JP5814692B2 - 撮像装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
撮像装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5814692B2 JP5814692B2 JP2011177743A JP2011177743A JP5814692B2 JP 5814692 B2 JP5814692 B2 JP 5814692B2 JP 2011177743 A JP2011177743 A JP 2011177743A JP 2011177743 A JP2011177743 A JP 2011177743A JP 5814692 B2 JP5814692 B2 JP 5814692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- eye
- shift amount
- subject
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/207—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
- H04N13/211—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using temporal multiplexing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/34—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/08—Stereoscopic photography by simultaneous recording
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
- G06T7/593—Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/207—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
- H04N13/218—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/296—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10012—Stereo images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0081—Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
左眼用及び右眼用の受光素子を有し、1つの撮像光学系を通過した光束を受光して、左眼用及び右眼用の撮像画像を出力する撮像素子と、左眼用及び右眼用の撮像画像に含まれる被写体のそれぞれについて、当該撮像画像間における像ずれ量を検出する検出手段と、検出手段により検出された撮像画像間における像ずれ量より得られたデフォーカス量に基づいて、主被写体に合焦するように合焦手段を制御する制御手段と、左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について、主被写体を含む領域から抽出した抽出画像を用いて両眼立体視用の画像を生成する抽出手段と、を有し、抽出手段は、抽出画像間に含まれる主被写体とは異なる被写体についての像ずれ量が予め定められた値となるように領域を設定することを特徴とする。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、撮像装置の一例としての、複合画素構造を有する撮像素子を備え、1つの撮像光学系の射出瞳の異なる領域を通過した光束から、両眼立体視用の画像を生成可能なデジタルカメラに、本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、1つの撮像光学系を通過した光束から両眼立体視用の画像を生成することが可能な任意の機器に適用可能である。
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ100の機能構成を示すブロック図である。
ステレオマッチングには、様々な手法が存在するが、以下では差分和を用いた単純なテンプレートマッチング手法を用いた、左眼用及び右眼用の撮像画像間における特徴点の対応付けについて説明する。
なお、ここで
I(x,y):左眼用の撮像画像401における注目点402の画像信号
xb+i:参照画素413の右眼用の撮像画像411におけるx座標
I0(xb+i,y):右眼用の撮像画像411における参照画素413の画像信号である。なお、JSDDは「残差平方和」と呼ばれ、各画素値が完全に一致した場合に0となる。即ち、左眼用の撮像画像401の注目点402に対応する、右眼用の撮像画像411における対応点は、注目点402の画像信号と参照画素413の画像信号との類似度JSDDが最小となる画素(xc,y)となる。つまり、注目点402に存在する被写体についての、左眼用及び右眼用の撮像画像間での水平方向の像ずれ量Zは、
Z=x−xc
として得られる。
このような構成をもつ本実施形態のデジタルカメラ100の撮影処理について、図5のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。当該フローチャートに対応する処理は、システム制御部101が、例えばROM102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、RAM103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本撮影処理は、例えばユーザにより不図示のレリーズボタンが半押し状態にされ、デジタルカメラ100の状態が撮影準備状態となった際に開始されるものとして説明する。
ここで、像ずれ量調整処理の詳細について、図6のフローチャートを用いて以下に説明する。
ここで、上述した像ずれ量調整処理で行われる調整について、デフォーカス量と像ずれ量についての観点からさらに説明する。
D=K×Z+H (Hは過焦点オフセット)
の関係式が成り立っている。ここで比例係数Kは、図7(b)に示すように左眼用及び右眼用の被写体像を結像する光束が通過する、撮像光学系104の射出瞳における光束の重心間距離Bと、当該射出瞳と撮像素子の距離pを用いて
K=B/p
として算出される係数である。しかしながら、使用する撮像光学系104により、レンズ収差や構造によって生じるケラレ等の性質が異なるため、比例係数Kは上述の式で算出するのではなく、予め撮像光学系104あるいはデジタルカメラ100の記憶領域に記憶されていることが好ましい。
D’=K×Z+H−Z0 (Z0は最遠景被写体の処理前の像ずれ量)
となる。
上述した実施形態では、両眼立体視用の静止画像の撮影について説明したが、本発明は例えば連写撮影や動画撮影のように、連続的に撮影を行う場合についても適用可能である。
また、連写撮影や動画撮影して得られた両眼立体視用の画像あるいはフレームにおいて、主被写体の立体感をばらつかせる要因は、基準位置の被写体の移動に限らない。上述したように連写撮影や動画撮影は静止画撮影よりも撮影時間が長いため、撮像装置を把持する撮影者の手ぶれや、パン動作による構図の変更等によっても基準位置の被写体が移動した場合と同様の問題が生じる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (10)
- 左眼用及び右眼用の受光素子を有し、1つの撮像光学系を通過した光束を受光して左眼用及び右眼用の撮像画像を出力する撮像素子と、
前記左眼用及び右眼用の撮像画像に含まれる被写体のそれぞれについて、当該撮像画像間における像ずれ量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記撮像画像間における像ずれ量より得られたデフォーカス量に基づいて、主被写体に合焦するように合焦手段を制御する制御手段と、
前記左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について、前記主被写体を含む領域から抽出した抽出画像を用いて両眼立体視用の画像を生成する抽出手段と、を有し、
前記抽出手段は、前記抽出画像間に含まれる前記主被写体とは異なる被写体についての像ずれ量が予め定められた値となるように前記領域を設定する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記主被写体とは異なる被写体は、前記主被写体よりも前記撮像装置から遠くに位置する被写体であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記主被写体とは異なる被写体は、前記左眼用及び右眼用の撮像画像に含まれる被写体のうち、前記左眼用及び右眼用の撮像画像より前に得られた複数の撮像画像において静止していると判定された被写体であることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記主被写体とは異なる被写体は、本撮影より前に行われる予備撮影時に得られた左眼用及び右眼用の撮像画像について前記検出手段が検出した像ずれ量が最大の被写体であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 撮像装置であって、
左眼用及び右眼用の受光素子を有し、1つの撮像光学系を通過した光束を受光して左眼用及び右眼用の撮像画像を出力する撮像素子と、
前記左眼用及び右眼用の撮像画像に含まれる被写体のそれぞれについて、当該撮像画像間における像ずれ量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記撮像画像間における像ずれ量より得られたデフォーカス量に基づいて、主被写体に合焦するように合焦手段を制御する制御手段と、
前記左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について、前記主被写体を含む領域から抽出した抽出画像を用いて両眼立体視用の画像を生成する抽出手段であって、前記主被写体と前記撮像装置との距離と異なる所定の距離についての像ずれ量が予め定められた値となるように当該領域を設定する抽出手段と、を有し、
前記抽出手段は、前記左眼用及び右眼用の撮像画像のそれぞれを出力するために用いられた光束の重心間距離、前記1つの撮像光学系と前記撮像素子との距離、及び前記撮像画像間における前記所定の距離についての像ずれ量に基づいて前記領域を設定する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記抽出手段は、前記左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について設定する前記領域の少なくともいずれかが、前記撮像素子の有効画素の範囲を超える場合に、前記有効画素の範囲に収まるように当該領域を設定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記抽出手段は、前記左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について設定する前記領域の少なくともいずれかが、前記撮像素子の有効画素の範囲を超える場合に、前記主被写体について像ずれ量が小さくなるように当該領域を設定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 左眼用及び右眼用の受光素子を有し、1つの撮像光学系を通過した光束を受光して左眼用及び右眼用の撮像画像を出力する撮像素子と、を有する撮像装置の制御方法であって、
検出手段が、前記左眼用及び右眼用の撮像画像に含まれる被写体のそれぞれについて、当該撮像画像間における像ずれ量を検出する検出工程と、
制御手段が、前記検出工程において検出された前記撮像画像間における像ずれ量より得られたデフォーカス量に基づいて、主被写体に合焦するように合焦手段を制御する制御工程と、
抽出手段が、前記左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について、前記主被写体を含む領域から抽出した抽出画像を用いて両眼立体視用の画像を生成する抽出工程と、を有し、
前記抽出工程において前記抽出手段は、前記抽出画像間に含まれる前記主被写体とは異なる被写体についての像ずれ量が予め定められた値となるように前記領域を設定する
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 左眼用及び右眼用の受光素子を有し、1つの撮像光学系を通過した光束を受光して左眼用及び右眼用の撮像画像を出力する撮像素子と、を有する撮像装置の制御方法であって、
検出手段が、前記左眼用及び右眼用の撮像画像に含まれる被写体のそれぞれについて、当該撮像画像間における像ずれ量を検出する検出工程と、
制御手段が、前記検出工程において検出された前記撮像画像間における像ずれ量より得られたデフォーカス量に基づいて、主被写体に合焦するように合焦手段を制御する制御工程と、
抽出手段が、前記左眼用及び右眼用の撮像画像の各々について、前記主被写体を含む領域から抽出した抽出画像を用いて両眼立体視用の画像を生成する抽出工程であって、前記主被写体と前記撮像装置との距離と異なる所定の距離についての像ずれ量が予め定められた値となるように当該領域を設定する抽出工程と、を有し、
前記抽出工程において前記抽出手段は、前記左眼用及び右眼用の撮像画像のそれぞれを出力するために用いられた光束の重心間距離、前記1つの撮像光学系と前記撮像素子との距離、及び前記撮像画像間における前記所定の距離についての像ずれ量に基づいて前記領域を設定する
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。 - コンピュータに、請求項8または9に記載の撮像装置の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011177743A JP5814692B2 (ja) | 2011-08-15 | 2011-08-15 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
RU2014110041/28A RU2565855C1 (ru) | 2011-08-15 | 2012-07-11 | Устройство захвата изображений, способ управления этим устройством и программа |
EP12824329.2A EP2745173B1 (en) | 2011-08-15 | 2012-07-11 | Image capturing apparatus, method of controlling the same and program |
US14/131,550 US9420261B2 (en) | 2011-08-15 | 2012-07-11 | Image capturing apparatus, method of controlling the same and program |
PCT/JP2012/068260 WO2013024659A1 (en) | 2011-08-15 | 2012-07-11 | Image capturing apparatus, method of controlling the same and program |
CN201280039771.0A CN103733133B (zh) | 2011-08-15 | 2012-07-11 | 摄像装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011177743A JP5814692B2 (ja) | 2011-08-15 | 2011-08-15 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013041103A JP2013041103A (ja) | 2013-02-28 |
JP2013041103A5 JP2013041103A5 (ja) | 2014-09-25 |
JP5814692B2 true JP5814692B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=47714984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011177743A Active JP5814692B2 (ja) | 2011-08-15 | 2011-08-15 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9420261B2 (ja) |
EP (1) | EP2745173B1 (ja) |
JP (1) | JP5814692B2 (ja) |
CN (1) | CN103733133B (ja) |
RU (1) | RU2565855C1 (ja) |
WO (1) | WO2013024659A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5853510B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2016-02-09 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
WO2014155806A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び合焦制御方法 |
JP6230266B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、および制御方法 |
JP6071748B2 (ja) * | 2013-05-23 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP5792401B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2015-10-14 | オリンパス株式会社 | オートフォーカス装置 |
JP6255753B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2018-01-10 | 株式会社ニコン | 画像処理装置および撮像装置 |
JP6271926B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、及びプログラム |
KR102299575B1 (ko) * | 2015-03-09 | 2021-09-07 | 삼성전자주식회사 | 위상 검출 픽셀들로부터 깊이 맵을 생성할 수 있는 이미지 신호 프로세서와 이를 포함하는 장치 |
CN108510436B (zh) * | 2018-03-28 | 2020-09-15 | 清华大学 | 一种冷冻电镜三维重构中重构参数搜索方法和系统 |
JP2020027957A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
US11190754B2 (en) * | 2020-01-22 | 2021-11-30 | 3D Media Ltd. | 3D display device having a processor for correcting pseudostereoscopic effect |
CN114764824A (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-19 | 安霸国际有限合伙企业 | 使用导引节点的视差图构建 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5521639A (en) * | 1992-04-30 | 1996-05-28 | Sony Corporation | Solid-state imaging apparatus including a reference pixel in the optically-black region |
US5864360A (en) * | 1993-08-26 | 1999-01-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Multi-eye image pick-up apparatus with immediate image pick-up |
US5668605A (en) * | 1994-10-25 | 1997-09-16 | R. T. Set | Object keying in video images based on distance from camera |
JPH11112885A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
US6873723B1 (en) * | 1999-06-30 | 2005-03-29 | Intel Corporation | Segmenting three-dimensional video images using stereo |
JP4428761B2 (ja) * | 1999-07-07 | 2010-03-10 | Hoya株式会社 | ステレオカメラ |
JP3609988B2 (ja) * | 2000-06-21 | 2005-01-12 | ペンタックス株式会社 | 焦点検出装置 |
JP2003007994A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-10 | Konica Corp | 固体撮像素子、立体カメラ装置及び測距装置 |
JP4027113B2 (ja) | 2002-02-19 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びシステム |
AU2003221143A1 (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-11 | Seijiro Tomita | Stereoscopic video photographing/displaying system |
JP4719505B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2011-07-06 | キヤノン株式会社 | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 |
WO2009020277A1 (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for reproducing stereoscopic image using depth control |
CN101557473B (zh) * | 2008-04-11 | 2011-07-27 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 摄像装置及其亮度调节方法 |
JP2010068182A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | 3次元撮影装置および方法並びにプログラム |
JP2010278878A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Fujifilm Corp | 立体画像表示装置及びその表示画像切替方法 |
JP2011022796A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Canon Inc | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP2011029905A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Fujifilm Corp | 撮像装置、方法およびプログラム |
CN102103320A (zh) | 2009-12-22 | 2011-06-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 立体取像相机模组 |
-
2011
- 2011-08-15 JP JP2011177743A patent/JP5814692B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-11 EP EP12824329.2A patent/EP2745173B1/en active Active
- 2012-07-11 CN CN201280039771.0A patent/CN103733133B/zh active Active
- 2012-07-11 WO PCT/JP2012/068260 patent/WO2013024659A1/en active Application Filing
- 2012-07-11 US US14/131,550 patent/US9420261B2/en active Active
- 2012-07-11 RU RU2014110041/28A patent/RU2565855C1/ru active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2745173B1 (en) | 2020-02-12 |
US9420261B2 (en) | 2016-08-16 |
RU2565855C1 (ru) | 2015-10-20 |
EP2745173A4 (en) | 2015-04-08 |
EP2745173A1 (en) | 2014-06-25 |
US20140139644A1 (en) | 2014-05-22 |
WO2013024659A1 (en) | 2013-02-21 |
CN103733133A (zh) | 2014-04-16 |
CN103733133B (zh) | 2016-08-17 |
JP2013041103A (ja) | 2013-02-28 |
RU2014110041A (ru) | 2015-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5814692B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5963422B2 (ja) | 撮像装置、表示装置、コンピュータプログラムおよび立体像表示システム | |
CN102893613B (zh) | 立体图像再生装置及方法、立体摄像装置、立体显示器装置 | |
JP5249149B2 (ja) | 立体画像記録装置及び方法、立体画像出力装置及び方法、並びに立体画像記録出力システム | |
US8760502B2 (en) | Method for improving 3 dimensional effect and reducing visual fatigue and apparatus enabling the same | |
JP5346266B2 (ja) | 画像処理装置、カメラ及び画像処理方法 | |
US8265477B2 (en) | Stereo camera with preset modes | |
TWI433530B (zh) | 具有立體影像攝影引導的攝影系統與方法及自動調整方法 | |
EP2590421B1 (en) | Single-lens stereoscopic image capture device | |
JP5368350B2 (ja) | 立体撮像装置 | |
JP5467993B2 (ja) | 画像処理装置、複眼デジタルカメラ、及びプログラム | |
JP2011142632A (ja) | カメラ装置、カメラシステムおよびカメラ構成方法 | |
JP5449551B2 (ja) | 画像出力装置、方法およびプログラム | |
JP2002232913A (ja) | 複眼カメラ及び立体視画像観察システム | |
JP5840022B2 (ja) | 立体画像処理装置、立体画像撮像装置、立体画像表示装置 | |
CN103339948B (zh) | 3d视频再现装置、3d成像装置和3d视频再现方法 | |
CN103329549B (zh) | 立体视频处理器、立体成像装置和立体视频处理方法 | |
JP5580486B2 (ja) | 画像出力装置、方法およびプログラム | |
JP5704885B2 (ja) | 撮影機器、撮影方法及び撮影制御プログラム | |
CN104054333A (zh) | 图像处理装置、方法以及程序及其记录介质 | |
CN102478756B (zh) | 用来拍摄立体影片的方法与装置 | |
JP2011146825A (ja) | ステレオ画像撮影装置およびその方法 | |
JP2013242378A (ja) | 撮像装置、表示方法、およびプログラム | |
WO2015163350A1 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP2023157521A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5814692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |