝産物でマウスを前処置することにより、拮抗作用試験を実行した。次いで、2.5mg/kgニコチンの皮下投与の30分後に、動物を試験した。
結果: 化合物2は、4.9mg/kgのAD50値で歩行活動におけるニコチン誘導性増大を遮断するが、一方、同一検定において(2S,3S)−4aは0.9mg/kgというより低いAD50値を有するが、(2S,3S)−4aよりも良好である類似体はなく、しかし4dおよび4p(それぞれ、2.6および1.9mg/kg AD50)は、2よりわずかに高い効力を有する。
体温のニコチン誘導性低下を遮断する(2S,3S)−4aの能力は、2に関するものより低い(AD50=それぞれ、1.5および9.2mg/kg)。化合物4d(AD50=1.7mg/kg)も、この検定において(2S,3S)−4aに匹敵し、類似体4c、4e、4g、4hおよび4sは、中間効力(2.3〜7mg/kg AD50値)を有する。
ホットプレート検定では、2は、 blocks nicotine−induced, supraspinally−mediated analgesia with an 15mg/kgのAD50値で、ニコチン誘導性上脊髄媒介性鎮痛を遮断する。化合物 (2S,3S)−4aは、15倍強力であるが(AD50値:1mg/kg)、しかしニコチン誘導性ホットプレート鎮痛の遮断は、試験した新規の類似体の何れに関しても良好でない。しかしながら、4c、4d、4eおよび4s(3.7〜8.6mg/kg AD50値)は、2より強力である。
ニコチン抗侵害受容に関与する棘突起を査定するテールフリック検定におけるニコチン誘導性鎮痛は、1.2mg/kgのAD50で2により遮断される。AD50=0.2mg/kgを有する化合物 (2S,3S)−4aは、この検定において、有効性の6倍増を示す。新規類似体のうちの15は、より高い効力を有する。AD50値(mg/kg)は、0.004(4j、4sおよび4t);〜0.006(4mおよび4o);0.012〜0.013(4cおよび4h);0.016(4u);0.019(4iおよび4k);0.021(4l);0.034〜0.054(4q、4rおよび4e);ならびに0.16(4d)である。
したがって、ニコチンの急性作用を遮断する類似体の能力についての4つの検定において、3’−ブロモフェニル類似体 4dは、テールフリックおよび低体温症査定における(2S,3S)−4aの各々の且つ対抗する作用において2より有効である。3’−フルオロフェニル類似体 4c、3’−メチルフェニル類似体 4eおよびエチル伸長鎖類似体 4sは、3つの検定において2の効力を上回り、テールフリック検定において(2S,3S)−4aより高い効力を有した。化合物 4c、4dおよび4sは、α4β2−nAChRでの抑制有効性が(2S, 3S)−4aより高いことも顕著である。他のリガンドのうち11は、急性検定の1つにおいて、2より良好な有効性を有し、テールフリック検定における効力は、4c〜4e、4l、4oおよび4q〜4uに関すα4β2−nAChR機能の抑制に関するIC50値<10μΜと相関するが、しかし4h〜4k、4mおよび4vに関しては、そうではなく、これらは、テールフリック検定では強力であるが、しかしα4β2−nAChR拮抗薬のようではなく、あるいは4b、4fおよび4gに関しては、これらは、テールフリック検定においては(2S,3S)−4aに比して有効性を欠くが、α4β2−nAChRで10μMより低いIC50値を有する。テールフリックにおける効力またはα4β2−nAChR機能の抑制を欠いているが、しかしα3β4−nAChRの拮抗薬としての活性を有するのは、4nおよび4pである。DAおよびNE取込みのin vitro抑制増大は、α4β2−nAChRでの有効性またはその標的(例えば4n)に関する選択性における増大が認められない場合、ニコチン感受性検定におけるin vivo抑制効力増大と必ずしも相関しない。他方で、NE取込み抑制に関する最高抑制効力(ならびに最高のまたはDA取込み抑制で(2S,3S)−4aより高い有効性)を有するリガンドは、テールフリック検定におけるニコチン誘導性鎮痛の最も強力な阻害薬の1つである(4sおよび4t)。4j、4mおよび4oに関して観察されるようなテールフリックにおけるニコチン誘導性鎮痛を遮断する能力における(2S, 3S)−4aを上回る改善は、in
vitro検定から判断されるような明白な基礎を有さない。
表5. 非競合的ニコチン性拮抗薬としてのヒドロキシブプロピオンの薬理学的評価
Figure 0005952267
Figure 0005952267
c)生物学的試験の概観
DA取込み抑制(4i、4n、4r、4sおよび4t)、NE取込み抑制[(±)−4n、4o、4sおよび4t]、または5HT取込み抑制[(±)−4nおよび4r]に関して、あるいはα3β4−nAChR(41)またはα4β2−nAChR(4c、4d、4lおよび4s)の機能的抑制に関して、2(ブプロピオン)またはそのヒドロキシ代謝物質異性体(2R,3R)−4aおよび(2S,3S)−4aより高い抑制効力を有する類似体を生成した。2と同様のnAChR機能的遮断またはNE取込み抑制を上回るDA取込みの抑制に関する選択性は、4rに関して達成された(但し、このリガンドは、DA取込みを上回る5HTのわずかに選択的な阻害薬である)。2よりも良好なnAChRまたはNE取込み抑制を上回るDA取込みの抑制に関する選択性は、4iに関するDATでの合理的効力の保持で達成された。ヒドロキシ代謝物質についてのわれわれの従来の研究に基づいて予測されるように、評価される化合物の多くは、DA取込みを上回るNEの抑制に関する選択性を有する。これは、4f〜4g、4s、4v、4o、4uおよび4qに関して、(2S,3S)−4aに比して改善されたが、しかし4sおよび4oだけは、NE取込み抑制で改善された効力を有する。化合物 (±)−4n、4tおよび4sは、nAChR機能を上回るNE取込み抑制の抑制に関して(2S,3S)−4aより選択的である。(±)−4nおよび4vだけは、2または(2R,3R)−4aに比して、他のnAChR亜型を上回るα3β4−nAChRに関する選択性増大を示す。化合物 4lおよび4kは、(2R,3R)−4aに比して、DAおよびNE取込み抑制を上回るα3β4−nAChR機能的抑制に関する改善された選択性を有する。化合物 4dは、3β4−nAChRの抑制を上回る、ならびにNE、5HTまたはDA取込み抑制を上回るα4β2−nAChRの抑制に関する絶対選択性を有し、そしてα4β2−およびα3β4−nAChRでの4lの類似の効力も、それがモノアミン輸送体を上回るα4β2−nAChRの抑制に関して選択的である、ということを意味する。3β4−nAChRおよびその他のnAChR亜型を上回るα4β2−nAChRに関する選択性は、2および(2S,3S)−4aに比して、4cおよび4dに関して増大された。α4β2−nAChRを上回るNE取込み抑制の抑制に関する選択性は、(2S,3S)−4aに比して、4b、4c、4e、4f、4g、4pおよび4rに関して低減され、4dは、実際に、他のnAChR亜型を上回る、そしてDAおよびNE取込みの抑制を上回るα4β2−nAChR機能の抑制に関して絶対的に選択的である。
化学構造予想から、(2S,3S)−4a中の3’−クロロフェニル基における3’−ブロモフェニル 4dまたは3’−フルオロフェニル 4cへの変化は、α4β2−nAChRに関する改善された親和性および選択性を有するリガンドに影響をおよぼした。α4β2−nAChR機能的遮断を上回るモノアミン輸送体取込みに関する選択性は低減されたが、一方、他のnAChR亜型を上回るα4β2−nAChRに関する選択性は、フェニル置換(ニトロ 4g、メチル 4e)またはクロロ基の欠如(4b)における他の変化により保存されたが、しかし3’−置換(4f)に関してはそうではなかった。ジクロロフェニル類似体 (±)−4nおよび4pは、他のnAChR亜型を上回るα3β4−nAChRに関する選択性増大を有する。さらに、(±)−3’,4’−ジクロロフェニル類似体[(±)−4n]も、DA取込みの抑制に関する親和性における顕著な増大を示す。モルホリノール環上の3−メチル基をエチルまたはプロピル基(4sおよび4t)に置き換えると、nAChRを上回るNE取込みの抑制に関する選択性の顕著な改善、ならびにDAおよびNE取込みの抑制に関する効力の増大を有するリガンドを生じる。3−クロロフェニル環をピリジン環に変えると、リガンド5および6を生じるが、これは活性を有さない。ナフチル類似体4qおよび4rは、(2S,3S)−4aと比較して、適度に変更された活性を有する。興味深いことに、(2S,3S)−4aおよび4eのフェニル基の3−置換基を、4’位置に移動すると、NE取込みを上回るDA、およびnAChR機能抑制に関して、ならびにα4β2−nAChRを上回るα3β4−nAChRの抑制に関して選択的であるリガンド(4i〜4j)を生じる。しかしながら、ビフェニル類似体(4l)はモノアミン輸送体で活性をほとんど有さず、さらに、α4β2およびα3β4−nAChRの阻害薬として非常に強力である。N−メチル類似体 4uのフェニル基の3’−置換基を、4’位置(4v)に移動すると、DAまたはNE取込みの抑制に及ぼす影響はほとんどないが、しかし無視できる程度から〜9倍までの、α4β2−nAChRを上回るα3β4−nAChRの機能的遮断に関する選択性が増大される。
合成される化合物のすべてが中枢神経系において薬剤様特質および活性を有するというコンピューターを用いた予測は、行動試験の結果と一致する。テールフリック検定においてニコチン媒介性抗侵害受容の拮抗薬としての(2S,3S)−4aまたは2より高い効力を有するいくつかの類似体が得られた。DAおよびNE取込みの抑制に関して高親和性を有するエチルおよびプロピル伸長鎖リガンド 4sおよび4t、α4β2−nAChRに関する高親和性および良好な選択性を有する3’−ブロモフェニル置換類似体 4cおよび4d、ならびに低度に、α4β2−nAChRで良好な活性を有する3’−メチルフェニル類似体 4eも、テールフリック検定において、2または(2S,3S)−4aより良好な効力を有した。それぞれ、DA取込みを上回るNEの抑制に関する、ならびにNE取込みを上回るDAの抑制に関する選択性を有するが、しかしnAChR基のに及ぼす匹敵する作用を有するナフチル類似体 4qおよび4rは、テールフリック検定において、(2S,3S)−4aより〜5倍高い活性を有した。しかしながら、他のin vivo検定は、ほとんどが、急性ニコチン作用を有する類似体による顕著な抑制を明示しなかった。さらに、テールフリック検定は、当該試験におけるニコチン媒介性抗侵害受容の推定脊髄レベルより高いレベルでのリガンドのCNS作用を反映し得た。
(2S, 3S)−4a中のR メチル基の、エチルまたはプロピル基への伸長(4sおよび4t)は、DAおよびNE取込みの抑制に関する活性を選択的に改善する。ナフチル類似体(4qおよび4r)は、5HT取込み抑制に関して良好な効力を有するリガンドを生じ、そして changing the moiety of (2S,3S)−4aの3’−クロロフェニル部分の、3’−フルオロまたは3’−ブロモフェニル基への変化は、α4β2−nAChRで良好な活性を有するリガンド(4cおよび4d)を生じる。
送達後すぐに実行される検定に関してさえ、輸送体での、またはα4β2−nAChRでのin vitro活性を選択的に増大する化学的修飾は、in vivoでニコチン拮抗薬としての可能性を有するリガンドを生じる。すなわち、α4β2−nAChRでの、あるいはDAまたはNE取込みの抑制に関する(または一リガンドに関して、5HT取込み抑制での)活性増大は、テールフリック検定におけるリガンド拮抗薬効力の改善とよく相関する。したがって、行動的結果は、ニコチン依存および/または抑うつの作用がDAT、NETまたはα4β2−nAChR、あるいは3つの任意の組合せで作用するリガンドにより阻止され得る、ということを示唆する。
前記の説明ならびに関連図面に示された教示の利益を有する本明細書中で記述される本発明の多数の修正およびその他の実施形態を、これらの発明が関連する当該技術分野における当業者は思いつくであろう。したがって、本発明は、開示された具体的実施形態に限定されるものではなく、そして修正およびその他の実施形態は添付の特許請求の範囲内に含まれるよう意図される、と理解されるべきである。本明細書中では特定用語が用いられているが、しかしそれらは一般的な且つ説明的な意味で用いられているだけで、限定的なものではない。

Claims (16)

  1. 以下の構造:
    Figure 0005952267
    (式中、R1は、任意置換C1−10アルキルであり;
    R2は、Hまたは任意置換Cl−10アルキルであり;
    R3およびR4は、独立して、任意置換Cl−10アルキルから選択され;
    X、YおよびZは、各々独立して、H;任意置換Cl−10アルキル;任意置換Cl−10アルコキシ;任意置換C2−10アルケニル;任意置換C2−10アルキニル;任意置換C6−C12アリール;アルカリール;アリールアルキル;アリールオキシ;任意置換へテロアリール;任意置換複素環;ハロ;ヒドロキシル;ハロゲン化アルキル;式NH2、NR12HまたはNR12R13のアミノ基;アルキルアミノ;アリールアミノ;アシル;CN;NO2;N3;CH2OH;CONH2;CONR12R13;CO2R12;CH2OR12;NHCOR12;NHCO2R12;Cl−3アルキルチオ;スルフェート;スルホン酸;スルホン酸エステル;ホスホン酸;ホスフェート;ホスホネート;一、二または三リン酸エステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;R12SO;R12SO2;CF3S;CF3SO2;トリアルキルシリル;およびジフェニルメチルシリルから選択され;あるいは
    XおよびYまたはYおよびZは、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成し;そして
    R12およびR13は、各々独立して、Hまたは任意置換Cl−10アルキルから選択されるが;但し、(a)Xはクロロ以外のハロ置換基であり;(b)X、YおよびZのうちの2つ以上がハロ置換基であり;(c)X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6−C12アリールであり;あるいは(a)〜(c)のうちの2つ以上の任意の組合せである)
    による化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩、溶媒和物、または立体異性体。
  2. 以下の構造:
    Figure 0005952267
    を有する請求項1記載の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩、溶媒和物、または立体異性体。
  3. 以下の構造:
    Figure 0005952267
    を有する請求項1記載の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩、溶媒和物、または立体異性体。
  4. R1がCH3、CH2CH3およびC3H7からなる群から選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. X、YおよびZが、独立して、H、Cl、Br、F、任意置換C1〜10アルキルおよびフェニルからなる群から選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. XおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. R1が任意置換メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり、X、YおよびZのうちの少なくとも1つが任意置換C6〜C12アリールであるか、あるいはXおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  8. R1が任意置換C2〜C10アルキルであり、X、YおよびZのうちの少なくとも1つが任意置換C6〜C12アリールまたはハロであるか、あるいはXおよびYまたはYおよびZが、縮合アリール環をフェニル環(X、YおよびZが結合される)と一緒に形成する請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 以下の:
    2−(3フルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
    2−(3ブロモフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
    2−ビフェニル−4−イル−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;および、
    2−(3,4−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩、溶媒和物、または立体異性体。
  10. 以下の:
    2−(3,4−ジフルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
    2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;および、
    2−(3,5−ジクロロフェニル)−3,5,5−トリメチルモルホリン−2−オール;
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩、溶媒和物、または立体異性体。
  11. 少なくとも95%エナンチオマー的過剰量の(2S−3S)エナンチオマーを含む請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物および1つ以上の製薬上許容可能な担体を含む薬学的組成物。
  13. 治療的有効量の請求項1〜11のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物を含む、患者におけるモノアミン再取込みを抑制することまたはニコチン性アセチルコリン受容体を拮抗することにより緩和される障害の進行を処置するかまたは遅延するために用いられる医薬組成物。
  14. 前記障害が、嗜癖、抑うつ、肥満、双極性障害、注意力欠損障害(ADD)、注意力欠損/高活動性障害(ADHD)、性的欲求低下障害、抗うつ薬誘導性性機能不全、オルガスム機能不全、季節性情動障害/冬季うつ病、躁病、過食症およびその他の摂食障害、パニック障害、強迫性障害、精神分裂病、分裂−情動障害、パーキンソン病、睡眠発作病、不安障害、不眠症、慢性疼痛、片頭痛および不穏下肢症候群からなる群から選択される請求項13記載の医薬組成物。
  15. 前記嗜癖がニコチン中毒を含む請求項14記載の医薬組成物。
  16. X、YおよびZのうちの1つ以上が任意置換C6−C12アリールである、請求項1記載の化合物。
JP2013511382A 2010-05-21 2011-05-20 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発) Expired - Fee Related JP5952267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34724110P 2010-05-21 2010-05-21
US61/347,241 2010-05-21
PCT/US2011/037312 WO2011146821A2 (en) 2010-05-21 2011-05-20 1 - phenylmorpholine derivatives as hydroxybupropion analogues for treating drug dependence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530144A JP2013530144A (ja) 2013-07-25
JP5952267B2 true JP5952267B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=44201908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511382A Expired - Fee Related JP5952267B2 (ja) 2010-05-21 2011-05-20 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発)

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8906908B2 (ja)
EP (1) EP2571859B1 (ja)
JP (1) JP5952267B2 (ja)
AU (1) AU2011255456B2 (ja)
CA (1) CA2800219C (ja)
ES (1) ES2546492T3 (ja)
WO (1) WO2011146821A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2758774C (en) 2009-04-15 2015-02-03 Research Triangle Institute Monoamine reuptake inhibitors
JP5952267B2 (ja) * 2010-05-21 2016-07-13 リサーチ・トライアングル・インスティチュート 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発)
WO2011146850A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Research Triangle Institute Phenylmorpholines and analogues thereof
CN114501987A (zh) * 2019-08-05 2022-05-13 弗吉尼亚大学专利基金会 转录因子NtERF221及其使用方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2997469A (en) 1961-08-22 Preparation of substituted
US3125572A (en) 1964-03-17 Morpholine compounds substituted in
GB303535A (en) 1927-08-31 1928-12-31 Ici Ltd New compounds and their application as vulcanisation accelerators for rubber
US2364347A (en) 1940-09-26 1944-12-05 Eastman Kodak Co Nitrogen heterocyclic compounds
GB773780A (en) 1953-07-01 1957-05-01 Albert Boehringer Improvements in or relating to the preparation of substituted morpholines
GB817932A (en) 1954-12-10 1959-08-06 Ravensberg G M B H New compounds derived from tetrahydro-oxazine compounds and theophylline or halogen-theophyllines
DE1135464B (de) 1955-10-21 1962-08-30 Ravensberg G M B H Chem Fab Verfahren zur Herstellung von rechtsdrehenden, mehrfach substituierten Tetrahydro-1,4-oxazinen
US3018222A (en) 1956-08-28 1962-01-23 Ravensberg G M B H Central stimulant and appetite depressant composition
US2832777A (en) 1956-11-26 1958-04-29 Searle & Co 2-aminophenyl-3-methylmorpholines
DE1143201B (de) 1957-07-10 1963-02-07 Ravensberg G M B H Chem Fab Verfahren zur Herstellung von 2-Phenyl-3, 6-dimethylmorpholin
ES247829A1 (es) 1958-03-13 1960-03-16 Boehringer Sohn Ingelheim Procedimeinto para la obtencion de tetrahidro-oxazinas sustituidas
GB851311A (en) 1958-04-02 1960-10-12 Geigy Ag J R Morpholine compounds and their production
CH389610A (de) 1959-01-20 1965-03-31 Spofa Vereinigte Pharma Werke Verfahren zur Herstellung von d-2-Phenyl-3-methyl-tetrahydro-1,4-oxazin
GB883220A (en) 1959-06-26 1961-11-29 Ravensberg G M B H Chem Fab Improvements in or relating to morpholine derivatives
US3117967A (en) 1962-04-02 1964-01-14 Smith Kline French Lab 2-biphenylyl-2-hydroxy-morpholinium halides
US3225042A (en) 1962-07-31 1965-12-21 Lilly Co Eli Hydroxymorpholines
US3282936A (en) 1963-05-01 1966-11-01 Geigy Chem Corp Process for the conversion of cis-2-phenyl-3-methylmorpholine to trans-2-phenyl-3-methylmorpholine
US3959273A (en) 1966-12-28 1976-05-25 Imperial Chemical Industries Limited Morpholine derivatives
GB1138405A (en) 1966-12-28 1969-01-01 Ici Ltd Morpholine derivatives
FR1558915A (ja) 1967-05-05 1969-03-07
NO129903B (ja) 1969-04-01 1974-06-10 Sterling Drug Inc
US3642789A (en) 1970-02-13 1972-02-15 Dow Chemical Co Indeno(1 2-b)-1 4-oxazines
GB1336732A (en) 1970-10-28 1973-11-07 Istituto Gentili Spa Pisa Diethanolamine derivatives
FR2285886A2 (fr) 1974-09-27 1976-04-23 Cerm Cent Europ Rech Mauvernay Procede de synthese de tetrahydro 1,4-oxazines 2,4-disubstituees
US4044131A (en) 1975-11-24 1977-08-23 American Home Products Corporation 2-Morpholinol derivatives
IE50355B1 (en) 1979-10-20 1986-04-02 Wyeth John & Brother Ltd Morpholine derivatives
US4766212A (en) 1983-02-15 1988-08-23 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 2H-[1]benzoxepino[5,4-b]-1,4-oxazine derivatives
PH22343A (en) 1983-02-15 1988-08-12 Merrell Dow Pharma 2h-(1) benzoxepino (5,4-b) 1,4-oxazine derivatives
FR2553411B1 (fr) 1983-10-14 1986-08-01 Lafon Labor Derives de 2-halogenophenyl-morpholine, procede de preparation et utilisation en therapeutique
FR2553413B1 (fr) 1983-10-17 1986-03-21 Lafon Labor Derives de 4-alkyl-2-hydroxy-3-methyl-2-phenyl-morpholine, procede de preparation et utilisation en therapeutique
GB8417170D0 (en) 1984-07-05 1984-08-08 Wellcome Found Heterocyclic pharmaceutical compounds
FR2569184A1 (fr) 1984-08-20 1986-02-21 Lafon Labor Derives de 1-(aminophenyl) therapeutique et leur procede de preparation
GB8924528D0 (en) 1989-10-31 1989-12-20 Wellcome Found Heterocyclic pharmaceutical compounds,preparation and use
GB9108629D0 (en) 1991-04-23 1991-06-12 Wellcome Found Heterocyclic pharmaceutical compounds,preparation and use
WO1993015052A1 (en) 1992-01-28 1993-08-05 Smithkline Beecham Plc Compounds as calcium channel antagonists
BR9907203A (pt) * 1998-01-21 2000-10-17 Glaxo Group Ltd "composto, composições farmacêuticas, uso de um composto, e, processo de tratametno de depressão, distúrbio de hiperatividade por deficiência de atenção (adhd), obesidade, enxaqueca, dor, disfunção sexual, doença de parkinson, doença de alzeheimer, ou vìcio de cocaìna ou de produtos contendo nicotina (especialmente tabaco) em um indivìduo animal ou humano. "
JP2002534516A (ja) * 1999-01-14 2002-10-15 エルペン エス.エイ. 血中脂質低下活性および抗酸化活性を有するモルホリン誘導体
US6337328B1 (en) * 1999-03-01 2002-01-08 Sepracor, Inc. Bupropion metabolites and methods of use
JP3889775B2 (ja) 2002-12-10 2007-03-07 ファイザー・インク I.a.性機能障害の治療においてドパミンアゴニストとして使用するためのモルホリン誘導体
US20050267096A1 (en) 2004-05-26 2005-12-01 Pfizer Inc New indazole and indolone derivatives and their use pharmaceuticals
WO2008026046A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Pfizer Products Inc. Morpholine d3 dopamine antagonists
GB0700786D0 (en) 2007-01-15 2007-02-21 Pfizer Ltd Morpholine dopamine agonists for the treatment of pain
EP2307008A1 (en) * 2008-07-15 2011-04-13 F. Hoffmann-La Roche AG Substituted indolyl and indazolyl derivatives and uses thereof
CA2758774C (en) 2009-04-15 2015-02-03 Research Triangle Institute Monoamine reuptake inhibitors
WO2011146850A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Research Triangle Institute Phenylmorpholines and analogues thereof
JP5952267B2 (ja) * 2010-05-21 2016-07-13 リサーチ・トライアングル・インスティチュート 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発)

Also Published As

Publication number Publication date
US8906908B2 (en) 2014-12-09
ES2546492T3 (es) 2015-09-24
US20150141416A1 (en) 2015-05-21
EP2571859A2 (en) 2013-03-27
WO2011146821A3 (en) 2012-01-12
AU2011255456B2 (en) 2017-01-19
JP2013530144A (ja) 2013-07-25
AU2011255456A1 (en) 2012-12-13
CA2800219C (en) 2019-03-12
US20130150357A1 (en) 2013-06-13
EP2571859B1 (en) 2015-07-22
CA2800219A1 (en) 2011-11-24
WO2011146821A2 (en) 2011-11-24
US9527823B2 (en) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711724B2 (ja) モノアミン再取り込み阻害剤
TWI537263B (zh) 使用作為β-分泌酶抑制劑之5,6-二氫-2H-[1,4]-3-基-胺衍生物
US9617229B2 (en) Phenylmorpholines and analogues thereof
EA024716B1 (ru) Производные 5-(3-аминофенил)-5-алкил-5,6-дигидро-2h-[1,4]оксазин-3-амина
JP5952267B2 (ja) 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発)
US20090192188A1 (en) Tetrahydroisoquinoline derivatives
US20200002318A1 (en) Azetidinyloxyphenylpyrrolidine compounds
TWI444376B (zh) 脯胺醯胺吡啶化合物、其藥學組成物及醫藥用途
JP5878532B2 (ja) ニコチン受容体化合物
WO2004043929A1 (en) Quinoline derivatives
US11738008B2 (en) N-methyl-D-aspartic acid receptor modulators
JP7343641B2 (ja) 神経伝達物質放出剤としてのビニローグフェネチルアミン
US6894062B1 (en) Quinoline derivatives
CN114478359A (zh) 氨基甲酸酯类trpv1拮抗/faah抑制双靶点药物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees