JP5811950B2 - 車両の制御装置および車両の制御方法 - Google Patents
車両の制御装置および車両の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5811950B2 JP5811950B2 JP2012118515A JP2012118515A JP5811950B2 JP 5811950 B2 JP5811950 B2 JP 5811950B2 JP 2012118515 A JP2012118515 A JP 2012118515A JP 2012118515 A JP2012118515 A JP 2012118515A JP 5811950 B2 JP5811950 B2 JP 5811950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- control
- braking
- driving
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1〜図4は、本発明の実施の形態1の車両1を示し、図1は、車両の構成を示すブロック図、図2は、負荷率制限により低下するモータの出力上限トルクと、実際に出力しているトルクにブレーキアシストする分のトルクを対比させたグラフ、図3は、すり替え時点と踏み直し時点とを示し、駆動力と制動力との関係を表わすタイムチャート、図4は、車両の駆動力制御を説明するフローチャートである。
[車両の構成]
車両1は、車輪38を回転させて走行する。車両1は、車輪38に駆動力を与える駆動装置11と、車輪38に制動力を与える制動装置80と、警報をユーザに報知する報知部90と、駆動装置11を含む車両1の各機器を電子制御する制御装置(Electronic Control Unit、以下「ECU」という)50とを備える。
ブレーキ88は、この油圧に応じた摩擦力を発生させて、車両1が、減速および、登坂路の途中で停車しても、自重でずり下がることが防止されている。
図2は、負荷率の制限(WOUT)により低下する第2電動機MG2の出力上限トルクTMAXと、実際に駆動装置11が出力している駆動トルクTMを示し、ブレーキアシストする分の制動力TBAを対比させたグラフである。
このヒルホールド状態には、ブレーキ88が効いて車両1が停止するブレーキホールド状態と、登坂路でユーザの足がアクセルペダル81を一定量踏み続けるアクセルホールド操作により、駆動装置11から出力される駆動トルクTMが、車両1をずり下げようとする力と釣合って車両を停止させるアクセルホールド状態とが存在する。
図3は、すり替え時点と踏増し時点での駆動力と制動力との関係を表わすタイムチャートである。
まず、処理制御をスタートすると、このフローチャートのステップS10では、車両1の走行状態がアクセルON状態で、かつシフトポジションが駆動力レンジであるか否かが判定される。アクセルON状態は、アクセルペダルを踏んでいる状態である。駆動力レンジは、たとえばDレンジ(ドライブレンジ)であり、Pレンジ(パーキングレンジ)、Nレンジ(ニュートラルレンジ)は、駆動レンジではない。
図5は、この発明の実施の形態2の車両の駆動力制御を説明するフローチャートである。なお、図5に示したステップのうち、前述の図4に示したステップと内容が同じステップについてはすでに説明したため、詳細な説明はここでは繰り返さない。
図6は、この発明の実施の形態2の車両の駆動力制御の一変形例で、駆動力制御を説明するフローチャートである。なお、図6に示したステップのうち、前述の図5に示したステップと内容が同じステップについてはすでに説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
図7は、この発明の実施の形態3の車両の駆動力制御を説明するフローチャートである。なお、図7に示したステップのうち、前述の図4に示したステップと内容が同じステップについてはすでに説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
次のステップS58に処理が進むと、ステップS48では、ブレーキの解除時刻が遅延処理される。
図8は、実施の形態3の車両の駆動力制御のうち、ブレーキ操作を解除する処理を説明するフローチャートである。この実施の形態3では、ブレーキ操作の解除とともに、アクセルペダル81への踏み替えを待たずに、釣り合いトルクを第2電動機MG2から出力することにより、車両1のずり下がりを防止する。
図1に示されるように車両1は、車輪38に駆動力を与える駆動装置11と、車輪38に制動力を与える制動装置80と、アクセルペダル81の操作およびブレーキペダル85の操作に基づいて、駆動装置11および制動装置80を制御する制御装置50とを備える。
Claims (8)
- 車輪に駆動力を与える駆動装置と、
前記車輪に制動力を与える制動装置と、
アクセルペダルの操作およびブレーキペダルの操作に基づいて、前記駆動装置および前記制動装置を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記駆動装置の駆動力を用いた登坂路停止トルクによって登坂路途中で車両を停車させる状態が継続する場合には、前記登坂路停止トルクを前記駆動装置の駆動力から前記制動装置を用いた制動力に移行させるための第1の制御を実行し、前記第1の制御の実行後に加速方向への前記アクセルペダルの操作が行なわれ、前記登坂路停止トルクを超える駆動力が前記駆動装置から出力された場合には、前記制動装置による制動力を解除して、前記制動装置の制動力の解除の度合いと相殺する量の駆動力を上乗せする第2の制御を実行する、車両の制御装置。 - 前記制御装置は、前記第1の制御において、前記アクセルペダルが、前記登坂路停止トルクに対応する位置に保持されているときに、前記駆動装置の駆動力を前記制動装置を用いた制動力に置換する、請求項1に記載の車両の制御装置。
- 前記制御装置は、ユーザによる前記アクセルペダルの前記登坂路停止トルクに対応する位置からの踏増し操作が検出された場合には、前記制動力を解除する、請求項1または2に記載の車両の制御装置。
- 前記制御装置は、前記第1の制御において、ユーザに前記アクセルペダルから前記ブレーキペダルへの踏替えを促す、請求項1に記載の車両の制御装置。
- 前記駆動装置の駆動力を用いた登坂路停止トルクによって登坂路途中で車両を停車させる状態が継続されている場合に警報をユーザに報知する報知部をさらに備える、請求項4に記載の車両の制御装置。
- 前記制御装置は、駆動装置の駆動力を用いた登坂路停止トルクによって登坂路途中で車両を停車させる状態から前記制動装置を作動させた後にブレーキペダルを開放する操作により、通常時よりも制動力の解除を緩やかにするように前記制動装置を制御する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両の制御装置。
- 前記駆動装置の駆動力を用いた登坂路停止トルクによって登坂路途中で車両を停車させる状態が継続する場合には、アクセル開度を記憶する記憶部をさらに備え、
前記制御装置は、アクセルペダルからブレーキペダルへ踏替え後、再度ブレーキペダルが離されたときに、前記記憶部に記憶された前記アクセル開度を読出す、請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両の制御装置。 - 車両の制御方法であって、
車両は、
車輪に駆動力を与える駆動装置と、
前記車輪に制動力を与える制動装置と、
アクセルペダルの操作およびブレーキペダルの操作に基づいて、前記駆動装置および前記制動装置を制御する制御装置とを備え、
制御方法は、
登坂走行時に、前記駆動装置の駆動力を用いた登坂路停止トルクによって登坂路途中で車両を停車させる状態の継続を検出するステップと、
登坂路停止トルクを前記駆動装置の駆動力から前記制動装置を用いた制動力に移行させるための第1の制御を実行するステップと、
前記第1の制御の実行後に加速方向への前記アクセルペダルの操作が行なわれ、前記登坂路停止トルクを超える駆動力が前記駆動装置から出力された場合には、前記制動装置による制動力を解除して、前記制動装置の制動力の解除の度合いと相殺する量の駆動力を上乗せする第2の制御を実行するステップとを含む、車両の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118515A JP5811950B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118515A JP5811950B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244781A JP2013244781A (ja) | 2013-12-09 |
JP5811950B2 true JP5811950B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=49844917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012118515A Active JP5811950B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5811950B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6582424B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2019-10-02 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP6598691B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2019-10-30 | ジヤトコ株式会社 | 車両のヒルホールド制御方法及び制御装置 |
JP6623460B2 (ja) * | 2016-11-29 | 2019-12-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP6694405B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2020-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 輸送機器の制御装置 |
JP6557697B2 (ja) * | 2017-04-05 | 2019-08-07 | 株式会社Subaru | 電動車両の制御装置 |
CN109017436B (zh) * | 2018-06-14 | 2021-09-28 | 中兴智能汽车有限公司 | 一种电动汽车退出驻坡时的电机扭矩跟随方法 |
JP7147585B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2022-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6331407A (ja) * | 1986-07-24 | 1988-02-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動車の制御装置 |
JP2003182404A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Aisin Seiki Co Ltd | 電動車輌の坂路停止制御装置 |
JP4323823B2 (ja) * | 2003-02-03 | 2009-09-02 | マツダ株式会社 | 車両の制動力保持装置 |
JP2006232094A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | 車両の制動制御装置 |
JP4229104B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2009-02-25 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車およびその制御方法 |
JP4737147B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2011-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両のモータトルク制御装置 |
JP5137897B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2013-02-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両の走行制御装置 |
JP2011166996A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | モータ走行車両制御装置、モータ走行車両制御方法 |
JP5672950B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-02-18 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2012
- 2012-05-24 JP JP2012118515A patent/JP5811950B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013244781A (ja) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811950B2 (ja) | 車両の制御装置および車両の制御方法 | |
US9216731B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP5045431B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5698358B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4637770B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
JP5759547B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5488712B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5488713B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP5251495B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置および駆動制御方法 | |
JP6696282B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP4682174B2 (ja) | 車両のエネルギ回生装置 | |
JP5703689B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2020137355A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP5678572B2 (ja) | 車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5462057B2 (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP2011183847A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5278402B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置、ハイブリッド車両の制御方法 | |
JP2012086802A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5492048B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP3925723B2 (ja) | パラレルハイブリッド車両 | |
JP5703687B2 (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP2012091696A (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP5691383B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP5223903B2 (ja) | ハイブリッド車両のアイドル制御装置 | |
JP2012091620A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150907 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5811950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |