JP5897306B2 - 金属酸化物半導体ガスセンサ及びその製造方法 - Google Patents
金属酸化物半導体ガスセンサ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5897306B2 JP5897306B2 JP2011248423A JP2011248423A JP5897306B2 JP 5897306 B2 JP5897306 B2 JP 5897306B2 JP 2011248423 A JP2011248423 A JP 2011248423A JP 2011248423 A JP2011248423 A JP 2011248423A JP 5897306 B2 JP5897306 B2 JP 5897306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal oxide
- crystal
- oxide semiconductor
- particles
- gas sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Description
・ 金属酸化物半導体粒子の表面へのガスの吸着(Receptor Function)、及び
・ ガスの吸着による金属酸化物半導体の抵抗値の変化(Transducer Function)
の面から検討してきた(非特許文献1)。しかしながらそこで検討したガスセンサのモデルでは、金属酸化物半導体は均一なサイズの結晶粒子からなるものとしていた。発明者は、金属酸化物半導体の結晶粒子のサイズが一定ではない場合、Transducer Functionにどのような影響が生じるかを検討し、この発明に到った。なお特許文献1は、逆ミセルを利用したSnO2微粒子の製造方法を開示している。また特許文献2は、有機溶媒中で有機金属化合物を熱分解することにより、凝集性が低い金属酸化物半導体粒子を調製することを開示している。以下特に支障がない限り金属酸化物半導体を単に酸化物、結晶粒子を単に結晶と表記する。
なお好ましくは、結晶粒子径の大きな結晶粒子と結晶粒子径が小さな結晶粒子は、同種のn型金属酸化物半導体である。
例えば、原子価制御を受けた結晶粒子が低抵抗でかつ大径であり、原子価制御を受けていない結晶粒子が高抵抗でかつ小径であり、原子価制御を受けた結晶粒子の表面を原子価制御を受けていない結晶粒子が被覆している。
また例えば、原子価制御を受けた結晶粒子の層と、原子価制御を受けていない結晶粒子の層とが積層されている。
(A) 粒子径が大きな金属水酸化物を析出させた第1の逆ミセル溶液と、粒子径が小さな金属水酸化物を析出させた第2の逆ミセル溶液、
(B) 原子価制御不純物を加え金属水酸化物を析出させた第1の逆ミセル溶液と、原子価制御不純物を加えていない金属水酸化物を析出させた第2の逆ミセル溶液、
(C) あるいは第1の金属の水酸化物を析出させた第1の逆ミセル溶液と、第2の金属の水酸化物を析出させた第2の逆ミセル溶液の、
(A)、(B)、(C)の3種類の何れかを調製するステップと、
調製した第1の逆ミセル溶液と第2の逆ミセル溶液とを混合するステップと、
混合した逆ミセル溶液から溶媒を除去すると共に、金属水酸化物をn型金属酸化物半導体に変化させるステップと、
金属水酸化物から変化させたn型金属酸化物半導体を一対の電極間を接続するように成膜しガスセンサとするステップ、
とを実行する。ただし(A)を調製しないものは、特許請求の範囲には含まれない。
(A) 結晶粒子径が大きなn型金属酸化物半導体の第1の1次粒子が凝集せずに分散しているものと、結晶粒子径が小さなn型金属酸化物半導体の第2の1次粒子が凝集せずに分散しているもの、
(B) 原子価制御不純物を含むn型金属酸化物半導体の第1の1次粒子が凝集せずに分散しているものと、原子価制御不純物を含まないn型金属酸化物半導体の第2の1次粒子が凝集せずに分散しているもの、
(C) あるいは第1のn型金属酸化物半導体から成る第1の1次粒子が凝集せずに分散しているものと、第2のn型金属酸化物半導体から成る第2の1次粒子が凝集せずに分散しているものの、
(A)、(B)、(C)の3種類の何れかを調製するステップと、
第1の1次粒子と第2の1次粒子を混合し混合物とするステップと、
前記混合物を一対の電極間を接続するように成膜しガスセンサとするステップ、
とを実行する。ただし(A)を調製しないものは、特許請求の範囲には含まれない。
exp (q δp /kT) に反比例して小さくなる。その結果、粒子(A)から粒子(B)への移動度の逆数は exp(pA) に比例するのに対して粒子(B)から粒子(A)への移動度の逆数は
exp(pA)exp (q δp/kT) に比例する。つまり後者では接触電位δpの分だけ抵抗が高いことになる。従って、BA方向の電子の流れでは、接触界面の抵抗に対し、表面電子濃度と移動度の両者が影響を与えることになる。
(1)接触電位δpがなるべく大きくなるように2種の結晶粒子(A)およびBを選択すること、および
(2)B→Aの導電パスがセンサ電気抵抗に効果的に寄与する充填構造(複合構造)を構築するの2つにより、接触電位δpにより増感された高感度金属酸化物半導体ガスセンサが得られる。
図7の充填構造では、SnO2等のn型金属酸化物半導体の大きな結晶(B)の周囲に、例えば同じ金属酸化物半導体の小さな結晶(A)が固着した複合粒子が基板上に堆積されている。電極ELは例えば一対有り、その間に粒子(A),(B)の接触界面を通じた導電パスが多数形成されている。大きな結晶(B)の周囲に小さな結晶(A)が分散しており、界面AB間を経由して電子が移動する。
図8の充填構造では、絶縁体粒子(シリカボールなど)の表面に高導電性の金属酸化物半導体結晶粒子あるいは金属粒子(B)が緻密に堆積し、その上に高抵抗のn型金属酸化物半導体結晶粒子が担持されて複合粒子を構成している。そしてこの複合粒子を充填した構造に、一対の電極が接続されている。絶縁体粒子上への粒子(A)の堆積は、金属酸化物半導体結晶(B)の分散系(逆ミセル系、コロイド系など)に絶縁体粒子を浸漬することによって、あるいは金属有機化合物溶液中に絶縁体粒子を浸漬したのち光分解処理などを施すことによって、実現できる。これを洗浄、乾燥、仮焼して絶縁体粒子への粒子(B)の固着を確かなものにしたのち、粒子(A)の分散系に浸漬してこれを担持する。この複合粒子系を用いて成膜すれば、所望の充填構造が得られる。この充填構造では、複合粒子系内では、粒子(B)の層が導電を担い、複合粒子間では界面BA(および界面AB)が導電を担う。したがって、界面BAの接触電位δpによる増感が極めて有効に発現する。
A サイズが小さな結晶(高抵抗)
B サイズが大きな結晶(低抵抗)
EF フェルミ準位
P1,P2 フェルミ準位のシフト幅(kT単位)
k ボルツマン定数
T 絶対温度
dEC 接触バリアδEC(バンドエッジのずれ)
[e]sA 結晶(A)の表面電子濃度
Ec 電子伝導帯下端のポテンシャルエネルギー
δp 接触電位
q 電子の素電荷の絶対値
Claims (5)
- 結晶粒子径の大きなn型金属酸化物半導体の結晶粒子の表面を、結晶粒子径が小さなn型金属酸化物半導体の結晶粒子が被覆していることにより、結晶粒子間の接触部に接触電位が発生しており、かつ結晶粒子の表面電子濃度と接触電位とが、周囲のガスにより変化する金属酸化物半導体ガスセンサ。
- 結晶粒子径の大きなn型金属酸化物半導体の結晶粒子の層と、結晶粒子径が小さなn型金属酸化物半導体の結晶粒子の層とが積層されていることにより、結晶粒子間の接触部に接触電位が発生しており、かつ結晶粒子の表面電子濃度と接触電位とが、周囲のガスにより変化する金属酸化物半導体ガスセンサ。
- 結晶粒子径の大きな結晶粒子と結晶粒子径が小さな結晶粒子は、同種のn型金属酸化物半導体であることを特徴とする、請求項1または2の金属酸化物半導体ガスセンサ。
- 粒子径が大きな金属水酸化物を析出させた第1の逆ミセル溶液と、粒子径が小さな金属水酸化物を析出させた第2の逆ミセル溶液を調製するステップと、
調製した第1の逆ミセル溶液と第2の逆ミセル溶液とを混合するステップと、
混合した逆ミセル溶液から溶媒を除去すると共に、金属水酸化物をn型金属酸化物半導体に変化させるステップと、
金属水酸化物から変化させたn型金属酸化物半導体を一対の電極間を接続するように成膜しガスセンサとするステップ、
とを実行する金属酸化物半導体ガスセンサの製造方法。 - 結晶粒子径が大きなn型金属酸化物半導体の第1の1次粒子が凝集せずに分散しているものと、結晶粒子径が小さなn型金属酸化物半導体の第2の1次粒子が凝集せずに分散しているものを調製するステップと、
第1の1次粒子と第2の1次粒子を混合し混合物とするステップと、
前記混合物を一対の電極間を接続するように成膜しガスセンサとするステップ、
とを実行する金属酸化物半導体ガスセンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011248423A JP5897306B2 (ja) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | 金属酸化物半導体ガスセンサ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011248423A JP5897306B2 (ja) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | 金属酸化物半導体ガスセンサ及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037142A Division JP6257106B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 金属酸化物半導体ガスセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013104768A JP2013104768A (ja) | 2013-05-30 |
JP5897306B2 true JP5897306B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=48624410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011248423A Active JP5897306B2 (ja) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | 金属酸化物半導体ガスセンサ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5897306B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114887493B (zh) * | 2022-05-25 | 2023-06-27 | 浙江理工大学 | 一种三维多孔材料及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58180936A (ja) * | 1982-04-17 | 1983-10-22 | Fuigaro Giken Kk | 燃焼状態検出素子およびその製造方法 |
GB9408542D0 (en) * | 1994-04-29 | 1994-06-22 | Capteur Sensors & Analysers | Gas sensing resistors |
JP2005331364A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水素ガス検知膜及び水素ガスセンサ |
JP4779656B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-09-28 | ソニー株式会社 | ガスセンサ |
-
2011
- 2011-11-14 JP JP2011248423A patent/JP5897306B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013104768A (ja) | 2013-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Deng et al. | Sensing mechanism and evaluation criteria of semiconducting metal oxides gas sensors | |
CN109580725B (zh) | 基于天线结构的二维过渡金属硫化物气体传感器及制备 | |
Li et al. | Design of core–shell heterostructure nanofibers with different work function and their sensing properties to trimethylamine | |
Choi et al. | Remarkable improvement of gas-sensing abilities in p-type oxide nanowires by local modification of the hole-accumulation layer | |
Choi et al. | Dual functional sensing mechanism in SnO2–ZnO core–shell nanowires | |
Liu et al. | Fabrication of platinum-decorated single-walled carbon nanotube based hydrogen sensors by aerosol jet printing | |
Tricoli et al. | Dispersed nanoelectrode devices | |
Gupta et al. | A low temperature hydrogen sensor based on palladium nanoparticles | |
CN109709160B (zh) | 一种电子导电金属有机框架薄膜及其制备方法和用途 | |
KR20140113437A (ko) | 센서 및 센싱 방법 | |
JP2016504756A (ja) | バルクサイズナノ構造材料、およびナノワイヤを焼結することによるその作製方法 | |
Xie et al. | Flexible pCu2Se-nAg2Se thermoelectric devices via in situ conversion from printed Cu patterns | |
Jiang et al. | Enhanced oxygen vacancy diffusion in Ta2O5 resistive memory devices due to infinitely adaptive crystal structure | |
Yuan et al. | Enhanced NO2 sensing characteristics of Au modified porous silicon/thorn-sphere-like tungsten oxide composites | |
Behzad et al. | Effect of Zn content on the structural, optical, electrical and supercapacitive properties of sol–gel derived ZnCo 2 O 4 nanostructured thin films | |
Lin et al. | Transition metal disulfide (MoTe2, MoSe2 and MoS2) were modified to improve NO2 gas sensitivity sensing | |
Chou et al. | Effect of microstructure of ZnO nanorod film on humidity sensing | |
Bai et al. | Room‐temperature NH3 sensor based on SnO2 quantum dots functionalized SnS2 nanosheets | |
Zhang et al. | Reduced fermi level pinning at physisorptive sites of Moire-MoS2/metal schottky barriers | |
JP2017092210A (ja) | 光センサ | |
Wang et al. | Density functional theory study of Pd, Pt, and Au modified GeSe for adsorption and sensing of dissolved gases in transformer oil | |
Wang et al. | Graphene resistive random memory—the promising memory device in next generation | |
Zhu et al. | Room temperature gas sensors for NH3 detection based on SnO2 films and lamellar-structured Ti3C2Tx MXene heterojunction nanocomposites | |
Su et al. | Tin dioxide functionalized single-walled carbon nanotube (SnO2/SWNT)-based ammonia gas sensors and their sensing mechanism | |
JP6257106B2 (ja) | 金属酸化物半導体ガスセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5897306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |