JP5951720B2 - Packaging bag - Google Patents
Packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP5951720B2 JP5951720B2 JP2014200199A JP2014200199A JP5951720B2 JP 5951720 B2 JP5951720 B2 JP 5951720B2 JP 2014200199 A JP2014200199 A JP 2014200199A JP 2014200199 A JP2014200199 A JP 2014200199A JP 5951720 B2 JP5951720 B2 JP 5951720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle portion
- packaging bag
- handle
- user
- perforation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
本発明は、例えば、トイレットペーパーなどのロール紙又はティッシュペーパー用カートン等の紙製衛生物品を段積みして包装した包装袋に係り、特にその取手部の構造に関する。 The present invention relates to a packaging bag in which paper hygiene articles such as roll paper such as toilet paper or cartons for tissue paper are stacked and packaged, and more particularly to the structure of the handle.
従来、トイレットペーパー、ペーパータオルなどのロール紙を段積みしてポリエチレンフィルム等で包装した包装袋が知られている。
包装袋は、取手部に指を通すための指穴、すなわち手掛け穴が設けられた商品が多く普及している。例えば、上部に手提げ部が形成され、該手提げ部に指を掛けるための手掛け穴が打ち抜きにより形成されている包装袋が知られている(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, a packaging bag in which roll papers such as toilet paper and paper towels are stacked and wrapped with a polyethylene film or the like is known.
Many packaging bags are widely used in which a finger hole for passing a finger through the handle, that is, a handle hole is provided. For example, a packaging bag is known in which a handbag portion is formed on the upper portion and a handle hole for placing a finger on the handbag portion is formed by punching (see, for example, Patent Document 1).
しかし、特許文献1に記載の発明にあっては、ユーザは手掛け穴に指を通して包装袋を持ち運びする。しかし、強度上の問題から手掛け穴が小さいため、手掛け穴に指が入りにくく、包装袋を持ちづらいという問題があった。
また、ユーザが手掛け穴に指を通した状態であると、包装袋の荷重がユーザの指にかかる。このため、長時間、手掛け穴に指を通していると、ユーザの指が痛くなってしまうという問題があった。
However, in the invention described in
Further, when the user puts the finger through the handle hole, the load of the packaging bag is applied to the user's finger. For this reason, there is a problem in that the user's finger becomes painful when the finger is passed through the handle hole for a long time.
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、包装袋を持ち運ぶ際のユーザの利便性を向上させることを課題とする。 This invention is made | formed in view of the said problem, Comprising: It makes it a subject to improve the convenience of the user at the time of carrying a packaging bag.
以上の課題を解決するための請求項1記載の発明は、
紙製衛生物品を収容する袋本体と、前記袋本体の上端側の対向する面同士を接合して形成した取手部と、を備えてなるフィルム状の包装袋であって、
前記取手部は、
前記袋本体に両端が固定された一つの帯状体を形成するための切れ込み及びミシン目と、前記帯状体の強度を高めるための補強フィルム体とを備え、
ミシン目及び/又は切れ込みの端部には、丸い切れ込みが形成され、
前記取手部の下部に、横方向の一端部よりも内側の位置から横方向に沿って他端部に至る途中まで延びる下部ミシン目が設けられ、
前記取手部の縦方向の自由端部よりも内側の位置から縦方向に前記下部ミシン目に至る第1切れ込みと、前記取手部の前記下部ミシン目よりも上側の位置から縦方向に前記取手部の縦方向の自由端部に至る第2切れ込みとが、横方向に所定の間隔で交互に複数設けられ、
前記帯状体を形成した際に、前記帯状体の幅は20mm以上であって、長さは300mm以上であることを特徴とする包装袋である。
The invention according to
A film-shaped packaging bag comprising: a bag main body for storing paper hygiene articles; and a handle portion formed by joining opposing surfaces on the upper end side of the bag main body,
The handle is
Comprising a cut及beauty sewing machine eyes to form one strip whose both ends are fixed to the bag body, and a reinforcing film body for increasing the strength of the strip,
At the end of the perforation and / or cut, a round cut is formed ,
A lower perforation is provided at the lower part of the handle part, extending from the position inside the lateral end to the middle of the other end along the lateral direction,
A first cut from a position inside the vertical free end of the handle portion to the lower perforation in a vertical direction; and the handle portion in a vertical direction from a position above the lower perforation of the handle portion. A plurality of second incisions reaching the free end in the vertical direction are alternately provided at predetermined intervals in the horizontal direction,
When forming the strip, the width of the strip is an at 20mm or more and a length of the packaging bag, characterized in der Rukoto than 300 mm.
請求項1記載の発明によれば、ユーザが包装袋を持ち運ぶときに取手部に備えられた切れ込み及びミシン目に沿って展開すると、袋本体に固定された一つの帯状体を形成できる。このため、ユーザは、帯状体を包装袋の取手として使用することで、手掛け穴に指を通して包装袋を持ち運びする必要がなくなり、包装袋を楽に持ち運ぶことができる。また、ユーザは、指への痛みを生じることなく、包装袋を運ぶことができる。このため、包装袋を持ち運ぶ際のユーザの利便性を向上させることができる。
また、ミシン目及び/又は切れ込みの端部には、丸い切れ込みが形成されているため、破断が防止される。
さらに、補強フィルム体により帯状体の強度を高めることができる。
また、ユーザは、下部ミシン目を開封するだけで、手間を要することなく帯状体を形成することができる。
加えて、帯状体の幅は20mm以上であって、長さは300mm以上であるので、ユーザの肘や肩に掛けることの可能な帯状体を形成することができる。このため、ユーザは、帯状体を肘や肩に掛けることによって、包装袋を楽に持ち運ぶことができる。また、帯状体を肘や肩に掛けることにより手を空けることができるので、他の買い物袋等を手で持つことが可能となる。また、ユーザは、帯状体を肘や肩に掛けることができるので、指への痛みを生じることなく、包装袋を運ぶことができる。
According to the invention of
Moreover, since the round notch is formed in the perforation and / or the edge part of a notch, a fracture | rupture is prevented.
Furthermore, the strength of the belt-like body can be increased by the reinforcing film body.
In addition, the user can form a belt-like body by simply opening the lower perforation without requiring labor.
In addition, since the width of the belt-like body is 20 mm or more and the length is 300 mm or more, a belt-like body that can be hung on the elbow or shoulder of the user can be formed. For this reason, the user can carry a packaging bag easily by hanging a strip | belt-shaped body on an elbow or a shoulder. Moreover, since a hand can be opened by putting a belt-like body on an elbow or a shoulder, it becomes possible to hold another shopping bag etc. by hand. Further, since the user can hang the belt on the elbow or shoulder, the user can carry the packaging bag without causing pain to the finger.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の包装袋において、前記取手部の横方向の最も一端部側及び最も他端部側に位置する二つの前記第1切れ込みは、前記下部ミシン目に至る端部が曲線状に形成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the packaging bag according to
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明と同様の効果が得られる。 According to the second aspect of the present invention, Ru is obtained the same effect as the first aspect of the present invention.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2に記載の包装袋において、前記取手部は、熱融着部を有することを特徴とする。
According to a third aspect of the invention, in the packaging bag according to
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特に、取手部は熱融着部を有するので、帯状体の強度を上げることが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, it is naturally the same effect as the invention according to
本発明によれば、包装袋を持ち運ぶ際のユーザの利便性を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the convenience of the user at the time of carrying a packaging bag can be improved.
以下、添付図面を参照して本発明に係る第1、第2の実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, first and second embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.
(第1の実施の形態)
図1〜図3を参照して、本発明に係る第1の実施の形態を説明する。
(First embodiment)
A first embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.
図1に示すように、包装袋1は、紙製衛生物品としてのトイレットペーパー、ペーパータオルなどのロール紙を段積みしてポリエチレンフィルム等(以下、フィルム体と記す)で包装したものであり、ロール紙を収容する袋本体20と、袋本体20の上部に設けられた略矩形状の取手部5と、を備えている。
なお、紙製衛生物品としては、トイレットペーパー、ペーパータオルなどのロール紙の他、ティッシュペーパーが収納されたカートン、紙おむつ、吸収性パッド、生理用品などの吸収性物品が含まれる。
As shown in FIG. 1, a
In addition, as paper hygiene articles, absorbent articles such as cartons, paper diapers, absorbent pads, sanitary products, and the like in addition to roll paper such as toilet paper and paper towels are included.
包装袋1は、筒状のフィルム体2(2a〜2d)の上端側と下端側をシールして閉じた袋であり、上端側の対向するフィルム面同士を接合した部分が取手部5として形成されている。筒状のフィルム体2の包装の具体例としては、既知のキャラメル包装、ガセット包装、シュリンク包装等が挙げられる。本実施の形態では、ガセット包装により包装されているものとして説明する。
The
具体的には、包装袋1の上部では、包装袋1の側面のフィルム体2c、2dがガセット折りされてなる。該ガセット折りされたフィルム体2c、2dと、包装袋1の前後面、すなわち対向する面同士であるフィルム体2a、2bとは接合される。
なお、筒状フィルムの上端側を閉じて取手部5を形成した包装袋1の袋本体20に、例えば、1段4個のトイレットペーパーPを3段積みして収容した後、袋本体20の下端側の筒状フィルム部分を封止して袋底を形成したものが、トイレットペーパーPを包装して小売店等で陳列される状態の包装袋1である。
Specifically, at the upper part of the
In addition, for example, after storing the four layers of toilet paper P in three stages in the
取手部5は、フィルム体2(2a〜2d)及び補強フィルム体(図示省略)がヒートシール加工、すなわち熱融着によりシールされている。
As for the
補強フィルム体は、取手部5を形成するフィルム体2a、2bの外面又は内面にシールされる。該補強フィルム体をシールすることにより、後述の帯状取手部8(図3参照。)の強度を高めることが可能となる。また、ヒートシール加工されている面積、すなわちヒートシール面積を増やすことによっても、帯状取手部8の強度を高めることができる。
なお、補強フィルム体は、必須の構成ではなく、フィルム体2の材質や厚さ、包装されるロール紙の数、重量などを考慮して適宜設けられるものである。
The reinforcing film body is sealed to the outer surface or the inner surface of the
The reinforcing film body is not an essential component, and is appropriately provided in consideration of the material and thickness of the film body 2, the number of roll papers to be packaged, the weight, and the like.
また、取手部5には、取手部5の横方向、すなわち図2のA方向に沿って延びるミシン目7a、7b、7cが取手部の縦方向、すなわち図2のB方向に3つ設けられている。
Further, the
具体的に、ミシン目7a、7b、7cのうち、取手部5の下から1番目のミシン目7bと3番目のミシン目7aとは接続点Cで接続されており、ミシン目7a、7bが互いに内側に向けて凹となるように接続部分Dが曲線状に形成される。これは、例えば、ミシン目7a、7bが直線状のミシン目であって、ミシン目7a、7bが直角形状で接続されていると、直角部分がユーザの肌に痛みやダメージを与えることとなるので、このような痛みやダメージを防ぐためである。
Specifically, among the
また、取手部5の下から2番目のミシン目である7cは、ミシン目7aと7bの接続された位置から遠い方の取手部5の横方向端部5aまで至るように形成されている。
The
また、ユーザがミシン目7a、7b、7cを開封したとき、図2に示す3番目のミシン目7aにおける取手部5の横方向端部5a側の端部部分Eがユーザの肘や肩に当たると痛みを感じることがある。このため、2番目のミシン目7cの中間に直線部分Fを設け、この直線部分Fがユーザの肘や肩に掛かるように、ミシン目7a、7b、7cの長さが調整される。
具体的には、図3に示すD、E、Fは、それぞれ図2に示すD、E、Fに対応する。そして、ユーザによりミシン目7a、7b、7cが開封されると、帯状取手部8が形成される。
When the user opens the
Specifically, D, E, and F shown in FIG. 3 correspond to D, E, and F shown in FIG. 2, respectively. When the
そして、帯状取手部8を形成した際に、直線部分Fは、水平となるように構成される。これは、ユーザの肘や肩に掛かる部分が水平であると、ユーザは帯状取手部8を肘や肩に掛けやすくなるからである。
And when the strip | belt-shaped
帯状取手部8の大きさは、例えば、幅30mmであり、且つ、長さ400〜450mmの帯状の取手である。帯状取手部8の幅は図3に示す幅d1であり、長さは図3に示すL1、L2、L3を加算した値(L1+L2+L3)である。ユーザは、帯状取手部8を肘や肩に掛けることにより包装袋1を運ぶことが可能となる。
The size of the band-shaped
なお、この帯状取手部8の幅及び長さを示す数値は一例であって、ユーザの肘や肩に掛けることが可能な帯状取手部8の幅及び長さであれば、任意の値で構成可能である。例えば、幅が20mm以上であり、且つ、長さ300mm以上の帯状取手部8であれば、ユーザの肘や肩に掛けることが可能である。
The numerical values indicating the width and length of the band-shaped
以上、第1の実施の形態によれば、ユーザが包装袋1を持ち運ぶときに、ミシン目7a、7b、7cが開封されると、包装袋本体20に両端が固定された1つの帯状体である帯状取手部8を形成できる。このため、ユーザは、帯状取手部8を包装袋1の取手として使用することで、手掛け穴に指を通して包装袋を持ち運びする必要がなくなり、包装袋1を楽に持ち運ぶことができる。また、ユーザは、指への痛みを生じることなく、包装袋1を運ぶことができる。このため、包装袋を持ち運ぶ際のユーザの利便性を向上させることができる。
特に、帯状取手部8の幅は20mm以上であって、長さは300mm以上であるので、ユーザの肘や肩に掛けることの可能な帯状取手部8を形成することができる。このため、ユーザは、帯状取手部8を肘や肩に掛けることによって、包装袋1を楽に持ち運ぶことができる。また、帯状取手部8を肘や肩に掛けることにより手を空けることができるので、他の買い物袋等を手で持つことが可能となる。また、ユーザは、帯状取手部を肘や肩に掛けることができるので、指への痛みを生じることなく、包装袋1を運ぶことができる。
As mentioned above, according to 1st Embodiment, when a user carries the
In particular, since the width of the band-shaped
また、ユーザは、ミシン目7a、7b、7cを開封するだけで、手間を要することなく帯状取手部8を形成することができる。
In addition, the user can form the band-shaped
また、ミシン目7aとミシン目7bとの接続部分Dが内側に向けて凹となるように曲線状に形成されるので、ユーザが帯状取手部8をユーザの肘や肩に掛けた場合、帯状取手部8がユーザの肌に痛みを与えるのを防ぐことができる。また、帯状取手部8を形成した際に、ミシン目7cの直線部分Fが水平となるように構成されているので、ユーザは、帯状取手部8を肘や肩に容易に掛けることができる。
Further, since the connecting portion D between the
また、取手部5は熱融着されるので、帯状取手部8の強度を上げることが可能となる。
Moreover, since the
(第2の実施の形態)
図4〜図6を参照して、本発明に係る第2の実施の形態を説明する。以下、第1の実施の形態と同様な部分には同一の符号を付し、その詳細な説明を援用し、異なる部分について以下説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, the detailed description thereof is used, and different parts will be described below.
図4は、本実施の形態に係る包装袋1Aの斜視図である。図1と異なる部分は、取手部5Aである。
FIG. 4 is a perspective view of the
具体的に、図5に示すように、取手部5Aは、下部ミシン目10と、第1切れ込み11aと、第2切れ込み11bとが設けられている。
Specifically, as shown in FIG. 5, the
下部ミシン目10は、取手部5Aの下部に設けられ、取手部5Aの横方向、すなわち図5のA方向に延びるミシン目であって、取手部5Aの横方向の一端部5Aaよりも内側の位置から横方向に沿って他端部5Abに至る途中まで延びるミシン目である。
The
第1切れ込み11aは、取手部5Aの縦方向、すなわち図5のB方向の端部5Acよりも内側の位置から下部ミシン目10に至る切れ込みである。第2切れ込み11bは、取手部5Aの横方向の端部5Aa、5Abよりも内側の位置であって、下部ミシン目10よりも上側の位置から縦方向に自由端部5Acに至る切れ込みである。第1切れ込み11aと第2切れ込み11bとは、取手部5Aの横方向に所定の間隔で交互に複数設けられている。
The
そして、ユーザにより下部ミシン目10が開封されると、図6に示すように、帯状取手部8Aが形成される。これにより、ユーザは、帯状取手部8Aを肘に掛けたり、肩に掛けたりすることが可能となる。
Then, when the
帯状取手部8Aの大きさは、例えば、幅20mmであり、且つ、長さ400mm〜450mmの帯状の取手である。帯状取手部8Aの幅は図6に示す幅d2であり、長さは図6に示すL1、L2、L3を加算した値(L1+L2+L3)である。ユーザは、帯状取手部8Aを肘や肩に掛けることにより包装袋1を運ぶことが可能となる。
The size of the band-shaped handle portion 8A is, for example, a band-shaped handle having a width of 20 mm and a length of 400 mm to 450 mm. The width of the band-shaped handle portion 8A is the width d2 shown in FIG. 6, and the length is a value (L1 + L2 + L3) obtained by adding L1, L2, and L3 shown in FIG. The user can carry the
なお、第1の実施の形態と同様、帯状取手部8Aの幅及び長さを示す数値は一例であって、ユーザの肘や肩に掛けることが可能な帯状取手部8Aの幅及び長さであれば、任意の値で構成可能である。 As in the first embodiment, the numerical values indicating the width and length of the strip-shaped handle portion 8A are examples, and the width and length of the strip-shaped handle portion 8A that can be hung on the user's elbow or shoulder are shown. If so, it can be configured with an arbitrary value.
以上、第2の実施の形態によれば、上記第1の実施の形態と同様の効果が得られることは無論のこと、特に、ユーザは、下部ミシン目10を開封するだけで、手間を要することなく帯状取手部8Aを形成することができる。
As described above, according to the second embodiment, it is needless to say that the same effects as those of the first embodiment can be obtained. In particular, the user only needs to open the
なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る包装袋の一例であり、これに限定されるものではない。 In addition, the description in the said embodiment is an example of the packaging bag which concerns on this invention, and is not limited to this.
例えば、帯状体は、上記実施の形態のものに限られるものではなく、切れ込みのみにより帯状体を形成してもよい。
また、結果として、袋本体20に両端が固定された一つの帯状体を形成できれば、切れ込み、ミシン目の形状、数は特に限定されない。
また、例えば、上記実施の形態では、紙製衛生物品としてロールペーパーを複数包装する例で説明したが、紙製衛生物品として、ティッシュペーパーカートン等の箱状物としてもよいし、吸収性物品でもよい。
For example, the belt-like body is not limited to the above-described embodiment, and the belt-like body may be formed only by cutting.
As a result, the shape and number of cuts, perforations, and the like are not particularly limited as long as one band-like body having both ends fixed to the
Further, for example, in the above-described embodiment, an example in which a plurality of roll papers are packaged as a paper hygiene article has been described, but the paper hygiene article may be a box-like article such as a tissue paper carton, or an absorbent article. Good.
また、フィルム体2として、ポリエチレンフィルムを例示したが、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等又はこれらの積層フィルムであってもよい。また、紙層や不織布層が積層された積層フィルムであってもよい。
同様に、補強フィルム体も、上記例示した材料から構成されるが、必ずしも全てが同じ材料から構成されていなくてもよい。
Moreover, although the polyethylene film was illustrated as the film body 2, a polystyrene film, a polypropylene film, etc. or these laminated | multilayer films may be sufficient. Moreover, the laminated | multilayer film by which the paper layer and the nonwoven fabric layer were laminated | stacked may be sufficient.
Similarly, the reinforcing film body is also composed of the above-exemplified materials, but not all of them are necessarily composed of the same material.
また、上述の第1の実施の形態における取手部5を図7に示す取手部51としてもよい。具体的には、ミシン目7a、7cの端部に、破断防止のための丸い切れ込みを形成してもよい。また、ミシン目7bにおいて、取手部5の下端部5bに至る端部を曲線状に形成してもよい。
Moreover, it is good also considering the
また、上述の第2の実施の形態における取手部5Aを図8に示す取手部52としてもよい。具体的には、第1切れ込み11a及び第2切れ込み11bの端部に、破断防止のための丸い切れ込みを形成してもよい。また、第1切れ込み11aのうち、一端部5Aaの近くに位置する第1切れ込み11a及び他端部5Abの近くに位置する第1切れ込み11aにおいて、下部ミシン目10に至る端部を曲線状に形成してもよい。
Moreover, it is good also considering the
1,1A 包装袋
2a,2b,3a,3b フィルム体
5 取手部
7a,7b,7c,10 ミシン目
8,8A 帯状取手部(帯状体)
11a 第1切れ込み
11b 第2切れ込み
P トイレットペーパーロール(紙製衛生物品)
1,
11a First cut 11b Second cut P Toilet paper roll (paper hygiene article)
Claims (3)
前記取手部は、
前記袋本体に両端が固定された一つの帯状体を形成するための切れ込み及びミシン目と、前記帯状体の強度を高めるための補強フィルム体とを備え、
ミシン目及び/又は切れ込みの端部には、丸い切れ込みが形成され、
前記取手部の下部に、横方向の一端部よりも内側の位置から横方向に沿って他端部に至る途中まで延びる下部ミシン目が設けられ、
前記取手部の縦方向の自由端部よりも内側の位置から縦方向に前記下部ミシン目に至る第1切れ込みと、前記取手部の前記下部ミシン目よりも上側の位置から縦方向に前記取手部の縦方向の自由端部に至る第2切れ込みとが、横方向に所定の間隔で交互に複数設けられ、
前記帯状体を形成した際に、前記帯状体の幅は20mm以上であって、長さは300mm以上であることを特徴とする包装袋。 A film-shaped packaging bag comprising: a bag main body for storing paper hygiene articles; and a handle portion formed by joining opposing surfaces on the upper end side of the bag main body,
The handle is
Comprising a cut及beauty sewing machine eyes to form one strip whose both ends are fixed to the bag body, and a reinforcing film body for increasing the strength of the strip,
At the end of the perforation and / or cut, a round cut is formed ,
A lower perforation is provided at the lower part of the handle part, extending from the position inside the lateral end to the middle of the other end along the lateral direction,
A first cut from a position inside the vertical free end of the handle portion to the lower perforation in a vertical direction; and the handle portion in a vertical direction from a position above the lower perforation of the handle portion. A plurality of second incisions reaching the free end in the vertical direction are alternately provided at predetermined intervals in the horizontal direction,
Wherein when forming the strip, the width of the strip comprising at 20mm or more, the length packaging bag, characterized in der Rukoto than 300 mm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200199A JP5951720B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200199A JP5951720B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Packaging bag |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010194333A Division JP5717380B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Packaging bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015024863A JP2015024863A (en) | 2015-02-05 |
JP5951720B2 true JP5951720B2 (en) | 2016-07-13 |
Family
ID=52489852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014200199A Active JP5951720B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5951720B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5819940U (en) * | 1981-07-31 | 1983-02-07 | 大日本印刷株式会社 | handbag |
US4793486A (en) * | 1986-06-11 | 1988-12-27 | Pacesetter Infusion, Ltd. | Protective bag for water-sensitive medical or electronic apparatus |
JP2716673B2 (en) * | 1995-02-17 | 1998-02-18 | 尾関鉄工株式会社 | Bag making machine |
JP2000238799A (en) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Buruburu:Kk | Bag with string integrally formed |
JP3071906U (en) * | 2000-03-22 | 2000-09-29 | 株式会社リングストン | Simple bag |
JP4301904B2 (en) * | 2003-09-17 | 2009-07-22 | 日本製紙クレシア株式会社 | Packaging bag and package |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014200199A patent/JP5951720B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015024863A (en) | 2015-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2664425T3 (en) | A package unit with improved seal and a method to form a package unit that has an improved seal | |
JP6305385B2 (en) | Portable packaging | |
TWI700078B (en) | Individual packaging of absorbent articles | |
BR112016027720B1 (en) | PACKAGING UNIT AND METHOD TO FORM A PACKAGING UNIT | |
JP2011206421A (en) | Pocket tissue and manufacturing method of the same | |
JP6040798B2 (en) | Packaging bags for disposable diapers, etc. and method for producing the same | |
KR101925763B1 (en) | Band-fastening convenience packaging for storing absorbent personal hygiene products | |
JP4859476B2 (en) | Package | |
JP2005008248A (en) | Sanitary-paper packaging bag having handle | |
JP7061840B2 (en) | Packaging bag | |
JP5951720B2 (en) | Packaging bag | |
JP5717380B2 (en) | Packaging bag | |
JP4024180B2 (en) | Packaging bag | |
JP2008155935A (en) | Packaging bag | |
JP5584060B2 (en) | Packaging bag | |
JP2009083912A (en) | Rolled web for pillow packaging and pillow package | |
BR112019027864A2 (en) | individual folded article in a circular packaging | |
JP2003312728A (en) | Easy-to-unseal packaging bag with cut line for use of disposable sanitary product | |
JP3115621U (en) | Household hygiene packaging bags | |
JP5584059B2 (en) | Packaging bag | |
JP2004099062A (en) | Packaging bag for sanitary article | |
JP7352370B2 (en) | Packaging bags, packaging bag manufacturing methods, and packaging product manufacturing methods | |
JP2015008797A (en) | Diaper bag | |
CN113891843B (en) | Packaging bag (GY) | |
ITTV20080090A1 (en) | POUCH BAG WITH CLOSING STRAP DEVICE AND METHOD OF CLOSURE AND PRODUCTION OF THE BAG. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5951720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |