[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5877840B2 - 水噴射を備えた操作方法 - Google Patents

水噴射を備えた操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5877840B2
JP5877840B2 JP2013532072A JP2013532072A JP5877840B2 JP 5877840 B2 JP5877840 B2 JP 5877840B2 JP 2013532072 A JP2013532072 A JP 2013532072A JP 2013532072 A JP2013532072 A JP 2013532072A JP 5877840 B2 JP5877840 B2 JP 5877840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rzv
combustion
exhaust gas
ignition
nav
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538983A (ja
Inventor
トルステン・ディーラー
ディルク・ハッセ
ルーディガー・ヘルヴェーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2013538983A publication Critical patent/JP2013538983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877840B2 publication Critical patent/JP5877840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/04Engines with prolonged expansion in main cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/02Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being water or steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/025Adding water
    • F02M25/03Adding water into the cylinder or the pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関エンジン、具体的にはレシプロピストンエンジンのための、例えば、低NOx燃焼 (NAV)を持つ自動車の中の直接噴射を備えたガソリンエンジンのための、操作方法に関する。
小型化は、CO排出量を減らすために他の手段に加えて自動車工学の分野で使用され得る。ここで小型化とは、大型ピストンエンジンと比較した場合に運転挙動に関して同等かそれ以上の順位を達成するような方法で小型のピストンエンジンを構築し、採用し、操作することを意味する。小型化は燃費を減らしそれによってCO排出量を低下させる。加えて、より小型のピストンエンジンは絶対的な摩耗損失を低下させる。
しかし、より小型のピストンエンジンは、より低いトルクを持つことが特徴で、特に低速ではダイナミック応答の乏しさにつながり、従って柔軟性が減少する。ガソリンエンジンの小型化に関係する不利益は、適切な操作方法によってその多くを補償することが可能である。
特許文献1(EP1543228B1)から、例えば、内燃機関エンジンの燃焼室内の希薄な燃料/排気ガス/空気混合気が、自己点火させられる操作方法が公知となっている。圧縮着火を好ましい時間に発生させるために、燃料は、火花点火する直前の適切な圧縮で燃焼室の希薄で均一な燃料/排気ガス/空気混合気に導入され、よって濃い燃料−空気混合気が形成される。希薄で均一な燃料/排気ガス/空気混合気に包囲されることで、この濃縮した燃料−空気混合気は燃焼室の圧縮着火燃焼のためのイニシエータとして機能する。
特許文献2(DE102006041467A1)は、均一な圧縮着火燃焼を備えたガソリンエンジンのための操作方法の記載を含む。希薄な混合気である均一な燃料/排気ガス/空気混合気が圧縮されている場合、オットーサイクルの操作方法と比べて発火点から起こる火炎面のために燃焼は燃焼室に広がらない。しかし代わりに適切な圧縮レベルで各燃焼室のいくつかのポイントで均一な燃料/排気ガス/空気混合気はほぼ同時に点火する。制御された自己点火(RZV)は、火花点火式ガソリンエンジンに比べて燃費の面で高い効率性と共に窒素酸化物の排出を著しく低下させる。制御された自己点火を備えたこの低排出の効率的なRZV操作方法は、しかし、充填希釈度の減少に伴いノッキングは増えるため、より低くかつ恐らくは中レベルのエンジン負荷/エンジン速度範囲でのみで使用でき、従ってより高いエンジン負荷範囲でのRZV操作方法の有用な応用範囲は限定的である。
特許文献3(DE102007047026A1)はガソリンエンジンの操作方法を説明する。操作方法の一部として、ガソリンエンジン内での燃焼は圧縮着火を通して点火され、燃料/排気ガス/空気混合気の自動点火が開始した後、水が燃焼室に噴射される。
内燃機関エンジンのための操作方法は、特許文献4(米国特許第US7574983B2)明細書で知られ、内燃機関エンジンは均一な圧縮着火(RZV)および/または火花点火(SI)方法でできる。膨張行程の間燃焼室の中に水を噴射することで、燃料/排気ガス/空気混合気の燃焼の熱は少なくとも部分的に減少され、非意図的な燃焼になる可能性がある条件は回避できる。
EP1543228B1 DE102006041467A1 DE102007047026A1 米国特許第US7574983B2
各部分操作方法のエンジン特性マップの領域は水噴射の使用によって拡大できるが、純粋なRZV部分操作方法の操作範囲は水噴射にもかかわらず限定的である。
この理由から本発明は改善された、または少なくとも代替となる操作方法の実施形態を特定する問題を扱う。具体的には、直接噴射、複数の燃焼室を持つ内燃機関エンジン、詳細には制御された自己点火が実行できる大きなエンジン負荷および/またはエンジン速度範囲により特徴づけられる前記実施形態である。
本発明によれば、本問題は独立請求項の主題により解決される。有利な実施形態は従属請求項の主題である。
本発明はしたがって、一般概念に基づくものであり、内燃機関エンジンのための操作方法の一部として、具体的には複数の燃焼室を持つ直接噴射の内燃機関エンジンであり、具体的には直接噴射ガソリンエンジンのためであり、例えば自動車の、少なくとも部分的な低NOx燃焼(NAV)および複数の部分操作方法を持つ前記操作方法であり、NAV部分操作方法を実行するために、少なくとも1つの水噴射により水が各燃焼室に噴射され、前記NAV部分操作方法の間発火点(ZZP)で燃焼空気比λ≧1を持つ各燃焼室の中の概ね均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気は点火装置により火花点火され、火炎面燃焼(FFV)は火花点火により発生し制御された自己点火(RZV)に移行する。
燃焼室への水の噴射は、圧力上昇の有利な低減とノッキングの減少をもたらすことができる。さらに、水噴射を使用することで、水噴射のないNAV部分操作方法と比べ高いエンジン負荷でNAV部分操作方法を実行することも可能であり、少なくとも部分的に発生する制御された自己点火(RZV)により、NOx排出量の削減が可能である。
好ましい実施形態では、前記水の噴射は各燃焼室の燃料/排気ガス/空気混合気の発火点(ZZP)より先に行われる。かかる水の噴射は圧縮行程の間、膨張行程の間、または吸入行程の間に行うことができる。原則として、水の噴射は排出バルブが閉じた瞬間から発火点(ZZP)まで可能である。水の量が設定され、単一または複数の噴射により各燃焼室に注入することができる。吸入行程の間の水の噴射は、混合気の温度を均一に減少させる。一方の圧縮行程の間の後の水の噴射は、温度成層の形成とそこでの選択的利用を促進する。吸入または圧縮行程の間に水を噴射することの判断は、支配的なエンジン負荷および/または速度に依存して行われる必要がある。
残留ガスを保持した荷電交換戦略が採用されている場合、少なくとも1つの水の噴射は中間の圧縮段階中に行われる可能性があると考えられる。この種類の中間圧縮は、すべての排気ガスが放出される前に排出および吸入バルブが閉じられた時に発生し、そのために排気ガスの一部が燃焼室の中に残留ガスとして保持され上昇するピストンにより燃焼室が中間的に圧縮されるものである。
水の噴射は、制御された自己点火(RZV)が始まるより先に速やかに行うことができる。
好ましい実施形態では、水の噴射は各燃焼室に支配的な圧力に依存して行われる。各燃焼室に支配的な温度に依存して水の噴射を行うことも考慮可能であり有利である。
このように燃料/排気ガス/空気混合気の温度は燃焼室への水の噴射により制御され調節されることができ、それ以外では増加したノッキングと減少した操作安定性のために水噴射無しでは適切ではない、エンジン負荷範囲でNAV部分操作方法を実行することが可能である。
直接噴射の内燃機関エンジン、具体的には 複数の燃焼室を持つ直接噴射の内燃機関エンジンは、異なる操作方法または異なる部分操作方法に従って操作できる。つまり、多くのオットーサイクル部分操作方法が可能である。化学量論的組成のオットーサイクル部分操作方法は燃焼空気比または空燃比λ=1を持ち、点火装置により火花点火し、火炎面燃焼(FFV)が起こる。オットーサイクルの化学量論的組成の部分操作方法はエンジン負荷全体および/またはエンジン速度範囲全体を通じて適用され得る。これは、高いエンジン負荷またはエンジン速度範囲の他の部分操作方法で実行されることが好ましい。
オットーサイクル部分操作方法はたとえ空気過剰でも火花点火可能であり、従って燃焼空気比λ>1で実行可能である。この部分操作方法はまた、一般にDES部分操作方法(成層直接噴射)と呼ばれ、成層は、全希薄な燃料/排気ガス/空気混合気中に複数の直接燃料噴射により各燃焼室で形成される。成層の組成に従い、少なくとも理想的なシステムの中では、各燃焼室は異なる燃焼空気比λを有する2つの領域を持つ。この成層化は一般に複数の燃料噴射を通して生成される。第1に、希薄で均一な燃料/排気ガス/空気混合気は1回又はそれ以上の噴射により各燃焼室に導入される。この希薄で均一な領域において点火装置の領域に、希薄で均一な領域よりは濃い燃料/空気混合気が、燃料の最終噴射を通して配置され、これは複数噴射の形式をとることもできる。この方法は一般にHOS(均一成層燃焼)と呼ばれる。燃焼室内の全体に希薄な燃料/排気ガス/空気混合は点火装置の領域内のより濃い燃料/空気混合気により火炎面燃焼(FFV)を通じて点火され反応されることができる。DESおよびHOSの部分操作方法は、低エンジン負荷および/または低エンジン速度範囲のために好ましい。
DESおよびHOSの部分操作方法はまた、圧縮点火できるが、そのときは通常はDESまたはHOS部分操作方法と呼ばれない。
低エンジン負荷および/または低エンジン速度範囲で、RZV部分操作方法は同様に実行され、各燃焼室内の希薄で均一な燃料/排気ガス/空気混合気は制御された自己点火により作動し、従って圧縮点火される。火炎面燃焼(FFV)が火花点火を通じて起こるオットーサイクル部分操作方法と比べて、RZV部分操作方法では、制御された自己点火が発生するため、各燃焼室内の燃料/排気ガス/空気混合気は各燃焼室の複数の領域でほぼ同時に点火する。RZV部分操作方法は、オットーサイクル部分操作方法と比べてNOx排出が著しく低いことを示し、一方で同時に、低燃費を特徴とする。
本発明の対象であるNAV部分操作方法は、火花点火式オットーサイクル部分操作方法およびRZV部分操作方法の組み合わせであると考え得る。したがって、NAV部分操作方法には、点火装置によって火花点火される均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気がある。NAV部分操作方法により、次の初期火炎面燃焼(FFV)、均一な燃料/排気ガス/空気混合気の燃焼は、制御された自己点火(RZV)に変化する。結果、NAV部分操作方法は低い燃費を示し、オットーサイクル部分操作方法と比べたとき制御された自己点火(RZV)によりNOx排出を減少させる。
RZV部分操作方法と比べ、NAV部分操作方法燃焼は点火装置によって火花点火される。この理由から、とりわけ、混合点火および/または燃焼の操作安定性は、特にエンジン負荷またはエンジン速度範囲の最高位において、著しく向上している。従って、均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気は、その時点で制御された自己点火(RZV)に移行する一種のオットーサイクル火炎面燃焼(FFV)と共に燃焼を開始する。このようにNAV部分操作方法は、制御された自己点火(RZV)の利点を、燃料/排気ガス/空気混合気の点火の操作的に安定した点火と組み合わせる。本発明の対象であるNAV部分操作方法の実行は、従って点火装置を使った正しい時間の点火同様に、適切な燃料/排気ガス/空気混合気を各燃焼室に供給することで制御される。
NAV部分操作方法は、低い圧力勾配と減少したノッキングが特徴である。この結果、NAV部分操作方法は、圧力勾配の増加と不規則な燃焼条件、具体的にはノッキングの増加により純粋なRZV部分操作方法が操作的に十分に安定ではない高エンジン負荷範囲での、制御された自己点火(RZV)を可能にする。
部分操作方法の比較から次の結果が導き出される。
Figure 0005877840
結果、制御された自己点火(RZV)を備えた部分操作方法は、化学用論的組成のオットーサイクル燃焼方法と比べたとき低い燃費と減少したNOx排出の値の両方を示す。さらに、NAV部分操作方法により、作動範囲は効率的な制御された自己点火方法を含むところまで拡張される。NAV燃焼方法により、エンジン円滑性は圧縮着火を伴う部分操作方法と比べても改善している。
希薄な燃料/排気ガス/空気混合気は、燃焼空気比λ>1であり、よって過剰の空気を持つ燃料/排気ガス/空気混合気であり、これに対し濃い燃料/排気ガス/空気混合気の燃焼空気比は少なくともλ=1である。
燃焼空気比は無次元の物理量であり、燃料/排気ガス/空気混合気の組成を説明するために使用される。燃焼空気比λは、燃焼に利用できる実際の空気質量、および利用可能な燃料の完全な燃焼のために必要な最小の化学量論的組成の空気質量の比率として計算される。従って、もしλ=1の場合には化学量論的組成の燃焼空気比または燃料/排気ガス/空気混合気を意味し、λ>1の場合には希薄な空気燃焼比率または燃料/排気ガス/空気混合気を意味する。さらに、もしλ=1またはλ<1の場合、濃い燃焼空気比または燃料/排気ガス/空気混合気を意味する。
好ましい実施形態では、NAV部分操作方法における発火点(ZZP)での燃焼空気比λは1から2の間である。
さらに、燃料/排気ガス/空気混合気の組成は充填希釈度により特定できる。希薄であるか、濃いか、または化学量論的組成の燃料/排気ガス/空気混合気であるかどうかに関わらず、充填希釈度は燃料/排気ガス/空気混合気のその他の成分に対して燃料がどれだけ燃焼室に注入されたかを表す。充填希釈度は、燃料の質量と、各燃焼室内に存在する燃料/排気ガス/空気混合気の総質量の比率を示している。
NAV部分操作方法の好ましい実施形態では、充填希釈度は0.03から0.05の間に設定される。
NAV部分操作方法では点火時期が決定的な役割を担うため、好ましい実施形態では発火点はクランク角(KWW)が−45°から−10°の間で発生するよう設定する。
クランク角は、シリンダーまたは燃焼室内のピストンの動きと関連するクランクシャフトの角度の位置である。4行程周期の場合、吸入行程の後に圧縮行程が続き、そして膨張行程、排気行程が続き、圧縮行程と膨張行程の間の各燃焼室またはシリンダーにおける引っ込んだピストンの上死点の位置は通常クランク角(KWW)0°に割当てられる。この上死点0°KWWから始まり、クランク角は膨張行程および排気行程まで増加し、圧縮行程と吸入行程まで減少する。前述の段階システムを使用すると、吸入行程は−360°KWWから−180°KWWの間、圧縮行程は−180°KWWから0°KWWの間、膨張行程は0°KWWから180°KWWの間、排気行程は180°KWWから360°KWWの間で生じる。
概ね均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気言及されるとき、これは均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気であり、本質的には一律に各燃焼室に配分されているものと理解される。理想的な状況においては完全に均一な配分となる。しかし一方現実的な状況では、微量の不均衡が存在しうるが、それらは各部分操作方法にいかなる著しい影響も与えない。この種の均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気は、単一または多点の燃料噴射により生成される。好ましい実施形態では、燃料の複数噴射または多点噴射は負荷および/またはエンジン速度に依存して実行される。
好ましい実施形態では、NAV部分操作方法は内燃機関エンジンの最大スピードが5%から70%の間のエンジンスピードで実行される。
同様に好ましい実施形態では、NAV部分操作方法は内燃機関エンジンの最大負荷が10%から70%の間のエンジン負荷で実行される。
加えて、内部排気ガス再循環は、各燃焼室の燃料/排気ガス/空気混合気を予熱するために、NAV部分操作方法の一部として実行され得る。この排気ガス再循環は、排気ガス再導入または排気ガス保持として実行され得る。排気ガス再導入では、排気ガスは、吸入および/または排気のセクションの中への排気ガスの排出及び後に続く再導入を通じて、各燃焼室に注入される。排気ガス再導入の代替または追加として、排気ガスの保持による内部排気ガス再循環は実行され、排気ガスの一部は各燃焼室内に保持される。燃料/排気ガス/空気混合気を冷却するために、外部排気ガス再循環が実行されることが可能であり、外部で再循環された排気ガスは追加的に冷却される。
NAV部分操作方法は火花点火式成層DES部分操作方法と組み合わせて、および/または追加して、実行することが可能である。
この場合、好ましい実施形態は、発火点(ZZP)および/または燃焼の中心を、火花点火式成層DES部分操作方法の発火点(ZZP)および/または燃焼の中心のクランク角に対応した、クランク角に設定することができる。
この場合、好ましい実施形態は、火花点火式成層DES部分操作方法も同じく可能なエンジン速度範囲および/またはエンジン負荷範囲で実行されるNAV部分操作方法を含む。
特に好ましい実施形態では、NAV部分操作方法は、純粋な制御された自己点火(RZV)を備えたRZV部分操作方法と組み合わせて、および/または、追加して実行する。2つの部分操作方法は、一方の部分操作方法が低い操作安定性を示した場合にもう一方に切換えられる。
本発明のさらなる重要な特徴および利点は従属請求項、図表、図表に基づく説明に起因する。
上記で述べられた機能および以下でこれから説明する機能は、それぞれの場合に指定された組み合わせで使用されるだけではなく、本発明の範囲を超えずに、その他の組み合わせまたは個別に使用することができる。
本発明の好ましい代表的実施形態は図で示され、さらなる詳細は以下の記述で説明され、同一参照番号は同一かまたは類似のまたは機能的に同一の部分に言及するものである。
NAVの操作方法の燃焼曲線を図で示す。 RZV、NAV、DES操作方法のバルブリフトの高さの比較を示す。 RZVおよびNAVの操作方法のエンジン特性マップを図で示す。 RZVおよびNAV操作方法の設定条件。
図1はNAV部分操作方法の燃焼曲線図1を示し、クランク角KWWは横軸2(度)に、燃焼曲線は縦軸3(ジュール)に示されている。NAV部分操作方法の燃焼プロセスは曲線4で示す。各燃焼室に導入された燃料/排気ガス/空気混合気は発火点5においてクランク角−30°+/−5°KWWで火花点火する。境界線6までの各燃焼室に導入された燃料/排気ガス/空気混合気はオットーサイクル火炎面燃焼(FFV)で燃焼する。境界線6から、 燃料/排気ガス/空気混合気は、火炎面燃焼(FFV)によってさらに熱せられ圧上昇にさらされ、制御された自己点火(RZV)への変化を開始する。圧縮着火に必要な充分に高い圧力と温度は、火炎面燃焼(FFV)の上昇により強められる。このようにしてNAV部分操作方法は、均一な火炎面燃焼(FFV)を持つ領域Iと制御された自己点火(RZV)を持つ領域IIに分かれ、両領域I、IIは境界線6で分かれる。
図2はシリンダー圧力/バルブリフト図7を示し、クランク角KWWは横軸(8)に沿って示され、シリンダー圧力P(bar)(左)とバルブリフトVH(ミリメートル)(右)は縦軸9、9’に示されている。曲線10、10'、10”はそれぞれDES、RZV、NAV部分操作方法のシリンダー圧力曲線を参照している。縦軸9のシリンダー圧力段階はこれら曲線に適用される。さらに、DESバルブリフト曲線11、11'、RZVバルブリフト曲線12、12'、およびNAVバルブリフト曲線13、13'はシリンダー圧力/バルブリフト図7に示されている。バルブリフト曲線11、11'、12、12'、13、13'を比較すると、NAVバルブリフト曲線13、13'はDESバルブリフト曲線11、11'よりかなり小さいことに気付く。DESバルブリフト曲線11、11'はまた、NAVバルブリフト曲線13、13'に比べてクランク角がより広い範囲に及ぶ。結果、排気ガス保持または内部排気ガス再循環はこの種類のDESバルブリフト曲線11、11'ではほとんど不可能である。これに対し、このようなNAVバルブリフト曲線では内部排気ガス再循環および/または排気ガス保持の実行が可能であることを意味する。
RZVバルブリフト曲線12、12'とNAVバルブリフト曲線13、13'を比較した場合、NAVバルブリフト曲線13、13'は少し大きいかそれ以上のバルブリフトを示していることがわかる。それらはRZVバルブリフト曲線12、12'よりクランク角がより広い範囲に及んでいる。従って、そのようなRZVバルブリフト曲線12、12'はより大きな排気保持または内部排気ガス再循環に特徴づけられ、結果として、燃焼室で高い温度が設定できる。しかし、少量の上昇と短い開放時間により、空気の流れは大幅に制限される。従って、そのようなRZVバルブリフト曲線12、12'は高エンジン負荷範囲では限定された使用のみとなる。これは図示されたNAVバルブリフト曲線13、13'で改善される。一方で高バルブリフトが設定でき、他方でバルブはクランク角の広い範囲を通して開放されたままとなるためである。このように、NAVバルブリフト曲線13、13'を使用すると特定の燃焼室を低い温度に設定でき、吸入空気量は図2で示すRZVバルブリフト曲線 12、12'よりも多くなる。
図3は、エンジン負荷/エンジン速度図14を示し、RZV部分操作方法のエンジン特性マップ15とNAV部分操作方法のエンジン特性マップ16が示されている。エンジン負荷/エンジン速度図14では、エンジン速度は横軸17に、エンジン負荷は縦軸18に示されている。境界曲線19は、内燃機関エンジンが操作可能な範囲内でエンジン負荷とエンジン速度範囲の境界を定めている。エンジン負荷/エンジン速度範囲20は、RZV部分操作方法のエンジン特性マップ15またはNAV部分操作方法のエンジン特性マップ16に包含されず、オットーサイクル部分操作方法が実行される。
図4の設定条件図21は、RZV部分操作方法およびNAV部分操作方法の設定条件を概略的に示す。充填希釈度は横軸22に示され、テーパー線30によって示されるように横軸22の方向に減少している。それに対応して、エンジン負荷は横軸22に沿って上昇している。発火点(ZZP)のクランク角(KWW)は縦軸23に示され、当該クランク角はテーパー線30’によって示されるように縦軸23の方向に同様に減少している。操作範囲24、25、26、27、28、29は図21の設定条件にマッピングされている。操作範囲24はRZV部分操作方法の可能な操作範囲を示している。この非常に高い充填希釈度範囲では、相応に希釈した燃料/排気ガス/空気混合気に点火装置で火花点火することは不可能である。RZV部分操作方法は当該操作範囲24で有利に実行可能である。充填希釈度の減少によって、NAV部分操作方法のみならずRZV部分操作方法もともに、操作範囲25で有利に実行可能である。NAV部分操作方法を使用することで、燃焼の中心は点火時期により初期クランク角で発生するように移行させることが可能である。
充填希釈度をさらに低めた場合、操作範囲26に入る。操作範囲26ではRZV部分操作方法が実行可能な一方で、この充填希釈度範囲では、RZV部分操作方法はノッキングの上昇を示し、相応に大きな圧力上昇が特徴づけられる。このことから、この充填希釈度範囲でのRZV部分操作方法は操作の不安定性の上昇を招き、それは、例えば、外部排気ガス再循環装置によって緩和できる。この操作範囲26はNAV部分操作方法により回避可能であり、この場合燃焼の中心は、同様に発火点(ZZP)の適切な選択によって、より低いクランク角で発生するよう移行させることができる。
NAV部分操作方法は操作範囲27で優先的に実行される。オットーサイクル部分操作方法は、操作範囲28で実行可能である。通常は操作範囲29ではRZV、NAVまたはDESの部分操作方法は実行できない。
内燃機関エンジンの圧縮率は、内燃機関エンジンの操作をさらに向上させるために有利に計算される必要がある。具体的には、NAV部分操作方法は10から13の間の圧縮率εで実行される。
圧縮率εは、ピストンが上死点にあるときの燃焼室の圧縮容積と、ピストンが下死点の位置にあるときの燃焼室の圧縮容積および移動容積の合計との比率である。
RZV部分操作方法からNAV部分操作方法に切り替えるとき、圧縮率εは低下する。低圧縮率εの結果ノッキングは著しく減少し、初期燃焼の中心がNAV部分操作方法の操作安定性における結果として生じる燃焼の増加同様に生じる。
NAV部分操作方法からRZV部分操作方法に切り替えるとき、圧縮率εは上昇する。

Claims (10)

  1. 排気ガス再循環装置を備えた直接噴射の内燃機関エンジンのための操作方法であり、制御された自己点火(RZV)は低から中速度および/または低から中負荷を持つエンジン特性マップの領域において実行され、該RZVにおいて圧縮着火により点火される希薄な燃料/排気ガス/空気混合気が用いられ、該RZVは該希薄な燃料/排気ガス/空気混合気を燃焼し、
    低NOx燃焼(NAV)がエンジン特性マップの高い負荷時に行われ、該NAVが行われている間、発火点(ZZP)において内燃機関エンジンの所定の燃焼室内の燃焼空気比λ≧1を備えた均一で希薄な燃料/排気ガス/空気混合気が点火装置により火花点火され、前記火花点火により発生した火炎面燃焼(FFV)は制御された自己点火(RZV)に移行し、
    少なくとも前記NAVの間、水が少なくとも1回の噴射により前記各燃焼室へと噴射され
    少なくとも1回の水の噴射が、制御された自己点火(RZV)が開始される前に行われること
    を特徴とする操作方法。
  2. 少なくとも一時的に、前記RZVは成層直接噴射燃焼(DES)により代わられ、そのためDESは前記RZVの代わりに実行されることを特徴とする、請求項1に記載の操作方法。
  3. 少なくとも1回の水の噴射が、圧縮行程の間に行われることを特徴とする、請求項1または2に記載の操作方法。
  4. 少なくとも1回の水の噴射が、発火点(ZZP)の前および/または後に行われることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の操作方法。
  5. 少なくとも1回の水の噴射が、膨張行程の間に行われることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の操作方法。
  6. 少なくとも1回の水の噴射が、吸入行程の間に行われることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の操作方法。
  7. 排気ガスが保持される場合、少なくとも1回の水の噴射が、中間圧縮の間に行われることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか1項に記載の操作方法。
  8. 少なくとも1回の水の噴射が、前記各燃焼室内で支配的な圧力に依存して行われることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか1項に記載の操作方法。
  9. 少なくとも1回の水の噴射が、前記各燃焼室内で支配的な温度に依存して行われることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか1項に記載の操作方法。
  10. 前記RZVから前記NAVに切り替えるとき圧縮率εは低くなり、前記NAVから前記RZVに切り替えるとき前記圧縮率εは上昇することを特徴とする、請求項1ないしのいずれか1項に記載の操作方法。
JP2013532072A 2010-10-07 2011-10-06 水噴射を備えた操作方法 Active JP5877840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010047798 2010-10-07
DE102010047798.2 2010-10-07
DE102011015628.3A DE102011015628B4 (de) 2010-10-07 2011-03-31 Betriebsverfahren mit Wassereinspritzung
DE102011015628.3 2011-03-31
PCT/EP2011/004977 WO2012045452A2 (de) 2010-10-07 2011-10-06 Betriebsverfahren mit wassereinspritzung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538983A JP2013538983A (ja) 2013-10-17
JP5877840B2 true JP5877840B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=45872488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532072A Active JP5877840B2 (ja) 2010-10-07 2011-10-06 水噴射を備えた操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130297183A1 (ja)
EP (1) EP2625410A2 (ja)
JP (1) JP5877840B2 (ja)
DE (1) DE102011015628B4 (ja)
WO (1) WO2012045452A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015629B4 (de) * 2010-10-07 2020-12-24 Daimler Ag Betriebsverfahren einer Brennkraftmaschine
DE102012207904A1 (de) 2012-05-11 2013-11-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wassereinspritzung zur Unterdrückung von Vorentflammungen
WO2014080266A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 Nostrum Energy Pte. Ltd. Internally cooled exhaust gas recirculation system for internal combustion engine and method thereof
EP2946087A4 (en) * 2013-01-17 2016-11-30 Nirmal Mulye INTERNAL-COOLED INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND METHOD THEREFOR
DE102013013755A1 (de) 2013-08-17 2015-02-19 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
JP6350426B2 (ja) * 2015-07-22 2018-07-04 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2017207011A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関制御装置
US10975807B2 (en) 2017-05-04 2021-04-13 Clark Equipment Company Source of water for water injection system
DE102017218283A1 (de) 2017-10-12 2019-04-18 Continental Automotive Gmbh Kraftstoff-Hochdruckspeicher für eine mit Kraftstoff und mit einer Wasser-Kraftstoff-Emulsion betreibbare Verbrennungskraftmaschine und Einspritzeinrichtung
DE102018201150A1 (de) * 2018-01-25 2019-07-25 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Steuerung einer Brennkraftmaschine in einer Übergangsbetriebsart
JP2019183757A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE102018213109A1 (de) * 2018-08-06 2020-02-06 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Einspritzung eines nicht brennbaren Fluids in eine Brennkraftmaschine
DE102018217180A1 (de) 2018-10-08 2020-04-09 Continental Automotive Gmbh Fluidpumpe, Wasserfördereinheit, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018217182B4 (de) * 2018-10-08 2020-06-04 Continental Automotive Gmbh Wasserfilter, Wasserfördereinheit, Wasservorratsbehälter, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018217175B4 (de) * 2018-10-08 2024-02-01 Vitesco Technologies GmbH Fluidpumpe, Wasserfördereinheit, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018217181B4 (de) 2018-10-08 2023-11-09 Vitesco Technologies GmbH Verwendung einer elektrisch angetriebenen Strömungspumpenstufe, einer Wasserfördereinheit, eines Wassereinspritzsystems, eines Verbrennungsmotors sowie eines Fahrzeugs
DE102018217179B4 (de) 2018-10-08 2023-06-29 Vitesco Technologies GmbH Fluidpumpe, Wasserfördereinheit, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018217177B4 (de) 2018-10-08 2022-12-22 Vitesco Technologies GmbH Fluidpumpe, Wasserfördereinheit, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018217178A1 (de) 2018-10-08 2020-04-09 Continental Automotive Gmbh Fluidpumpe, Wasserfördereinheit, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018217176B4 (de) 2018-10-08 2020-06-10 Continental Automotive Gmbh Fluidpumpe, Wasserfördereinheit, Wassereinspritzsystem, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102018219189B3 (de) * 2018-11-09 2020-03-26 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer mit Kraftstoff und mit einer Wasser-Kraftstoff-Emulsion arbeitenden Verbrennungskraftmaschine
JP2020169630A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 国立大学法人東京工業大学 火花点火エンジン及び火花点火エンジンの制御方法
CN112523903A (zh) * 2020-12-01 2021-03-19 广西玉柴机器股份有限公司 一种缸内喷水控制方法
CN113586229B (zh) * 2021-08-02 2023-05-05 北京工业大学 一种缸内喷水的氢发动机及控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832880A (en) * 1997-07-28 1998-11-10 Southwest Research Institute Apparatus and method for controlling homogeneous charge compression ignition combustion in diesel engines
JP2000204990A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Nissan Motor Co Ltd ガソリン自己着火内燃機関
DE10315149A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
DE10244364A1 (de) 2002-09-24 2004-04-01 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
JP2006002719A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
DE102006041467A1 (de) 2005-09-10 2007-03-15 Daimlerchrysler Ag Regelungskonzepte in Ottomotoren mit homogenkompressionsgezündeter Verbrennung
US7240659B2 (en) * 2005-09-21 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Transition strategy for engine operation with spark ignition and homogeneous charge compression ignition modes
WO2007142927A2 (en) 2006-05-30 2007-12-13 James Robert Orlosky Combustion-steam engine
US7748355B2 (en) * 2006-09-15 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Approach for facilitating engine mode transitions
US7574983B2 (en) 2006-12-01 2009-08-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for extending high load operation in a homogeneous charge compression ignition engine
JP4737103B2 (ja) * 2007-01-30 2011-07-27 マツダ株式会社 ガソリンエンジンの制御装置
DE102007047026A1 (de) 2007-10-01 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Ottomotors
JP4836088B2 (ja) * 2007-11-08 2011-12-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011015628B4 (de) 2024-09-05
JP2013538983A (ja) 2013-10-17
WO2012045452A2 (de) 2012-04-12
WO2012045452A3 (de) 2012-08-23
DE102011015628A1 (de) 2012-04-12
EP2625410A2 (de) 2013-08-14
US20130297183A1 (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877840B2 (ja) 水噴射を備えた操作方法
US9915235B2 (en) Engine combustion control at high loads via fuel reactivity stratification
US9255539B2 (en) Spark-ignition direct injection engine
JP4472932B2 (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP2013538984A (ja) 低NOx燃焼(NAV)を備えた内燃機関エンジンのための操作方法
US20060037563A1 (en) Internal combustion engine with auto ignition
JP2001152919A (ja) 圧縮自己着火式ガソリン機関
RU2541346C2 (ru) Способ эксплуатации двигателя внутреннего сгорания
JP6350426B2 (ja) 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP7167831B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP4859832B2 (ja) 燃料供給マップを選択的に使用してhcci燃焼モード、hcci+cd燃焼モード及びcd燃焼モードでディーゼルエンジンに燃料供給する方式
US20170058817A1 (en) Control apparatus of engine
JP5735117B2 (ja) 低NOx燃焼(NAV)を備えた内燃機関エンジンのための操作方法
JP5747050B2 (ja) 往復ピストン式内燃機関用の燃焼方法
JP2002213278A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2006500509A (ja) 自己着火式内燃機関
JP2013538985A (ja) 内燃機関エンジンのための操作方法
JP5735116B2 (ja) 内燃機関エンジンのための操作方法
JP2010185440A (ja) 内燃機関
JP6252660B1 (ja) 予混合圧縮着火式エンジン
CN106930849B (zh) 双燃料发动机燃烧模式的切换控制方法、系统及车辆
JP5086071B2 (ja) Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式
JP2004011584A (ja) 燃料噴射制御装置
US20170058816A1 (en) Control apparatus of engine
JP4801744B2 (ja) 内燃機関の運転方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250