[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5891940B2 - 3レベルユニットインバータ - Google Patents

3レベルユニットインバータ Download PDF

Info

Publication number
JP5891940B2
JP5891940B2 JP2012113512A JP2012113512A JP5891940B2 JP 5891940 B2 JP5891940 B2 JP 5891940B2 JP 2012113512 A JP2012113512 A JP 2012113512A JP 2012113512 A JP2012113512 A JP 2012113512A JP 5891940 B2 JP5891940 B2 JP 5891940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
igbt
unit
output current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012113512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013240252A (ja
Inventor
功 天野
功 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012113512A priority Critical patent/JP5891940B2/ja
Priority to CN201310122128.0A priority patent/CN103427691B/zh
Priority to KR1020130039113A priority patent/KR101973676B1/ko
Priority to US13/861,527 priority patent/US9143052B2/en
Publication of JP2013240252A publication Critical patent/JP2013240252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891940B2 publication Critical patent/JP5891940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/497Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by combination of several voltages being out of phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/525Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency
    • H02M7/527Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency by pulse width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、双方向スイッチを用いた3レベルインバータ回路を適用したユニットインバータを複数台並列接続する時の各ユニットインバータ出力電流をバランスさせるための制御技術に関する。
図9に、特許文献1に示された従来の技術を用いたユニットインバータ並列接続回路を示す。2レベルインバータ回路を適用したユニットインバータを3台(UN1〜UN3)並列接続した構成である。各ユニットの主回路構成は、単相インバータの場合4個のIGBTで、三相インバータの場合6個のIGBTで構成されるが、ここでは1相分のみを記載して説明する。また、各ユニットの内部構成は同じであるので、ユニット1について説明する。各ユニットインバータは主制御装置MC0からの共通のオンオフ信号をローカル制御回路に入力し、電流バランス制御回路とゲート駆動回路を通して主回路IGBTQ1及びQ2にオンオフ信号を与える。主回路は直流電源としてのコンデンサC0とIGBTQ1とQ2の直列回路とが並列接続され、IGBTQ1とQ2の直列接続点と負荷LDとの間にはリアクトルL1とコンデンサC3からなる交流フィルタ、ユニット並列接続用リアクトルL2及びインバータ出力電流検出用の電流検出器CTが接続される。
このような構成における電流バランス制御について説明する。インバータ出力電流検出用の電流検出器CTからの検出値(電圧)を電流アンプG1で増幅して、この電流アンプG1の出力電圧を電流検出用抵抗RIを介して各ユニット間で渡り線Aで接続する。また各ユニットのローカル制御回路のグランド電位GNDは渡り線Bで接続する。このように構成すると、各ユニットの電流検出用抵抗RIが同じ値の場合、渡り線Aの電位は各電流検出器の出力電圧の平均値になる。即ち、これは全ユニットの出力電流の平均値に比例した電圧である。各ユニット内に於ける抵抗RIの両端電圧は全ユニットの平均電流値と自ユニットの電流値との電流偏差値に比例した電圧となる。この電圧を差動増幅器(出力電流偏差検出アンプ)G2で検出する。差動増幅器G2の出力は直接IGBTQ1のオンパルス幅を調整するオン遅延回路DL1に、また反転器IN1を通してIGBTQ2のオンパルス幅を調整するオン遅延回路DL2に入力される。
このように構成することにより、電流偏差が正の時(自出力電流値が平均電流値より大きい時)には上アームのIGBTQ1のオンパルス幅が短くなるように、また電流偏差が負の時(自出力電流値が平均電流値より小さい時)には下アームのIGBTQ2のオンパルス幅が短くなるように、各々調整する。この結果、自ユニットの出力電流が全ユニットの平均電流値に近づくことになる。以上の動作を各ユニットで個別に行うことにより、各ユニットの出力電流をバランスさせることができる。
次に、特許文献2に示された双方向スイッチを用いた三相3レベルインバータの回路構成例を図10に、その動作例を図11に、各々示す。図10の回路において、コンデンサC1とC2の直列回路は、正極Pと負極Nと中性極Mを持った直流電源として記載されている。1相分はそれぞれダイオードが逆並列接続された上アームIGBTと下アームIGBTとの直列回路と、上下アームIGBTの直列接続点と直流電源の中性極Mとの間に接続される双方向スイッチから構成される。U相用がIGBTQu1〜Qu4とダイオードDu1、Du2、V相用がIGBTQv1〜Qv4とダイオードDv1、Dv2、W相用がIGBTQw1〜Qw4とダイオードDw1、Dw2である。ここで、IGBTQu3とQu4の逆並列接続回路、IGBTQv3とQv4の逆並列接続回路、IGBTQw3とQw4の逆並列接続回路は各々双方向スイッチを構成している。
また、各相のIGBTの直列接続点と交流出力との間には交流フィルタと並列接続用リアクトルが接続される。交流フィルタはU相用がLu1とCu、V相用がLv1とCv、W相用がLw1とCwで、コンデンサはスター接続されている。並列接続用リアクトルは、V相用がLu2、V相用がLv2、W相用がLw2である。
このような構成における1相分の回路で、3レベルインバータのパルスパターンを図11に従って説明する。尚、1相分の構成は直流電源の正極Pと負極Nとの間に接続されるIGBT直列回路の正極P側をQ1、負極N側をQ2、直流電源の中性極とIGBT直列回路の直列接続点との間に接続される双方向スイッチの直流電源の中性極へ向かって電流を流すIGBTをQ3、IGBT直列回路の直列接続点へ向かって電流を流すIGBTをQ4として説明する。
このインバータでは、図11に示すように、正の電圧を出力する時にはIGBTQ4をオンにしておき、IGBTQ1とQ3を交互にオンオフする。また負の電圧を出力する時にはIGBTQ3をオンしておき、IGBTQ2とQ4を交互にオンオフする。
この動作原理からわかるように、この3レベルインバータはIGBTQ1とQ3が正の電圧を出力するハーフブリッジインバータ、IGBTQ2とQ4が負の電圧を出力するハーフブリッジインバータとして機能している。
この回路では双方向スイッチを構成しているIGBT(Q3、Q4)のエミッタ-コレクタ間に高い電圧(直流電源の正極Pと中性極Mとの間の電圧、又は中性極Mと負極Nとの間の電圧)がかかるため、エミッタ-コレクタ間の耐圧が高い特殊なIGBT(逆阻止形IGBT)が必要になる。このため、この回路は近年になって実用化されたものである。
交流出力には、IGBTQ1がオンすると直流電源の正極Pの電位が、双方向スイッチがオンすると中性点の電位が、IGBTQ2がオンすると負極Nの電位が、各々出力され、3レベルの電圧波形が得られる。
特開2006−296110号公報 特開2008−193779号公報
本発明の解決する第1の課題は、3レベルインバータ回路を適用したユニット型インバータにおいて、並列運転時の各ユニットの出力電流のバランスを確実にとることである。特に3レベルインバータでは従来のインバータにない直流電源の中性極Mに接続されるIGBT(T3、T4)で構成された双方向スイッチが追加されているため、このIGBTを含めたPWMパルスパターンでの電流バランス調整方法の確立と電流調整回路の簡素化である。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、正極と負極と中性極を備えた直流電源から交流電圧を作り出すインバータ装置であって、前記直流電源の正極と負極との間に接続されるそれぞれダイオードを逆並列に接続したIGBTを直列接続した上下アームと、前記直流電源の中性極と前記上下アームの直列接続点との間に接続されるIGBTを逆並列接続した双方向スイッチと、からなる3レベル変換回路を適用したインバータユニットを複数台備え、前記各インバータユニットの交流出力端子同士を並列接続し、共通の制御装置から前記各ユニット内のIGBTにパルス信号を与えるユニットインバータ装置において、前記各ユニット内部に、各々のユニットの交流出力電流を検出する電流検出器と、各ユニットの出力電流と全ユニットの出力電流の平均値との差分を検出する出力電流偏差検出回路と、出力電流の極性に応じて電流偏差の絶対値を求める電流偏差絶対値回路と、パルス信号の立上がりを遅延するオン信号遅延回路とを有し、自ユニットの電流の絶対値が全ユニットの出力電流の平均値より大きくかつ出力電流の極性が正の時には、上アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち下アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させ、自ユニットの電流の絶対値が平均より大きくかつ出力電流の極性が負のときには、下アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち上アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号の立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させる。
第2の発明においては、正極と負極と中性極を備えた直流電源から交流電圧を作り出すインバータ装置であって、前記直流電源の正極と負極との間に接続されるそれぞれダイオードを逆並列に接続したIGBTを直列接続した上下アームと、前記直流電源の中性極と前記上下アームの直列接続点との間に接続されるIGBTを逆並列接続した双方向スイッチと、からなる3レベル変換回路を適用したインバータユニットを複数台備え、前記各インバータユニットの交流出力端子同士を並列接続し、共通の制御装置から前記各ユニット内のIGBTにパルス信号を与えるユニットインバータ装置において、前記各ユニット内部に、各々のユニットの交流出力電流を検出する電流検出器と、各ユニットの出力電流と全ユニットの出力電流の平均値との差分を検出する出力電流偏差検出回路と、パルス信号の立上がりを遅延するオン信号遅延回路とを有し、自ユニットの電流が全ユニットの出力電流の平均値より大きい時には、上アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち下アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させ、自ユニットの電流が出力電流の平均値より小さい時には、下アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち上アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号の立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させる。
本発明では、各ユニットに、電流検出器と、出力電流偏差検出回路と、電流偏差絶対値回路と、オン信号遅延回路とを有し、自ユニットの電流が全ユニットの平均値より大きくかつ極性が正の時には、上アームのIGBT用パルス信号と双方向スイッチのIGBTのうち下アームのIGBTと排他的動作をするIGBT用のパルス信号立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させ、自ユニットの電流の絶対値が平均より大きくかつ出力電流の極性が負のときには、下アームのIGBT用パルス信号と双方向スイッチのIGBTのうち上アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号の立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させるようにしている。
この結果、各ユニットの出力電流を簡単な制御回路で確実にバランスさせることが可能となる。
本発明の第1の実施例を示す回路図である。 第1の実施例の動作を説明する動作波形図である。 オン遅延回路の構成例を示す。 本発明の第2の実施例を示す回路図である。 第2の実施例の動作を説明する動作波形図である。 本発明の効果を説明するための回路図である。 本発明の効果を説明するための動作図Aである。 本発明の効果を説明するための動作図Bである。 従来例を示す回路図である。 本発明が対象とする3レベルインバータの回路図である。 3レベルインバータの動作説明図である。
本発明の要点は、各3レベルユニットインバータに、出力電流検出器を設け、各々の出力を抵抗を介して渡り線で接続し、抵抗の両端電圧を検出して全ユニットの出力電流の平均値と自ユニットの電流値との偏差を求め、偏差量に応じて制御すべき対象となるIGBTのオンパルスの立上がりを遅延させて、各インバータユニットの出力電流をバランスさせるようにしている点である。
図1に、本発明の第1の実施例を示す。双方向スイッチを用いた3レベルインバータ回路を適用したユニットインバータを3台(UN1〜UN3)並列接続した構成である。各ユニットの主回路構成は1相分を示してあり、単相インバータの場合1相分の回路を2回路分、三相インバータの場合1相分の回路を3回路分用いて構成される。また、各ユニットの内部構成は同じであるので、ユニット1(UN1)について説明する。各ユニットインバータは主制御装置MCからの共通のオンオフ信号を各ユニットのローカル制御回路に入力し、電流バランス制御回路とゲート駆動回路を通して主回路IGBTQ1〜Q4にオンオフ信号を与える。主回路は直流電源としてのコンデンサC1とC2の直列回路とIGBTQ1とQ2の直列回路とが並列接続され、IGBTQ1とQ2の直列接続点とコンデンサC1とC2の直列接続点との間にIGBTQ3とQ4を逆並列接続した双方向スイッチが、またIGBTQ1とQ2の直列接続点と負荷LDとの間にリアクトルL1とコンデンサC3からなる交流フィルタ、ユニット並列接続用リアクトルL2及びインバータ出力電流検出用の電流検出器CTが、各々接続される。
このような構成における電流バランス制御について説明する。インバータ出力電流検出用の電流検出器CTからの検出値(電圧)を電流アンプG1で増幅して、この電流アンプG1の出力電圧を電流検出用抵抗RIを介して各ユニット間を渡り線Aで接続する。また各ユニットのローカル制御回路のグランド電位GNDは渡り線Bで接続する。このように構成すると、各ユニットの電流検出用抵抗RIが同じ値の場合、渡り線Aの電位は各ユニットの電流検出器の出力電圧の平均値になる。即ち、これは全ユニットの出力電流の平均値に比例した電圧である。
図2に電流バランス制御の動作波形を示す。各ユニット内に於ける抵抗RIの両端電圧は全ユニットの平均電流値と自ユニットの電流値との電流偏差値に比例した電圧となる。この電圧を差動増幅器(出力電流偏差検出アンプ)G2で検出する。極性判別用コンパレータCP1とCP2、掛算器ML1とML2、下限値をゼロに設定したリミッタLM1とLM2を用いて、全ユニットの平均電流(Io)AVEに対する自ユニットの増分を求めて、オン遅延回路DL1〜DL4に入力する。即ち、出力電流が正の期間で自ユニット電流(絶対値)が平均電流(絶対値)より大きい場合はコンパレータCP1の出力がハイレベル(H)となり、掛算器ML1の出力には増分が出力され、下限値ゼロリミッタ回路LM1を通してIGBTQ1用のオン遅延回路DL1とIGBTQ4用のオン遅延回路DL4に入力される。
出力電流が負の期間で自ユニット電流(絶対値)が平均電流(絶対値)より大きい場合はコンパレータCP2の出力がハイレベル(H)となり、掛算器ML2の出力には増分が出力され、下限値をゼロに設定したリミッタ回路LM2を通してIGBTQ2用のオン遅延回路DL2とIGBTQ3用のオン遅延回路DL3に入力される。ここで、差動増幅器G2の出力は反転器IN1で反転されているので、出力電流が負の期間で増分が正の値として出力される。
また、自ユニット電流(絶対値)が平均電流(絶対値)より小さい場合には下限値ゼロが出力される。この様な制御動作の結果、各オン遅延回路DL1〜DL4では電流増分に比例した時間オンパルスの立上がりを遅延する。即ち、電流が正の期間ではIGBTQ1とQ4のオンパルスの立上がりを電流増分に比例した時間遅延させ、電流が負の期間ではIGBTQ2とQ3のオンパルスの立上がりを電流増分に比例した時間遅延させる。
オン遅延回路の構成例を図3に示す。主制御装置からのオン信号の立上がりを遅延させる抵抗Rx、コンデンサCx及びダイオードDxからなる遅延回路のコンデンサCxの電圧と電流増分に相当する電圧をコンパレータCP3で比較し、コンパレータCP3の出力とオンオフ信号の積をアンドゲートANDで求めて、この出力をゲート駆動回路へ入力する構成である。電流の増分に応じた時間だけ、オンオフ信号のオンパルスの立上がりを遅延させることができる。
以上の制御により、自ユニットの出力電流(絶対値)が平均(絶対値)より大きい場合には、オンパルスのオン時間を短縮して自ユニットの出力電流が減少する。また、自ユニットの出力電流(絶対値)が平均(絶対値)より小さい場合には、パルス調整は行われず自ユニットの出力電流はそのまま維持する。
この結果、各ユニットの出力電流は小さいものに合わせるように調整され、アンバランスが補正される。
図4に、本発明の第2の実施例を示す。システム構成および主回路の構成は実施例1と同じである。実施例2は実施例1のローカル制御回路を簡素化した改良版のシステムである。実施例1の電流バランス制御回路からコンパレータCP1、CP2、掛算器ML1、ML2、下限値ゼロリミッタLM1、LM2を削除した構成である。
このような構成における電流バランス制御について説明する。インバータ出力電流検出用の電流検出器CTからの検出値(電圧)を電流アンプG1で増幅して、この電流アンプG1の出力電圧を電流検出用抵抗RIを介して各ユニット間を渡り線Aで接続する。また各ユニットのローカル制御回路のグランド電位GNDは渡り線Bで接続する。このように構成すると、各ユニットの電流検出用抵抗RIが同じ値の場合、渡り線Aの電位は各ユニットの電流検出器の出力電圧の平均値になる。即ち、これは全ユニットの出力電流の平均値に比例した電圧である。
図5に、電流バランス制御の動作波形を示す。各ユニット内に於ける抵抗RIの両端電圧は全ユニットの平均電流値と自ユニットの電流値との電流偏差値に比例した電圧となる。この電圧を差動増幅器(出力電流偏差検出アンプ)G2で検出する。実施例1とは異なり電流偏差検出回路に絶対値を検出する機構が含まれておらず、極性に関係なく電流の差分を検出する回路になっている。電流偏差を検出する差動増幅器G2によって検出された出力電流の偏差に基づいて主制御回路MCからのオン信号の立上がりを遅延することによって電流のアンバランスを補正する構成である。
電流バランス制御の動作は下記のようになる。出力電流の偏差をIGBTQ1及びQ4のオンパルスの立上がりを遅延させるオン遅延回路DL1とDL4に入力し、この出力電流の偏差値に比例してIGBTQ1及びQ4用のオンパルスの立上がりを遅延する。
また、出力電流偏差である差動増幅器G2の出力の極性を反転器IN1で反転した値をIGBTQ2及びQ3のオンパルスの立上がりを遅延させるオン遅延回路DL2とDL3に入力し、この出力電流の偏差値に比例してIGBTQ2及びQ3用のオンパルスの立上がりを遅延する。
以上の制御による効果を以下に説明する。実施例2では、実施例1と同様に、自ユニットの出力電流の絶対値が全ユニットの平均値(絶対値)より大きい場合に、オンパルスの立上がり時間を遅らせてオンパルス幅を短縮することで電流を減少させるようにしている。
実施例2の動作では、自ユニットの出力電流の絶対値が全ユニットの出力電流の平均値より小さい場合にもPWMパルスの幅を調整しているが、このパルス調整は出力電流の増減に影響していない。従って、結果的に実施例1と同様の出力電流の補正効果が得られる。即ち、各ユニット出力電流の絶対値が全ユニットの出力電流の平均値より大きい場合のみ、電流を減少するように調整する補正効果が得られる。
この理由を図6〜図8を用いて説明する。図6は出力電圧が正で、出力電流が正の期間のIGBTQ1〜Q4のオンオフと電流の経路を示している。図6(a)がIGBTQ1がオンしている時の経路で直流電源の正極Pから出力リアクトルに電流を流す。図6(b)はIGBTQ1をオフし、IGBTQ4をオンさせた時の電流経路で、直流電源の中性極Mから出力リアクトルに電流を流す。図6(c)はIGBTQ3とQ4をオンさせた時の電流経路であるが、電流はIGBTQ3のオンオフに関わらすIGBTQ4を流れる。
図7と図8に、出力電圧が正(Vo>0)、出力電流が正(Io>0)のときの動作波形例を示す。図7は自ユニットの出力電流(絶対値)が全ユニットの平均電流(絶対値)より大きい場合の動作波形である。自ユニットの出力電流が平均電流より大きい場合にはIGBTQ1とQ4のオンパルスの立上がりを遅延する。ここで、Vo>0の時はIGBTQ4はオン状態が続いているため(立上がりエッジが存在しないため)、実際にはIGBTQ1のオンパルスの立上がりだけが遅延する。このオンパルスの立上がりの遅延によりIGBTQ1のオン時間が短縮されるためユニットの出力電流は減少する。
図8は自ユニットの出力電流(絶対値)が全ユニットの平均電流(絶対値)より小さい場合の動作波形である。自ユニット電流が平均電流より小さい場合にはIGBTQ2とQ3のオンパルスの立上がりを遅延する。ここで、Vo>0の時はIGBTQ2はオフ状態が続いているため(立上がりエッジが存在しないため)、実際にはIGBTQ3のオンパルスの立上がりだけが遅延する。しかし、Io>0のときIGBTQ3には電流が流れない(逆並列に接続したIGBTQ4が通流している)ため、IGBTQ3のオン時間が短縮されても出力電流には影響しない。
このように電流の絶対値を検出する回路を省略した実施例2においても実施例1と同様に、出力電流の絶対値が大きいユニットの電流を減少するように機能し、その結果ユニット間の出力電流のアンバランスを補正することができる。従って、実施例1より簡素化した回路で同様の効果が得られるメリットがある。
尚、上記実施例には双方向スイッチとしてIGBTを逆並列接続した構成例を示したが、IGBTとダイオードを組合わせた構成の場合にも適用可能である。またオンパルス幅を短縮して電流の増分を減少させる構成を示したが、オフパルスの時間や比率を長くする構成や電流の少ないユニットの電流を増加させる構成でも実現可能である。
本発明は、ユニットを並列接続して大容量の変換器を構成する技術であり、無停電電源装置、瞬低補償装置などへの適用が可能である。
Q1、Q2、Qu1、Qu2、Qv1、Qv2、Qw1、Qw2・・・IGBT
Q3、Q4、Qu3、Qu4、Qv3、Qv4、Qw3、Qw4・・・IGBT
Du1,Du2、Dv1、Dv2、Dw1、Dw2、Dx・・・ダイオード
L1,L2、Lu1、Lu2、Lv1、Lv2、Lw1、Lw2・・・リアクトル
C1〜C3、Cu、Cv、Cw、Cx・・・コンデンサ LD・・・負荷
UN1〜UN3・・・ユニット LC、LC0・・・ローカル制御回路
MC,MC0・・・主制御装置 DL1〜DL4・・・オン遅延回路
GDU1〜GDU4・・・ゲート駆動回路 RI、Rx
CP1〜CP3・・・コンパレータ G1、G2・・・増幅器
ML1、ML2・・・掛算器 LM1、LM2・・・リミッタ
AND・・・論理積ゲート IN1・・・反転器

Claims (2)

  1. 正極と負極と中性極を備えた直流電源から交流電圧を作り出すインバータ装置であって、前記直流電源の正極と負極との間に接続されるそれぞれダイオードを逆並列に接続したIGBTを直列接続した上下アームと、前記直流電源の中性極と前記上下アームの直列接続点との間に接続されるIGBTを逆並列接続した双方向スイッチと、からなる3レベル変換回路を適用したインバータユニットを複数台備え、前記各インバータユニットの交流出力端子同士を並列接続し、共通の制御装置から前記各ユニット内のIGBTにパルス信号を与えるユニットインバータ装置において、
    前記各ユニット内部に、各々のユニットの交流出力電流を検出する電流検出器と、各ユニットの出力電流と全ユニットの出力電流の平均値との差分を検出する出力電流偏差検出回路と、出力電流の極性に応じて電流偏差の絶対値を求める電流偏差絶対値回路と、パルス信号の立上がりを遅延するオン信号遅延回路とを有し、
    自ユニットの電流の絶対値が全ユニットの出力電流の平均値より大きくかつ出力電流の極性が正の時には、上アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち下アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させ、自ユニットの電流の絶対値が平均より大きくかつ出力電流の極性が負のときには、下アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち上アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号の立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させることを特徴とする3レベルユニットインバータ装置。
  2. 正極と負極と中性極を備えた直流電源から交流電圧を作り出すインバータ装置であって、前記直流電源の正極と負極との間に接続されるそれぞれダイオードを逆並列に接続したIGBTを直列接続した上下アームと、前記直流電源の中性極と前記上下アームの直列接続点との間に接続されるIGBTを逆並列接続した双方向スイッチと、からなる3レベル変換回路を適用したインバータユニットを複数台備え、前記各インバータユニットの交流出力端子同士を並列接続し、共通の制御装置から前記各ユニット内のIGBTにパルス信号を与えるユニットインバータ装置において、
    前記各ユニット内部に、各々のユニットの交流出力電流を検出する電流検出器と、各ユニットの出力電流と全ユニットの出力電流の平均値との差分を検出する出力電流偏差検出回路と、パルス信号の立上がりを遅延するオン信号遅延回路とを有し、
    自ユニットの電流が全ユニットの出力電流の平均値より大きい時には、上アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち下アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させ、自ユニットの電流が出力電流の平均値より小さい時には、下アームのIGBT用パルス信号と前記双方向スイッチを構成するIGBTのうち上アームのIGBTと互いに排他的動作をするIGBT用のパルス信号の立上がりを電流偏差の絶対値に応じて遅延させることを特徴とする3レベルユニットインバータ装置。
JP2012113512A 2012-05-17 2012-05-17 3レベルユニットインバータ Active JP5891940B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113512A JP5891940B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 3レベルユニットインバータ
CN201310122128.0A CN103427691B (zh) 2012-05-17 2013-04-09 三电平单元逆变器系统
KR1020130039113A KR101973676B1 (ko) 2012-05-17 2013-04-10 3 레벨 유닛 인버터
US13/861,527 US9143052B2 (en) 2012-05-17 2013-04-12 Three-level unit inverter system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113512A JP5891940B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 3レベルユニットインバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240252A JP2013240252A (ja) 2013-11-28
JP5891940B2 true JP5891940B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=49581174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113512A Active JP5891940B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 3レベルユニットインバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9143052B2 (ja)
JP (1) JP5891940B2 (ja)
KR (1) KR101973676B1 (ja)
CN (1) CN103427691B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8842454B2 (en) * 2010-11-29 2014-09-23 Solarbridge Technologies, Inc. Inverter array with localized inverter control
DE102015105192A1 (de) * 2015-04-04 2016-10-06 Sma Solar Technology Ag Treiberschaltung, Schaltungsanordnung umfassend eine Treiberschaltung und Wechselrichter umfassend eine Schaltungsanordnung
KR101695546B1 (ko) * 2015-06-01 2017-01-12 엘에스산전 주식회사 인버터 병렬 운전 시스템
JP6784089B2 (ja) * 2016-08-02 2020-11-11 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置のユニット制御装置
JP6897051B2 (ja) * 2016-10-07 2021-06-30 富士電機株式会社 電力変換システム
US10199978B2 (en) 2016-12-16 2019-02-05 Fuji Electric Co., Ltd. Multiphase driver device and three-phase driver device
JP6965976B2 (ja) * 2017-02-10 2021-11-10 株式会社明電舎 横流電流抑制制御装置
JP6834557B2 (ja) * 2017-02-10 2021-02-24 株式会社明電舎 横流電流抑制制御装置
US10284094B2 (en) * 2017-03-10 2019-05-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Current balance adjustment circuit and power conversion system
JP6676830B1 (ja) * 2018-11-21 2020-04-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
EP3826166A1 (en) * 2019-11-25 2021-05-26 Carrier Corporation Power module and converter with asymmetrical semiconductor rating arrangement
JP7387558B2 (ja) * 2020-08-25 2023-11-28 ニチコン株式会社 スイッチング電源装置
WO2023249057A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 溶接用電源装置及びその制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3161614D1 (en) * 1980-03-28 1984-01-19 Siemens Ag Inverter device
JPS5812556Y2 (ja) * 1981-11-16 1983-03-10 東洋電機製造株式会社 インバ−タ並列運転システムの不平衡電流検出装置
JPH0433583A (ja) 1990-05-28 1992-02-04 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置
JPH0433573A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JP3614257B2 (ja) * 1996-09-19 2005-01-26 東洋電機製造株式会社 インバータの並列制御装置
US6646848B2 (en) * 2001-01-31 2003-11-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Switching power supply apparatus
JP3665934B2 (ja) * 2001-08-03 2005-06-29 株式会社日立製作所 3レベルインバータ装置
JP2006296110A (ja) 2005-04-12 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd ユニットインバータ装置
US7485987B2 (en) * 2006-02-23 2009-02-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power converting device
US7583521B2 (en) * 2006-02-23 2009-09-01 American Power Conversion Corporation Over voltage clamp
US7773400B2 (en) * 2006-10-18 2010-08-10 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Inverter driving circuit an inverter control circuit
JP5211611B2 (ja) * 2006-10-18 2013-06-12 富士電機株式会社 インバータの駆動回路およびインバータの制御回路
JP2008193779A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体モジュール
JP5056386B2 (ja) 2007-12-06 2012-10-24 富士電機株式会社 無停電電源装置
JP5159888B2 (ja) * 2009-02-20 2013-03-13 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP5494147B2 (ja) * 2010-04-06 2014-05-14 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール及びそれを用いた電力変換装置
JP5488161B2 (ja) * 2010-04-23 2014-05-14 富士電機株式会社 電力変換装置
EP2525491B1 (en) * 2011-05-16 2021-03-10 Vincotech GmbH Switching loss reduction in converter modules

Also Published As

Publication number Publication date
US20130308357A1 (en) 2013-11-21
CN103427691A (zh) 2013-12-04
CN103427691B (zh) 2017-05-10
KR101973676B1 (ko) 2019-04-29
JP2013240252A (ja) 2013-11-28
US9143052B2 (en) 2015-09-22
KR20130129081A (ko) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891940B2 (ja) 3レベルユニットインバータ
JP5932126B2 (ja) 三相電力変換装置
JP6710810B2 (ja) 三相コンバータ及び三相コンバータ制御方法
US9048754B2 (en) System and method for offsetting the input voltage unbalance in multilevel inverters or the like
JP6178433B2 (ja) 電力変換装置
JP6087531B2 (ja) 電力変換装置
JP5939411B2 (ja) 電力変換装置
JP5374336B2 (ja) 電力変換装置
JP6538544B2 (ja) 自励式無効電力補償装置
JP2009201248A (ja) クランプ式電力変換装置
JP6035845B2 (ja) 交流電源システム
JP6818956B1 (ja) 電力変換装置
JP4968465B2 (ja) 電力変換装置
JP6270696B2 (ja) 電力変換装置
JP5805059B2 (ja) 電力変換装置
JP6630220B2 (ja) 溶接電源装置
JP2015015778A (ja) 系統連系用電力変換システム
CN108683348B (zh) 基于取能电源控制的c-mmc静态均压控制方法
WO2020157787A1 (ja) 電力変換装置
JP6207796B2 (ja) 電力変換装置
JP2009089555A (ja) 交流直流変換装置
Sarker et al. A Novel FPGA-Driven HD-SPWM Architecture With Zero-Sequence Voltage Insertion Strategy for Three-Level NPC Inverter
JP2014233115A (ja) 電力変換装置および電力変換方法
JP2004229488A (ja) 電力変換装置の制御装置
JPH05176593A (ja) 誘導電動機用インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250