JP5814628B2 - Rim molding method - Google Patents
Rim molding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5814628B2 JP5814628B2 JP2011120091A JP2011120091A JP5814628B2 JP 5814628 B2 JP5814628 B2 JP 5814628B2 JP 2011120091 A JP2011120091 A JP 2011120091A JP 2011120091 A JP2011120091 A JP 2011120091A JP 5814628 B2 JP5814628 B2 JP 5814628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- forming
- spinning
- rim
- molded body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 85
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 14
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 132
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 49
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
本発明は、車両用ホイールを構成するリムの成形方法に関し、詳しくはリムの所望部位を薄肉化して成形するリム成形方法に関する。 The present invention relates to a method for molding a rim constituting a vehicle wheel, and more particularly to a rim molding method in which a desired portion of a rim is thinned and molded.
例えば、車両用ホイールとして、リムとディスクとを溶接してなる構成の2ピースホイールがよく知られている。ここで、リムは、一般的に、長方形状の金属板を湾曲させて円筒状素管を形成した後、ロール加工により所望の形状に成形される。 For example, a two-piece wheel constructed by welding a rim and a disk is well known as a vehicle wheel. Here, the rim is generally formed into a desired shape by roll processing after a rectangular metal plate is curved to form a cylindrical element tube.
近年、車両用ホイールは軽量化への要求が強い。そのため、リムでは、強度に余裕のある部位を薄肉化した構成があり、その成形方法が種々提案されている。例えば、特許文献1には、上記円筒状素管の側壁を径方向外側にフレア状に広げるフレア加工を行った後に、フレア状の側壁の延伸と側面の輪郭形成とをスピニング加工により行う方法が提案されている。この方法によれば、一度のスピニング加工により、フレア状の側壁の延伸と側面の輪郭形成とを行うことができる。さらに詳述すると、前記輪郭形成のために、スピニング用のローラを所定部位に径方向外側から押し付けることによりウエル部(実質的に厚さが変わらない)を形成し、さらに該ローラを押付けながら表裏方向(長手方向)へ連続的に移動することによりフレア状の側壁を薄肉化し且つ輪郭形成する。このように特許文献1の方法は、一回のスピニング加工により延伸と輪郭形成とを同時に行うことができるため、リム成形に要する時間を短縮できるという作用効果を奏する。 In recent years, there is a strong demand for weight reduction of vehicle wheels. Therefore, the rim has a configuration in which a portion having a sufficient strength is thinned, and various forming methods have been proposed. For example, Patent Document 1 discloses a method in which after performing a flare process in which the side wall of the cylindrical element pipe is flared outward in the radial direction, the flare-shaped side wall is stretched and the side surface is contoured by spinning. Proposed. According to this method, the flare-shaped side wall can be stretched and the side surface contoured by a single spinning process. More specifically, in order to form the contour, a well roller (substantially the thickness does not change) is formed by pressing a spinning roller against a predetermined portion from the outside in the radial direction, and the front and back surfaces are further pressed while pressing the roller. By continuously moving in the direction (longitudinal direction), the flare-shaped side wall is thinned and contoured. As described above, since the method of Patent Document 1 can perform stretching and contour formation at the same time by a single spinning process, there is an effect that the time required for rim molding can be shortened.
上述した特許文献1の従来方法では、フレア加工によりフレア状の側壁を形成した成形体(以下、フレア成形体という)に、先ずスピニング加工によりウエル部を形成し、その後にスピニング加工により薄肉化と輪郭形成とを一度に行う。これは、フレア成形体に先ずウエル部を形成することにより、フレア成形体の内側に配設されている成形型に対してウエル部をフィットさせることで該成形型に対してフレア成形体を表裏方向へ移動しないように位置決めし、その後に薄肉化したい部位と輪郭形成したい部位とを型ズレすることなくスピニング加工するためである。そのため、特許文献1の従来方法では、スピニング加工によってウエル部の形成と、薄肉化および輪郭形成とを行わなければならず、スピニング加工に要する時間が長くなってしまうという問題があった。 In the conventional method of Patent Document 1 described above, a well portion is first formed by spinning processing on a molded body (hereinafter referred to as flare molded body) in which a flare-shaped side wall is formed by flare processing, and then thinning is performed by spinning processing. Contouring is performed at once. This is because the well portion is first formed in the flare molded body, and the well portion is fitted to the mold disposed inside the flare molded body, so that the flare molded body is front and back with respect to the mold. This is because positioning is performed so as not to move in the direction, and after that, a portion to be thinned and a portion to be contoured are subjected to spinning processing without misalignment. For this reason, the conventional method of Patent Document 1 has a problem that the formation of the well portion, the thinning, and the contour formation must be performed by spinning, and the time required for the spinning is increased.
また、上記従来方法では、一回のスピニング加工により薄肉化と輪郭形成とを同時に行うことから、複雑な形態を輪郭形成することが難しく、現実的には比較的単純な形態に輪郭形成することしかできない。さらに、スピニング加工により比較的単純な形態に薄肉化し且つ輪郭形成した場合には、その成形体を後工程でロール加工する際に局所的に負荷がかかり易くなり、リムにシワ、ヒケ、座屈等が発生する可能性が高くなるという問題があった。 Further, in the above conventional method, since thinning and contour formation are simultaneously performed by a single spinning process, it is difficult to contour a complicated form, and in reality it is necessary to form a contour in a relatively simple form. I can only do that. Furthermore, when the thinned and contoured shape is formed by a spinning process, a load is easily applied locally when the molded body is rolled in a subsequent process, and the rim is wrinkled, sinked, buckled. There is a problem that the possibility of occurrence of the above becomes high.
本発明は、所定部位を薄肉化するスピニング加工に要する時間を短縮し、かつロール加工の際にシワ、ヒケ、座屈等が発生することを抑制し得るリム成形方法を提供するものである。 The present invention provides a rim molding method capable of reducing the time required for spinning processing for thinning a predetermined portion and suppressing occurrence of wrinkles, sink marks, buckling, and the like during roll processing.
本発明は、フレア工程の後に、所望のリム形態に段階的に輪郭形成する複数のロール工程を順次実行することにより、所望のリムを成形するリム成形方法において、フレア工程により成形したフレア成形体を、径方向内側に凹む凹部と該凹部の表裏両側に輪郭形成されたロール中間形成部とを備えたロール成形体に成形する第一ロール工程を実行した後に、前記凹部を保持することによりロール成形体を表裏方向で位置決めし、前記ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工により薄肉化するスピニング工程を実行するようにしていることを特徴とするリム成形方法である。 The present invention provides a flared molded body formed by a flare process in a rim forming method for forming a desired rim by sequentially executing a plurality of roll processes for forming a desired rim shape stepwise after the flare process. After the first roll process is performed, a roll is formed by holding the concave portion after forming a roll forming body having a concave portion recessed radially inward and a roll intermediate forming portion contoured on both sides of the concave portion. In the rim forming method, the forming body is positioned in the front and back directions, and a spinning process is performed in which all or a part of the roll intermediate forming portion is thinned by spinning.
かかる方法では、第一ロール工程により凹部を形成したロール成形体をスピニング加工により薄肉化するようにした方法であり、スピニング工程で凹部を形成する必要が無く、該スピニング工程に要する時間を短縮できる。さらに、スピニング工程では、第一ロール工程で形成した凹部の保持による位置決めに基づいてスピニング加工を行うこと、および第一ロール工程により輪郭形成されたロール中間形成部を薄肉化することから、薄肉化する所望部位を容易に特定でき、該部位を正確かつ安定して薄肉化できる。また、第一ロール工程を行った後に薄肉化のためのスピニング工程を行うことから、スピニング工程後のロール工程では、ロール成形体の変形量が少なく、該ロール加工の際に生ずる局所的な負荷を軽減でき、これに伴ってロール加工の際にシワ、ヒケ、座屈等が発生することを抑制できる。したがって、本発明のリム成形方法によれば、スピニング工程に要する時間を短縮でき且つ効率よく薄肉化できると共に、リムの生産工程に適用して、所望部位を薄肉化したリムの生産効率を安定的に向上できる。 In this method, the roll formed body in which the concave portion is formed by the first roll step is thinned by spinning, and it is not necessary to form the concave portion in the spinning step, and the time required for the spinning step can be shortened. . Further, in the spinning process, the thinning is performed by performing the spinning process based on the positioning by holding the concave portion formed in the first roll process, and by thinning the roll intermediate forming portion that is contoured by the first roll process. The desired site can be easily identified, and the site can be thinned accurately and stably. In addition, since the spinning process for thinning is performed after the first roll process, the roll process after the spinning process has a small amount of deformation of the roll molded body, and a local load generated during the roll processing. Accordingly, wrinkles, sink marks, buckling, and the like can be suppressed during roll processing. Therefore, according to the rim molding method of the present invention, the time required for the spinning process can be shortened and the wall thickness can be efficiently reduced, and the rim production process can be applied to the rim production process so that the production efficiency of the rim having a thinned desired portion can be stabilized Can be improved.
ここで、スピニング加工するロール中間形成部は、フレア工程の後に第一ロール工程によって輪郭形成された部位であることから、フレア成形体の部位とは異なる。すなわち、本発明は、第一ロール工程により輪郭形成されたロール中間形成部をスピニング加工することに特徴があり、これに伴って上述した作用効果を奏する。 Here, the roll intermediate forming portion to be subjected to spinning processing is a portion that is contoured by the first roll step after the flare step, and therefore is different from the portion of the flare molded body. That is, the present invention is characterized in that the roll intermediate forming portion that has been contoured by the first roll step is subjected to spinning processing, and in accordance with this, the above-described operational effects are achieved.
上述したリム成形方法において、第一ロール工程により輪郭形成されるロール中間形成部は、レッジ部を形成するためのレッジ中間形成部と表裏のビードシート部を形成するためのビードシート中間形成部とを備えた構成であるとした方法が提案される。 In the rim forming method described above, the roll intermediate forming portion that is contoured by the first roll step includes a ledge intermediate forming portion for forming the ledge portion and a bead sheet intermediate forming portion for forming the front and back bead sheet portions. A method is proposed in which it is assumed that the configuration is provided.
かかる方法では、レッジ中間形成部およびビードシート中間形成部の一部または全部をスピニング工程により薄肉化する。ここで、レッジ部やビードシート部は、フランジ部等に比して強度的に余裕があることから、薄肉化することによってリムの軽量化が図れる。また、スピニング工程では、レッジ中間形成部やビードシート中間形成部をスピニング加工することから、薄肉化の対象部位であるレッジ部やビードシート部を正確かつ容易に特定して薄肉化することができる。これによってスピニング加工を効率よく行うことができるため、スピニング工程の時間短縮に一層寄与できる。 In this method, part or all of the ledge intermediate forming portion and the bead sheet intermediate forming portion are thinned by the spinning process. Here, since the ledge portion and the bead seat portion have a sufficient margin as compared with the flange portion and the like, the rim can be reduced in weight to reduce the weight of the rim. Further, in the spinning process, the ledge intermediate forming part and the bead sheet intermediate forming part are subjected to spinning processing, so that the ledge part and the bead sheet part, which are the thinning target parts, can be accurately and easily specified and thinned. . As a result, the spinning process can be performed efficiently, which can further contribute to shortening the time of the spinning process.
上述したリム成形方法において、スピニング工程は、ロール成形体の表裏一側から嵌入されて、該一側から凹部を支持する第一段部を備えた第一マンドレルロールと、ロール成形体の表裏他側から嵌入されて、該他側から凹部を支持する第二段部を備えた第二マンドレルロールとにより、前記凹部を保持して表裏方向で位置決めし、当該ロール成形体の表裏両端を保持しない状態で、該ロール成形体の径方向外側からスピニングロールを押圧することにより、ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工する方法が提案される。 In the rim forming method described above, the spinning step is inserted from the front and back sides of the roll molded body, and the first mandrel roll having a first step portion that supports the recess from the one side, the front and back sides of the roll molded body, and the like. The second mandrel roll that is fitted from the side and has a second step portion that supports the recess from the other side, holds the recess and positions in the front and back direction, and does not hold the front and back ends of the roll molded body In this state, a method is proposed in which a spinning roll is pressed from the radially outer side of the roll formed body to spin all or part of the roll intermediate forming portion.
かかる方法では、スピニングロールと協同してスピニング加工を行う第一マンドレルロールと第二マンドレルロールとをロール成形体の表裏両側から夫々嵌入して凹部を保持するようにしたことから、凹部の保持を安定かつ正確に行うことができると共に、スピニング加工により凹部を形成しないことによってスピニング工程の時間短縮にも寄与する。そして、凹部を安定して保持できることによって、ロール成形体の表裏両端を保持することなく、スピニング加工を行い得る。これにより、スピニング加工の際にロール成形体の表裏両端の移動が制限されることなくスピニング加工を好適に行うことができる。 In such a method, since the first mandrel roll and the second mandrel roll that perform spinning processing in cooperation with the spinning roll are fitted from both the front and back sides of the roll molded body, respectively, the concave portions are held. It can be performed stably and accurately, and also contributes to shortening the time of the spinning process by not forming the recesses by spinning. And since a recessed part can be hold | maintained stably, spinning process can be performed, without hold | maintaining the front and back both ends of a roll molded object. Thereby, in the case of a spinning process, a spinning process can be performed suitably, without the movement of the front and back both ends of a roll molded object being restrict | limited.
尚、凹部と、該凹部を支持する第一段部および第二段部とは、凹部を保持した状態で両者が隙間無く接触していても良いし、部分的な隙間があっても良い。すなわち、ロール成形体は、その凹部を第一段部および第二段部に倣う形状として形成されたものであっても良いし、凹部を第一段部および第二段部により保持できる程度であれば異なる形状として形成されたものであっても良い。 Note that the concave portion and the first step portion and the second step portion supporting the concave portion may be in contact with each other without a gap while holding the concave portion, or may have a partial gap. That is, the roll molded body may be formed so that the concave portion is shaped to follow the first step portion and the second step portion, or the concave portion can be held by the first step portion and the second step portion. If it exists, it may be formed as a different shape.
上述したリム成形方法において、スピニング工程は、スピニングロールをロール成形体の凹部寄り部位から該凹部と離間する方向に移動させることにより、ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工する方法が提案される。 In the rim forming method described above, the spinning step is proposed by spinning the whole or part of the roll intermediate forming portion by moving the spinning roll from the portion near the concave portion of the roll molded body in a direction away from the concave portion. Is done.
かかる方法では、第一および第二マンドレルロールにより保持する凹部から保持しない端部に向かってスピニング加工を行うため、該スピニング加工するロール中間形成部を端部に向かって好適に延伸して薄肉化できる。 In this method, since the spinning process is performed from the concave portion held by the first and second mandrel rolls toward the end portion that is not held, the roll intermediate forming portion that is subjected to the spinning processing is preferably stretched toward the end portion to reduce the thickness. it can.
尚、本方法は、一つのスピニングロールによりスピニング加工を行うことができる。そして、スピニング工程では、スピニングロールを凹部の表裏片側のみで移動させるようにしても良いし、表裏両側を順次移動させるようにしても良い。 In addition, this method can perform a spinning process with one spinning roll. In the spinning process, the spinning roll may be moved only on the front or back side of the recess, or both the front and back sides may be moved sequentially.
上述したリム成形方法において、スピニング工程は、二つのスピニングロールを、ロール成形体の凹部の表裏両側部位から互いに離間する方向に夫々移動させることにより、ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工する方法が提案される。 In the rim forming method described above, the spinning step includes spinning the whole or part of the roll intermediate forming portion by moving the two spinning rolls in directions away from the front and back side portions of the concave portion of the roll formed body. A method is proposed.
かかる方法では、二つのスピニングロールにより凹部両側に輪郭形成されたロール中間形成部を夫々スピニング加工するため、スピニング工程に要する時間を一層短縮できる。特に、二つのスピニングロールをほぼ同時に移動させることにより、前記時間を可及的に短縮できる。 In such a method, since the roll intermediate forming portions contoured on both sides of the concave portion by the two spinning rolls are respectively subjected to the spinning process, the time required for the spinning process can be further shortened. In particular, the time can be shortened as much as possible by moving two spinning rolls almost simultaneously.
上述したリム成形方法において、スピニング工程は、ロール成形体の凹部をその径方向外側からセンタガイドロールにより押さえつけた状態で、ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工する方法が提案される。 In the rim forming method described above, a spinning method is proposed in which all or part of the intermediate roll forming portion is spun while the concave portion of the roll formed body is pressed by the center guide roll from the outside in the radial direction.
かかる方法では、第一および第二マンドレルロールとセンタガイドロールとにより凹部を内外から保持することから、ロール成形体を一層安定かつ確実に位置決めできるため、スピニング加工の加工精度を一層向上できる。 In this method, since the concave portion is held from the inside and outside by the first and second mandrel rolls and the center guide roll, the roll molded body can be positioned more stably and reliably, so that the processing accuracy of the spinning process can be further improved.
本発明のリム成形方法は、フレア工程の後に、凹部とロール中間形成部とを輪郭形成する第一ロール工程を実行し、該第一ロール工程により成形したロール成形体をその凹部の保持により表裏方向で位置決めして前記ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工により薄肉化するスピニング工程を実行するようにした方法であるから、スピニング工程で凹部を形成する必要が無く、上述した従来方法に比して、スピニング工程に要する時間を短縮できる。また、凹部の保持による位置決めに基づいてロール中間形成部をスピニング加工することから、薄肉化の対象部位を容易に特定でき、正確かつ安定して薄肉化できる。また、第一ロール工程を行った後に薄肉化のためのスピニング工程を行うことから、スピニング工程後のロール工程でロール成形体の変形量が少なくなるため、スピニング加工後のロール加工による負荷を軽減でき、シワ、ヒケ、座屈等の発生を抑制できる。以上のことから、本発明のリム成形方法よれば、スピニング工程に要する時間を短縮し、かつロール加工の際にシワ、ヒケ、座屈等が発生することを抑制できる。 In the rim molding method of the present invention, after the flare process, a first roll process is performed in which the concave portion and the roll intermediate forming portion are contoured, and the roll molded body molded by the first roll step is retained by holding the concave portion. This is a method in which a spinning process in which all or a part of the intermediate roll forming part is thinned by a spinning process is performed by positioning in the direction, so there is no need to form a recess in the spinning process, and the conventional method described above Compared to the above, the time required for the spinning process can be shortened. Further, since the roll intermediate forming portion is subjected to the spinning process based on the positioning by holding the concave portion, the target portion for thinning can be easily specified, and the thinning can be performed accurately and stably. In addition, since the spinning process for thinning is performed after the first roll process, the amount of deformation of the roll molded product is reduced in the roll process after the spinning process, reducing the load caused by the roll process after the spinning process. And the occurrence of wrinkles, sink marks, buckling and the like can be suppressed. From the above, according to the rim molding method of the present invention, the time required for the spinning process can be shortened, and the occurrence of wrinkles, sink marks, buckling, and the like can be suppressed during roll processing.
本発明の実施例を添付図面を用いて詳述する。
図1は車両用ホイール1の縦断面図であり、この車両用ホイール1は、スチール板から成形されたリム2とディスク3とを嵌合して溶接することによって一体化された、いわゆる2ピースタイプのスチール製ホイールである。尚、本実施例にあって、ディスク3の背面側から意匠面側へ向かう方向を表方向とし、逆方向を裏方向としている。また、ホイール径方向に沿って、車両用ホイール1の中心軸線Lへ向かう方向を径方向内方とし、逆方向を径方向外方としている。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a vehicle wheel 1. This vehicle wheel 1 is a so-called two-piece united by fitting and welding a
ここで、リム2は、その表裏両端の開口縁にリムフランジ部11,12が夫々形成され、各リムフランジ部11,12に表裏のビードシート部13,14が夫々連成されている。さらに、表裏のビードシート部13,14間に、径方向内側へ凹むウエル部15が形成されており、該ウエル部15と裏側ビードシート部14との間にレッジ部16が連成されている。このリム2の成形方法は、本発明の要部にかかり、詳細は後述する。
Here, the
一方、ディスク3は、中央にハブ孔27を備えたハブ取付部21と、該ハブ取付部21の外周縁から表側に隆起するハット部22と、ハット部22の外周縁から裏方へ延成されたディスクフランジ部23とを備える。ハブ取付部21には、周方向に均等間隔でボルト孔26が設けられ、ハット部22には、周方向に均等間隔で複数の飾り孔28が設けられている。このようなディスク3は、円板状のスチール製平板をプレス加工することにより成形でき、従来と同様に成形できるため、その成形工程については説明を省略する。
On the other hand, the
このディスク3をリム2に嵌入し、ディスク3のディスクフランジ部23とリム2のウエル部15とを溶接することにより、本実施例の車両用ホイール1を得る。この溶接する工程についても、従来と同様に溶接できるため、その説明を省略する。
The
次に、本発明の要部にかかるリム2の成形工程について説明する。
図2(A)のように、略長方形状のスチール製平板31を湾曲してその短辺同士を突き当てて溶接することにより円筒状素管32を得る。
Next, the molding process of the
As shown in FIG. 2A, a
その後、図2(B)のように、フレア工程により、円筒状素管32の両端開口部から截頭円錐形のフレア金型41,41を夫々押し付けることにより、両端開口部を拡口してフレア状端部33a,33aを形成し、該フレア状端部33a,33aを備えたフレア成形体33を成形する。次の第一ロール工程では、図2(C)のように、フレア成形体33の内外から第一内側金型43と第一外側金型44とにより挟圧し、所望のリム形態に至る中間形態に輪郭形成して第一ロール成形体51を成形する。次のスピニング工程では、図3(A)のように、第一マンドレルロール91および第二マンドレルロール92を第一ロール成形体51に嵌入してスピニングロール93a,93bを外側から押し付けることにより、所望部位を部分的に薄肉化する。次の第二ロール工程では、図3(B)のように、部分的に薄肉化した第一ロール成形体51’の内外から第二内側金型45と第二外側金型46とにより挟圧して第二ロール成形体52を輪郭形成する。次の第三ロール工程では、図3(C)のように、第二ロール成形体52の内外から第三内側金型47と第三外側金型48とにより挟圧し、表裏のビードシート部13,14、ウエル部15、レッジ部16等を輪郭形成してリム2を成形する。次の図示しないエキスパンド工程により真円状に整え、所望のリム2を得る。
Thereafter, as shown in FIG. 2 (B), the both-end openings are expanded by pressing the frusto-
以下に、実施例1,2の第一ロール工程およびスピニング工程について夫々に詳述する。 Hereinafter, the first roll process and the spinning process of Examples 1 and 2 will be described in detail.
第一ロール工程では、図4(A)のようにフレア成形体33をその内側に配した第一内側金型43に遊嵌し、図4(B)のように外側から第一外側金型44をフレア成形体33に押付ける。この際に第一内側金型43と第一外側金型44とを回転させながらフレア成形体33を挟圧することにより、該フレア成形体33を周方向に回転させてロール加工する。
In the first roll process, the flare molded
ここで、第一内側金型43は、径方向内側に凹む内側凹部形成部81と、該内側凹部形成部81の表側に設けられた内側表中間形成部82と、内側凹部形成部81の裏側に設けられた内側裏中間第一形成部83および内側裏中間第二形成部84とを備えている。一方、第一外側金型44は、前記内側凹部形成部81と対向する外側凸部形成部86と、前記内側表中間形成部82と対向する外側表中間形成部87と、前記内側裏中間第一形成部83と対向する外側裏中間第一形成部88と、前記内側表中間第二形成部84と対向する外側裏中間第二形成部89とを備えている。
Here, the first
第一ロール工程では、内側凹部形成部81内へ外側凹部形成部86を押し付けることによって、フレア成形体33に対して径方向内側へ凹む凹部66を形成する。内側表中間形成部82と外側表中間形成部87との挟圧によって、フレア成形体33に対して表側ビードシート部13を成形するための表側ビードシート中間形成部63を輪郭形成する。内側裏中間第一形成部83と外側裏中間第一形成部88との挟圧によって、フレア成形体33に対してレッジ部17を成形するためのレッジ中間形成部67を輪郭形成する。内側裏中間第二形成部84と外側裏中間第二形成部89との挟圧によって、フレア成形体33に対して裏側ビードシート部14を成形するための裏側ビードシート中間形成部64を輪郭形成する。
In the first roll process, the outer recessed
このように、第一内側金型43と第一外側金型44との挟圧によって、フレア成形体33に対して凹部66、表側ビードシート中間形成部63、レッジ中間形成部67、および裏側ビードシート中間形成部64を形成することで、凹部66、表側ビードシート中間形成部63、レッジ中間形成部67、および裏側ビードシート中間形成部64を備えた第一ロール成形体51を輪郭形成する。すなわち、この第一ロール成形体51は、フレア成形体33をロール加工することによって輪郭形成されたものであることから、該フレア成形体33とは異なる形態からなる構成である。
Thus, the
第一ロール工程の次にスピニング工程を行う。スピニング工程では、図5(A),(B)のように、第一ロール成形体51の表側から第一マンドレルロール91を嵌入すると共に、該第一ロール成形体51の裏側から第二マンドレルロール92を嵌入する。ここで、第一マンドレルロール91は、第一ロール成形体51の凹部66の表側内周面に接触して支持する第一段部95と、表側ビードシート中間形成部63の内周面に接触して支持する表側周部96とを備えている。一方、第二マンドレルロール92は、前記凹部66の裏側内周面に接触して支持する第二段部97と、レッジ中間形成部67の内周面に接触して支持する裏側第一周部98と、裏側ビードシート中間形成部64の内周面に接触して支持する裏側第二周部99とを備えている。
A spinning process is performed after the first roll process. In the spinning step, as shown in FIGS. 5A and 5B, the
本実施例1では、図5(B)のように、第一マンドレルロール91と第二マンドレルロール92とによって、第一段部95と第二段部97とが凹部66の内周面にほぼ隙間無く接触して保持し、第一ロール成形体51の表裏方向位置を位置決めする。さらに、表側周部96、裏側第一周部98、および裏側第二周部99とにより、第一ロール成形体51の表側ビードシート中間形成部63、レッジ中間形成部67、裏側ビードシート中間形成部64を支持する。尚、図5(B)の状態では、第一ロール成形体51の両端開口部を保持していない。
In the first embodiment, as shown in FIG. 5 (B), the
第一ロール成形体51に嵌入した第一マンドレルロール91と第二マンドレルロール92とを周方向に回動することによって、該第一ロール成形体51を周方向に回転させる。そして、第一ロール成形体51を回転させながら、図6(A)のように、スピニングロール93a,93bを第一ロール成形体51の外側から押し付ける。ここで、表側のスピニングロール93aは、径方向外方から第一ロール成形体51の表側ビードシート中間形成部63の裏端に押付け、図6(B)のように表側ビードシート中間形成部63の表端へ向かって移動させる。一方、裏側スピニングロール93bは、図6(A)のようにレッジ中間形成部67の表端に径方向外方から押付け、図6(B)のようにレッジ中間形成部67の裏端へ向かって移動させる。尚、両側のスピニングロール93a,93bは同時に移動開始するように作動制御する。
By rotating the
このように二つのスピニングロール93a,93bを作動制御することにより、表側ビードシート中間形成部63を表側へ延伸して薄肉化し、かつレッジ中間形成部67を裏側へ延伸して薄肉化する。このスピニング加工により、薄肉化された表側ビードシート中間形成部63’とレッジ中間形成部67’とを備えた第一ロール成形体51’を得る。尚、このスピニング工程では、第一ロール工程により輪郭形成した第一ロール成形体51を部分的に薄肉化するスピニング加工を実施しているのみで、輪郭形成を実施していない。
By controlling the operation of the two spinning
このスピニング工程の後に上述した第二ロール工程、第三ロール工程、エキスパンド工程を順次実行することにより、表側ビードシート部13とレッジ部16とを薄肉化したリム2を成形する。
The
上述した本実施例1では、スピニング工程で、第一ロール工程により形成した凹部66を第一マンドレルロール91と第二マンドレルロール92とで保持することによって第一ロール成形体51の表裏方向位置を位置決めし、第一ロール工程により輪郭形成した表側ビードシート中間形成部63およびレッジ中間形成部67を薄肉化するスピニング加工を行う。これにより、スピニング工程では薄肉化加工のみのスピニング加工を行うだけであり、該スピニング工程に要する時間を短縮できる。さらに、第一ロール工程で形成した凹部66を基準として位置決めすることによって該位置決めを容易かつ安定して行うことができるから、凹部66を基準としてスピニングロールを作動制御でき、表側ビードシート中間形成部63およびレッジ中間形成部67を正確かつ安定してスピニング加工できる。また、スピニング工程では第一ロール成形体51の両端開口部を保持せずにスピニングロール93a,93bをそれぞれ両端開口部側へ向かって移動するようにしていることから、表側ビードシート中間形成部63およびレッジ中間形成部67を延伸する際に第一ロール成形体51の両端開口部の移動が制限されず好適にスピニング加工できる。さらにまた、第一ロール工程を行った後に薄肉化のためのスピニング工程を行うことから、該スピニング工程後のロール工程では、ロール成形体51’,52の変形量が少なく、各ロール加工の際に生ずる局所的な負荷を軽減でき、これに伴ってロール加工の際にシワ、ヒケ、座屈等が発生することを抑制できる。以上のことから、本実施例1のリム成形工程によれば、スピニング加工に要する時間を短縮でき且つ効率よく薄肉化できると共に、リムの生産工程に適用して、部分的に薄肉化されたリム2を生産する生産効率を安定して向上できる。
In the first embodiment described above, in the spinning process, the
尚、本実施例1にあって、第一ロール成形体51により、本発明にかかるロール成形体が構成されている。また、表側ビードシート中間形成部63、レッジ中間形成部67、および裏側ビードシート中間形成部64により、本発明にかかるロール中間形成部が構成されている。
In the first embodiment, the first roll formed
実施例2では、上記した第一ロール工程の次に実行するスピニング工程で、図7(A)のように、第一マンドレルロール91と第二マンドレルロール92とを第一ロール成形体51に内嵌し、さらにセンタガイドロール94を第一ロール成形体51の外側から凹部66に当接する。これにより、凹部66をその内外から挟んで保持できることから、該凹部66を保持する作用が高く、第一ロール成形体51を一層安定して位置決めすることができる。そして、このように凹部66の位置を保持した状態で、図7(B)のようにスピニングロール93a,93bによるスピニング加工を行うことから、該スピニング加工を一層安定して行うことができ、その加工精度を一層向上することができる。
In Example 2, the
本実施例2でも、上述した実施例1の場合と同様、スピニング工程に要する時間を短縮できると共に、ロール加工の際にシワ、ヒケ、座屈等が発生することを抑制することができ、リム2の生産効率を安定して向上できる。 Also in the second embodiment, the time required for the spinning process can be shortened as in the case of the first embodiment, and the occurrence of wrinkles, sink marks, buckling, and the like can be suppressed during the roll processing. 2 production efficiency can be improved stably.
尚、本実施例2は、スピニング工程でセンタガイドロール94による凹部66の保持を行うこと以外は上述した実施例1と同じであり、同じ構成要素には同じ符号を記し、その説明を省略する。
The second embodiment is the same as the first embodiment described above except that the
一方、上述した実施例1,2の場合には、スピニング工程により表側ビードシート中間形成部およびレッジ中間形成部を薄肉化するようにしているが、これに加えて裏側ビードシート中間形成部も薄肉化するようにスピニングロールを作動制御するようにしても良い。この場合には、薄肉化する領域が広くなることから、軽量化効果も一層向上する。また、リムの構成によっては、レッジ部を備えていない構成もあり、このような構成の場合には表側ビードシート中間形成部および裏側ビードシート中間形成部を薄肉化したりすることが可能である。 On the other hand, in the case of Examples 1 and 2 described above, the front bead sheet intermediate forming portion and the ledge intermediate forming portion are thinned by the spinning process. In addition to this, the back bead sheet intermediate forming portion is also thin. The spinning roll may be controlled to operate. In this case, since the area to be thinned is widened, the weight reduction effect is further improved. Further, depending on the configuration of the rim, there is a configuration that does not include a ledge portion. In such a configuration, the front side bead sheet intermediate forming portion and the back side bead sheet intermediate forming portion can be thinned.
このように、スピニング工程では、表側ビードシート中間形成部、裏側ビードシート中間形成部、レッジ中間形成部の任意の一箇所または二箇所をスピニング加工するように設定することができる。又は、前記中間形成部の三箇所全部をスピニング加工するように設定することもできる。 Thus, in the spinning process, it can be set to spin any one or two places of the front side bead sheet intermediate forming part, the back side bead sheet intermediate forming part, and the ledge intermediate forming part. Or it can also set so that all the three places of the said intermediate formation part may be processed.
また、実施例1,2では、スピニング工程により二つのスピニングロールを用いてスピニング加工を行うようにしているが、その他の方法として、一つのスピニングロールを用いてスピニング加工を行なっても良い。例えば、実施例1と同様に表側ビードシート中間形成部とレッジ中間形成部を薄肉化する場合には、先ず表側ビードシート中間形成部の裏端から表端へスピニングロールを移動して薄肉化した後に、レッジ中間形成部の表端から裏端へスピニングロールを移動して薄肉化するように、スピニングロールを作動制御する。 In the first and second embodiments, the spinning process is performed by using two spinning rolls in the spinning process. However, as another method, the spinning process may be performed by using one spinning roll. For example, when thinning the front bead sheet intermediate forming portion and the ledge intermediate forming portion in the same manner as in Example 1, first, the spinning roll was moved from the back end of the front bead sheet intermediate forming portion to the front end to reduce the thickness. Later, the spinning roll is controlled to move so that the spinning roll moves from the front end to the back end of the ledge intermediate forming portion and is thinned.
また、実施例1,2では、スピニング工程で凹部を第一マンドレルロールの第一段部と第二マンドレルロールの第二段部とによってほぼ隙間無く接触して位置決めするようにしているが、その他の方法として、凹部と第一段部および第二段部との間に隙間を有して位置決めするようにしても良い。すなわち、凹部を位置決めできれば、第一段部および第二段部との間に隙間を有していても良い。 In Examples 1 and 2, the concave portion is positioned in contact with the first step portion of the first mandrel roll and the second step portion of the second mandrel roll in the spinning process with almost no gap. As a method of this, positioning may be performed with a gap between the concave portion and the first step portion and the second step portion. That is, as long as the concave portion can be positioned, a gap may be provided between the first step portion and the second step portion.
また、実施例1,2では、スピニング工程で表側ビードシート中間形成部およびレッジ中間形成部を薄肉化する加工を行うのみとしているが、該スピニング加工と同時に夫々の中間形成部の形状を変える加工を行なうようにしても良い。 Further, in Examples 1 and 2, only the process of thinning the front side bead sheet intermediate forming part and the ledge intermediate forming part is performed in the spinning process, but at the same time as the spinning process, the process of changing the shape of each intermediate forming part May be performed.
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、実施例以外の構成についても本発明の趣旨の範囲内で適宜実施可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and configurations other than the embodiments can be appropriately implemented within the scope of the present invention.
2 リム
13 表側ビードシート部
14 裏側ビードシート部
16 レッジ部
33 フレア成形体
51 第一ロール成形体(ロール成形体)
63 表側ビードシート中間形成部(ロール中間形成部)
64 裏側ビードシート中間形成部(ロール中間形成部)
66 凹部
67 レッジ中間形成部(ロール中間形成部)
91 第一マンドレルロール
92 第二マンドレルロール
93a 表側スピニングロール
93b 裏側スピニングロール
94 センタガイドロール
95 第一段部
96 第二段部
2
63 Front side bead sheet intermediate forming part (roll intermediate forming part)
64 Back side bead sheet intermediate forming part (roll intermediate forming part)
66
91
Claims (8)
フレア工程により成形したフレア成形体を、径方向内側に凹む凹部と該凹部の表裏両側に輪郭形成されたロール中間形成部とを備えたロール成形体に成形する第一ロール工程を実行した後で、なおかつリムフランジ部またはビードシート部の輪郭形成を完了するためのロール工程の前に、
前記凹部を保持することによりロール成形体を表裏方向で位置決めし、前記ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工により薄肉化するスピニング工程を実行するようにしていることを特徴とするリム成形方法。 In the rim forming method of forming a rim having a desired rim flange portion and a bead sheet portion by sequentially executing a plurality of roll steps for forming a contour in a desired rim form after the flare step.
After running the first roll shaping flare compact molded by flaring process, the roll forming body and a roll intermediate forming portion that is contoured on both sides of the recess and the recess dented inward in the radial direction In addition, before the roll process for completing the contour formation of the rim flange part or the bead sheet part ,
Rim forming characterized in that a roll forming body is positioned in the front and back direction by holding the concave portion, and a spinning process is performed in which all or part of the roll intermediate forming portion is thinned by spinning processing. Method.
ロール成形体の表裏一側から嵌入されて、該一側から凹部を支持する第一段部を備えた第一マンドレルロールと、ロール成形体の表裏他側から嵌入されて、該他側から凹部を支持する第二段部を備えた第二マンドレルロールとにより、前記凹部を保持して表裏方向で位置決めし、
当該ロール成形体の表裏両端を保持しない状態で、該ロール成形体の径方向外側からスピニングロールを押圧することにより、ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のリム成形方法。 The spinning process
A first mandrel roll having a first step portion that is inserted from one side of the roll molded body and supports the recess from the one side, and a recess is inserted from the other side of the roll molded body from the other side. With the second mandrel roll provided with the second step portion that supports the concave portion, the concave portion is held and positioned in the front and back direction,
The whole or part of the roll intermediate forming part is subjected to spinning processing by pressing the spinning roll from the outside in the radial direction of the roll molded body without holding both front and back ends of the roll molded body. The rim forming method according to any one of claims 1 to 3 .
フレア工程により成形したフレア成形体を、径方向内側に凹む凹部と該凹部の表裏両側に輪郭形成されたロール中間形成部とを備えたロール成形体に成形する第一ロール工程を実行した後に、 After performing the first roll process of forming the flare molded body formed by the flare process into a roll molded body having a concave portion recessed radially inward and a roll intermediate forming portion contoured on both front and back sides of the concave portion,
前記凹部を保持することによりロール成形体を表裏方向で位置決めし、前記ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工により薄肉化するスピニング工程を実行するものであって、 A roll forming body is positioned in the front and back direction by holding the concave portion, and a spinning process for thinning all or part of the roll intermediate forming portion by spinning processing,
前記スピニング工程は、ロール成形体の凹部をその径方向外側からセンタガイドロールにより押さえつけた状態で、ロール中間形成部の全部又は一部をスピニング加工するものであることを特徴とするリム成形方法。The spinning step is a rim forming method characterized in that all or part of the roll intermediate forming portion is subjected to a spinning process in a state where the concave portion of the roll formed body is pressed by the center guide roll from the outside in the radial direction.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011120091A JP5814628B2 (en) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | Rim molding method |
IN754DE2012 IN2012DE00754A (en) | 2011-05-30 | 2012-03-15 | |
MYPI2012001442A MY166074A (en) | 2011-05-30 | 2012-03-29 | Wheel rim forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011120091A JP5814628B2 (en) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | Rim molding method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178155A Division JP6001146B2 (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Rim molding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012245551A JP2012245551A (en) | 2012-12-13 |
JP5814628B2 true JP5814628B2 (en) | 2015-11-17 |
Family
ID=47466526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011120091A Active JP5814628B2 (en) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | Rim molding method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5814628B2 (en) |
IN (1) | IN2012DE00754A (en) |
MY (1) | MY166074A (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2821158A1 (en) * | 2013-07-04 | 2015-01-07 | Hayes Lemmerz Manresa, S.L.U. | Manufacturing process of wheel rims and equipment for its execution |
JP6772189B2 (en) * | 2016-01-14 | 2020-10-21 | トピー工業株式会社 | Spinning device and spinning method |
CN107244187B (en) * | 2017-06-29 | 2023-05-09 | 浙江跃岭股份有限公司 | Double-sided spinning aluminum alloy hub |
CN108356125B (en) * | 2017-12-29 | 2019-08-27 | 浙江金固股份有限公司 | Wheel, wheel rim rotation rolling process and spinning apparatus |
DE202018100889U1 (en) * | 2018-02-16 | 2018-04-24 | Leifeld Metal Spinning Ag | forming machine |
CN112318072A (en) * | 2020-10-27 | 2021-02-05 | 叶光清 | Rim manufacturing method and wheel manufacturing method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5758926A (en) * | 1980-09-26 | 1982-04-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method and apparatus for forming cylindrical work |
US4962587A (en) * | 1989-04-21 | 1990-10-16 | Kelsey-Hayes Company | Method of making a wheel rim |
JPH09271878A (en) * | 1996-04-10 | 1997-10-21 | Rimoo Kk | Manufacture of wheel with roll forming rim |
JP4152035B2 (en) * | 1999-03-09 | 2008-09-17 | トピー工業株式会社 | Manufacturing method of uneven thickness rim |
JP3929200B2 (en) * | 1999-04-09 | 2007-06-13 | トピー工業株式会社 | Non-uniform thickness rim manufacturing method and apparatus |
JP3884311B2 (en) * | 2002-03-22 | 2007-02-21 | 中央精機株式会社 | Manufacturing method of wheel rim for automobile |
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011120091A patent/JP5814628B2/en active Active
-
2012
- 2012-03-15 IN IN754DE2012 patent/IN2012DE00754A/en unknown
- 2012-03-29 MY MYPI2012001442A patent/MY166074A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IN2012DE00754A (en) | 2015-08-21 |
JP2012245551A (en) | 2012-12-13 |
MY166074A (en) | 2018-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5814628B2 (en) | Rim molding method | |
JP5244075B2 (en) | Method for manufacturing cylindrical member | |
US8312753B2 (en) | Method of forming curled portion | |
JP2010149182A5 (en) | ||
JP6131317B2 (en) | Method and device for reshaping workpieces | |
JPH09504231A (en) | Manufacturing method of vehicle wheel rim | |
JP3884311B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for automobile | |
CN108463296B (en) | Spinning device and spinning method | |
JP2010163065A (en) | Automobile wheel and method of manufacturing the same | |
JP6001146B2 (en) | Rim molding method | |
JP6154381B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for vehicle | |
JP5559591B2 (en) | Manufacturing method for vehicle wheel and vehicle wheel | |
JP2014176859A (en) | Wheel rim manufacturing method | |
JP5192845B2 (en) | Manufacturing method of wheel for automobile | |
JP3933143B2 (en) | Wheel manufacturing method. | |
JP2008509005A (en) | Method and apparatus for manufacturing a rim bed by cold forming | |
JP6162540B2 (en) | Manufacturing method of wheel disc for vehicle | |
JP4270982B2 (en) | Wheel disk manufacturing method | |
JP6187213B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for automobile | |
JP5438566B2 (en) | Manufacturing method of wheel for automobile | |
JP2003236637A (en) | Two-piece wheel, and method for manufacturing the same | |
JPH08112640A (en) | Manufacture of one-piece rim for light alloy-made wheel | |
JP6685841B2 (en) | Can body manufacturing method | |
JPH0788583A (en) | Production of two-piece aluminum wheel | |
JP2006297465A (en) | Method and device for forming unequal-wall-thickness tube, and method for manufacturing automotive wheel rim formed from unequal-wall-thickness tube |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5814628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |