JP5816325B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5816325B2 JP5816325B2 JP2014082308A JP2014082308A JP5816325B2 JP 5816325 B2 JP5816325 B2 JP 5816325B2 JP 2014082308 A JP2014082308 A JP 2014082308A JP 2014082308 A JP2014082308 A JP 2014082308A JP 5816325 B2 JP5816325 B2 JP 5816325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- measurement
- speed
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、画像形成を行なう画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that performs image formation.
一般に、電子写真方式の画像形成装置では、画像品質を所望の特性に調整するためのキャリブレーションが必要となる(特許文献1)。特許文献1によれば、記録紙上に形成された画像パターンを読み取って濃度補正や階調補正のためのルックアップテーブル(LUT)を生成することが記載されている。さらに、LUTにしたがって感光ドラムに形成したトナー画像の濃度を測定することで基準濃度値を決定する。その後、所定のタイミングで感光ドラムに再び形成したトナー画像の濃度値と、基準濃度値とを比較することで、LUTを補正する。これにより、長期にわたって画像濃度特性を維持することができる。 In general, an electrophotographic image forming apparatus requires calibration for adjusting image quality to a desired characteristic (Patent Document 1). According to Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228688, it is described that an image pattern formed on a recording sheet is read to generate a lookup table (LUT) for density correction and gradation correction. Further, the reference density value is determined by measuring the density of the toner image formed on the photosensitive drum according to the LUT. Thereafter, the LUT is corrected by comparing the density value of the toner image formed again on the photosensitive drum at a predetermined timing with the reference density value. Thereby, the image density characteristic can be maintained over a long period of time.
特許文献1では、記録紙を用いたLUTの作成処理の実行頻度よりも、LUTの補正処理の実行頻度を多くすることで、ユーザの手間や記録紙の使用枚数を削減できる効果もある。よって、非常に優れた発明である。
In
一方、近年では、さらなる高速化や省エネ性能に加え、坪量が小さいものから大きいものまで多種類の記録紙(メディア)への対応を市場から求められている。限られた電力の中で幅広い坪量に対応するためには、記録紙ごとに画像形成速度(以下、プロセススピード)を変更すればよい。具体的には坪量の大きいものはプロセススピードを遅くすればよい。また、高速化が進んだことで、最高速のプロセススピードと最低速のプロセススピードとの差が大きくなってきている。例えば、等速が150 mm/s であればその半速との差は75 mm/s であるが、等速が300 mm/s であればその差は150 mm/s にもなってしまう。プロセススピードの違いは感光体の暗減衰や現像効率、転写効率などの違いをもたらし、その結果、階調の違いが発生する。このような速度差の拡大によって、複数の異なるプロセススピードに対して共通のLUTを用いると、画像の違いが顕著になることがわかってきた。そこで、各プロセススピードごとに、特許文献1に記載された発明を適用することが考えられる。しかし、これでは、プロセススピードの数に比例して、ユーザの手間や処理時間も増加してしまう。
On the other hand, in recent years, in addition to further higher speed and energy saving performance, the market is required to cope with various types of recording paper (media) from low to high basis weight. In order to cope with a wide basis weight with limited power, the image forming speed (hereinafter referred to as process speed) may be changed for each recording sheet. Specifically, a process having a large basis weight may be slowed down. In addition, as speed increases, the difference between the fastest process speed and the slowest process speed is increasing. For example, if the constant speed is 150 mm / s, the difference from the half speed is 75 mm / s, but if the constant speed is 300 mm / s, the difference is 150 mm / s. Differences in process speed lead to differences in photoreceptor dark decay, development efficiency, transfer efficiency, and the like, resulting in differences in gradation. It has been found that the difference in images becomes significant when a common LUT is used for a plurality of different process speeds due to such an increase in speed difference. Therefore, it is conceivable to apply the invention described in
そこで、本発明は、このような課題および他の課題のうち、少なくとも1つを解決することを目的とする。例えば、本発明は、記録紙の違いに応じて異なる画像形成速度を使用して画像を形成する画像形成装置において、階調補正に関するユーザの手間と処理時間とを削減することを目的とする。なお、他の課題については明細書の全体を通して理解できよう。 Therefore, an object of the present invention is to solve at least one of such problems and other problems. For example, an object of the present invention is to reduce a user's labor and processing time related to tone correction in an image forming apparatus that forms an image using different image forming speeds depending on a difference in recording paper. Other issues can be understood throughout the specification.
本発明は、
変換条件に基づいて画像データを変換する変換手段と、
前記変換された画像データに基づいて像担持体に画像を形成し、前記像担持体の前記画像を記録材に形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により前記記録材に形成された第1測定用画像を測定する第1測定手段と、
前記画像形成手段に、第1画像形成速度において前記記録材に第1測定用画像を形成させ、前記第1画像形成速度において形成された前記第1測定用画像を前記第1測定手段によって測定した結果に基づいて第1変換条件を生成する第1生成手段と、
前記画像形成手段により前記像担持体に形成された第2測定用画像を測定する第2測定手段と、
前記画像形成手段に、前記第1画像形成速度において前記像担持体に第2測定用画像を形成させ、前記画像形成手段に、前記第1画像形成速度と異なる第2画像形成速度において前記像担持体に第2測定用画像を形成させる制御手段と、
前記第1変換条件、前記第1画像形成速度において形成された前記第2測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果、及び、前記第2画像形成速度において形成された前記第2測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果に基づいて第2変換条件を生成する第2生成手段と、を有し、
前記変換手段は、前記画像形成手段が前記第1画像形成速度において画像を形成する場合には前記第1変換条件に基づいて画像データを変換し、前記画像形成手段が前記第2画像形成速度において画像を形成する場合には前記第2変換条件に基づいて画像データを変換することを特徴とする画像形成装置を提供する。
The present invention
Conversion means for converting image data based on conversion conditions;
An image forming means for forming an image on an image carrier based on the converted image data, and forming the image of the image carrier on a recording material;
First measurement means for measuring a first measurement image formed on the recording material by the image forming means;
The image forming unit forms a first measurement image on the recording material at a first image forming speed, and the first measuring image formed at the first image forming speed is measured by the first measuring unit. First generation means for generating a first conversion condition based on the result;
Second measurement means for measuring a second measurement image formed on the image carrier by the image forming means;
Causing the image forming unit to form a second measurement image on the image carrier at the first image forming speed, and causing the image forming unit to perform the image holding at a second image forming speed different from the first image forming speed. Control means for forming a second measurement image on the body;
The first measurement condition, the result of measuring the second measurement image formed at the first image formation speed by the second measurement means, and the second measurement image formed at the second image formation speed Second generation means for generating a second conversion condition based on a result of measuring an image by the second measurement means,
The converting means converts image data based on the first conversion condition when the image forming means forms an image at the first image forming speed, and the image forming means at the second image forming speed. In the case of forming an image, an image forming apparatus is provided that converts image data based on the second conversion condition .
本発明によれば、記録紙の違いに応じて異なる画像形成速度を使用して画像を形成する画像形成装置において、階調補正に関するユーザの手間と処理時間とを削減できる。 According to the present invention, in an image forming apparatus that forms an image using different image forming speeds depending on the difference in recording paper, it is possible to reduce the user's labor and processing time related to tone correction.
以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念および下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。 An embodiment of the present invention is shown below. The individual embodiments described below will help to understand various concepts, such as the superordinate concept, intermediate concept and subordinate concept of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is determined by the scope of the claims, and is not limited by the following individual embodiments.
<実施例1>
本実施例では複数の感光ドラムを有する電子写真方式のカラー(多色)複写機に適用した例について説明する。しかし、本発明の画像形成装置は、モノカラー(単色)方式の画像形成装置にも適用できる。また、本発明の画像形成装置は、複合機であってもよいし、ホストコンピュータ、画像読み取り装置およびプリンタを組み合わせた装置であってもよい。また、画像形成方式も電子写真方式に限られず、時間の経過とともに階調補正が必要となる方式の画像形成方式であれば、同様に、本発明を適用できる。
<Example 1>
In this embodiment, an example applied to an electrophotographic color (multicolor) copying machine having a plurality of photosensitive drums will be described. However, the image forming apparatus of the present invention can also be applied to a monochromatic image forming apparatus. In addition, the image forming apparatus of the present invention may be a multifunction peripheral or an apparatus that combines a host computer, an image reading apparatus, and a printer. Further, the image forming method is not limited to the electrophotographic method, and the present invention can be similarly applied as long as it is an image forming method that requires gradation correction over time.
図1に示したカラー複写機100は、複数の画像形成速度を切り替えて利用可能な画像形成装置の一例である。カラー複写機100は、画像読み取りユニット(以下、リーダ部A)と画像形成ユニット(プリンタ部B)とに大別される。原稿101は、リーダ部Aの原稿台ガラス102上に置かれ、光源103によって照明光を照射される。原稿からの反射光は光学系104を介してCCDセンサ105に結像される。これらにより構成された読み取り光学系ユニットは、矢印K1の方向に走査することにより、原稿101の画像をラインごとの電気信号データ列(画像信号)に変換する。CCDセンサ105により得られた画像信号は、リーダ画像処理部108にて適宜に画像処理されたあと、プリンタ部Bのプリンタ制御部109に送信される。
A
プリンタ制御部109は、画像信号をパルス幅変調(PWM)してレーザ出力信号を生成して出力する。露光部110は、レーザ出力信号にしたがったレーザビームを出力する。さらに、露光部110は、レーザビームを走査して、画像形成部120、130、140、150の感光ドラム121、131、141、151に照射する。画像形成部120、130、140、150は、イエロー色(Y)、マゼンタ色(M)、シアン色(C)、ブラック色(Bk)に対応している。画像形成部120〜150の各構成はほぼ同一なので、以下では、Y用の画像形成部120について説明する。
The
感光ドラム121は、像担持体の一種であり、レーザビームによってその表面に静電潜像が形成される。1次帯電器122は、感光ドラム121の表面を所定の電位に帯電させて静電潜像を形成するための準備を施す。現像器123は、感光ドラム121上の静電潜像を現像してトナー画像を形成する。このように露光部110や現像器123は、設定された画像形成速度により像担持体に濃度測定用の画像パターンを形成する画像形成手段の一例である。転写ブレード124は、転写ベルト111の背面から放電することで、感光ドラム121上のトナー画像を転写ベルト111上の記録紙へ転写する。転写ブレード124は、指定された画像形成速度により画像パターンを記録紙に転写することで濃度測定用の画像を記録紙に形成する転写手段の一例である。転写ブレード124に代えて転写ローラが採用されてもよい。転写後の感光ドラム121は、クリーナ127でその表面を清掃され、補助帯電器128で除電され、さらに前露光ランプ129で残留電荷が消去される。各色のトナー画像は、順次、記録紙へ転写され、最終的に定着器114で記録紙上に定着する。フォトセンサ160は、各画像形成部に設けられており、トナー画像の濃度を測定するために使用される。
The
図2は、画像形成装置の制御機構を示したブロック図である。リーダ画像処理部108は、CCDセンサ105からの信号をA/D変換し、ガンマ補正や色処理、MTF補正などを施して画像信号を生成して出力する。プリンタ制御部109のCPU28は、入力された画像信号に色処理やガンマ補正などを施してレーザ出力信号を生成して露光部110へ出力する。なお、濃度特性(階調特性)のキャリブレーション処理もCPU28が中心になって実行する。キャリブレーションによって作成されるルックアップテーブル(濃度補正特性)は、プリンタ部Bにおける出力のγ特性を変更するために利用される。露光部110は、レーザドライバと半導体レーザを備える。レーザドライバは、PWM変調された信号に応じて半導体レーザを発光させる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a control mechanism of the image forming apparatus. The reader
本発明のキャリブレーションには2つの制御系が存在する。第1制御系は実行間隔が相対的に長く、例えば、画像形成装置の設置作業時にサービスマンが実行を指示する制御系である。第2制御系は、実行間隔が相対的に短く、例えば、画像形成装置への電源投入時、1日に1回、所定枚数の印刷ごとに実行される制御系である。第1制御系では、プリンタ部Bで濃度測定用の画像パターンを記録紙に転写して形成し、リーダ部Aでその画像パターンを読取り、プリンタ部Bの濃度補正特性を決定する。この濃度補正特性は、ルックアップテーブル(LUT_A)としてメモリ29に保持される。なお、LUT_Aは、リーダ部Aからの画像信号(濃度信号)をレーザ出力信号に変換するために使用される。次に、第1制御系では、LUT_Aを適用して画像パターンのトナー画像を感光ドラムに形成し、トナー画像の濃度値をフォトセンサ160により測定して不揮発性のメモリ29に記憶する。この濃度値がターゲット(基準濃度値)となる。第2制御系では、LUT_Aを適用して画像パターンのトナー画像を感光ドラムに形成し、トナー画像の濃度値をフォトセンサ160により測定し、測定した濃度値と基準濃度値との差から、LUT_Aを修正するための修正テーブル(LUT_B)を作成する。LUT_Bは、プリンタ部Bの経時的な変化をLUT_Aに反映させることで、画像の濃度品質や階調品質を維持するために使用される。第1制御系では、LUT_Aを作成するための記録紙が必要となるが、第2制御系では、記録紙が必要とならない。また、第2制御系ではリーダ部Aに記録紙を載置して読み取らせる必要もない。とりわけ、第2制御系の実行頻度は第1制御系の実行頻度と比較して多いため、本発明はユーザの負担と処理時間を削減することができる。
There are two control systems in the calibration of the present invention. The first control system has a relatively long execution interval. For example, the first control system is a control system in which execution is instructed by a service person during installation of the image forming apparatus. The second control system has a relatively short execution interval, and is a control system that is executed once a day for every predetermined number of prints, for example, when the image forming apparatus is turned on. In the first control system, the printer unit B forms a density measurement image pattern on a recording sheet, and the reader unit A reads the image pattern to determine the density correction characteristics of the printer unit B. This density correction characteristic is held in the
ところで、厚紙、普通紙、OHTシートなど様々な種類の記録紙に対応するためには、用紙の種類に対応して画像形成速度を変更することが望ましい。すなわち、トナー画像を定着させにくい記録紙では画像形成速度を遅くし、トナー画像を定着させやすい記録紙では画像形成速度を速くすることが如くである。LUT_Bは、プリンタ部Bの画像形成特性に依存しているため、画像形成速度ごとに用意することが望ましい。ただし、各画像形成速度ごとに、第1制御系および第2制御系を実行すると、記録紙の種類の数に比例してキャリブレーションの処理時間が増加する。そこで、本実施例では、記録紙の種類が増えても、処理時間が単純に比例して増加しないように工夫した画像形成装置について提案する。 Incidentally, in order to cope with various types of recording paper such as thick paper, plain paper, and OHT sheet, it is desirable to change the image forming speed in accordance with the type of paper. In other words, the image forming speed is slowed down on recording paper that is difficult to fix a toner image, and the image forming speed is fasted up on recording paper that easily fixes a toner image. Since LUT_B depends on the image forming characteristics of the printer unit B, it is desirable to prepare for each image forming speed. However, if the first control system and the second control system are executed for each image forming speed, the calibration processing time increases in proportion to the number of types of recording paper. Therefore, this embodiment proposes an image forming apparatus that is devised so that the processing time does not increase in proportion to the number of types of recording paper.
図3は、実施例1に係る第1制御系を示したフローチャートである。S301で、CPU28は、画像形成速度を第1速度に設定し、濃度測定用の画像パターンについてのレーザ出力信号を生成し露光部110へ出力する。露光部110は、レーザ出力信号に従って画像パターンの潜像を感光ドラムに形成する。感光ドラムに形成された潜像はトナー画像へと現像され、記録紙に転写される。定着器114がトナー画像を記録紙に定着させて、機外へ排出する。この記録紙をテストプリント紙と呼ぶことにする。画像パターンは、例えば、特許文献1に示されているように、Y、M、C、Bkの各色、4列16行の全部で64階調分のグラデーションのパッチ群により構成されていてもよい。画像パターンを印刷されたテストプリント紙は、リーダ部Aにより読み取られる。S302で、CPU28は、テストプリント紙上の画像パターンの画像信号をリーダ部Aから取得して、所定位置の濃度値を測定する。例えば、CPU28は、1つのパッチあたりの測定位置を16ポイントとし、各測定位置から得られた16個の濃度値を平均することで、そのパッチの濃度値としてもよい。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the first control system according to the first embodiment. In S <b> 301, the
S303で、CPU28は、各パッチから測定した濃度値と、各パッチを形成するために使用したレーザ出力信号との対応関係から濃度補正特性であるLUT_Aを作成する。例えば、LUT_Aは、濃度値とレーザ出力信号との対応関係を示す関数の逆関数となる。LUT_Aにより、入力された画像の濃度をレーザ出力信号に変換することで、入力された画像と出力された画像との濃度や階調かほぼ一致するようになる。CPU28やリーダ部Aは、記録紙に形成された画像を読み取り、画像形成手段および転写手段の濃度特性を補正するために適用すべき濃度補正特性を決定する決定手段として機能する。CPU28は、作成したLUT_Aをメモリ29に記憶する。よって、CPU28は、決定手段により決定された濃度補正特性を保持する保持手段として機能する。
In S303, the
S304で、CPU28は、画像形成速度を第1速度に設定し、LUT_Aを用いて濃度測定用の画像パターンについてのレーザ出力信号を生成し露光部110へ出力する。露光部110は、レーザ出力信号に従って画像パターンの潜像を感光ドラムに形成する。感光ドラムに形成された潜像はトナー画像へと現像される。ただし、記録紙への転写は実行しない。S305で、CPU28は、フォトセンサ160により、トナー画像の濃度値を測定する。CPU28やフォトセンサ160は、濃度補正特性を適用して第1画像形成速度により画像形成手段が像担持体に形成した画像パターンの濃度値を測定する測定手段として機能する。S306で、CPU28は、測定した濃度値を基準濃度値としてメモリ29に記憶する。フォトセンサ160による測定位置もリーダ部Aの測定位置と同様であってもよい。メモリ29は、測定手段により測定された画像パターンの濃度値を基準濃度値として記憶する基準濃度値記憶手段として機能する。S307で、CPU28は、第1速度について測定された濃度値と、メモリ29に記憶されている基準濃度値とから第1速度についてのLUT_B1を作成する。CPU28は、濃度補正特性を適用して第1画像形成速度により画像形成手段が像担持体に形成した画像パターンの濃度値と記憶手段に記憶されている基準濃度値との差から第1画像形成速度について濃度補正特性を修正するための修正データを作成する作成手段として機能する。なお、LUT_A、LUT_B1および基準濃度値は不揮発性のメモリに保持される。また、第1制御系において決定されたLUT_B1は、通常、y=xのような線形特性となっている。第1速度について得られた基準濃度値は第2制御系で使用するため、引き続き、メモリ29に保持される。
In S <b> 304, the
図4は、実施例1に係る第2制御系を示したフローチャートである。S401で、CPU28は、画像形成速度を第1速度に設定し、LUT_Aを用いて濃度測定用の画像パターンについてのレーザ出力信号を生成し露光部110へ出力する。露光部110は、レーザ出力信号に従って画像パターンの潜像を感光ドラムに形成する。感光ドラムに形成された潜像はトナー画像へと現像される。ただし、記録紙への転写は実行しない。S402で、CPU28は、フォトセンサ160により、トナー画像の濃度値を測定する。S403で、CPU28は、第1速度について測定された濃度値と、メモリ29に記憶されている基準濃度値とから第1速度についてのLUT_B1を作成する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the second control system according to the first embodiment. In S <b> 401, the
S404で、CPU28は、画像形成速度を第2速度に設定し、LUT_Aを用いて濃度測定用の画像パターンについてのレーザ出力信号を生成し露光部110へ出力する。ここで、第1速度と第2速度とはどちらが高速であってもよいが、第1速度を第2速度よりも高速にすると、全体として処理時間を削減できる。露光部110は、レーザ出力信号に従って画像パターンの潜像を感光ドラムに形成する。感光ドラムに形成された潜像はトナー画像へと現像される。ただし、記録紙への転写は実行しない。S405で、CPU28は、フォトセンサ160により、トナー画像の濃度値を測定する。S406で、CPU28は、第2速度について測定された濃度値と、メモリ29に記憶されている基準濃度値とから第2速度についてのLUT_B2を作成する。CPU28は、濃度補正特性を適用して第2画像形成速度により画像形成手段が像担持体に形成した画像パターンの濃度値と記憶手段に記憶されている基準濃度値との差から第2画像形成速度について濃度補正特性を修正するための修正データを作成する作成手段として機能する。
In step S <b> 404, the
なお、第1制御系を実行する際に、CPU28は、普通紙が収納部にセットされていない場合には普通紙のセットをユーザまたはサービスマンなどのオペレータに表示部を通じて促してもよい。画像パターンは、CPU28が生成してもよいし、予め画像パターンを印刷された基準紙をリーダ部Aで読み取ることで生成してもよい。
When executing the first control system, the
通常の画像を形成する際に、CPU28は、画像形成速度に応じてLUT_Bを選択する。画像形成速度として第1速度を設定するときは、CPU28が、LUT_AとLUT_B1を使用する。一方、画像形成速度として第2速度を設定するときは、CPU28が、LUT_AとLUT_B2を使用する。
When forming a normal image, the
ここでは、第1速度として等速を適用し、第2速度として半速を使用する例を説明した。第1速度を第2速度よりも高速にすると、全体として処理時間を削減できる。第1速度との第2速度との速さの関係は逆であってもよい。この逆の関係であっても、従来技術と比較すると、ユーザの負担や処理時間を削減できるからである。また、画像形成速度は2種類に限られることはなく、3以上であってもよい。画像形成速度の数がn個であれば、第2速度から第nの速度のそれぞれについてS404からS406を繰り返し実行すればよい。 Here, an example in which constant speed is applied as the first speed and half speed is used as the second speed has been described. If the first speed is higher than the second speed, the processing time can be reduced as a whole. The relationship between the first speed and the second speed may be reversed. This is because even in the reverse relationship, the burden on the user and the processing time can be reduced as compared with the prior art. Further, the image forming speed is not limited to two types, and may be three or more. If the number of image forming speeds is n, S404 to S406 may be repeatedly executed for each of the second speed to the nth speed.
以上説明したように、実施例1では、記録紙の違いに応じて異なる画像形成速度を使用して画像を形成する画像形成装置において、階調補正に関するユーザの手間と処理時間とを削減することができる。とりわけ、第1制御系ではより高速な画像形成速度を使用すると、全体としての処理時間が軽減される。また、第1制御系で基準濃度値を決定する際や第2制御系を実行する際には、像担持体に形成したトナー画像の濃度を測定するため、記録紙へ転写する必要がない。これにより、記録紙の使用枚数も削減できる。もちろん、ユーザの手間と処理時間も削減できる。 As described above, according to the first exemplary embodiment, in the image forming apparatus that forms an image using different image forming speeds according to the difference in recording paper, it is possible to reduce the labor and processing time for the user regarding gradation correction. Can do. In particular, when a higher image forming speed is used in the first control system, the overall processing time is reduced. Further, when the reference density value is determined by the first control system or when the second control system is executed, the density of the toner image formed on the image carrier is measured, so that it is not necessary to transfer it to the recording paper. As a result, the number of recording sheets used can also be reduced. Of course, the user's labor and processing time can also be reduced.
<実施例2>
本実施例では、ユーザが任意の記録紙を選択した場合のキャリブレーションについて説明する。本実施例では、普通紙を300 mm/s (第1速度)で、厚紙1を150 mm/s (第2速度)で、厚紙2を100 mm/s (第3速度)で画像形成を行なうものと仮定する。ここでは、3種類の画像形成速度について例示したが、本発明は4種類以上でも適用可能である。
<Example 2>
In the present embodiment, a description will be given of calibration when the user selects an arbitrary recording sheet. In the present embodiment, image formation is performed at 300 mm / s (first speed) for plain paper, 150 mm / s (second speed) for
図5は、実施例2に係る第1制御系を示したフローチャートである。なお、すでに説明した箇所には同一の参照符号を付与することで、説明の簡潔化を図る。S501で、CPU28は、記録紙を指定する。例えば、記録紙の指定は、ユーザの選択に依存してもよい。これは、複数の記録紙のうち、ユーザが濃度特性を重要視したい記録紙を選択したり、手元に用意できる記録紙が限定されたりする場合に有用であろう。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the first control system according to the second embodiment. Note that the same reference numerals are assigned to the portions that have already been described to simplify the description. In S501, the
図6は、操作部の一例を示した図である。CPU28は、第1制御系を開始すると、操作部30が備える表示部(タッチパネル部)に記録紙の選択画面を表示させる。CPU28は、タッチパネル部からの選択指示に応じてどの記録紙が選択されたかを判別する。CPU28や操作部30は、記録紙の種類を指定する指定手段として機能する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the operation unit. When the first control system is started, the
S502で、CPU28は、指定された記録紙に対応する画像形成速度を第1速度に設定する。このように、第1速度は画像形成装置のオペレータによって指定された種類の記録紙に対応した画像形成速度である。すなわち、CPU28は、指定された記録紙の種類に応じて画像形成速度を変更する変更手段として機能する。メモリ29には、記録紙ごとの画像形成速度が予めテーブル化されて記憶されているものとする。よって、CPU28は、ユーザにより選択された記録紙に対応した画像形成速度をテーブルから決定できる。以降、指定された記録紙に対応する画像形成速度を第1速度として、S301ないしS307が実行される。
In S502, the
図7は、実施例2に係る第2制御系を示したフローチャートである。なお、すでに説明した箇所には同一の参照符号を付与することで、説明の簡潔化を図る。指定された記録紙に対応した画像形成速度でS401ないしS402が実行されると、S701に進む。なお、ここでは、指定されなかった残りの画像形成速度を第2ないし第nの画像形成速度と呼ぶことにする。 FIG. 7 is a flowchart illustrating the second control system according to the second embodiment. Note that the same reference numerals are assigned to the portions that have already been described to simplify the description. When S401 to S402 are executed at the image forming speed corresponding to the designated recording paper, the process proceeds to S701. Here, the remaining image forming speeds not designated are referred to as second to nth image forming speeds.
S701で、CPU28は、画像形成速度をi番目の速度に設定し、LUT_Aを用いて濃度測定用の画像パターンについてのレーザ出力信号を生成し露光部110へ出力する。露光部110は、レーザ出力信号に従って画像パターンの潜像を感光ドラムに形成する。感光ドラムに形成された潜像はトナー画像へと現像される。ただし、記録紙への転写は実行しない。S702で、CPU28は、フォトセンサ160により、トナー画像の濃度値を測定する。S703で、CPU28は、i番目の速度について測定された濃度値と、メモリ29に記憶されている基準濃度値とからi番目の速度についてのLUT_Biを作成する。S704で、CPU28は、すべての画像形成速度についてLUT_Bの作成が完了したかどうかを判定する。例えば、i=nであれば、すべて完了したことになる。完了していなければ、iの値を1つインクリメントして(すなわち、i=i+1)、S701に戻る。このように、CPU28は、濃度補正特性を適用して第2ないし第nの画像形成速度により画像形成手段が像担持体に形成したそれぞれの画像パターンの濃度値と基準濃度値記憶手段に記憶されている基準濃度値との差から第2ないし第nの画像形成速度のそれぞれについて濃度補正特性を修正するための修正データを作成している。
In step S <b> 701, the
以上のようにして、各画像形成速度に対応したLUT_Bを作成することができる。記録紙を用いるのは、実施例1と同様に第1制御系のみであるため、実施例2でもユーザの負担や処理時間、記録紙のコストを削減できる。また、ユーザは、手元に用意しやすい記録紙を指定することができるため、ユーザの利便性も向上しよう。 As described above, LUT_B corresponding to each image forming speed can be created. Since the recording paper is used only in the first control system as in the first embodiment, the burden on the user, the processing time, and the cost of the recording paper can also be reduced in the second embodiment. In addition, since the user can designate a recording sheet that is easy to prepare at hand, the convenience of the user will be improved.
ところで、複数の画像形成速度間の差が大きくなると、制御誤差が拡大する恐れがある。これは、基準濃度値を第1画像形成速度でのみ測定しているからである。そこで、他の画像形成速度との差が最も小さくなるような画像形成速度を第1画像形成速度に設定すれば、制御誤差を小さくできる。例えば、300 mm/s 、150 mm/s 、100 mm/s が存在する場合、150 mm/sを第1画像形成速度に設定すると、他の画像形成速度との差は150 mm/sと、50 mm/sとなる。300 mm/sを第1画像形成速度に設定すると、他の画像形成速度との差は150 mm/sと、200 mm/sとなる。100 mm/sを第1画像形成速度に設定すると、他の画像形成速度との差は200 mm/sと、50 mm/sとなる。よって、150 mm/sを第1画像形成速度に設定すると差が最も小さくなり、制御誤差も最も小さくなると考えられる。CPU28は、このような速度差の演算を実行し、速度差が最小となるように第1画像形成速度を決定してもよい。この場合、CPU28は、決定された第1画像形成速度に対応する記録紙の種類を操作部30に表示することになる。
By the way, when a difference between a plurality of image forming speeds becomes large, there is a possibility that a control error is enlarged. This is because the reference density value is measured only at the first image forming speed. Therefore, the control error can be reduced by setting the first image forming speed to an image forming speed that minimizes the difference from other image forming speeds. For example, when there are 300 mm / s, 150 mm / s, and 100 mm / s, if 150 mm / s is set as the first image forming speed, the difference from other image forming speeds is 150 mm / s. 50 mm / s. When 300 mm / s is set as the first image forming speed, the difference from other image forming speeds is 150 mm / s and 200 mm / s. When 100 mm / s is set as the first image forming speed, the difference from other image forming speeds is 200 mm / s and 50 mm / s. Therefore, when the first image forming speed is set to 150 mm / s, it is considered that the difference becomes the smallest and the control error becomes the smallest. The
ところで、リーダ部Aの濃度の測定精度は、反射濃度で0.05程度の精度となる。一方、フォトセンサ160の測定精度は、0.10程度の精度となる。ゆえに、本実施例のようにユーザが使用頻度の高い記録紙を選択することで、精度よく濃度を補正することが可能となる。
By the way, the measurement accuracy of the density of the reader unit A is about 0.05 in terms of reflection density. On the other hand, the measurement accuracy of the
<実施例3>
実施例1、2では、複数の画像形成速度(記録紙)に対して共通の基準濃度値を使用することで、画像形成速度の違いに依存せずに共通の濃度(階調)特性を実現することができる。ところで、ユーザによっては記録紙ごとに濃度特性を変えたい場合もある。例えば、厚紙の方を普通紙よりも濃度を高くしたい場合や、厚紙ではトナーの載り量を落としても定着する際に濃度が高くなる場合などである。このように、画像形成速度が違えば、感光ドラム上で達成すべきトナー画像の濃度も異ならしめたい場合がある。
<Example 3>
In the first and second embodiments, by using a common reference density value for a plurality of image forming speeds (recording paper), a common density (gradation) characteristic is realized without depending on the difference in image forming speed. can do. Incidentally, some users may want to change the density characteristics for each recording sheet. For example, there is a case where the density of thick paper is desired to be higher than that of plain paper, or the density of thick paper is increased when fixing even if the toner amount is decreased. As described above, when the image forming speed is different, there is a case where the density of the toner image to be achieved on the photosensitive drum is desired to be different.
図8は、入力信号(画像信号)と基準濃度値(濃度信号)との対応関係を示す図である。図8(a)には第1速度についての基準濃度特性801を示している。図8(b)には第1速度についての基準濃度特性801に対する第2速度についての基準濃度特性803の差分特性802を示している。差分特性802はオフセットのようなものである。この例では、第2速度についての基準濃度特性803は、第1速度についての基準濃度特性801よりも全体的に濃度が高くなることを示している。図8(c)は第1速度についての基準濃度特性801に差分特性802を加算することで、第2速度についての基準濃度特性803を作成できることを示している。このように、所望の差分特性802を予め不揮発性のメモリ29に記憶しておけば、第1速度についての基準濃度特性801から第2速度についての基準濃度特性803を作成できるのである。メモリ29は、第1画像形成速度とは異なる画像形成速度のそれぞれについて予め基準濃度値を調整するための調整データを記憶する調整データ記憶手段として機能する。
FIG. 8 is a diagram illustrating a correspondence relationship between an input signal (image signal) and a reference density value (density signal). FIG. 8A shows a
図9は、実施例3に係る第2制御系を示したフローチャートである。なお、すでに説明した箇所には同一の参照符号を付与することで、説明の簡潔化を図る。図7と比較するとわかるように、図9ではS702とS703との間にS901が追加されている。S901は、図4のS405とS406との間にも挿入可能である。 FIG. 9 is a flowchart illustrating the second control system according to the third embodiment. Note that the same reference numerals are assigned to the portions that have already been described to simplify the description. As can be seen from a comparison with FIG. 7, in FIG. 9, S901 is added between S702 and S703. S901 can also be inserted between S405 and S406 in FIG.
S901で、CPU28は、i番目の画像形成速度について予めメモリ29に記憶されている差分特性(調整データ)を読み出して、第1画像形成速度を適用して取得された基準濃度値に加算する。これにより、i番目の画像形成速度についての基準濃度値を調整できる。CPU28は、調整データにより基準濃度値を調整する調整手段として機能する。S703ではこの調整された基準濃度値を用いて修正データであるLUT_Biが作成される。
In step S <b> 901, the
このように実施例3によれば、調整データを用いて基準濃度値を調整することで、画像形成速度(記録紙の種類)ごとに濃度特性を変更できるようになる。なお、基準濃度値を調整する代わりに、作成されたLUT_Biを、調整データを用いて調整しても同様の効果が得られる。なお、調整データは、テーブル、比、関数などを用いて実現されてもよい。 As described above, according to the third embodiment, by adjusting the reference density value using the adjustment data, the density characteristic can be changed for each image forming speed (type of recording paper). The same effect can be obtained by adjusting the created LUT_Bi using the adjustment data instead of adjusting the reference density value. The adjustment data may be realized using a table, a ratio, a function, or the like.
Claims (8)
前記変換された画像データに基づいて像担持体に画像を形成し、前記像担持体の前記画像を記録材に形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により前記記録材に形成された第1測定用画像を測定する第1測定手段と、
前記画像形成手段に、第1画像形成速度において前記記録材に第1測定用画像を形成させ、前記第1画像形成速度において形成された前記第1測定用画像を前記第1測定手段によって測定した結果に基づいて第1変換条件を生成する第1生成手段と、
前記画像形成手段により前記像担持体に形成された第2測定用画像を測定する第2測定手段と、
前記画像形成手段に、前記第1画像形成速度において前記像担持体に第2測定用画像を形成させ、前記画像形成手段に、前記第1画像形成速度と異なる第2画像形成速度において前記像担持体に第2測定用画像を形成させる制御手段と、
前記第1変換条件、前記第1画像形成速度において形成された前記第2測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果、及び、前記第2画像形成速度において形成された前記第2測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果に基づいて第2変換条件を生成する第2生成手段と、を有し、
前記変換手段は、前記画像形成手段が前記第1画像形成速度において画像を形成する場合には前記第1変換条件に基づいて画像データを変換し、前記画像形成手段が前記第2画像形成速度において画像を形成する場合には前記第2変換条件に基づいて画像データを変換することを特徴とする画像形成装置。 Conversion means for converting image data based on conversion conditions;
An image forming means for forming an image on an image carrier based on the converted image data, and forming the image of the image carrier on a recording material;
First measurement means for measuring a first measurement image formed on the recording material by the image forming means;
The image forming unit forms a first measurement image on the recording material at a first image forming speed, and the first measuring image formed at the first image forming speed is measured by the first measuring unit. First generation means for generating a first conversion condition based on the result;
Second measurement means for measuring a second measurement image formed on the image carrier by the image forming means;
Causing the image forming unit to form a second measurement image on the image carrier at the first image forming speed, and causing the image forming unit to perform the image holding at a second image forming speed different from the first image forming speed. Control means for forming a second measurement image on the body;
The first measurement condition, the result of measuring the second measurement image formed at the first image formation speed by the second measurement means, and the second measurement image formed at the second image formation speed Second generation means for generating a second conversion condition based on a result of measuring an image by the second measurement means,
The converting means converts image data based on the first conversion condition when the image forming means forms an image at the first image forming speed, and the image forming means at the second image forming speed. An image forming apparatus that converts image data based on the second conversion condition when forming an image .
前記取得手段により取得された前記情報に基づいて、前記記録材の種類に対応した画像形成速度を、前記第1画像形成速度と前記第2画像形成速度とを含む複数の画像形成速度の中から選択する選択手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 Based on the information acquired by the acquisition unit, an image forming speed corresponding to the type of the recording material is selected from a plurality of image forming speeds including the first image forming speed and the second image forming speed. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising selection means for selecting.
前記制御手段は、第1タイミングにおいて前記画像形成手段に第3測定用画像を形成させ、前記第1タイミングよりも後の第2タイミングにおいて前記画像形成手段に第4測定用画像を形成させ、 The control unit causes the image forming unit to form a third measurement image at a first timing, causes the image forming unit to form a fourth measurement image at a second timing after the first timing,
前記補正手段は、前記第2測定手段による前記第3測定用画像の測定結果と、前記第2測定手段による前記第4測定用画像の測定結果とに基づいて、前記第1変換条件を補正することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The correction unit corrects the first conversion condition based on a measurement result of the third measurement image by the second measurement unit and a measurement result of the fourth measurement image by the second measurement unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記画像形成手段は、前記読取手段の読取結果に基づいて前記画像を形成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming unit forms the image based on a reading result of the reading unit.
前記第2生成手段は、前記第1変換条件、前記決定手段により決定された前記目標濃度、及び、前記画像形成手段により前記第2画像形成速度において形成された第2測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果に基づいて、前記第2変換条件を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The second generation means outputs the second measurement image formed at the second image forming speed by the image forming means at the second conversion condition, the target density determined by the determining means, and the second image forming speed. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second conversion condition is generated based on a result measured by a measuring unit.
前記変換された画像データに基づいて像担持体に画像を形成し、前記像担持体の前記画像を記録材に形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により前記記録材に形成されたパッチ画像を測定する第1測定手段と、
前記画像形成手段に、第1画像形成速度において前記記録材に前記パッチ画像を形成させ、前記第1画像形成速度において形成された前記パッチ画像を前記第1測定手段によって測定した結果に基づいて第1変換条件を生成する第1生成手段と、
前記画像形成手段により前記像担持体に形成された測定用画像を測定する第2測定手段と、
前記画像形成手段に、前記第1画像形成速度において前記像担持体に第1測定用画像を形成させ、前記第2測定手段により前記第1測定用画像を測定した結果を記憶する記憶手段と、
前記第1変換条件、前記記憶手段により記憶された前記第1測定用画像の測定結果、及び、前記画像形成手段により前記第1画像形成速度と異なる第2画像形成速度において形成された第2測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果に基づいて、第2変換条件を生成する第2生成手段と、
前記記憶手段に記憶された前記第1測定用画像の測定結果と、前記画像形成手段により前記第1画像形成速度において形成された第3測定用画像を前記第2測定手段によって測定した結果とに基づいて、前記第1生成手段により生成された前記第1変換条件を更新する更新手段とを有し、
前記変換手段は、前記画像形成手段が前記第1画像形成速度において画像を形成する場合には前記第1変換条件に基づいて画像データを変換し、前記画像形成手段が前記第2画像形成速度において画像を形成する場合には前記第1変換条件と前記第2変換条件とに基づいて画像データを変換することを特徴とする画像形成装置。 Conversion means for converting image data based on conversion conditions;
An image forming means for forming an image on an image carrier based on the converted image data, and forming the image of the image carrier on a recording material;
First measuring means for measuring a patch image formed on the recording material by the image forming means;
The image forming means forms the patch image on the recording material at a first image forming speed, and the patch image formed at the first image forming speed is measured based on the result of measurement by the first measuring means. First generation means for generating one conversion condition;
Second measuring means for measuring a measurement image formed on the image carrier by the image forming means;
Storage means for storing the result of measuring the first measurement image by the second measurement means by causing the image forming means to form a first measurement image on the image carrier at the first image formation speed;
The first conversion condition, the measurement result of the first measurement image stored by the storage unit, and the second measurement formed by the image forming unit at a second image forming speed different from the first image forming speed. Second generation means for generating a second conversion condition based on the result of measuring the image for use by the second measurement means;
The measurement result of the first measurement image stored in the storage unit and the result of measuring the third measurement image formed by the image forming unit at the first image formation speed by the second measurement unit. And updating means for updating the first conversion condition generated by the first generating means,
The converting means converts image data based on the first conversion condition when the image forming means forms an image at the first image forming speed, and the image forming means at the second image forming speed. When forming an image, the image forming apparatus converts image data based on the first conversion condition and the second conversion condition .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082308A JP5816325B2 (en) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082308A JP5816325B2 (en) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | Image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009257549A Division JP5524576B2 (en) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | Image forming apparatus and calibration method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014130382A JP2014130382A (en) | 2014-07-10 |
JP5816325B2 true JP5816325B2 (en) | 2015-11-18 |
Family
ID=51408748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014082308A Active JP5816325B2 (en) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5816325B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3441994B2 (en) * | 1999-02-24 | 2003-09-02 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and control method thereof |
JP4146987B2 (en) * | 2000-05-31 | 2008-09-10 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2004069947A (en) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Canon Inc | Color image forming apparatus and control method for its density-gradation property |
JP2004184509A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Konica Minolta Holdings Inc | Image forming apparatus and image forming method |
JP4158554B2 (en) * | 2003-02-28 | 2008-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | Image forming apparatus having screen gamma table correction function |
JP4890848B2 (en) * | 2005-12-13 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP5188313B2 (en) * | 2007-08-02 | 2013-04-24 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and density gradation control method thereof |
JP2009230135A (en) * | 2008-03-20 | 2009-10-08 | Toshiba Corp | Image forming apparatus and method |
-
2014
- 2014-04-11 JP JP2014082308A patent/JP5816325B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014130382A (en) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5524576B2 (en) | Image forming apparatus and calibration method | |
JP6630129B2 (en) | Image processing apparatus and method, and image forming apparatus | |
JP5576712B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US8854407B2 (en) | Image forming apparatus that forms image using multiple light emitting elements | |
JP2009230135A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP6447875B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8049927B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
US20130278951A1 (en) | Image forming apparatus which performs tone correction | |
JP2019053258A (en) | Image forming device, control method thereof and program | |
JP5816325B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008044228A (en) | Image formation device and calibration method | |
JP2016061976A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009230144A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2007006204A (en) | Image forming device | |
JP5981962B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US20230400804A1 (en) | Image forming apparatus that forms image on sheet using tone correction condition corresponding to process speed | |
JP2015127754A (en) | Image forming apparatus and adjustment method thereof | |
JP2018165051A (en) | Image formation apparatus and control method of image formation apparatus | |
JP6598027B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024088440A (en) | Color image forming apparatus | |
JP2014106301A (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2009230145A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP5123721B2 (en) | Image forming apparatus, method, and program | |
JP2021047220A (en) | Image formation apparatus | |
JP2012163724A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150925 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5816325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |