[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5894384B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5894384B2
JP5894384B2 JP2011151801A JP2011151801A JP5894384B2 JP 5894384 B2 JP5894384 B2 JP 5894384B2 JP 2011151801 A JP2011151801 A JP 2011151801A JP 2011151801 A JP2011151801 A JP 2011151801A JP 5894384 B2 JP5894384 B2 JP 5894384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
wafer
scanner
processing
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011151801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013021056A (ja
Inventor
圭司 能丸
圭司 能丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2011151801A priority Critical patent/JP5894384B2/ja
Priority to KR1020120069572A priority patent/KR101848511B1/ko
Priority to CN201210235990.8A priority patent/CN102861988B/zh
Publication of JP2013021056A publication Critical patent/JP2013021056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894384B2 publication Critical patent/JP5894384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

本発明は、被加工物の形状を認識する機能を有する加工装置に関する。
IC、LSI等の複数のデバイスが分割予定ラインによって区画されて表面に形成されたウェーハは、ダイシングされて個々のデバイスにダイシングされ、各種電子機器等に利用されている。半導体ウェーハのダイシングには、一般的に切削ブレードが用いられる。
一方、LED等の光デバイスが複数形成された光デバイスウェーハは、サファイアの如くモース硬度の高い基板の表面にエピタキシャル成長によってn型半導体、p型半導体が積層され、分割予定ラインによって区画された領域に光デバイスが形成される。このようにして形成された光デバイスウェーハは、切削ブレードによる切削が困難であることから、レーザー光の照射によって分割予定ラインが加工されて個々の光デバイスに分割され、照明機器、液晶テレビのバックライト等の各種電気機器に利用されている(例えば特許文献1参照)。
ウェーハに対する切削やレーザー光の照射によりウェーハを分割する加工装置においては、加工すべき領域を検出したり、加工すべき領域を検出するにあたって対象領域を特定したりするために、ウェーハの形状を認識する形状認識手段を備えており、認識したウェーハの形状に基づき、加工位置の高精度なアライメントを実施し、適正な加工を行っている(例えば特許文献2参照)。
特開平10−305420号公報 特許第3173052号公報
しかし、この形状認識手段は、ウェーハを保持した保持手段を停止させた状態で、CCDカメラを用いてウェーハ全体を撮像する構成であるため、形状認識のために多くの時間を要し、デバイスの生産効率が低いという問題がある。
また、ウェーハがシリコン等の不透明な材料で構成されている場合は、拡散反射光を利用したスキャニングによってウェーハの形状を認識することができるが、例えばサファイア基板のような透明な材料により形成されるウェーハの場合は、拡散反射光をとらえにくいため、ウェーハの形状を認識できないという問題がある。
本発明は、このような問題にかんがみなされたもので、ウェーハの加工を行う加工装置において、ウェーハの形状を円滑に認識して生産効率を良好にするとともに、透明なウェーハについても形状を認識できるようにすることを課題とする。
本発明は、被加工物を保持する保持手段と、保持手段に保持された被加工物に加工を施す加工手段と、保持手段に保持された被加工物を撮像し加工すべき領域を検出するアライメント手段とを少なくとも備え、被加工物が加工手段による作用を受ける領域である作用領域と被加工物の保持手段に対する着脱が行われる領域である着脱領域との間で保持手段が移動可能に構成された加工装置に関し、着脱領域から作用領域までの被加工物の移動経路に配設されたスキャナと、スキャナからの情報により保持手段に保持された被加工物の形状を認識する形状認識手段とを備え、アライメント手段は、被加工物の着脱領域から作用領域への移動経路におけるスキャナよりも下流側に、スキャナに隣接して配設され、スキャナは、ライン照明と、ライン照明の反射光をとらえるラインセンサとを備え、ライン照明から照射される光の入射角は、被加工物の上面で全反射する角度に設定され、全反射した光の経路にラインセンサが配置され、被加工物が着脱領域から作用領域へ移動している間に形状認識手段によって被加工物の形状を認識し、その後、被加工物の加工すべき領域を検出する
加工手段としては、レーザー光線を発振するレーザー発振器と、レーザー発振器が発振したレーザー光線を保持手段に保持された被加工物に集光する集光器とを少なくとも備えたレーザー加工手段が一例として挙げられる。
本発明では、着脱領域から作用領域までの被加工物の移動経路にスキャナを配設したため、保持手段に保持された被加工物が着脱領域から作用領域まで移動している間にスキャナ及び形状認識手段によって被加工物の形状が認識される。したがって、被加工物の形状認識のために保持手段の動きを停止させる必要がないため、デバイスの生産性を向上させることができる。
また、ライン照明から照射される光の入射角は、被加工物の上面で全反射する角度に設定され、全反射した光の経路にラインセンサが配置されるため、例えばサファイアのような透明なウェーハについても、確実に形状を認識することができる。
レーザー加工装置の一例を示す斜視図である。 スキャナの構成を示す模式図である。 ウェーハがテープに貼着されフレームに支持された状態を示す斜視図である。 ウェーハの形状を認識する際のウェーハの動きを示す斜視図である。 ウェーハの形状を認識する状態を示す説明図である。
図1に示すレーザー加工装置1は、本発明の加工装置の一種であり、保持手段2に保持された被加工物に対して加工手段3によってレーザー加工が施されるように構成されている。
保持手段2は、被加工物を吸着する吸着部20を備えている。吸着部20は、例えばポーラスセラミックス等の多孔質部材により形成され、上面が平坦に形成されている。また、吸着部20の外周側には、図1のように被加工物WがテープTに貼着されるとともにテープTの周縁部にリング状のフレームFが貼着される場合において、フレームFを固定するための固定部21が配設されている。
レーザー加工装置1は、保持手段2に対する被加工物の着脱が行われる領域である着脱領域Aと、被加工物が加工手段3による作用を受ける領域である作用領域Bとで構成され、保持手段2は、着脱領域Aと作用領域Bとの間をX軸方向に移動可能に構成されている。
着脱領域Aには、被加工物を複数収容するカセット4と、カセット4からの被加工物の搬出及びカセット4への被加工物の搬入を行う搬出入手段5とを備えている。カセット4の後方には、カセット4から搬出した被加工物及びカセット4に搬入する被加工物が一時的に載置される領域である仮置き領域6が位置しており、仮置き領域6の近傍には、保持手段2と仮置き領域6との間で被加工物を搬送する第一の搬送手段7aを備えている。
着脱領域Aの後方側には、加工後の被加工物を洗浄する洗浄手段8が配設されている。また、洗浄手段8の上方には、保持手段2と洗浄手段8との間で被加工物を搬送する第二の搬送手段7bが配設されている。
作用領域Bには加工手段3が配設されている。加工手段3は、レーザー光線を下方に出射する照射ヘッド30を備えており、照射ヘッド30の下端には集光器31を備えている。加工手段3には、レーザー光線を発振するレーザー発振器32を備えており、レーザー発振器32において発振されたレーザー光線が照射ヘッド30に送られ、そのレーザー光線が集光器31によって被加工物に集光される構成となっている。加工手段3は、Y軸方向に移動可能となっている。
保持手段2の着脱領域Aから作用領域Bまでの移動経路の上方には、保持手段2に保持された被加工物を撮像して加工すべき領域を検出するアライメント手段9が配設されている。アライメント手段9は、撮像部90を備えている。
保持手段2の着脱領域Aから作用領域Bまでの移動経路の上方であって、撮像部90よりも着脱領域Aに近い側には、スキャナ10が配設されている。スキャナ10には、スキャナ10から出力される情報を読み込み保持手段2に保持された被加工物の形状を認識する形状認識手段11が電気的に接続されている。形状認識手段11には、CPU、メモリ等を備えている。また、スキャナ10から取り込んだ画像や、撮像部90が取得した画像は、ディスプレイ12に表示させることができる。
図2に示すように、スキャナ10は、LED等の照明機器がY軸方向に整列して構成され保持手段2に保持された被加工物に対してライン状に光を照射するライン照明100と、撮像素子がライン照明100と平行に整列して構成され被加工物における反射光をとらえるラインセンサ101とを備えている。
ラインセンサ101は、ライン照明100のX軸方向の延長上に位置している。ライン照明100から出射される入射光102aの入射角α及び被加工物において反射するその反射光102bの反射角βは、可変となっており、ラインセンサ101は、ライン照明100から照射された光の被加工物における反射光をとらえることができる位置に配設される。
図3に示すウェーハWは、レーザー加工装置1を使用して加工される被加工物の一例であり、透明なサファイア基板の表面W1に縦横に形成された分割予定ラインLによって区画された領域に光デバイスDが形成された光デバイスウェーハである。このウェーハWの裏面W2にはテープTが貼着される。テープTの周縁部にはリング状のフレームFが貼着され、ウェーハWがテープTを介してフレームFに支持された状態となる。ウェーハWは、ほぼ円形に形成され、外周の一部にはノッチNが形成されている。
こうしてフレームFと一体化されたウェーハWは、図1に示したカセット4に複数収容される。そして、搬出入手段5によってフレームFが引き出されることによりウェーハWが仮置き領域6に載置され、その後、第一の搬送手段7aによって、着脱領域Aに位置する保持手段2に搬送され、ウェーハWが吸着部20に吸引保持されるとともに、フレームFが固定部21によって固定される。
次に、図4に示すように、保持手段2が作用領域B側に(矢印C方向に)移動し、ウェーハWをスキャナ10の下方に位置づけてゆっくりと通過させる。図5に示すように、スキャナ10を構成するライン照明100からは、半導体ウェーハWの表面W1に向けて入射光102aが照射される。このとき、入射角αは、ウェーハWの材質に固有の屈折率に応じ、入射光102aがウェーハWの表面W1において全反射するように設定される。そして、全反射した反射光102bの経路にラインセンサ101が配置される。
このようにして、ウェーハWをX軸方向に移動させながら、ライン照明100からの入射光102aをウェーハWの表面W1において全反射させ、ラインセンサ101が順次反射光102bをとらえて走査を行うと、Y軸方向のラインごとにその画素情報が形状認識手段11に転送される。形状認識手段11では、ラインごとに画素の色を認識することにより、ウェーハWと保持手段2との境界部分の座標を求め、その座標情報に基づきウェーハWの形状を明確に認識することができる。例えば図5において、ラインセンサ101のX座標がX1の時の走査においては、ウェーハWの輪郭のY座標はY4とY16であることが認識される。同様に、保持手段2をX軸方向に移動させながら順次ウェーハWの輪郭の座標情報を取得していくことにより、ウェーハWの形状を形状認識手段11が認識することができる。
図5の例では、ウェーハWのX軸方向の一方の端部のX座標がX0、他方の端部のX座標がXnであり、ウェーハWのY軸方向の一方の端部のY座標がY0、他方の端部のY座標がYnである。したがって、ウェーハWは、X座標がX0〜Xn、Y座標が0〜Ynの範囲に存在するものであることが認識される。また、ウェーハWの輪郭を構成する各座標から、ウェーハWがほぼ円形に形成され、ノッチNが形成されている位置も認識される。
このように、レーザー加工装置1は、着脱領域Aから作用領域Bまでの被加工物の移動経路にスキャナ10を配設したため、保持手段2に保持されたウェーハWが着脱領域Aから作用領域Bに移動している間にウェーハWの形状を認識することができる。したがって、形状認識のために保持手段2の動きを停止させる必要がないため、生産性を向上させることができる。
また、スキャナ10は、ライン照明100から出射された光をウェーハWの表面W1で全反射させ、反射光をラインセンサ101によってとらえられるように構成したため、例えばサファイアやガラスといった透明な材料によって形成されたウェーハについても、確実に形状を認識することができる。
ウェーハWの形状が認識されると、ウェーハWを保持した保持手段2は、そのまま停止することなくX軸方向に移動し、図1に示した撮像部90の直下にウェーハWが位置づけされる。そして、形状認識手段11によって存在する領域が明確となったウェーハWは、撮像部90によって撮像され、パターンマッチング等の画像処理を経てアライメント手段9によって加工すべき分割予定ラインL(図3参照)が検出される。撮像部90は、スキャナ10よりもウェーハWの移動方向下流側に配設されており、形状認識手段11によってウェーハWが存在する領域が予め認識されているため、分割予定ラインLの検出を円滑に行うことができる。
そして、検出された分割予定ラインLのX軸方向の延長線上に集光器31が位置づけされ、その状態でウェーハWを保持した保持手段2がさらにX軸方向に移動するとともに、集光器31からレーザー光線が照射され、例えばウェーハWの内部にレーザー光線が集光され、当該内部に改質層が形成される。
また、保持手段2をX軸方向に往復移動させながら、隣り合う分割予定ラインLの間隔ずつ加工手段3をY軸方向に割り出し送りして分割予定ラインLに順次レーザー照射を行うと、同方向のすべての分割予定ラインLに沿って改質層が形成される。さらに、保持手段2を90度回転させてから同様にレーザー照射を行うと、すべての分割予定ラインLに沿って縦横に改質層が形成される。なお、ウェーハWの表面W1に溝を形成するアブレーション加工を行う場合は、表面W1にレーザー光線を集光する。
このようにして分割予定ラインLに沿って内部に改質層が形成されたウェーハWに対し、面方向に拡張させる外力を加えると、分割予定ラインLが破断され、個々の光デバイスに分割される。
上記実施形態では、被加工物の例として透明なサファイアウェーハを挙げたが、透明でない被加工物の加工にも本発明を利用することができる。
また、加工装置としてレーザー加工装置を例に挙げて説明したが、これには限定されない。例えば、他の加工装置としては、高速回転する切削ブレードを被加工物に切り込ませて切削を行う切削装置などもある。
W:ウェーハ
W1:表面 L:分割予定ライン D:デバイス
W2:裏面
T:テープ F:フレーム
1:レーザー加工装置
A:着脱領域 B:作用領域
2:保持手段 20:吸着部 21:固定部
3:加工手段
30:照射ヘッド 31:集光器 32:レーザー発振器
4:カセット 5:搬出入手段 6:仮置き領域
7a:第一の搬送手段 7b:第二の搬送手段
8:洗浄手段
9:アライメント手段 90:撮像部
10:スキャナ 100:ライン照明 101:ラインセンサ
102a:入射光 102b:反射光
11:形状認識手段

Claims (2)

  1. 被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物に加工を施す加工手段と、該保持手段に保持された被加工物を撮像し加工すべき領域を検出するアライメント手段とを少なくとも備え、被加工物が該加工手段による作用を受ける領域である作用領域と被加工物の該保持手段に対する着脱が行われる領域である着脱領域との間で該保持手段が移動可能に構成された加工装置であって、
    該着脱領域から該作用領域までの被加工物の移動経路に配設されたスキャナと、該スキャナからの情報により該保持手段に保持された被加工物の形状を認識する形状認識手段と、を備え、
    該アライメント手段は、被加工物の該着脱領域から該作用領域への移動経路における該スキャナよりも下流側に、該スキャナに隣接して配設され、
    該スキャナは、ライン照明と、該ライン照明の反射光をとらえるラインセンサとを備え、該ライン照明から照射される光の入射角は、被加工物の上面で全反射する角度に設定され、該全反射した光の経路に該ラインセンサが配置され
    被加工物が該着脱領域から該作用領域へ移動している間に該形状認識手段によって被加工物の形状を認識し、その後、該アライメント手段によって被加工物の加工すべき領域を検出する加工装置。
  2. 前記加工手段は、レーザー光線を発振するレーザー発振器と、該レーザー発振器が発振したレーザー光線を該保持手段に保持された被加工物に集光する集光器と、
    を少なくとも備えたレーザー加工手段である
    請求項1に記載の加工装置。
JP2011151801A 2011-07-08 2011-07-08 加工装置 Active JP5894384B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151801A JP5894384B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 加工装置
KR1020120069572A KR101848511B1 (ko) 2011-07-08 2012-06-28 가공 장치
CN201210235990.8A CN102861988B (zh) 2011-07-08 2012-07-06 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151801A JP5894384B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013021056A JP2013021056A (ja) 2013-01-31
JP5894384B2 true JP5894384B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=47441260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151801A Active JP5894384B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 加工装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5894384B2 (ja)
KR (1) KR101848511B1 (ja)
CN (1) CN102861988B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6177075B2 (ja) * 2013-09-26 2017-08-09 株式会社ディスコ 加工方法
JP6683500B2 (ja) * 2016-02-24 2020-04-22 株式会社ディスコ 検査装置及びレーザー加工装置
JP6906859B2 (ja) * 2017-09-13 2021-07-21 株式会社ディスコ 加工装置
CN109747054A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 天津环鑫科技发展有限公司 一种自动测试切割一体机
JP6989396B2 (ja) * 2018-01-11 2022-01-05 株式会社ディスコ 加工装置及び加工手段の取り付け方法
WO2019198513A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 東京エレクトロン株式会社 レーザー加工装置、レーザー加工システム、およびレーザー加工方法
CN112658968B (zh) * 2020-12-19 2022-04-05 华中科技大学 一种基于激光原位辅助的晶圆磨削装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328553A (en) * 1976-12-07 1982-05-04 Computervision Corporation Method and apparatus for targetless wafer alignment
JP3191484B2 (ja) * 1993-04-30 2001-07-23 株式会社島津製作所 作業状況監視装置
JP2005118808A (ja) 2003-10-15 2005-05-12 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
KR100514996B1 (ko) * 2004-04-19 2005-09-15 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공 장치
JP4841939B2 (ja) * 2005-11-22 2011-12-21 株式会社ディスコ 半導体ウェハの加工装置
JP2008014714A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Corp 欠陥検査方法
JP5065637B2 (ja) * 2006-08-23 2012-11-07 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP5139922B2 (ja) * 2008-08-25 2013-02-06 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2011082354A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102861988B (zh) 2015-10-14
KR20130006305A (ko) 2013-01-16
JP2013021056A (ja) 2013-01-31
KR101848511B1 (ko) 2018-04-12
CN102861988A (zh) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5894384B2 (ja) 加工装置
JP6465722B2 (ja) 加工装置
US9925618B2 (en) Laser processing apparatus
TWI571922B (zh) Processing of wafers (5)
JP7266398B2 (ja) 切削装置及び切削装置を用いたウエーハの加工方法
KR102186214B1 (ko) 가공 장치에서의 웨이퍼의 중심 검출 방법
JP2018078145A (ja) 切削装置
US10079166B2 (en) Processing apparatus
KR102008532B1 (ko) 가공 장치
JP5373496B2 (ja) 切削溝検出装置および切削加工機
KR20130129107A (ko) 개질층 형성 방법
JP2021034414A (ja) ワークの確認方法、及び、加工方法
TWI693981B (zh) 板狀物的分割方法
JP2019192854A (ja) 保持テーブル及び加工装置
JP2013258237A (ja) ダイシング方法
JP2018137309A (ja) ウエーハの加工方法
JP5872799B2 (ja) レーザー加工装置
TW202315711A (zh) 切斷裝置及切斷品的製造方法
JP2023005577A (ja) マーキング装置およびウエーハ生成装置
JP2018128339A (ja) 半導体ウェハの表面検査装置及び半導体ウェハの表面検査方法
JP5606757B2 (ja) 形状認識装置
JP2018129372A (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP7368138B2 (ja) 加工装置
JP2011165847A (ja) 分割加工装置
JP2024119654A (ja) アライメント方法及び加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250