JP5825312B2 - Image output apparatus, control method and program, and projection system - Google Patents
Image output apparatus, control method and program, and projection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5825312B2 JP5825312B2 JP2013199152A JP2013199152A JP5825312B2 JP 5825312 B2 JP5825312 B2 JP 5825312B2 JP 2013199152 A JP2013199152 A JP 2013199152A JP 2013199152 A JP2013199152 A JP 2013199152A JP 5825312 B2 JP5825312 B2 JP 5825312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- image
- reproduction
- signal
- control information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 3
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
本発明は、例えば画像信号に応じた投影動作を行なうデータプロジェクタ装置等に好適な投影装置への画像信号を出力する画像出力装置、制御方法及びプログラム並びに投影システムに関する。 The present invention relates to an image output apparatus, a control method, a program , and a projection system that output an image signal to a projection apparatus suitable for, for example, a data projector apparatus that performs a projection operation according to an image signal.
高圧水銀灯などを光源のランプとして用いるプロジェクタ装置では、電源を投入してから一定時間が経過し、ランプの温度がある一定の値まで上昇してからでないと、安定した発光輝度での投影動作が実行できない。この点はまた、投影動作から一時的に動作を停止するスタンバイ状態でも同様であり、ランプ内部の水銀の気化状態により、スタンバイ状態から再度通常の投影動作への復帰を指示しても、元の安定した発光輝度に復帰して安定した発光輝度となるまでに通常、数十秒程度の時間を必要とする。 In a projector device that uses a high-pressure mercury lamp or the like as a light source lamp, a projection operation with a stable light emission brightness is possible until a certain time has elapsed since the power was turned on and the lamp temperature has risen to a certain value. Cannot execute. This also applies to the standby state in which the operation is temporarily stopped from the projection operation. Even if an instruction to return to the normal projection operation from the standby state again is given due to the mercury vaporization state in the lamp, Usually, it takes about several tens of seconds to return to stable light emission luminance and to obtain stable light emission luminance.
このように、動作を指示してから実際にその動作が可能となるまでに短くない時間を必要とする機器にあっては、ユーザに無用の不安感等を抱かせることになる。 As described above, in a device that requires a short time from when an operation is instructed to when the operation is actually possible, the user is made to feel uneasy.
また、プロジェクタ装置で、天板に透明部を設けたリング状の操作キーを取付け、各透明部に対応する箇所に発光部を配置し、電源ボタンがオンされるとプロジェクタ装置が輝度完了となるまでの間は各発光部を時計回りに順次点灯させ、また電源ボタンがオフされるとプロジェクタ装置が動作停止できる状態になるまで各発光部を反時計回りに順次点灯させ、各発光部の発光形態によりプロジェクタ装置の状態をユーザに伝えるようにした技術が考えられている。(例えば、特許文献1) Also, in the projector device, a ring-shaped operation key with a transparent portion provided on the top plate is attached, a light emitting portion is arranged at a position corresponding to each transparent portion, and the projector device completes brightness when the power button is turned on. Each light-emitting unit is turned on sequentially in the clockwise direction until it is turned off, and when the power button is turned off, each light-emitting unit is turned on in a counterclockwise direction until the projector device can stop operating. A technique is considered in which the state of the projector device is transmitted to the user depending on the form. (For example, Patent Document 1)
上記特許文献1に記載された技術も含めて、そのプロジェクタ装置単体で投影可能となるまでの待機状態をなんらかの出力手段で報知させることは比較的容易に実現できるものと考えられる。
Including the technique described in the above-mentioned
しかしながら、プロジェクタ装置は通常外部接続された他の機器から送られてくる画像信号に対応した投影動作を行なうものであり、本来の投影動作ができない状態で他の機器から画像信号が入力されると、外部機器側ではそのまま画像信号の出力が進行するため、その後に投影が可能となった時点で、外部機器側で画像信号を適当な位置まで戻して再度画像信号を出力させなければならないという不具合がある。 However, a projector device normally performs a projection operation corresponding to an image signal sent from another externally connected device, and when an image signal is input from another device in a state where the original projection operation cannot be performed. Since the output of the image signal proceeds as it is on the external device side, when the projection becomes possible after that, the external device side must return the image signal to an appropriate position and output the image signal again. There is.
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、使いや
すい画像信号を出力する画像出力装置、制御方法及びプログラム並びに投影システムを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image output apparatus, a control method, a program , and a projection system that output an easy-to-use image signal.
請求項1記載の発明は、画像信号を投影装置に出力する画像出力装置であって、表示部と、上記投影装置に上記画像信号の再生開始を予告する制御情報を出力する制御手段と、上記再生開始を予告する制御情報に応答する上記投影装置からの上記投影装置が投影可能となるまでの時間である待機時間を含む再生の延期を指示する再生延期信号を受信する受信手段と、前記受信手段が、前記再生延期信号を受信した際に上記待機時間を上記表示部に表示する表示制御手段と、を具備することを特徴とする。
The invention described in
本発明によれば、投影装置のみならず、投影準備状態から投影可能な状態に合わせて外部接続される画像出力装置も含めて、使いやすいものとすることが可能となる。 According to the present invention, not only a projection apparatus but also an image output apparatus that is externally connected in accordance with a state in which projection is possible from a projection preparation state can be made easy to use.
(第1の実施形態)
以下本発明をDLP(Digital Light Processing)(登録商標)方式のデータプロジェクタ装置に適用した場合の第1の実施形態について図面を参照して説明する。
(First embodiment)
A first embodiment in which the present invention is applied to a DLP (Digital Light Processing) (registered trademark) data projector apparatus will be described below with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係るデータプロジェクタ装置1を用いた投影環境を例示するものである。同図では、投影装置であるデータプロジェクタ装置1に対し、外部機器として例えばDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ2をHDMI(High−Definition Multimedia Interface)(登録商標)ケーブル3により接続する。
FIG. 1 illustrates a projection environment using the
上記DVDプレーヤ2に画像信号を記録したDVD4をセットし、このDVDプレーヤ2あるいは図示しないこのDVDプレーヤ2専用のリモートコントローラの「PLAY」ボタンを操作することにより、DVD4に記録された画像信号が読出され、HDMIケーブル3を介してデータプロジェクタ装置1へ送られる。
When the
データプロジェクタ装置1は、送られてきた画像信号に対応して光像を形成し、形成した光像を投影対象となるスクリーンSCRに向けて投影する。
The
続いて図2により上記データプロジェクタ装置1の概略機能構成を説明する。
同図で、11は入力コネクタ部であり、例えばピンジャック(RCA)タイプのビデオ入力端子、及びD−sub15タイプのRGB入力端子を備える。
Next, a schematic functional configuration of the
In the figure,
入力コネクタ部11より入力される各種規格の画像信号は、入力インタフェース(I/F)12、システムバスSBを介し、スケーラとも称される画像変換部13で投影に適した所定のフォーマットの画像信号に統一された後に、投影画像処理部14へ送られる。
Image signals of various standards input from the
この際、OSD(On Screen Display)用の各種キャラクタやポインタ、さらには後述する時間情報に応じたフレーム画像等も必要に応じて画像信号に重畳加工するべく投影画像処理部14へ送られる。
At this time, various characters and pointers for OSD (On Screen Display), frame images corresponding to time information described later, and the like are also sent to the projection
投影画像処理部14は、送られてきた画像信号をビデオRAM15に展開して記憶させた上で、このビデオRAM15の記憶内容から投影に適したビデオ信号を生成する。投影画像処理部14は、このビデオ信号のフレームレート、例えば60[フレーム/秒]と色成分の分割数、及び表示階調数を乗算した、より高速な時分割駆動により、空間的光変調素子(SOM)であるマイクロミラー素子16を表示駆動する。
The projection
一方、リフレクタ17内に配置された、例えば超高圧水銀灯を用いた光源ランプ18が高輝度の白色光を出射する。光源ランプ18の出射した白色光は、マイクロミラー素子16での表示に同期して高速回転するカラーホイール19を介して時分割で原色に着色され、インテグレータ20で輝度分布が均一な光束とされた後にミラー21で全反射して上記マイクロミラー素子16に照射される。
On the other hand, a
そして、マイクロミラー素子16での反射光で光像が形成され、形成された光像が光学レンズユニット22を介して、投影対象となる上記スクリーンSCRに投影される。
Then, an optical image is formed by the reflected light from the
光学レンズユニット22は、マイクロミラー素子16で形成された光像を拡大してスクリーン等の対象に投影するものであり、合焦位置及びズーム位置(投影画角)を任意に可変できるものとする。
The
すなわち、光学レンズユニット22中の図示しないフォーカスレンズ及びズームレンズは共に光軸方向に沿って前後に移動することで制御されるもので、それらレンズはステッピングモータ(M)23の回動駆動により移動する。
That is, the focus lens and the zoom lens (not shown) in the
また、上記光源ランプ18の点灯駆動、上記カラーホイール19用のモータ(M)24の回転駆動、及び上記ステッピングモータ23の回動駆動をいずれも投影光処理部25が実行する。
In addition, the projection
加えてこの投影光処理部25は、リフレクタ17に取付けられて光源ランプ18の温度を検出する温度センサ26からの温度データを入力する。
In addition, the projection
上記各回路の動作すべてをCPU27が制御する。このCPU27は、DRAMで構成されたメインメモリ28、動作プログラムや各種定型データ等を記憶した電気的書換可能な不揮発性メモリでなるプログラムメモリ29を用いてこのデータプロジェクタ装置10内の制御動作を実行する。
The
上記CPU27は、操作部30からの操作信号に応じて各種投影動作を実行する。この操作部30は、データプロジェクタ装置1の筐体本体に設けられたキー操作部と、このデータプロジェクタ装置1専用の図示しないリモートコントローラからの赤外線変調信号を受信する赤外線受信部とを含み、ユーザが直接または該リモートコントローラを介して操作したキーに基づくキーコード信号をCPU27へ直接出力する。
The
上記CPU27はさらに、上記システムバスSBを介してHDMIインタフェース(I/F)31、画像記憶部32、及び音声処理部33と接続される。
The
HDMIインタフェース31は、上記入力コネクタ部11と併設されるHDMIコネクタ部34を介して外部接続される機器から送られてくる画像データの受信処理、及び同外部機器との間でHDMI−CEC(Consumer Electronics Control)規格に則った制御データの送受信処理を行なう。
The
画像記憶部32は、CPU27の制御の下に上記入力コネクタ部11またはHDMIコネクタ部34から入力した画像データを定数フレーム分記憶する。
The
音声処理部33は、PCM音源等の音源回路を備え、投影動作時に与えられる音声データをアナログ化し、スピーカ部35を駆動して拡声放音させ、あるいは必要によりビープ音等を発生させる。
The
次に上記実施形態の動作について説明する。
図3は、上記図1で示した如くデータプロジェクタ装置1をDVDプレーヤ2とHDMIケーブル3により接続した状態で実行する、HDMI−CEC規格を利用した画像データの処理に関する処理内容を示すものである。データプロジェクタ装置1側での制御は、すべてCPU27がプログラムメモリ29に記憶された動作プログラムを読出してメインメモリ28に展開しながら実行する。
Next, the operation of the above embodiment will be described.
FIG. 3 shows the processing contents related to the processing of image data using the HDMI-CEC standard, which is executed in a state where the
動作当初に、HDMIソース装置として機能するDVDプレーヤ2側で画像の再生を指示する「PLAY」ボタンが操作されると(ステップS101)、まずDVDプレーヤ2からHDMIケーブル3中のCECラインを介して、HDMIシンク装置として機能するデータプロジェクタ装置1に、「Image View On」信号が送出される。
When the “PLAY” button for instructing image reproduction is operated on the
この信号を受けたデータプロジェクタ装置1では、その時点で光源ランプ18の点灯を停止しているスタンバイ状態か否かを判断する(ステップR101)。
ここでスタンバイ状態であると判断した場合、データプロジェクタ装置1では直ちにスタンバイ状態を解除して投影光処理部25により光源ランプ18を点灯させる(ステップR102)。
In response to this signal, the
If it is determined that the camera is in the standby state, the
以後データプロジェクタ装置1では、例えば温度センサ26で検出する光源ランプ18の温度により、光源ランプ18が安定した輝度で発光可能な状態となったか否かを繰返し判断することで(ステップR103)、光源ランプ18が規定の明るさで発光するのを待機する。
Thereafter, the
そして、光源ランプ18が規定の明るさで発光するようになった時点で、上記ステップR103でそれを判断し、あらためて上記「Image View On」信号に応答する画像データの送信要求信号として「Request Active Source」信号を、HDMIケーブル3中のCECラインを介してDVDプレーヤ2へ送出する。
Then, when the
DVDプレーヤ2側では、上記「Image View On」信号の送信後、データプロジェクタ装置1からの応答があるのを待機しており、応答として上記「Request Active Source」信号を受けることで、上記「PLAY」ボタンの操作に対応した再生動作を開始する一方で(ステップS102)、以後画像データを順次出力することを示す「Active Source」信号をデータプロジェクタ装置1へ送信する。
The
この後、DVDプレーヤ2は再生動作に伴う画像データをHDMIケーブル3を介してデータプロジェクタ装置1へ送出し続ける。
Thereafter, the
データプロジェクタ装置1側では、上記「Request Active Source」信号の送信後にDVDプレーヤ2側から受信する「Active Source」信号をトリガとして、以後、画素データのソースとしてHDMIコネクタ部34からの画像データを選択した上で、順次受信される画像データに基づいた光像をマイクロミラー素子16で形成し、レンズユニット22よりスクリーンSCRに向けて投影する動作に移行する(ステップR104)。
On the
なお、データプロジェクタ装置1側で上記ステップR101にて光源ランプ18の点灯を停止しているスタンバイ状態ではないと判断した場合には、既に光源ランプ18を点灯して充分な明るさでの投影が可能であり、即時投影動作を開始させるべく上記ステップR102,R103の処理を省略して、DVDプレーヤ2側へ「Active Source」信号を送信する。
If the
このように上記本実施形態によれば、HDMI−CEC規格を利用し、データプロジェクタ装置1の光源ランプ18のスタンバイ状態に対応してDVDプレーヤ2の再生を指示する「PLAY」ボタン操作後、確実に投影が可能であると判断したタイミングで投影動作が開始されることになるため、データプロジェクタ装置1のみならず、投影準備状態から投影可能な状態に合わせて外部接続されるDVDプレーヤ2側の操作も含め、総合的に取扱いを簡略化することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the HDMI-CEC standard is used, and the “PLAY” button for instructing reproduction of the
なお、上記実施形態の動作では、データプロジェクタ装置1側での投影動作が可能となるまでの間、単にデータプロジェクタ装置1とDVDプレーヤ2間で制御信号の送受を行なうのみである場合について説明したが、その間、DVDプレーヤ2で「PLAY」ボタンを操作してこのデータプロジェクタ装置1で投影動作を開始するのを待っているユーザにとっては、全く応答が得られないため、不安となるか、あるいは苛々すると思われる。
In the operation of the above embodiment, a case has been described in which control signals are simply transmitted and received between the
そのため、光源ランプ18がまだ充分な発光輝度となっておらず、画面全体が暗く、且つ鮮鋭な投影画像が得られない状態ではあるが、あえて待機用に投影可能となるまでの経過を示す画像を投影させるものとしてもよい。
Therefore, the
この場合、投影可能となるまでの時間は、例えば代表的な室温(例えば15°C)での全くの電源オフ状態から光源ランプ18が所定の温度となって投影可能となるまでの参照時間を予めプログラムメモリ29に記憶しておき、温度センサ26で検出する現在の光源ランプ18の温度から光源ランプ18が投影可能となるまでの時間を算出することにより得られる。
In this case, the time until projection is possible is, for example, a reference time from when the
図4(A)は、予め登録しておいたロゴ「ABCDE.com」と共に数値によるカウントダウンを行なう画像をスクリーンSCRに投影する場合を例示するものである。同図(A)では、投影される数値が順次小さくなることにより、投影開始となるまでのおおよその時間をユーザを含めてこの画像を見ているものが把握できるため、無用な不安等を招くことなく、投影が開始されるのを待機することができる。 FIG. 4A illustrates a case where an image to be counted down numerically is projected onto the screen SCR together with a previously registered logo “ABCDE.com”. In FIG. 9A, the projected numerical values are sequentially reduced, so that it is possible to grasp what is looking at this image including the user until the projection starts, which causes unnecessary anxiety and the like. Without waiting for the projection to start.
図4(B)は、予め登録しておいたロゴ「ABCDE.com」と共に伸長するバーグラフを用いた画像をスクリーンSCRに投影する場合を例示するものである。同図(B)でも、投影されるバーグラフが順次延びて画像中の枠一杯まで達することにより、投影開始となるまでのおおよその時間をユーザを含めてこの画像を見ているものが把握できるため、無用な不安等を招くことなく、投影が開始されるのを待機することができる。 FIG. 4B illustrates a case where an image using a bar graph that is expanded together with a logo “ABCDE.com” registered in advance is projected on the screen SCR. Even in the same figure (B), the projected bar graph extends sequentially until it reaches the full frame of the image, so that it is possible to grasp what is looking at this image including the user until the projection starts. Therefore, it is possible to wait for the projection to start without causing unnecessary insecurity.
このように、投影可能な状態となるまで待機している間、投影可能となるまでの経過を示す画像を上記図4で示した如く投影させることにより、待ち時間の経過状況を視覚的に表示するため、待機中の不安や苛々を抑制できる。 In this way, while waiting until the projector is ready for projection, an image showing the progress until projection is possible is projected as shown in FIG. Therefore, anxiety and annoyance while waiting can be suppressed.
(第2の実施形態)
以下本発明をDLP(登録商標)方式のデータプロジェクタ装置に適用した場合の第2の実施形態について図面を参照して説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment when the present invention is applied to a DLP (registered trademark) data projector apparatus will be described below with reference to the drawings.
なお、本実施形態に係るデータプロジェクタ装置1′を用いた投影環境については上記図1と、データプロジェクタ装置1′の概略機能構成については上記図2と基本的に同様であるため、同一部分には同一符号を用いるものとして、その図示と説明とを省略する。
The projection environment using the
次に上記実施形態の動作について説明する。
図5は、上記図1で示した如くデータプロジェクタ装置1′をDVDプレーヤ2とHDMIケーブル3により接続した状態で実行する、HDMI−CEC規格を利用した画像データの処理に関する処理内容を示すものである。データプロジェクタ装置1′側での制御は、すべてCPU27がプログラムメモリ29に記憶された動作プログラムを読出してメインメモリ28に展開しながら実行する。
Next, the operation of the above embodiment will be described.
FIG. 5 shows the processing contents relating to the processing of image data using the HDMI-CEC standard, which is executed in a state where the
動作当初に、HDMIソース装置として機能するDVDプレーヤ2側で画像の再生を指示する「PLAY」ボタンが操作されると(ステップS201)、まずDVDプレーヤ2からHDMIケーブル3中のCECラインを介して、HDMIシンク装置として機能するデータプロジェクタ装置1′に、「Image View On」信号が送出される。
When the “PLAY” button for instructing image reproduction is operated on the
この信号を受けたデータプロジェクタ装置1′では、その時点で光源ランプ18の点灯を停止しているスタンバイ状態か否かを判断する(ステップR201)。
ここでスタンバイ状態であると判断した場合、データプロジェクタ装置1′では直ちにスタンバイ状態を解除して投影光処理部25により光源ランプ18を点灯させる(ステップR202)。
In response to this signal, the
If it is determined that the state is the standby state, the
以後データプロジェクタ装置1′では、例えば温度センサ26で検出する光源ランプ18の温度により、光源ランプ18が安定した輝度で発光可能な状態となったか否かを繰返し判断することで(ステップR203)、光源ランプ18が規定の明るさで発光するのを待機する。
Thereafter, the
合わせてデータプロジェクタ装置1′では、光源ランプ18が規定の明るさで発光するまでに要するおおよその時間情報を算出し、HDMIケーブル3中のCECラインを介して、DVDプレーヤ2への延期を指示する「Vendor Command With ID」信号中に算出した結果を含めて送出する。
At the same time, the
この場合、投影可能となるまでの時間は、例えば代表的な室温(例えば15°C)での全くの電源オフ状態から光源ランプ18が所定の温度となって投影可能となるまでの参照時間を予めプログラムメモリ29に記憶しておき、温度センサ26で検出する現在の光源ランプ18の温度から光源ランプ18が投影可能となるまでの時間を算出することにより得られる。
In this case, the time until projection is possible is, for example, a reference time from when the
これを受けたDVDプレーヤ2では、受けた「Vendor Command With ID」信号中に含まれている時間情報に基づいて、例えば液晶表示パネルやLED表示、あるいは有機ELパネル等の表示部により待ち時間の表示を行なう(ステップS202)。
In response to this, the
このデータプロジェクタ装置1からDVDプレーヤ2への時間情報の送信とそれに基づいたDVDプレーヤ2での待ち時間の表示は継続的に実施され、結果としてDVDプレーヤ2では待ち時間のカウントダウン表示を行なうこととなる。
The transmission of time information from the
その後、光源ランプ18が規定の明るさで発光するようになった時点で、上記ステップR203でそれを判断し、それまで送信し続けていた上記「Vendor Command With ID」信号に代えて、あらためて上記「Image View On」信号に応答する画像データの送信要求信号として「Request Active Source」信号を、HDMIケーブル3中のCECラインを介してDVDプレーヤ2へ送出する。
Thereafter, when the
DVDプレーヤ2側では、上記「Vendor Command With ID」信号に代えてデータプロジェクタ装置1′から「Request Active Source」信号を受けることで、上記「PLAY」ボタンの操作に対応した再生動作を開始する一方で(ステップS203)、以後画像データを順次出力することを示す「Active Source」信号をデータプロジェクタ装置1′へ送信する。
On the
この後、DVDプレーヤ2は再生動作に伴う画像データをHDMIケーブル3を介してデータプロジェクタ装置1′へ送出し続ける。
Thereafter, the
データプロジェクタ装置1′側では、上記「Request Active Source」信号の送信後にDVDプレーヤ2側から受信する「Active Source」信号をトリガとして、以後、画素データのソースとしてHDMIコネクタ部34からの画像データを選択した上で、順次受信される画像データに基づいた光像をマイクロミラー素子16で形成し、レンズユニット22よりスクリーンSCRに向けて投影する動作に移行する(ステップR204)。
On the data projector apparatus 1 'side, after the "Request Active Source" signal is transmitted, the "Active Source" signal received from the
なお、データプロジェクタ装置1′側で上記ステップR201にて光源ランプ18の点灯を停止しているスタンバイ状態ではないと判断した場合には、既に光源ランプ18を点灯して充分な明るさでの投影が可能であり、即時投影動作を開始させるべく上記ステップR202,R203の処理を省略して、DVDプレーヤ2側へ「Active Source」信号を送信する。
If the data projector apparatus 1 'determines that the
このように上記本実施形態によれば、投影待機状態で充分に明瞭な投影を行なうことができないデータプロジェクタ装置1′に代えて、DVDプレーヤ2側で投影可能となるまでの経過を示す表示を行なうことにより、待ち時間の経過状況を視覚的に表示するため、待機中の不安や苛々を抑制できる。
As described above, according to the present embodiment, instead of the
なお、上記第1及び第2の実施形態ではいずれも、データプロジェクタ装置1(1′)をDVDプレーヤ2と接続した場合について説明したが、本発明は画像信号をデータプロジェクタ装置1に出力する再生装置としてDVDプレーヤ2に限定するものではなく、各種ビデオレコーダやムービーカメラを含むデジタルカメラ等であってもよい。
In each of the first and second embodiments, the case where the data projector apparatus 1 (1 ′) is connected to the
また、上記第1及び第2の実施形態では、データプロジェクタ装置1(1′)とDVDプレーヤ2とを接続する接続手段としてHDMI規格に則り、CECラインを制御線として利用する場合について説明したが、本発明はこれに限るものでもなく、例えばBluetooth(登録商標)やIEEE802.11a/b/gに代表される無線LAN技術等を使用しても同様の機能を実現できる。
In the first and second embodiments, the case where the CEC line is used as a control line in accordance with the HDMI standard as a connection means for connecting the data projector apparatus 1 (1 ′) and the
さらに、本発明は投影装置としてDLP(登録商標)方式のデータプロジェクタ装置に適用した場合について説明したが、本発明は光像を形成する素子等を限定するものではなく、マイクロミラー素子16に代えて透過型のカラー液晶パネルを用いる液晶プロジェクタや、光源となるRGBの各LED群が色成分に合わせて時分割で発光することにより、モノクロの液晶パネルでカラーの光像を形成して投影するフィールド・シーケンシャル方式のプロジェクタ装置など、その他の投影装置にも同様に適用可能となる。 Furthermore, although the present invention has been described with respect to a case where the present invention is applied to a DLP (registered trademark) type data projector apparatus as a projection apparatus, the present invention is not limited to elements that form a light image. A liquid crystal projector using a transmissive color liquid crystal panel, and each RGB LED group serving as a light source emits light in a time-sharing manner according to color components, thereby forming and projecting a color light image on a monochrome liquid crystal panel. The present invention can be similarly applied to other projection apparatuses such as a field sequential type projector apparatus.
その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件により適宜の組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, the functions executed in the above-described embodiments may be implemented in appropriate combination as much as possible. The above-described embodiment includes various stages, and various inventions can be extracted by an appropriate combination according to a plurality of disclosed structural requirements. For example, even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, if the effect is obtained, a configuration from which the constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.
1,1′…データプロジェクタ装置、2…DVDプレーヤ、3…HDMIケーブル、4…DVD、11…入力コネクタ部、12…入力インタフェース(I/F)、13…画像変換部、14…投影画像処理部、15…ビデオRAM、16…マイクロミラー素子(SOM)、17…リフレクタ、18…光源ランプ、19…カラーホイール、20…インテグレータ、21…ミラー、22…光学レンズユニット、23…ステッピングモータ(M)、24…モータ(M)、25…投影光処理部、26…温度センサ、27…CPU、28…メインメモリ、29…プログラムメモリ、30…操作部、31…HDMIインタフェース(I/F)、32…画像記憶部、33…音声処理部、34…HDMIコネクタ部、35…スピーカ部、SB…システムバス、SCR…スクリーン。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
表示部と、
上記投影装置に上記画像信号の再生開始を予告する制御情報を出力する制御手段と、
上記再生開始を予告する制御情報に応答する上記投影装置からの上記投影装置が投影可能となるまでの時間である待機時間を含む再生の延期を指示する再生延期信号を受信する受信手段と、
前記受信手段が、前記再生延期信号を受信した際に上記待機時間を上記表示部に表示する表示制御手段と、
を具備することを特徴とする画像出力装置。 An image output device that outputs an image signal to a projection device,
A display unit;
Control means for outputting control information for notifying the projection device of the start of reproduction of the image signal;
Receiving means for the projection device from the projection means responsive to control information notice the reproduction start to receive the reproduction deferred signal instructing to postpone playback including the waiting time is a time until the possible projection,
Display control means for displaying the waiting time on the display unit when the receiving means receives the reproduction postponement signal ;
An image output apparatus comprising:
上記制御手段は、上記投影装置に対して上記画像信号の再生開始を予告する制御情報を、上記接続手段を介して出力することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載の画像出力装置。 In addition to outputting the image signal, it further comprises a connection means for inputting / outputting various control information to / from the projection device,
The image according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means outputs control information for notifying the projection apparatus of the start of reproduction of the image signal via the connection means. Output device.
上記制御手段は、上記投影装置に対して上記以後画像データを順次出力することを示す信号を、上記接続手段を介して出力することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載の画像出力装置。 In addition to outputting the image signal, it further comprises a connection means for inputting / outputting various control information to / from the projection device,
6. The control unit according to claim 1, wherein the control unit outputs a signal indicating that the subsequent image data is sequentially output to the projection apparatus via the connection unit. Image output device.
上記投影装置に上記画像信号の再生開始を予告する制御情報を出力する制御工程と、
上記再生開始を予告する制御情報に応答する上記投影装置からの上記投影装置が投影可能となるまでの時間である待機時間を含む再生の延期を指示する再生延期信号を受信する受信工程と、
前記再生延期信号を受信した際に、上記待機時間を上記表示部に表示する表示制御工程と
を有したことを特徴とする制御方法。 A control method in an image output device having a display unit and outputting an image signal to a projection device,
A control step of outputting control information for notifying the projection device of the start of reproduction of the image signal;
A reception step of receiving a reproduction deferred signal instructing to postpone playback the projection apparatus comprises a wait time is a time until the possible projection from the projection device responsive to control information that notified the reproduction start,
A display control step of displaying the waiting time on the display unit when the reproduction postponement signal is received .
上記投影装置に上記画像信号の再生開始を予告する制御情報を出力する制御ステップと、
上記再生開始を予告する制御情報に応答する上記投影装置からの上記投影装置が投影可能となるまでの時間である待機時間を含む再生の延期を指示する再生延期信号を受信するステップと、
前記再生延期信号を受信した際に、上記待機時間を上記表示部に表示する表示制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 A program executed by a computer built in an image output apparatus that has a display unit and outputs an image signal to a projection apparatus,
A control step of outputting control information for notifying the start of reproduction of the image signal to the projection device;
A step of receiving a reproduction deferred signal instructing to postpone playback the projection apparatus comprises a wait time is a time until the possible projection from the projection device responsive to control information that notified the reproduction start,
A program for causing a computer to execute a display control step of displaying the standby time on the display unit when the reproduction postponement signal is received .
上記画像出力装置からの上記画像信号を投影する投影装置とを具備する投影システムであって、
上記画像出力装置は、
表示部と、
上記投影装置に上記画像信号の再生開始を予告する制御情報を出力する制御手段と、
上記再生開始を予告する制御情報に応答する上記投影装置からの上記投影装置が投影可能となるまでの時間である待機時間を含む再生の延期を指示する再生延期信号を受信する受信手段と、
前記再生延期信号を受信した際に、上記待機時間を上記表示部に表示する表示制御手段と
を有することを特徴とする投影システム。 An image output device for outputting an image signal to the projection device;
A projection system comprising: a projection device that projects the image signal from the image output device;
The image output device
A display unit;
Control means for outputting control information for notifying the projection device of the start of reproduction of the image signal;
Receiving means for the projection device from the projection means responsive to control information notice the reproduction start to receive the reproduction deferred signal instructing to postpone playback including the waiting time is a time until the possible projection,
And a display control means for displaying the waiting time on the display section when the reproduction postponement signal is received .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199152A JP5825312B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Image output apparatus, control method and program, and projection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199152A JP5825312B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Image output apparatus, control method and program, and projection system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008076623A Division JP2009229924A (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Projection device, projection method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014041364A JP2014041364A (en) | 2014-03-06 |
JP5825312B2 true JP5825312B2 (en) | 2015-12-02 |
Family
ID=50393615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013199152A Expired - Fee Related JP5825312B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Image output apparatus, control method and program, and projection system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5825312B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021099429A (en) | 2019-12-23 | 2021-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | Display unit and method for controlling display unit |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002287249A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Seiko Epson Corp | Wait time display of projector |
CN100423558C (en) * | 2003-07-14 | 2008-10-01 | 松下电器产业株式会社 | Signal switching device, signal distribution device, display device, and signal transmission system |
JP5483794B2 (en) * | 2006-04-03 | 2014-05-07 | キヤノン株式会社 | Video output device |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013199152A patent/JP5825312B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014041364A (en) | 2014-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8038300B2 (en) | Image projector and method and program for controlling the operation of the projector | |
JP2008233550A (en) | Projector apparatus, projection control method and program | |
JP2009258630A (en) | Projection apparatus, projecting method, and program | |
US11297287B2 (en) | Method of controlling display device, and display device | |
JP2009128386A (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
US8780095B2 (en) | Projector and control method | |
JP2009229924A (en) | Projection device, projection method and program | |
JP5825312B2 (en) | Image output apparatus, control method and program, and projection system | |
JP5668286B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP2011158845A (en) | Projector, projection control method and program | |
JP4894639B2 (en) | Image reproduction apparatus and program | |
JP5223954B2 (en) | Image reproduction apparatus and program | |
JP2006330224A (en) | Projector and its control method | |
JP5387752B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP5386787B2 (en) | Projection apparatus, projection control method, and program | |
JP2010061433A (en) | Projector, projecting method, and program | |
JP5120340B2 (en) | Projection apparatus, operation control method and program for projection apparatus | |
JP5753335B2 (en) | Projection device | |
JP2007279623A (en) | Image projection system and projector | |
JP5387634B2 (en) | Projection control apparatus and program | |
JP2009273052A (en) | Projection system, projection device, projection method and program | |
JP4940899B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP2012063436A (en) | Projection device, projection method and program | |
JP2011252972A (en) | Projection device, projection method and program | |
JP2009069661A (en) | Projection device, projection method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150609 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5825312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |