JP5808129B2 - 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法、 - Google Patents
画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法、 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5808129B2 JP5808129B2 JP2011084812A JP2011084812A JP5808129B2 JP 5808129 B2 JP5808129 B2 JP 5808129B2 JP 2011084812 A JP2011084812 A JP 2011084812A JP 2011084812 A JP2011084812 A JP 2011084812A JP 5808129 B2 JP5808129 B2 JP 5808129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- block
- image forming
- state
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4055—Managing power consumption, e.g. standby mode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/14—Electronic sequencing control
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
図1において、1は本実施例の画像形成装置である。画像形成装置1は、印刷部12、読取部11、操作パネル14、電源部13及び、これらの制御を司る制御部10を有する。
図2に示すように、制御部10は、CPU102、RAM103、クロック部125、ROM104、印刷部I/F106、読取部I/F108、MODEM111、回線I/F112、USB I/F115、ネットワークI/F118を含み、各ブロックはシステムバス105にて接続されている。
印刷部I/F106は、印刷部12(プリンタエンジン)に画像信号を出力するインタフェースを担う。読取部I/F108は、読取部11(スキャナエンジン)からの読取画像信号を入力するインタフェースを担う。CPU102は、読取部I/F109より入力された画像信号を処理し、記録画像信号として印刷部I/F106へ出力する。
図3に示すように、電源部13は、DC電源生成部131と、トランジスタ部132と、電源スイッチ133を備える。
DC電源生成部131は、商用電源(AC100V)から供給される電力を整流、変圧し、DC電源15a、15b、15c、15dとして画像形成装置1の各部(第1〜3のブロック)に供給する。
図4は、操作パネル14の平面図である。
本実施例の画像形成装置1は、前述の読取部11と印刷部12によるコピー機能や、読取部11とUSB I/F115によるスキャン機能などを有するものとする。加えて、画像形成装置1は、MODEM111によるファクシミリ機能や、USB(Universal Searial Bus)116やネットワーク120経由でPC117から指示を受けた印刷(プリント)を行う機能も有するものとする。
操作パネル14には、上述した機能を選択するファンクションキー(401〜403)が設けられている。ユーザは使用したい機能のボタンを押下することにより、そのボタンに対応する機能を使用することが可能となる。
コピーやスキャンやファクシミリのスタートを指示するキーとして白黒スタートキー409やカラースタートキー410がある。本実施例ではカラーコピー機能を想定してカラースタートキー410を備えている。一方、モノクロ読み取り機能、或いはモノクロ印刷機能しか有さない画像形成装置では、スタートキーは白黒スタートキー409のみでも構わない。更に、原稿を読み取った時にカラー原稿かモノクロ原稿かを判別可能な機能を有する画像形成装置等では、図に示すスタートキー以外のスタートキーを備えていてもよい。
図8において、記号(○、×)は、各部の電力状態を示し、DC電源生成部131から各部への電源15a、15b、15c、15dが供給されている状態を「○」で示し、停止されている状態を「×」で示す。
通常状態は、画像形成装置1が電源スイッチ133をオンした後に移行する電力状態である。DC電源生成部131からは、制御部10、印刷部12、読取部11、操作パネル14に電源が供給されていて、ユーザは、画像形成装置1の全ての操作が可能となる。
・(2)ネットワークI/F118からの画像信号の入力
・(3)USB I/F115からの画像信号の入力
・(4)MODEM111からのファクシミリ着信信号の入力
省電力状態B(第2の省電力状態)は、後述するUSB I/F115、ネットワークI/F118の使用状態に応じて移行する電力状態である。DC電源生成部131からは、操作パネル14にのみ電源が供給され、印刷部12、読取部11、制御部10への電源供給は停止される。制御部10が、制御部10からの出力ポートP2,P3の制御信号16b、16cを切り替えて、トランジスタ部132b、132cの制御により、DC電源生成部131からの電源15b、15cの供給を停止することで、印刷部12、読取部11への電源供給が停止される。また、操作パネル14が、操作パネル14からの出力ポートP1の制御信号17を切り替えて、トランジスタ部132aの制御により、DC電源生成部131からの電源15aの供給を停止することで、制御部10への電源供給が停止される。
・(3)USB I/F115からの画像信号の入力
・(4)MODEM111からのファクシミリ着信信号の入力
省電力状態Bでは、これらの復帰に対応しないことにより、制御部10に供給する電源を停止することができ、画像形成装置1の電力を大きく低減することが可能となる。
S502において、CPU102は、操作の有無を判定する。CPU102は、操作パネル14、ネットワークI/F118、USB I/F115、MODEM111からの信号が入力されると、ユーザの操作があると判定し(S502でYes)、S511に処理を移行する。
一方、TpnrがTslより大きい(Tpnr>Tsl)と判定した場合(S504でYesNo)、CPU102は、S505へと処理を移行する。
S505では、CPU102は、出力ポートP2、P3を切り替えて、DC電源生成部131からDC電源15b、15cの供給を停止するように制御して、画像形成装置1を省電力状態Aに移行させる。
S602では、CPU141は、制御部10のCPU102からの通知の内容が、省電力状態Bへの移行制御(省電力状態Bへの移行)であるか否かを判定する。
S603では、CPU141は、制御部10のCPU102からの制御に従い、通常の操作パネル制御(制御部10のCPU102からの表示部405の表示等)を実行し、本フローチャートの処理を終了する。
S604では、CPU141は、出力ポートP1を切り替えて、DC電源生成部131からDC電源15aの供給を停止し、制御部10の電源をオフすることで、画像形成装置1を省電力状態Bに移行するように制御する。
S606では、CPU141は、出力ポートP1を切り替えて、DC電源生成部131からDC電源15aの供給し、制御部10の電源をオンすることで、画像形成装置1を通常状態に移行するように制御する。
そして、ネットワーク120とのリンクがない(リンク・パルス通信がない)と判定した場合(S702でNo)、CPU102は、ネットワーク120の検出フラグ(Fnw)を設定せず(Fnwは0のままとし)、本フローチャートの処理を終了する。
S703では、CPU102は、ネットワークI/F118から、ネットワーク120との通信(画像形成装置1を宛先とするパケット通信の有無)を検出し、ネットワーク120との通信の有無を判定する。
S704では、CPU102は、ネットワーク120の検出フラグ(Fnw)を設定(Fnw=1)してROM104のデータ領域に格納し、本フローチャートの処理を終了する。
図9において、901は省電力小(NWプリント可)ボタンであり、このボタンが押下されると、所定時間(省電力状態への移行時間(Tsl))操作がなくても省電力状態Bには移行せず(省電力状態Aに移行して)ネットワーク120を利用したプリントが可能な設定(第1の省電力モード設定)がなされる。
なお、この省電力モード選択画面でいずれかのボタンが選択されると、そのボタンが選択されたことを示す情報(即ち、設定された省電力モードを示す情報)が、操作パネル14のCPU141からCPU102に通知されてROM104のデータ領域に格納される。
図10は、実施例2の制御部10のCPU102が図5のS508において実行する処理の一例を示すフローチャートである。なお、図5のフローチャートに示す処理は、制御部10のROM104に格納された(またはROM104からRAM103に展開された)プログラムに基づいて、制御部10のCPU102が実行する電力制御に対応する。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施例の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施例及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
10 制御部
13 電源部
14 操作パネル
102 CPU
103 RAM
104 ROM
115 USB I/F
118 ネットワークI/F
120 ネットワーク(LAN)
141 CPU
Claims (12)
- 画像形成手段を有する第1のブロックと、
外部装置との通信を行う通信手段と、前記第1のブロックを制御する第1の制御手段とを有する第2のブロックと、
第2の制御手段を有する第3のブロックと、
前記第1のブロック、前記第2のブロック、前記第3のブロックに電力を供給する電力供給手段と、
前記第1の制御手段からの信号により前記電力供給手段から前記第1のブロックへの電力を供給状態又は遮断状態に切り換える第1の切換手段と、
前記第2の制御手段からの信号により前記電力供給手段から前記第2のブロックへの電力を供給状態又は遮断状態に切り換える第2の切換手段と、を有し、
前記第1の制御手段は、前記第1〜3のブロックに電力供給される通常状態で、第1の条件を満たす場合に、前記第1の切換手段を遮断状態に切り換え、また、前記第1のブロックへの電力が遮断され且つ前記第2,3のブロックに電力供給される第1の省電力状態で、第2の条件を満たした場合に、前記第2の制御手段に、前記第1,2のブロックへの電力が遮断され且つ前記第3のブロックに電力供給される第2の省電力状態への移行を指示し、
前記第2の制御手段は、前記第1の制御手段からの前記第2の省電力状態への移行指示に応じて前記第2の切換手段を遮断状態に切り換える、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1の条件を満たす場合とは、所定時間以上、前記通信手段による外部装置との通信、及び、前記第2の制御手段からの通信が検出されない場合であり、
前記第2の条件を満たす場合とは、前記通信手段による外部装置との通信が検出されない場合である、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 第1の省電力モード、又は、前記第1の省電力モードより当該画像形成装置の消費電力を抑えた動作を行う第2の省電力モードのいずれかを設定するための設定手段を有し、
前記第1の条件を満たす場合とは、所定時間以上、前記通信手段による外部装置との通信、及び、前記第2の制御手段からの通信が検出されない場合であり、
前記第2の条件を満たす場合とは、前記第2の省電力モードが設定されている場合である、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第1の制御手段は、前記第1の省電力状態で、前記通信手段による外部装置との通信、又は前記第2の制御手段との通信が検出された場合には、前記第1の切換手段を供給状態に切り換える、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記通信手段による外部装置との通信が検出された場合とは、当該画像形成装置を宛先とするパケットを受信した場合である、ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記第3のブロックは、ユーザインタフェース手段を有するものであり、
前記第2の制御手段は、前記ユーザインタフェース手段からの操作を検出して前記第1の制御手段に通知するものであり、
前記第2の制御手段は、前記第2の省電力状態で、前記ユーザインタフェース手段からの操作を検出した場合には、前記第2の切換手段を供給状態に切り換える、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記通信手段は、ネットワークインタフェースである、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記通信手段は、コンピュータと周辺機器を接続するためのインタフェースである、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記通信手段は、モデムである、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第1の切換手段は、前記電力供給手段と前記第1のブロックとの間に設けられた素子であり、
前記第2の切換手段は、前記電力供給手段と前記第2のブロックとの間に設けられた素子である、
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記素子は、トランジスタであることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 画像形成手段を有する第1のブロックと、外部装置との通信を行う通信手段と、前記第1のブロックを制御する第1の制御手段とを有する第2のブロックと、第2の制御手段を有する第3のブロックと、前記第1のブロック、前記第2のブロック、前記第3のブロックに電力を供給する電力供給手段と、前記第1の制御手段からの信号により前記電力供給手段から前記第1のブロックへの電力を供給状態又は遮断状態に切り換える第1の切換手段と、前記第2の制御手段からの信号により前記電力供給手段から前記第2のブロックへの電力を供給状態又は遮断状態に切り換える第2の切換手段と、を有する画像形成装置の制御方法であって、
前記第1の制御手段が、前記第1〜3のブロックに電力供給されている通常状態で、第1の条件を満たす場合に、前記第1の切換手段を遮断状態に切り換える第1の切換ステップと、
前記第1の制御手段が、前記第1のブロックへの電力が遮断され且つ前記第2,3のブロックに電力供給されている第1の省電力状態で、第2の条件を満たした場合に、前記第2の制御手段に、前記第1,2のブロックへの電力が遮断され且つ前記第3のブロックに電力供給される第2の省電力状態への移行を指示する指示ステップと、
前記第2の制御手段が、前記第1の制御手段からの第2の省電力状態への移行指示に応じて前記第2の切換手段を遮断状態に切り換える第2の切換ステップと、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011084812A JP5808129B2 (ja) | 2011-04-06 | 2011-04-06 | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法、 |
KR1020120032347A KR101515268B1 (ko) | 2011-04-06 | 2012-03-29 | 화상 형성 장치 및 그 제어 방법 |
US13/436,643 US20120257247A1 (en) | 2011-04-06 | 2012-03-30 | Image forming apparatus, and control method thereof |
EP12163238.4A EP2509030B1 (en) | 2011-04-06 | 2012-04-04 | Image forming apparatus, and control method thereof |
CN201210099541.5A CN102739898B (zh) | 2011-04-06 | 2012-04-06 | 信息处理设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011084812A JP5808129B2 (ja) | 2011-04-06 | 2011-04-06 | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法、 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218248A JP2012218248A (ja) | 2012-11-12 |
JP2012218248A5 JP2012218248A5 (ja) | 2014-05-22 |
JP5808129B2 true JP5808129B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=45999648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011084812A Expired - Fee Related JP5808129B2 (ja) | 2011-04-06 | 2011-04-06 | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法、 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120257247A1 (ja) |
EP (1) | EP2509030B1 (ja) |
JP (1) | JP5808129B2 (ja) |
KR (1) | KR101515268B1 (ja) |
CN (1) | CN102739898B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6066694B2 (ja) * | 2012-11-29 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
US9412207B2 (en) * | 2013-09-17 | 2016-08-09 | Sony Corporation | Electronic device, time setting method, time setting system and program |
JP2015233177A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | 株式会社リコー | 装置、方法およびプログラム |
JP6397234B2 (ja) | 2014-06-19 | 2018-09-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP2016057788A (ja) | 2014-09-08 | 2016-04-21 | 株式会社リコー | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
JP2016068521A (ja) * | 2014-10-01 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム |
CN105812605B (zh) * | 2015-01-21 | 2020-05-01 | 佳能株式会社 | 信息处理装置及信息处理装置的控制方法 |
JP2016201077A (ja) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム |
US9774753B2 (en) * | 2015-05-28 | 2017-09-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium |
JP6672001B2 (ja) * | 2016-02-08 | 2020-03-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、通信制御方法、プログラム、及び印刷装置 |
JP2017185636A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、及び制御方法 |
JP2017185637A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、及び制御方法 |
US10564700B2 (en) * | 2016-07-22 | 2020-02-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and power control method for image forming apparatus |
JP6822108B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2021-01-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
JP6991812B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2022-01-13 | キヤノン株式会社 | 接続された外部装置と通信可能であって省電力状態に移行が可能なコントローラを備える情報処理装置及びその制御方法 |
KR102580786B1 (ko) | 2018-02-05 | 2023-09-20 | 삼성전자주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법 |
JP7204388B2 (ja) | 2018-09-14 | 2023-01-16 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP7401234B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2023-12-19 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置及び制御方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5708819A (en) * | 1995-10-10 | 1998-01-13 | Standard Microsystems Corporation | Process and apparatus for generating power management events in a computer system |
JP4046917B2 (ja) * | 2000-02-04 | 2008-02-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2005041214A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-17 | Canon Inc | 印刷制御装置及びその制御方法及びプログラム |
JP2005094679A (ja) | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | ネットワークに接続された省エネルギーモード機能を備えた画像処理装置 |
JP2006350202A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Ricoh Co Ltd | 電源装置、画像形成装置及び電源制御方法 |
JP2007036956A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | デジタル複合機 |
JP4459150B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法 |
JP4595794B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2010-12-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4236672B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2009-03-11 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP4587985B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2010-11-24 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP5052177B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2012-10-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置の省電力制御方法及び画像形成装置 |
JP4465372B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2010-05-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5067088B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、プログラム、画像形成装置、および情報処理装置 |
JP2009296035A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP5545466B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2014-07-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成装置および画像形成プログラム |
JP2011060047A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Murata Machinery Ltd | 画像処理装置および電力制御方法 |
JP4982550B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2012-07-25 | シャープ株式会社 | 情報機器および画像形成装置 |
JP2011101330A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Murata Machinery Ltd | 画像処理装置 |
JP5091267B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2012-12-05 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法 |
JP5249262B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2013-07-31 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 |
JP5199295B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2013-05-15 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 |
JP4975129B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2012-07-11 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 |
-
2011
- 2011-04-06 JP JP2011084812A patent/JP5808129B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-29 KR KR1020120032347A patent/KR101515268B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2012-03-30 US US13/436,643 patent/US20120257247A1/en not_active Abandoned
- 2012-04-04 EP EP12163238.4A patent/EP2509030B1/en active Active
- 2012-04-06 CN CN201210099541.5A patent/CN102739898B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2509030B1 (en) | 2020-06-17 |
JP2012218248A (ja) | 2012-11-12 |
EP2509030A2 (en) | 2012-10-10 |
EP2509030A3 (en) | 2017-01-04 |
KR101515268B1 (ko) | 2015-04-24 |
CN102739898B (zh) | 2015-04-22 |
US20120257247A1 (en) | 2012-10-11 |
CN102739898A (zh) | 2012-10-17 |
KR20120114164A (ko) | 2012-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5808129B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法、 | |
US8488169B2 (en) | Information equipment and image forming apparatus effectively displaying specific information and method of display | |
JP6397234B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2009218905A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、記憶媒体並びにプログラム | |
JP2011044779A (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム | |
CN103314353A (zh) | 网络打印系统、打印装置、打印数据发送装置以及计算机程序 | |
JP2012045746A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6127682B2 (ja) | 処理制御装置、画像処理装置 | |
JP5199428B2 (ja) | 複数の表示装置を備えたシステム、画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP2011199667A (ja) | 複合機選定装置および複合機選定方法 | |
JP2012236345A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP6207261B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000094800A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム、並びに画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2015098096A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP2013256123A (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4230843B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009145903A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009276661A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法 | |
JP5244582B2 (ja) | 複合機 | |
JP5328501B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2007112141A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6477757B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2015167312A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6235884B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムと記憶媒体 | |
JP2014235366A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150908 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |