[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5888999B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5888999B2
JP5888999B2 JP2012008902A JP2012008902A JP5888999B2 JP 5888999 B2 JP5888999 B2 JP 5888999B2 JP 2012008902 A JP2012008902 A JP 2012008902A JP 2012008902 A JP2012008902 A JP 2012008902A JP 5888999 B2 JP5888999 B2 JP 5888999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
source unit
guide rod
light guide
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012008902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013149474A (ja
Inventor
恭平 山田
恭平 山田
紀之 河原
紀之 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2012008902A priority Critical patent/JP5888999B2/ja
Priority to CN201380005687.1A priority patent/CN104067045B/zh
Priority to US14/372,463 priority patent/US20140376217A1/en
Priority to PCT/JP2013/000173 priority patent/WO2013108619A1/ja
Publication of JP2013149474A publication Critical patent/JP2013149474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5888999B2 publication Critical patent/JP5888999B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/61Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/049Patterns or structured surfaces for diffusing light, e.g. frosted surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/10Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of the optical fibres type
    • F21V2200/15Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of the optical fibres type the light being emitted along at least a portion of the outer surface of the guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/02Refractors for light sources of prismatic shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、発光素子を光源とし、蛍光管などに代えて使用されうる照明装置に関する。
近年、省エネルギーや環境保全の観点から、発光ダイオード(以下「LED」ともいう)を光源とする照明装置(例えば、LED電球やLED蛍光管など)が、電球や蛍光管などに代わる照明装置として使用されるようになってきた。LED蛍光管としては、基板上に複数のLEDを所定間隔で直線状に配置し、これらのLEDを覆うようにカバーを配置したものが一般的である。しかしながら、従来のLED蛍光管には、各LEDに対応する輝点がカバーを通しても見えてしまい、輝度ムラが大きいという問題がある。このような輝点を目立たなくするためには、LEDの数を増やしたり、カバーの光透過率を低下させたりすることが考えられるが、これらの手段は省エネルギーの観点から好ましくない。また、従来のLED蛍光管には、配光角が狭い(例えば150°)という問題もある。
このような従来のLED蛍光管の問題点を解決できる照明装置として、LEDを発光領域の端部に配置した照明装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。図1は、特許文献1に記載の照明装置の構成を示す側面図である。
図1に示されるように、特許文献1に記載の照明装置10は、光源となるLED12と、透明材料からなる円柱状の光学部材14と、光透過性材料からなる円筒形状のカバー16と、光不透過性材料からなる把手部18とを有する。LED12は、円柱状の光学部材14の一方の端面に対向するように配置されている。光学部材14の外周面は、光拡散能を付与するために、粗面化されている。把手部18内には、LED12や駆動部、電源などが格納されている。
特許文献1に記載の照明装置10では、LED12から出射された光は、円柱状の光学部材14の一方の端面から光学部材14内に入射する。光学部材14内に入射した光の一部は、光学部材14の外周面において散乱されながら外部に出射される。光学部材14の外周面から出射された光は、カバー16を透過して外部に出射される(図1参照)。特許文献1に記載の照明装置10では、LED12を発光領域の端部に配置しているため、LED12に対応する輝点がカバー16を通して見えることはない。また、光学部材14の外周面から全方向に向かって光が出射されるため、配光角が広い。
特開2009−169157号公報
しかしながら、特許文献1に記載の照明装置10には、LED12の周囲の領域を有効発光領域20として使用することができないという問題がある。図1に示されるように、特許文献1に記載の照明装置10では、カバー16に対応する領域が有効発光領域20となり、把手部18に対応する領域が非発光領域22となるため、LED12の周囲の領域を有効発光領域20として使用することができない。仮に、LED12の周囲を把手部18ではなく光透過性のカバー16で覆ったとすると、他の領域に比べてLED12の周囲の領域の輝度が顕著に高くなり、輝度ムラが発生してしまう。したがって、特許文献1に記載の照明装置10において、LED12の周囲をカバー16で覆うことは現実的ではない。
また、特許文献1に記載の照明装置10には、有効発光領域20内に輝度ムラが生じるという問題もある。図1に示されるように、特許文献1に記載の照明装置10では、LED12から出射された光は、配光を制御されることなく、そのまま光学部材14内に入射する。したがって、特許文献1に記載の照明装置10では、光学部材14の反対側の端部に到達する光量が不足し、有効発光領域20の両端で輝度が顕著に異なってしまう。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、発光素子を有する照明装置であって、有効発光領域の広域化および有効発光領域内の輝度の均一化を両立した照明装置を提供することを目的とする。
本発明の照明装置は、導光部材と、発光素子と、前記発光素子から出射された光の進行方向を制御する光束制御部材とを含み、前記光束制御部材を経由した光が前記導光部材の端面に入射するように配置された光源ユニットと、前記光源ユニットの少なくとも一部および前記導光部材を覆うように、前記光源ユニットの少なくとも一部および前記導光部材に対して空気層を介して配置されたカバーと、を有し、前記光源ユニットの少なくとも一部および前記導光部材に対応する前記カバーの外表面が発光領域となる、構成を採る。
本発明によれば、有効発光領域の広域化および有効発光領域内の輝度の均一化を両立した照明装置を提供することができる。
特許文献1に記載の照明装置の構成を示す正面図である。 実施の形態1の照明装置の斜視図である。 図3Aは、実施の形態1の照明装置の平面図であり、図3Bは、実施の形態1の照明装置の側面図である。 図3Bに示されるA−A線およびB−B線の断面図である。 図4において破線で示される部分の部分拡大断面図である。 図4において破線で示される部分における光路を示す模式図である。 配光特性の測定方法を説明するための模式図である。 実施の形態1の照明装置の配光特性を示すグラフである。 実施の形態2の照明装置の断面図である。 図9において破線で示される部分における光路を示す模式図である。 実施の形態2の照明装置の配光特性を示すグラフである。 図12Aは、実施の形態3の照明装置の断面図であり、図12Bは、図12Aにおいて破線で示される部分の部分拡大断面図である。 図13Aは、実施の形態4の照明装置の平面図であり、図13Bは、実施の形態4の照明装置の側面図である。 図14A〜Dは、実施の形態4の照明装置の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下の説明では、本発明の照明装置の代表例として、蛍光管に代えて使用されうる照明装置について説明する。
(実施の形態1)
[照明装置の構成]
図2は、本発明の実施の形態1の照明装置100の斜視図である。図3Aは、照明装置100の平面図であり、図3Bは、照明装置100の側面図である。図4は、図3Bに示されるA−A線およびB−B線の断面図である。図5は、図4において破線で示される領域の部分拡大断面図である。
図2〜図5に示されるように、照明装置100は、発光素子110、光束制御部材120、ホルダ130、ヒートシンク150、導光ロッド160およびカバー170を有する。発光素子110、光束制御部材120およびホルダ130は、光源ユニット140として機能する。
発光素子110は、照明装置100の光源であり、ヒートシンク150に取り付けられた基板上に配置されている(図5参照)。発光素子110は、例えば白色発光ダイオードなどの発光ダイオード(LED)である。基板は、例えば、アルミニウムや銅などの熱伝導性の高い金属からなる。
光束制御部材120は、発光素子110から出射された光の進行方向を制御する。すなわち、光束制御部材120は、発光素子110から出射された光の配光(拡がり)を制御する。光束制御部材120は、その中心軸が発光素子110の光軸に合致するように配置されている(図5参照)。図5に示されるように、光束制御部材120は、発光素子110から出射された光を入射する入射面122と、入射面122から入射した光の一部を全反射する全反射面124と、入射面122から入射した光の一部および全反射面124で反射した光を出射する出射面126とを有する。したがって、発光素子110から出射された光の大部分は、入射面122から光束制御部材120内に入射し、出射面126から光束制御部材120外に出射される。
入射面122は、光束制御部材120の底部に形成された凹部の内面である。入射面122は、発光素子110と対向する位置に、光束制御部材120の中心軸と交わるように形成されている。入射面122は、光束制御部材120の中心軸を中心とする回転対称面である。
全反射面124は、光束制御部材120の底部の外縁から出射面126の外縁に延びる面であり、入射面122から入射した光を出射面126に向けて反射させる。全反射面124は、光束制御部材120の中心軸を取り囲むように形成された回転対称面である。全反射面124の直径は、入射面122側(底部側)から出射面126側に向けて漸増している。全反射面124を構成する母線は、外側(中心軸から離れる側)に凸の円弧状曲線である(図5参照)。
出射面126は、光束制御部材120において入射面124(底部)の反対側に位置する面であり、光束制御部材120の中心軸と交わるように形成されている。出射面126は、光束制御部材120の中心軸を中心とする円形の平面である。出射面126の直径は、導光ロッド160の端面162の直径と略同一である。
前述の通り、光束制御部材120内に入射した光は、基本的に出射面126から出射されるが、光束制御部材120内に入射した光の一部を光束制御部材120の側面から出射させてもよい(図6A参照)。このようにすることで、光源ユニット140の周囲の光量不足を積極的に補うことができる。たとえば、光束制御部材120の側部に切り欠きを形成したり、光束制御部材120の側面の一部を粗面化したり、光束制御部材120の側面の一部の形状を全反射面ではなく屈折面にしたりすることで、光束制御部材120内に入射した光の一部を光束制御部材120の側面から出射させることができる。
光束制御部材120は、一体成形により形成されている。光束制御部材120の材料は、所望の波長の光を透過させ得るものであれば特に限定されない。たとえば、光束制御部材120の材料は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)やポリカーボネート(PC)、エポキシ樹脂(EP)などの光透過性樹脂;またはガラスである。
ホルダ130は、発光素子110および光束制御部材120の周囲を覆い、光束制御部材120の中心軸が発光素子110の光軸に合致するように光束制御部材120を位置決めする。ホルダ130の材料は、特に限定されない。たとえば、ホルダ130の材料は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)やポリカーボネート(PC)、エポキシ樹脂(EP)などの樹脂;ガラス;アルミニウムなどの金属である。後述するように、ホルダ130は、光透過性を有していてもよいし、光反射性を有していてもよい。光透過性のホルダ130を製造する場合には、光透過性材料(透明の樹脂またはガラス)を使用してホルダ130を製造すればよい。また、光透過性のホルダ130に光拡散性も付与する場合は、光透過性材料にビーズなどの散乱子を配合したり、光透過性材料を使用して製造されたホルダ130の内面または外面に光拡散処理(例えば、粗面化処理)を行ったりすればよい。一方、光反射性のホルダ130を製造する場合には、光反射性材料(白色の樹脂またはガラス、あるいは金属)を使用してホルダ130を製造すればよい。また、各種材料を使用して製造されたホルダ130の表面を光反射性塗料(例えば、白色塗料)で塗装してもよい。
光源ユニット140は、この後説明する導光ロッド160の端面162に光束制御部材120を経由した光が入射するように配置されている。より具体的には、光束制御部材120の出射面126が導光ロッド160の端面162と対向するように、光源ユニット140は配置されている(図5参照)。したがって、発光素子110の出射面126から出射された光の大部分は、端面162から導光ロッド160内に入射する。効率的に導光ロッド160内に光を入射させる観点からは、出射面126と端面162とは接触していることが好ましい。ホルダ130は、導光ロッド160の端面162が光束制御部材120の出射面126と対向するように、導光ロッド160を位置決めする機能も担っている。
ヒートシンク150は、照明装置100の両端に配置されており、発光素子110を冷却する機能を担う。また、ヒートシンク150には、発光素子110と外部の電源回路とを接続するための回路が形成されている。ヒートシンク150は、例えば、アルミニウムや銅などの熱伝導性の高い金属を用いて製造される。
導光ロッド160は、光透過性の柱体形状の導光部材である。導光ロッド160は、光束制御部材120により配光を制御された光を端面162から入射させる。すなわち、導光ロッド160の端面162は、入射面として機能する。導光ロッド160内に入射した光は、導光ロッド160内を所定の距離進んだ後、導光ロッド160の外周面(側面)164から出射される。すなわち、導光ロッド160の外周面164は、出射面として機能する。
本実施の形態では、導光ロッド160の形状は円柱形状であるが、導光ロッド160の形状は、端面162および外周面164を有する柱体形状であれば特に限定されず、例えば角柱形状であってもよい。また、導光ロッド160の長さおよび太さは、用途や発光素子110から出射される光の強度などに応じて適宜設定される。
導光ロッド160は、例えば射出成形や押出成形、キャスト成形などにより形成されている。導光ロッド160の材料は、所望の波長の光を通過させ得るものであれば特に限定されない。たとえば、導光ロッド160の材料は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)やポリカーボネート(PC)、エポキシ樹脂(EP)などの光透過性樹脂;またはガラスである。また、上記光透過性樹脂またはガラス中にビーズなどの散乱子を分散させてもよい。導光ロッド160内に適度な濃度で散乱子を分散させることで、導光ロッド160に前方散乱特性を付与することができる(図6Aおよび図6B参照)。また、導光ロッド160の外周面164に光拡散処理(例えば、粗面化処理)を行ってもよい。
カバー170は、導光ロッド160の外周面164から出射された光を拡散させつつ外部に透過させる。また、カバー170は、導光ロッド160内に入射せずにカバー170に到達した光も拡散させつつ外部に透過させる(図6A参照)。カバー170は、光源ユニット140の少なくとも一部および導光ロッド160を覆うように、より正確には光源ユニット140の側面の少なくとも一部および導光ロッド160の外周面164を覆うように、光源ユニット140の少なくとも一部および導光ロッド160に対して空気層を介して配置されている。したがって、導光ロッド160とカバー170との間だけでなく、光源ユニット140とカバー170との間にも空気層が存在する(図5参照)。この空気層の厚さは、導光ロッド160の外周面164から出射された光が光源ユニット140とカバー170との間に回りこむことができれば特に限定されない。光源ユニット140の少なくとも一部および導光ロッド160に対応するカバー170の外表面は、有効発光領域となる。
カバー170の形状は、空気層を介して光源ユニット140および導光ロッド160を覆うことができれば、特に限定されない。たとえば、本実施の形態では、カバー170は円筒形状であるが、実施の形態4に示されるように、カバー170は半円筒形状であってもよい。
カバー170の材料は、光透過性を有するものであれば、特に限定されない。カバー170の材料の例には、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン(PS)、スチレン・メチルメタクリレート共重合樹脂(MS)などの光透過性樹脂が含まれる。また、カバー170に光拡散能を付与する手段も、特に限定されない。たとえば、カバー170の内面または外面に光拡散処理(例えば、粗面化処理)を行ってもよいし、上記光透過性樹脂中にビーズなどの散乱子を分散させてもよい。
図6は、図4において破線で示される領域における、使用時の光路を示す模式図である。図6Aは、光束制御部材120の側面からも光が出射される態様の照明装置100の模式図である。この態様では、ホルダ130は光透過性を有する。一方、図6Bは、光束制御部材120の出射面126のみから光が出射される態様の照明装置100の模式図である。この態様では、ホルダ130は光反射性を有する。
図6Aおよび図6Bに示されるように、発光素子110から出射された光は、光束制御部材120内に入射する。光束制御部材120内に入射した光は、導光ロッド160の手前側の端部から反対側の端部までバランスよく到達するように配光を制御された上で、出射面126から導光ロッド160の端面162に向かって出射される。出射面126から出射された光は、導光ロッド160内に入射する。導光ロッド160内に入射した光は、導光ロッド160内を進んだ後、外周面164から出射される。図6Aおよび図6Bに示されるように、外周面164から出射された光は、空気層を透過してカバー170の内面に到達する。このとき、光源ユニット140(ホルダ130)とカバー170との間にも空気層が存在するため、光源ユニット140(発光素子110)近傍のカバー170の内面にも、外周面164から出射された光やカバー170の内面で反射した光などが到達する。カバー170の内面に到達した光は、拡散されつつカバー170を透過する。結果として、カバー170の外表面全面から略均一に光が出射される。
図6Aに示される例では、光束制御部材120内に入射した光の一部は、出射面126ではなく側面から出射され、ホルダ130を透過してカバー170の内面に到達する。また、出射面126から出射された光の一部も、出射面126と端面162の間からカバー170に向かって漏れ出る。図6Aに示されるように、これらの光も利用することで、光源ユニット140(発光素子110)の周囲の光量不足を積極的に補うことができる。一方、図6Bに示される例では、ホルダ130の外側表面は、光反射性を有する。したがって、光源ユニット140の周囲に到達した光が、ホルダ130内に入射することはない。このようにすることで、光源ユニット140の周囲における光の損失を防ぐことができる。
本実施の形態において、散乱子を分散させた導光ロッド160を用いた場合、散乱子濃度を高くすると、前方散乱光が減少し、後方散乱光が増加する。また、外周面164を粗面化した導光ロッド160を用いた場合、表面粗さを粗くすると、後方散乱光が増加する。後方散乱光は、光源ユニット140とカバー170との間の空気層に到達しやすいため、後方散乱光を増加させることで、光源ユニット140(発光素子110)の周囲の光量不足を更に補うことができる。ただし、後方散乱光の増加に伴い、導光ロッド160の反対側の端部(光源ユニット140が配置されていない端部)に到達する光量が減少するため、後方散乱光の増加は、導光距離が長い導光ロッド160には適さない。
[評価試験]
実施の形態1の照明装置100の配光特性を評価した。図7は、配光特性の測定方法を示す模式図である。図7に示されるように、照明装置100の中心から真上(長さ方向に直交する方向)に1m離れた位置(基準位置0°)に照度計を配置した。照明装置100の中心を回転中心として、照度計を基準位置から右回り方向(+θ方向)に2°間隔で90°まで位置を変えて照度を測定した。同様に、照度計を基準位置から左回り方向(−θ方向)に2°間隔で−90°まで位置を変えて照度を測定した。90°の点および−90°の点は、導光ロッド160の長さ方向の延長線上に位置する。図7に示されるように、光源ユニット140は、照明装置100の2つの端部のうち、−90°側の端部に配置されている。
本試験では、以下に示す、光透過性のホルダ130、導光ロッド160およびカバー170を有する照明装置100について配光特性を測定した。
<ホルダ>
・材料 ポリカーボネート
<導光ロッド>
・長さ 300mm
・太さ 4mm、8mmまたは16mm
・材料 アクリル樹脂(平均粒径6.8μmのシリコーン粒子を1質量%添加)
<カバー>
・外径 26mm
・厚さ 1mm
・材料 アクリル樹脂
図8は、実施の形態1の照明装置100の配光特性を示すグラフである。白抜きマークで示す線は、カバー170を取り付けていない状態での配光特性を示し、黒塗りマークで示す線は、カバー170を取り付けた状態での配光特性を示している。丸形マーク(○、●)は、直径4mmの導光ロッド160を有する照明装置100の照度値を示し、四角形マーク(◇、◆)は、直径8mmの導光ロッド160を有する照明装置100の照度値を示し、三角形マーク(△、▲)は、直径16mmの導光ロッド160を有する照明装置100の照度値を示している。
図8において、カバー170を取り付けていない状態の測定結果(白抜きマーク)から、本試験で使用した導光ロッド160は、前方散乱特性を有することがわかる(50〜60°付近に照度のピークが現れている)。一方、カバー170を取り付けた状態での測定結果(黒塗りマーク)から、カバー170によりバランスのよい配光特性となることがわかる(0°付近に照度のピークが現れている)。
また、配光特性の測定時に照明装置100の外観を肉眼で観察したところ、カバー170全体が明るくなっており、かつ輝度ムラもほとんどなかった。
[効果]
実施の形態1の照明装置100では、端部に配置された発光素子110からの光を導光ロッド160で導光する構成としているため、発光素子110に対応する輝点がカバー170を通して見えることはない。また、導光ロッド160の外周面164から全方向に向かって光が出射されるため、配光角が広い。
また、実施の形態1の照明装置100では、光源ユニット140とカバー170との間に空気層を設けることで、光源ユニット140近傍のカバー170の内面にも光が到達するようにしたため、光源ユニット140近傍の領域も有効発光領域として使用することができる。さらに、実施の形態1の照明装置100では、発光素子110から出射された光の配光を光束制御部材120により調整しているため、光源ユニット140近傍の領域の輝度が過度に高くなること、および光源ユニット140から離れた領域の輝度が顕著に低下することを抑制することができる。
以上のように、実施の形態1の照明装置100は、有効発光領域の広域化および有効発光領域内の輝度の均一化を両立している。
(実施の形態2)
[照明装置の構成]
図9は、本発明の実施の形態2の照明装置200の構成を示す断面図である。実施の形態2の照明装置200は、導光ロッド160の両端に光源ユニット140(第1光源ユニット140aおよび第2光源ユニット140b)が配置されている点で実施の形態1の照明装置100と異なる。そこで、実施の形態1の照明装置100と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
第1光源ユニット140aは、第1発光素子110a、第1光束制御部材120aおよび第1ホルダ130aを含む。同様に、第2光源ユニット140bは、第2発光素子110b、第2光束制御部材120bおよび第2ホルダ130bを含む。第1光源ユニット140aは、導光ロッド160の第1端面162aに対向するように配置されており、第2光源ユニット140bは、導光ロッド160の第2端面162bに対向するように配置されている。より具体的には、第1光束制御部材120aの出射面が導光ロッド160の第1端面162aに対向するように、第1光源ユニット140aは配置されている。また、第2光束制御部材120bの出射面が導光ロッド160の第2端面162bに対向するように、第2光源ユニット140bは配置されている。
導光ロッド160は、実施の形態1の照明装置100の導光ロッド160と同じものである。導光ロッド160の両端に配置された一対の光源ユニット140(第1光源ユニット140aおよび第2光源ユニット140b)をより有効に活かす観点からは、導光ロッド160は、前方散乱特性を有することが好ましい。
図10は、図9において破線で示される領域における、使用時の光路を示す模式図である。図10に示される態様では、ホルダ130は光透過性を有する。また、導光ロッド160は、前方散乱特性を有している。
図10に示されるように、実施の形態2の照明装置200では、第1光源ユニット140aから出射された光だけでなく、第2光源ユニット140bから出射された光も、導光ロッド160の外周面164から出射される。このとき、第1光源ユニット140aから出射された光に由来する前方散乱光の一部は、第2光源ユニット140b(ホルダ130b)とカバー170との間に進む。また、第2光源ユニット140bから出射された光に由来する前方散乱光の一部は、第1光源ユニット140a(ホルダ130a)とカバー170との間に進む。結果として、実施の形態2の照明装置200では、実施の形態1の照明装置100に比べて、光源ユニット140近傍のカバー170内面に到達する光量が増大する。
[評価試験]
前述の手順で、実施の形態2の照明装置200の配光特性を評価した(図7参照)。本試験では、以下に示す、光透過性の第1ホルダ130a、第2ホルダ130b、導光ロッド160およびカバー170を有する照明装置200について配光特性を測定した。
<ホルダ>
・材料 ポリカーボネート
<導光ロッド>
・長さ 300mm
・太さ 4mm、8mmまたは16mm
・材料 アクリル樹脂(平均粒径6.8μmのシリコーン粒子を1質量%添加)
<カバー>
・外径 26mm
・厚さ 1mm
・材料 アクリル樹脂
図11は、実施の形態2の照明装置200の配光特性を示すグラフである。白抜きマークで示す線は、カバー170を取り付けていない状態での配光特性を示し、黒塗りマークで示す線は、カバー170を取り付けた状態での配光特性を示している。丸形マーク(○、●)は、直径4mmの導光ロッド160を有する照明装置200の照度値を示し、四角形マーク(◇、◆)は、直径8mmの導光ロッド160を有する照明装置200の照度値を示し、三角形マーク(△、▲)は、直径16mmの導光ロッド160を有する照明装置200の照度値を示している。
このグラフに示されるように、実施の形態2の照明装置200では、導光ロッド160の両端に光源ユニット140(第1光源ユニット140aおよび第2光源ユニット140b)が配置されているため、カバー170を取り付けていない状態では、50〜60°付近および−50〜−60°付近の2箇所に照度のピークが現れた(白抜きマーク参照)。一方、カバー170を取り付けた状態では、0°付近に照度のピークが現れた(黒塗りマーク参照)。図8のグラフと図11のグラフを比較すると、実施の形態2の照明装置200を使用することで、実施の形態1の照明装置100を使用したときよりも2倍以上照度が高くなることがわかる。
[効果]
実施の形態2の照明装置200は、実施の形態1の照明装置100の効果に加えて、光源ユニット140の周囲に到達する光量が増大するため、有効発光量域内の輝度ムラをより小さくできるという効果を有する。
(実施の形態3)
[照明装置の構成]
図12Aは、本発明の実施の形態3の照明装置300の構成を示す断面図である。図12Bは、図12Aに示される破線で示される領域の部分拡大断面図である。実施の形態3の照明装置300は、カバー370の内面に複数のプリズム372が形成されている点で実施の形態2の照明装置200と異なる。そこで、実施の形態2の照明装置200と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
カバー370は、一方の面に複数のプリズム372が互いに平行になるように形成されているプリズムシートを、プリズム372が内側になるように丸めた形状をしている。各プリズム372の稜線に直交する断面の形状は、略三角形状である。また、各プリズム372の稜線により形成される円は、導光ロッド160の中心線と直交する。これらのプリズム372は、第1光源ユニット140aからの光に由来する前方散乱光および第2光源ユニット140bからの光に由来する前方散乱光の進行方向を変えることで、これらの前方散乱光を効率的に外部に出射させる。
[効果]
実施の形態3の照明装置300は、実施の形態2の照明装置200の効果に加えて、導光ロッド160から出射された前方散乱光を効率的に外部に出射させることができるため、より高輝度にできるという効果を有する。
(実施の形態4)
[照明装置の構成]
図13Aは、本発明の実施の形態1の照明装置400の平面図であり、図13Bは、照明装置400の側面図である。図14Aは、図13Bに示されるC−C線の断面図であり、図14Bは、図13Bに示されるD−D線の断面図であり、図14Cは、図13Aに示されるE−E線の断面図であり、図14Dは、図13Aに示されるF−F線の断面図である。
実施の形態4の照明装置400は、2本の導光ロッド160(第1導光ロッド160aおよび第2導光ロッド160b)を有し、各導光ロッド160a,160bの両端に光源ユニット140(第1光源ユニット140aおよび第2光源ユニット140b、または第3光源ユニット140cおよび第4光源ユニット140d)が配置されている点で実施の形態2の照明装置200と異なる。そこで、実施の形態2の照明装置200と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
図13および図14に示されるように、照明装置400は、4つの光源ユニット140(第1光源ユニット140a、第2光源ユニット140b、第3光源ユニット140cおよび第4光源ユニット140d)、ヒートシンク450、2本の導光ロッド160(第1導光ロッド160aおよび第2導光ロッド160b)およびカバー470を有する。各光源ユニット140は、それぞれ発光素子110、光束制御部材120およびホルダ130を含む。
各光源ユニット140は、導光ロッド160の端面162に対向するように配置されている。より具体的には、第1光源ユニット140aは、第1導光ロッド160aの第1端面162aに対向するように配置されており、第2光源ユニット140bは、第1導光ロッド160aの第1端面162bに対向するように配置されている。第1光源ユニット140a、第2光源ユニット140bおよび第1導光ロッド160aは、第1照明ユニットを構成する。同様に、第3光源ユニット140cは、第2導光ロッド160bの第1端面162cに対向するように配置されており、第4光源ユニット140dは、第2導光ロッド160bの第2端面162dに対向するように配置されている。第3光源ユニット140c、第4光源ユニット140dおよび第2導光ロッド160bは、第2照明ユニットを構成する。
ヒートシンク450は、照明装置400の端部、中央部および底部に配置されており、各光源ユニット140の発光素子110を冷却する機能を担う。また、ヒートシンク450は、第1照明ユニット(第1光源ユニット140a、第2光源ユニット140bおよび第1導光ロッド160a)および第2照明ユニット(第3光源ユニット140c、第4光源ユニット140dおよび第2導光ロッド160b)を直列に並べる機能も担う。
カバー470は、第1導光ロッド160aおよび第2導光ロッド160bの外周面から出射された光を拡散させつつ外部に透過させる。カバー470は、第1照明ユニット(第1光源ユニット140a、第2光源ユニット140bおよび第1導光ロッド160a)および第2照明ユニット(第3光源ユニット140c、第4光源ユニット140dおよび第2導光ロッド160b)を覆うように、第1照明ユニットおよび第2照明ユニットに対して空気層を介して配置されている。本実施の形態では、カバー470の形状は、半円筒形状(円筒の一部を切り欠いた形状)である。
[効果]
実施の形態4の照明装置400は、実施の形態2の照明装置200の効果に加え、照明ユニット(導光ロッド160とその両端に配置された一対の光源ユニット140)を増設することで、輝度を維持しつつ長くできるという効果を有する。
(変形例)
なお、上記各実施の形態では、光源ユニット140がホルダ130を有する例について説明したが、ホルダ130は光源ユニット140の必須の構成要素ではない。たとえば、光束制御部材120に形成した脚部を利用して光束制御部材120を位置決めしてもよい。
また、上記各実施の形態では、光束制御部材120として集光レンズを使用する例について説明したが、光束制御部材120は、集光レンズでなくてもよい。たとえば、光束制御部材120は、発光素子110からの光を導光ロッド160の端面162に導くリフレクタであってもよい。
また、上記各実施の形態では、光束制御部材120、ホルダ130および導光ロッド160をそれぞれ別個に形成する例について説明したが、これらの構成要素を一体化して形成してもよい。たとえば、光束制御部材120およびホルダ130を一体化してもよいし、ホルダ130および導光ロッド160を一体化してもよいし、光束制御部材120、ホルダ130および導光ロッド160を一体化してもよい。
また、本発明の照明装置に含まれる導光部材は、上記各実施の形態に記載の円柱状の導光ロッド160に限定されない。たとえば、導光部材の形状は、半円柱状や板状、環状などであってもよい。
本発明の照明装置は、蛍光管などに代えて使用されうるため、各種照明機器に幅広く適用されうる。
10 照明装置
12 LED
14 光学部材
16 カバー
18 把手部
20 有効発光領域
22 非発光領域
100,200,300,400 照明装置
110 発光素子
120 光束制御部材
122 入射面
124 全反射面
126 出射面
130 ホルダ
140 光源ユニット
150,450 ヒートシンク
160 導光ロッド
162 端面
164 外周面
170,370,470 カバー
372 プリズム

Claims (4)

  1. 導光部材と、
    発光素子と、前記発光素子から出射された光の進行方向を制御する光束制御部材と、前記発光素子に対して前記光束制御部材を位置決めするホルダとを含み、前記光束制御部材を経由した光が前記導光部材の端面に入射するように配置された光源ユニットと、
    前記光源ユニットの少なくとも一部および前記導光部材を覆うように、前記光源ユニットの少なくとも一部および前記導光部材に対して空気層を介して配置されたカバーと、
    を有し、
    前記発光素子から出射された光の一部は、前記導光部材に入射せずに、前記ホルダを透過して、前記カバーに到達し、
    前記光源ユニットの少なくとも一部および前記導光部材に対応する前記カバーの外表面が発光領域となる、
    照明装置。
  2. 前記導光部材の第1端面に対向するように第1光源ユニットが配置されており、
    前記導光部材の第2端面に対向するように第2光源ユニットが配置されている、
    請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記導光部材は、前方散乱特性を有する、請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記カバーの内面に複数のプリズムが形成されている、請求項に記載の照明装置。
JP2012008902A 2012-01-19 2012-01-19 照明装置 Expired - Fee Related JP5888999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008902A JP5888999B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 照明装置
CN201380005687.1A CN104067045B (zh) 2012-01-19 2013-01-17 照明装置
US14/372,463 US20140376217A1 (en) 2012-01-19 2013-01-17 Illumination device
PCT/JP2013/000173 WO2013108619A1 (ja) 2012-01-19 2013-01-17 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008902A JP5888999B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149474A JP2013149474A (ja) 2013-08-01
JP5888999B2 true JP5888999B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=48799050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008902A Expired - Fee Related JP5888999B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140376217A1 (ja)
JP (1) JP5888999B2 (ja)
CN (1) CN104067045B (ja)
WO (1) WO2013108619A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103292176B (zh) * 2013-05-08 2015-08-26 西安重装渭南光电科技有限公司 一种led日光灯管
JP6145791B2 (ja) * 2014-08-20 2017-06-14 コニカミノルタ株式会社 導光体、照明装置及び画像読み取り装置
GB201503487D0 (en) * 2015-03-02 2015-04-15 Buster & Punch Ltd Light Bulb
CN104864291A (zh) * 2015-05-13 2015-08-26 浙江名创光电科技有限公司 一种直管形led灯
JP6593646B2 (ja) * 2016-02-03 2019-10-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用照明装置
US10533731B2 (en) * 2017-07-11 2020-01-14 Valeo North America, Inc. Bi-material transmitting optical element
JP6969527B2 (ja) * 2018-09-10 2021-11-24 豊田合成株式会社 発光装置
CN111365676A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种发光装置
CA197092S (en) 2020-01-30 2022-01-19 Buster & Punch Ltd Light fitting
USD979104S1 (en) 2020-02-28 2023-02-21 Buster And Punch Limited Light fitting
USD987859S1 (en) 2021-02-25 2023-05-30 Buster And Punch Limited Light bulb
USD987860S1 (en) 2021-02-25 2023-05-30 Buster And Punch Limited Light bulb

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031958A (en) * 1997-05-21 2000-02-29 Mcgaffigan; Thomas H. Optical light pipes with laser light appearance
EP1373794A1 (en) * 2001-02-19 2004-01-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device
JP2004095390A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Display Technologies Corp 照明装置及び表示装置
DE602004024710D1 (de) * 2003-12-10 2010-01-28 Okaya Electric Industry Co Anzeigelampe
US7374327B2 (en) * 2004-03-31 2008-05-20 Schexnaider Craig J Light panel illuminated by light emitting diodes
JP2007041476A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト
EP2383560B1 (en) * 2006-02-27 2018-08-29 Illumination Management Solutions, Inc. An improved led device for wide beam generation
TWM302121U (en) * 2006-04-14 2006-12-01 Belletech Technology Co Ltd Light source module
WO2007140348A2 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 I2Ic Corporation Energy efficient illumination for a light source inthe form of a surface
CN201072056Y (zh) * 2007-08-21 2008-06-11 吴嘉烨 第三刹车灯结构
JP5263658B2 (ja) * 2007-11-30 2013-08-14 東芝ライテック株式会社 照明装置
US7845826B2 (en) * 2008-01-15 2010-12-07 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Multilayered integrated backlight illumination assembly
JP2009169157A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Minoru Endo 光学部材、発光装置及び表示装置
JP5251328B2 (ja) * 2008-07-22 2013-07-31 ウシオ電機株式会社 線状光源装置
JP2010097919A (ja) * 2008-08-19 2010-04-30 Oak:Kk Led照明装置
JP2010092685A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Fujifilm Corp 導光板およびこれを備えた面状照明装置
JP5325639B2 (ja) * 2009-04-03 2013-10-23 パナソニック株式会社 発光装置
CN201425176Y (zh) * 2009-05-08 2010-03-17 东莞市松毅电子有限公司 一种led日光灯装置
US9016915B2 (en) * 2009-05-28 2015-04-28 The Hong Kong University Of Science And Technology Light tube
TW201122560A (en) * 2009-12-30 2011-07-01 Genius Electronic Optical Co Ltd Light guide lens and bicycle headlight using the same.
JP2011150832A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Fujifilm Corp 面状照明装置および面状照明装置の製造方法
JP5544999B2 (ja) * 2010-04-12 2014-07-09 三菱電機株式会社 照明装置および画像読取装置
EP2428724B1 (de) * 2010-09-08 2017-03-29 SMR Patents S.à.r.l. Optimale Lichteinkopplung für Rückblickeinrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
CN104067045B (zh) 2016-04-13
WO2013108619A1 (ja) 2013-07-25
JP2013149474A (ja) 2013-08-01
CN104067045A (zh) 2014-09-24
US20140376217A1 (en) 2014-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888999B2 (ja) 照明装置
RU2427754C1 (ru) Светоизлучающее устройство и содержащее его устройство освещения
WO2011007733A1 (ja) 発光装置、光束制御部材および当該発光装置を備える照明装置
WO2010001604A1 (ja) 照明装置
WO2010044190A1 (ja) 光学素子および発光装置
JP5964714B2 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP2010225395A (ja) Led照明装置
JP2014103062A (ja) 照明装置
JP6214151B2 (ja) 照明装置
WO2014041745A1 (ja) 照明装置
JP2012150274A (ja) 光束制御部材、この光束制御部材を備えた発光装置およびこの発光装置を備えた照明装置
WO2017104195A1 (ja) 光学素子およびled照明装置
JP5808213B2 (ja) 面光源装置、及び表示装置
TW201414957A (zh) 照明裝置
JP6085105B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、照明装置および表示装置
TWI500884B (zh) 照明裝置與應用此照明裝置之隱蔽式照明模組
JP2008300298A (ja) 面照明光源装置及び面照明装置
RU2543513C1 (ru) Светодиодный светильник
TW201317513A (zh) 平面照明裝置
JP2012243680A (ja) 照明装置
JP6093548B2 (ja) ホルダおよび照明装置
TWM544636U (zh) 光導燈具之光學結構
JP6063192B2 (ja) 照明装置およびそれに用いられるホルダ
KR20110137909A (ko) 조명렌즈 및 이를 갖는 조명램프
TWI588401B (zh) Direct type of lighting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5888999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees