JP5897934B2 - 摺動材料および軸受装置 - Google Patents
摺動材料および軸受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5897934B2 JP5897934B2 JP2012046500A JP2012046500A JP5897934B2 JP 5897934 B2 JP5897934 B2 JP 5897934B2 JP 2012046500 A JP2012046500 A JP 2012046500A JP 2012046500 A JP2012046500 A JP 2012046500A JP 5897934 B2 JP5897934 B2 JP 5897934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- area
- sliding material
- area ratio
- containing intermetallic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 68
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 56
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 52
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 28
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 27
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 8
- 229930000044 secondary metabolite Natural products 0.000 claims description 6
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 47
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 42
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 42
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 239000001996 bearing alloy Substances 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 11
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 10
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 8
- 229910020888 Sn-Cu Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910019204 Sn—Cu Inorganic materials 0.000 description 8
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 6
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229910020935 Sn-Sb Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910008757 Sn—Sb Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 229910017847 Sb—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018731 Sn—Au Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910018726 Sn—Ag—Sb Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000009750 centrifugal casting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/02—Making non-ferrous alloys by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C13/00—Alloys based on tin
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
(1)観察視野の面積を面積Sとし、Sn含有金属間化合物の総面積を総面積Stとしたとき、Sn含有金属間化合物の面積率R=St/Sは、20%≦R≦60%である。
ここで、Sn含有金属間化合物の総面積Stとは、少なくとも第一位化合物および第二位化合物を含む二種類以上のSn含有金属間化合物の観察視野における面積の総和を意味する。相手部材に凝着したSn基マトリクス物は、摺動材料に析出したSn含有金属間化合物によって掻き落とされる。そのため、Sn含有金属間化合物の面積率Rが20%未満になると、相手部材に凝着したSn基マトリクス物の掻き落としは不十分になる。一方、Sn含有金属間化合物の面積率Rが60%を超えると、Sn基マトリクスに対して析出するSn含有金属間化合物は過剰となる。そのため、相手部材との摺動時における摩擦抵抗が増大し、発熱が増大する。したがって、面積率Rを20%≦R≦60%に設定することにより、Sn基マトリクス物の掻き落とし作用と発熱の抑制とを両立することができる。
相手部材に凝着したSn基マトリクス物は、摺動材料に析出したSn含有金属間化合物によって掻き落とされる。そのため、第二位化合物の面積率R2が5%未満になると、相手部材に凝着したSn基マトリクス物の掻き落としは不十分になる。一方、第二位化合物の面積率R2が50%を超えると、摺動材料の硬さは過大となる。そのため、相手部材との摺動時における摩擦抵抗が増大し、発熱が増大する。したがって、面積率R2を5%≦R2≦50%に設定することにより、Sn基マトリクス物の掻き落とし作用と発熱の抑制とを両立することができる。
上述の通り相手部材に凝着したSn基マトリクス物は、摺動材料に析出したSn含有金属間化合物によって掻き落とされる。特に、硬さ順位が一位の第一位化合物は、凝着したSn基マトリクス物の掻き落とし作用が高い反面、相手部材の損傷を招きやすい。そのため、第一位化合物と第二位化合物との面積率R1を規定することにより、凝着したSn基マトリクス物の掻き落とし作用と相手部材の損傷を抑制する作用とが両立する。すなわち、第一位化合物の面積率R1が50%未満になると、相手部材に凝着したSn基マトリクス物の掻き落としは不十分になる。一方、第一位化合物の面積率R1が800%を超えると、摺動材料の硬さは過大となる。そのため、相手部材との摺動時における摩擦抵抗が増大し、発熱が増大する。したがって、面積率R1を50%≦R1≦800%に設定することにより、Sn基マトリクス物の掻き落とし作用と発熱の抑制とを両立することができる。
優れた耐焼付性を発揮するにおいて、面積率R≧22%かつ面積率R2≧18%かつ面積率R1≦320%であることが好ましい。
このように、硬さH2と硬さHmとの関係を、Hm×3≦H2に設定することにより、相手部材に凝着したSn基マトリクス物の掻き落とし作用は向上する。したがって、耐焼付性をより向上させることができる。
このように、硬さH2をビッカース硬さ100〜200に設定することにより、相手部材の損傷を招くことなく、相手部材に凝着したSn基マトリクスは掻き落とされる。したがって、耐焼付性をより向上させることができる。
結晶の面積を同一とすると、短径と長径との差が大きくなるほど外周の全長が増加する。すなわち、投影面積で見た場合、針状形状の結晶は、例えば面積が同一の正方形に近い形状の結晶と比較して外周の全長が大きい。摺動材料のSn含有金属間化合物は、Sn基マトリクスに析出している。そのため、Sn含有金属間化合物は、Sn基マトリクスによって保持されている。ここで、Sn含有金属間化合物は、結晶の外周の全長が大きくなるほど、Sn基マトリクスと接する全長が大きくなる。その結果、Sn含有金属間化合物は、Sn基マトリクスによって広い範囲で保持され、Sn基マトリクスから脱落しにくくなる。仮にSn基マトリクスからSn含有金属間化合物が脱落すると、脱落したSn含有金属間化合物は、異物として摺動材料と相手部材との間に介在し、焼付きを招く原因となる。そこで、第二位化合物を針状形状の結晶とし、この第二化合物の結晶のうち長径が5μm以上の結晶の面積率Rxを、50%≦Rxとすることにより、第二位化合物はSn基マトリクスからの脱落が低減される。したがって、耐焼付性をさらに向上させることができる。
Sn−Agは、Sn基マトリクスよりも硬く、摺動の相手部材よりも軟らかな適度な硬さを有している。また、Sn−Agは、上記の各条件を満足する化合物である。そのため、Sn−Agからなる第二位化合物は、摺動の相手部材の損傷を招くことなく、相手部材に凝着したSn基マトリクスの掻き落とし作用を発揮する。したがって、優れた耐焼付性を発揮させことができる。
摺動材料は、請求項6記載のように軸受部材の摺動側端面に設けられ、相手部材と摺動する。これにより、相手部材と軸受部材との耐焼付性を向上させることができる。
まず、本実施形態において試料とする摺動材料を適用した摺動部材の作製手順について説明する。
摺動部材10は、軸受合金層12を備えている。軸受合金槽12は、例えば鋼などにより半円筒状や円筒状に成形された図示しない裏金層の表面に設けられている。軸受合金層12は、本実施形態の摺動材料で形成されている。軸受合金層12を構成する摺動材料は、図1に示すように観察視野において、基本となるSn基マトリクス13に二種類以上のSn含有金属間化合物が析出している。図1に示すように三種類のSn含有金属間化合物が析出している場合、各Sn含有金属間化合物は互いにその硬さに差がある。すなわち、三種類のSn含有金属間化合物は、第一位化合物21、第二位化合物22、および第三位化合物23から構成されている。第一位化合物21は、三種類のSn含有金属間化合物の中で最も硬いSn含有金属間化合物からなる。第二位化合物22は、第一位化合物21の次に硬いSn含有金属間化合物からなる。第三位化合物23は、第二位化合物22よりも軟らかく、三種類のSn含有金属間化合物の中で最も軟らかいSn含有金属間化合物からなる。一例として、Snに、Cu、AgおよびSbの三種類の元素を添加した摺動材料からなる軸受合金層12の場合、この摺動材料は、第一位化合物21として粒状結晶のSn−Cu、第二位化合物22として針状結晶のSn−Ag、および第三位化合物23として方形状結晶のSn−Sbを含む。
以上の手順によって、図3および図4に示すように実施例1〜実施例8、および比較例1〜比較例5に相当する試料の摺動部材10を作製した。
得られた摺動部材10の実施例1〜実施例8、および比較例1〜比較例5は、図5に示す試験条件で耐焼付性について検証した。具合的な試験条件は、荷重パターンが連続荷重である。荷重は、0.2MPa/分で増加させながら加えた。速度は、0.2m/秒に設定した。潤滑油は、VG05を用いた。相手部材である軸部材は、材質が鋼材であり、軸硬さをビッカース硬さで200〜250に設定した。さらに、相手部材である軸部材の表面粗さは、Ry1μmに設定した。そして、摺動部材10の実施例1〜実施例8、および比較例1〜比較例5の背面温度が150℃を超えたとき、または摩擦力が50Nを超えた時点での荷重を、焼付かない最大面圧(MPa)と判断した。焼付かない最大面圧は、実測値から小数点以下を切り捨てた値とした。
まず、摺動部材10におけるSn含有金属間化合物の面積率が耐焼付性に与える影響を図3に基づいて検証する。実施例1〜実施例8は、次の三つの要件を満たしている。
要件(2)観察視野における第二位化合物の面積を第二位面積S2としたとき、総面積Stに対する第二位化合物の面積率R2=S2/Stは、5%≦R2≦50%である。
要件(3)観察視野における第一位化合物の面積を第一位面積S1としたとき、第二位面積S2に対する第一位化合物の面積率R1=S1/S2は、50%≦R1≦800%である。
以上、説明したように、摺動部材10におけるSn含有金属間化合物の面積率R、面積率R2および面積率R1は、いずれも摺動部材10の耐焼付性を決定する要素になることがわかった。
(第二位化合物およびSn基マトリクスの硬さと耐焼付性との関係)
第二位化合物22の硬さH2は、Sn基マトリクス13の硬さHmの3倍以上にすることが好ましい。実施例2〜実施例8は、第二位化合物22の硬さH2をSn基マトリクス13の硬さHmの3倍以上に設定している。一方、実施例1は、第二位化合物22の硬さH2をSn基マトリクス13の硬さHmの2.5倍に設定している。すなわち、実施例1は、H2/Hm<3である。
このように、第二位化合物22の硬さH2は、Sn基マトリクス13の硬さHmとの関係において耐焼付性に寄与することがわかった。
第二位化合物22の硬さH2は、ビッカース硬さで100〜200であることが好ましい。実施例3〜実施例8は、第二位化合物22の硬さH2がビッカース硬さで100〜200である。一方、実施例1および実施例2は、第二位化合物22の硬さH2がビッカース硬さで90である。すなわち、実施例1および実施例2は、第二位化合物22の硬さH2がビッカース硬さで100未満である。実施例3〜実施例8は、実施例1および実施例2と比較して耐焼付性が向上している。このように、第二位化合物22の硬さH2をビッカース硬さ100〜200に設定することにより、相手部材の損傷を招くことなく、相手部材に凝着したSn基マトリクスが掻き落とされる。その結果、実施例3〜実施例8は、実施例1および実施例2に比較して耐焼付性が向上したと考えられる。
このように、第二位化合物22のビッカース硬さは、耐焼付性に寄与することがわかった。
第二位化合物22は、短径および長径を有する針状形状の結晶であることが好ましい。また、第二位化合物22は、長径が5μm以上の結晶の面積を長結晶面積Sxとしたとき、第二位面積S2に対する面積率Rxが50%≦Rxであることが好ましい。
このように、第二位化合物22の結晶形状および長結晶面積の面積率Rxは、耐焼付性に寄与することがわかった。
以上のことを総合すると、第二位化合物22がSn−Agである実施例4〜実施例8は、第二位化合物22がSn−Auである実施例1、実施例2、および第二位化合物22がSn−Sb−Asである実施例3に比較して、耐焼付性が高い。これにより、Sn基マトリクス13に二種類以上のSn含有金属間化合物が析出する摺動材料において、第二位化合物22がSn−Agである摺動材料は、相手部材に凝着したSn基マトリクスの耐焼付性が向上することがわかった。すなわち、摺動材料は、第二位化合物22がSn−AuやSn−Sb−Asであっても耐焼付性を向上させることができるとともに、第二位化合物22がSn−Agであるとき、耐焼付性がより向上することがわかった。また、第二位化合物22がSn−Ag−SbやSn−Ag−Sb−Cuなどであるときも、耐焼付性が同様に優れていた。
以上説明した本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
Claims (6)
- Sn基マトリクスに前記Sn基マトリクスよりも硬い二種類以上のSn含有金属間化合物が分散している摺動材料であって、
前記Sn含有金属間化合物は、最も硬い第一位化合物、前記第一位化合物の次に硬い第二位化合物を少なくとも含み、
前記Sn含有金属間化合物は、以下の要件(1)〜(3)のすべてを満たす摺動材料。
(1)観察視野の面積を面積Sとし、前記Sn含有金属間化合物の総面積を総面積Stとしたとき、Sn含有金属間化合物の面積率R=St/Sは、20%≦R≦60%である。
(2)前記観察視野における前記第二位化合物の面積を第二位面積S2としたとき、前記総面積Stに対する前記第二位化合物の面積率R2=S2/Stは、5%≦R2≦50%である。
(3)前記観察視野における前記第一位化合物の面積を第一位面積S1としたとき、前記第二位面積S2に対する前記第一位化合物の面積率R1=S1/S2は、50%≦R1≦800%である。 - 前記第二位化合物のビッカース硬さH2は、前記Sn基マトリクスのビッカース硬さHmの3倍以上である請求項1記載の摺動材料。
- 前記第二位化合物の硬さH2は、ビッカース硬さで100〜200である請求項1または2記載の摺動材料。
- 前記第二位化合物は、短径および長径を有する針状形状の結晶であって、長径が5μm以上の結晶の面積を長結晶面積Sxとしたとき、前記第二位面積S2に対する面積率Rx=Sx/S2が、50%≦Rxである請求項1から3のいずれか一項記載の摺動材料。
- 前記第二位化合物は、Sn−Agである請求項1から4のいずれか一項記載の摺動材料。
- 請求項1から5のいずれか一項記載の摺動材料と、
前記摺動材料が相手部材との摺動側端面に設けられている軸受部材と、
を備える軸受装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046500A JP5897934B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 摺動材料および軸受装置 |
KR1020130019568A KR20130100704A (ko) | 2012-03-02 | 2013-02-25 | 슬라이드 재료 및 베어링 장치 |
EP13157495.6A EP2634276B1 (en) | 2012-03-02 | 2013-03-01 | Slide material with a tin matrix and bearing device |
CN201310064900.8A CN103290259B (zh) | 2012-03-02 | 2013-03-01 | 滑动材料及轴承装置 |
DK13157495.6T DK2634276T3 (en) | 2012-03-02 | 2013-03-01 | Sliding material with a tin matrix and bearing assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046500A JP5897934B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 摺動材料および軸受装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013181621A JP2013181621A (ja) | 2013-09-12 |
JP2013181621A5 JP2013181621A5 (ja) | 2014-12-04 |
JP5897934B2 true JP5897934B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=47757492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012046500A Active JP5897934B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 摺動材料および軸受装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2634276B1 (ja) |
JP (1) | JP5897934B2 (ja) |
KR (1) | KR20130100704A (ja) |
CN (1) | CN103290259B (ja) |
DK (1) | DK2634276T3 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5636033B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-12-03 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材及びこれを用いた軸受装置 |
CN108884869B (zh) * | 2016-03-30 | 2020-08-11 | 大同金属工业株式会社 | Al基轴承合金及使用该Al基轴承合金的滑动轴承 |
GB2550953A (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-06 | Mahle Int Gmbh | Sliding component and method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001241445A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Daido Metal Co Ltd | 銅系摺動材料、その製造方法およびすべり軸受 |
JP2005023344A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
JP3958719B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2007-08-15 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
CN100549196C (zh) * | 2005-06-13 | 2009-10-14 | 上海飞轮有色冶炼厂 | 一种制造锡基轴承合金的方法 |
JP4389026B2 (ja) * | 2005-09-01 | 2009-12-24 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動材料およびその製造方法 |
AT505664B1 (de) | 2008-03-03 | 2009-03-15 | Miba Gleitlager Gmbh | Gleitlagerlegierung aus weissmetall auf zinnbasis |
DE102010036130B3 (de) * | 2010-08-30 | 2012-01-19 | Zollern Bhw Gleitlager Gmbh & Co. Kg | Gleitlagerlegierung auf Zinn-Basis |
-
2012
- 2012-03-02 JP JP2012046500A patent/JP5897934B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-25 KR KR1020130019568A patent/KR20130100704A/ko active Search and Examination
- 2013-03-01 EP EP13157495.6A patent/EP2634276B1/en active Active
- 2013-03-01 CN CN201310064900.8A patent/CN103290259B/zh active Active
- 2013-03-01 DK DK13157495.6T patent/DK2634276T3/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK2634276T3 (en) | 2015-07-20 |
EP2634276B1 (en) | 2015-07-08 |
CN103290259A (zh) | 2013-09-11 |
JP2013181621A (ja) | 2013-09-12 |
CN103290259B (zh) | 2016-01-13 |
KR20130100704A (ko) | 2013-09-11 |
EP2634276A1 (en) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5143827B2 (ja) | Pbフリー銅合金摺動材料を製造する方法 | |
JP5342882B2 (ja) | 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材 | |
JP5897934B2 (ja) | 摺動材料および軸受装置 | |
US20180209017A1 (en) | Composite material for a sliding bearing | |
JP6057918B2 (ja) | 滑り軸受用複合材料 | |
WO2012147780A1 (ja) | 摺動材料、軸受用合金及び軸受用複層金属材 | |
US20030102059A1 (en) | Aluminum bearing-alloy | |
KR101525183B1 (ko) | 슬라이딩 부재 및 이를 이용한 베어링 장치 | |
US10590812B2 (en) | Sliding mechanism | |
JP2007107589A (ja) | すべり軸受 | |
JP6953035B2 (ja) | 青銅合金及びその青銅合金を用いた摺動部材並びに摺動部材の製造方法 | |
JP3898619B2 (ja) | 摺動用銅基合金 | |
WO2023190873A1 (ja) | 摺動材 | |
JP6959171B2 (ja) | 摺動部材及びその製造方法 | |
US20180245184A1 (en) | Sliding element composed of a copper alloy | |
JP2013181621A5 (ja) | ||
US20170350449A1 (en) | Copper alloy for slide bearing and slide bearing | |
JP2020152980A (ja) | 軸受合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車。 | |
JP5815630B2 (ja) | アルミニウム合金および摺動部材 | |
JP2014001448A (ja) | 銅合金摺動部材 | |
JPS6212298B2 (ja) | ||
JP2014119010A (ja) | Al基摺動部材 | |
WO2018174259A1 (ja) | 耐摩耗性銅亜鉛合金及びこれを用いた機械装置 | |
JP2017082328A (ja) | 摺動部材用銅合金 | |
JP2021017937A (ja) | 摺動部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5897934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |