JP5885514B2 - Side airbag - Google Patents
Side airbag Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885514B2 JP5885514B2 JP2012008419A JP2012008419A JP5885514B2 JP 5885514 B2 JP5885514 B2 JP 5885514B2 JP 2012008419 A JP2012008419 A JP 2012008419A JP 2012008419 A JP2012008419 A JP 2012008419A JP 5885514 B2 JP5885514 B2 JP 5885514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side airbag
- occupant
- inclined surface
- vehicle
- airbag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 28
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 3
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 3
- 101001108245 Cavia porcellus Neuronal pentraxin-2 Proteins 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
本発明は、車両内において主に緊急時における乗員保護を目的として膨張展開するサイドエアバッグに関するものである。 The present invention relates to a side airbag that is inflated and deployed in a vehicle mainly for the purpose of protecting an occupant in an emergency.
現在、車両にはエアバッグがほぼ標準装備されている。エアバッグは、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、膨張展開して乗員を受け止め保護する。エアバッグには、設置箇所や用途に応じて様々な種類がある。例えば、前後方向からの衝突から運転者を守るために、ステアリングの中央にはフロントエアバッグが設けられている。また、側面衝突やそれに続いて起こるロールオーバ(横転)から乗員を守るために、壁部の天井付近からサイドウィンドウに沿って膨張展開するカーテンエアバッグや、座席の側部から乗員のすぐ脇へ膨張展開するサイドエアバッグなどが設けられている。 Currently, air bags are almost standard equipment on vehicles. An airbag is a safety device that operates in an emergency such as a vehicle collision, and inflates and deploys to receive and protect an occupant. There are various types of airbags depending on the installation location and application. For example, a front airbag is provided in the center of the steering wheel in order to protect the driver from collisions in the front-rear direction. In addition, to protect passengers from side collisions and subsequent rollovers (rollovers), curtain airbags that inflate and deploy along the side windows from the ceiling of the wall and from the side of the seat to the side of the passenger Side airbags that are inflated and deployed are provided.
サイドエアバッグは、主に座席の側部に設置されていて、乗員とドアトリムとの間に向かって膨張展開するエアバッグである。サイドエアバッグは、乗員の身体のうち特に上半身の保護を想定して構成されている。例えば、特許文献1に記載のサイドエアバッグは、シートクッションの上面から乗員の肩口までにかけて膨張展開している。 The side airbag is an airbag that is installed mainly on a side portion of a seat and inflates and deploys between an occupant and a door trim. The side airbag is configured assuming protection of the upper body of the occupant's body. For example, the side airbag described in Patent Document 1 is inflated and deployed from the upper surface of the seat cushion to the shoulder of the occupant.
しかし、上記特許文献1のサイドエアバッグでは、その外周の部分に縫合部が設けられている。通常、サイドエアバッグは乗員に接触しながら展開する。その際、上記の縫合部のような突起している部分や硬い部分があると、乗員との間の摩擦が大きくなり、乗員に擦り傷などを負わせる可能性が高くなる。特に、乗員の皮膚が露出している場合など、酷い場合では火傷のような擦過傷を生じさせるおそれがある。 However, in the side airbag of Patent Document 1, a stitched portion is provided on the outer peripheral portion. Usually, the side airbag is deployed while contacting the occupant. At that time, if there is a protruding portion or a hard portion such as the above-described stitched portion, friction with the occupant increases, and there is a high possibility that the occupant will be scratched. In particular, when the occupant's skin is exposed, there is a risk of causing scratches such as burns in severe cases.
本発明はこのような課題に鑑み、展開時における安全性能を高め、かつ、コスト上昇を抑えたサイドエアバッグを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a side airbag that enhances safety performance during deployment and suppresses an increase in cost.
上記課題を解決するために、本発明にかかるサイドエアバッグの代表的な構成は、座席の側部から乗員とドアトリムとの間に膨張展開するサイドエアバッグであって、車両上下方向において乗員の腰部から脇までにかけて膨張展開するよう形成されていて、当該サイドエアバッグは、その上部において乗員の上腕の下側に沿うよう、車両後方から車両前方へ向かって下方へ傾斜した傾斜面を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a typical configuration of a side airbag according to the present invention is a side airbag that inflates and deploys between a passenger and a door trim from a side portion of a seat, and includes The side airbag is formed so as to inflate and deploy from the waist to the side, and the side airbag has an inclined surface inclined downward from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle so as to be along the lower side of the upper arm of the occupant. It is characterized by.
当該サイドエアバッグは、乗員の身体のうち、脇から腰部にかけてとドアトリムとの間に膨張展開する。特に、上記構成では、傾斜面を設けることで、上腕への直接的な接触を避けている。この構成によって、膨張展開時において、身体の中でも皮膚が露出している場合の多い上腕に対して擦過傷等を負わせることを防ぎ、安全性能を高めることができる。 The side airbag is inflated and deployed between the side and the waist of the occupant's body and between the door trim. In particular, in the above configuration, by providing an inclined surface, direct contact with the upper arm is avoided. With this configuration, it is possible to prevent the upper arm where the skin is often exposed in the body from being inflated and deployed, and thereby to improve the safety performance.
当該サイドエアバッグでは、肩部から上腕にかけての部位をあえて直接的には保護しておらず、保護対象を脇から腰部にかけての部位に限定した、従来の構成に比べて小型化した構成となっている。しかし、身体のなかでも特にドアトリムからの距離が遠い胸部および腹部を拘束することで、乗員の身体全体の移動量を効率よく抑えることが可能であるため、乗員の拘束性能は低下していない。そして、このように小型化することで、材料となる布地の量を節約し、かつ低出力で安価なインフレータの使用が可能になるため、コスト低下に資することが可能になる。 In the side airbag, the part from the shoulder part to the upper arm is not directly protected, and the protection target is limited to the part from the side to the waist part. ing. However, the restraint performance of the occupant is not deteriorated because the movement amount of the entire body of the occupant can be efficiently suppressed by restraining the chest and abdomen that are particularly far from the door trim in the body. In addition, by downsizing in this manner, the amount of fabric as a material can be saved, and an inflator with low output and low cost can be used, which can contribute to cost reduction.
当該サイドエアバッグは、縫製によって立体的な形状に形成されていて、少なくとも傾斜面から側面にわたる領域は、連続した布地で構成されていてもよい。連続した布地とは、傾斜面から側面にわたる領域に繋ぎ目が存在しないこと、すなわち乗員の上腕に接触しやすい領域に縫製ラインが存在しないことを意味している。縫製ラインは、他の領域に比べてやや硬く、かつ、凹凸がある。このような縫製ラインは乗員に接触した際の摩擦が大きくなりやすいため、上記構成であれば乗員へ擦過傷等を負わせる可能性を減らすことができる。 The side airbag may be formed into a three-dimensional shape by sewing, and at least a region extending from the inclined surface to the side surface may be formed of a continuous fabric. The continuous fabric means that there is no seam in the region extending from the inclined surface to the side surface, that is, there is no sewing line in the region where the occupant's upper arm is easily contacted. The sewing line is slightly harder than the other areas and has irregularities. Such a sewing line tends to increase the friction when it comes into contact with the occupant, so that the above configuration can reduce the possibility of scratching the occupant.
当該サイドエアバッグは、縫製によって立体的な形状に形成されていて、縫製は、少なくとも傾斜面および傾斜面と側面との間の稜線部を除いて行われていてもよい。この構成も、上腕に接触しやすい領域である傾斜面および傾斜面と側面の間の稜線部(側面部と側面との角)に縫製ラインを設けないこととしていて、これによって乗員へ擦過傷等を負わせる可能性を減らすことができる。 The said side airbag is formed in the three-dimensional shape by sewing, and sewing may be performed except the ridgeline part between an inclined surface and an inclined surface, and a side surface at least. In this configuration as well, there is no sewing line provided on the inclined surface and the ridge line portion between the inclined surface and the side surface (corner between the side surface portion and the side surface), which is an area where the upper arm is easily contacted. The possibility of losing can be reduced.
当該サイドエアバッグは、縫製によって立体的な形状に形成されていて、傾斜面から側面および前面ならびに上面にわたる領域は、連続した布地で構成されていてもよい。すなわち、このサイドエアバッグは、傾斜面からその周囲の面にわたる領域に縫製ラインが存在しない構成となっている。この構成によれば、乗員へ擦過傷等を負わせる可能性を効率よく減らすことができる。 The side airbag may be formed into a three-dimensional shape by sewing, and a region extending from the inclined surface to the side surface, the front surface, and the upper surface may be formed of a continuous fabric. That is, the side airbag has a configuration in which no sewing line exists in a region extending from the inclined surface to the surrounding surface. According to this configuration, it is possible to efficiently reduce the possibility of causing scratches or the like on the occupant.
サイドエアバッグは、縫製によって立体的な形状に形成されていて、縫製は、少なくとも傾斜面および傾斜面と傾斜面の周囲の面との間における稜線部を除いて行われていてもよい。この構成によっても、上腕に接触しやすい領域に縫製ラインを設けないこととしていて、これによって乗員へ擦過傷等を追わせる可能性を効率よく減らすことができる。 The side airbag is formed into a three-dimensional shape by sewing, and the sewing may be performed except for at least the inclined surface and the ridge line portion between the inclined surface and the peripheral surface of the inclined surface. Even with this configuration, the sewing line is not provided in the region where the upper arm is easily contacted, and this can effectively reduce the possibility of causing the occupant to follow a scratch or the like.
当該サイドエアバッグはその下部が、ドアトリムの下部に配置されドアトリムの他の領域よりも乗員側へ突出しているアームレストの突出量に応じ、サイドエアバッグの上部よりも薄い厚みに形成されていてもよい。このような立体的な形状にすることで、乗員の身体を効率よく拘束することが可能になり、乗員の車外放出防止性能がさらに向上する。 Even if the lower part of the side airbag is formed at a lower thickness than the upper part of the side airbag according to the protruding amount of the armrest that is arranged at the lower part of the door trim and protrudes toward the occupant side than the other area of the door trim Good. By adopting such a three-dimensional shape, it becomes possible to efficiently restrain the occupant's body, and the occupant's ability to prevent release from the vehicle is further improved.
上記の傾斜面の傾斜角度は、水平線に対して30°から70°の範囲で設定されてもよい。この角度設定であれば、乗員の姿勢に多少の変動があっても広く対応することができる。 The inclination angle of the inclined surface may be set in a range of 30 ° to 70 ° with respect to the horizontal line. With this angle setting, even if there is some variation in the posture of the occupant, it can be widely handled.
本発明によれば、展開時における安全性能を高め、かつ、コスト上昇を抑えたサイドエアバッグを提供することが可能になる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the side airbag which raised the safety performance at the time of expansion | deployment, and suppressed the cost increase.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
図1は、本発明の実施形態にかかるサイドエアバッグ100を例示した図である。この図1では、サイドエアバッグ100の車両への取付け後の状態を表している。図1の座席102は、左前部座席を想定したものである。サイドエアバッグ100は、この座席102の側部に設置され、座席102に座っている乗員104と車両壁部のドアトリム110(図2(b)参照)との間に向かって膨張展開する。
FIG. 1 is a diagram illustrating a
サイドエアバッグ100は袋状に形成されていて、その製造には例えば表裏の面を構成する計2枚の基布から縫製する方法や、OPW(One-Piece Woven)を用いて紡織する方法などが用いられている。サイドエアバッグ100の内部には、インフレータ(図示省略)と呼ばれるガス発生装置が備えられている。このサイドエアバッグ100は、膨張展開前は座席側部のハウジング(図示省略)の内部に収納されていて、さらに座席102の外装材に覆われているために視認できない。そして、車両衝突などの緊急時において、センサ(図示省略)衝撃の検知に起因してインフレータからガスが供給され、外装材を押しのけて膨張展開する。
The
当該サイドエアバッグ100は、コスト上昇を抑えたまま、安全性能の向上が図れるよう工夫がなされている。以下、サイドエアバッグ100の構成についてさらに説明する。
The
図2は、図1のサイドエアバッグ100と乗員104との関係を例示した図である。図2(a)は、サイドエアバッグ100と乗員104とを、車両外側(ドア側)から見た状態で表している。図2(a)では、乗員104をいわゆるダミー人形として図示している。詳しくはAM50と称されるモデルのダミー人形であって、このAM50とは、成人男性の50%に適合する体格(身長178cm、体重72kg)を想定したモデルである。本実施形態では乗員104をAM50としているが、これ以外のモデルやこれと異なる体格の人物を想定しそれに合わせてサイドエアバッグの設計をすることも可能である。
FIG. 2 is a diagram illustrating the relationship between the
当該サイドエアバッグ100は、車両上下方向において、乗員104の腰部E1から脇E4までにかけて膨張展開するよう形成されている。特に、サイドエアバッグ100は、上腕E6および肩部E5をあえて直接の保護対象にはせず、保護対象を腰部E1から脇E4にかけての部位、特に胸部E3および腹部E2に限定している。これは、主に、膨張展開時において、身体の中でも皮膚が露出している場合の多い上腕E6に対して負傷を負わせることを防ぐための構成である。
The
サイドエアバッグ100の傾斜面108は、上腕E6への直接的な接触を避けるために形成された部位である。傾斜面108は、車両後方から車両前方へ向かって、乗員104の上腕E6の下側に沿って下方へ傾斜するよう形成されている。この傾斜面108によって、膨張展開時において、上腕E6に擦過傷等を負わせることを防ぎ、安全性能を高めることができる。
The
傾斜面108の傾斜角度αの例として、本実施形態では、水平線H1に対して45°に設定している。すなわち、乗員104の上腕E6が水平線H1に対して45°の角度となっているときを想定し、この上腕E6に沿わせるよう角度設定している。しかし、傾斜面108の角度はこれに限らず、乗員104の体格や姿勢等に合わせて適宜設定してよい。その場合、30°から70°の範囲で角度設定するとよい。車両に搭乗している際には乗員104の上腕E6は様々な角度をとり得るが、この角度範囲の傾斜面108であれば、上腕E6の角度に多少の変動があっても広く対応することが可能になる。一方、傾斜面108の角度が30°よりも小さいと、展開時に傾斜面108の前側が上腕E6を押圧してしまい、これを避けるために傾斜面108の位置を下げてしまうと脇E4の保護が疎かになってしまう。また、傾斜面108の角度が70°より大きい場合にも傾斜面108の上部が上腕E6を押圧してしまうおそれがある。いずれの場合にも、傾斜面108が上腕E6を押圧してしまうと、擦過傷等を負わせるおそれ、または乗員の姿勢を乱してシートベルト等による拘束に支障をきたすおそれがあり、好ましくない。
As an example of the inclination angle α of the
当該サイドエアバッグ100では、車両前後方向の幅W1が、このサイドエアバッグ100の後端109から腹部E2の前面までの幅W2よりも小さく形成されている(W2>W1)。これらのように、サイドエアバッグ100は、乗員104を安全に拘束するための最小限の形状に形成されていて、これによって乗員104の拘束性能を低下させることなく材料費およびガス容量が効率よく抑えられている。
In the
図2(b)は、図2(a)のサイドエアバッグ100および乗員104を車両前方から見た状態で表している。上記説明したように、サイドエアバッグ100は、脇E4から腰部E1にかけてとドアトリム110との間に膨張展開する。この脇E4から腰部E1にかけての部位のうち、例えば腹部E2とドアトリム110との距離D1は、肩部E5とドアトリム110との距離D2よりも遠い。すなわち、胸部E3等は、車両に衝撃が加えられた場合において、肩部E5に比べて移動の起こり得る余地が多い。この点を鑑みて、上記構成では、胸部E3等を直接に拘束することで、乗員104の身体全体の移動量を効率よく抑えることを可能にし、これによって肩部E5の移動量をも間接的に抑えることが可能となっている。
FIG. 2B illustrates the
上記構成の当該サイドエアバッグ100であれば、胸部E3等を拘束することで、肩部E5への荷重の集中を防ぐことができるため、肩部E5がドアトリム110に接触したとしても比較的安全である。これらのように、サイドエアバッグ100は、胸部E3等を直接的に保護し、肩部E5の移動量も間接的に抑えかつ肩部E5を安全にドアトリム110に接触させ、これらをもって乗員104の車外放出を防ぐことが可能になっている。このように、サイドエアバッグ100は、従来の構成に比べて小型化しているものの、乗員104の拘束性能は低下していない。そして、小型化することで材料となる布地の量を節約し、低出力で安価なインフレータの使用を可能にしているため、コスト低下に資することが可能になっている。
With the
図3は、図1のサイドエアバッグ100を単独で例示した図である。図3(a)は、サイドエアバッグ100のうち、縫製ラインL1を強調した図である。当該サイドエアバッグ100は、縫製によって立体的な形状に形成されているが、安全性能に配慮して縫製ラインL1を設けている。
FIG. 3 is a diagram illustrating the
サイドエアバッグ100では、乗員104(図2(a)参照)の上腕E6に擦過傷等を負わせる可能性を減らすために、上腕E6に接触しやすい傾斜面108の周囲には縫製ラインL1を設けていない。詳しくは、傾斜面108自体に加え、傾斜面108と側面パネル部116a(116b)(側面)との間の稜線部117a・117b(角)、傾斜面108と前面パネル部118(前面)との間の稜線部119、および傾斜面108と上面パネル部120(上面)との間の稜線部121を除いて、縫製を行っている。縫製ラインL1は、他の領域に比べてやや硬く、かつ、凹凸がある。このような縫製ラインL1は乗員104に接触した際の摩擦が大きくなりやすいため、当該サイドエアバッグ100では、傾斜面108の周囲では縫製を行っていない。
In the
図3(b)は、図3(a)のサイドエアバッグ100の展開図である。上記図3(a)を参照して説明した構成を実現するために、図3(b)に例示するように、サイドエアバッグ100は、一枚の布地(ファブリック)から構成されている。そのうち、傾斜面108から側面パネル部116a・116b、および傾斜面108から前面パネル部118または上面パネル部120にわたる領域は、連続した布地で構成されている。このようにしてサイドエアバッグ100は、上腕E6(図2(a)参照)に接触しやすい傾斜面108およびその周囲に布地の繋ぎ目である縫製ラインL1が存在しない構成となっていて、これにより乗員へ擦過傷等を負わせる可能性を効率よく減らしている。
FIG. 3B is a development view of the
なお、膨張展開に利用したガスの排出口であるベントホール112は、ガスが乗員104に当たらないよう車両前側下部に設けていて、ここにおいても安全性能を配慮している。
The
(変形例)
図4は、図1のサイドエアバッグ100の変形例を挙げた図である。図4(a)は、サイドエアバッグ200の図1に対応した斜視図である。このサイドエアバッグ200は、特に車外側の形状において、図1のサイドエアバッグ100と異なっている。なお、サイドエアバッグ100と同じ構成については、同一の符号を記すことでその説明を省略する。
(Modification)
FIG. 4 is a view showing a modification of the
図4(b)は、図2(b)に対応して、サイドエアバッグ200を車両前方から見た図である。通常、ドアトリム110はその下部に、他の領域よりも乗員104側へ突出しているアームレスト114を有している。このことに応じて、サイドエアバッグ200では、その下部200aにおいてアームレスト114の突出量D3に応じて厚みW3を薄く形成し、上部200bは厚みW4を厚みW3よりも厚く形成している。このような立体的な形状にすることで、サイドエアバッグ200は車外側をドアトリム110により好適に支えられることになる。これによって、サイドエアバッグ200は、全体としては小型化を達成しつつ、乗員104の身体をさらに効率よく拘束することが可能になっていて、これによって乗員104の車外放出防止性能がさらに向上されている。
FIG. 4B is a view of the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。 The preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings. However, the embodiments described above are preferred examples of the present invention, and other embodiments can be implemented or performed in various ways. Can be carried out. The invention is not limited to the detailed shape, size, configuration, and the like of the components shown in the accompanying drawings unless otherwise specified in the present specification. In addition, expressions and terms used in the present specification are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise specified.
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Therefore, it is obvious for those skilled in the art that various changes and modifications can be conceived within the scope of the claims, and these naturally belong to the technical scope of the present invention. It is understood.
また、上記実施形態においては本発明にかかるサイドエアバッグ100を自動車に適用した例を説明したが、その技術的思想はサイドエアバッグ100以外のエアバッグ装置にも適用可能であり、またそのエアバッグ装置は自動車以外にも航空機や船舶などに適用することも可能であって、同様の作用効果を得ることができる。
Moreover, although the example which applied the
本発明は、車両内において主に緊急時における乗員保護を目的として膨張展開するサイドエアバッグに利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a side airbag that is inflated and deployed in a vehicle mainly for the purpose of protecting an occupant in an emergency.
D1 …腹部とドアトリムとの距離、D2 …肩部とドアトリムとの距離、D3 …アームレストの突出量、E1 …腰部、E2 …腹部、E3 …胸部、E4 …脇、E5 …肩部、E6 …上腕、L1 …縫製ライン、W1 …サイドエアバッグの車両前後方向の幅、W2 …サイドエアバッグの後端から腹部の前面までの幅、100 …サイドエアバッグ、102 …座席、104 …乗員、108 …傾斜面、109 …サイドエアバッグの後端、110 …ドアトリム、112 …ベントホール、114 …アームレスト、116a・116b …側面パネル部、117a・117b・119・121 …稜線部、118 …前面パネル部、120 …上面パネル部、200 …サイドエアバッグ、200a …サイドエアバッグの下部、200b …サイドエアバッグの上部 D1 ... distance between the abdomen and the door trim, D2 ... distance between the shoulder and the door trim, D3 ... projection amount of the armrest, E1 ... waist, E2 ... abdomen, E3 ... chest, E4 ... side, E5 ... shoulder, E6 ... upper arm , L1 ... Sewing line, W1 ... Width of the side airbag in the vehicle front-rear direction, W2 ... Width from the rear end of the side airbag to the front of the abdomen, 100 ... Side airbag, 102 ... Seat, 104 ... Passenger, 108 ... Inclined surface, 109 ... rear end of side airbag, 110 ... door trim, 112 ... vent hole, 114 ... armrest, 116a, 116b ... side panel part, 117a, 117b, 119, 121 ... ridge line part, 118 ... front panel part, 120 ... upper panel portion, 200 ... side airbag, 200a ... lower part of side airbag, 2 00b ... upper part of side airbag
Claims (5)
車両上下方向において前記乗員の腰部から脇までにかけて膨張展開するよう縫製によって立体的な形状に形成されていて、
当該サイドエアバッグは、その上部において前記乗員の上腕の下側に沿うよう、車両後方から車両前方へ向かって下方へ傾斜した傾斜面を備え、
少なくとも前記傾斜面から側面にわたる領域は、連続した布地で構成されていることを特徴とするサイドエアバッグ。 A side airbag that inflates and deploys between the occupant and the door trim from the side of the seat,
It is formed into a three-dimensional shape by sewing so as to expand and deploy from the waist of the occupant to the side in the vehicle vertical direction,
The side airbag includes an inclined surface inclined downward from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle so as to be along the lower side of the upper arm of the occupant at the upper portion thereof .
At least the region spanning the side surface from the inclined surface, side airbag, characterized that you have constructed a continuous fabric.
車両上下方向において前記乗員の腰部から脇までにかけて膨張展開するよう縫製によって立体的な形状に形成されていて、
当該サイドエアバッグは、その上部において前記乗員の上腕の下側に沿うよう、車両後方から車両前方へ向かって下方へ傾斜した傾斜面を備え、
前記縫製は、少なくとも前記傾斜面および該傾斜面と側面との間の稜線部を除いて行われていることを特徴とするサイドエアバッグ。 A side airbag that inflates and deploys between the occupant and the door trim from the side of the seat,
It is formed into a three-dimensional shape by sewing so as to expand and deploy from the waist of the occupant to the side in the vehicle vertical direction,
The side airbag includes an inclined surface inclined downward from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle so as to be along the lower side of the upper arm of the occupant at the upper portion thereof.
The sewing, side airbag, characterized by being made with the exception of the ridge portion at least between the inclined surface and the inclined surface and the side surface.
車両上下方向において前記乗員の腰部から脇までにかけて膨張展開するよう縫製によって立体的な形状に形成されていて、
当該サイドエアバッグは、その上部において前記乗員の上腕の下側に沿うよう、車両後方から車両前方へ向かって下方へ傾斜した傾斜面を備え、
前記傾斜面から両側の側面および前面ならびに上面にわたる領域は、連続した布地で構成されていることを特徴とするサイドエアバッグ。 A side airbag that inflates and deploys between the occupant and the door trim from the side of the seat,
It is formed into a three-dimensional shape by sewing so as to expand and deploy from the waist of the occupant to the side in the vehicle vertical direction,
The side airbag includes an inclined surface inclined downward from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle so as to be along the lower side of the upper arm of the occupant at the upper portion thereof.
The region from the inclined surface over a side and front as well as the upper surface of each side, the side airbag, characterized in that it consists of a continuous fabric.
車両上下方向において前記乗員の腰部から脇までにかけて膨張展開するよう縫製によって立体的な形状に形成されていて、
当該サイドエアバッグは、その上部において前記乗員の上腕の下側に沿うよう、車両後方から車両前方へ向かって下方へ傾斜した傾斜面を備え、
前記縫製は、少なくとも前記傾斜面および該傾斜面と該傾斜面の周囲の面との間における稜線部を除いて行われていることを特徴とするサイドエアバッグ。 A side airbag that inflates and deploys between the occupant and the door trim from the side of the seat,
It is formed into a three-dimensional shape by sewing so as to expand and deploy from the waist of the occupant to the side in the vehicle vertical direction,
The side airbag includes an inclined surface inclined downward from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle so as to be along the lower side of the upper arm of the occupant at the upper portion thereof.
The sewing, side airbag, characterized by being made with the exception of the ridge at least between the inclined surface and the inclined surface and the inclined peripheral face of the slope.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008419A JP5885514B2 (en) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | Side airbag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008419A JP5885514B2 (en) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | Side airbag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013147119A JP2013147119A (en) | 2013-08-01 |
JP5885514B2 true JP5885514B2 (en) | 2016-03-15 |
Family
ID=49045082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012008419A Active JP5885514B2 (en) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | Side airbag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885514B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015039963A (en) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | ダイハツ工業株式会社 | Side airbag device |
JP2015039965A (en) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | ダイハツ工業株式会社 | Side airbag device |
CN107428304B (en) | 2015-03-30 | 2019-10-25 | 奥托立夫开发公司 | Vehicle side air bag device |
JP6738646B2 (en) * | 2016-04-27 | 2020-08-12 | マツダ株式会社 | Side airbag device |
JP6610493B2 (en) | 2016-10-03 | 2019-11-27 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat with side airbag device |
EP3922517A4 (en) * | 2019-02-09 | 2022-12-14 | Autoliv Development AB | Side airbag device |
DE102023107393A1 (en) * | 2023-03-23 | 2024-09-26 | Autoliv Development Ab | Airbag |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1086783A (en) * | 1996-09-11 | 1998-04-07 | Junichi Katayama | Seat cover for automobile |
US5967603A (en) * | 1997-09-25 | 1999-10-19 | Johnson Controls Technology Company | Seat mounted airbag with deployment force concentrator |
JP2000052904A (en) * | 1998-08-12 | 2000-02-22 | Fuji Heavy Ind Ltd | Seat with built-in air bag |
JP4037005B2 (en) * | 1999-03-26 | 2008-01-23 | ダイハツ工業株式会社 | Side airbag device |
JP2000280853A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Air bag device for side collision |
JP3532132B2 (en) * | 1999-12-08 | 2004-05-31 | ダイハツ工業株式会社 | Side airbag device |
JP4323750B2 (en) * | 2002-03-29 | 2009-09-02 | 本田技研工業株式会社 | Side airbag device |
JP4355153B2 (en) * | 2003-03-27 | 2009-10-28 | 富士重工業株式会社 | Vehicle airbag device |
JP4466462B2 (en) * | 2005-05-10 | 2010-05-26 | 豊田合成株式会社 | Side airbag device |
JP2008201297A (en) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | Vehicle side airbag device |
JP2010132072A (en) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Toyota Motor Corp | Side airbag device for vehicle |
JP5369732B2 (en) * | 2009-02-06 | 2013-12-18 | マツダ株式会社 | Vehicle interior structure |
JP2011025909A (en) * | 2009-07-03 | 2011-02-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | Side airbag device |
CN103025587B (en) * | 2011-07-27 | 2014-08-27 | 丰田自动车株式会社 | Side airbag and method for manufacturing same |
EP2752337B1 (en) * | 2011-08-31 | 2015-12-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automobile side airbag device |
JP5655797B2 (en) * | 2012-01-17 | 2015-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | Side airbag device for vehicle |
JP5807567B2 (en) * | 2012-01-30 | 2015-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | Side airbag device for vehicle |
-
2012
- 2012-01-18 JP JP2012008419A patent/JP5885514B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013147119A (en) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6714750B2 (en) | Airbag device | |
US10836343B2 (en) | Airbag device | |
US8678429B2 (en) | Occupant protection device | |
JP5885514B2 (en) | Side airbag | |
KR102064844B1 (en) | Airbag apparatus of vehicle | |
US10899305B2 (en) | Airbag for side collision | |
JP4420067B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP5781985B2 (en) | Side airbag device | |
EP3778310B1 (en) | Side airbag device | |
US9469267B2 (en) | Airbag device | |
JP2020037382A (en) | Air bag device | |
JP5098112B2 (en) | Airbag | |
CN114375267A (en) | Airbag device and vehicle seat | |
KR20200003413A (en) | Side airbag device | |
JP2010143233A (en) | Airbag device | |
JP6673690B2 (en) | Airbag device | |
JP6515861B2 (en) | Occupant protection device | |
JP6854358B2 (en) | Side airbag device | |
WO2022097509A1 (en) | Airbag-embedded seat device | |
JP7537340B2 (en) | Far side airbag device | |
US11511700B2 (en) | Airbag apparatus | |
JP2005119510A (en) | Side air bag device | |
JP6001863B2 (en) | Seat with side airbag | |
JP6621323B2 (en) | Airbag device | |
CN110871765B (en) | Airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5885514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |