JP5832803B2 - Elevator hold-a device - Google Patents
Elevator hold-a device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5832803B2 JP5832803B2 JP2011161806A JP2011161806A JP5832803B2 JP 5832803 B2 JP5832803 B2 JP 5832803B2 JP 2011161806 A JP2011161806 A JP 2011161806A JP 2011161806 A JP2011161806 A JP 2011161806A JP 5832803 B2 JP5832803 B2 JP 5832803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engagement
- door
- holding mechanism
- engagement vane
- door panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
本発明の実施形態は、建物のエレベータホールにおける乗降用の開口に設けられ、乗りかご側に設けられたかごドア開閉機構の係合ベーンと係合して開閉動作するエレベータのホールドア装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to an elevator holder device that is provided in an opening for getting on and off in an elevator hall of a building and engages with an engagement vane of a car door opening / closing mechanism provided on a car side to open and close.
建物のエレベータホール(乗場ともいう)には、エレベータの乗りかごに乗降するための開口が設けられ、この開口に引き戸式のホールドア(乗場ドアとも言う)が設置されている。このホールドアは、通常時は閉鎖されていて、昇降路内を昇降する乗りかごがエレベータホールに着床して停止した際に、その乗りかごの、かごドアからの駆動力を受けて開閉動作する。また、ホールドアにはロック機構が備えられていて、ホールドアが戸閉した時にロックされ、戸開動作が開始されるときにそのロックが解除される。 In the elevator hall (also called landing) of the building, an opening for getting on and off the elevator car is provided, and a sliding door type hold door (also called landing door) is installed in this opening. This hold door is normally closed, and when the car that goes up and down in the hoistway reaches the elevator hall and stops, it receives the driving force from the car door and opens and closes. To do. The holder is provided with a lock mechanism, which is locked when the door is closed, and unlocked when the door opening operation is started.
かごドア側には、ホールドアを開閉し、かつロック機構を動作させるために係合ベーンと呼ばれる係合装置が設けられている。この係合ベーンは、乗りかごがエレベータホールに着床することによりホールドア側と係合し、かごドア側の開閉動作に連動してホールドア装置が開閉するように構成されている。 On the car door side, an engagement device called an engagement vane is provided to open and close the hold door and operate the lock mechanism. The engagement vanes are configured to engage with the holder side when the car lands in the elevator hall, and the holder device opens and closes in conjunction with opening and closing operations on the car door side.
このようなホールドア装置では、戸閉完了後における乗りかごの昇降を可能にするために、戸閉直前に係合ベーンとの係合を解除して、ホールドア側への駆動力の伝達を遮断するようにしている。このため、戸閉直前には錘を利用するドアクローザの力で乗り場ドアを戸閉完了まで動作させるようにしている。 In such a hold-a device, in order to enable raising and lowering of the car after the door is closed, the engagement with the engagement vane is released immediately before the door is closed, and the driving force is transmitted to the hold-a side. I try to block it. For this reason, immediately before the door is closed, the landing door is operated until the door is closed by the force of the door closer using the weight.
ところで、高層建物においては、特に冬季などの屋内外の気温差がある時には、エレベータの昇降路内の上昇気流が強くなり、昇降路内と乗り場との間の気圧差が大きくなる。例えば、1階の出入り口付近の乗り場ドアなどでは、戸開時に解消されていた気圧差が、戸閉直前に急激に増大して、乗り場から昇降路内への風圧が強くなり、乗り場ドアの案内装置への荷重が大きくなって、摩擦抵抗が増えたり、戸当たり面への気圧が増大したりすることによって、ドアが閉じ切れなくなることがある。特に最近では、万一の火災に備えて密閉性を高めた遮煙ドアが採用されるため、戸閉時におけるドア内外の気圧差が増大し、上述のような不都合が生じる傾向が強くなってきている。 By the way, in a high-rise building, especially when there is a temperature difference between indoors and outdoors, such as in winter, the ascending air current in the elevator hoistway becomes stronger, and the pressure difference between the hoistway and the landing increases. For example, at a landing door near the entrance on the first floor, the pressure difference that was eliminated when the door was opened suddenly increased immediately before the door was closed, and the wind pressure from the landing to the hoistway increased, leading to guidance for the landing door. When the load on the apparatus is increased, the frictional resistance is increased, or the air pressure applied to the door contact surface is increased. In recent years, in particular, smoke-proof doors with improved airtightness have been adopted in case of fire, and the pressure difference between the inside and outside of the door when the door is closed has increased, and the above-mentioned inconvenience tends to occur. ing.
このような場合の対策として、ドアクローザの力を強化することが考えられる。ところが、ドアクローザの力を強化するには、錘を用いたドアクローザでは錘を大形化しなければならなくなる。このため、エレベータの据付スペースに影響を与えたり、またドアクローザの力を強化させるために、かごドア装置の駆動力も強化しなければならなくなり、駆動装置の大型化を招いてしまうという問題がある。 As a countermeasure in such a case, it is conceivable to strengthen the power of the door closer. However, in order to enhance the force of the door closer, it is necessary to enlarge the weight in the door closer using the weight. For this reason, in order to influence the installation space of an elevator or to strengthen the force of the door closer, the driving force of the car door device must be strengthened, resulting in an increase in the size of the driving device.
本発明が解決しようとする課題は、簡易な構成でドアクローザの力を強化することなく、ドアパネルを締め切ることが可能なエレベータのホールドア装置を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide an elevator holder device capable of closing the door panel without reinforcing the force of the door closer with a simple configuration.
本発明の実施の形態によるエレベータのホールドア装置は、建物のエレベータホールの乗降用の開口に設けられ、乗りかご側に設けられたかごドア機構の係合ベーンと係合して開閉動作するエレベータのホールドア装置であって、前記開口の上辺部に沿って設けられ、前記開口を開閉するドアパネルを開閉方向に移動可能に支持するヘッダーケースと、クランク状を成し、中間部が前記ドアパネル側に回動可能に枢支され、一端には前記ヘッダーケース側に設けられた被施錠部と係合して前記ドアパネルを所定の閉位置に施錠するラッチが形成され、他端には前記ドアパネルが前記所定の閉位置のとき、前記係合ベーンの一面と所定のクリアランスを保って対向し、前記係合ベーンのドア開方向の移動に伴ってこの係合ベーンの前記一面と当接する第1のローラが設けられ、さらに、前記ラッチが前記被施錠部と係合する方向の回動力を生じるばね機構を有し、前記係合ベーンの前記ドア開方向の移動に伴って前記ラッチと被施錠部との係合を解除する方向へ回動される第1の係合ベーン保持機構部と、ベルクランク状を成し、中間部が前記ドアパネル側に回動可能に枢支され、一端には前記ドアパネルが前記所定の閉位置に施錠された状態で前記係合ベーンの他面と所定のクリアランスを保って対向する第2のローラ部を有し、他端には前記ヘッダーケース側との係合子を有する第2の係合ベーン保持機構と、前記ヘッダーケース側に設けられ、前記ドアパネルの前記所定の閉位置からの開方向への移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構の前記係合子と係合してこの第2の係合ベーン保持機構を、その第2のローラ部が前記係合ベーンの他面に当接する第1の回動方向に回動させる第1のガイドと、前記ヘッダーケース側に設けられ、前記ドアパネルの前記所定の閉位置近くでの閉方向の移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構の前記係合子と係合してこの第2の係合ベーン保持機構を、その第2のローラ部が前記係合ベーンの他面から離間する第2の回動方向に回動させる第2のガイドと、前記ドアパネルが前記所定の閉位置にあるとき、前記第2の係合ベーン保持機構に対して前記第2の回動方向へのばね力を与え、前記ドアパネルの前記所定の閉位置からの開方向の移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構が前記第1の回動方向に回動して所定の回動角を超えると、前記第2の係合ベーン保持機構に対して前記第1の回動方向へのばね力を与え、前記ドアパネルの前記所定の閉位置近くでの閉方向の移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構が前記第2の回動方向に回動して所定の回動角を超えると、前記第2の係合ベーン保持機構に対して前記第2の回動方向へのばね力を与える反転ばね機構とを備えたことを特徴とする。 An elevator holder device according to an embodiment of the present invention is provided in an opening for getting on and off an elevator hall of a building and engages with an engagement vane of a car door mechanism provided on the car side to open and close. And a header case that is provided along the upper side portion of the opening and supports the door panel that opens and closes the opening so as to be movable in the opening and closing direction, and has a crank shape, with the intermediate portion on the door panel side. Is pivotally supported at one end, and a latch is formed at one end to engage a locked portion provided on the header case side to lock the door panel in a predetermined closed position, and at the other end the door panel When in the predetermined closed position, it faces one surface of the engagement vane with a predetermined clearance, and the one surface of the engagement vane is brought into contact with the movement of the engagement vane in the door opening direction. A first roller provided with a further, has a spring mechanism that occurs in the direction of rotational force which the latch is engaged with the object locking portion, the in accordance with the movement of the door opening direction of the engaging vanes rack A first engagement vane holding mechanism that is rotated in a direction to release the engagement between the hook and the locked portion, and a bell crank shape, and an intermediate portion is pivotally supported on the door panel side. And a second roller portion facing the other surface of the engagement vane with a predetermined clearance in a state where the door panel is locked at the predetermined closed position at one end, and the header case at the other end. A second engagement vane holding mechanism having an engagement element on the side, and the second engagement vane provided on the header case side in accordance with the movement of the door panel in the opening direction from the predetermined closed position. The second engaging mechanism engages with the engaging element of the holding mechanism. A slip vane holding mechanism, the first guide and to rotate at the first rotational direction in which the second roller portion thereof abuts against the other surface of the engaging vanes, disposed on the header case side, of the door panel Along with the movement in the closing direction near the predetermined closing position, the second engagement vane holding mechanism is engaged with the engagement element of the second engagement vane holding mechanism, and the second roller portion When the door panel is in the predetermined closed position with respect to the second engagement vane holding mechanism when the second guide is rotated in a second rotation direction spaced from the other surface of the engagement vane. The second engagement vane holding mechanism is moved in the first rotation direction as the door panel is moved in the opening direction from the predetermined closed position. When the rotation angle exceeds a predetermined rotation angle, the second engagement vane holding mechanism On the other hand, a spring force is applied in the first rotation direction, and the second engagement vane holding mechanism is moved in the second rotation as the door panel moves in the closing direction near the predetermined closing position. And a reversing spring mechanism that applies a spring force in the second rotation direction to the second engagement vane holding mechanism when the rotation angle exceeds a predetermined rotation angle. And
上記構成によれば、ホールドア側にて、ドアパネルの戸閉完了直前まで、かごドア機構側の係合ベーンを保持しているので、かごドア機構の駆動モータによる強力な駆動力により彫るドア装置のドアパネルを確実に開閉させることができる。したがって、従来のように気圧差によりホールドアが閉じきらないような不具合を確実に防止できる。 According to the above configuration, the engagement vane on the car door mechanism side is held on the hold door side until the door panel is completely closed, so that the door device is carved by the strong driving force of the car door mechanism drive motor. The door panel can be reliably opened and closed. Therefore, it is possible to reliably prevent a problem that the hold door cannot be closed due to a pressure difference as in the conventional case.
以下、本発明の一実施の形態に係るエレベータのホールドア装置について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an elevator holder device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1はこの実施の形態に係るエレベータのホールドア装置を示している。このホールドア装置は、図示しない建物のエレベータホールと昇降路との間に設けられた乗降用の開口を開閉するものである。この開口には、開口上部に水平方向に設置されたヘッダーケース1及びその両側に立設された左右一対のバックアンクル2からなる枠部材が設けられており、この枠部材の内側に2枚一対のドアパネル4R、4Lが左右方向に移動自在に組み込まれている。
FIG. 1 shows an elevator holder device according to this embodiment. This hold door device opens and closes an opening for getting on and off between an elevator hall and a hoistway of a building (not shown). The opening is provided with a frame member composed of a
このホールドア装置は両開式のドア装置であり、ヘッダーケース1には、ドアレール5が水平に架設されている。開口を開閉する左右一対のドアパネル4R、4Lは、その上部に設けられたハンガー3がドアレール5に係合しており、このドアレール5により、その開閉方向(図示左右方向)に案内支持される。なお、左右一対のバックアンクル2の下部には、図示しないが、水平に敷居が設けられ、この敷居により各ドアパネル4R、4Lの移動がガイドされる。
This hold door device is a double-open door device, and a
すなわち、ヘッダーケース1は、開口の上辺部に沿って設けられており、この開口を開閉するドアパネル4R、4Lを、ハンガー3及びドアレール5を介して、開閉方向に移動可能に支持する。
That is, the
次に、ドアパネル4R、4Lに自閉力を与えるドアクローザについて説明する。ヘッダーケース1左右両端部にはプーリ7R、7Lがそれぞれ回転可能な状態で設置されている。このプーリ7R、7Lには、ロープ8R、8Lの中間部が、長さ方向に移動可能な状態で巻き掛けられている。このロープ8R、8Lの一端は、対応するドアパネル4L、4Rに接続され、他端にはドア閉操作用の錘9R、9Lが連結されており、これら錘9R、9Lは、対応するプーリ7R、7Lを経て落とし下げられている。
Next, a door closer that applies a self-closing force to the
ヘッダーケース1内の中央部には、接点箱11が設けられている。この接点箱11内には、ドアパネル4R、4Lが所定の閉状態となったことを電気的に検出する図示しない接点が設けられている。また、この接点箱11には、図2で示すように、被施錠部12が形成されている。この被施錠部12は、後述するインターロック機構16のインターロックラッチ18と係合することにより、両ドアパネル4R、4Lを閉状態に施錠する。
A
次に、ドアパネル4R側に設けられるインターロック機構16の詳細を、図2を用いて説明する。このインターロック機構16は、ドアパネル4R側に設けられた図2で示すベース板17上に構成される第1の係合ベーン保持機構21、第2の係合ベーン保持機構22、及び反転ばね機構23と、接点箱11と共にヘッダーケース1側に設けられた第1のガイド25、及び第2のガイド26とを備え、図示しない乗りかご側のかごドア機構に設けられた係合ベーン27と分離可能に係合して、ドアパネル4R、4Lを開閉操作する。
Next, details of the
第1の係合ベーン保持機構部21は、T字型のクランク状を成す作動部21aを有し、その中間部は、ドアパネル4R側であるベース板17上に、軸29によって回動可能に枢支されている。また、その一端には前述したインターロックラッチ(以下、単にラッチと呼ぶ)18が形成されている。このラッチ18は、ヘッダーケース1側である端子箱11の一部に形成された前述の被施錠部12と図示のように係合して、ドアパネル4Rの開方向(図示右方向)への移動を阻止し、ドアパネル4R、4Lを所定の閉位置に施錠する。
The first engagement vane
また、この第1の係合ベーン保持機構部21の作動部21aは、その図示右端上部にばね機構31を有し、このばね機構31により、常時軸29を中心とした図示右回りの回動力、すなわち、そのラッチ18が、被施錠部21と係合する方向の回動力を受ける。このばね機構31は、ベース板17の図示紙面と直角な方向に折り曲げられ支持部17a、及び作動部21aの図示右上部を貫通したボルト31aを有し、このボルト31aの先端ピンとの間に反発ばね31bを介在させており、反発ばね31bのばね力により、前述の軸29を中心とした図示右回りの回動力を生じさせる。
The actuating
さらに、この作動部21aの他端(図示右下部)には、第1のローラ32が設けられている。この第1のローラ32は、図1で示したドアパネル4Rが所定の閉位置のとき、係合ベーン27の一面(図示右面)と、図示のように所定のクリアランスを保って対向する。そして、この係合ベーン27のドア開方向(図示右方)の移動に伴って、この係合ベーン27の一面と当接し、図示右方に押圧される。このため、作動部21aは軸29を中心に、ばね機構31のばね力に抗して図示左回り、すなわち、ラッチ18と被施錠部12との係合を解除する方向へ回動される。
Further, a
第2の係合ベーン保持機構22は、ベルクランク状の作動部22aを有し、その中間部は、ドアパネル4R側となるベース板17に、軸34により回動可能に枢支されている。また、作動部22aの一端(図示右下部)には第2のローラ35が設けられている。この第2のローラ35は、ドアパネル4Rが所定の閉位置に施錠された状態で、係合ベーン27の他面(図示左面)と図示のように所定のクリアランスを保って対向する。さらに、この作動部22aの他端(図示左上部)には、ローラ状の係合子36が設けられている。この係合子36は、ヘッダーカバー1側となる、接点箱11の下面に設けられた第1のガイド25及び第2のガイド26と係合し、作動部22aを、軸34を中心に回動させる。
The second engagement
すなわち、第1のガイド25は、ドアパネル4Rの、図1、図2で示す所定の閉状態から開方向(図示右方)への移動に伴い、これと一体のベース板17及び軸34を介して枢支された作動部22aが図示右方へ移動することにより、係合子36と図示のように係合して、この第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aを、回転軸34を中心に図示左回りの方向、すなわち、第2のローラ35が係合ベーン27の他面に当接する第1の回動方向に回動させる。
That is, as the
また、第2のガイド26は、ドアパネル4Rが、開状態から、図1及び図2で示す所定の閉位置までの閉動作時において、この所定の閉位置近くでの閉方向(図示左方向)の移動に伴い、係合子36と当接係合して、第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aを、軸34を中心として図示右回りの方向、すなわち、第2のローラ35が係合ベーン27の他面から離間する第2の回動方向に回動させる。
Further, the
反転ばね機構23は、第2の係合ベーン保持機構22を構成する作動部22aの回転軸34近くに図示左下方に向って形成されたカム部22bとベース板17との間に構成される。この反転ばね機構23は、中間部がベース板17に回転軸38を介して枢支され、一端はカム部22bと連結されており、内部には、軸39を介してばね部材40によりカム部22bの外辺に向う押圧力を受けるローラ41が設けられている。
The reversing
この反転ばね機構23は、ドアパネル4Rが図2で示す所定の閉位置にあるとき、第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aに対して前述した第2の回動方向(図示右回りの方向)へのばね力を与える。また、ドアパネル4Rが図3で示すように、所定の閉位置から開方向(図示右方向)へ移動するに伴い、第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aが、前述の第1の回動方向(図示左回りの方向)に回動して所定の回動角を超えると、図4で示すように、第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aに対して、第1の回動方向(図示左回りの方向)へのばね力を与える。
When the
これに対し、ドアパネル4Rが、開位置から閉方向に移動する過程において、所定の閉位置近くで閉方向(図示左方)に移動すると、これに伴い、第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aが第2の回動方向(図示右回りの方向)に回動して所定の回動角を超えると、図3で示すように、第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aに対して第2の回動方向(図示右回りの方向)へのばね力を与える。
On the other hand, when the
上記構成において、乗りかごがエレベータホールに着床していない場合、そのエレベータホールのホールドア装置は、図1及び図2で示すように、ドアパネル4R、4Lが閉じ、インターロック機構16により図2で示すように施錠されている。このため、外力を受けても、ホールドアパネル4R、4Lは戸開出来ない状態にある。乗りかごがエレベータホールに着床すると、図示しないかごドア側に設けられた係合ベーン27が、インターロック機構16の第1のローラ32と第2のローラ35との間に上方又は下方から入り込み、図2で示すように、これら第1、第2のローラ32、36間に、それぞれ所定のクリアランスを保って位置する。
In the above configuration, when the car is not landed in the elevator hall, as shown in FIGS. 1 and 2, the elevator hall hold door device closes the door panels 4 </ b> R and 4 </ b> L, and the
この状態でかごドア側が開動作すると、図3に示すように係合ベーン27と第1のローラ32が接触し、第1の係合ベーン保持機構21の作動部21aが軸29を中心に図示左周りに回動する。このため、ラッチ18は被施錠部12から外れ、ドアパネル4R(これに連動する4Lも)は開動作可能な状態となる。そして、図1で示したドアクローザ用の錘9R、9Lにより加えられているドアパネル4R、4Lの戸閉力と反対向きに、ドアパネル4R、4Lに戸開の駆動力を与えることで、ドアパネル4R、4Lを戸開することが出来る。
When the car door side is opened in this state, the
このとき、図2で示す第2の係合ベーン保持機構22の作動部22aは、反転ばね機構23のばね部材40により、ローラ41、カム部22bを介して、軸34を中心に図示右回りの回転力を受けて固定状態にある。上述した戸開操作を行うと、図3で示すように、固定状態にあった作動部22aは、その係合子36が、接点箱11に取り付けられた第1のガイド25と係合していることにより、軸14を中心に図示左回りに回動し、第2のローラ35を係合ベーン27の図示左面に接触させる。
At this time, the operating
また、この作動部22aの図示左回りの回動により、反転ばね機構23のローラ41が、図示右方へ移動するカム部22bにより、ばね部材40の力に抗して押し下げられ、反転ばね機構23は軸38を中心に図示右回りに回動する。そして、予定の回動角を超えると、作動部22aは、ばね部材40からローラ41及びカム部22bを介して受けていた回動力が図4のように反転し、図示左回りの方向に回動力を受ける。このため、第2のローラ35が係合ベーン27に圧接し、この係合ベーン27を前述の第1のローラ32と第2のローラ35とにより強固に挟み込む状態で保持する。
Further, the rotation of the
このため、これ以降、図示しないかごドア機構から係合ベーン27により加わる開/閉方向の力は、これら第1及び第2のローラ32,35を経てドアパネル4R(これと連動する4L)に確実に伝達され、ドアパネル4R,4Lの開閉動作を確実なものとする。
Therefore, thereafter, the force in the opening / closing direction applied by the
戸閉時についても、ドアパネル4R,4Lは、図4で示したように第1及び第2のローラ32,35が係合ベーン27を強固に挟持しているので、図示しないかごドア機構の駆動用モータの強い駆動力により、ホールドア装置のドアパネル4R,4Lを確実に閉動作させることができる。したがって、昇降路内と乗り場との間の気圧差が大きくなったことにより、ホールドア装置のドアパネル4R,4Lが閉まり難くなっても、かごドア機構の駆動用モータの強い駆動力により確実に閉動作させることができ、ドアクローザの錘9R,9Lを大形化する必要はない。
Even when the door is closed, the
このような戸閉動作により、ドアパネル4R,4Lが所定の閉位置の近くに達すると、図4で示した作動部22aは、その係合子36が第2のガイド26と当接することで軸34を中心に図示右回りに回動する。そして、回動角が所定の角度を超えると反転ばね機構23によるばね力が図3で示すように反転し、作動部22aは反転ばね機構23によるばね力により図示右回りに駆動され、第2のローラ35は係合ベーン27の図示左面から離れる。
When the
この状態で、かごドアが所定の閉位置まで移動すると、係合ベーン27も図2で示す位置まで移動する。このため係合ベーン27は第1のローラ32からも離れ、第1の係合ベーン保持機構21の作動部21aは、ばね機構31により、軸29を中心に図示右周りに回動し、ラッチ18が被施錠部12と係合した図2で示すロック状態となる。このとき、第1のローラ32及び第2のローラ35は、何れも係合ベーン27から離れ、所定のクリアランスを保っているので、図示しない乗りかごは昇降可能な状態になる。
In this state, when the car door moves to a predetermined closed position, the
従来は戸閉間際においてドアクローザの錘9R,9Lの戸閉力のみで、ドアパネル4R,4Lを締めていたが、上記実施の形態では、ぎりぎりまでインターロック機構16の第1及び第2のローラ32,35で係合ベーン27を挟持しているので、ホールドアパネル4R,4Lを、かごドア機構の駆動モータによる強い駆動力により確実に締め切ることができる。
Conventionally, the
なお、反転ばね機構23には、図5で示すように、ばね取付軸39にネジ山を切っておき、これに螺合するナット44によりばね部材40のばね力を調整可能としてもよい。ただし、ドアクローザの錘9R,9Lによる戸閉力が、反転ばね機構23の力より大きくなるように調整する。このことで、係合ベーン27が第1及び第2のローラ32,35から離れた状態でも、ホールドアパネル4R,4Lが自閉可能な構造となる。
As shown in FIG. 5, the
また、ヘッダーケース1側に設けられた(図1、図2の実施の形態では端子箱11の下部に取り付けられている)第1のガイド25と第2のガイド26とを、図6で示すように、それぞれに設けられた図示しない長孔を通じて接点箱11に取り付けて、戸閉・戸開時における係合子36との接触位置を同図(a)(b)で示すように調整可能に構成してもよい。
Further, FIG. 6 shows a
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
4R,4L…ドアパネル
9R,9L…ドアクローザの錘
12…被施錠部
16…インターロック機構
17…ベース板
18…インターロックラッチ
21…第1の係合ベーン保持機構
22…第1の係合ベーン保持機構
23…反転ばね機構
25…第1のガイド
26…第2のガイド
27…係合ベーン
29…枢支軸
31…ばね機構
32…第1のローラ
34…枢支軸
35…第2のローラ
36…係合子
4R, 4L ...
Claims (4)
前記開口の上辺部に沿って設けられ、前記開口を開閉するドアパネルを開閉方向に移動可能に支持するヘッダーケースと、
クランク状を成し、中間部が前記ドアパネル側に回動可能に枢支され、一端には前記ヘッダーケース側に設けられた被施錠部と係合して前記ドアパネルを所定の閉位置に施錠するラッチが形成され、他端には前記ドアパネルが前記所定の閉位置のとき、前記係合ベーンの一面と所定のクリアランスを保って対向し、前記係合ベーンのドア開方向の移動に伴ってこの係合ベーンの前記一面と当接する第1のローラが設けられ、さらに、前記ラッチが前記被施錠部と係合する方向の回動力を生じるばね機構を有し、前記係合ベーンの前記ドア開方向の移動に伴って前記ラッチと被施錠部との係合を解除する方向へ回動される第1の係合ベーン保持機構部と、
ベルクランク状を成し、中間部が前記ドアパネル側に回動可能に枢支され、一端には前記ドアパネルが前記所定の閉位置に施錠された状態で前記係合ベーンの他面と所定のクリアランスを保って対向する第2のローラ部を有し、他端には前記ヘッダーケース側との係合子を有する第2の係合ベーン保持機構と、
前記ヘッダーケース側に設けられ、前記ドアパネルの前記所定の閉位置からの開方向への移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構の前記係合子と係合してこの第2の係合ベーン保持機構を、その第2のローラ部が前記係合ベーンの他面に当接する第1の回動方向に回動させる第1のガイドと、
前記ヘッダーケース側に設けられ、前記ドアパネルの前記所定の閉位置近くでの閉方向の移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構の前記係合子と係合してこの第2の係合ベーン保持機構を、その第2のローラ部が前記係合ベーンの他面から離間する第2の回動方向に回動させる第2のガイドと、
前記ドアパネルが前記所定の閉位置にあるとき、前記第2の係合ベーン保持機構に対して前記第2の回動方向へのばね力を与え、前記ドアパネルの前記所定の閉位置からの開方向の移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構が前記第1の回動方向に回動して所定の回動角を超えると、前記第2の係合ベーン保持機構に対して前記第1の回動方向へのばね力を与え、前記ドアパネルの前記所定の閉位置近くでの閉方向の移動に伴い、前記第2の係合ベーン保持機構が前記第2の回動方向に回動して所定の回動角を超えると、前記第2の係合ベーン保持機構に対して前記第2の回動方向へのばね力を与える反転ばね機構と、
を備えたことを特徴とするエレベータのホールドア装置。 An elevator hold door device which is provided at an opening for getting on and off of an elevator hall of a building, and engages with an engagement vane of a car door mechanism provided on a car side, and opens and closes.
A header case that is provided along the upper side of the opening and supports a door panel that opens and closes the opening so as to be movable in the opening and closing direction;
Forming a crank shape, the intermediate part is pivotally supported on the door panel side, and engages with a locked part provided on the header case side at one end to lock the door panel in a predetermined closed position. A latch is formed, and when the door panel is in the predetermined closed position at the other end, it is opposed to one surface of the engagement vane with a predetermined clearance, and the engagement vane moves in the door opening direction. A first roller that contacts the one surface of the engagement vane is provided, and further includes a spring mechanism that generates a rotational force in a direction in which the latch engages with the locked portion, and the door opening of the engagement vane is a first engagement vane holding mechanism which is rotated in a direction to release the engagement between the latch and the locking portion with the movement direction,
It has a bell crank shape, an intermediate part is pivotally supported on the door panel side, and the door panel is locked at the predetermined closed position at one end with the other surface of the engagement vane and a predetermined clearance. A second engagement vane holding mechanism having a second roller portion facing each other and having an engagement element on the other end with the header case side,
This second engagement is provided on the header case side and engages with the engagement element of the second engagement vane holding mechanism as the door panel moves in the opening direction from the predetermined closed position. A first guide for rotating the vane holding mechanism in a first rotation direction in which the second roller portion contacts the other surface of the engagement vane;
This second engagement is provided on the header case side and engages with the engagement element of the second engagement vane holding mechanism as the door panel moves in the closing direction near the predetermined closed position. A second guide for rotating the vane holding mechanism in a second rotation direction in which the second roller portion is separated from the other surface of the engagement vane;
When the door panel is in the predetermined closed position, a spring force in the second rotation direction is applied to the second engagement vane holding mechanism, and the door panel is opened from the predetermined closed position. When the second engagement vane holding mechanism rotates in the first rotation direction and exceeds a predetermined rotation angle with the movement of the second engagement vane holding mechanism, the second engagement vane holding mechanism is moved with respect to the second engagement vane holding mechanism. The second engagement vane holding mechanism is rotated in the second rotation direction as the door panel is moved in the closing direction near the predetermined closed position. When a predetermined rotation angle is exceeded, a reversing spring mechanism that applies a spring force in the second rotation direction to the second engagement vane holding mechanism;
An elevator hold-a device characterized by comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161806A JP5832803B2 (en) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | Elevator hold-a device |
CN201210175417.2A CN102897636B (en) | 2011-07-25 | 2012-05-30 | Elevator waiting room door device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161806A JP5832803B2 (en) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | Elevator hold-a device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013023369A JP2013023369A (en) | 2013-02-04 |
JP5832803B2 true JP5832803B2 (en) | 2015-12-16 |
Family
ID=47570177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011161806A Expired - Fee Related JP5832803B2 (en) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | Elevator hold-a device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5832803B2 (en) |
CN (1) | CN102897636B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6556028B2 (en) * | 2015-01-21 | 2019-08-07 | 三菱電機株式会社 | Elevator door equipment |
JP6092350B1 (en) * | 2015-11-13 | 2017-03-08 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator door equipment |
CN109179171B (en) * | 2018-10-31 | 2021-11-19 | 苏州汇川控制技术有限公司 | Self-learning method, equipment and storage medium for elevator door mechanical system |
CN109441248B (en) * | 2018-11-28 | 2024-04-05 | 苏州市职业大学 | Split type single-unlocking door lock of elevator |
CN115490123A (en) * | 2022-09-23 | 2022-12-20 | 徐州建机工程机械有限公司 | Self-locking bottom cage door |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50137763U (en) * | 1974-04-27 | 1975-11-13 | ||
JPH07106863B2 (en) * | 1987-09-09 | 1995-11-15 | 株式会社東芝 | Elevator hall door unlocking device |
JPH0178675U (en) * | 1987-11-17 | 1989-05-26 | ||
JPH0228490A (en) * | 1988-07-18 | 1990-01-30 | Toshiba Corp | Opening/closing device for elevator door |
JPH0680364A (en) * | 1992-09-02 | 1994-03-22 | Toshiba Corp | Elevator |
JP3363711B2 (en) * | 1996-08-05 | 2003-01-08 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator car door interlock device |
JP4406136B2 (en) * | 1999-12-10 | 2010-01-27 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator door equipment |
JP2005138991A (en) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | Landing door apparatus of elevator |
JP4544887B2 (en) * | 2004-03-26 | 2010-09-15 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator door device |
-
2011
- 2011-07-25 JP JP2011161806A patent/JP5832803B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-30 CN CN201210175417.2A patent/CN102897636B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102897636A (en) | 2013-01-30 |
CN102897636B (en) | 2014-06-18 |
JP2013023369A (en) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5940220B2 (en) | Elevator car door lock device | |
JP5832803B2 (en) | Elevator hold-a device | |
JP5649721B2 (en) | Elevator door coupler assembly | |
JP5312449B2 (en) | Elevator car door lock device | |
WO2006109833A1 (en) | Door device | |
JP5755033B2 (en) | Door device and elevator device | |
JP2015037995A (en) | Elevator engagement device | |
JP2012180209A (en) | Elevator door device adapting measures against draft | |
KR20170081886A (en) | Open auxiliary device for sliding window | |
JP5579159B2 (en) | Elevator door lock mechanism | |
EP3280665B1 (en) | Accessible elevator buffer | |
JP6440920B1 (en) | Elevator car door device | |
AU2017360021B2 (en) | Door driving mechanism for a swing door | |
WO2020049684A1 (en) | Car door device for elevator | |
JP6372759B2 (en) | Elevator landing side lock mechanism | |
JP4917146B2 (en) | Elevator control panel | |
JP2019142667A (en) | Landing door unlocking device for elevator | |
JP6880317B2 (en) | Elevator car door device | |
JP2012218841A (en) | Landing door device | |
JP5033708B2 (en) | Elevator door equipment | |
US11390491B2 (en) | Device for unlocking a landing door | |
WO2011092784A1 (en) | Natural ventilation window | |
JP2007099399A5 (en) | ||
JP2017019603A (en) | Door device | |
JP7455225B2 (en) | Car and elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5832803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |