[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5825379B2 - 電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法 - Google Patents

電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5825379B2
JP5825379B2 JP2014051957A JP2014051957A JP5825379B2 JP 5825379 B2 JP5825379 B2 JP 5825379B2 JP 2014051957 A JP2014051957 A JP 2014051957A JP 2014051957 A JP2014051957 A JP 2014051957A JP 5825379 B2 JP5825379 B2 JP 5825379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrophoretic display
electrode
electrophoretic
display substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014051957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014112263A (ja
Inventor
朗 江守
朗 江守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2014051957A priority Critical patent/JP5825379B2/ja
Publication of JP2014112263A publication Critical patent/JP2014112263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825379B2 publication Critical patent/JP5825379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1677Structural association of cells with optical devices, e.g. reflectors or illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136254Checking; Testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、電気泳動表示基板に関し、特に、簡単な構成の駆動回路を用いることで、電気泳動表示基板にドライバICやケーブルを実装せずとも、電気泳動表示素子に電圧を印加して、全ての電気泳動表示素子を所定波長の色に変色させて表示検査を行うことが可能な電気泳動表示基板とそれを用いた電気泳動表示基板の検査方法、電気泳動表示装置、電子ペーパー、電気泳動表示装置の製造方法、電子ペーパーの製造方法に関する。
画像表示素子への電力の供給を切っても画像が保持される表示基板である電気泳動表示基板は実用化され電子書籍や電子棚札の表示基板として普及している。この実用化されている電気泳動表示基板で代表的なものは、E Ink社のマイクロカプセル型電気泳動表示基板とSipix社のマイクロカップ型電気泳動表示基板であり、前者はそれぞれ正と負に帯電した白と黒の着色粒子を無極性で透明な分散媒に分散させた液をマイクロカプセルに封入したものを表示素子として用い、電極が形成された基板に高密度に配置した平面形状の表示基板としている。一方後者では基板にマイクロカップと呼ばれる無数の窪みを形成し、この窪みに正または負に帯電した着色粒子と無極性の着色液を封入したシートを用い平面形状の表示基板としている。
どちらの方式とも帯電した着色粒子に電圧を印加することで静電引力により着色粒子が移動する電気泳動現象を利用しており、電圧の印加を止めても移動した着色粒子がその場に留まることにより画像の保持性を有する表示基板となっている。
これらの電気泳動表示基板で表示できる画像の色は帯電した着色粒子または着色液の色の組み合わせで決まり、フルカラーの画像を表示させるためにはRGBやCMYなどの三原色を用い、それらの混色によりフルカラーの画像を表示する必要がある。このとき、R、G、Bなど三原色の一色を表示する領域をサブ画素と呼び、三原色のサブ画素の組み合わせをカラー画素と呼ぶ。カラー画素を構成するサブ画素の組み合わせでサブ画素数が最小となるのは、Rのサブ画素、Gのサブ画素、Bのサブ画素をそれぞれ一つずつ含む三個のサブ画素からなるカラー画素である。
三原色を表示できる電気泳動表示基板は、(方法1)TFTなどのサブ画素電極単位に三原色の内の一色が表示できるように、粒子または着色液の色をR、G、BまたはC、M、Yに着色した表示素子を配列する方法、(方法2)白黒表示ができる電気泳動表示基板の表示面上にR、G、BまたはC、M、Yに着色したカラーフィルタをTFTなどのサブ画素電極と合わせた位置に貼り付ける方法、がある。
方法1では表示素子自身の色で三原色を表示するため色純度の高い表示が期待できるが、TFTのサブ画素電極単位に表示素子を配列する必要があり電気泳動表示基板の作製工程が複雑となる問題がある。
一方、方法2では表示素子は既に実用化されている白黒表示の電気泳動表示基板を用い、三原色のカラーフィルタを追加することでフルカラー画像を表示する方法であり、複雑な工程を用いずとも実現可能な方法である。ただし、カラーフィルタを用いるため表現できる色域が方法1よりも狭くなってしまう欠点がある。
表現できる色域が狭くなってしまう欠点を改善するには、カラーフィルタを貼り合わせるための接着剤の透明度を高めカラーフィルタを通過する光のロスを低減すること、TFTのサブ画素電極とほぼ同じ大きさのカラー画素を有するカラーフィルタを位置精度よく貼り合わせ、電気泳動インク表示素子で反射する光を有効にカラーフィルタに取り込むことが考えられる。
カラーフィルタを用いた電気泳動表示基板のカラー化では表現できる色域が狭くなる欠点があり、その改善方法としてカラーフィルタを貼り付ける接着剤の透明度向上やカラーフィルタのカラー画素の拡大および基板のTFT画素への高精度での位置合わせがあり、発明者らは検討を重ねてきた。しかし、カラー画素が基板のTFT画素の大きさと近づくと貼り合わせ時の位置ずれの許容量が少なくなり、少しの位置ずれでカラー画素が目的のTFT画素の隣のTFT画素に掛かってしまい表現できる色域を大幅に低下させてしまうこととなった。
そこで発明者らは鋭意研究を重ね、カラー画素を電気泳動表示基板の表示面上に直接形成する方法を得た。これは、既存の白黒表示の電気泳動表示基板の表示面上に各種印刷方法によってカラー画素をTFTの画素位置と対応する位置に印刷する方法である。既存の白黒表示の電気泳動表示基板の作製工程に大きな変更を加えることなく、カラー画素を直接形成したカラー電気泳動表示基板を作製するために以下の工程を検討した。
1.TFT基板に電気泳動表示前面板を貼合
2.前面板上にインク受容層塗布形成
3.カラー画素印刷形成
4.保護フィルム貼合
5.オートクレーブ処理
6.前面板外周部を接着剤で防湿シール
7.ドライバICとフレキシブルケーブルをTFT基板にACF(異方性導電フィルム)で接着
8.コントローラ基板に接続し画像表示
前記カラー電気泳動表示基板の作製工程において、既存の白黒表示の電気泳動表示基板の作製工程に追加されるのは2および3の2工程のみとなっている。
特許第3837948号公報
しかしながら、前記の工程でカラー電気泳動表示基板を作製する場合、カラー画素を印刷形成した段階ではカラーフィルタの検査が困難であることが分かった。一般的にカラーフィルタは透明な基板に形成されており、カラー画素のサイズや色濃度、抜けの有無などを検査工程で確認している。その際、同一の光源や同色の背景を用いて一つ一つのカラー画素を確認している。しかし、電気泳動表示基板上に直接形成したカラーフィルタでは、背景となる電気泳動インク表示素子の色が基板ごとや基板内の部位ごとで一定ではなく、不定形な模様となっている。これは、電気泳動表示前面板をTFT基板に貼合する際に静電気によって電気泳動インク表示素子中の電気泳動粒子が動いてしまい、電気泳動インク表示素子ごとに一定ではない発色状態となってしまうことに起因する。
発色状態を一定にするためには、全ての電気泳動インク表示素子に一定の電圧を印加する必要があるが、このためにはTFTを駆動するためのドライバICと、コントローラとの電気的接続をとるためのフレキシブルケーブルをTFT基板に実装する必要がある。しかしながら、これらの部品をTFT基板上に実装してしまうと、工程4の保護フィルム貼合が困難となり、既存の工程を大きく変更する必要が生じてしまう。また、カラーフィルタに不良が見つかった場合には、電気泳動インク表示素子を発色するために実装した部品が無駄となってしまう。
上記のような事情に鑑みて、本発明の目的は、TFTを駆動するためのドライバICや、コントローラとの電気的接続をとるためのフレキシブルケーブルを実装しなくても、電気泳動表示層に電圧を印加して表示検査を行うことが可能な電気泳動表示基板及びそれを備える電気泳動表示装置及び電子パーパー並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、第1の基板、第2の基板、および、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された電気泳動表示層を含む電気泳動表示基板であって、前記第1の基板は、複数のゲート線、複数のデータ線、各前記ゲート線と各前記データ線との交点に配置された薄膜トランジスタ、サブ画素電極、第1の電極および第2の電極を有する容量素子、複数の容量素子電極線、および、共通電極線を有し、前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちの一方は前記データ線に接続されており、前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちのもう一方は、前記サブ画素電極および前記容量素子の前記第1の電極に接続されており、前記容量素子電極線は前記容量素子の前記第2の電極に接続されており、前記第2の基板の一方の面には共通電極が形成されており、前記共通電極は前記第1の基板の前記共通電極線に接続されており、前記第2の基板側からみた上面視において、前記第1の基板は前記第2の基板が貼られていない領域を有しており、前記第1の基板の前記第2の基板が貼られていない領域は、ゲートドライバが設置される領域とデータドライバが設置される領域とを有していることを特徴とする電気泳動表示基板を提供する。
前記第2の基板のもう一方の面にはカラーフィルタ層が形成されている。前記第1の基板の前記第2の基板が貼られていない領域は、前記第1の基板の前記共通電極線に接続された第1の検査用電極が設置された領域と、前記複数の容量素子電極線に接続された第2の検査用電極が設置された領域とをさらに有してもよい
前記容量素子電極線は、画面を複数の領域に分割するように、前記複数の領域のそれぞれの間で電気的に分離されて形成されていてもよい。
前記ゲートドライバが設置される領域に設置されたゲートドライバと、前記データドライバが設置される領域に設置されたデータドライバと、を備えていてもよい。
画像を表示させる制御を行うコントローラを備えていてもよい。
前記第1の基板の前記第2の基板が貼られていない領域に、コネクタ電極を有していてもよい。
前記コネクタ電極に接続される前記第1の基板の配線は、前記ゲートドライバの制御電極、前記データドライバの制御電極、前記第1の基板の前記共通電極線、および、前記容量素子電極線を含んでいてもよい。
前記コネクタ電極に電気的に接続された、画像を表示させる制御を行うコントローラを備えていてもよい。
また、本発明は、前記電気泳動表示基板を備えていることを特徴とする電気泳動表示装置を提供する。
また、本発明は、前記電気泳動表示基板を備え、前記コントローラから前記容量素子電極線に、電気泳動表示層のゴースト回復用の電圧を印加することを特徴とする電気泳動表示装置を提供する。
また、本発明は、前記電気泳動表示基板と、前記ゲートドライバが設置される領域に設置されたゲートドライバと、前記データドライバが設置される領域に設置されたデータドライバと、を備え、前記電気泳動表示素子は、前記データドライバから前記薄膜トランジスタを介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子と、前記薄膜トランジスタを介さずに前記コントローラから前記容量素子を介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子とを含んでいることを特徴とする電気泳動表示装置を提供する。
サブ画素内に、前記データドライバから前記薄膜トランジスタを介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子と、前記薄膜トランジスタを介さずに前記コントローラから前記容量素子を介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子とが含まれていてもよい。
前記電気泳動表示装置は電子ペーパーであってもよい。
また、本発明は、前記電気泳動表示基板を備えていることを特徴とする電子ペーパーを提供する。
また、本発明は、前記電気泳動表示基板を用いて電気泳動表示装置を製造する電気泳動表示装置の製造方法であって、前記電気泳動表示基板に対して、前記ゲートドライバが設置される領域にゲートドライバを、前記データドライバが設置される領域にデータドライバを、それぞれ設置することを特徴とする電気泳動表示装置の製造方法を提供する。
前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記ゲートドライバおよび前記データドライバを設置してもよい。
前記電気泳動表示基板に対して、フレキシブルケーブルを介して画像を表示させる制御を行うコントローラを接続してもよい。
前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記フレキシブルケーブルを介して前記コントローラを接続してもよい。
また、本発明は、前記電気泳動表示基板を用いて電子ペーパーを製造する電子ペーパーの製造方法であって、前記電気泳動表示基板に対して、前記ゲートドライバが設置される領域にゲートドライバを、前記データドライバが設置される領域にデータドライバを、それぞれ設置することを特徴とする電子ペーパーの製造方法を提供する。
前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記ゲートドライバおよび前記データドライバを設置してもよい。
前記電気泳動表示基板に対して、フレキシブルケーブルを介して画像を表示させる制御を行うコントローラを接続してもよい。
前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記フレキシブルケーブルを介して前記コントローラを接続してもよい。
本発明によれば、TFTを駆動するためのドライバICや、コントローラとの電気的接続をとるためのフレキシブルケーブルを実装しなくても、電気泳動表示層に電圧を印加して表示検査を行うことが可能となる。
図1Aは、本発明の電気泳動表示基板の構成を示す断面図である。 図1Bは、図1Aの電気泳動表示基板が備える1サブ画素分の構成を示す断面図である。 図1Cは、図1Aの電気泳動表示基板が備えるカラーフィルタの配列を示す上面図である。 図1Dは、図1Aの電気泳動表示基板が備える電気泳動インク表示素子のマイクロカプセルの構成図である。 図2は、本発明の電気泳動表示基板の画素構成を示す回路図である。 図3は、本発明の電気泳動表示基板に形成された配線を示す上面図である。 図4は、本発明の電気泳動表示基板を用いた電気泳動表示装置の構成を示すブロック図である。 図5Aは、本発明の電気泳動表示基板を用いた電気泳動表示装置の他の構成を示すブロック図である。 図5Bは、図5Aの電気泳動表示装置の一方の分割領域における画素構成を示す回路図である。 図5Cは、図5Aの電気泳動表示装置の他方の分割領域における画素構成を示す回路図である。 図6Aは、本発明の、第1の無機エレクトロルミネッセンス素子を備えた電気泳動表示基板の構成を示す断面図である。 図6Bは、本発明の、第2の無機エレクトロルミネッセンス素子を備えた電気泳動表示基板の構成を示す断面図である。 図6Cは、図6Aまたは図6Bの電気泳動表示基板を用いた電気泳動表示装置の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の電気泳動表示基板について、図面を用いて詳細に説明する。本実施の形態においては、電気泳動インク表示素子として透明な分散媒と正または負に帯電した白または黒の電気泳動粒子とが封入されたマイクロカプセルを用い、ディスプレイ表面にカラーフィルタをインクジェット印刷で形成したカラー電気泳動表示基板を例示して本発明を説明する。なお、本発明は以下に限定されるものではない。
本発明の電気泳動表示基板は、図1A〜図1Dに示すような構成をしている。
図1Aは電気泳動表示基板の断面図、図1Bは1サブ画素分の構成を示す断面図、図1Cはカラーフィルタの配列を示す平面図である。図1Dは電気泳動インク表示素子のマイクロカプセルの構成図である。
この電気泳動表示基板は、図1Aに示すように、ガラスや高分子樹脂フィルム、例えばポリエチレンテレフタレート、アクリル、ポリカーボネート、ポリプロピレンなどの透明な絶縁性の第2の基板(2)の一方の面に、共通電極(14)である透明導電膜(ITO膜など)が形成してあり、この透明導電膜上に、図1Bに示すように、電気泳動インク表示素子(15)であるマイクロカプセルを光透過性を有するバインダ樹脂(16)中に均一に分散した液を、スクリーン印刷、スピンコート、ディップコートなどの各種コーティング方法により塗布し乾燥して膜厚20〜60μm程度のマイクロカプセル層が形成されている。
このマイクロカプセル層の前記共通電極(14)と接していない側の面には、導電性接着剤層(17)が形成されており、マイクロカプセル層と導電性接着剤層(17)とを合わせて電気泳動表示層と呼ぶ。電気泳動表示層には、分散媒と、少なくとも1種類の電気泳動インク表示素子(15)とが含まれていればよい。ここでは、電気泳動インク表示素子を有する電気泳動表示層はマイクロカプセル型電気泳動表示を行うものであるが、マイクロカップ型電気泳動表示を行うものであってもよい。また、第2の基板(2)と共通電極(14)とマイクロカプセル層との積層体を電気泳動表示前面板と呼ぶ。この電気泳動表示前面板は導電性接着剤層(17)を介してTFT基板のサブ画素電極(10)に接着されている。その結果、全面電極である共通電極(14)と画素単位に分割されたサブ画素電極(10)とが一定の間隔で電気泳動インク表示素子(15)であるマイクロカプセルを挟んで対向している。
また、この電気泳動表示基板の透明な絶縁性の第2の基板(2)の共通電極(14)やマイクロカプセル表示層が積層されていない面には、カラーフィルタ層が形成されている。このカラーフィルタ層は赤(R)、緑(G)、青(B)の三原色のカラーフィルタ画素を含み、各カラー画素はそれぞれTFT基板のサブ画素電極(10)と対向する位置に形成されている。これらのカラーフィルタ画素はインクジェット印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷などの各種印刷法により形成されている。特にインクジェット印刷によりカラーフィルタ画素を形成する場合には、透明な絶縁性の第2の基板(2)の表面にウレタンやアクリルなどの透明な樹脂からなるインク受容層(6)が形成され、当該インク受容層(6)上にカラーフィルタ画素が形成される。
カラーフィルタ層は図1Cに示すように、赤(R)、緑(G)、青(B)の三原色のカラー画素が行方向および列方向に整然と配置された二次元配列で、特に、同じ色が列方向に連なるようなストライプ配列でTFT基板のサブ画素電極(10)と対向する位置に形成されている。
この電気泳動表示基板における電気泳動インク表示素子(15)は、図1Dに示すように、光透過性を有する中空の直径20〜60μm程度のカプセル殻(16)を有している。このカプセル殻(16)は、メタクリル酸樹脂、ユリア樹脂、アラビアゴム等で形成され、その内部には光透過性を有し粘性の高い、シリコーンオイルや長鎖炭化水素などの無極性の分散媒(17)が充填されている。この分散媒(17)には酸化チタンからなる正に帯電した白色粒子(18)とカーボンブラックからなる負に帯電した黒色粒子(19)とが分散している。
この電気泳動インク表示素子(15)を二つの電極で挟み、それぞれの電極に電圧を印加すると、正電圧を印加した電極側には負に帯電した黒色粒子(19)が、負電圧を印加した電極側には正に帯電した白色粒子(18)が分散媒中を移動する電気泳動を引き起こす。
次に、本発明の電気泳動表示基板の電気泳動表示層へ電圧を印加する機能を有するTFT基板の構成について図1Bを用いて説明する。TFT基板はガラスなどの平滑な表面を有する第1の基板(1)に容量素子電極線(3)、第1の電極(8)と第2の電極(7)とによって誘電体膜(9)を挟持した容量素子(20)、ゲート、ソース、およびドレインの三端子を有するTFT(薄膜トランジスタ)、サブ画素電極(10)を含むスイッチングセグメントを有する。スイッチングセグメントを構成する各電子部品は、容量素子電極線(3)に第2の電極(7)が接続され、サブ画素電極(10)には第1の電極(8)とTFTのドレイン端子(13)とが接続されている。前記TFTはゲート端子(11)、ソース端子(12)、およびドレイン端子(13)を有し、ソース・ドレイン端子間に流れる電流をゲート端子(11)に印加した電圧で制御する機能を有する。また、前記容量素子(20)は誘電体膜(9)を第1の電極(8)と第2の電極(7)とで挟持した構造となっており第1の電極(8)と第2の電極(7)との間に電流を流すと、容量素子(20)に電荷が蓄えられ、電流の供給を止めると蓄えた電荷を放出する、充電・放電の機能を有する。
ここでTFTのソースとドレインについて説明する。TFTのソースとドレインはN型トランジスタでは電位の低いほうがソースと定義され、P型トランジスタでは電位の高い方がソースと定義される。本発明の電気泳動表示基板ではサブ画素電極(10)に正負の電圧が印加されるようにTFTのソースまたはドレインに電圧が印加されるため、定義上印加する電圧の正負によってTFTのソースとドレインとが入れ替わる。本明細書では説明を明瞭とする目的から、サブ画素電極(10)に接続されているほうをドレインと呼び、他方をソースと呼ぶこととする。
本発明の電気泳動表示基板では第1の基板(1)に前記スイッチングセグメントが行列方向に複数配列されTFT基板となっている。このような構成とすることで、任意の画像を表示することができる。具体的には、本発明の電気泳動表示基板の第2の基板(2)の共通電極(14)をITOなどの透明電極とし、第1の基板(1)のサブ画素電極(10)をTFTなどにより印加する電圧のオン−オフおよび正負を制御できるようにすることで、サブ画素電極単位ごとに白色粒子(18)および黒色粒子(19)の移動状態を制御して透明電極側から入射した光の反射量を任意に変化させることで、所望の画像を表示することができる。
また、本発明の電気泳動表示基板ではサブ画素電極単位で赤色(R)カラー画素(26)、緑色(G)カラー画素(27)、青色(B)カラー画素(28)の三原色のカラー画素がサブ画素電極(10)と対向する第2の基材表面に形成されているため、各サブ画素では電気泳動インク表示素子(15)の光の反射量に応じて、任意の明るさの赤色、緑色、青色をそれぞれ独立に表示することが出来る。これにより、赤(R)、緑(G)、青(B)のサブ画素の組み合わせを一つの画素(29)として扱うと、三原色の混色によりフルカラーでの画像の表示が可能となる。三原色は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)であってもよい。
図2に本発明を適用した電気泳動表示基板の1サブ画素分の等価回路を示す。
図2の等価回路を用いて本発明の電気泳動表示基板の各部材の電気的な接続関係を説明する。図2はi行j列目のスイッチングセグメントとそれにより駆動される電気泳動インク表示素子(15)の電気的接続関係を示している。サブ画素電極(10)にはTFTのドレイン端子(13)と容量素子(20)の第1の電極(8)とが接続されており、電気的に同位となっている。また、共通電極(14)は共通電極線(4)と接続されている。また、容量素子(20)の第2の電極(7)は容量素子電極線(3)と接続されており、他のスイッチングセグメントの容量素子(20)の第2の電極(7)と電気的に同位となっている。TFTのゲート端子(11)はj列目ゲート線に接続されており、j列に並んだ全てのスイッチングセグメントのゲート端子(11)が一本のゲート線で接続されている。また、TFTのソース端子(12)はi行目のデータ線に接続されており、i行方向に並んだ全てのスイッチングセグメントのTFTのソース端子(12)が一本のデータ線で接続されている。
本発明の電気泳動表示基板ではサブ画素電極(10)がi行j列のi×j個ある場合、i本のデータ線、j本のゲート線があり、容量素子電極線(3)は少なくともiまたはj本存在する。また、共通電極線(4)は共通電極(14)と接続された少なくとも1本が存在する。これらのゲート線、データ線、容量素子電極線、および共通電極線はそれぞれが電気的に絶縁関係となって存在している。
このような構成の電気泳動表示基板とすることで、ゲートドライバICやデータドライバIC、電気泳動インク表示素子駆動用やTFT動作用の電力を供給するためのフレキシブルケーブルが実装されておらず各スイッチングセグメントのTFTを動作させることが出来ない状態において、全てのスイッチングセグメントのサブ画素電極(10)に電圧を印加して電気泳動表示層を駆動することが可能となる。具体的には、共通電極線(4)と容量素子電極線(3)とに電圧を印加することで容量素子(20)を介してサブ画素電極(10)と共通電極(14)との間に電圧が印加され、電気泳動表示層の電気泳動インク表示素子(15)を白色や黒色など任意の反射率状態にできる。例えば、共通電極線(4)を規準電位とした場合、容量素子電極線(3)に正電圧を印加すると電気泳動インク表示素子の負に帯電した黒粒子がサブ画素電極(10)側に泳動し、正に帯電した白色粒子(18)が観察側となる共通電極側に泳動して表示色が白色となる。この際、全てのサブ画素電極(10)は並列接続となっているため、全てのサブ画素を構成する電気泳動インク表示素子(15)には同電圧が印加され、表示色はほぼ同じ反射率の白色となる。これにより、電気泳動表示基板上に直接形成したカラーフィルタの検査を実施する際に、画面内の全てのカラー画素をほぼ同じ反射率の白色を規準として評価することができ、各種ドライバICやフレキシブルケーブルなどの部品をTFT基板上に実装せずともカラーフィルタの検査が可能となる。
図3は本発明の電気泳動表示基板に形成された配線を示す上面図である。第1の基板(1)の中央に、電気泳動インク表示層が形成された第2の基板(2)が貼られており、第2の基板(2)に形成された共通電極(14)であるITO膜の一部が、共通電極接続部(21、24)において、第1の基板(1)の共通電極線と、銀など金属を主成分とする導電性接着剤(5)で接続されている。この図では共通電極線は検査用の電圧印加プローブを当てるための第1の検査用電極(22)と接続した共通電極線A(4)と電気泳動表示基板に画像を表示させるための制御装置であるコントローラと電気的に接続するためのコネクタ電極とした共通電極線B(25)との2本存在するが、どちらも同じ共通電極(14)であるITO膜に接続されていることから電気的に同位となっている。本発明では共通電極線は第1の基板(1)上に少なくとも一本あればよいが、電気的に同位であれば複数本あってもよく、配線を簡単とするために同図では2本記載した。第1の基板(1)の第2の基板(2)が貼られていない外周部には、ゲートドライバICを設置するための領域とデータドライバICを設置するための領域と、これらの領域から引かれた配線を一箇所にまとめたコネクタ領域とがある。また、複数の容量素子電極線(3)は一本にまとめられ、第2の検査用電極(23)に接続され、前記コネクタ領域まで配線されている。コネクタ領域にはコネクタ電極が等間隔に並んでおり、コネクタ電極はゲートドライバIC制御用電極、データドライバIC制御用電極、共通電極線B(25)、および容量素子電極線(3)を含む。第1の検査用電極(22)と第2の検査用電極(23)との間に電気泳動インク表示素子(15)をカラーフィルタ層を通して変色させ得る電圧を印加することにより、電気泳動表示基板の電気泳動表示層が有する全ての電気泳動インク表示素子(15)をカラーフィルタ層を通して所定波長の色に変色させて表示検査を行うことができる。
図4は図3で説明した本発明の電気泳動表示基板にゲートドライバIC(31)、データドライバIC(32)、およびフレキシブルケーブル(33)を実装し、電気泳動表示基板の動作用コントローラ(34)を接続した電気泳動表示装置の上面図である。ゲートドライバIC(31)はゲートドライバIC設置領域に、データドライバIC(32)はデータドライバIC設置領域に、フレキシブルケーブル(33)はコネクタ領域にそれぞれACFを用いて接着されている。また、CPU(34a)とメモリー(34b)と通信装置(34c)と電池(34d)と電圧出力機(34e)とを搭載したコントローラ(34)が前記フレキシブルケーブル(33)を用いて電気泳動表示基板と接続されている。
共通電極線B(25)と容量素子電極線(3)とはフレキシブルケーブル(33)を介してコントローラ(34)上に設けられたそれぞれの電圧出力端子(図示せず)と接続されている。コントローラ(34)はこれら電圧出力端子から、共通電極線B(25)にはコモン電位を、容量素子電極線(3)には+または−の電位を供給する。コモン電位は典型的には0Vである。電圧出力機(34e)は、電池(34d)の出力電圧を入力として上記コモン電位、及び、上記+または−の電位を生成し、スイッチング素子(図示せず)によってそれぞれの電圧出力端子から出力する。また、電圧出力機(34e)は、CPU(34a)、メモリー(34b)、および通信装置(34c)の電源電圧を生成して出力する。
なお、図3では、複数ある容量素子電極線(3)は一本にまとめられ、電極パッドである第2の検査用電極(23)に共通に接続され、コネクタ領域まで配線されているが、本実施形態では容量素子電極線の配線態様はこれに限られない。例えば、図5Aに示すように、画面をA領域(41a)とB領域(41b)とに分割し、当該領域のそれぞれに、当該領域間で互いに電気的に分離された容量素子電極線を設けるようにしてもよい。この場合に、例えば、A領域(41a)の容量素子電極線を容量素子電極線(3A)として電極パッドである第2の検査用電極(23A)に接続するとともに、B領域(41b)の容量素子電極線を容量素子電極線(3B)として電極パッドである第2の検査用電極(23B)に接続するようにしてもよい。第2の検査用電極(23A)と第2の検査用電極(23B)とは互いに電気的に分離されている。このような構成とすることで、A領域(41a)とB領域(41b)とのそれぞれを独立に電圧を印加できるようになる。領域を複数に分割することにより、容量素子電極線を使用してエリア別にカラー表示することができる。
なお、分割数は2に限らず使用用途に応じて任意に決めてよい。また、分割グループ間で容量素子電極線の本数は異なっていてもよい。分割態様についても、隣接する領域ごとの分割に限らず、互いに隣接しない離れた画素行どうしが同じグループに属するなど、任意の位置の1以上の容量素子電極線で1グループを構成するように分割されてよい。このように、本実施形態では、複数の容量素子電極線の一部の本数の容量素子電極線に共通に接続された電極パッドを、互いに電気的に分離された状態に任意の複数だけ有していてよい。これにより、共通電極(14)と選択したいずれか1つ以上の前記第2の検査用電極との間に、電気泳動インク表示素子をカラーフィルタ層を通して変色させ得る電圧を印加し、当該第2の検査用電極に対応した電気泳動インク表示素子を、カラーフィルタ層を通して所定波長の色に変色させて表示検査を行うことができる。
図5Bに、図5AにおけるA領域(41a)の1サブ画素分の等価回路を示す。また、図5Cに、図5AにおけるB領域(41b)の1サブ画素分の等価回路を示す。図2の等価回路と異なるところは、図5Bでは図2の容量素子電極線(3)が容量素子電極線(3A)に置き換わっていることであり、図5Cでは図2の容量素子電極線(3)が容量素子電極線(3B)に置き換わっていることである。
ところで、電気泳動方式の電子ペーパーでは反対の電位に帯電した白、黒の粒子に対し電圧を一定時間印加する事で粒子を泳動させ画像を表示している。このとき、白、黒の粒子それぞれに印加した総電力量(電圧と印加時間との積)は等しい事が望ましく、一定電圧で駆動する電子ペーパーの画像書き換え駆動の場合には、+と−に電圧を印加した時間ができるだけ等しくなるような電圧の印加を行っている。実際には画像書き換え前の状態、すなわち着色粒子の白、黒どちらが画素電極側(または表示面側の透明電極側)にあったかによって電圧の印加方法を変える手法をとっている。しかしながら、長期間画像の書き換えを繰り返した電子ペーパーにおいて、意図した表示に書き換わらない現象が発生する。これは、ゴーストと呼ばれ、書き換え前に表示していた画像の影響が書き換え後の画像に現れる、つまり新しい画像に前の画像がうっすらと残った表示となる現象である。ゴーストが発生するようになってしまった電子ペーパーを回復するには、通常よりも高い電圧を印加したり、高速で正負を切り替えたりすることが効果的であるが、汎用的なドライバICにはこのような電圧出力機能は無く、ゴースト回復の為に機能を追加する事はコスト増加を招く。そこで、コントローラ34側にゴースト回復用の出力機能を持たせドライバICやTFTを介さない別系統で電子ペーパーを駆動させる方法が現実的である。ゴースト回復用の出力電圧は、例えば電圧出力機(34e)で生成し、容量素子電極線(3、3A、3B)に印加される。
また、本発明の電気泳動表示基板は、多色表示電子ペーパーの駆動にも適している。従来、例えば、電気泳動粒子に第一の粒子が白、第二の粒子が黒、第三の粒子が赤の3粒子を用いた3色表示電子ペーパーを駆動する際、一般的には色によって帯電量の異なる粒子(白:+15V、黒:−15V、赤:+5V)に対して画素のTFTを通して3種類の異なる電位の電圧を印加する。このとき、ドライバIC(データドライバIC)による電圧出力は+15V、−15V、+5Vの3値をとる必要がある。例えば白、黒、赤系から白、黒、青系への変更など第三の粒子のみを変更した際に青粒子の帯電量が赤粒子と異なる場合には、それに応じた電圧の出力ができるドライバICに変更する必要があり、TFTやドライバICなどの駆動部品の汎用性が低下してしまう。
一方、本発明の電気泳動表示基板が備えるTFT基板では、画素のTFTを介さずに電気泳動粒子に電圧を印加することができる。容量素子電極線(3、3A、3B)経由の回路があるため、白と黒の粒子は画素のTFTおよびドライバIC(データドライバIC(32))からの駆動、青色粒子は容量素子(20)およびコントローラ(34)上に設けた電圧出力機(34e)からの駆動とすることが可能となり、コントローラ(34)上の電圧出力機(34e)の設定を変更する事で第三の粒子の泳動電圧に容易に対応が可能となる。
また、一般に、電気泳動方式の電子ペーパーは反射型表示であるため、暗所での視認性が低い。そのため、ディスプレイをライトで照らしたり、表示面上にフロントライトを設置して明るくしたりする工夫がされている。しかしながら、光源を別途設置する方法では電子ペーパーの特徴の一つである薄さを犠牲にすることとなり好ましくない。そこで、電子ペーパーの表示素子内に発光層を設ける方法が検討されている。この方法では、交流電圧の印加により発光する無機エレクトロルミネッセンスの発光を使用することで、暗所においての視認性を確保する。ただし、この方法をとる場合には駆動装置に工夫が必要となる。電気泳動方式の電子ペーパーは、駆動電圧が15V程度と低く、LCD向けに設計された一般的なアモルファスシリコンTFTと大きく異ならない構成のTFTを用いて動作する事ができ、製造コストを低く抑える事ができている。しかし、無機エレクトロルミネッセンス素子を発光させるためには高電圧を印加する必要があり、TFTの耐圧を上げるためにゲート絶縁膜を厚くするなどの特別の設計が必要となる。
無機エレクトロルミネッセンス素子には硫化亜鉛に銅やマンガンをドープしたものを用い、例えば、図6Aに示すような第2の基板(2)の透明電極(共通電極(14))上に薄く形成した薄膜型無機エレクトロルミネッセンス素子(100)や図6Bに示すような電気泳動インク表示素子のマイクロカプセルと混在させた分散型無機エレクトロルミネッセンス素子(101)を用いる事ができる。これら無機エレクトロルミネッセンス素子は、サブ画素電極(10)と共通電極(14)とを電圧印加電極とする。交流電圧出力は、図6Cに示すように、コントローラ(34)上に直流電圧を交流電圧に変換するDC−ACインバータ(34f)を搭載する事で行う。このとき出力される交流電圧は400〜2000ヘルツ、100〜200Vが望ましい。
(実施例)
以下に、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
図1Aおよび図1Bに示す断面構造を有する対角3インチの電気泳動表示基板を作製した。第1の基板(1)として厚さ0.7mmの無アルカリガラスを用いた。表面には720行320列のサブ画素電極(10)(行方向の辺が約80μm、列方向の辺が約240μm)が行列状に配列しており、それぞれのサブ画素電極(10)にはTFTと容量素子(20)とが一つずつ接続されている。サブ画素電極(10)、TFT、容量素子(20)およびそれらを接続する各種電極線はプラズマ気相堆積法を用いて、約400度のプロセス温度で作製した。これをTFT基板とする。
表示部にはマイクロカプセル型の電気泳動インク表示素子(15)を用いた。第2の基板(2)として厚さが100μmのPETフィルムに透明導電膜として膜厚1000ÅのITO膜をスパッタリング法にて形成し、ITO膜面にマイクロカプセルをウレタン樹脂を主成分とするバインダ樹脂で分散させた液を塗布し、乾燥させて厚さ40μmのマイクロカプセル表示層を形成した。このマイクロカプセル表示層上にアクリル樹脂を主成分とする導電性接着剤を塗布し乾燥させて接着面を形成し、前記TFT基板のサブ画素電極(10)面に80℃の熱ラミネータで貼り付けた。第2の基板(2)であるPETフィルムのITO膜の一部を、第2の基板(2)であるTFTや容量素子や各種配線を形成したガラス板上の共通電極線に、銀を主成分とする導電性接着剤(5)で接続し、電気泳動表示基板を作製した。
次に、第2の基板(2)のITO膜を形成していない面にウレタン樹脂を主成分とする透明な樹脂を塗布し乾燥させ、膜厚10μmのインク受容層(6)を形成した。第1の基板(1)のサブ画素電極(10)に対応する位置に各色のカラー画素が位置するように、第2の基板(2)のインク受容層(6)上に、サブ画素電極(10)の行方向の辺が約70μm、列方向の辺が77mmのカラー画素を、行方向に赤、緑、青の順に繰り返して各色240本インクジェット印刷で形成した。
作製した電気泳動表示基板の色を確認すると、全域にわたり暗い灰色となっていて、不規則に明るい領域が見られた。これはマイクロカプセルの作製過程で白色粒子と黒色粒子とが各カプセル内で混ざり合っていることと、第1の基板(1)のサブ画素電極(10)にマイクロカプセル表示層を貼り付ける際に生じた静電気により、部分的に白色粒子と黒色粒子とが泳動したこととによる。
次に、第1の基板(1)上の共通電極線(4)を規準電位として容量素子電極線(3)に+15Vの電圧を200ミリ秒印加して、マイクロカプセル表示層を白色発色状態としカラーフィルタの検査を実施した。青色のカラー画素に1本抜けが発見されたため、インクジェット印刷で抜けた部分の青色のカラー画素を印刷し直した。次に、カラーフィルタ上に透明なアクリル接着剤によって透明な100μm厚のPETフィルムに酸化珪素膜からなる水蒸気バリア層とハードコート層とを積層した保護フィルムを接着し、60℃、0.45MPaのオートクレーブに入れて20分間加熱・加圧処理し、作製過程で各部材積層間に存在する微小な気泡を、電気泳動表示基板を構成する各種樹脂中に溶かし込んだ。次に、外周をエポキシ系のシール材で封じ、ゲートドライバICとデータドライバICおよびコントローラと接続用のフレキシブルケーブルをACFで接着し、240行320列のフルカラー電気泳動表示基板を作製した。
次に、CPUとメモリーと通信装置と電池とを搭載したコントローラをフレキシブルケーブルで接続して、電気泳動表示基板に画像データを送り、フルカラーの画像を表示できた。
本発明は、第1の基板、第2の基板、および、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された電気泳動表示層を含む電気泳動表示基板であって、前記電気泳動表示層は、分散媒および正または負に帯電した少なくとも1種類の電気泳動インク表示素子を有し、前記第1の基板は、複数のゲート線、複数のデータ線、各前記ゲート線と各前記データ線との交点に配置された薄膜トランジスタ、サブ画素電極、第1の電極および第2の電極を有する容量素子、複数の容量素子電極線、および、共通電極線を有し、前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちの一方は前記データ線に接続されており、前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちのもう一方は、前記サブ画素電極および前記容量素子の前記第1の電極に接続されており、前記容量素子電極線は前記容量素子の前記第2の電極に接続されており、前記第2の基板の一方の面には共通電極が、もう一方の面にはカラーフィルタ層が形成されており、前記共通電極は前記第1の基板の前記共通電極線に接続されており、前記カラーフィルタ層は、前記第2の基板に積層された透明な樹脂と、前記透明な樹脂上に形成されたカラーフィルタ画素とを有していることを特徴とする電気泳動表示基板であってもよい。
当該発明によれば、各サブ画素に存在する薄膜トランジスタを駆動させなくとも、全てのサブ画素電極と共通電極とに電圧を印加でき、電気泳動表示層の電気泳動表示素子を所定波長の色に変色させる(すなわち、一定の色に発色させる)ことが可能となり、TFTを駆動するためのドライバICや、コントローラとの電気的接続をとるためのフレキシブルケーブルをTFT基板に実装しなくても、電気泳動表示層上に形成したカラーフィルタを検査することが可能となる。
好ましくは、前記電気泳動インク表示素子を有する前記電気泳動表示層はマイクロカプセル型電気泳動表示を行う。また好ましくは、前記電気泳動インク表示素子を有する前記電気泳動表示層はマイクロカップ型電気泳動表示を行う。さらに好ましくは、前記カラーフィルタ層が、赤、緑、青またはシアン、マゼンタ、イエローの三原色の前記カラーフィルタ画素を含むカラーフィルタである。
また、前記第1の基板は、前記複数の容量素子電極線のそれぞれに共通に接続された電極パッドを有していてもよい。また、前記第1の基板は、前記複数の容量素子電極線の一部の本数の容量素子電極線に共通に接続された電極パッドを、互いに電気的に分離された状態に複数有していてもよい。
また、前記サブ画素電極と前記共通電極とを電圧印加電極とする無機エレクトロルミネッセンス素子を有していてもよい。例えば、前記無機エレクトロルミネッセンス素子は、薄膜型無機エレクトロルミネッセンス素子または分散型無機エレクトロルミネッセンス素子である。
また本発明は、前記電気泳動表示基板と、前記容量素子電極線に印加する電圧を含む電圧を生成する電圧出力機とを有していることを特徴とする電気泳動表示装置を提供する。また本発明は、前記電気泳動表示基板と、前記容量素子電極線に印加する電圧を含む電圧を生成する電圧出力機と、前記電圧出力機の直流出力電圧を交流電圧に変換して前記無機エレクトロルミネッセンス素子の印加に用いる電圧を生成するDC−ACインバータとを有していることを特徴とする電気泳動表示装置であってもよい。
また本発明は、前記電気泳動表示基板に対して、前記第1の基板に設けられた、前記共通電極線に接続された第1の検査用電極と前記容量素子電極線に接続された第2の検査用電極との間に前記電気泳動インク表示素子を前記カラーフィルタ層を通して変色させ得る電圧を印加することにより、前記電気泳動表示基板の前記電気泳動表示層が有する全ての電気泳動インク表示素子を前記カラーフィルタ層を通して所定波長の色に変色させて表示検査を行う電気泳動表示基板の検査方法であってもよい。
また本発明は、前記複数の容量素子電極線のそれぞれに共通に接続された電極パッドを有する電気泳動表示基板に対して、前記第1の基板に設けられた、前記共通電極線に接続された第1の検査用電極と前記容量素子電極線に接続された前記電極パッドからなる第2の検査用電極との間に前記電気泳動インク表示素子を前記カラーフィルタ層を通して変色させ得る電圧を印加することにより、前記電気泳動表示基板の前記電気泳動表示層が有する全ての電気泳動インク表示素子を前記カラーフィルタ層を通して所定波長の色に変色させて表示検査を行う電気泳動表示基板の検査方法であってもよい。
また本発明は、前記複数の容量素子電極線の一部の本数の容量素子電極線に共通に接続された電極パッドを、互いに電気的に分離された状態に複数有する電気泳動表示基板に対して、前記第1の基板に設けられた、前記共通電極線に接続された第1の検査用電極と前記容量素子電極線に接続された前記電極パッドからなる第2の検査用電極のいずれか1つ以上との間に前記電気泳動インク表示素子を前記カラーフィルタ層を通して変色させ得る電圧を印加することにより、前記電気泳動表示基板の前記電気泳動表示層が有する全ての電気泳動インク表示素子のうちの、前記いずれか1つ以上の前記第2の検査用電極に対応した電気泳動インク表示素子を、前記カラーフィルタ層を通して所定波長の色に変色させて表示検査を行う電気泳動表示基板の検査方法であってもよい。
本発明は、電子ペーパー等の表示装置に適用可能である。
1…第1の基板
2…第2の基板
3、3A、3B…容量素子電極線
4…共通電極線
5…金属を主成分とする導電性接着剤
6…インク受容層
7…第2の電極
8…第1の電極
9…誘電体膜
10…サブ画素電極
11…ゲート端子
12…ソース端子
13…ドレイン端子
14…共通電極(ITO膜)
15…電気泳動インク表示素子
16…バインダ樹脂
17…導電性接着剤層
18…白色粒子
19…黒色粒子
20…容量素子
21…共通電極接続部
22…第1の検査用電極
23、23A、23B…第2の検査用電極
24…共通電極接続部
25…共通電極線
26…赤色カラー画素
27…緑色カラー画素
28…青色カラー画素
29…画素
31…ゲートドライバIC
32…データドライバIC
33…フレキシブルケーブル
34…コントローラ
34a…CPU
34b…メモリー
34c…通信装置
34d…電池
34e…電圧出力機
34f…DC−ACインバータ
41a…A領域
41b…B領域
100…薄膜型無機エレクトロルミネッセンス素子
101…分散型無機エレクトロルミネッセンス素子

Claims (22)

  1. 第1の基板、第2の基板、および、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された電気泳動表示層を含む電気泳動表示基板であって、
    前記第1の基板は、複数のゲート線、複数のデータ線、各前記ゲート線と各前記データ線との交点に配置された薄膜トランジスタ、サブ画素電極、第1の電極および第2の電極を有する容量素子、複数の容量素子電極線、および、共通電極線を有し、
    前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちの一方は前記データ線に接続されており、
    前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちのもう一方は、前記サブ画素電極および前記容量素子の前記第1の電極に接続されており、
    前記容量素子電極線は前記容量素子の前記第2の電極に接続されており、
    前記第2の基板の一方の面には共通電極が形成されており、
    前記共通電極は前記第1の基板の前記共通電極線に接続されており、
    前記第2の基板側からみた上面視において、前記第1の基板は前記第2の基板が貼られていない領域を有しており、前記第1の基板の前記第2の基板が貼られていない領域は、ゲートドライバが設置される領域とデータドライバが設置される領域とを有し、
    前記第2の基板のもう一方の面にはカラーフィルタ層が形成されていることを特徴とする電気泳動表示基板。
  2. 第1の基板、第2の基板、および、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された電気泳動表示層を含む電気泳動表示基板であって、
    前記第1の基板は、複数のゲート線、複数のデータ線、各前記ゲート線と各前記データ線との交点に配置された薄膜トランジスタ、サブ画素電極、第1の電極および第2の電極を有する容量素子、複数の容量素子電極線、および、共通電極線を有し、
    前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちの一方は前記データ線に接続されており、
    前記薄膜トランジスタのソース端子とドレイン端子とのうちのもう一方は、前記サブ画素電極および前記容量素子の前記第1の電極に接続されており、
    前記容量素子電極線は前記容量素子の前記第2の電極に接続されており、
    前記第2の基板の一方の面には共通電極が形成されており、
    前記共通電極は前記第1の基板の前記共通電極線に接続されており、
    前記第2の基板側からみた上面視において、前記第1の基板は前記第2の基板が貼られていない領域を有しており、前記第1の基板の前記第2の基板が貼られていない領域は、ゲートドライバが設置される領域とデータドライバが設置される領域と、前記第1の基板の前記共通電極線に接続された第1の検査用電極が設置された領域と、前記複数の容量素子電極線に接続された第2の検査用電極が設置された領域とを有し
    前記第2の基板のもう一方の面にはカラーフィルタ層が形成されていることを特徴とする電気泳動表示基板。
  3. 前記容量素子電極線は、画面を複数の領域に分割するように、前記複数の領域のそれぞれの間で電気的に分離されて形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電気泳動表示基板。
  4. 前記ゲートドライバが設置される領域に設置されたゲートドライバと、
    前記データドライバが設置される領域に設置されたデータドライバと、を備えていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の電気泳動表示基板。
  5. 画像を表示させる制御を行うコントローラを備えていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の電気泳動表示基板。
  6. 前記第1の基板の前記第2の基板が貼られていない領域に、コネクタ電極を有していることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の電気泳動表示基板。
  7. 前記コネクタ電極に接続される前記第1の基板の配線は、前記ゲートドライバの制御電極、前記データドライバの制御電極、前記第1の基板の前記共通電極線、および、前記容量素子電極線を含んでいることを特徴とする請求項に記載の電気泳動表示基板。
  8. 前記コネクタ電極に電気的に接続された、画像を表示させる制御を行うコントローラを備えていることを特徴とする請求項またはに記載の電気泳動表示基板。
  9. 請求項1ないしのいずれか1項に記載の電気泳動表示基板を備えていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  10. 請求項またはに記載の電気泳動表示基板を備え
    前記コントローラから前記容量素子電極線に、電気泳動表示層のゴースト回復用の電圧を印加することを特徴とする電気泳動表示装置。
  11. 請求項またはに記載の電気泳動表示基板と、
    前記ゲートドライバが設置される領域に設置されたゲートドライバと、
    前記データドライバが設置される領域に設置されたデータドライバと、を備え、
    前記電気泳動表示素子は、前記データドライバから前記薄膜トランジスタを介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子と、前記薄膜トランジスタを介さずに前記コントローラから前記容量素子を介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子とを含んでいることを特徴とする電気泳動表示装置。
  12. サブ画素内に、前記データドライバから前記薄膜トランジスタを介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子と、前記薄膜トランジスタを介さずに前記コントローラから前記容量素子を介した電圧印加により駆動される電気泳動粒子とが含まれていることを特徴とする請求項11に記載の電気泳動表示装置。
  13. 電子ペーパーであることを特徴とする請求項ないし12のいずれか1項に記載の電気泳動表示装置。
  14. 請求項1ないしのいずれか1項に記載の電気泳動表示基板を備えていることを特徴とする電子ペーパー。
  15. 電気泳動表示装置の製造方法であって、
    請求項1または2に記載の電気泳動表示基板に対して、前記ゲートドライバが設置される領域にゲートドライバを、前記データドライバが設置される領域にデータドライバを、それぞれ設置することを特徴とする電気泳動表示装置の製造方法。
  16. 前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記ゲートドライバおよび前記データドライバを設置することを特徴とする請求項15に記載の電気泳動表示装置の製造方法。
  17. 前記電気泳動表示基板に対して、フレキシブルケーブルを介して画像を表示させる制御を行うコントローラを接続することを特徴とする請求項15または16に記載の電気泳動表示装置の製造方法。
  18. 前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記フレキシブルケーブルを介して前記コントローラを接続することを特徴とする請求項17に記載の電気泳動表示装置の製造方法。
  19. 電子ペーパーの製造方法であって、
    請求項1または2に記載の電気泳動表示基板に対して、前記ゲートドライバが設置される領域にゲートドライバを、前記データドライバが設置される領域にデータドライバを、それぞれ設置することを特徴とする電子ペーパーの製造方法。
  20. 前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記ゲートドライバおよび前記データドライバを設置することを特徴とする請求項19に記載の電子ペーパーの製造方法。
  21. 前記電気泳動表示基板に対して、フレキシブルケーブルを介して画像を表示させる制御を行うコントローラを接続することを特徴とする請求項19または20に記載の電子ペーパーの製造方法。
  22. 前記電気泳動表示基板に対して、保護フィルムを設けてから前記フレキシブルケーブルを介して前記コントローラを接続することを特徴とする請求項21に記載の電子ペーパーの製造方法。
JP2014051957A 2012-08-22 2014-03-14 電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法 Active JP5825379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051957A JP5825379B2 (ja) 2012-08-22 2014-03-14 電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183290 2012-08-22
JP2012183290 2012-08-22
JP2014051957A JP5825379B2 (ja) 2012-08-22 2014-03-14 電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501120A Division JP5500329B1 (ja) 2012-08-22 2013-08-20 電気泳動表示基板及びその検査方法並びに電気泳動表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014112263A JP2014112263A (ja) 2014-06-19
JP5825379B2 true JP5825379B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=50149665

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501120A Active JP5500329B1 (ja) 2012-08-22 2013-08-20 電気泳動表示基板及びその検査方法並びに電気泳動表示装置
JP2014051957A Active JP5825379B2 (ja) 2012-08-22 2014-03-14 電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501120A Active JP5500329B1 (ja) 2012-08-22 2013-08-20 電気泳動表示基板及びその検査方法並びに電気泳動表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9874798B2 (ja)
EP (1) EP2853940B1 (ja)
JP (2) JP5500329B1 (ja)
CN (1) CN104285178B (ja)
TW (1) TWI581227B (ja)
WO (1) WO2014030338A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6260309B2 (ja) * 2014-01-31 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置
CN104678617A (zh) * 2015-03-20 2015-06-03 京东方科技集团股份有限公司 一种测试装置及其制作方法、显示装置
US11287718B2 (en) * 2015-08-04 2022-03-29 E Ink Corporation Reusable display addressable with incident light
CN105129721B (zh) * 2015-09-10 2016-12-07 上海理工大学 基于液晶背流效应的微驱动器、驱动装置及其动态性能测量装置
TWI730018B (zh) * 2016-09-06 2021-06-11 日商半導體能源硏究所股份有限公司 顯示裝置、輸入輸出裝置、半導體裝置
CN106773403A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 像素单元结构及显示装置
EP3396656A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Biegert & Funk Product GmbH & Co. KG Anzeigevorrichtung zum anzeigen einer auswahl fest vorgegebener anzeigeelemente
CN109085725A (zh) * 2017-06-13 2018-12-25 江苏和成显示科技有限公司 一种液晶显示器件及其应用
CN109061976A (zh) * 2017-06-13 2018-12-21 江苏和成显示科技有限公司 一种液晶显示器件及其应用
CN107656408A (zh) * 2017-09-26 2018-02-02 无锡威峰科技股份有限公司 电子纸显示屏及其制造方法
CN109782507A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 广州奥翼电子科技股份有限公司 彩色电子纸显示屏、彩色电子标签及其制备方法
JP7306906B2 (ja) 2019-07-19 2023-07-11 株式会社ジャパンディスプレイ アレイ基板及び表示装置
US11114048B1 (en) * 2020-12-09 2021-09-07 Himax Technologies Limited Driving circuit adaptable to an electrophoretic display
CN115219580B (zh) * 2021-04-15 2024-04-02 川奇光电科技(扬州)有限公司 电泳显示层的检测方法
US11830448B2 (en) * 2021-11-04 2023-11-28 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
TW202326267A (zh) * 2021-12-30 2023-07-01 法商思電子系統意象公司 電子紙顯示裝置
TWI790080B (zh) * 2022-01-04 2023-01-11 元太科技工業股份有限公司 電子紙顯示裝置
TWI814203B (zh) * 2022-01-10 2023-09-01 元太科技工業股份有限公司 彩色濾光層陣列及具有彩色濾光層陣列的彩色電泳顯示器
CN118843828A (zh) * 2023-02-16 2024-10-25 京东方科技集团股份有限公司 电子打印系统、操作电子打印系统的方法和制造成像装置的方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139278A (en) * 1975-07-31 1979-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPH0272392A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型表示装置の検査及び修正方法
JP2915725B2 (ja) 1992-07-13 1999-07-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板の検査方法、検査装置及び欠陥修正方法
JP3213472B2 (ja) 1994-04-26 2001-10-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板又はアクティブマトリクス液晶パネルの欠陥検出検査方法、欠陥検出検査装置
JP4460150B2 (ja) * 1997-08-28 2010-05-12 イー インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイのための新規のアドレッシング方式
EP1010036B1 (en) * 1997-08-28 2004-06-23 E Ink Corporation Electrophoretic displays and materials
JP3837948B2 (ja) 1999-01-29 2006-10-25 セイコーエプソン株式会社 電気泳動インク表示装置
US7388572B2 (en) * 2004-02-27 2008-06-17 E Ink Corporation Backplanes for electro-optic displays
JP5167624B2 (ja) * 2005-12-28 2013-03-21 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置及び電子機器
TW200732808A (en) * 2006-02-24 2007-09-01 Prime View Int Co Ltd Thin film transistor array substrate and electronic ink display device
JP4497328B2 (ja) * 2006-10-25 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2009229522A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板の画素データ読み出し方法、アクティブマトリクス基板の検査方法及び検査装置、アクティブマトリクス基板、電気泳動表示装置
KR101283366B1 (ko) * 2008-12-23 2013-07-08 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR101276749B1 (ko) * 2009-08-03 2013-06-19 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치 및 그 제조 방법
JP5170027B2 (ja) * 2009-08-07 2013-03-27 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置及び電子機器
JP2011064789A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
TWI528342B (zh) * 2009-09-16 2016-04-01 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及其驅動方法
KR101640816B1 (ko) * 2009-12-24 2016-07-20 엘지디스플레이 주식회사 전기영동표시장치 및 그 제조방법
WO2011077978A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing display device
JP2011145391A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2011158559A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiko Epson Corp 電子デバイス用基板および接続構造
CN101794554A (zh) * 2010-03-31 2010-08-04 华为终端有限公司 类纸显示装置中亮度调节方法及装置、类纸显示系统
KR20130087003A (ko) * 2010-06-07 2013-08-05 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 전자 페이퍼용 컬러 표시 장치, 및 그 제조방법
JP2012048097A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Bridgestone Corp 電子ペーパー装置
JP5527129B2 (ja) * 2010-09-16 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法および電子機器
JP5817134B2 (ja) * 2011-02-10 2015-11-18 凸版印刷株式会社 電気泳動表示装置の製造方法および電気泳動表示装置
CN102156316A (zh) * 2011-04-13 2011-08-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 彩色滤光片及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104285178B (zh) 2018-06-12
JP5500329B1 (ja) 2014-05-21
TWI581227B (zh) 2017-05-01
EP2853940A4 (en) 2016-05-18
EP2853940A1 (en) 2015-04-01
EP2853940B1 (en) 2019-09-11
CN104285178A (zh) 2015-01-14
US9874798B2 (en) 2018-01-23
JPWO2014030338A1 (ja) 2016-07-28
JP2014112263A (ja) 2014-06-19
WO2014030338A1 (ja) 2014-02-27
US20150168799A1 (en) 2015-06-18
TW201409436A (zh) 2014-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825379B2 (ja) 電気泳動表示基板、電気泳動表示装置、及び電子ペーパー、並びに電気泳動表示装置の製造方法及び電子ペーパーの製造方法
CN104583853B (zh) 用于生产电光显示器的工艺
KR101870798B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치와 이의 제조방법
JP2009265271A (ja) 電気光学表示装置
CN101847651A (zh) 有机el装置、有机el装置的制造方法、电子设备
US10466471B2 (en) Three-layer full-color dynamic electronic paper
KR102308588B1 (ko) 라미네이트된 전기-광학 디스플레이들 및 이를 제조하는 방법들
KR20070112943A (ko) 전자잉크 패널과 이를 구비한 전자잉크 표시장치 및 그의구동방법
CN102346345B (zh) 电泳显示器及其制造方法
WO2019161642A1 (zh) 一种彩色显示器件
CN106990590A (zh) 液晶显示装置
CN218332238U (zh) 电子纸显示屏及显示装置
TW202045998A (zh) 電光顯示器及其驅動方法
KR101879410B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치
CN105492963B (zh) 可重新配置的彩色显示器
KR101795736B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치의 제조방법
KR101865803B1 (ko) 전기 영동 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20130024385A (ko) 플렉서블 디스플레이 장치의 제조방법
KR101859525B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치와 이의 제조방법
CN102695984A (zh) 显示元件和使用其的电气设备
CN111624794A (zh) 显示模组、显示装置及驱动方法、车载显示系统
JP2009265270A (ja) 電気光学表示装置
CN102023451A (zh) 电子纸装置
KR101870799B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치의 제조방법
CN102455562A (zh) 电泳显示设备、其制造方法及其驱动显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250