JP5946028B2 - 光生体計測装置 - Google Patents
光生体計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5946028B2 JP5946028B2 JP2014545502A JP2014545502A JP5946028B2 JP 5946028 B2 JP5946028 B2 JP 5946028B2 JP 2014545502 A JP2014545502 A JP 2014545502A JP 2014545502 A JP2014545502 A JP 2014545502A JP 5946028 B2 JP5946028 B2 JP 5946028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement data
- light
- measurement
- control unit
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 266
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 48
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 claims description 19
- 230000000258 photobiological effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims 1
- 108010064719 Oxyhemoglobins Proteins 0.000 description 10
- INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)-7-methyl-1h-1,8-naphthyridin-4-one Chemical compound N=1C2=NC(C)=CC=C2C(O)=CC=1C1=CC=CO1 INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 9
- 108010002255 deoxyhemoglobin Proteins 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 7
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 7
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 1
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008326 skin blood flow Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0033—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
- A61B5/004—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
- A61B5/0042—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the brain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7278—Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/7435—Displaying user selection data, e.g. icons in a graphical user interface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/026—Measuring blood flow
- A61B5/0261—Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
- A61B5/14553—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6814—Head
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Neurology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本発明は、非侵襲で脳活動を測定する光生体計測装置に関する。特に、脳内各部の血流の経時変化や酸素供給の経時変化を測定することにより、生体の組織が正常であるか否かを診断するための酸素モニタ等として使用することができる光生体計測装置に関する。
近年、脳の活動状況を観察するために、光を用いて簡便に非侵襲で測定する光脳機能イメージング装置が開発されている。このような光脳機能イメージング装置では、被検者の頭皮表面上に配置した送光プローブにより、異なる3種類の波長λ1、λ2、λ3(例えば、780nmと805nmと830nm)の近赤外光を脳に照射するとともに、頭皮表面上に配置した受光プローブにより、脳から放出された各波長λ1、λ2、λ3の近赤外光の強度変化(受光量情報)ΔA(λ1)、ΔA(λ2)、ΔA(λ3)をそれぞれ検出する。
そして、このようにして得られた受光量情報ΔA(λ1)、ΔA(λ2)、ΔA(λ3)から、脳血流中のオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]と、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]とを求めるために、例えば、Modified Beer Lambert則を用いて関係式(1)(2)(3)に示す連立方程式を作成して、この連立方程式を解いている。さらには、オキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]と、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]とから総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])を算出している。
ΔA(λ1)=EO(λ1)×[oxyHb]+Ed(λ1)×[deoxyHb]・・・(1)
ΔA(λ2)=EO(λ2)×[oxyHb]+Ed(λ2)×[deoxyHb]・・・(2)
ΔA(λ3)=EO(λ3)×[oxyHb]+Ed(λ3)×[deoxyHb]・・・(3)
なお、EO(λm)は、波長λmの光におけるオキシヘモグロビンの吸光度係数であり、Ed(λm)は、波長λmの光におけるデオキシヘモグロビンの吸光度係数である。
そして、このようにして得られた受光量情報ΔA(λ1)、ΔA(λ2)、ΔA(λ3)から、脳血流中のオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]と、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]とを求めるために、例えば、Modified Beer Lambert則を用いて関係式(1)(2)(3)に示す連立方程式を作成して、この連立方程式を解いている。さらには、オキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]と、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]とから総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])を算出している。
ΔA(λ1)=EO(λ1)×[oxyHb]+Ed(λ1)×[deoxyHb]・・・(1)
ΔA(λ2)=EO(λ2)×[oxyHb]+Ed(λ2)×[deoxyHb]・・・(2)
ΔA(λ3)=EO(λ3)×[oxyHb]+Ed(λ3)×[deoxyHb]・・・(3)
なお、EO(λm)は、波長λmの光におけるオキシヘモグロビンの吸光度係数であり、Ed(λm)は、波長λmの光におけるデオキシヘモグロビンの吸光度係数である。
そして、光脳機能イメージング装置では、脳の複数箇所の測定部位に関するオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]及び総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])をそれぞれ測定するために、例えば近赤外分光分析計等が利用されている(例えば、特許文献1参照)。
このような近赤外分光分析計においては、15個の送光プローブと15個の受光プローブとを所定の配列で被検者の頭皮表面に接触させるために、ホルダ(送受光部)が使用される。図2は、15個の送光プローブと15個の受光プローブとが挿入されるホルダの一例を示す平面図である。
送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15とは、縦方向に5個と横方向に6個とに交互となるように配置されている。このとき、送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15との間の間隔は、30mmとなっている。これにより、脳の49箇所の測定部位に関する受光量情報ΔAn(λ1)、ΔAn(λ2)、ΔAn(λ3)(n=1、2、・・・、49)を得ている。
このような近赤外分光分析計においては、15個の送光プローブと15個の受光プローブとを所定の配列で被検者の頭皮表面に接触させるために、ホルダ(送受光部)が使用される。図2は、15個の送光プローブと15個の受光プローブとが挿入されるホルダの一例を示す平面図である。
送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15とは、縦方向に5個と横方向に6個とに交互となるように配置されている。このとき、送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15との間の間隔は、30mmとなっている。これにより、脳の49箇所の測定部位に関する受光量情報ΔAn(λ1)、ΔAn(λ2)、ΔAn(λ3)(n=1、2、・・・、49)を得ている。
そして、49個の受光量情報ΔAn(λ1)、ΔAn(λ2)、ΔAn(λ3)を所定時間間隔Δtで得ていくことで、関係式(1)(2)(3)を用いて、オキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]の経時変化(測定データ)Xn(t)、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]の経時変化(測定データ)Yn(t)及び総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])の経時変化(測定データ)Zn(t)(n=1、2、・・・、49)を求めて表示している。
ここで、図7は、49箇所の測定部位に関する測定データXn(t)、Yn(t)、Zn(t)が配列された表示画面を示す図である。測定データにおける縦軸は濃度変化・光路長積[oxyHb]を示し、横軸は時間tを示す。また、チャンネル番号n)(n=1、2、・・・、49)は、測定データが得られた送光プローブ12と受光プローブ13との関係を示し、各測定データの左上部に表示されている。
そして、49個の測定データXn(t)、Yn(t)、Zn(t)が表示されている。このとき、図2に示した平面図において、送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15とを最短距離で結んだ線の各中点に、その送光プローブ12から照射させた光を、その受光プローブ13で検出させたときに得られた測定データが配置されるように整列して表示されている。具体的には、送光プローブ12T1から照射させた光を受光プローブ13R1で検出させたときの測定データが、チャンネル番号1の測定データ画像#1として左上に配置され、送光プローブ12T2から照射させた光を受光プローブ13R1で検出させたときの測定データが、チャンネル番号2の測定データ画像#2として測定データ画像#1の右に配置され、送光プローブ12T1から照射させた光を受光プローブ13R4で検出させたときの測定データが、チャンネル番号6の測定データ画像#6として測定データ画像#1の左下に配置されるように、49個の測定データ画像#1〜#49が整列して配置されている。
そして、49個の測定データXn(t)、Yn(t)、Zn(t)が表示されている。このとき、図2に示した平面図において、送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15とを最短距離で結んだ線の各中点に、その送光プローブ12から照射させた光を、その受光プローブ13で検出させたときに得られた測定データが配置されるように整列して表示されている。具体的には、送光プローブ12T1から照射させた光を受光プローブ13R1で検出させたときの測定データが、チャンネル番号1の測定データ画像#1として左上に配置され、送光プローブ12T2から照射させた光を受光プローブ13R1で検出させたときの測定データが、チャンネル番号2の測定データ画像#2として測定データ画像#1の右に配置され、送光プローブ12T1から照射させた光を受光プローブ13R4で検出させたときの測定データが、チャンネル番号6の測定データ画像#6として測定データ画像#1の左下に配置されるように、49個の測定データ画像#1〜#49が整列して配置されている。
ところで、図7に示すように、表示された49個の測定データ#1〜#49には、脳賦活に伴う血流に基づく信号の他、皮膚血流や心拍変動や脈動・呼吸等の変化に基づく信号も重畳されている。
そこで、脳虚血等の病状が生じているか否かを容易に診察することができるように、測定データ#1〜#49に対して様々な処理を実行している。例えば、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された4個の測定データを加算する加算処理や、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された38個の測定データから統計データを算出する統計処理や、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された4個の測定データを拡大表示する拡大表示処理や、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された4個の測定データを数値表で表示するデータ出力処理等を実行している。
そこで、脳虚血等の病状が生じているか否かを容易に診察することができるように、測定データ#1〜#49に対して様々な処理を実行している。例えば、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された4個の測定データを加算する加算処理や、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された38個の測定データから統計データを算出する統計処理や、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された4個の測定データを拡大表示する拡大表示処理や、49個の測定データ#1〜#49の内から選択された4個の測定データを数値表で表示するデータ出力処理等を実行している。
ここで、図8は、49個の測定データ#1〜#49を処理するための入力画面を示す図である。入力画面には、加算処理したい測定データのチャンネル番号を入力するためのスペースと、統計処理したい測定データのチャンネル番号を入力するためのスペースと、拡大表示処理したい測定データのチャンネル番号を入力するためのスペースと、データ出力処理したい測定データのチャンネル番号を入力するためのスペースとが表示されている。また、入力画面の下部には、「OK」ボタンと、「情報クリア」ボタンとが表示されている。
これにより、従来、医師等は図7に示す表示画面を観察して、処理したい測定データのチャンネル番号をノート等に記録し、図8に示す入力画面を呼び出し、入力画面のスペースに測定データのチャンネル番号を入力して、「OK」ボタンをタッチしていた。
しかしながら、従来の近赤外分光分析計では、測定データ#1〜#49の表示画面とは別の画面において、処理したい測定データのチャンネル番号を入力しており、別の画面を開くというように切り替えを行う必要があるので、誤ったチャンネル番号をノート等に記録したり、チャンネル番号の位置関係が把握できずに、誤ったチャンネル番号を入力してしまったりすることがあった。
そこで、本発明は、測定データを観察しながら、測定データの処理を容易に実行することができる光生体計測装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明は、測定データを観察しながら、測定データの処理を容易に実行することができる光生体計測装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の光生体計測装置は、被検者の頭皮表面上に配置される複数個の送光プローブと、当該頭皮表面上に配置される複数個の受光プローブとを有する送受光部と、前記送光プローブが頭皮表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭皮表面から放出される光を検出するように制御することで、M個の測定部位に関するM個の受光量情報を取得する送受光用制御部と、M個の受光量情報に基づいて、M個の測定データを取得する演算部と、M個の測定データの内から選択されたN個の測定データが配列された表示画面を表示する測定データ表示制御部と、N個の測定データの内から選択された少なくとも1個の測定データを処理する処理部とを備える光生体計測装置であって、前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、測定データ画像が選択されることにより、前記処理部で処理される測定データが決定され、処理された測定データが表示されることを特徴としている。
ここで、「測定データ」とは、受光プローブで検出された受光量情報の経時変化自体であってもよく、受光量情報から算出されたオキシヘモグロビン濃度の経時変化やデオキシヘモグロビン濃度の経時変化や全ヘモグロビン濃度の経時変化であってもよく、ある時間における受光量情報自体であってもよく、ある時間におけるオキシヘモグロビン濃度やある時間におけるデオキシヘモグロビン濃度やある時間における全ヘモグロビン濃度であってもよい。
本発明の光生体計測装置によれば、測定データ表示制御部は、N個(≦M個)の測定データが配列された表示画面を表示する。そして、医師等は、表示画面を観察して、処理したい測定データを表示画面上において選択する。よって、医師等は、処理したい測定データのチャンネル番号を記憶する必要がなくなり、従来のように別の画面を開く切替操作を行う必要がなくなる。
以上のように、本発明の光生体計測装置によれば、測定データを観察しながら、測定データの処理を容易に実行することができる。このとき、医師等は、測定データの相対的な位置関係や測定データの質を考慮でき、さらに選択ミス等の誤操作を防ぐことができる。
(その他の課題を解決するための手段及び効果)
また、本発明の光生体計測装置は、被検者の頭皮表面上に配置される複数個の送光プローブと、当該頭皮表面上に配置される複数個の受光プローブとを有する送受光部と、前記送光プローブが頭皮表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭皮表面から放出される光を検出するように制御することで、M個の測定部位に関するM個の受光量情報を取得する送受光用制御部と、M個の受光量情報に基づいて、M個の測定データを取得する演算部と、M個の測定データの内から選択されたN個の測定データが配列された表示画面を表示する測定データ表示制御部と、N個の測定データの内から選択された少なくとも1個の測定データを処理する処理部とを備える光生体計測装置であって、前記測定データ表示制御部は、N個の測定データの配列位置に対応するN個の測定データボタンが配列された表示画面を表示し、前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、前記測定データボタンが選択されることにより、前記処理部で処理される測定データが決定され、処理された測定データが表示されることを特徴としている。
また、本発明の光生体計測装置は、被検者の頭皮表面上に配置される複数個の送光プローブと、当該頭皮表面上に配置される複数個の受光プローブとを有する送受光部と、前記送光プローブが頭皮表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭皮表面から放出される光を検出するように制御することで、M個の測定部位に関するM個の受光量情報を取得する送受光用制御部と、M個の受光量情報に基づいて、M個の測定データを取得する演算部と、M個の測定データの内から選択されたN個の測定データが配列された表示画面を表示する測定データ表示制御部と、N個の測定データの内から選択された少なくとも1個の測定データを処理する処理部とを備える光生体計測装置であって、前記測定データ表示制御部は、N個の測定データの配列位置に対応するN個の測定データボタンが配列された表示画面を表示し、前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、前記測定データボタンが選択されることにより、前記処理部で処理される測定データが決定され、処理された測定データが表示されることを特徴としている。
以上のように、本発明の光生体計測装置によれば、測定データの処理を容易に実行することができる。このとき、医師等は、測定データの相対的な位置関係を考慮でき、さらに、選択ミス等の誤操作を防ぐことができる。
また、本発明の光生体計測装置においては、前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、前記測定データ画像又は前記測定データボタンが選択されることにより、選択された前記測定データ画像又は前記測定データボタンの表示方法を変化させるようにしてもよい。
本発明の光生体計測装置によれば、選択した測定データを容易に把握することができる。
本発明の光生体計測装置によれば、選択した測定データを容易に把握することができる。
また、本発明の光生体計測装置においては、前記表示方法は、前記測定データ画像又は前記測定データボタンの色を変化させるか、或いは、前記測定データ画像又は前記測定データボタン上に印を付加することであるようにしてもよい。
そして、本発明の光生体計測装置においては、前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、複数個の前記測定データ画像又は前記測定データボタンが選択された後で、前記処理部は、選択された複数個の測定データを処理するようにしてもよい。
そして、本発明の光生体計測装置においては、前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、複数個の前記測定データ画像又は前記測定データボタンが選択された後で、前記処理部は、選択された複数個の測定データを処理するようにしてもよい。
さらに、本発明の光生体計測装置においては、前記処理部は、複数個の測定データを加算する加算処理、複数個の測定データから統計データを算出する統計処理、測定データを拡大表示する拡大表示処理、及び、測定データを数値表で表示するデータ出力処理からなる処理群から選択される少なくとも一つの処理を実行するようにしてもよい。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明は、以下に説明するような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の態様が含まれる。
図1は、本発明の一実施形態である光生体計測装置の概略構成を示すブロック図である。光生体計測装置1は、光を出射する光源2と、光源2を駆動する光源駆動機構4と、光を検出する光検出器3と、A/D(A/Dコンバータ)5と、送受光用制御部21と、演算部22と、測定データ表示制御部23と、処理部24と、メモリ25とを備えるとともに、15個の送光プローブ12と、15個の受光プローブ13と、ホルダ30と、表示装置26と、キーボード27とを備える。
光源駆動機構4は、送受光用制御部21から入力された駆動信号により光源2を駆動する。光源2は、例えば異なる3種類の波長λ1、λ2、λ3の近赤外光を出射することができる半導体レーザLD1、LD2、LD3等である。
光検出器3は、例えば光電子増倍管等であり、15個の受光プローブ13R1〜13R15で受光した近赤外光を個別に検出することにより、15個の受光量情報ΔA(λ1)、ΔA(λ2)、ΔA(λ3)を、A/D5を介して送受光用制御部21に出力する。
光検出器3は、例えば光電子増倍管等であり、15個の受光プローブ13R1〜13R15で受光した近赤外光を個別に検出することにより、15個の受光量情報ΔA(λ1)、ΔA(λ2)、ΔA(λ3)を、A/D5を介して送受光用制御部21に出力する。
ホルダ30には、15個の送光プローブ12T1〜12T15と、15個の受光プローブ13R1〜13R15とが挿入されている。送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15とは、行方向及び列方向に交互となるように正方格子状に配置されている。このとき、送光プローブ12T1〜12T15と受光プローブ13R1〜13R15との間の間隔は、30mmとなっている。
送受光用制御部21は、所定の時間に1個の送光プローブ12に光を送光する駆動信号を光源駆動機構4に出力するとともに、受光プローブ13で受光された受光量情報ΔAn(λ1)、ΔAn(λ2)、ΔAn(λ3)(n=1,2,・・・,49)を光検出器3で検出する制御を行う。具体的には、まず5ミリ秒間、送光プローブ12T1に波長780nmの光を送光させ、次の5ミリ秒間には送光プローブ12T1に波長805nmの光を送光させ、次の5ミリ秒間には送光プローブ12T1に波長830nmの光を送光させ、次の5ミリ秒間には送光プローブ12T2に波長780nmの光を送光させるように、所定のタイミングで1個の送光プローブ12T1〜12T15へ光を順番に送光させていく。このとき、いずれか1個の送光プローブ12T1〜12T15に光を送光させるごとに、15個の受光プローブ13R1〜13R15で受光量情報を検出することになるが、所定のタイミングで検出した所定(光を照射した送光プローブと隣接する)の受光プローブ13R1〜13R15の受光量情報をメモリ25に記憶させる。これにより、合計49個の受光量情報ΔAn(λ1)、ΔAn(λ2)、ΔAn(λ3)の収集が行われる。
演算部22は、メモリ25に記憶された49個の受光量情報ΔAn(λ1)、ΔAn(λ2)、ΔAn(λ3)に基づいて、関係式(1)(2)(3)を用いて、オキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]の経時変化(測定データ)Xn(t)、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]の経時変化(測定データ)Yn(t)及び総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])の経時変化(測定データ)Zn(t)(n=1,2,・・・,49)を求める制御を行う。
測定データ表示制御部23は、演算部22で算出された測定データ#1〜#49を表示する制御を行う。図3は、49箇所の測定部位に関する測定データXn(t)、Yn(t)、Zn(t)が配列された表示画面を示す図である。
表示画面には、49個の測定データ画像#1〜#49が整列して表示されている。また、各測定データ画像#1〜#49の左上部には、測定データが得られた送光プローブ12と受光プローブ13との関係を示すチャンネル番号n(n=1,2,・・・,49)が表示されている。そして、測定データ画像#1〜#49の背景の色は、白色となっている。
なお、使用方法については後述するが、表示画面の下部には、「OK」ボタンと、「キャンセル」ボタンと、「情報クリア」ボタンとが表示されている。そして、表示画面の右部には、「加算処理」ボタンと、「統計処理」ボタンと、「拡大表示処理」ボタンと、「データ出力処理」ボタンとが表示されている。
表示画面には、49個の測定データ画像#1〜#49が整列して表示されている。また、各測定データ画像#1〜#49の左上部には、測定データが得られた送光プローブ12と受光プローブ13との関係を示すチャンネル番号n(n=1,2,・・・,49)が表示されている。そして、測定データ画像#1〜#49の背景の色は、白色となっている。
なお、使用方法については後述するが、表示画面の下部には、「OK」ボタンと、「キャンセル」ボタンと、「情報クリア」ボタンとが表示されている。そして、表示画面の右部には、「加算処理」ボタンと、「統計処理」ボタンと、「拡大表示処理」ボタンと、「データ出力処理」ボタンとが表示されている。
処理部24は、図3に示す表示画面上において49個の測定データ画像#1〜#49の内から測定データ画像が選択されることにより、選択された測定データを処理して表示する制御を行う。図4は、38個の測定データ#1、#6、#7、#12が選択された表示画面を示す図である。
例えば、医師等は、図3に示す表示画面を観察して、11個の測定データ#39、#40、#41、#42、#43、#44、#45、#46、#47、#48、#49を除く38個の測定データから統計データを算出する統計処理を実行したいときには、「統計処理」ボタンを、指やタッチペン等でタッチし、測定データ画像#1をタッチすることで測定データ画像#1の背景の色が灰色となり測定データ画像#2をタッチすることで測定データ画像#2の背景の色が灰色となるように、38個の測定データ画像をタッチすることで38個の測定データ画像の背景の色が灰色となる(図4参照)。そして、「OK」ボタンをタッチする。これにより、処理部24は、11個の測定データ#39、#40、#41、#42、#43、#44、#45、#46、#47、#48、#49を除く38個の測定データから統計データを算出して表示する。
このとき、測定データ画像#39を誤って選択したときには、「キャンセル」ボタンをタッチし、測定データ画像#39をタッチすることで測定データ画像#39の背景の色が白色となり、測定データ画像#39の選択が取り消される。また、例えば測定データ画像#7をタッチした後に、統計処理を実行する必要がなくなったときには、「情報クリア」ボタンをタッチすることで測定データ画像#1〜#7の背景の色が白色となり、全ての選択が取り消される
例えば、医師等は、図3に示す表示画面を観察して、11個の測定データ#39、#40、#41、#42、#43、#44、#45、#46、#47、#48、#49を除く38個の測定データから統計データを算出する統計処理を実行したいときには、「統計処理」ボタンを、指やタッチペン等でタッチし、測定データ画像#1をタッチすることで測定データ画像#1の背景の色が灰色となり測定データ画像#2をタッチすることで測定データ画像#2の背景の色が灰色となるように、38個の測定データ画像をタッチすることで38個の測定データ画像の背景の色が灰色となる(図4参照)。そして、「OK」ボタンをタッチする。これにより、処理部24は、11個の測定データ#39、#40、#41、#42、#43、#44、#45、#46、#47、#48、#49を除く38個の測定データから統計データを算出して表示する。
このとき、測定データ画像#39を誤って選択したときには、「キャンセル」ボタンをタッチし、測定データ画像#39をタッチすることで測定データ画像#39の背景の色が白色となり、測定データ画像#39の選択が取り消される。また、例えば測定データ画像#7をタッチした後に、統計処理を実行する必要がなくなったときには、「情報クリア」ボタンをタッチすることで測定データ画像#1〜#7の背景の色が白色となり、全ての選択が取り消される
また、医師等は、図3に示す表示画面を観察して、測定データ#1と測定データ#6と測定データ#7と測定データ#12とを加算する加算処理を実行したいときには、「加算処理」ボタンをタッチし、測定データ画像#1をタッチすることで測定データ画像#1の背景の色が灰色となり、測定データ画像#6をタッチすることで測定データ画像#6の背景の色が灰色となり、測定データ画像#7をタッチすることで測定データ画像#7の背景の色が灰色となり、測定データ画像#12をタッチすることで測定データ画像#12の背景の色が灰色となり、「OK」ボタンをタッチする。これにより、処理部24は、測定データ#1と測定データ#6と測定データ#7と測定データ#12とを加算処理した加算測定データを表示する。
そして、医師等は、図3に示す表示画面を観察して、測定データ#1と測定データ#6と測定データ#7と測定データ#12とを拡大表示する拡大表示処理を実行したいときには、「拡大表示処理」ボタンをタッチし、測定データ画像#1をタッチすることで測定データ画像#1の背景の色が灰色となり、測定データ画像#6をタッチすることで測定データ画像#6の背景の色が灰色となり、測定データ画像#7をタッチすることで測定データ画像#7の背景の色が灰色となり、測定データ画像#12をタッチすることで測定データ画像#12の背景の色が灰色となり、「OK」ボタンをタッチする。これにより、処理部24は、測定データ#1と測定データ#6と測定データ#7と測定データ#12とを拡大表示処理した拡大測定データを表示する。
さらに、医師等は、図3に示す表示画面を観察して、測定データ#1と測定データ#6と測定データ#7と測定データ#12とを数値表で表示するデータ出力処理を実行したいときには、「データ出力処理」ボタンをタッチし、測定データ画像#1をタッチすることで測定データ画像#1の背景の色が灰色となり、測定データ画像#6をタッチすることで測定データ画像#6の背景の色が灰色となり、測定データ画像#7をタッチすることで測定データ画像#7の背景の色が灰色となり、測定データ画像#12をタッチすることで測定データ画像#12の背景の色が灰色となり、「OK」ボタンをタッチする。これにより、処理部24は、測定データ#1と測定データ#6と測定データ#7と測定データ#12とを数値表で表示する。
以上のように、光生体計測装置1によれば、49個の測定データ#1〜#49を観察しながら、測定データの処理を容易に実行することができる。このとき、医師等は、測定データの相対的な位置関係や測定データの質を考慮でき、さらに選択ミス等の誤操作を防ぐことができる。
<他の実施形態>
(1)上述した光生体計測装置1では、測定データ表示制御部23は、オキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]の経時変化(測定データ)Xn(t)、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]の経時変化(測定データ)Yn(t)及び総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])の経時変化(測定データ)Zn(t)(n=1,2,・・・,49)を測定データ#1〜#49として表示する構成を示したが、ある時間におけるオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb] を色で表現して、測定データとして表示する構成としてもよい。図5は、49箇所の測定部位に関する測定データXn(t)が等高線マップとして表現され、4個の測定データ#1、#6、#7、#12が選択された表示画面を示す図である。
(1)上述した光生体計測装置1では、測定データ表示制御部23は、オキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb]の経時変化(測定データ)Xn(t)、デオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[deoxyHb]の経時変化(測定データ)Yn(t)及び総ヘモグロビンの濃度変化・光路長積([oxyHb]+[deoxyHb])の経時変化(測定データ)Zn(t)(n=1,2,・・・,49)を測定データ#1〜#49として表示する構成を示したが、ある時間におけるオキシヘモグロビンの濃度変化・光路長積[oxyHb] を色で表現して、測定データとして表示する構成としてもよい。図5は、49箇所の測定部位に関する測定データXn(t)が等高線マップとして表現され、4個の測定データ#1、#6、#7、#12が選択された表示画面を示す図である。
(2)上述した光生体計測装置1では、図3に示す表示画面上において49個の測定データ画像#1〜#49の内から測定データ画像が選択される構成を示したが、49個の測定データの配列位置に対応する49個の測定データボタンが配列された表示画面を表示し、49個の測定データボタンの内から測定データボタンが選択される構成としてもよい。図6は、49個の測定データボタンが配列され、4個の測定データボタンが選択された表示画面を示す図である。
(3)上述した光生体計測装置1では、測定データ画像を指やタッチペン等でタッチする構成を示したが、測定データ画像をスクロールカーソルでクリックしたり、ダブルクリックしたり、長押ししたりする構成としてもよい。
(4)上述した光生体計測装置1では、測定データ画像の背景の色が変化する構成を示したが、測定データ画像上に表示されたチャンネル番号nの色が変化したり、チャンネル番号nが強調されたりする構成としてもよい。
(5)上述した光生体計測装置1では、15個の送光プローブ12T1〜12T15と、15個の受光プローブ13R1〜13R15とを有するホルダ30を用いる構成を示したが、8個の送光プローブ12T1〜12T8と、8個の受光プローブ13R1〜13R8とを有するホルダを用いる構成としてもよい。
本発明は、非侵襲で脳活動を測定する光生体計測装置等に利用することができる。
1: 光生体計測装置
12: 送光プローブ
13: 受光プローブ
21: 送受光用制御部
22: 演算部
23: 測定データ表示制御部
24: 処理部
30: ホルダ(送受光部)
12: 送光プローブ
13: 受光プローブ
21: 送受光用制御部
22: 演算部
23: 測定データ表示制御部
24: 処理部
30: ホルダ(送受光部)
Claims (6)
- 被検者の頭皮表面上に配置される複数個の送光プローブと、当該頭皮表面上に配置される複数個の受光プローブとを有する送受光部と、
前記送光プローブが頭皮表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭皮表面から放出される光を検出するように制御することで、M個の測定部位に関するM個の受光量情報を取得する送受光用制御部と、
M個の受光量情報に基づいて、M個の測定データを取得する演算部と、
M個の測定データの内から選択されたN個の測定データが配列された表示画面を表示する測定データ表示制御部と、
N個の測定データの内から選択された少なくとも1個の測定データを処理する処理部とを備える光生体計測装置であって、
前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、測定データ画像が選択されることにより、前記処理部で処理される測定データが決定され、処理された測定データが表示されることを特徴とする光生体計測装置。 - 被検者の頭皮表面上に配置される複数個の送光プローブと、当該頭皮表面上に配置される複数個の受光プローブとを有する送受光部と、
前記送光プローブが頭皮表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭皮表面から放出される光を検出するように制御することで、M個の測定部位に関するM個の受光量情報を取得する送受光用制御部と、
M個の受光量情報に基づいて、M個の測定データを取得する演算部と、
M個の測定データの内から選択されたN個の測定データが配列された表示画面を表示する測定データ表示制御部と、
N個の測定データの内から選択された少なくとも1個の測定データを処理する処理部とを備える光生体計測装置であって、
前記測定データ表示制御部は、N個の測定データの配列位置に対応するN個の測定データボタンが配列された表示画面を表示し、
前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、前記測定データボタンが選択されることにより、前記処理部で処理される測定データが決定され、処理された測定データが表示されることを特徴とする光生体計測装置。 - 前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、前記測定データ画像又は前記測定データボタンが選択されることにより、選択された前記測定データ画像又は前記測定データボタンの表示方法を変化させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光生体計測装置。
- 前記表示方法は、前記測定データ画像又は前記測定データボタンの色を変化させるか、或いは、前記測定データ画像又は前記測定データボタン上に印を付加することを特徴とする請求項3に記載の光生体計測装置。
- 前記測定データ表示制御部で表示された表示画面上において、複数個の前記測定データ画像又は前記測定データボタンが選択された後で、前記処理部は、選択された複数個の測定データを処理することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の光生体計測装置。
- 前記処理部は、複数個の測定データを加算する加算処理、複数個の測定データから統計データを算出する統計処理、測定データを拡大表示する拡大表示処理、及び、測定データを数値表で表示するデータ出力処理からなる処理群から選択される少なくとも一つの処理を実行することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の光生体計測装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/078949 WO2014073069A1 (ja) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | 光生体計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5946028B2 true JP5946028B2 (ja) | 2016-07-05 |
JPWO2014073069A1 JPWO2014073069A1 (ja) | 2016-09-08 |
Family
ID=50684207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014545502A Active JP5946028B2 (ja) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | 光生体計測装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150297124A1 (ja) |
JP (1) | JP5946028B2 (ja) |
CN (1) | CN104768473A (ja) |
WO (1) | WO2014073069A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6217570B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2017-10-25 | 株式会社島津製作所 | 遺伝子多型解析装置 |
US20160374561A1 (en) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Stryker European Holdings I, Llc | Bone healing probe |
US10791981B2 (en) * | 2016-06-06 | 2020-10-06 | S Square Detect Medical Devices | Neuro attack prevention system, method, and apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000171390A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | 光計測方法及び装置 |
JP2000237194A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Hitachi Ltd | 光計測方法及び装置 |
JP2005111283A (ja) * | 2004-12-16 | 2005-04-28 | Hitachi Ltd | 光計測装置 |
JP2005118594A (ja) * | 2004-12-16 | 2005-05-12 | Hitachi Ltd | 光計測装置 |
JP2008307399A (ja) * | 2008-08-27 | 2008-12-25 | Hitachi Ltd | 光計測装置 |
JP2010269008A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005041771A1 (ja) * | 2003-11-04 | 2005-05-12 | Hitachi, Ltd. | 生体光計測装置 |
JP4474145B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2010-06-02 | 株式会社日立メディコ | 光計測装置 |
US20080021331A1 (en) * | 2004-09-29 | 2008-01-24 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Characterization of moving objects in a stationary background |
EP2174578A4 (en) * | 2007-07-12 | 2013-07-03 | Olympus Medical Systems Corp | IMAGE PROCESSING DEVICE, YOUR OPERATING PROCESS AND YOUR PROGRAM |
JP5486364B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2014-05-07 | 富士フイルム株式会社 | 読影レポート作成装置および方法並びにプログラム |
EP2698111A4 (en) * | 2011-04-15 | 2014-10-15 | Hitachi Medical Corp | BIOPHOTONIC MEASUREMENT DEVICE, BIOPHOTONIC MEASUREMENT DEVICE OPERATING METHOD, AND BIOPHOTONIC MEASUREMENT DATA DISPLAY AND ANALYSIS METHOD |
-
2012
- 2012-11-08 JP JP2014545502A patent/JP5946028B2/ja active Active
- 2012-11-08 CN CN201280076961.XA patent/CN104768473A/zh active Pending
- 2012-11-08 US US14/439,176 patent/US20150297124A1/en not_active Abandoned
- 2012-11-08 WO PCT/JP2012/078949 patent/WO2014073069A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000171390A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | 光計測方法及び装置 |
JP2000237194A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Hitachi Ltd | 光計測方法及び装置 |
JP2005111283A (ja) * | 2004-12-16 | 2005-04-28 | Hitachi Ltd | 光計測装置 |
JP2005118594A (ja) * | 2004-12-16 | 2005-05-12 | Hitachi Ltd | 光計測装置 |
JP2008307399A (ja) * | 2008-08-27 | 2008-12-25 | Hitachi Ltd | 光計測装置 |
JP2010269008A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104768473A (zh) | 2015-07-08 |
JPWO2014073069A1 (ja) | 2016-09-08 |
US20150297124A1 (en) | 2015-10-22 |
WO2014073069A1 (ja) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5804063B2 (ja) | リハビリ装置 | |
JP5234186B2 (ja) | 光生体測定装置 | |
JP5896025B2 (ja) | 光生体計測装置及びそれを用いた解析方法 | |
JP6273207B2 (ja) | 光生体計測装置及びそれに用いられる位置計測装置 | |
JP5946028B2 (ja) | 光生体計測装置 | |
JP5794388B2 (ja) | 光生体計測装置 | |
JP2010119660A (ja) | 生体測定装置 | |
JP5790877B2 (ja) | 光生体測定システム及びその使用方法 | |
JP5262102B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP2009095380A (ja) | 光生体計測装置 | |
JP2012032204A (ja) | 光測定装置 | |
JP5796678B2 (ja) | 光計測システム | |
JP4978485B2 (ja) | 光生体測定装置 | |
JP6011636B2 (ja) | 光生体計測装置 | |
JP5809864B2 (ja) | 生体光計測装置、波形解析方法 | |
JP6281628B2 (ja) | 光計測システム | |
JP6069885B2 (ja) | 光計測システム及びその使用方法 | |
JP2013059437A (ja) | 光生体測定装置 | |
JP2009082595A (ja) | 光生体測定装置 | |
JP5708282B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP2014110844A (ja) | 生体計測装置及びそれに用いられる位置計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5946028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160522 |