JP5942217B2 - 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム - Google Patents
超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5942217B2 JP5942217B2 JP2011230010A JP2011230010A JP5942217B2 JP 5942217 B2 JP5942217 B2 JP 5942217B2 JP 2011230010 A JP2011230010 A JP 2011230010A JP 2011230010 A JP2011230010 A JP 2011230010A JP 5942217 B2 JP5942217 B2 JP 5942217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- blood flow
- volume data
- lumen
- sight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/483—Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/06—Measuring blood flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/466—Displaying means of special interest adapted to display 3D data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
- A61B8/5238—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
- A61B8/5246—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8979—Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8993—Three dimensional imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/003—Navigation within 3D models or images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/41—Medical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
次に、本超音波診断装置1が有する管腔近傍血流描出機能について説明する。この機能は、仮想内視鏡画像において、組織内に埋もれた管壁近傍の血流を適切に映像化するものである。なお、本機能は、診断対象としての臓器や血管の内腔(嚢胞や管腔)を仮想内視鏡画像によって映像化するものであるが、本実施形態では、説明を具体的にするため、管腔を診断対象とし、管壁近傍の組織内に血流がある場合を想定する。また、本実施形態では、血流データとして、CFMモードによって撮像されるカラーデータ(速度、分散、パワー等)を用いる場合を例とする。しかしながら、当該例に拘泥されず、例えば造影剤を用いて撮像された血流データを用いてもよい。造影剤を用いた血流データは、例えば血流信号の抽出にハーモニック法を用い、抽出した血流信号に対してBモード処理を実行することで、取得することが可能である。
入力装置13を介して患者情報の入力、送受信条件(被走査領域の大きさを決めるための画角、焦点位置、送信電圧等)、被検体の所定領域を超音波走査するための撮像モード、スキャンシーケンス等の選択が実行される(ステップS1)。入力、選択された各種情報・条件等は、自動的に記憶ユニット31に記憶される。
超音波プローブ12が被検体表面の所望の位置に当接され、診断部位(今の場合管腔)を含む三次元領域を被走査領域として、Bモード及びCFMモードによる超音波同時走査が実行される。Bモードによる超音波走査によって取得されたエコー信号は、逐次超音波受信ユニット22を経由してBモード処理ユニット23に送られる。Bモード処理ユニット23は、対数増幅処理、包絡線検波処理等を実行し複数のBモードデータを生成する。また、CFMモードによる超音波走査によって取得されたエコー信号は、逐次超音波受信ユニット22を経由して血流検出ユニット24に送られる。血流検出ユニット24は、CFMによって血流信号を抽出し、平均速度、分散、パワー等の血流情報を多点について求め、血流データとしてのカラーデータを生成する。
次に、管腔近傍血流描出ユニット27は、図3に示すような透視投影法によって仮想内視鏡画像を生成するための三次元直交座標、視点、視体積、視線を、Bモードボリュームデータ及びカラーボリュームデータに対して設定する(ステップS3)。なお、透視投影法とは、視点(投影中心)が物体から有限長にある投影法であり、遠方になるほど物体が小さく見えるので、管壁の観察に適している。視点は、管腔内に設定するものとする。視体積は、図4に示すように、視点から見た物体が見える領域(映像化する領域)であり、関心領域(ROI:Region Of Interest)と少なくとも一部が重複する領域である。視線は、視体積内で視点から各方向に直線を延ばした複数の直線の各々である。各視線上のBモードデータ、カラーデータは、視線毎に重畳された後、図示していない管腔近傍血流描出ユニット27内の視線データメモリに視線毎に保存される。
視線データメモリに保存された、各視線上の各点に存在するボクセルデータは、空隙データ(空隙に対応するデータ)、Bモードデータ、カラーデータの3つのいずれかに該当すると考えられる。管腔近傍血流描出ユニット27は、各視線について、視点から見た場合の空隙データ、Bモードデータ、カラーデータの並び順序及びカラーデータの位置情報を判定する(ステップS4)。
次に、管腔近傍血流描出ユニット27は、組織データの各ボクセルに付帯するパラメータ値を少なくとも制御する(ステップS5)。すなわち、管腔近傍血流描出ユニット27は、各視線につき、図5の下段に示すように、上記ステップS4において位置情報が判定されたカラーデータよりも視点側にあるBモードデータ(第1のBモードデータ)の各ボクセルに付帯するパラメータ値(不透明度)を零とし(或いはクリッピング処理により除去し)、空隙のデータに置き換える。これにより、各視線上において、空隙データの直後にカラーデータが存在することになる。
次に、画像処理ユニット28は、第1のBモードデータの各ボクセルの不透明度を零とした視体積内のボリュームデータを用いて、ボリュームレンダリングを実行する。なお、図5の例の場合、カラーデータよりも後方(深さ方向)に第2のBモードデータが存在する。従って、視認性向上の観点から、第2のBモードデータ以降のデータの各ボクセルの不透明度を零にすることで(或いはクリッピング処理により除去することで)空隙データに置き換えて無効とし、カラーデータのみを用いてレンダリングを実行することが好ましい。これにより、管壁近傍のみの血流画像を得ることができ、管壁近傍の血流情報が映像化されたボリュームレンダリング画像を仮想内視鏡画像として生成することができる。
生成された、組織内に埋もれた管壁近傍の血流を含む仮想内視鏡画像は、例えば図7に示すような形態にてモニター14に表示される(ステップS7)。観察者は、表示された仮想内視鏡画像を観察することで、疾病部位と管壁近傍の血流との位置関係を容易且つ迅速に視認することができる。
上記実施形態においては、図8上段に示すように、第1のBモードデータの後ろのカラーデータが、管壁から近い位置にある場合について説明した。これに対し、第1のBモードデータの後ろのカラーデータが、管壁から十分離れた位置にある場合も想定される。係る場合には、上記ステップS4の処理において、図8下段に示すように、映像化の対象とするカラーデータの範囲を管壁からの一定距離に限定し、それより遠くのカラーデータは無効にして表示しない様にすることもできる。この様に遠くのカラーデータを無効にする場合、第1のBモードデータを用いてボリュームレンダリングを行い、その後ろのカラーデータや第2のBモードデータを空隙データに置き換える。この際、管壁から垂直な一定距離を求めた方がよいが、簡易的に視線上の第1のBモードデータの始まりから一定距離のカラーデータを有効にしてもよい。
制御プロセッサ29は、変更後の透明度に対応する不透明度を決定する。画像処理ユニット26は、決定された不透明度を用いてレンダリング処理を実行し、仮想内視鏡画像を生成する。
上記実施形態においては、各視線が管壁近傍の血流に対応するカラーデータを貫く場合を例として説明した。しかしながら、視線によっては、図10に示すように、視点から見て先ず空隙データ、次にBモードデータと並び、管壁近傍組織の血流を貫いていない場合がある。係る場合には、視体積内には、視点からBモードデータを用いて、通常のボリュームレンダリングを行うことが好ましい。この様に、視体積内の各視線について、視線が管壁近傍組織の血流を貫いている場合には上記実施形態に従う処理を、一方、視線が管壁近傍組織の血流を貫いていない場合には当該変形例に従う処理を、それぞれに実行することで、組織内に埋もれた管壁近傍の血流を含む仮想内視鏡画像を適切に生成し表示することができ、診断能を大幅に向上させることができる。
上記実施形態においては、管腔内に血流が存在しない場合(視点の最も手前側に空隙データがある場合)を例として説明した。これに対し、管腔内に血流が有る場合(視点の最も手前側に空隙データでなくカラーデータが存在する場合)がある。本変形例においては、係る場合の処理について説明する。
上記実施形態に従う処理によって生成される仮想内視鏡画像を利用して、MPR(Multi-Planar Reconstruction)断面、直交三断面を設定し、当該断面に対応する画像を自動的に表示するようにしてもよい。すなわち、画像処理ユニット28は、管腔近傍血流描出処理によって用いられた視点と仮想内視鏡画像上に指定される任意の点とを基準として、MPR断面或いは直交三断面を、Bモードボリュームデータ及びカラーボリュームデータの少なくとも一方に対して設定する。画像処理ユニット28は、設定されたMPR断面或いは直交三断面に対応する画像を生成する。生成された断面画像は、例えば仮想内視鏡画像と共に所定の形態にてモニター14に表示される。なお、設定された断面は、入力装置13から入力される指示に従って、仮想内視鏡画像に対して回転可能させることができたり、その位置、向きを任意に制御できることが好ましい。
以上述べた本超音波診断装置によれば、視体積内の各視線上において、視点から見たデータの並び順序を判定する。そして、視点より空隙データ、管壁に対応するBモードデータ、組織内に埋もれた管壁近傍の血流に対応するカラーデータの順序で並んでいる場合には、カラーデータよりも視点側にあるBモードデータを空隙データに置き換える等をした後にレンダリングを実行し、組織内に埋もれた管壁近傍の血流を含む仮想内視鏡画像を生成し表示する。また、視点より管腔内の血流に対応する第1のカラーデータ、管壁に対応するBモードデータ、組織内に埋もれた管壁近傍の血流に対応する第2のカラーデータの順序で並んでいる場合には、第1のカラーデータ及びBモードデータを空隙データに置き換える等をした後にレンダリングを実行し、組織内に埋もれた管壁近傍の血流を含む仮想内視鏡画像を生成し表示する。従って、観察者は、表示された仮想内視鏡画像を観察することで、管壁内に存在する当該管壁近傍の血流を容易且つ直観的に視認することができる。その結果、診断能を大幅に向上させることができる。
Claims (13)
- 被検体の管腔を含む三次元領域をBモードによって超音波で走査することで、当該三次元領域に対応する第1のボリュームデータを取得すると共に、前記三次元領域を血流検出モードによって超音波で走査することで第2のボリュームデータを取得するボリュームデータ取得ユニットと、
前記管腔内において、視点と、当該視点を基準とする複数の視線とを設定する設定ユニットと、
前記複数の視線のうち、前記第1のボリュームデータの前記管腔外に対応する組織データと、前記第2のボリュームデータの前記管腔外の血流に対応する血流データとが配列された視線を判定する判定ユニットと、
判定された視線上に存在する前記組織データの各ボクセルに付帯するパラメータ値を少なくとも制御する制御ユニットと、
前記パラメータ値が制御されたボクセルを含む前記第1のボリュームデータと、前記第2のボリュームデータとを用いて、前記視点に基づく仮想内視鏡画像を生成する画像生成ユニットと、
前記仮想内視鏡画像を表示する表示ユニットと、
を具備する超音波診断装置。 - 前記制御ユニットは、前記管腔内領域に対応するデータとして血流データがある場合、当該管腔内領域に対応するデータの各ボクセルに付帯するパラメータ値を少なくとも制御する請求項1記載の超音波診断装置。
- 前記制御ユニットは、前記管腔内の血流が透明又は半透明となるように、前記管腔内領域に対応するデータに対応する領域の各ボクセルに付帯するパラメータ値を制御する請求項2記載の超音波診断装置。
- 前記制御ユニットは、前記組織データに対応する領域が透明又は半透明になるように、前記組織データに対応する領域の各ボクセルに付帯するパラメータ値を制御する請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記制御ユニットは、診断部位に応じて又は入力ユニットからの入力に従って設定される透明度又は不透明度を用いて、前記組織データに対応する領域の各ボクセルに付帯するパラメータ値を制御する請求項4記載の超音波診断装置。
- 前記制御ユニットは、診断部位に応じて又は入力ユニットからの入力に従って設定される透明度又は不透明度を用いて、前記管腔内領域に対応するデータに対応する領域の各ボクセルに付帯するパラメータ値を制御する請求項3記載の超音波診断装置。
- 前記画像生成ユニットは、前記視点から見て前記血流データより深い位置に存在するデータを除外して、前記仮想内視鏡画像を生成する請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記画像生成ユニットは、前記管腔内と前記組織データとの境界から所定距離より深い位置に存在する前記血流データを除外して、前記仮想内視鏡画像を生成する請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記画像生成ユニットは、透視投影を用いたレンダリング処理により、前記仮想内視鏡画像を生成する請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記画像生成ユニットは、ボリュームレンダリング処理により、前記仮想内視鏡画像を生成する請求項1乃至9のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記画像生成ユニットは、前記視点と前記仮想内視鏡画像上に指定される任意の点とを基準として、前記第1のボリュームデータ及び前記第2のボリュームデータの少なくとも一方に対して少なくとも一つの断面を設定し、当該少なくとも一つの断面に対応する断面画像を生成し、
前記表示ユニットは、前記断面画像を前記仮想内視鏡画像と共に表示する請求項1乃至10のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。 - 被検体の管腔を含む三次元領域をBモードによって超音波で走査することで取得された第1のボリュームデータと、前記三次元領域を血流検出モードによって超音波で走査することで取得された第2のボリュームデータと、を記憶するボリュームデータ記憶ユニットと、
前記管腔内において、視点と、当該視点を基準とする複数の視線とを設定する設定ユニットと、
前記複数の視線のうち、前記第1のボリュームデータの前記管腔外に対応する組織データと、前記第2のボリュームデータの前記管腔外の血流に対応する血流データとが配列された視線を判定する判定ユニットと、
判定された視線上に存在する前記組織データの各ボクセルに付帯するパラメータ値を少なくとも制御する制御ユニットと、
前記パラメータ値が制御されたボクセルを含む前記第1のボリュームデータと、前記第2のボリュームデータとを用いて、前記視点に基づく仮想内視鏡画像を生成する画像生成ユニットと、
前記仮想内視鏡画像を表示する表示ユニットと、
を具備する超音波画像処理装置。 - 被検体の管腔を含む三次元領域をBモードによって超音波で走査することで取得された第1のボリュームデータと、前記三次元領域を血流検出モードによって超音波で走査することで取得された第2のボリュームデータと、を用いて、コンピュータに、
前記管腔内において、視点と、当該視点を基準とする複数の視線とを設定させる設定機能と、
前記複数の視線のうち、前記第1のボリュームデータの前記管腔外に対応する組織データと、前記第2のボリュームデータの前記管腔外の血流に対応する血流データとが配列された視線を判定させる判定機能と、
判定された視線上に存在する前記組織データの各ボクセルに付帯するパラメータ値を少なくとも制御させる制御機能と、
前記パラメータ値が制御されたボクセルを含む前記第1のボリュームデータと、前記第2のボリュームデータとを用いて、前記視点に基づく仮想内視鏡画像を生成させる生成機能と、
前記仮想内視鏡画像を表示させる表示機能と、
を実現させることを特徴とする超音波画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230010A JP5942217B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-10-19 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234666 | 2010-10-19 | ||
JP2010234666 | 2010-10-19 | ||
JP2011230010A JP5942217B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-10-19 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105966A JP2012105966A (ja) | 2012-06-07 |
JP5942217B2 true JP5942217B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=45975225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230010A Active JP5942217B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-10-19 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5942217B2 (ja) |
CN (1) | CN102573653B (ja) |
WO (1) | WO2012053514A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103354616A (zh) * | 2013-07-05 | 2013-10-16 | 南京大学 | 在平面显示器上实现立体显示的方法和系统 |
KR102367194B1 (ko) * | 2014-12-31 | 2022-02-25 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 진단 장치 및 그 동작방법 |
CN110087547A (zh) * | 2016-12-22 | 2019-08-02 | 佳能株式会社 | 显示控制装置、显示控制方法和程序 |
CN109345629A (zh) * | 2018-08-08 | 2019-02-15 | 安徽慧软科技有限公司 | 一种三维医学图像模糊凸显显示方法 |
JP7223312B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2023-02-16 | 大日本印刷株式会社 | ボリュームレンダリング装置 |
US11937975B2 (en) * | 2019-09-30 | 2024-03-26 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Multi-frequency mapping catheter and method of mapping |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63286131A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-22 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡の色調調整装置 |
JP3278323B2 (ja) * | 1995-07-05 | 2002-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
KR19990014883A (ko) * | 1996-03-18 | 1999-02-25 | 구니토모 시게 | 초음파진단장치 |
US5720291A (en) * | 1996-03-22 | 1998-02-24 | Advanced Technology Laboratories, Inc. | Three dimensional medical ultrasonic diagnostic image of tissue texture and vasculature |
JP3878343B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2007-02-07 | 株式会社東芝 | 3次元超音波診断装置 |
JP4350226B2 (ja) * | 1999-09-13 | 2009-10-21 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | 三次元画像処理装置 |
JP4190917B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2008-12-03 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP3977779B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2007-09-19 | アロカ株式会社 | 超音波診断装置 |
JP4682149B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2011-05-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 血流及び潅流パラメータを同時に表示するための超音波イメージングシステムおよび方法 |
JP2005278988A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Aloka Co Ltd | 超音波画像処理装置 |
EP1872724B1 (en) * | 2006-01-10 | 2019-08-28 | Toshiba Medical Systems Corporation | Ultrasonograph and ultrasonogram creating method |
JP5637653B2 (ja) * | 2008-08-18 | 2014-12-10 | 株式会社東芝 | 医用画像処理装置、超音波診断装置、及び医用画像処理プログラム |
-
2011
- 2011-10-18 WO PCT/JP2011/073943 patent/WO2012053514A1/ja active Application Filing
- 2011-10-18 CN CN201180003357.XA patent/CN102573653B/zh active Active
- 2011-10-19 JP JP2011230010A patent/JP5942217B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102573653B (zh) | 2014-10-15 |
WO2012053514A1 (ja) | 2012-04-26 |
JP2012105966A (ja) | 2012-06-07 |
CN102573653A (zh) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6257997B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御方法 | |
JP5422264B2 (ja) | 超音波診断装置及び医用画像処理装置 | |
JP6274421B2 (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
JP5762076B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像診断装置 | |
JP6054089B2 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム | |
JP6615603B2 (ja) | 医用画像診断装置および医用画像診断プログラム | |
WO2014115751A1 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6121766B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6125380B2 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP7171168B2 (ja) | 医用画像診断装置及び医用画像処理装置 | |
JP5942217B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP6391922B2 (ja) | 医用画像診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5253893B2 (ja) | 医用画像処理装置、超音波診断装置、及び超音波画像取得プログラム | |
JP2010284516A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP2007313114A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP6720001B2 (ja) | 超音波診断装置、及び医用画像処理装置 | |
JP5996268B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置、及びプログラム | |
US20120095341A1 (en) | Ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method | |
JP2012075794A (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム | |
JP2012176232A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP5498090B2 (ja) | 画像処理装置及び超音波診断装置 | |
JP2012245092A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6068017B2 (ja) | 超音波診断装置及び画像生成プログラム | |
JP2013099386A (ja) | 超音波診断装置および医用画像処理装置 | |
JP5936850B2 (ja) | 超音波診断装置及び画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141007 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5942217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |